(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カルチュア・コンビニエンス・クラブ - Wikipedia

カルチュア・コンビニエンス・クラブ

CCCグループを統括とうかつする日本にっぽん会社かいしゃ

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃえい: Culture Convenience Club Co., Ltd.略称りゃくしょう:CCC)は、TSUTAYAおよつた書店しょてんなどのプラットフォーム事業じぎょうVポイントなどのデータベースマーケティング事業じぎょう、CCCグループを統括とうかつする日本にっぽん企業きぎょう

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ
Culture Convenience Club Co., Ltd.
本社ほんしゃ入居にゅうきょする渋谷しぶやガーデンタワー
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう 上場じょうじょう以下いか過去かこのデータ)
東証とうしょう1 4756
2011ねん7がつ22にち上場じょうじょう廃止はいし
略称りゃくしょう CCC
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
東京とうきょう本社ほんしゃ 150-0036
東京とうきょう渋谷しぶや南平台なんぺいだいまち16ばん17ごう
渋谷しぶやガーデンタワー9かい
大阪おおさか本社ほんしゃ 573-0032
大阪おおさか枚方ひらかた岡東おかひがしまち12ばん2ごう
枚方ひらかたT-SITE
本店ほんてん所在地しょざいち 573-0032
大阪おおさか枚方ひらかた岡東おかひがしまち12ばん2ごう
枚方ひらかたT-SITE
設立せつりつ 1985ねん昭和しょうわ60ねん9がつ20日はつか
創業そうぎょう1983ねん昭和しょうわ58ねん3月24にち
登記とうきじょう設立せつりつについては特記とっき事項じこう参照さんしょう
業種ぎょうしゅ サービスぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 2120001077107 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう TSUTAYA、つた書店しょてん、Tカードとうのプラットフォームをつうじてお客様きゃくさまにライフスタイルを提案ていあんする企画きかく会社かいしゃ
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょうけんCEO 髙橋ほまれそく
資本しほんきん 1おくえん(2022ねん3がつ現在げんざい
売上うりあげだか 連結れんけつ:1086おく77ひゃくまんえん
単独たんどく:703おく600まんえん
(2023ねん3がつ[1]
営業えいぎょう利益りえき 連結れんけつ:11おく4200まんえん
単独たんどく:13おく2200まんえん
(2023ねん3がつ
経常けいじょう利益りえき 連結れんけつ:53おく9000まんえん
単独たんどく:13おく4700まんえん
(2023ねん3がつ
じゅん利益りえき 連結れんけつ:△129おく9600まんえん
単独たんどく:105おく3600まんえん
(2023ねん3がつ
純資産じゅんしさん 連結れんけつ:403おく5000まんえん
単独たんどく:189おく4200まんえん
(2023ねん3がつ
そう資産しさん 連結れんけつ:2004おく5500まんえん
単独たんどく:1027おく8900まんえん
(2023ねん3がつ
従業じゅうぎょう員数いんずう 1595めい(2022ねん3がつ時点じてん
決算けっさん 3月31にち
主要しゅよう株主かぶぬし 増田ますだそうあきら 50.1%
増田ますだはじめろく 39.81%
株式会社かぶしきがいしゃソウ・ツー 10.09%
(2021ねん3がつ[1]
主要しゅよう子会社こがいしゃ #グループ企業きぎょう参照さんしょう
関係かんけいする人物じんぶつ 増田ますだそうあきら創業そうぎょうしゃ取締役とりしまりやく会長かいちょう
外部がいぶリンク www.store-tsutaya.tsite.jp ウィキデータを編集
特記とっき事項じこう1998ねん4がつ1にち株式かぶしき額面がくめん変更へんこうのため、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ株式会社かぶしきがいしゃ芙蓉ふよう経営けいえい科学かがく研究所けんきゅうじょ吸収きゅうしゅう合併がっぺいされて解散かいさんしている。登記とうきじょう設立せつりつ株式会社かぶしきがいしゃ芙蓉ふよう経営けいえい科学かがく研究所けんきゅうじょ設立せつりつである1980ねん1がつ31にち
テンプレートを表示ひょうじ
旧TSUTAYA枚方駅前本店物販館。現在は枚方T-SITEに店名変更・移転して営業。画像は創業店舗ではないがTSUTAYA1号店である。
きゅうTSUTAYA枚方ひらかた駅前えきまえ本店ほんてん物販ぶっぱんかん現在げんざい枚方ひらかたT-SITEに店名てんめい変更へんこう移転いてんして営業えいぎょう画像がぞう創業そうぎょう店舗てんぽではないがTSUTAYA1ごうてんである。
TSUTAYA茨木店(2017年7月31日閉店)
TSUTAYA茨木いばらぎてん(2017ねん7がつ31にち閉店へいてん
TSUTAYA甲府南店(2015年12月20日閉店)
TSUTAYA甲府こうふみなみてん(2015ねん12がつ20日はつか閉店へいてん
TSUTAYA by Denkodo仙台南店
TSUTAYA by Denkodo仙台せんだいみなみてん
フランチャイズ方式の郊外型店舗が集結出店することで集客の相乗効果を狙った例(篠山店)
フランチャイズ方式ほうしき郊外こうがいがた店舗てんぽ集結しゅうけつ出店しゅってんすることで集客しゅうきゃく相乗そうじょう効果こうかねらったれい篠山しのやまてん

1985ねん9がつ20日はつか、CCCはTSUTAYA(つた)のフランチャイズ(FC)本部ほんぶとして設立せつりつ。その、グループ会社かいしゃとの分割ぶんかつ合併がっぺいなどをかさね、現在げんざい体制たいせいきずいた(後述こうじゅつ)。

2023ねん10月1にち吸収きゅうしゅう分割ぶんかつによりTSUTAYAフランチャイズ事業じぎょうをグループ会社かいしゃのMPDに統合とうごう統合とうごうのMPDは、その社名しゃめいをカルチュア・エクスペリエンスにあらため、日本にっぽん国内こくないのTSUTAYAフランチャイズ事業じぎょう連結れんけつ範囲はんいから除外じょがい

TSUTAYAおよつた書店しょてん事業じぎょう 編集へんしゅう

TSUTAYA(つた)は1983ねん3がつ24にち大阪おおさか枚方ひらかたにて創業そうぎょう。1ごうてん店名てんめいは「つた書店しょてん 枚方ひらかた駅前えきまえてん」。シンボルマークは「きで一緒いっしょたのしんで」のモットーを表現ひょうげんしたもので、みぎじょうのセンサーと波線はせん時代じだい敏感びんかんゆたかな人間にんげんせい集団しゅうだん育成いくせいやよりゆたかで便利べんり社会しゃかい実現じつげんけた生活せいかつ提案ていあん中央ちゅうおうかお部分ぶぶんはマルチメディアによる感動かんどう情報じょうほう流通りゅうつう人々ひとびと自己じこ実現じつげん手伝てつだいへのおもいをめてフレンドリーな全体ぜんたいぞうとした[2]

その由来ゆらいはTSUTAYAの創業そうぎょうしゃである増田ますだそうあきらげん:カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょうけんCEO)の祖父そふいとなんでいた置屋おきや屋号やごうが「つた」であったことによる[3]。「江戸えど時代じだい地本じもと問屋とんやつた』の主人しゅじんで、写楽しゃらくおくしたともわれているつた重三郎しげさぶろうにあやかり名付なづけた」というせつもあるが、1999ねんまでに社内しゃない教育きょういくよう使用しようされた書籍しょせきには増田ますだ祖父そふ置屋おきや屋号やごう由来ゆらいするとある。つた重三郎しげさぶろう由来ゆらいせつは、のち増田ますだ知人ちじんから「置屋おきや由来ゆらいよりイメージがよいのでもちいてはどうか」というアドバイスによるのちけである。

店舗てんぽブランド

  • レンタル事業じぎょうじくとした「TSUTAYA(つた)」
  • ライフスタイル書店しょてんの「つた書店しょてん(TSUTAYA BOOK)」
  • あらたな読書どくしょスタイルを提供ていきょうする書店しょてんの「TSUTAYA BOOKSTORE」
  • シェアオフィスの利便りべんせいとラウンジの居心地いごこちさをそなえた「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」
  • アート専門せんもん書店しょてんの「NADiff(ナディッフ)」
  • ライフスタイルジム「TSUTAYA Conditioning」など

書籍しょせき雑誌ざっし販売はんばい 編集へんしゅう

創業そうぎょう屋号やごうつた書店しょてん」のとおり、1983ねん3がつ創業そうぎょうより書店しょてん事業じぎょう展開てんかい、1ごうてん大阪おおさか系列けいれつほんのフランチャイズ加盟かめいてんとして出店しゅってん[4]。1986ねん6がつ日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばい業務ぎょうむ提携ていけい。1994ねんより書籍しょせき販売はんばい事業じぎょう「TSUTAYA BOOKS NETWORK」(TSUTAYA BOOKS)のフランチャイズ展開てんかい開始かいし

  • 2012年度ねんど売上うりあげだか過去かこ最高さいこうの1097おくえんとなり業界ぎょうかい最大手さいおおて紀伊國屋きのくにや書店しょてんいて首位しゅいとなった[5]
  • 2016年度ねんど書籍しょせき雑誌ざっし販売はんばいがくが1308おくえん全国ぜんこく812店舗てんぽ)となり、1994ねんより22ねん連続れんぞくして過去かこ最高さいこうがく更新こうしんした[6]
  • 2018年度ねんど書籍しょせき雑誌ざっし販売はんばいがくは1330おくえん記録きろく[7]
  • 2020ねんには年間ねんかん国内こくない書籍しょせき雑誌ざっし販売はんばいがくは1427おくえん記録きろく[8]過去かこ最高さいこうがく更新こうしんしていた。
  • 2021ねんには年間ねんかん国内こくない書籍しょせき雑誌ざっし販売はんばいがくは1376おくえんと2020ねんにおける『おにめつ』のヒットによるコミック売上うりあげ反動はんどう雑誌ざっし売上うりあげげん影響えいきょうにより売上うりあげんだ[9]

店舗てんぽではTSUTAYAほん取扱とりあつかいにかんして、TSUTAYA BOOK NETWORK加盟かめいてん独自どくじ書店しょてん事業じぎょうおこなっているTSUTAYAレンタル加盟かめいてんがある。47都道府県とどうふけんのうち、島根しまねけんのみTSUTAYA BOOKS加盟かめいてん存在そんざいしない[ちゅう 1]。TSUTAYA BOOK NETWORK加盟かめいてんおおくはCCCと業務ぎょうむ提携ていけいしている日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいやカルチュア・エクスペリエンス(日販にっぱんグループ)と取引とりひきをしているが、トップカルチャーやCCC子会社こがいしゃ旭屋あさひや書店しょてんはトーハンと取引とりひきをしている。

2024ねん4がつ1にち現在げんざい販売はんばいほん取扱とりあつか店舗てんぽすうは694店舗てんぽ[10]

映像えいぞう音楽おんがくソフト・コミックレンタル 編集へんしゅう

 
レンタルDVD・ビデオコーナーのいちれい
 
SHIBUYA TSUTAYA 4F レンタルDVD・CD(邦画ほうが・アニメ・ジャズ・サントラ)

TSUTAYAは音楽おんがく映像えいぞうソフトレンタルてんとして、ゲオ日本にっぽん大手おおてチェーンてんである[11]。さまざまな形態けいたいでの店舗てんぽ開発かいはつすすめてきたほか、業界ぎょうかい5(1999年度ねんど)であったアコムから店舗てんぽもう譲受ゆずりうけし、3(2004年度ねんど)であったサンレジャーフランチャイジーとするなど、チェーンのみもおこなって規模きぼ拡大かくだいしてきた。レンタル料金りょうきんしなそろえの豊富ほうふさ、セールなどのイベント日時にちじは、それぞれの地域ちいき店舗てんぽによっておおきくことなる。

一部いちぶ店舗てんぽのぞいて会員かいいんカード共通きょうつうされており、1店舗てんぽ会員かいいんとなるだけで複数ふくすう店舗てんぽでのレンタルを利用りようできる。一部いちぶ店舗てんぽでは、音楽おんがく映像えいぞうソフト以外いがいにコミック(漫画まんが単行本たんこうぼん)のレンタルもあつかっている。ただし、新規しんきレンタル登録とうろくをしてから14にち以内いない登録とうろくした店舗てんぽ以外いがいではレンタルできない。また、レンタル保証ほしょうりょうさえはらえば、ファミリーマートなど他社たしゃ発行はっこうTカードでレンタルすることもできる。

さらに、店舗てんぽがわ都合つごう制作せいさくもと配給はいきゅうもとがわなどからの推薦すいせんじょう関係かんけいから、店舗てんぽにおいて常時じょうじ配置はいちあつかいがない作品さくひん検索けんさくやスタッフわせなどを利用りようして本部ほんぶ倉庫そうこからそのせが可能かのうになる「リクエストおせ」サービスも一部いちぶのぞだい部分ぶぶん店舗てんぽ実施じっししている。

2024ねん4がつ1にち現在げんざい、レンタルDVD取扱とりあつか店舗てんぽすうは509店舗てんぽ[12]、レンタルCD取扱とりあつか店舗てんぽすうは380店舗てんぽ[13]、レンタルコミック取扱とりあつか店舗てんぽすうは459店舗てんぽ[14]

音楽おんがく映像えいぞうソフト販売はんばい 編集へんしゅう

TSUTAYAは1993ねん7がつよりCD・DVD販売はんばいチェーン「TSUTAYA RECORDS」を展開てんかいしており、映像えいぞう音楽おんがくソフトの販売はんばいてん日本にっぽん最大手さいおおて部門ぶもん売上うりあげだか、2005年度ねんど)である。CCCグループは2005ねんに「ヴァージン・メガストアーズ・ジャパン」、2006ねんに「すみや」を傘下さんかおさめており、売上うりあげだか業界ぎょうかい2(2005年度ねんど)の「新星堂しんせいどう」とも提携ていけいしていた。

2024ねん4がつ1にち現在げんざい販売はんばいDVD取扱とりあつか店舗てんぽすうは472店舗てんぽ[15]販売はんばいCD取扱とりあつか店舗てんぽすうは470店舗てんぽ[16]

ゲーム販売はんばい 編集へんしゅう

TSUTAYAは1997ねん5がつよりゲームソフト販売はんばいチェーン「Game TSUTAYA」を展開てんかいしており[17]新品しんぴんゲームソフトの販売はんばいおこなっている。

2024ねん4がつ1にち現在げんざい新品しんぴんゲーム取扱とりあつか店舗てんぽすうは363店舗てんぽ[18]新品しんぴんトレーディングカード取扱とりあつか店舗てんぽすうは351店舗てんぽ[19]

中古ちゅうこひん買取かいとり販売はんばい 編集へんしゅう

店舗てんぽにより買取かいとり商品しょうひんことなるが、ゲームソフト・ゲーム本体ほんたい・CD、DVD/Blu-ray・ほん・トレーディングカード・スマホ・タブレットの店頭てんとう買取かいとりおこなっている[20]

ゲーム・DVD・ほん電話でんわ買取かいとり宅配たくはい買取かいとり)はCCC本体ほんたいおこなわれている一方いっぽうで、「TSUTAYAネット買取かいとり」はティーバイティーによる受託じゅたく運営うんえいされている。

文具ぶんぐ雑貨ざっか販売はんばい 編集へんしゅう

2011ねんより文具ぶんぐ雑貨ざっか関連かんれん事業じぎょう開始かいし[21]。2017ねん11月より文具ぶんぐブランド「HEDERA(ヘデラ)」と雑貨ざっかブランド「LeLierre(ルリエル)」を展開てんかいしている[22]

2024ねん4がつ1にち現在げんざい文具ぶんぐ雑貨ざっか取扱とりあつか店舗てんぽすうは609店舗てんぽ[23]

シェアオフィス事業じぎょう 編集へんしゅう

2019ねん11月よりコワーキングスペース&カフェラウンジ「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」を展開てんかいしている。

2024ねん2がつ現在げんざい国内こくない25店舗てんぽ海外かいがい2店舗てんぽ展開てんかいしている[24]

飲食いんしょく事業じぎょう 編集へんしゅう

スターバックス事業じぎょう 編集へんしゅう

スターバックス コーヒー ジャパンとのライセンス契約けいやくにより「BOOK&CAFE」スタイルのスターバックス事業じぎょう運営うんえい

その飲食いんしょく事業じぎょう 編集へんしゅう

 
WIRED CAFE

九州きゅうしゅうパンケーキカフェのフランチャイジー「九州きゅうしゅうパンケーキカフェ武雄たけおこども図書館としょかんてん」の運営うんえいや、グループ会社かいしゃのスタイル・ディベロップがカフェレストラン「WIRED」「LE GARAGE」を中心ちゅうしんとした直営店ちょくえいてん事業じぎょうとFC事業じぎょうおこなっている。

データベースマーケティング事業じぎょう 編集へんしゅう

Vポイント事業じぎょう 編集へんしゅう

CCCMKホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ提供ていきょうしている共通きょうつうポイントサービス

2024ねん4がつ22にち、CCCMKホールディングスのTポイントと三井みつい住友すみともカードのVポイントのサービス統合とうごうによりTポイントから改称かいしょうされた[25]

