(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大統領 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大統領だいとうりょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

大統領だいとうりょう(だいとうりょう、えい: President)は、共和きょうわせい国家こっかにおける元首げんしゅ通称つうしょうひとつである。[1]

国家こっかによっては、共和きょうわこく大統領だいとうりょう(きょうわこくだいとうりょう)や連邦れんぽう大統領だいとうりょう(れんぽうだいとうりょう)などの正式せいしき名称めいしょうがある。また、合議ごうぎたい議長ぎちょう政府せいふなが呼称こしょうとしてもちいられることもある。

おおくの場合ばあい大統領だいとうりょう選挙せんきょによって選出せんしゅつされるため、大統領だいとうりょうつとめる人物じんぶつ満期まんきむかえたときにはふたた選挙せんきょおこな選出せんしゅつするが、在任ざいにんちゅう職務しょくむ停止ていしあるいは辞職じしょく死亡しぼうした場合ばあいにはそのあいだ代理だいり元首げんしゅとして大統領だいとうりょう代行だいこう就任しゅうにんされるようになっている。

「president」の語源ごげん

[編集へんしゅう]

英語えいごの「president」は、ラテン語らてんご動詞どうしで「まえすわる」「主宰しゅさいする」などを意味いみしていた「praesidere」に由来ゆらいしている。元来がんらいは「司会しかいしゃ」「議長ぎちょう」の意味いみもちいられていたが、その大学だいがく学長がくちょう会社かいしゃ社長しゃちょうなど、様々さまざま組織そしき団体だんたいちょう役職やくしょくめいとしてもちいられるようになった。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく建国けんこくに、国家こっか元首げんしゅ呼称こしょうとして権威けんいてきひびきのないかたりもとめてはじめて採用さいようされ、のちまれたしょ共和きょうわこくにおいてもアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくならって、これとどう系統けいとう自国じこく国家こっか元首げんしゅ呼称こしょう採用さいようした。

大統領だいとうりょう」の語源ごげん

[編集へんしゅう]

国家こっか元首げんしゅたる「president」の訳語やくごとしての「大統領だいとうりょう」という言葉ことばは、江戸えど時代じだい幕末ばくまつに「President of the United States of America(アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大統領だいとうりょう)」の訳語やくごとして「偉大いだいすべりょう」という意味合いみあいで考案こうあんされもちいられはじめたとされている[よう出典しゅってん]語源ごげんとして一説いっせつ当初とうしょ国王こくおう」とやくそうとしたが異論いろんがあったため「棟梁とうりょう(『かしら』の)」を準用じゅんようして「大統領だいとうりょう」としたという[2]公式こうしき文書ぶんしょとしては、「日米にちべい和親わしん条約じょうやく」では「合衆國がっしゅうこくぬし」とされていたものの、「日米にちべい修好しゅうこう通商つうしょう条約じょうやく」では「亞米利加あめりか合衆國がっしゅうこく大統領だいとうりょう」としてもちいられたのをはじめとして、以後いご日本にっぽんでは国家こっか元首げんしゅたる「president」の訳語やくごとして「大統領だいとうりょう」という言葉ことばもちいられている。現在げんざい大統領だいとうりょう」という言葉ことば使用しようしているのは日本にっぽん大韓民国だいかんみんこくである。おなじく漢字かんじ文化ぶんかけん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく中華民国ちゅうかみんこくベトナムでは「総統そうとう」ないし「だい総統そうとう」という訳語やくごもちいている。