Vマネー事業じぎょう 編集へんしゅう

CCCライフパートナーズ株式会社かぶしきがいしゃ提供ていきょうしている電子でんしマネーサービス。

  • 2014ねん11月25にちドラッグユタカぜん店舗てんぽにて電子でんしマネーサービス「Tマネー」を開始かいし[26]
  • 2015ねん4がつ16にち全国ぜんこくのTSUTAYAにてプリペイドがたギフトカード「Tマネーギフトカード」を販売はんばい開始かいし(2024ねん2がつまつをもって販売はんばい終了しゅうりょう[27]
  • 2015ねん6がつ30にちファミリーマートでのあつかいを開始かいし[28]
  • 2020ねん8がつ20日はつか後払あとばら決済けっさいサービス「Paidy」に対応たいおう[29]
  • 2021ねん4がつ21にち接触せっしょくがた決済けっさいサービス「Apple Pay」に対応たいおう[30]
  • 2021ねん5がつ26にち、Androidスマートフォンけに「iD対応たいおう[31](2023ねん1がつ25にち終了しゅうりょう[32])。
  • 2024ねん4がつ22にち、「Tマネー」から「Vマネー」にサービスめい変更へんこう

施設しせつ運営うんえい受託じゅたく事業じぎょう 編集へんしゅう

公共こうきょう事業じぎょう 編集へんしゅう

選書せんしょとトラブル 編集へんしゅう

はじめてCCCが指定してい管理かんりしゃとなった武雄たけお図書館としょかん歴史れきし資料しりょうかんでは、埼玉さいたまのラーメンほん古書こしょばかりがかたよって購入こうにゅうされたり、ふるすぎる実用じつようしょをCCCの関連かんれん会社かいしゃである中古ちゅうこ書店しょてんネットオフげん・リネットジャパングループ)」から購入こうにゅうされており、「“ゴミほん”ばかり購入こうにゅうしている」「TSUTAYAの在庫ざいこけられている」などと疑惑ぎわくこえがり、一部いちぶ市民しみん説明せつめい責任せきにん住民じゅうみん訴訟そしょう騒動そうどう発展はってんしている[46]。また、海老名えびな市立しりつ中央ちゅうおう図書館としょかんでも調査ちょうさ結果けっかふる雑誌ざっし選定せんてい基準きじゅん対象たいしょうがいおもわれる書籍しょせきふくまれて一般いっぱん質問しつもんかい市民しみんからの批判ひはんあつまった。これをけて教育きょういくちょうは「CCCにかかわる業者ぎょうしゃからの購入こうにゅう絶対ぜったいゆるさない」と一時いちじCCCの選書せんしょ凍結とうけつしてやりなおすとの発表はっぴょう謝罪しゃざいをした[47]

また、海老名えびな市立しりつ中央ちゅうおう図書館としょかんでは、バンコク歓楽街かんらくがいガイドとして性的せいてきサービスを提供ていきょうする風俗ふうぞくてん紹介しょうかいおよびその店員てんいんとのやりとり事例じれいしめしたガイドブックがしされていたとして批判ひはんがあり選書せんしょをやりなおしているが、教委きょういは「選定せんてい基準きじゅんない問題もんだいはないと判断はんだんした。自治体じちたいでの選定せんてい実績じっせきもある」と主張しゅちょうしている[48]

武雄たけお図書館としょかん歴史れきし資料しりょうかん具体ぐたいてき選書せんしょとCCCがわ主張しゅちょう 編集へんしゅう

1997年度ねんどばん『ラーメンマップ“埼玉さいたま”』2かん全国ぜんこくから埼玉さいたまのみに集中しゅうちゅうしたうえ、シリーズから2かん、4かん、5かん、6かん、8かん、9かん、10かん、11かんのみ購入こうにゅう)、『公認こうにん会計士かいけいしだい2試験しけん“2001”』(2001年刊ねんかん)、『エラーがかるとWindows98/95につよくなる』(1999年刊ねんかん)、『パソコン検定けんてい試験しけん“Pけんオフ”99』(2004年刊ねんかん)、『べてやせる寿司すしダイエット』(2008年刊ねんかん)、『おとこのダイエット』(1999ねん6がつ出版しゅっぱん)、『にもうつくしいダイエット』(1994年刊ねんかん)、『いきするだけダイエット』、『3ふんきむうんがついた。』(2004年刊ねんかん)、『最強さいきょうマフィアの仕事しごとじゅつ』(2001年刊ねんかん)、『うんける姓名せいめい判断はんだん』(2005年刊ねんかん)など刊行かんこうふる実用じつようせい疑義ぎぎのあるものがふくまれ、これら用意よういされた1まんさつやく1958まんえん)については、すべてネットオフから購入こうにゅうしていた[46]在庫ざいこ処分しょぶんではないかという指摘してきもあったが、これについてCCCがわは「ツタヤの在庫ざいこ処分しょぶんではない」、「ネットオフはツタヤやCCCのグループ企業きぎょうではあるが在庫ざいこすう規模きぼからえらんだだけ」と回答かいとうしている[46]

なお、しゅうプレNEWS記者きしゃ上記じょうき導入どうにゅうほんについてネットオフの価格かかく検索けんさくしたところ、100えんであったことが判明はんめいしている[46]

小牧おまきにおける委託いたく投票とうひょう否決ひけつ 編集へんしゅう

2015ねん10がつ4にち、CCCに運営うんえい委託いたくされるあたらしい小牧こまき市立しりつ図書館としょかん建設けんせつ可否かひ住民じゅうみん投票とうひょうおこなわれた。図書館としょかん建替たてかえにあたり、武雄たけおなどで実績じっせきのあるとされるCCCにと策定さくていしていたが、市民しみんグループが「住民じゅうみん意見いけんかないまま私企業しきぎょう公共こうきょう図書館としょかん運営うんえい委託いたくしようとしている」として撤回てっかい要求ようきゅう市議会しぎかい住民じゅうみん投票とうひょうめた。その結果けっか20さい以上いじょう有権者ゆうけんしゃによる投票とうひょう賛成さんせいひょう2まん4981、反対はんたいひょう3まん2352で否決ひけつされた。なお投票とうひょう結果けっかかんして法的ほうてき拘束こうそくりょくはないが、市長しちょう真摯しんしにこの結果けっかめるようもとめられている[49]。10月20にちはCCCとの契約けいやく解消かいしょうし、計画けいかくをいったん白紙はくしもどすと発表はっぴょうした[50]

多賀城たがじょう市立しりつ図書館としょかん不正ふせい会計かいけい発覚はっかく 編集へんしゅう

2017ねん市民しみんグループの住民じゅうみん監査かんさ請求せいきゅう利用りようしゃ紛失ふんしつしたほん弁償べんしょうとしてさい購入こうにゅうため金銭きんせん受領じゅりょうしていたが購入こうにゅうせず、別途べっとからの公費こうひ購入こうにゅうをしていた[51]

宇部うべ市議会しぎかいにおける否決ひけつ 編集へんしゅう

山口やまぐちけん宇部うべきゅう山口やまぐち井筒屋いづつや宇部うべてん改修かいしゅうさいしてCCCと連携れんけい協定きょうてい締結ていけつしたが、CCCを指定してい管理かんりしゃとする条例じょうれいあん改修かいしゅう費用ひようおよ指定してい管理かんりりょう高額こうがくであることなどが問題もんだいとなり2020ねん9がつ28にち市議会しぎかい否決ひけつされた[52]当時とうじ市長しちょうだった久保田くぼたきさきはなお推進すいしんもとめたが体調たいちょう不良ふりょうにより10がつ22にち辞職じしょくし、11月22にちおこなわれた市長しちょうせんぜん市長しちょう後継こうけいしゃをうたう候補者こうほしゃやぶって当選とうせんしたしの﨑圭は「議会ぎかい否決ひけつ意思いしめたい。市民しみんのニーズをまえ、一旦いったんはゼロベースで検討けんとうしたい」とべた[53]

その施設しせつ運営うんえい受託じゅたく 編集へんしゅう

  • ナミエシンカ(2022ねん -)住友商事すみともしょうじより受託じゅたく[54]
  • Startup Hub Tokyo TAMA[55]
  • オープンイノベーションフィールド多摩たま 国分寺こくぶんじかん八王子はちおうじかん(2023ねん10がつ -)[56]
  • センノオト(正式せいしき名称めいしょう:九州電力薩摩川内複合施設)(2024ねん予定よてい - )九州電力きゅうしゅうでんりょくより受託じゅたく[57]

出版しゅっぱん事業じぎょう 編集へんしゅう

CCC本体ほんたいでは、子会社こがいしゃ美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ光村みつむら推古書院しょいん発売はつばいする雑誌ざっし美術びじゅつ手帖てちょう』『Winart』[58]書籍しょせき発行はっこうおこなっている。

過去かこには映画えいがガイドブック『TSUTAYA シネマ ハンドブック』(1996ねん - 2018ねん)やエンタテインメント・ランキング・マガジン『DATA WATCH』(2003ねん5がつ - 2004ねん3がつ発売はつばいもと角川書店かどかわしょてん[59]書籍しょせき『まちをえるホームシェアリング』(発売はつばいもと:ネコ・パブリッシング)、フリーマガジン『月刊げっかんTSUTAYAアジアMAGAZINE』( - 2023ねん3がつごう)を発行はっこうしていた。

沿革えんかく 編集へんしゅう

1982ねん昭和しょうわ57ねん

1983ねん昭和しょうわ58ねん

  • 3月24にち -「LOFT」の姉妹しまいてんとして、枚方ひらかた岡東おかひがしまち24-14大和やまとビル1F・2FにTSUTAYA1ごうてんである「つた書店しょてん 枚方ひらかた駅前えきまえてん」を開業かいぎょうのちにLOFT同様どうよう枚方ひらかたえき周辺しゅうへんすうかい移転いてんする。現在げんざいは「枚方ひらかた つた書店しょてん」)。

1984ねん昭和しょうわ59ねん

  • TSUTAYA、カフェ、オフィスの融合ゆうごうした「つた書店しょてん 江坂えさかてん」がオープン。

1985ねん昭和しょうわ60ねん

  • 9月17にち - 「つた書店しょてん」の商標しょうひょう登録とうろく出願しゅつがん
  • 9がつ20日はつか - 大阪おおさか吹田すいた垂水たるみまちカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ
  • 9月 - 備品びひん開発かいはつ販売はんばいにな子会社こがいしゃとして、日本にっぽんレンタル・システム・サプライを設立せつりつ
  • 9月 - 店舗てんぽ設計せっけい部門ぶもんにな子会社こがいしゃとして、都市とし計画けいかく設立せつりつ
  • 11月 - 大和郡山やまとこおりやまにFC加盟かめい1ごうてんをオープン。

1986ねん昭和しょうわ61ねん

1987ねん昭和しょうわ62ねん

1988ねん昭和しょうわ63ねん

  • 1がつ - 中古ちゅうこ商品しょうひん取扱とりあつか関連かんれん会社かいしゃとして、ユー・ファクトリー(のカルチュア・パブリッシャーズ)を大阪おおさか吹田すいた設立せつりつ
  • 3月 - 大阪おおさか中央ちゅうおうにカルチュア・コンビニエンス・クラブ・大阪おおさか本部ほんぶ(CCC大阪おおさか本部ほんぶ)を設立せつりつ
  • 10月 - 大阪おおさかみなみ商品しょうひん情報じょうほう提供ていきょうにな関連かんれん会社かいしゃとして、日本にっぽんエー・ブイ情報じょうほうネットワークを設立せつりつ
  • 10月 - 顧客こきゃくデータの管理かんり代行だいこうサービスをにな子会社こがいしゃとして、アダムス(げん:Tポイント)を設立せつりつ
  • 12月 - 大阪おおさか枚方ひらかた宮之阪みやのさか本店ほんてん移転いてん

1989ねん平成へいせい元年がんねん

1991ねん平成へいせい3ねん

  • 4がつ - CCC東京とうきょう、CCC大阪おおさか本部ほんぶ、CCC九州きゅうしゅう吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 4がつ - 大阪おおさか中央ちゅうおう本店ほんてん移転いてん
  • 6がつ - アミューズとの共同きょうどう出資しゅっしにより、アミューズカルチャーを設立せつりつ
  • 10月 - 伊藤忠商事いとうちゅうしょうじグループのビデオチャンネルジャパン(のVCJコーポレーション、げん伊藤忠いとうちゅうリーテイルリンク)の設立せつりつ参加さんか

1992ねん平成へいせい4ねん

  • 11月 - 不動産ふどうさん部門ぶもんにな子会社こがいしゃとして、シー・シー・シーエステートを設立せつりつ
  • 12月 - 日本にっぽんエー・ブイ情報じょうほうネットワークを吸収きゅうしゅう合併がっぺい

1993ねん平成へいせい5ねん

  • 1がつ - 映像えいぞう制作せいさく部門ぶもんにな子会社こがいしゃとして、つた電子でんし出版しゅっぱん設立せつりつ
  • 7がつ - CD販売はんばい事業じぎょう「TSUTAYA RECORDS」のFC展開てんかい開始かいし
  • 7がつ - クレジット機能きのうづけ会員かいいんしょう発行はっこう開始かいし
  • 9月 - 日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、日本にっぽんメディアリンク(CD・ビデオレンタルてんけの加工かこうおろし代行だいこう業務ぎょうむ)を設立せつりつ

1994ねん平成へいせい6ねん

  • 7がつ - 書籍しょせき販売はんばい事業じぎょう「TSUTAYA BOOKS」のFC展開てんかい開始かいし
  • 10月 -「ないビデオはない」をコンセプトにかかげた都市としがた大型おおがたてん「TSUTAYA恵比寿えびすガーデンプレイスてん」オープン。「マルチ・パッケージ・ストア」の原型げんけいともいえる店舗てんぽ「TSUTAYA山内やまうちてん」オープン。

1995ねん平成へいせい7ねん

  • 4がつ - 新設しんせつ分割ぶんかつにより、直営店ちょくえいてん事業じぎょうをツタヤ西日本にしにほんのTSUTAYA STORES東京とうきょう)と、ツタヤ東日本ひがしにっぽん承継しょうけい
  • 8がつ - 販売はんばいよう商品しょうひん卸売おろしうりぎょうにな子会社こがいしゃとして、日本にっぽんソフトサービスを設立せつりつ
  • 8がつ - エスクァイアマガジンジャパン出版しゅっぱんぎょう)に資本しほん参加さんか
  • 9月 - タイバンコクに「TSUTAYAプレジデント・パークてん」オープン。
  • 9月 - ディレク・ティービー・ジャパン衛星えいせい放送ほうそう事業じぎょう)に資本しほん参加さんか
  • 12月 - 大阪おおさか枚方ひらかたにマルチ・パッケージ・ストアのモデルてん「TSUTAYA東香里ひがしこうりてん」オープン。

1996ねん平成へいせい8ねん

  • 公式こうしきホームページ「Virtual TSUTAYA」を開設かいせつ[60]
  • 9月 - 東京とうきょう世田谷せたがや加盟かめいてんおよび社員しゃいん研修けんしゅう施設しせつつたらくしゃ」を開校かいこう

1997ねん平成へいせい9ねん

  • 1がつ - ユー・ファクトリー(2代目だいめ法人ほうじんのTSUTAYA STORESホールディングス)にて中古ちゅうこCD、中古ちゅうこビデオとう販売はんばい開始かいし
  • 4がつ - カルチュア・パブリッシャーズが、PlayStationようゲームソフト「IWATOBI PENGUIN ROCKY&HOPPER」を発売はつばい
  • 5月 - ゲームソフト販売はんばい事業じぎょう「Game TSUTAYA」のフランチャイズ展開てんかい開始かいし
  • 10月 - カルチュア・パブリッシャーズが、音楽おんがくCD「ボルケーノ」(OST)を発売はつばい

1998ねん平成へいせい10ねん

  • 4がつ1にち - 50えん額面がくめん株式かぶしき変更へんこうのため、形式けいしきじょう存続そんぞく会社かいしゃであるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(きゅう芙蓉ふよう経営けいえい科学かがく研究所けんきゅうじょ)と合併がっぺい実質じっしつてき存続そんぞく会社かいしゃであるカルチュア・コンビニエンス・クラブは解散かいさん)。
  • 7がつ - 韓国かんこく城南しろみなみにシーシーシーコリアとのライセンス契約けいやくによる1ごうてん「C3 CLUBぼんから本店ほんてん」オープン。
  • 10月 - プロサッカークラブ「FC東京とうきょう」の運営うんえい会社かいしゃ設立せつりつさいして、東京とうきょうガス富士銀行ふじぎんこうげんみずほ銀行ぎんこう)、テレビ東京てれびとうきょうなどととも出資しゅっししゃとなる。

1999ねん平成へいせい11ねん

  • 6がつ - ネット事業じぎょうにな子会社こがいしゃとして、シー・シー・シーオンラインのツタヤオンライン)を設立せつりつ
  • 7がつ29にち - TSUTAYA店舗てんぽ公式こうしきポータルサイトを「Virtual TSUTAYA」から「TSUTAYA online」にリニューアル[61]
  • 10月 - SHIBUYA TSUTAYAの運営うんえい目的もくてきとして、渋谷しぶやツタヤを設立せつりつ
  • 12月17にち - 渋谷しぶやハチ公はちこう交差点こうさてん正面しょうめん商品しょうひん位置いち検索けんさくシステム、シネマコンシェルジュ、音楽おんがくダウンロード端末たんまつなど、しんサービスをれた未来みらいがた店舗てんぽ「SHIBUYA TSUTAYA」オープン。
  • 12月 - 「TSUTAYA online」じょうでパソコンけ・携帯けいたい電話でんわけオンラインショッピングサービスを開始かいし[62]

2000ねん平成へいせい12ねん

  • 1がつ - ディレク・ティービーきゅうディレク・ティービー・ジャパン)のぜん株式かぶしきをソウ・ツー(のマスダアンドパートナーズ)に譲渡じょうと
  • 1がつ - 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、日本にっぽんレンタル・システム・サプライのいとなむTSUTAYA加盟かめいてんたいする什器じゅうき備品びひんとう供給きょうきゅう事業じぎょう承継しょうけい分割ぶんかつ日本にっぽんレンタル・システム・サプライ(AV関連かんれん商品しょうひん販売はんばい事業じぎょう)をレントラックジャパンに売却ばいきゃく[ちゅう 5]
  • 3月 - TSUTAYA online事業じぎょうおこなうシー・シー・シーオンラインを子会社こがいしゃ
  • 4がつ - 東証とうしょうマザーズ上場じょうじょう
  • 10月 - ツタヤ西日本にしにほんが、ツタヤ東日本ひがしにっぽん吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 12月 - アコムよりレンタルビデオてん25店舗てんぽ譲受じょうじゅ

2001ねん平成へいせい13ねん

  • 6がつ - ジェット・リーシング・インターナショナルを子会社こがいしゃ、ツタヤ・ステーション(のTSUTAYA STORES九州きゅうしゅう)に商号しょうごう変更へんこう
  • 5月 - ビデオ・CDとうのレンタル・販売はんばいチェーンのイワキインフォテインメントより12店舗てんぽ譲受じょうじゅ
  • 7がつ - カルチュア・エンジニアリングを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 7がつ - 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、子会社こがいしゃのマスダ・エデュテイメント・ワークスがいとな加盟かめいてん教育きょういくおよびイベント企画きかく部門ぶもん承継しょうけい
  • 8がつ - みなみ大阪おおさかツタヤが、イワキインフォテインメントよりゆずけた店舗てんぽ運営うんえい開始かいし
  • 8がつ - ツタヤ・ステーションが、ヴィステーション(レンタルビデオチェーン「Vステーション」)よりゆずけた店舗てんぽ運営うんえい開始かいし
  • 10月 - ツタヤ西日本にしにほん渋谷しぶやツタヤ(初代しょだい)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい渋谷しぶやツタヤ(2だい)に商号しょうごう変更へんこう
  • 12月 - 55ステーションとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい

2002ねん平成へいせい14ねん

  • 3月 - シー・シー・シーエステートの清算せいさんゆいりょう
  • 5月 - デジキューブ第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけ、同社どうしゃ持分もちぶんほう適用てきよう関連かんれん会社かいしゃ
  • 6がつ - 株式かぶしき取得しゅとくにより兵庫ひょうごツタヤ(きゅうほしでん明石あかし家電かでん)と関東かんとうツタヤ(きゅうほしでん健康けんこう産業さんぎょう)を子会社こがいしゃ
  • 7がつ - グルーヴコーポレーションよりレンタルビデオてん8店舗てんぽ譲受じょうじゅ
  • 7がつ - 関東かんとうツタヤが、第一家庭電器だいいちかていでんきよりゆずけた店舗てんぽ運営うんえい開始かいし
  • 7がつ - 神奈川かながわツタヤ(きゅうリバティハウス)を完全かんぜん子会社こがいしゃ
  • 7がつ - アダムス(げん:Tポイント)のマーケティング営業えいぎょう部門ぶもんと、ツタヤオンラインの営業えいぎょう部門ぶもんをカルチャー・ウィザードに統合とうごう、シー・シー・シー メディア発足ほっそく
  • 10月 - レントラックジャパンが、ネット宅配たくはいDVDレンタルサービス「DISCAS(げん:TSUTAYA DISCAS)」をスタート[63]

2003ねん平成へいせい15ねん

  • 3月 - しん日本石油にほんせきゆげんENEOS)とのあいだでポイントにかんする業務ぎょうむ提携ていけい締結ていけつ(「Tポイント」を参照さんしょうのこと)。
  • 3月 - 株式会社かぶしきがいしゃ関東かんとうツタヤが、株式会社かぶしきがいしゃ神奈川かながわツタヤを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 3月 - 東証とうしょう一部いちぶ指定していえ。
  • 4がつ25にち - 六本木ろっぽんぎヒルズうちに「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」オープン。
  • 8がつ - ホイッスル(北九州きたきゅうしゅうツタヤ)を株式かぶしき取得しゅとくにより子会社こがいしゃ
  • 10月 - ローソンおよびしん日本石油にほんせきゆとのあいだでポイント提携ていけい開始かいし

2004ねん平成へいせい16ねん

  • 3月 - M&S(げんニューコ・ワン)の株式かぶしき取得しゅとく持分もちぶんほう適用てきよう関連かんれん会社かいしゃ
  • 3月 - レントラックジャパンへのTOB実施じっしふたた子会社こがいしゃ
  • 3月 - ケータイTV番組ばんぐみひょう「テレビーバ!」を提供ていきょうする子会社こがいしゃとして、アロハワークスを設立せつりつ
  • 3月 - スーパーリーシング(のTSUTAYA STORESホールディングス)を子会社こがいしゃ
  • 4がつ - グループ再編さいへん実施じっし
  1. 渋谷しぶやツタヤとツタヤ東日本ひがしにっぽん合併がっぺい、TSUTAYA STORES東京とうきょう 発足ほっそく
  2. 兵庫ひょうごツタヤとみなみ大阪おおさかツタヤが合併がっぺい、TSUTAYA STORES大阪おおさか 発足ほっそく
  • 4がつ1にち - アダムスが、Tカードに商号しょうごう変更へんこう会員かいいんしょう全国ぜんこく共通きょうつう開始かいしする(一部いちぶ店舗てんぽのぞく)。
  • 7がつ - M&Sがニューコ・ワン(初代しょだい)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい、ニューコ・ワン(2だい)に商号しょうごう変更へんこう
  • 7がつ - アイ・エム・ジェイ角川かどかわ映画えいが[ちゅう 6]ギャガ・コミュニケーションズげん:ギャガ)との合弁ごうべん会社かいしゃとして、BBBを設立せつりつ

2005ねん平成へいせい17ねん

  • 3月23にち - スターバックスコーヒージャパンとのあいだでライセンス契約けいやく締結ていけつ、Book&Cafeコンセプトの店舗てんぽ展開てんかい合意ごうい
  • 3月31にち - TSUTAYA STORES ホールディングスが、ヴァージン・メガストアーズ・ジャパン(ヴァージン・グループ日本にっぽん法人ほうじん)のぜん株式かぶしき取得しゅとく同社どうしゃ連結れんけつ子会社こがいしゃする。
  • 4がつ - グループ再編さいへん実施じっし
  1. TSUTAYA STORES大阪おおさかが、TSUTAYA STORES九州きゅうしゅう関東かんとうツタヤ、北九州きたきゅうしゅうツタヤを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  2. Tカードとシー・シー・シー メディアの合併がっぺいにより、Tカード&マーケティング発足ほっそく

2006ねん平成へいせい18ねん

  • 3月1にち - 新設しんせつ分割ぶんかつにより、FC事業じぎょうTSUTAYAのCCC)として分社ぶんしゃ純粋じゅんすい持株もちかぶ会社かいしゃ体制たいせい移行いこう
  • 3月 - 株式かぶしき交換こうかんにより、レントラックジャパンを完全かんぜん子会社こがいしゃ
  • 4がつ - TSUTAYA STORES大阪おおさかとTSUTAYA STORES東京とうきょう合併がっぺい、TSUTAYA STORES発足ほっそく
  • 4がつ - ワンダーコーポレーションとの共同きょうどう出資しゅっしにより、TSUTAYAワンダーグーを設立せつりつ
  • 6がつ - TSUTAYAが新星堂しんせいどう第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけ、新株しんかぶ予約よやくけん取得しゅとくする。
  • 7がつ - TSUTAYAがすみや第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけ、同社どうしゃ連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 7がつ - MPD(日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばい子会社こがいしゃ)を存続そんぞく会社かいしゃとして、日本にっぽんメディアリンク(日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいとCCCの合弁ごうべん会社かいしゃ)、 日本にっぽんソフトサービス(CCCの子会社こがいしゃ)が合併がっぺい。MPDはCCCと日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいとの合弁ごうべん会社かいしゃ改組かいそ
  • 10月 - TSUTAYA会員かいいんしょう名称めいしょうを「Tカード」に変更へんこう
  • 10月 - レントラックジャパンの新設しんせつ分割ぶんかつにより、同社どうしゃのオンラインDVDレンタル事業じぎょうをツタヤ・ディスカスとして分社ぶんしゃ
  • 12月 - レントラックジャパンがトップ・パートナーズの株式かぶしきをすべて取得しゅとく同社どうしゃ完全かんぜん子会社こがいしゃ

2007ねん平成へいせい19ねん

  • 3月31にち - ローソンとのポイント提携ていけい終了しゅうりょう東京とうきょうミッドタウンほんせんもんの「TSUTAYA BOOKS東京とうきょうミッドタウンてんKONAMI本社ほんしゃまえてん)」開業かいぎょう
  • 4がつ - コミックレンタルのフランチャイズ展開てんかい開始かいし
  • 4がつ - 連結れんけつ子会社こがいしゃのキュービカル・エンタテインメントとキネティック合併がっぺい、CKエンタテインメント発足ほっそく
  • 7がつ - カリフォルニアしゅうにTSUTAYA USA, INC.を設立せつりつ
  • 10月 - TポイントとTカードの総合そうごうサイト「T-SITE」の運用うんよう開始かいし
  • 11月20にち - ファミリーマートとのポイント提携ていけい開始かいし

2008ねん平成へいせい20ねん

  • 5月 - マーケティングソリューション事業じぎょうなかあいだ持株もちかぶ会社かいしゃとして、CCCライフスタイル総合そうごう研究所けんきゅうじょ設立せつりつ
  • 6がつ - TSUTAYA事業じぎょうなかあいだ持株もちかぶ会社かいしゃとして、TSUTAYA HOLDINGSを設立せつりつ
  • 6月6にち - デジタルテレビ配信はいしん事業じぎょう「TSUTAYA TV」を本格ほんかく始動しどう
  • 7がつ15にち - TSUTAYAが7がつ19にちから1339店舗てんぽ全店ぜんてん(2008ねん7がつ15にち現在げんざい)で、Blu-ray Discレンタルサービスを開始かいしすると発表はっぴょう[65]
  • 8がつ1にち - ユー・ファクトリー(2だい)が、TSUTAYA STORESホールディングス(初代しょだい)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい、TSUTAYA STORESホールディングス(2だい)に商号しょうごう変更へんこう
  • 10月1にち - グループ再編さいへん実施じっし
  1. ツタヤオンラインが、ツタヤ・ディスカスとTSUTAYA BBを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  2. レントラックジャパンが、同社どうしゃ子会社こがいしゃのCKエンタテインメントを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 11月12にち - 「TSUTAYA online」じょうのパソコンけ・携帯けいたい電話でんわけオンラインショッピングサービスを「TSUTAYAオンラインショッピング」としてリニューアル[62]

2009ねん平成へいせい21ねん

  • 1がつ1にち - TSUTAYA STORESホールディングス(2だい)が、同社どうしゃ子会社こがいしゃのヴァージン・メガストアーズ・ジャパンを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 3月 - ゆめまち創造そうぞう委員いいんかいげん出前でまえかん)との資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい
  • 4がつ1にち
  1. TSUTAYA STORESホールディングス(2だい)が、同社どうしゃ子会社こがいしゃのTSUTAYA STORESを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  2. TSUTAYAが、TSUTAYA STORESホールディングス(2だい)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  3. レントラックジャパンが、同社どうしゃ子会社こがいしゃのブロウアウトジャパン、ビーエムドットスリー、カルチュア・パブリッシャーズの3しゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  4. TSUTAYAが、レントラックジャパン、ツタヤオンライン、CCCキャスティングの3しゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  5. Tカード&マーケティングが、ポイントあずかきん管理かんり事業じぎょうのぞくすべての事業じぎょうをTSUTAYAに譲渡じょうと譲渡じょうとのTカード&マーケティングは、Tポイントに商号しょうごう変更へんこう
  6. CCCライフスタイル総合そうごう研究所けんきゅうじょおよびCCCコミュニケーションズの事業じぎょうを、TSUTAYAに譲渡じょうと。CCCライフスタイル総合そうごう研究所けんきゅうじょとCCCコミュニケーションズの両社りょうしゃ解散かいさん
  7. TSUTAYA HOLDINGSを解散かいさん
  8. TSUTAYAが、CCCに商号しょうごう変更へんこう[66]
  9. ほるぷ出版しゅっぱんのブッキング事業じぎょうげん復刊ふっかんドットコム)を吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより承継しょうけい
  • 5月14にち - カカクコムとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい、デジタルガレージとの業務ぎょうむ提携ていけい
  • 5月25にち - カカクコムの株式かぶしき20.31%を取得しゅとく同社どうしゃ持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃ
  • 6月23にち - 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃとの包括ほうかつてき業務ぎょうむ提携ていけい合意ごういした[67]
  • 10月1にち - 連結れんけつ子会社こがいしゃのCCCを吸収きゅうしゅう合併がっぺい[68]

2010ねん平成へいせい22ねん

  • 1がつ - ビーエムドットスリー事業じぎょうおよびリユース事業じぎょう吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ方式ほうしきにより関連かんれん会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃMPDに譲渡じょうと
  • 2がつ1にち - 株式かぶしき交換こうかんにより株式会社かぶしきがいしゃすみやを完全かんぜん子会社こがいしゃ[69]
  • 3月3にち - TSUTAYA TV事業じぎょうをTSUTAYA TV(トップ・パートナーズ傘下さんかのT-MEDIAホールディングス)に譲渡じょうとCCRE事実じじつじょう倒産とうさん出資しゅっしきんおよびしょう取引とりひきにおいて少額しょうがく損失そんしつしょうずる可能かのうせい発表はっぴょう[70]
  • 3月19にち - LPGA公認こうにんツアー「Tポイントレディス ゴルフトーナメント」を鹿児島かごしま高牧たかまきCCではつ開催かいさい[71]
  • 4がつ1にち - すみやのぜん事業じぎょう譲受じょうじゅ[72]
  • 4がつ27にち - ネットオフとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい(CCCがネットオフの株式かぶしき30%を取得しゅとく、ネットオフでのTポイント開始かいし、CCCが開始かいしするなか古本ふるほん事業じぎょうへの商品しょうひん相互そうご供給きょうきゅう)。
  • 5月11にち - 東京とうきょう渋谷しぶや猿楽さるがくまちやく1まん2000m2敷地しきちないに「あたらしい大人おとな文化ぶんか提案ていあんするまち」「都心としんでのライフスタイルの創造そうぞう」をコンセプトとする、次世代じせだいがた商業しょうぎょう施設しせつ建設けんせつ目指めざした「代官山だいかんやまプロジェクト」の計画けいかく概要がいよう発表はっぴょうされる(協力きょうりょくNTT都市とし開発かいはつ)。
  • 7がつ - ヤフーげんLINEヤフー)とポイントサービス、広告こうこく事業じぎょう地域ちいき事業じぎょう、インターネットサービスの事業じぎょう領域りょういきにおいて包括ほうかつてき業務ぎょうむ提携ていけいかんする基本きほん合意ごうい締結ていけつ
  • 8がつ - 富士山ふじさんマガジンサービスとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい
  • 9月 - ちゅう古本ふるほん事業じぎょう「TSUTAYA ecobooks」のFC展開てんかい開始かいし[73]
  • 10月 - テイツーとの業務ぎょうむ提携ていけい基本きほん合意ごういしょ締結ていけつ[74]
  • 11月 - グループ4しゃ大阪おおさか国税局こくぜいきょく税務ぜいむ調査ちょうさけ、やく16おくえん申告しんこくれを指摘してきされたことが報道ほうどうされた。うちやく2000まんえん悪質あくしつ仮装かそう隠蔽いんぺいともな所得しょとくかくしとみられ、重加算税じゅうかさんぜいふくやく5おくえん追徴ついちょう課税かぜいされた[75][76]
  • 12月 - シャープとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、TSUTAYA GALAPAGOS設立せつりつ
  • 12月 - オプトとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい
   
代官山だいかんやま つた書店しょてん

2011ねん平成へいせい23ねん

  • 2がつ3にち - MBOによる上場じょうじょう廃止はいし発表はっぴょう
    • 増田ますだそうあきら社長しゃちょう創業そうぎょうしゃ)が出資しゅっしするMMホールディングスによりぜん株式かぶしき取得しゅとく予定よていすで増田ますだマスダアンドパートナーズ増田ますだ個人こじん資産しさん管理かんり会社かいしゃ)が所有しょゆうしているCCC株式かぶしきもMMHDに委譲いじょうされている。
  • 3月23にち - MMホールディングスがCCC株式かぶしき議決ぎけつけん割合わりあい)の95.31%を取得しゅとくしたことを発表はっぴょうする[77]
  • 6月30にち - メディアドゥおよ富士山ふじさんマガジンサービスとの業務ぎょうむ提携ていけいにより電子でんし書籍しょせきサービス「TSUTAYA.com eBOOKs」を開始かいし
  • 7がつ1にち - トップカルチャーとの共同きょうどう出資しゅっしにより、TSUTAYA STATIONERY NETWORKを設立せつりつ
  • 7がつ22にち - 上場じょうじょう廃止はいし
  • 10月1にち - ネット・エンタテインメント事業じぎょうをTSUTAYA TVに譲渡じょうと同社どうしゃはTSUTAYA.comに商号しょうごう変更へんこう
  • 11月24にち - イオンモール出店しゅってんで、未成年みせいねんものみずか万引まんびしてきたCD商品しょうひんを、処分しょぶん目的もくてき大量たいりょうんだにもかかわらず、みせがわ通報つうほうしていなかったことが発覚はっかく[78]。12月2にち、この盗品とうひん問題もんだいけ、古物ふるもの営業えいぎょうほう規定きていにより、同店どうてんを12月5にちから14日間にちかん営業えいぎょう停止ていし処分しょぶんとする[79]行政ぎょうせい処分しょぶんめいじられる。
  • 12月3にち - 東京とうきょう渋谷しぶや猿楽さるがくまちに「代官山だいかんやまT-SITE」がオープン。つづく12月5にちには、かくとなる「代官山だいかんやま つた書店しょてん[ちゅう 7]開業かいぎょうし、本格ほんかく始動しどう
 