各国かっこく制度せいど

[編集へんしゅう]
大統領だいとうりょうせい
大統領だいとうりょう議会ぎかいたいして依存いぞんせずに、行政ぎょうせいにん体制たいせいアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大韓民国だいかんみんこくなど。このような体制たいせいくにでは内閣ないかくがないこともある。
象徴しょうちょう儀礼ぎれいてき役目やくめのみの大統領だいとうりょう
大統領だいとうりょう象徴しょうちょう儀礼ぎれいてき役目やくめたすのみで、実際じっさい行政ぎょうせい議会ぎかい選出せんしゅつした首相しゅしょうおこなっている場合ばあい議院ぎいんないかくせい分類ぶんるいされる。ドイツイタリアイスラエルインドなど。
はん大統領だいとうりょうせい
儀礼ぎれいてき役目やくめだけではなく実質じっしつてき権限けんげんった大統領だいとうりょうと、立法府りっぽうふ責任せきにん行政ぎょうせい内閣ないかく)のちょうたる首相しゅしょうと、双方そうほう存在そんざいし、とも行政ぎょうせい機能きのうゆうする体制たいせいフランスロシアなど。
主席しゅせきせい
社会しゃかい主義しゅぎ国家こっか元首げんしゅしょく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくきむ日成いるそん在世ざいせいちゅう朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく[注釈ちゅうしゃく 1]ベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくラオス人民じんみん民主みんしゅ共和きょうわこく国家こっか主席しゅせきせい採用さいようしており、上記じょうき4かこく政府せいふは、国家こっか主席しゅせき英語えいごでの表記ひょうきとしてPresident使用しようしている。中国ちゅうごく場合ばあい、この4かこくキューバ[3]元首げんしゅ国家こっか主席しゅせき表記ひょうきするものの、その共和きょうわせい国家こっか元首げんしゅ総統そうとう表記ひょうきしている。ただし、国家こっか主席しゅせきにせよ総統そうとうにせよ、いずれも英語えいごでの表記ひょうきPresidentである。ベトナムではかつて漢字かんじ使用しようしていたため、元首げんしゅしょく漢字かんじ表記ひょうきとして主席しゅせきてる(クオックグー表記ひょうきChủ tịch)。なお、ベトナムおよびラオスのPresidentについて、日本にっぽんでは「大統領だいとうりょう」とやく場合ばあいもあるが、日本にっぽん外務省がいむしょうは「国家こっか主席しゅせき」とやくしている。中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく主席しゅせき儀礼ぎれいてき象徴しょうちょうてき意味合いみあいがつよ名誉めいよしょくてき地位ちいであり、政治せいじてき実権じっけん中国共産党ちゅうごくきょうさんとうそう書記しょきとう軍事ぐんじ委員いいんかい主席しゅせきにぎっていた。現行げんこう中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく憲法けんぽうには国家こっか元首げんしゅ規定きていがなく、外交がいこう慣例かんれいじょう国家こっか主席しゅせき元首げんしゅ同様どうよう待遇たいぐうけている。
中華民国ちゅうかみんこく場合ばあい
中国ちゅうごくではPresident総統そうとう翻訳ほんやく表記ひょうきし、中華民国ちゅうかみんこく元首げんしゅ総統そうとう表記ひょうきされる。日本にっぽんにおいても、中華民国ちゅうかみんこく総統そうとうかんしては大統領だいとうりょうではなく、慣例かんれいてき中国語ちゅうごくご表記ひょうき総統そうとうもちいている。ただし、日本にっぽん中華民国ちゅうかみんこく承認しょうにんしていた1975ねん以前いぜん外交がいこう文書ぶんしょでは、大統領だいとうりょう表記ひょうきしていた事例じれいもある。中華民国ちゅうかみんこく総統そうとうは、1996ねん以前いぜん寡頭政治かとうせいじ元首げんしゅ1996ねん以後いご民主みんしゅ政治せいじ元首げんしゅである。
アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう場合ばあい
同国どうこくでは行政ぎょうせい中心ちゅうしんであるかく首都しゅとかんした首長しゅちょうこく世襲せしゅうせい)による連邦れんぽうせい国家こっか連合れんごうせい)をとっているが、憲法けんぽう規定きていにより国家こっか元首げんしゅとして大統領だいとうりょう称号しょうごうもちいる。また首相しゅしょう兼務けんむやくとしてふく大統領だいとうりょうかれている。なお、同国どうこく世襲せしゅうせいによる絶対ぜったい君主くんしゅこくであり、憲法けんぽう規定きていじょうでは通常つうじょう最高さいこう意思いし決定けってい機関きかんである連邦れんぽう最高さいこう評議ひょうぎかい (FSC) より選出せんしゅつされるところ、近年きんねんにおいてはアブダビ首長しゅちょうナヒヤーンから大統領だいとうりょうドバイ首長しゅちょうマクトゥームからふく大統領だいとうりょうがそれぞれ選出せんしゅつされるのが慣例かんれいされている状況じょうきょうにある。
行政ぎょうせいちょうでありながら国家こっか元首げんしゅではない大統領だいとうりょう
イランの大統領だいとうりょうイラン)は、国家こっか元首げんしゅとしての権能けんのうたず、たん行政ぎょうせいちょうとしての役割やくわりのみであり、アメリカのような軍隊ぐんたい指揮しきけんい。元首げんしゅ政府せいふちょう軍隊ぐんたい最高さいこう指揮しきけん宗教しゅうきょううえのトップであるイランの最高さいこう指導しどうしゃつため、大統領だいとうりょう事実じじつじょう超然ちょうぜん主義しゅぎ首相しゅしょうのような役割やくわりである。ただ、最高さいこう指導しどうしゃ宗教しゅうきょうじょう地位ちいであるため、対外たいがいてき国家こっか代表だいひょうする場合ばあいには大統領だいとうりょうがその機能きのうたしている。
国家こっか元首げんしゅである合議ごうぎたい代表だいひょうとしての大統領だいとうりょう
スイスにおける連邦れんぽう参事さんじかい議長ぎちょうボスニア・ヘルツェゴビナにおける大統領だいとうりょう評議ひょうぎかい議長ぎちょう大統領だいとうりょうばれるが、合議ごうぎたいである連邦れんぽう参事さんじかい大統領だいとうりょう評議ひょうぎかい国家こっか元首げんしゅであり、両国りょうこく大統領だいとうりょう国家こっか元首げんしゅではない。