TSUTAYAげいかげおん

2012ねん平成へいせい24ねん

  • 6がつ - CMCグループちゅうたまき集団しゅうだん台湾たいわん)との戦略せんりゃくてき資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい
  • 8がつ - ユーザーのWeb閲覧えつらん履歴りれき収集しゅうしゅうしていると指摘してきされ、批判ひはん相次あいついだInternet Explorerようツールバー「Tポイントツールバー」のダウンロード提供ていきょう中止ちゅうし[80][ちゅう 8]
  • 10月1にち - 新設しんせつ分割ぶんかつにより、Tポイントの運営うんえい事業じぎょうをTポイント・ジャパンとして分社ぶんしゃ[81]
  • 12月27にち - 台湾たいわん台北たいぺいうち台湾たいわん1ごうてんとなる「TSUTAYAげいかげおん 民権みんけんてん」がオープン[82]

2013ねん平成へいせい25ねん

 
湘南しょうなんT-SITE

2014ねん平成へいせい26ねん

  • 4がつ1にち - カンパニーせい導入どうにゅうマスダアンドパートナーズきゅうソウ・ツー)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい[85]
  • 6月30にち - BookLiveとのあいだで、かみほん電子でんし書籍しょせき融合ゆうごうしたあらたな総合そうごう書籍しょせきプラットフォームの創出そうしゅつ目的もくてきとする戦略せんりゃくてきパートナーシップにかんする業務ぎょうむ提携ていけい締結ていけつ
  • 9月24にち - ルートワン・パワーとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、CCCモバイルを設立せつりつ
  • 10月1にち - 阪急はんきゅうコミュニケーションズ一部いちぶ出版しゅっぱん事業じぎょう承継しょうけいしたCCCメディアハウス株式かぶしき取得しゅとく[86]
  • 10月22にち - T-MEDIAホールディングスが「T-サイト」[ちゅう 10]開設かいせつ、ネットニュース配信はいしん事業じぎょう参入さんにゅう[87]
  • 11月17にち - Tカードがチケットになる「Tチケット」を開始かいし
  • 11月25にち - Tカードがそのまま電子でんしマネーとなる「Tマネー」を開始かいし
  • 12月1にち - 新設しんせつ分割ぶんかつにより、一部いちぶ事業じぎょう分社ぶんしゃ[88]
    • TSUTAYA事業じぎょう → TSUTAYA(2代目だいめ法人ほうじんつた書店しょてん
    • 出版しゅっぱん・コンテンツ事業じぎょうカルチュア・エンタテインメント
    • マーケティング事業じぎょう → CCCマーケティング(のCCC MARKETING HOLDINGS)
  • 12月12にち - 神奈川かながわけん藤沢ふじさわに「湘南しょうなんT-SITE」がオープン。敷地しきち面積めんせき代官山だいかんやまT-SITEのやく2ばいとなる4267つぼ。CCCはつApple製品せいひん販売はんばい修理しゅうりてん併設へいせつ[89]

2015ねん平成へいせい27ねん

  • 1がつ20日はつか - ベンチャー企業きぎょう協業きょうぎょうプログラム『T-VENTURE PROGRAM』(TVP)の最終さいしゅう審査しんさかい開催かいさい[90]
  • 3月 - フリービットとのあいだで、モバイル事業じぎょうにおける戦略せんりゃくてき資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい実施じっし
  • 3月 - フリービットモバイルの第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし引受ひきうけ、同社どうしゃ子会社こがいしゃ同時どうじに、フリービットモバイルはトーンモバイルに商号しょうごう変更へんこう
  • 4がつ - 安田やすだ造船ぞうせんしょとのあいだでイタリア高級こうきゅう家具かぐブランド『B&B ITALIA Japan』を運営うんえいする合弁ごうべん会社かいしゃとして、progetto81を設立せつりつ
     
    つた家電かでん
  • 5月3にち - 東京とうきょう二子ふたご玉川たまがわに「つた家電かでん」がオープン[91]
  • 5月8にち - ルクア1100うちに「梅田うめだ つた書店しょてん」がオープン[92]
  • 5月15にち - カルチュア・エンタテインメントが、美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ民事みんじ再生さいせいスポンサーとなる。
  • 6がつ - アーク・スリー・インターナショナルを子会社こがいしゃ
  • 6月2にち - T-MEDIAホールディングスが「T-SITE」にて、求人きゅうじん採用さいようメディア「おしごと発見はっけんT-SITE」を開始かいし[93][94]
  • 7がつ31にち - T-MEDIAホールディングスが、ゲームプラットフォーム「TSUTAYA オンラインゲーム」の正式せいしきサービス開始かいし[95]
  • 10月1にち - 2014年度ねんどから共同きょうどう事業じぎょうたいとして指定してい管理かんりしゃであった神奈川かながわけん海老名えびな海老名えびな市立しりつ図書館としょかん中央ちゅうおう図書館としょかん改装かいそうして運営うんえい開始かいし[36]
  • 11月12にち - クリエイター発掘はっくつプログラム『TSUTAYA CREATORS' PROGRAM』(TCP)の最終さいしゅう審査しんさかい開催かいさい
  • 11月25にち - 浦和うらわえきアトレ浦和うらわ)に「浦和うらわ つた書店しょてん」がオープン[96]

2016ねん平成へいせい28ねん

  • 2がつ - カルチュア・エンタテインメントが、U-NEXT、マイシアターD.D.との共同きょうどう出資しゅっしにより、カルチュア・ネクスト・プロダクション(げん:Catalyst・Data・Partners)を設立せつりつ
  • 3月 - アーク・スリー・インターナショナルが、Tトラベルを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 3月21にち - 多賀城たがじょう市立しりつ図書館としょかん宮城みやぎけん多賀城たがじょう)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし[39]
  • 3月31にち - CCCモバイルホールディングスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 4がつ1にち - TSUTAYA(2だい)が、T-MEDIAホールディングスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 4がつ - TSUTAYA(2だい)の新設しんせつ分割ぶんかつにより、北海道ほっかいどうTSUTAYA、ちゅう四国しこくTSUTAYA、九州きゅうしゅうTSUTAYA、日本にっぽんサプライサービスを設立せつりつ
  • 4がつ - TSUTAYA STATIONERY NETWORKの文具ぶんぐ雑貨ざっかおろし事業じぎょうを、MPDに譲渡じょうと
   
枚方ひらかたT-SITE外観がいかん店内てんない
  • 5月16にち - 大阪おおさか枚方ひらかた生活せいかつ提案ていあんがたデパートメント「枚方ひらかたT-SITE」がオープン[97]かく店舗てんぽとして「枚方ひらかた つた書店しょてん」が開業かいぎょうゆか面積めんせき代官山だいかんやま湘南しょうなん最大さいだいとなる[98]。かつてこのには近鉄百貨店きんてつひゃっかてん枚方ひらかたてんがあった。
  • 7がつ - アイ・エム・ジェイの株式かぶしき過半数かはんすうを、ACCENTURE HOLDINGS B.V.に譲渡じょうと
  • 7がつ - 連結れんけつ子会社こがいしゃのCCCマーケティングおよびLIVELYを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 7がつ - Mistletoeとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、T-KIDSを設立せつりつ翌年よくねん3がつには『T-KIDSシェアスクール』をオープン。
  • 7がつ22にち - ちゅう古本ふるほんかくとしたふくあい施設しせつ「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡ふくおか志免しめ」をオープン[99]
  • 8がつ - TSUTAYA(2だい)が、TSUTAYA STATIONERY NETWORKを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 9月 - フォトライフ研究所けんきゅうじょげん:CCCフォトライフラボ)のTOBにより、フォトクリエイトを連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 11月 - CCCマーケティングが、ウエルシアホールディングスとの共同きょうどう出資しゅっしにより、ウエルシアリテールソリューションを設立せつりつ
 
銀座ぎんざGINZA SIXつた書店しょてん

2017ねん平成へいせい29ねん

  • 1がつ24にち - 台湾たいわん現地げんち子会社こがいしゃが、台湾たいわんのホームビデオ発行はっこうエージェントであるとくかげ(CMCグループ子会社こがいしゃ)とのあいだでフランチャイズ契約けいやく締結ていけつ、「TSUTAYA BOOKSTORE」の台湾たいわんだい1ごうてんとして台北たいぺい信義しんぎ統一とういつ時代じだい百貨ひゃっか台北たいぺいてん5かいに「TSUTAYA BOOKSTORE信義しんぎてん」を出店しゅってん[100][101]
  • 2がつ4にち - 高梁たかはし図書館としょかん岡山おかやまけん高梁たかはし)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし[40]
  • 2がつ24にち - スターバックスコーヒーと新本しんぽんちゅう古本ふるほん文房具ぶんぼうぐ雑貨ざっか販売はんばいおこなふくあい施設しせつ草叢くさむらBOOKS 新守山しんもりやまてん」をオープン[102]
  • 3月3にち - オートバックスセブンとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、ABTマーケティングを設立せつりつ
  • 3月21にち - 徳間書店とくましょてん子会社こがいしゃ
  • 4がつ - TSUTAYA(2だい)の新設しんせつ分割ぶんかつにより、東北とうほくTSUTAYA、関西かんさいTSUTAYA、ジャパンレジスターサービスを設立せつりつ
  • 4がつ14にち - EKI CITY広島ひろしまエディオンとの共同きょうどう店舗てんぽ「エディオンつた家電かでん」がオープン。
  • 4がつ20日はつか - GINZA SIX6かいに「銀座ぎんざ つた書店しょてん」がオープン[103]
  • 4がつ28にち - LECTに「広島ひろしまT-SITE」がオープン。
  • 5月11にち - ちゅうしん出版しゅっぱん集団しゅうだん(CITICグループの出版しゅっぱん子会社こがいしゃ中国ちゅうごく)と資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい[104]
  • 5月15にち - キタムラとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい
  • 6がつ - TSUTAYA(2だい)が、ふるさとスマホを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 9月13にち - カルチュア・エンタテインメントがSBS韓国かんこく民間みんかん放送ほうそうきょく)との合弁ごうべん会社かいしゃとして、PLAN Kエンタテインメントを設立せつりつ[105]
  • 9月 - TSUTAYA桜新さくらしんまちてんをリニューアル、フィットネス・ヨガスタジオ「TSUTAYA Conditioning」をオープン[106]
  • 10月 - ネットとリアルが融合ゆうごうした月額げつがく定額ていがくサービス「TSUTAYAプレミアム」サービス開始かいし[107]
  • 10月26にち - SKIYAKIが東証とうしょうマザーズへ新規しんき上場じょうじょう
  • 11月1にち - 新宿しんじゅくに「TSUTAYA BOOK APARTMENT」をオープン。
  • 12月15にち - カルチュア・エンタテインメントが主婦しゅふ友社ともしゃぜん株式かぶしき取得しゅとく同社どうしゃ子会社こがいしゃ[108]
 
台灣たいわんたいちゅうつた書店しょてん

2018ねん平成へいせい30ねん

  • 2がつ3にち - しゅう南市みなみいち徳山とくやま駅前えきまえにぎわい交流こうりゅう施設しせつ山口やまぐちけんしゅう南市みなみいち)およびしゅうみなみ市立しりつ徳山とくやま駅前えきまえ図書館としょかんどう)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし
  • 4がつ - グループ再編さいへん実施じっし
  1. TSUTAYA(2だい)の新設しんせつ分割ぶんかつにより、首都しゅとけんTSUTAYA、北関東きたかんとうTSUTAYA、TSUTAYA Digital Entertainmentを設立せつりつ
  2. TSUTAYA STORES(2だい)の直営ちょくえい店舗てんぽ事業じぎょう北海道ほっかいどうTSUTAYA、東北とうほくTSUTAYA、首都しゅとけんTSUTAYA、関西かんさいTSUTAYA、ちゅう四国しこくTSUTAYA、九州きゅうしゅうTSUTAYAに譲渡じょうと
  3. TSUTAYAとTSUTAYA STORESが合併がっぺい
  4. 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、CCCマーケティングのTSUTAYAばんDB WATCH事業じぎょうをカルチュア・ネクスト・プロダクション(げん:Catalyst・Data・Partners)に承継しょうけい
  • 4がつ2にち - 新設しんせつ分割ぶんかつにより、家電かでん企画きかく卸売おろしうり事業じぎょうつた家電かでんエンタープライズとして分社ぶんしゃ
  • 4がつ13にち - 宮崎みやざきけん延岡のべおかのJR延岡のべおか駅前えきまえふくあい施設しせつ「エンクロス」を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし
  • 5月1にち - 純粋じゅんすい持株もちかぶ会社かいしゃ体制たいせい再度さいど移行いこう、CCCエンタテインメント(のCCC LIFESTYLE)、CCCデザイン、CCCクリエイティブを設立せつりつ[109]
  • 5月18にち - まち本屋ほんやさん「軽井沢かるいざわ書店しょてん」をオープン[110]
  • 5月30にち - TSUTAYAが消費しょうひしゃちょうから、動画どうが配信はいしんサービス「TSUTAYA TV」の「動画どうが放題ほうだい」プランが実際じっさいには一部いちぶ動画どうがしか視聴しちょうできず景品けいひん表示法ひょうじほう違反いはんたるとして再発さいはつ防止ぼうしもとめる措置そち命令めいれいけた[111][112]
  • 7がつ - CKホールディングスのTOBにより、キタムラを連結れんけつ子会社こがいしゃ[113]
  • 8がつ7にち - Blaboの株式かぶしき取得しゅとく連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 8がつ - Twitterアカウントを分析ぶんせきし、映画えいがをおすすめしてくれるサービス「TSUTAYA AI」を開始かいし[114]
  • 10月1にち - CKホールディングスを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 10月 - 社内しゃないカンパニーおよび一部いちぶ事業じぎょう分社ぶんしゃ吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ実施じっし[115]
  1. CCCエンタテインメントカンパニー → CCCエンタテインメント
  2. CCCクリエイティブカンパニー → CCCクリエイティブ
  3. CCCデザインカンパニー → CCCデザイン
  4. CCCカーライフラボカンパニー → CCCカーライフラボ
  5. CCCアートラボカンパニー → CCCアートラボ
  6. CCCフォトライフラボカンパニー → CCCフォトライフラボ
  7. CCCミュージックラボカンパニー → CCCミュージックラボ
  8. T-SITE事業じぎょう本部ほんぶ → T-SITE
  9. ビジネスパートナーズ事業じぎょう本部ほんぶ → CCCビジネスパートナーズ
  10. スターバックス事業じぎょう北海道ほっかいどうTSUTAYA、函館はこだてつた書店しょてんつた書店しょてん、TSUTAYA(2だい)、首都しゅとけんTSUTAYA、関西かんさいTSUTAYA、ちゅう四国しこくTSUTAYA、九州きゅうしゅうTSUTAYAに、それぞれ承継しょうけい

2019ねん平成へいせい31ねん/れい元年がんねん

  • 2がつ22にち - TSUTAYA(2だい)が消費しょうひしゃちょうから、動画どうが配信はいしんサービス「TSUTAYA TV」の「動画どうが放題ほうだい」プランが実際じっさいには一部いちぶ動画どうがしか視聴しちょうできず景品けいひん表示法ひょうじほう違反いはんたるとして課徴かちょうきん1おく1753まんえん支払しはらいをめいじられた[116][117]
  • 3月 - CCCデザインが、JIA(東京とうきょうのプリスクール運営うんえい会社かいしゃ)との資本しほん業務ぎょうむ提携ていけい[118]
  • 3月 - 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、連結れんけつ子会社こがいしゃ一部いちぶ株式かぶしきをCCCデザインに譲受ゆずりう[119]
  • 3月 - CCCデザインがCCCからゆずけた一部いちぶ株式かぶしきキタムラ・ホールディングス承継しょうけい
  • 4がつ - TSUTAYA(2だい)が、旭屋あさひや書店しょてんおよび東京とうきょう旭屋あさひや書店しょてん子会社こがいしゃ[120]
  • 4がつ - TSUTAYA(2だい)の新設しんせつ分割ぶんかつにより、東海とうかいTSUTAYAを設立せつりつ[121]
  • 4がつ10日とおか - SBIネオモバイル証券しょうけんSBI証券しょうけんとCCCマーケティングの合弁ごうべん会社かいしゃ)が、Tポイントをもちいた株式かぶしき売買ばいばいサービス「ネオモバ」を開始かいし[122]
  • 8がつ - TSUTAYAとDAYS Bookが合併がっぺい
  • 9月 - 台湾たいわん発祥はっしょうのティーブランド「COMEBUYTEA(カムバイティー)」の日本にっぽん1ごうてんとなる「COMEBUYTEA 表参道おもてさんどうてん」をグランドオープン[123]
  • 11月 - コワーキングスペース「SHARE LOUNGE」を渋谷しぶやスクランブルスクエアにオープン[124]
  • 12月 - 和歌山わかやま市民しみん図書館としょかん和歌山わかやまけん和歌山わかやま)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし[125]

2020ねんれい2ねん

  • 3月 - TSUTAYA TOKYO ROPPONGIを「六本木ろっぽんぎ つた書店しょてん」としてリニューアルオープン。
  • 3月 - TマネーとTカードが合併がっぺい
  • 4がつ - グループ再編さいへん実施じっし
  1. TSUTAYA(2だい)が日本にっぽんサプライサービス、ジャパンレジスターサービス、TSUTAYA Digital Entertainment、つた書店しょてん札幌さっぽろブックセンターの5しゃ合併がっぺい存続そんぞく会社かいしゃは、つた書店しょてん(2だい)に商号しょうごう変更へんこう
  2. CCCマーケティング(初代しょだい)の新設しんせつ分割ぶんかつにより、CCCマーケティング(2だい)を設立せつりつ初代しょだい法人ほうじんはCCC MARKETING HOLDINGSに商号しょうごう変更へんこう
  3. CSマーケティングが、CCC COMMUNITYに商号しょうごう変更へんこう
  4. CCCデザインが、CCC DESIGNに商号しょうごう変更へんこう
  • 5月 - CCCエンタテインメントが、CCC LIFESTYLEに商号しょうごう変更へんこう
  • 7がつ - TMC(きゅうトーンモバイル)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 7がつ29にち -「TSUTAYA田町たまち駅前えきまえてん」(東京とうきょうみなと)をリニューアルオープン。ほん・カフェとラウンジ(コワーキングスペース)を導入どうにゅう
  • 10月 - グループ再編さいへん実施じっし
  1. CCC MARKETING HOLDINGSが、CCCクリエイティブを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  2. CCCマーケティング(2だい)が、Blaboを吸収きゅうしゅう合併がっぺい[126]
  3. つた書店しょてん(2だい)が、Tマガジンを吸収きゅうしゅう合併がっぺい[127]
  4. つた書店しょてんのTSUTAYA DISCAS事業じぎょうと、TSUTAYA Online GAME事業じぎょうをCCC本体ほんたい承継しょうけい[128]
  • 10月 - 上海しゃんはい現地げんち子会社こがいしゃが、砺玖わたるしん書店しょてん杭州こうしゅう有限ゆうげん责任公司こうしとフランチャイズ契約けいやく締結ていけつ中国ちゅうごくはつの「つた書店しょてん」として中国ちゅうごく杭州こうしゅうに「杭州こうしゅう天目てんもくさと つた書店しょてん」を出店しゅってん[129]

2021ねんれい3ねん

  • 2がつ1にち - カルチュア・エンタテインメントが、ネコ・パブリッシング吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2がつ26にち - CCC DESIGNが、タイムマシンの株式かぶしきをソウ・ツーに譲渡じょうと
  • 3月 - 「丸亀まるがめ市民しみん交流こうりゅう活動かつどうセンター マルタス」(香川かがわけん丸亀まるがめ)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし[130]
  • 3月31にち - Tマネーが、じゅうしんSBIネット銀行ぎんこうの「NEOBANK(ネオバンク)」サービスを利用りようした「T NEOBANK」をスタート[131]
  • 3月31にち - しまうまプリントが、CCCフォトライフラボを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 4がつ1にち - 中間なかま持株もちかぶ会社かいしゃ4しゃおよびその関連かんれん会社かいしゃをCCC本体ほんたい統合とうごう[132][133]
  1. CCC LIFESTYLE、CCC DESIGN、CCC MARKETING HOLDINGS、CCC COMMUNITYを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  2. つた書店しょてん(2だい)、T-SITE、CCCビジネスパートナーズを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  3. 北海道ほっかいどうTSUTAYA、東北とうほくTSUTAYA、首都しゅとけんTSUTAYA、北関東きたかんとうTSUTAYA、東海とうかいTSUTAYA、関西かんさいTSUTAYA、ちゅう四国しこくTSUTAYA、九州きゅうしゅうTSUTAYA、グロースラボ、CCCカーライフラボ、CCCアートラボを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  4. 函館はこだてつた、BTCompanyを吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  5. 美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ光村みつむら推古書院しょいん、ニューアートディフュージョンの権利けんり義務ぎむ一部いちぶ承継しょうけい
  6. CCC本体ほんたいにおいてつた書店しょてんカンパニー、マーケティングカンパニー、コーポレート本部ほんぶ新設しんせつ

2022ねんれい4ねん

  • 2がつ8にち - カルチュア・エンタテインメントが、アミューズ、INCLUSIVE、 凸版印刷とっぱんいんさつ日販にっぱんグループホールディングス、博報堂はくほうどうDYメディアパートナーズBookLive芙蓉総合ふようそうごうリースミクシィエンターテインメントファンド1ごう投資とうし事業じぎょう有限ゆうげん責任せきにん組合くみあいメディアボーイ引受ひきうけじんとする第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうし実施じっし[137]
  • 3月14にち - イオシスがMBOを実施じっし同社どうしゃぜん株式かぶしき売却ばいきゃく[138]
  • 3月30にち - カルチュア・エンタテインメントの資本しほん構成こうせい変更へんこう、CCCの持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃとする[139]
  • 4がつ1にち -「宇城市立しりつ図書館としょかん」(熊本くまもとけん宇城および「宇城不知火しらぬい美術館びじゅつかん」(どう)を指定してい管理かんりしゃとして運営うんえい開始かいし
  • 4がつ3にち -「不知火しらぬひ文化ぶんかプラザ」が「不知火しらぬひ美術館びじゅつかん図書館としょかん」としてリニューアルオープン[140]
  • 4がつ - CCC AIRを吸収きゅうしゅう合併がっぺい[141]
  • 4がつ - Mediplat(メドピア子会社こがいしゃ)との共同きょうどう事業じぎょうとして歩数ほすうけい基盤きばんとしたヘルスケアアプリ「Tヘルスケア」を開始かいし[142]
  • 6月15にち - 定額ていがくサービス「TSUTAYAプレミアム」が、NTTドコモの「dTV」と連携れんけい[143]
  • 6がつ - 東京とうきょう千代田ちよだ外神田そとかんだにトレカ専門せんもんてん「トレカONE」を出店しゅってん
  • 7がつ - マレーシアの合弁ごうべん会社かいしゃ現地げんち加盟かめい企業きぎょうとフランチャイズ契約けいやく締結ていけつクアラルンプールに 「ブキット・ジャリル つた書店しょてん」を出店しゅってん[144]
  • 9月1にち - 福岡ふくおかからの運営うんえい受託じゅたくにより、アーティスト支援しえん施設しせつ「Artist Cafe Fukuoka」を運営うんえい開始かいし[145]
  • 9月3にち - 福岡ふくおかからの受託じゅたくにより、ライフシフトによる女性じょせい起業きぎょう支援しえんする「わたラボ」を開始かいし[146]
  • 9月23にち - 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん武雄たけお観光かんこう協会きょうかいが、CCCに運営うんえい委託いたくする「武雄たけお たび 書店しょてん」「武雄温泉たけおおんせんえき観光かんこう案内あんないしょ」が開業かいぎょう[147]
  • 9月30にち - CCCフロンティアのぜん株式かぶしきティーガイア譲渡じょうと[148]
  • 10月 - 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、株式かぶしき保有ほゆう事業じぎょう一部いちぶをTポイント・ジャパンへ承継しょうけい
  • 10月 - Tポイント・ジャパンがCCCマーケティング(2だい)を吸収きゅうしゅう合併がっぺい、CCCMKホールディングスへ社名しゃめい変更へんこう
  • 10月 - 物流ぶつりゅう配送はいそう効率こうりつのため、「TSUTAYAオンラインショッピング」の運営うんえい業務ぎょうむをMPDへ譲渡じょうと

2023ねんれい5ねん

  • 2がつ -「TSUTAYA桜新さくらしんまちてん」をリニューアル、インドアゴルフ練習れんしゅうじょう「TSUTAYA Conditioning GOLF さくら新町しんまちてん」をオープン
  • 3月1にち - コミュニティ施設しせつ「Karuizawa Commongrounds(軽井沢かるいざわコモングラウンズ)」をグランドオープン[149]
  • 4がつ1にち - 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、「T会員かいいん」の管理かんり事業じぎょうかんする権利けんり義務ぎむをCCCMKホールディングスへ承継しょうけい[150]
  • 4がつ10日とおか - 三井みつい住友すみともフィナンシャルグループ三井みつい住友すみともカードが、CCCMKホールディングスへの資本しほん参加さんか[151]
  • 5月27にち -「TSUTAYA 宇多津うたづてんないかんビニのFC加盟かめいてんかんビニ TSUTAYA宇多津うたづてん」をオープン[152]
  • 6月15にち - 定額ていがくサービス「TSUTAYAプレミアム」[ちゅう 11]が、動画どうが配信はいしんサービスの提携ていけいさきを「U-NEXT」に変更へんこう[153][154]同時どうじに「TSUTAYAプレミアムNEXT」の提供ていきょう開始かいし[154]
  • 10月1にち - グループ再編さいへん実施じっし
  1. 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつにより、日本にっぽん国内こくないにおけるTSUTAYA FC事業じぎょうをMPDへ承継しょうけい
  2. 分割ぶんかつのMPDは、TSUTAYAのFC事業じぎょうおろし事業じぎょう統合とうごうした共同きょうどう事業じぎょう会社かいしゃとして、カルチュア・エクスペリエンスへ改組かいそ[155][156]
  3. CCCMKホールディングスが、Tポイントを吸収きゅうしゅう合併がっぺい[157]
  • 10月2にち - 書店しょてん主導しゅどう出版しゅっぱん流通りゅうつう改革かいかく実現じつげん目的もくてきに、紀伊國屋きのくにや書店しょてん日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいとの合弁ごうべん会社かいしゃとして、ブックセラーズ&カンパニーを設立せつりつ[158]
  • 12月1にち - 食品しょくひん総合そうごうおろし日本にっぽんアクセス連携れんけいし、しょくのライフスタイル店舗てんぽ「レンチン食堂しょくどう」を大阪おおさかえびすきょうにオープン[159]
  • 12月1にち - カルチュア・エクスペリエンスが、TSUTAYAはつのトレーディングカード専門せんもんてん「TSUTAYA Trading card 錦糸きんしまち」を出店しゅってん[160][161]

2024ねんれい6ねん

  • 4がつ1にち - サイバー・バズのライフスタイルメディア「MADURO ONLINE事業じぎょう譲受ゆずりう[162]
  • 4がつ22にち - TポイントとVポイント三井みつい住友すみともカード)を統合とうごう同日どうじつからしん名称めいしょう「Vポイント」として展開てんかい[163]。また、これにかかるサービス名称めいしょう変更へんこう[164]
    • スマートフォンアプリ:きゅうTポイントアプリ → Vポイントアプリ
    • ウェブサイト:きゅうTサイト → Vポイントサイト
    • ウェブサイト:きゅうTモール → Vポイントモール
    • プラスチックカード:きゅうTカード → Vカード
    • ヘルスケアアプリ:きゅうTヘルスケア → Vヘルスナビ
    • 電子でんしマネーサービス:きゅうTマネー → Vマネー
  • 4がつ22にち - Tマネーが、CCCライフパートナーズへ社名しゃめい変更へんこう

連結れんけつグループ会社かいしゃ 編集へんしゅう

  • CCCMKホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ(60%) - マーケティング・ソリューション事業じぎょう、ポイントアライアンス事業じぎょう株式会社かぶしきがいしゃ三井みつい住友すみともフィナンシャルグループ三井みつい住友すみともカード株式会社かぶしきがいしゃ出資しゅっしきゅうTポイント・ジャパン
    • CCCライフパートナーズ株式会社かぶしきがいしゃ - 電子でんしマネー事業じぎょう、クレジットカードやデビッドカードなどの取扱とりあつかい事業じぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃCatalyst・Data・Partners - AIを活用かつようしたデータベースSaaSの提供ていきょう出版しゅっぱん業界ぎょうかいにおける需要じゅよう予測よそくサービスの提供ていきょう書店しょてんのBOOK購買こうばいDATABASE「CANTERA」の販売はんばい、TSUTAYA/つた書店しょてん購買こうばいDATABASE「DB WATCH」の販売はんばい書店しょてんへのTポイントサービス提供ていきょう学研がっけんホールディングス小学館しょうがくかん日販にっぱんグループホールディングス富士山ふじさんマガジンサービスKADOKAWA講談社こうだんしゃ集英社しゅうえいしゃポプラ社ぽぷらしゃ出資しゅっしきゅうカルチュア・ネクスト・プロダクション、きゅうTDS
  • デジタルハリウッド株式会社かぶしきがいしゃ - デジタルコンテンツのクリエイター育成いくせい養成ようせいスクール運営うんえいデジタルハリウッド大学だいがく・デジタルハリウッド大学だいがく大学院だいがくいん運営うんえい法人ほうじんけビジネスコンサルティング。
  • 株式会社かぶしきがいしゃprogetto81 - 家具かぐ・インテリア用品ようひんおろし販売はんばいおよ輸出入ゆしゅつにゅう。B&B ITALIAおよびMAXALTOの日本にっぽんそう代理だいりてん「B&B ITALIA JAPAN」を展開てんかい
  • 株式会社かぶしきがいしゃSHIRO - カーライフ・ライフスタイルにかんするコンサルティング、自動車じどうしゃ関連かんれん書籍しょせき出版しゅっぱん発売はつばい世界文化社せかいぶんかしゃ委託いたく)。きゅうCCCカーライフラボ
  • TTC LIFESTYLE株式会社かぶしきがいしゃ - 株式会社かぶしきがいしゃ髙島および髙島連結れんけつ子会社こがいしゃである東神開発とうしんかいはつ株式会社かぶしきがいしゃとの合弁ごうべん会社かいしゃ[135]
  • 株式会社かぶしきがいしゃ旭屋あさひや書店しょてん - TSUTAYA BOOKS・e-hon加盟かめい書店しょてん
    • 株式会社かぶしきがいしゃ東京とうきょう旭屋あさひや書店しょてん - TSUTAYA BOOKS・e-hon加盟かめい書店しょてん
  • 株式会社かぶしきがいしゃシーユー - トータルビューティーサロン「Cu(シーユー)」の運営うんえい株式会社かぶしきがいしゃウカとの合弁ごうべん会社かいしゃ
  • スタイル・ディベロップ株式会社かぶしきがいしゃ - カフェおよびレストラン事業じぎょう企画きかく運営うんえいどうフランチャイズ事業じぎょう商品しょうひん開発かいはつ、BOOK&CAFEがた新規しんき業態ぎょうたい開発かいはつ
  • 株式会社かぶしきがいしゃつた家電かでんエンタープライズ[165] - 家電かでん製品せいひんおろし販売はんばい法人ほうじん販売はんばい企画きかく開発かいはつ
  • 株式会社かぶしきがいしゃつみき - インターネットサービスの開発かいはつ運用うんよう映画えいがレビューアプリ「Filmarks」、Webマガジン「FILMAGA」の運営うんえい。TVP受賞じゅしょう企業きぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃニューアートディフュージョン - アート専門せんもん書店しょてん「NADiff(ナディッフ)」のきゅう運営うんえい法人ほうじん。2021ねん4がつCCCに一部いちぶ事業じぎょう譲渡じょうと
  • 株式会社かぶしきがいしゃ美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ - 出版しゅっぱんしゃ。2021ねん4がつCCCに一部いちぶ事業じぎょう譲渡じょうと
  • 株式会社かぶしきがいしゃフラットフォー - フォルクスワーゲンのパーツ・車輌しゃりょう販売はんばい
  • 光村みつむら推古書院しょいん株式会社かぶしきがいしゃ - 京都きょうと出版しゅっぱんしゃ。2021ねん4がつCCCに一部いちぶ事業じぎょう譲渡じょうと
  • 株式会社かぶしきがいしゃリファインド
  • 株式会社かぶしきがいしゃワク商会しょうかい - ロールス・ロイスやベントレーなどのクラシックカーの輸入ゆにゅうしゃ販売はんばい
  • つた投資とうし上海しゃんはい有限ゆうげん公司こうし - 中国ちゅうごくにおけるTSUTAYAフランチャイズ事業じぎょう
  • 臺灣たいわんつたまた份有げん公司こうし - 台湾たいわんにおけるTSUTAYAフランチャイズ事業じぎょう