現在げんざいおも大統領だいとうりょう一覧いちらん

[編集へんしゅう]
画像がぞう くに よわい 就任しゅうにん 政党せいとう
ジョー・バイデン アメリカ合衆国の旗 アメリカ 81さい 2021ねん1がつ20日はつか 民主党みんしゅとう
ウラジーミル・プーチン ロシアの旗 ロシア 71さい 2012ねん5月7にち 統一とういつロシア
エマニュエル・マクロン フランスの旗 フランス 46さい 2017ねん5月14にち 再生さいせい
F・シュタインマイアー ドイツの旗 ドイツ 68さい 2017ねん3月19にち ドイツ社会しゃかい民主党みんしゅとう
セルジョ・マッタレッラ イタリアの旗 イタリア 83さい 2015ねん2がつ3にち 無所属むしょぞく
ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ ブラジルの旗 ブラジル 78さい 2023ねん1がつ1にち 労働ろうどうしゃとう
アンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール メキシコの旗 メキシコ 70さい 2018ねんじゅう/12月1にち 国民こくみん再生さいせい運動うんどう (MORENA)
ドラウパディ・ムルム インドの旗 インド 66さい 2022ねん7がつ25にち インド人民じんみんとう
いんすずえつ 大韓民国の旗 大韓民国だいかんみんこく 63さい 2022ねん5がつ10日とおか 国民こくみんちから
ボンボン・マルコス フィリピンの旗 フィリピン 67さい 2022ねん6月30にち PFPフィリピン連邦れんぽうとう英語えいごばん
ジョコ・ウィドド インドネシアの旗 インドネシア 63さい 2014ねんじゅう/10がつ20日はつか 闘争とうそう民主党みんしゅとう
ターマン・シャンムガラトナム シンガポールの旗 シンガポール 67さい 2023ねん9月14にち 無所属むしょぞく

現在げんざい社会しゃかい主義しゅぎこく国家こっか元首げんしゅ一覧いちらん

[編集へんしゅう]
画像がぞう くに よわい 就任しゅうにん 政党せいとう 政党せいとう役職やくしょく
習近ひらた 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 71さい 2013ねん3月14にち 中国共産党ちゅうごくきょうさんとう 中国共産党ちゅうごくきょうさんとう中央ちゅうおう委員いいんかいそう書記しょき
中国共産党ちゅうごくきょうさんとう中央ちゅうおう軍事ぐんじ委員いいんかい主席しゅせき
きむただしおん 朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん 40さい 2016ねん6月29にち 朝鮮ちょうせん労働党ろうどうとう 朝鮮ちょうせん労働党ろうどうとうそう書記しょき
朝鮮ちょうせん労働党ろうどうとう中央ちゅうおう軍事ぐんじ委員いいんかい委員いいんちょう
朝鮮ちょうせん武力ぶりょく最高さいこう司令しれいかん
ミゲル・ディアス=カネル キューバの旗 キューバ 64さい 2019ねん10がつ10日とおか キューバ共産党きょうさんとう キューバ共産党きょうさんとう中央ちゅうおう委員いいんかいだいいち書記しょき
トーンルン・シースリット ラオスの旗 ラオス 78さい 2021ねん3月22にち ラオス人民じんみん革命かくめいとう ラオス人民じんみん革命かくめいとう中央ちゅうおう委員いいんかい書記しょきちょう
トー・ラム ベトナムの旗 ベトナム 67さい 2024ねん5月22にち ベトナム共産党きょうさんとう ベトナム共産党きょうさんとう中央ちゅうおう執行しっこう委員いいんかい書記しょきちょう

各国かっこく名称めいしょう

[編集へんしゅう]

比喩ひゆてき用法ようほう

[編集へんしゅう]

日常にちじょう会話かいわ芝居しばいごえにおいて、相手あいてげる目的もくてきで「立役者たてやくしゃ」の意味いみもちいる場合ばあいがある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 1994ねんきむ日成いるそん死後しご同国どうこく国家こっか主席しゅせき空席くうせきとなり、1998ねん憲法けんぽう改正かいせい国家こっか主席しゅせきせい廃止はいしされた。ただし、1998ねん憲法けんぽうではきむ日成いるそんを「永遠えいえん主席しゅせき」としている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]