持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃ 編集へんしゅう

  • カルチュア・エクスペリエンス株式会社かぶしきがいしゃ(CCC49%所有しょゆう) - TSUTAYAフランチャイズ事業じぎょうしょう物流ぶつりゅう事業じぎょうおこな日販にっぱんグループホールディングスとの共同きょうどう事業じぎょう会社かいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃキタムラ・ホールディングス[166] - 写真しゃしん関連かんれん商品しょうひん・サービスを提供ていきょうするフォトライフ提案ていあん企業きぎょう持株もちかぶ会社かいしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 株式会社かぶしきがいしゃカメラのキタムラ - 「カメラのキタムラ」「スタジオマリオ」の運営うんえい中古ちゅうこ販売はんばい事業じぎょう、フォトカルチャー事業じぎょう、Apple製品せいひん修理しゅうりサービス、スマートフォン事業じぎょう、インターネット販売はんばい事業じぎょう
    • 株式会社かぶしきがいしゃキタムラ - 「カメラのキタムラ」「スタジオマリオ」とう事業じぎょう付加ふか価値かち向上こうじょうつながる事業じぎょう・マーケティング・サプライチェーンなどの戦略せんりゃく企画きかく立案りつあん実行じっこう支援しえんおよび商品しょうひん・サービスの開発かいはつ.
    • CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • カルチュア・エンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ(CCC33.4%所有しょゆう) - 映像えいぞう出版しゅっぱん音楽おんがくのエンターテイメント分野ぶんややライフスタイル分野ぶんや企画きかく製作せいさく事業じぎょう。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • CCCサポート&コンサルティング株式会社かぶしきがいしゃ - CCCグループ各社かくしゃ営業えいぎょうサポートおよびコンサルティング業務ぎょうむ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃフランチャイズアドバンテージ - CCCが出資しゅっし。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • ABTマーケティング株式会社かぶしきがいしゃ - 株式会社かぶしきがいしゃオートバックスセブンとの合弁ごうべん会社かいしゃ。CCCMKホールディングス49%
  • 株式会社かぶしきがいしゃAfford - PR事業じぎょう・クリエイティブ事業じぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃBookLive - 電子でんし書籍しょせき配信はいしん会社かいしゃ。CCC出資しゅっし
  • 株式会社かぶしきがいしゃGO TODAY SHAiRE SALON[167] - コミュニティがたシェアサロン『GO TODAY SHAiRE SALON』の運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃMIDORI(きゅう株式会社かぶしきがいしゃ中央ちゅうおう図書としょ) - 福島ふくしまけんにて5店舗てんぽ展開てんかい
  • 株式会社かぶしきがいしゃMOTOTECA - カフェ運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃSANDWICH - 京都きょうと伏見ふしみのサンドイッチ工場こうじょうあとをリノベーションした創作そうさくプラットフォーム
  • 株式会社かぶしきがいしゃT-TOWN - 小浦こうら石油せきゆのグループ会社かいしゃ。TSUTAYA事業じぎょう運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃTポイントパートナーズつくば - REXT Holdingsの連結れんけつ子会社こがいしゃ。Tポイント加盟かめい営業えいぎょう代理だいりてん。CCC49%保有ほゆう
  • 株式会社かぶしきがいしゃVidawayきゅう株式会社かぶしきがいしゃサンレジャー) - REXT Holdings連結れんけつ子会社こがいしゃ。TSUTAYA38店舗てんぽ展開てんかい。かつて業界ぎょうかい3(2004年度ねんど)のレンタルてんチェーン「サンホームビデオ」を運営うんえいしていたが、2005ねんにFC加盟かめい元々もともと長崎屋ながさきや子会社こがいしゃで、一時期いちじき小野おのグループだった時期じきもあった。
  • アイビーデザイン株式会社かぶしきがいしゃ - パッシブホームと北海道ほっかいどうTSUTAYAの合弁ごうべん会社かいしゃ江別えべつつた書店しょてん運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃいまじんはくよう - 日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばい連結れんけつ子会社こがいしゃ愛知あいちけん三重みえけん岐阜ぎふけん店舗てんぽ展開てんかい。2015ねん11月にぜん店舗てんぽフランチャイズ加盟かめい完了かんりょう
  • ヴィンテージ湘南しょうなん株式会社かぶしきがいしゃ - クラシックカー専門せんもんてん
  • 株式会社かぶしきがいしゃウエルシアリテールソリューション - ウエルシアホールディングス子会社こがいしゃ。CCCMKホールディングス34%
  • 株式会社かぶしきがいしゃエヌタス - 長崎自動車ながさきじどうしゃ(56%)、CCC、オリコ、18銀行ぎんこうグループの共同きょうどう出資しゅっし会社かいしゃ。「エヌタスTカード」事業じぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃ芸文社げいぶんしゃ - 出版しゅっぱんしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃ高知こうちつた書店しょてん - 株式会社かぶしきがいしゃウイルとちゅう四国しこくTSUTAYAの合弁ごうべん会社かいしゃ高知こうちつた書店しょてん運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃザ・ビーズインターナショナル - 高級こうきゅうオーディオビジュアルブランド「バング&オルフセン」の日本にっぽん正規せいき輸入ゆにゅう代理だいりてん。ソウ・ツーも出資しゅっし
  • 株式会社かぶしきがいしゃ精文館書店せいぶんかんしょてん - 日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばいとCCCの持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃ愛知あいちけん基盤きばんとし、千葉ちばけん静岡しずおかけん埼玉さいたまけん神奈川かながわけん岐阜ぎふけんにTSUTAYA BOOKS・TSUTAYA RECORDS・TSUTAYAレンタル加盟かめい店舗てんぽ展開てんかい
  • 株式会社かぶしきがいしゃ大誠たいせいどう - TSUTAYAさかいプラットプラットてん、TSUTAYAさかいみなみてん、TSUTAYA高槻たかつきみなみてんなど大阪おおさか店舗てんぽ展開てんかい
  • 株式会社かぶしきがいしゃティーアンドティー(きゅう:デンコードーエンタテインメント) - 宮城みやぎけん名取なとりのTSUTAYA仙台せんだいみなみてん建物たてものない本社ほんしゃTSUTAYAWonderGooのフランチャイズ加盟かめい会社かいしゃ。CCCの持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃ青森あおもりけん5店舗てんぽ秋田あきたけん4店舗てんぽ宮城みやぎけん3店舗てんぽ山形やまがたけん2店舗てんぽ北海道ほっかいどう2店舗てんぽ運営うんえい。かつては家電かでん量販りょうはんてんデンコードーによる運営うんえいだったが、2010ねん12月に分社ぶんしゃ。2014ねん7がつにデンコードーの連結れんけつ子会社こがいしゃからはずれ、2017ねん4がつげん社名しゃめい変更へんこう
  • 有限ゆうげん会社かいしゃトネリコ - デザイン事務所じむしょ
  • 株式会社かぶしきがいしゃトップカルチャー【TYO:7640】(15.48%所有しょゆう)- 新潟にいがたけん長野ながのけん東京とうきょう神奈川かながわけん群馬ぐんまけん埼玉さいたまけん宮城みやぎけん茨城いばらきけん宮城みやぎけん仙台せんだい岩手いわてけん盛岡もりおか静岡しずおかけん静岡しずおかにてつた書店しょてん(TSUTAYA)60店舗てんぽ展開てんかい(2023ねん5がつまつ現在げんざい)。1987ねん5がつFC加盟かめい
  • フジ・TSUTAYA・エンターテイメント株式会社かぶしきがいしゃ - フジ・リテイリング連結れんけつ子会社こがいしゃ愛媛えひめけん7店舗てんぽ広島ひろしまけん4店舗てんぽ徳島とくしまけん2店舗てんぽ山口やまぐちけん岩国いわくに1店舗てんぽ展開てんかい。かつて親会社おやがいしゃのフジが「メディアシティ バッハ」・「バッハ書店しょてん」を展開てんかい2007ねん9月にフランチャイズ契約けいやく、バッハ店舗てんぽはTSUTAYAへのえられた。フジのポイントカード「エフカ」も使用しようできるがTポイントとの併用へいよう不可ふか
  • 株式会社かぶしきがいしゃブックエース - 安全あんぜん商事しょうじ水戸みとドライブインの運営うんえい会社かいしゃ)の関連かんれん会社かいしゃ茨城いばらきけん13店舗てんぽ福島ふくしまけん4店舗てんぽ埼玉さいたまけん2店舗てんぽ千葉ちばけん1店舗てんぽでTSUTAYA BOOKS・TSUTAYAレンタル加盟かめい店舗てんぽ展開てんかい
  • 株式会社かぶしきがいしゃ文苑ぶんえんどう書店しょてん石川いしかわ - 金澤かなざわ文苑ぶんえんどう関連かんれん会社かいしゃ金澤かなざわ文苑ぶんえんどう共同きょうどうでTSUTAYA店舗てんぽ運営うんえい[168]
  • 株式会社かぶしきがいしゃ別荘べっそうサポート
  • 株式会社かぶしきがいしゃボーネルンド
  • 有限ゆうげん会社かいしゃラ・セール - 塗装とそう・鈑金・フレーム修整しゅうせい
  • 株式会社かぶしきがいしゃリヴァンプ
  • 株式会社かぶしきがいしゃルートワン・パワー
  • 株式会社かぶしきがいしゃワンモア - モールがたクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」の運営うんえい。TVP受賞じゅしょう企業きぎょう。CCCが出資しゅっし
  • とくかげまた份有げん公司こうし - 台湾たいわんCMCグループ子会社こがいしゃ。TSUTAYA BOOKSTORE信義しんぎてんなどを運営うんえい
  • TSUTAYA BOOKS MALAYSIA SDN. BHD. - そう株式会社かぶしきがいしゃ合弁ごうべん会社かいしゃ。マレーシアにおけるフランチャイズ事業じぎょう

カルチュア・エクスペリエンス 編集へんしゅう

日販にっぱんグループホールディングスとカルチュア・コンビニエンス・クラブの共同きょうどう事業じぎょう会社かいしゃ

日本にっぽん国内こくないにおける「TSUTAYA」、「TSUTAYA BOOKSTORE」「つた書店しょてん」「TSUTAYA Conditioning」にかかるフランチャイズチェーンの本部ほんぶ運営うんえい事業じぎょう、BOOK・エンタテイメントしょうざい文具ぶんぐ雑貨ざっかとうおろし販売はんばいおよ小売こうり販売はんばい物流ぶつりゅう代行だいこう事業じぎょう貨物かもつ軽自動車けいじどうしゃ運送うんそう事業じぎょう貨物かもつ利用りよう運送うんそう事業じぎょう飲食いんしょくサービスを提供ていきょうする店舖てんぽ運営うんえい事業じぎょうおこなっている。

草叢くさむらBOOKS(新守山しんもりやまてん各務原かがみはらてん)、TSUTAYA BOOSTORE下北沢しもきたざわてん、SHARE LOUNGE(川崎かわさき駅前えきまえてん下北沢しもきたざわてん)、OHAGI3の店舗てんぽと、ほん・DVD・CD・ゲームのオンライン通販つうはんサービスの「TSUTAYAオンラインショッピング」を直接ちょくせつ運営うんえいしている。

TSUTAYAフランチャイズ事業じぎょう 編集へんしゅう

TSUTAYAはフランチャイジーみせぜん店舗てんぽの9わり程度ていどめている。その企業きぎょう一部いちぶ列挙れっきょする。

複数ふくすう地方ちほう展開てんかい企業きぎょう 編集へんしゅう

NICリテールズ株式会社かぶしきがいしゃ
日本にっぽん出版しゅっぱん販売はんばい連結れんけつ子会社こがいしゃ千葉ちばけん埼玉さいたまけん東京とうきょう神奈川かながわけん福岡ふくおかけん佐賀さがけんにて54店舗てんぽ運営うんえいうち3店舗てんぽ店名てんめい多田おおた 佐原さわらてん幕張まくはり つた書店しょてんつた書店しょてん 茂原もはらてん)。
2017ねん4がつブラスメディアコーポレーション(ブックオフグループの同名どうめい会社かいしゃから分社ぶんしゃ)を存続そんぞく会社かいしゃとして株式会社かぶしきがいしゃすばる(1987ねん3がつFC加盟かめい)、株式会社かぶしきがいしゃMeLTS(日販にっぱんとCCCの合弁ごうべん会社かいしゃ日本にっぽんメディアリンクから分社ぶんしゃ)を吸収きゅうしゅう合併がっぺいしブラス株式会社かぶしきがいしゃ社名しゃめい変更へんこう。2023ねん10がつにブラスを存続そんぞく会社かいしゃとして株式会社かぶしきがいしゃリブロプラスと株式会社かぶしきがいしゃY・space、株式会社かぶしきがいしゃせきぶんかん書店しょてん統合とうごうしブラス株式会社かぶしきがいしゃ現在げんざい社名しゃめい変更へんこう
フタバ図書ふたばとしょ
広島ひろしまけん山口やまぐちけん福岡ふくおかけん埼玉さいたまけんにて店舗てんぽ展開てんかい
ダイレクト・ショップ
平和堂へいわどうグループ。滋賀しがけん京都きょうと岐阜ぎふけんで「平和へいわ書店しょてんTSUTAYA」を展開てんかい。1989ねん1がつFC加盟かめい
ニッケアウデオSAD
日本毛織にほんけおり子会社こがいしゃ東京とうきょう神奈川かながわけん横浜よこはま青葉あおば川崎かわさき大阪おおさか吹田すいた兵庫ひょうごけんにて店舗てんぽ展開てんかい。2010ねんFC加盟かめい
明文あきふみどうプランナー
富山とやまけんに8店舗てんぽ石川いしかわけんに5店舗てんぽ埼玉さいたまけんに3店舗てんぽ展開てんかいトーハンとCCCも出資しゅっし。TSUTAYA BOOKSとe-hon加盟かめい書店しょてん
ゴトー
静岡しずおかけんにてTSUTAYA富士本ふじもと吉原よしわらてん、TSUTAYA長泉ながいずみてん、TSUTAYA函南かんなみてん、TSUTAYA富士ふじ八幡やはたまちてん神奈川かながわけんにてTSUTAYA相模大野さがみおおのてん、TSUTAYA日吉本ひよしほんまちてん運営うんえい
小浦こうら石油せきゆ
小浦こうらグループ。大阪おおさか兵庫ひょうごけん神奈川かながわけん横浜よこはま戸塚とつかにてグループで7店舗てんぽ展開てんかい小浦こうらグループのT-TOWNはCCCの持分もちぶんほう適用てきよう関連かんれん会社かいしゃ
フェイスコーポレーション
岡山おかやまけんにてTSUTAYA大安寺だいあんじてん、TSUTAYA中庄なかしょうてん、TSUTAYA中島なかじまてん、TSUTAYA古新田こしんでんてん、TSUTAYABOOKSTORE岡山おかやま駅前えきまえ兵庫ひょうごけん赤穂あこうにてTSUTAYAフレスポ赤穂あこうてん運営うんえい。Tポイント加盟かめい営業えいぎょう代理だいりてん。1996ねんFC加盟かめい

北海道ほっかいどう 編集へんしゅう

オカモト
北海道ほっかいどうにてTSUTAYA木野このてん展開てんかい
旭川あさひかわ冨貴ふきどう
北海道ほっかいどうでTSUTAYA 豊岡とよおかてん冨貴ふきどう末広すえひろてん運営うんえい

東北とうほく地方ちほう 編集へんしゅう

レオクラブインターナショナル
リオン・ドールコーポレーションの子会社こがいしゃ福島ふくしまけんにて親会社おやがいしゃであるスーパーマーケットのリオン・ドールの店舗てんぽ併設へいせつして11店舗てんぽ展開てんかい、フランチャイズ展開てんかい初期しょきは「レオクラブ」とかんしていた。
株式会社かぶしきがいしゃホットマン
宮城みやぎけん仙台せんだい本社ほんしゃ企業きぎょう宮城みやぎけんに7店舗てんぽ岩手いわてけんに2店舗てんぽ展開てんかい
ヤマト書店しょてん
宮城みやぎけんにてTSUTAYA BOOKS5店舗てんぽ展開てんかい
エイアンドシー
山形やまがたけんでTSUTAYA山形やまがた北町きたまちてん運営うんえい
スコーレ
青森あおもりけん「TSUTAYA BOOKSTORE HIRORO」運営うんえい

関東かんとう地方ちほう 編集へんしゅう

REXT株式会社かぶしきがいしゃ
RIZAPグループ連結れんけつ子会社こがいしゃ。TSUTAYAフランチャイジーのVidawayきゅう:サンレジャー)とTポイントパートナーズつくばのグループ会社かいしゃきゅう株式会社かぶしきがいしゃジーンズメイト。2022ねん6がつREXT Holdings株式会社かぶしきがいしゃきゅう株式会社かぶしきがいしゃワンダーコーポレーション)の事業じぎょう運営うんえい機能きのう継承けいしょう関東かんとう地方ちほうにてWonderGOOと併設へいせつするかたちでTSUTAYAレンタル店舗てんぽ[169]運営うんえい複数ふくすう地方ちほう運営うんえいするVidawayとの合計ごうけいでTSUTAYA事業じぎょう65店舗てんぽきゅうREXT2022ねん3がつだい3四半期しはんき決算けっさん)を運営うんえい独自どくじ有料ゆうりょう会員かいいんサービス「ファースト会員かいいん」を展開てんかい
ビッグワン
ビッグワンホールディングスの子会社こがいしゃ栃木とちぎけんに11店舗てんぽ埼玉さいたまけん2店舗てんぽ神奈川かながわけん横浜よこはまなか1店舗てんぽ展開てんかい
うさぎや
栃木とちぎけん埼玉さいたまけんに9店舗てんぽ展開てんかい。1988ねんFC加盟かめい[170]
株式会社かぶしきがいしゃフェイス
埼玉さいたまけんにてTSUTAYAみはらてん、TSUTAYA春日部かすかべてん、TSUTAYA大宮おおみやえき東口ひがしぐちてん千葉ちばけん八千代やちよにてTSUTAYA勝田台かつただいてん運営うんえい。1988ねんにFC加盟かめい[171]
株式会社かぶしきがいしゃアクト・ティ
東京とうきょうにてTSUTAYA池袋いけぶくろロサてん、TSUTAYA千歳ちとせ烏山うざんてん、TSUTAYA西日暮里にしにっぽりてん運営うんえい。かつてレンタルビデオチェーン「リバティ」を運営うんえい。2005ねんにFC加盟かめい
ENN株式会社かぶしきがいしゃ
神奈川かながわけんにてTSUTAYA BOOKSTORE 川崎かわさき駅前えきまえてん、TSUTAYA追浜おっぱまてん、TSUTAYA横須賀よこすか粟田あわたてん、TSUTAYA茅ヶ崎ちがさき駅前えきまえてんとTポイント加盟かめい営業えいぎょう代理だいりてん事業じぎょう展開てんかい相鉄そうてつグループのTSUTAYA事業じぎょう継承けいしょう[172]
ヤオマサ
神奈川かながわけんにてTSUTAYAフレスポ小田原おだわらシティーモールてん、TSUTAYA南足柄みなみあしがらてん運営うんえい
テイツー
神奈川かながわけんにてTSUTAYA村岡むらおかてん、TSUTAYA湘南台しょうなんだいてん運営うんえい
京成けいせいストア
TSUTAYA辰巳台たつみだいてん、TSUTAYA青戸あおとてん展開てんかい
吉田よしだ石油せきゆ
TSUTAYA神立かんだつてん茨城いばらきけん)を運営うんえい
株式会社かぶしきがいしゃ商事しょうじ
TSUTAYA大森おおもりまち駅前えきまえてん東京とうきょう)を運営うんえい
富士ふじシティオ
神奈川かながわけんでTSUTAYA上大岡かみおおおかてん展開てんかい
ひがし食品しょくひん株式会社かぶしきがいしゃ
神奈川かながわけんでTSUTAYA大師だいしてん運営うんえい
コシダカプロダクツ
群馬ぐんまけんで「TSUTAYA BOOKSTOREアクエル前橋まえばし」を運営うんえい

中部ちゅうぶ地方ちほう 編集へんしゅう

ひらせいホームセンター
新潟にいがたけん(17店舗てんぽ)、長野ながのけん飯山いいのやま(1店舗てんぽ)で「HIRASEIゆうTSUTAYA」を展開てんかい。1988ねんTSUTAYAレンタルFC加盟かめい。TSUTAYA BOOKS加盟かめいてん
文苑ぶんえんどう書店しょてん
富山とやまけん文苑ぶんえんどう TSUTAYA清水しみずまちてん、TSUTAYA BOOKSTORE小杉こすぎまちてん、TSUTAYA富山とやま豊田とよだてん、TSUTAYA BOOKSTORE ふじてん展開てんかい
金澤かなざわ文苑ぶんえんどう
株式会社かぶしきがいしゃアンビシャス ホールディングスのグループ。文苑ぶんえんどう書店しょてん石川いしかわ共同きょうどう石川いしかわけんにTSUTAYA金沢かなざわてん、TSUTAYA大桑おおがてん、TSUTAYA鳴和なるわてん、TSUTAYAさくみせの4店舗てんぽ展開てんかい
ヤスサキ
福井ふくいけん福井ふくい越前えちぜん石川いしかわけん白山はくさんにてTSUTAYA福井ふくいパリオてん、TSUTAYA BOOKSTORE ワイプラザ新保にいぼてん、TSUTAYA ワイプラザ武生たけおてん、TSUTAYA BOOKSTORE イオンモール白山はくさん展開てんかい
兼松かねまつコミュニケーションズ
兼松かねまつグループ。TSUTAYAなんアルプスガーデンてん山梨やまなしけん)を運営うんえい
谷島やじま
静岡しずおかけんでTBN加盟かめい店舗てんぽ展開てんかい
ミツハシ
静岡しずおかけんにてTSUTAYA静岡しずおか流通りゅうつうどおりてん、TSUTAYA静岡しずおか西脇にしわきてん、TSUTAYAつじてん、TSUTAYA藤枝ふじえだ瀬戸新屋せとあらやてん、TSUTAYAグランリバー大井川おおいがわてん、TSUTAYA焼津やいづ東小川ひがしおがわてんの6店舗てんぽ展開てんかい
ニシザワ
長野ながのけんにてTSUTAYA伊那いなてん、TSUTAYA駒ヶ根こまがねてん、TSUTAYA箕輪みのわてん展開てんかい
シナノ・グループ
長野ながのけんにてTSUTAYA東松本ひがしまつもとてん運営うんえい
ブックセンタぶっくせんた名豊めいほう
愛知あいちけんにて、TSUTAYA ブックセンタぶっくせんた名豊めいほう刈谷かりやてん、TSUTAYA ブックセンタぶっくせんた名豊めいほう刈谷かりやてん、TSUTAYA高蔵寺こうぞうじてん運営うんえい
フカツ
愛知あいちけんにTSUTAYA岡崎おかざき大樹寺だいじゅうじてん、TSUTAYA岡崎おかざき牧御堂まきみどうてん、TSUTAYA西尾にしお寄住よりずみてん展開てんかい。かつて「レンタルショップ フカツ」を運営うんえい。2009ねんFC加盟かめい
ひかり書店しょてん
愛知あいちけんひかり書店しょてんTSUTAYA戸田とだてんひかり書店しょてんTSUTAYA大治おおはるてん運営うんえい
OVA21
愛知あいちけんにてTSUTAYA大曽根おおそねてん運営うんえい

近畿きんき地方ちほう 編集へんしゅう

オー・エンターテイメント
オークワグループ。和歌山わかやまけん奈良ならけん兵庫ひょうごけん大阪おおさか三重みえけんで「TSUTAYA WAY」を展開てんかい
株式会社かぶしきがいしゃT-Fellows
大誠たいせいどう関連かんれん会社かいしゃつた書店しょてんもと関連かんれん会社かいしゃ。TSUTAYA天美あまみてん、TSUTAYA桜井さくらいてん展開てんかい
ジェー・イー・ネクスト株式会社かぶしきがいしゃ
上新電機じょうしんでんき連結れんけつ子会社こがいしゃ。TSUTAYAリノアス八尾やおてん、TSUTAYA加古川かこがわてん運営うんえい
株式会社かぶしきがいしゃティー・エス・ケー
滋賀しがけんでTSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津おおつテラスてん大阪おおさかにTSUTAYA 江坂えさかみなみてん展開てんかい
神姫しんきバス
兵庫ひょうごけんでTSUTAYA姫路ひめじ広峰ひろみねてん、TSUTAYA太子たいしてん、TSUTAYA姫路ひめじ飾磨しかまてん運営うんえい
株式会社かぶしきがいしゃキタムラ
兵庫ひょうごけんでTSUTAYA AVIX福知山ふくちやまてん、TSUTAYA AVIX豊岡とよおかてん。カメラのキタムラを運営うんえいする同名どうめい会社かいしゃとは関係かんけいがない。2001ねん3がつFC加盟かめい
株式会社かぶしきがいしゃプレシード・パートナーズ
株式会社かぶしきがいしゃBBBの子会社こがいしゃカルチュア・エンタテインメント連結れんけつ子会社こがいしゃ)。奈良なら つた書店しょてん店舗てんぽ運営うんえい
株式会社かぶしきがいしゃMS&C
兵庫ひょうごけんにてTSUTAYA西宮にしのみや薬師くずしまちてん展開てんかい

中国ちゅうごく地方ちほう 編集へんしゅう

株式会社かぶしきがいしゃモラブス
広島ひろしまけん東部とうぶおよび岡山おかやまけん西部せいぶにてTSUTAYA新涯しんがいてん、ファミリーマートTSUTAYA松永まつながてん[173]、ファミリーマートTSUTAYA三吉みつよしてん、TSUTAYA伊勢丘いせがおかてん、TSUTAYA駅家えきやてん、TSUTAYA府中ふちゅう高木たかぎてん、ファミリーマートTSUTAYA井原いはらてん、TSUTAYA笠岡かさおかてん展開てんかい
大野おおの石油せきゆてん
広島ひろしまけんにてTSUTAYA皆実みなみまちてんとTSUTAYAすみはまてん運営うんえい
啓文ひろふみしゃ
広島ひろしまけんでTSUTAYA 啓文ひろふみしゃ新浜にいはまてん、 TSUTAYA 啓文ひろふみしゃ福山ふくやま西にしてん、TSUTAYA 啓文ひろふみしゃ神辺こうのえてん展開てんかいしている。
オサダ文昭ふみあきどう
岡山おかやまけんにてTSUTAYA AZ岡南おかみなみてん、TSUTAYA AZ平井ひらいてん、TSUTAYA玉島たましまてん展開てんかい。2009ねんFC加盟かめい
トイボックス
鳥取とっとりけん米子よなごにTSUTAYA角盤かくばんまちてんとTSUTAYA東福原ひがしふくばらてん運営うんえい
今井いまい書店しょてん
島根しまねけん今井いまい書店しょてんないにてTSUTAYAレンタル加盟かめいてんのTSUTAYA出雲いずもてん展開てんかい

四国しこく地方ちほう 編集へんしゅう

株式会社かぶしきがいしゃウイル
サニーマートグループ。 高知こうちけんに7店舗てんぽ展開てんかい。グループないスリーエフのフランチャイズ店舗てんぽ展開てんかいしていたため、Tポイント開始かいし当初とうしょはスリーエフと四国しこく地方ちほう直接ちょくせつ競合きょうごうするローソンがTポイント加盟かめいてんであったことから、同社どうしゃ発行はっこうする会員かいいんしょう「TSUTAYA WILLカード」ではTポイント付与ふよ対象たいしょうがいであった。のちにスリーエフもTポイント加盟かめいてんとなったことから、現在げんざいはTポイント対象たいしょう会員かいいんしょうと、Tポイント対象たいしょうがいのサニーマートグループ「ハーティーポイント」が付与ふよされる会員かいいんしょうとの2種類しゅるい会員かいいんしょう発行はっこうしている[174]高知こうち県内けんない店舗てんぽりたレンタル商品しょうひんどういち県内けんないほか店舗てんぽやサニーマート・高知こうち県内けんないのローソン店舗てんぽないにある返却へんきゃくBOXに返却へんきゃく可能かのう
大屋おおや
愛媛えひめけんにてTSUTAYA東予とうよてん、TSUTAYA新居浜にいはまてん香川かがわけん観音寺かんおんじにてTSUTAYA 観音寺かんおんじてん運営うんえい。1988ねんFC加盟かめい西条さいじょう観音寺かんおんじ範囲はんいないであれば、TSUTAYAでりたレンタル商品しょうひんをドラッグストアmacの店舗てんぽないにある返却へんきゃくBOXに返却へんきゃく可能かのう[175]
エルジオ
香川かがわけんに3店舗てんぽ丸亀まるがめぐんてん西宝さいほうてん高松たかまつサンシャインどおてん)を展開てんかい

九州きゅうしゅう地方ちほう 編集へんしゅう

ニューコ・ワン
熊本くまもとけんうち中心ちゅうしん熊本くまもとけん福岡ふくおかけん宮崎みやざきけんふくごうがたレンタルてんの「TSUTAYA AVクラブ」・「TSUTAYA」、旗艦きかんてんの「つた書店しょてん」などを展開てんかい前身ぜんしんであるきゅう壽屋ことぶきやげんカリーノ)グループの株式会社かぶしきがいしゃ九州きゅうしゅうコンサルタンツが1986ねんにCCCのフランチャイズに加盟かめい。2015ねんにTSUTAYAの連結れんけつ子会社こがいしゃとなったが、れい元年がんねんにTSUTAYAよりMBOをおこなう。
ビコムMCI
福岡ふくおかけん大分おおいたけん宮崎みやざきけん兵庫ひょうごけん尼崎あまがさきにTSUTAYA12店舗てんぽ展開てんかい。かつてレンタルてんチェーン「BOM」を運営うんえいしていたが、2005ねんにFC加盟かめいもとCCCグループ(もとキタムラ・ホールディングスの子会社こがいしゃ)。
昭和しょうわ自動車じどうしゃ
佐賀さがけんでTSUTAYA武雄たけおてんとTSUTAYA鳥栖とすてん運営うんえい
COCOアドバンス
長崎ながさきバスグループ。長崎ながさきけんにてTSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK、TSUTAYAココアドバンス愛野あいのてん、TSUTAYAココアドバンス大村おおむらてん運営うんえい
2014ねん12月1にちまつ商事しょうじのフランチャイズ事業じぎょう部門ぶもん事業じぎょう譲受じょうじゅ。2016ねん4がつ1にちに、店舗てんぽ名称めいしょうをこれまでの「TSUTAYAスペース・エム」から「TSUTAYAココアドバンス」に変更へんこう[ちゅう 12]まつ商事しょうじは「マツハヤ・スペース・エム」のブランドで展開てんかいしていた店舗てんぽを、TSUTAYAのFCてん転換てんかんしていた。Tポイント加盟かめい営業えいぎょう代理だいりてん
エレナ
長崎ながさきけんにてTSUTAYA島原しまばらてん、TSUTAYA広田ひろたてん、TSUTAYA BOOKSTOREさせぼばんがいてんを、佐賀さがけん伊万里いまりにてTSUTAYA伊万里いまりてん運営うんえい
ひぐち
長崎ながさきけんに「TSUTAYAゆうING」の名称めいしょうでTSUTAYA ゆうING城山しろやまてんとTSUTAYA ゆうING時津とぎつてん展開てんかいながらく「ゆうING(ゆうイング)」のブランドで長崎ながさきけん熊本くまもとけん店舗てんぽ展開てんかいしていたが、長崎ながさき県内けんない店舗てんぽをTSUTAYAのFCてん転換てんかんした[ちゅう 13]
大和やまと
鹿児島かごしまけんに7店舗てんぽ展開てんかい。1988ねんFC加盟かめい
Misumi
鹿児島かごしまけん宮崎みやざきけん日向ひなた熊本くまもとけん人吉ひとよし書店しょてん「ブックスミスミ」と併設へいせつするかたちで2022ねん現在げんざい、5店舗てんぽ展開てんかい。1986ねん12月FC加盟かめい。TSUTAYA BOOKS加盟かめいてん。なお、Misumi運営うんえいKFCではTポイントでもまる。
株式会社かぶしきがいしゃPLACE
ほんぼうグループのひと株式会社かぶしきがいしゃサナス子会社こがいしゃ鹿児島かごしまけん鹿児島かごしまにおいてTSUTAYA城西じょうさいてん、TSUTAYA田上たのえてん運営うんえい
RTE株式会社かぶしきがいしゃ
株式会社かぶしきがいしゃ江崎えざきのグループ会社かいしゃ。 TSUTAYA リリーズ 出水いずみ緑町みどりちょうてん、TSUTAYA BOOKSTORE霧島きりしま運営うんえい[176]。CCCの持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃ

沖縄諸島おきなわしょとう 編集へんしゅう

タカダ
沖縄おきなわけんにある自動車じどうしゃ学校がっこう、スポーツクラブ、ホテル、不動産ふどうさんなどを経営けいえいする企業きぎょう。TSUTAYA那覇なは新都しんとしんてん、TSUTAYAくびさとてん、TSUTAYA小禄ころくてん運営うんえい

創業そうぎょう資産しさん管理かんり会社かいしゃ 編集へんしゅう

  • 株式会社かぶしきがいしゃソウ・ツー - 創業そうぎょうしゃ近親きんしんしゃ議決ぎけつけんの100%を所有しょゆうする関係かんけい会社かいしゃ。CCCデザイン代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょうけんCEOの武田たけだせん代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょうを。CCCの株主かぶぬしでコーポレート本部ほんぶ専務せんむ執行しっこう役員やくいん増田ますだはじめろく増田ますだそうあきら長男ちょうなん[177])が代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう兼任けんにん不動産ふどうさん事業じぎょう店舗てんぽ事業じぎょう、ライフスタイル事業じぎょう、T-SITEおよつた書店しょてん開発かいはつ企画きかく支援しえん事業じぎょう、その有価ゆうか証券しょうけん保有ほゆうおよ運用うんようおこなう。
    • スパイラルスター・グローバル・パートナーズ株式会社かぶしきがいしゃ - 不動産ふどうさん事業じぎょう
    • 株式会社かぶしきがいしゃM・サポート - 不動産ふどうさん事業じぎょう
    • ソウ・ツー・アセットマネジメント株式会社かぶしきがいしゃ - 不動産ふどうさん事業じぎょう
    • フランセス商事しょうじ株式会社かぶしきがいしゃ - 不動産ふどうさん事業じぎょう
    • 株式会社かぶしきがいしゃESCom(きゅう株式会社かぶしきがいしゃトリプロ) - 飲食いんしょく事業じぎょう食品しょくひん卸売おろしうり事業じぎょう
      • 株式会社かぶしきがいしゃトリプロ・プラス - とり惣菜そうざい専門せんもんてんとりぷろ」の運営うんえい
    • 株式会社かぶしきがいしゃグローバルフーズサプライ - 食品しょくひん原材料げんざいりょう仕入しいれ製造せいぞう加工かこう販売はんばい商社しょうしゃ機能きのう、ロジスティックとう
    • 株式会社かぶしきがいしゃスシ・プロ - 「びっくり寿司ずし」「スシとテンぷら もがな」の運営うんえい
    • 株式会社かぶしきがいしゃジュニパーボーイズオウン
    • 株式会社かぶしきがいしゃカラーズ(Color Zoo) - ペットフード・ケア専門せんもんてん「GREEN DOG」の運営うんえいもとCCCの連結れんけつ子会社こがいしゃ
      • 株式会社かぶしきがいしゃR2 - 輸入ゆにゅう卸売おろしうり事業じぎょう
      • 株式会社かぶしきがいしゃカラーズ・プロダクツ - 輸入ゆにゅう販売はんばいぎょう製造せいぞうぎょう
      • 株式会社かぶしきがいしゃカラーズ・エデュケーション - 人材じんざい育成いくせい事業じぎょう
      • 株式会社かぶしきがいしゃベックジャパン - 動物どうぶつ病院びょういん運営うんえい
      • 株式会社かぶしきがいしゃピークス - 動物どうぶつ病院びょういん専用せんようソフトウェア・システムの開発かいはつ販売はんばい業務ぎょうむ
    • OGSホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ
      • 株式会社かぶしきがいしゃオギヤマサイクル - 電動でんどうアシスト自転車じてんしゃ専門せんもんてん「サイクルショップオギヤマ」の運営うんえい業務ぎょうむよう電動でんどう自転車じてんしゃ販売はんばいおよびリース
      • 株式会社かぶしきがいしゃモトベロス - 電動でんどうアシスト自転車じてんしゃ専門せんもんてん「モトベロ」の企画きかくならびにFC事業じぎょう展開てんかい
    • 株式会社かぶしきがいしゃモトベロ・プラス - 電動でんどうアシスト自転車じてんしゃ専門せんもんてん「モトベロ」の運営うんえい
    • 株式会社かぶしきがいしゃBESV JAPAN - 電動でんどうアシスト自転車じてんしゃブランド「BESV」シリーズの日本にっぽん輸入ゆにゅう販売はんばい台湾たいわんBENQグループのDarfonしゃとの合弁ごうべん
    • 株式会社かぶしきがいしゃ代官山だいかんやまゴルフ倶楽部くらぶ - ゴルフセレクトショップの運営うんえい
    • 株式会社かぶしきがいしゃソウ・ツー・プラス - ファミリーマートのフランチャイジー
    • 株式会社かぶしきがいしゃタイムマシン - イヤホン・ヘッドホン専門せんもんてんe☆イヤホン 」の運営うんえい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
      • 株式会社かぶしきがいしゃTMR - キュレーションECサイト「RAKUNEW」の運営うんえい
      • Hi-Unit branding.株式会社かぶしきがいしゃ - Hi-Unitブランド商品しょうひん企画きかく開発かいはつ・ブランディング、販売はんばい支援しえん
        • 株式会社かぶしきがいしゃアルペックスハイユニット - ALPEXおよびHi-Unitブランド商品しょうひん製造せいぞう開発かいはつ補助ほじょ販売はんばい
  • マスダアンドパートナーズ株式会社かぶしきがいしゃ - 創業そうぎょうしゃ個人こじん資産しさん管理かんり会社かいしゃ
  • 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん増田ますだ冨美ふみ記念きねん財団ざいだん - 奨学しょうがくきん給付きゅうふ事業じぎょう

過去かこのグループ企業きぎょう 編集へんしゅう

  • デジタルハリウッド・エンタテインメント(げん・DHE株式会社かぶしきがいしゃ) - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ(トップ・パートナーズのもと子会社こがいしゃ)。2008ねん12月にミツイワ株式会社かぶしきがいしゃ子会社こがいしゃとなる。2023ねん8がつカルチュア・エンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃとなる。
  • デジタルスケープ - 2009ねん5がつにイマジカホールディングスの子会社こがいしゃとなる。
  • ケイ・エム・プロデュース - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ[178]
  • レアル・ワークス - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2009ねん4がつにケイ・エム・プロデュースにへ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • メディアステーション - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ、トップ・パートナーズのグループ会社かいしゃ。2009ねん4がつにケイ・エム・プロデュースにへ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃメディア・ノクス - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ、トップ・パートナーズのグループ会社かいしゃ成人せいじん番組ばんぐみ委託いたく放送ほうそう事業じぎょうしゃ。2011ねん株式会社かぶしきがいしゃジャム・ティービー(げん 株式会社かぶしきがいしゃメディア・サプライ・パートナーズ)に合併がっぺいされて解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃTPホールディングス - 株式会社かぶしきがいしゃトップ・パートナーズのもと持株もちかぶ会社かいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃエスクァイアマガジンジャパン - 雑誌ざっしエスクァイア日本にっぽんばん」を発行はっこうしていた出版しゅっぱんしゃ。2009ねん廃業はいぎょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃTSUTAYA GALAPAGOS(株式会社かぶしきがいしゃGALAPAGOS NETWORKS) - もと子会社こがいしゃ電子でんしブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS(ツタヤ ガラパゴス)」を運営うんえい。2011ねん9がつシャープとの合弁ごうべん会社かいしゃ解消かいしょう。2018ねん清算せいさん完了かんりょう
  • 株式会社かぶしきがいしゃウィルウェイ - トップ・パートナーズのもと子会社こがいしゃ。かつてブックマーケット吹田すいたてんなどを運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃエム・フィールド - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。 2016ねん4がつにIMJ、CCCが創業そうぎょうしゃ櫻井さくらいとおる株式かぶしき譲渡じょうとしグループから独立どくりつ
  • 株式会社かぶしきがいしゃアイ・エム・ジェイ - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2016ねん7がつにACCENTURE HOLDINGS B.V.に株式かぶしき過半数かはんすう譲渡じょうと。2017ねん12月にACCENTURE HOLDINGS B.V.の完全かんぜん子会社こがいしゃとなり持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃからはずれる。2021ねん10がつ1にちアクセンチュア株式会社かぶしきがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺいされ解散かいさん
  • IMJ Investment Partners Pte.Ltd.(げん・Spiral Ventures Pte Ltd) - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。ベンチャーキャピタル。2017ねんにMBOより独立どくりつ[179]
  • 株式会社かぶしきがいしゃSKIYAKI - ファンクラブサイト制作せいさく運用うんよう、EC、電子でんしチケットサービス、グッズ作成さくせい映像えいぞう制作せいさく。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 株式会社かぶしきがいしゃロックガレージ - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2017ねん株式会社かぶしきがいしゃSKIYAKIの持分もちぶんほう適用てきよう会社かいしゃによりグループから除外じょがい
  • WISH JAPAN株式会社かぶしきがいしゃ - もと連結れんけつ子会社こがいしゃニューコ・ワン株式会社かぶしきがいしゃ健康けんこう事業じぎょうより分社ぶんしゃ。フィットネスクラブ「WOW'D宮崎みやざき」「マチカラフィットネス大分おおいた」の運営うんえい
  • 株式会社かぶしきがいしゃリンダパブリッシャーズ - トップ・パートナーズのもと子会社こがいしゃ泰文やすふみどうかん書籍しょせきおっぱいバレー』『小野寺おのでらおとうと小野寺おのでらあね』を企画きかく編集へんしゅう。2018ねん9がつ5にち破産はさん手続てつづき開始かいし[180]
  • 株式会社かぶしきがいしゃ産経さんけい学園がくえん - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。カルチャーセンターの運営うんえい事業じぎょう。2018ねん9がつ株式会社かぶしきがいしゃカルチャーに売却ばいきゃく。2024ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃカルチャーに吸収きゅうしゅう合併がっぺいされ解散かいさん
  • CLASSIX株式会社かぶしきがいしゃ - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ、トップ・パートナーズのもと子会社こがいしゃクロニクルブックス・ジャパン株式会社かぶしきがいしゃとして設立せつりつ。2017ねん4がつ株式会社かぶしきがいしゃCLASSIX MEDIAを合併がっぺい。2018ねん7がつ1にち社名しゃめい変更へんこう。2018ねん株式会社かぶしきがいしゃトップ・パートナーズに合併がっぺいされて解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃメディア・サプライ・パートナーズ(株式会社かぶしきがいしゃジャパン・ジャスト・アドバンスド・メディア、きゅう株式会社かぶしきがいしゃジャム・ティービー) - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ、トップ・パートナーズのもと子会社こがいしゃスカパー!プレミアムサービスEXスポーツ&バラエティ」「たちかわ・西武園せいぶえん競輪けいりんチャンネル」の番組ばんぐみ供給きょうきゅう事業じぎょう海外かいがい衛星えいせい放送ほうそうIP伝送でんそうサービス · 業務ぎょうむよう衛星えいせい放送ほうそうサービス · 宿泊しゅくはく施設しせつけVODサービス · 宿泊しゅくはく施設しせつけWi-fi設備せつび · 多言たげん映像えいぞう通訳つうやくサービスの販売はんばい。2015ねん通信つうしん販売はんばいサービスおよ配信はいしんサービスを株式会社かぶしきがいしゃAMPに、2016ねん成人せいじん番組ばんぐみ提供ていきょう事業じぎょう部門ぶもん株式会社かぶしきがいしゃジャム・ティービーに、2017ねん店舗てんぽ事業じぎょう(ベルパルレ川東かわひがしてん)を株式会社かぶしきがいしゃプレシード・パートナーズにそれぞれ継承けいしょう。2019ねん株式会社かぶしきがいしゃトップ・マーシャル合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃ主婦しゅふともリトルランド(げん株式会社かぶしきがいしゃリトルランド) - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ主婦しゅふ友社ともしゃもと子会社こがいしゃ乳幼児にゅうようじ児童じどう対象たいしょう教室きょうしつ運営うんえい関連かんれん書籍しょせき出版しゅっぱん。2019ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃ城南しろみなみ進学しんがく研究けんきゅうしゃ売却ばいきゃく
  • 株式会社かぶしきがいしゃ主婦しゅふともインフォス(げん株式会社かぶしきがいしゃイマジカインフォス) - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ主婦しゅふ友社ともしゃもと子会社こがいしゃ。「声優せいゆうグランプリ」「ヒーロー文庫ぶんこ」「プライムノベルス」の発行はっこう。2019ねん4がつIMAGICA GROUP売却ばいきゃく[181]
  • ニューコ・ワン株式会社かぶしきがいしゃ - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2019ねんにMBO。
  • 株式会社かぶしきがいしゃカトラス - もと連結れんけつ子会社こがいしゃ。レストラン、衣料いりょう雑貨ざっかセレクトショップ「Need Supply Co.」の運営うんえい
  • チーター株式会社かぶしきがいしゃ - フォトブック事業じぎょう。2020ねん3がつしまうまプリントシステム株式会社かぶしきがいしゃ合併がっぺい解散かいさん
  • HCC株式会社かぶしきがいしゃ - 宅地たくち建物たてもの取引とりひきぎょう。2020ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃT-SITEに合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃTカード(2代目だいめ法人ほうじん) - 2020ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃTマネーに合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃディスク・ロード - 受注じゅちゅう生産せいさん方式ほうしきによるDVD製造せいぞう。2020ねん3がつカルチュア・エンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃコトコト - 動画どうが写真しゃしんサービスのシステム開発かいはつ。2020ねん6がつ株式会社かぶしきがいしゃフォトクリエイトに合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃキタムラピーシーデポ - PC DEPOT 岡山おかやま本店ほんてん運営うんえい。2020ねん7がつ株式会社かぶしきがいしゃキタムラに合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃBlabo - きょうそうコミュニティ「Blabo!」を運営うんえい。2020ねん10がつCCCマーケティング株式会社かぶしきがいしゃ合併がっぺい解散かいさん
  • 株式会社かぶしきがいしゃTマガジン - 月額げつがく定額ていがくせい雑誌ざっし放題ほうだいサービス「T-MAGAZINE」の運営うんえい[182]。2020ねん10がつ株式会社かぶしきがいしゃつた書店しょてん(2代目だいめ法人ほうじん)に合併がっぺい解散かいさん
  • Creative 1株式会社かぶしきがいしゃ - 株式会社かぶしきがいしゃワントゥーテンとの合弁ごうべん会社かいしゃ[183]
  • 株式会社かぶしきがいしゃネコ・パブリッシング - 出版しゅっぱんしゃ。2021ねん2がつカルチュア・エンタテインメントへ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃAMP - テレビ番組ばんぐみ運営うんえい・Youtubeチャンネル運営うんえい・イベント企画きかく・eコマース事業じぎょう化粧けしょうひん通販つうはん「luxis」、DVDソフト通販つうはん「スーパーメディアモール」の運営うんえい)。きゅうジャム・ティービーからクロスメディア部門ぶもん分割ぶんかつ[184]。2021ねん2がつ株式会社かぶしきがいしゃトップ・パートナーズと合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃポイント・パートナーズ - Tポイントシステムを活用かつようした販売はんばい促進そくしん支援しえんサービス。2021ねん2がつ株式会社かぶしきがいしゃトップ・パートナーズと合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃイオシス - スマートフォン・PC・その周辺しゅうへん機器きき買取かいとり販売はんばい。「TSUTAYA スマホ・タブレット買取かいとり」の運営うんえい。2022ねん3がつMBOにより独立どくりつ
  • CCC AIR株式会社かぶしきがいしゃ - スマートスティック「Air Stick」などの物販ぶっぱん商品しょうひん流通りゅうつうおよび販売はんばい、「TSUTAYA MOVIE powered by U-NEXT」などの映像えいぞう配信はいしんサービス。CCCへ合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃスタジオシーアイ - 電子でんし書籍しょせき制作せいさく会社かいしゃ(ボーイズラブレーベル・ハルト)。株式会社かぶしきがいしゃICE(インプレスグループ)との合弁ごうべん会社かいしゃ徳間書店とくましょてん合併がっぺい
  • T-KIDS株式会社かぶしきがいしゃ - 「T-KIDSシェアスクール」の企画きかく運営うんえいMistletoe株式会社かぶしきがいしゃとの共同きょうどう出資しゅっし会社かいしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃHRDコンサルティングオフィス - コンサルティング会社かいしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃアーク・スリー・インターナショナル - 旅行りょこう代理だいりてんぎょう保険ほけん代理だいりてんぎょう不動産ふどうさんぎょう。「Tトラベル」の運営うんえい。2015ねん6がつ子会社こがいしゃ、2016ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃTトラベルを吸収きゅうしゅう合併がっぺい、2022ねん3がつ資本しほん提携ていけい解除かいじょ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃSMIRAL - キャラクターグッズ企画きかく製作せいさく販売はんばい映像えいぞう作品さくひん雑貨ざっか流通りゅうつう、ホテルけメディアサービスの提供ていきょう出版しゅっぱん事業じぎょう(「エス」「スモールエス」)。きゅう株式会社かぶしきがいしゃトップ・マーシャル。2022ねん4がつにカルチュア・エンタテインメントへ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃアイビーレコード - 音楽おんがくコンテンツ制作せいさく販売はんばい。2022ねん4がつにカルチュア・エンタテインメントへ吸収きゅうしゅう合併がっぺい[185]
  • Direction&Circle株式会社かぶしきがいしゃ - CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2022ねん解散かいさん[186]
  • PLAN Kエンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ - 韓国かんこくSBS共同きょうどう出資しゅっしかんりゅうコンテンツの日本にっぽんにおける販売はんばい(セルDVD・レンタルようDVD・動画どうが配信はいしん)。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • C&Iエンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ - 映像えいぞう企画きかく制作せいさくおよびクリエイターのエージェント業務ぎょうむきゅうIMJエンタテインメント。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃC-パブリッシングサービス - 徳間書店とくましょてん主婦しゅふ友社ともしゃ美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃとう書店しょてん促進そくしん販売はんばい会社かいしゃ営業えいぎょう宣伝せんでん広報こうほう。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃ徳間書店とくましょてん - 出版しゅっぱんしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃ主婦しゅふ友社ともしゃ - 出版しゅっぱんしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 主婦しゅふとも図書としょ株式会社かぶしきがいしゃ - 出版しゅっぱん物流ぶつりゅう事業じぎょう。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃトップ・パートナーズ - エンターテイメント企業きぎょう持株もちかぶ会社かいしゃ衛星えいせい放送ほうそうチャンネル(スカパー!プレミアムサービス刺激しげきストロングチャンネル」)運営うんえい、ECサイト運営うんえい、YouTubeチャンネル運営うんえい映像えいぞうコンテンツ制作せいさく供給きょうきゅう、イベント企画きかく制作せいさく運営うんえい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ。2023ねん3がつ株式会社かぶしきがいしゃBBBに吸収きゅうしゅう合併がっぺいされ解散かいさん
    • 株式会社かぶしきがいしゃアース・スター エンターテイメント - 書籍しょせき・コミックの出版しゅっぱんきゅう株式会社かぶしきがいしゃ泰文やすふみどう。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 株式会社かぶしきがいしゃBBB - 映像えいぞうコンテンツの供給きょうきゅう映像えいぞうエンコード、映像えいぞう制作せいさく過去かこにゲームブランド「HarvesT」を運営うんえい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 株式会社かぶしきがいしゃジャム・ティービー - 番組ばんぐみ供給きょうきゅう事業じぎょうスカパー!プレミアムサービス成人せいじん番組ばんぐみ)。きゅうジャム・ティービーから個人こじん番組ばんぐみ提供ていきょう事業じぎょう部門ぶもん分割ぶんかつ[187]。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃ復刊ふっかんドットコム - 書籍しょせき復刊ふっかんポータルサイトの運営うんえい出版しゅっぱん。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • CCCミュージックラボ株式会社かぶしきがいしゃ - 音楽おんがくかんする生活せいかつ提案ていあん事業じぎょう運営うんえい業態ぎょうたい開発かいはつ。「Rolling Stone Japan」の発行はっこう。「ツタロックフェス」の企画きかく主催しゅさい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃCCCメディアハウス - 出版しゅっぱんしゃ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃPROOF - アニメ・キャラクターグッズの企画きかく製作せいさく販売はんばい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • ジェイ・ティー・キュー株式会社かぶしきがいしゃ - 空間くうかんクリエイティブ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • CCCフロンティア株式会社かぶしきがいしゃげん株式会社かぶしきがいしゃユニケース) - スマートフォンアクセサリー専門せんもんてん「UNiCASE」の運営うんえい。2022ねん9がつぜん株式かぶしき株式会社かぶしきがいしゃティーガイア譲渡じょうと
  • CCCフロンティアラボ株式会社かぶしきがいしゃげん・Lab&Design株式会社かぶしきがいしゃ) - ソフトウェア開発かいはつ事業じぎょう、コンテンツサービス事業じぎょう
  • CCCフロンティアデザイン株式会社かぶしきがいしゃ - プロダクトデザイン、Webサイト制作せいさく。2022ねんにLab&Design株式会社かぶしきがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃCOP
  • 株式会社かぶしきがいしゃTポイント - ポイントあずかきん管理かんり事業じぎょうきゅうアダムス、きゅうTカード、きゅうTカード&マーケティング。2023ねんにCCCMKホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 株式会社かぶしきがいしゃしまうまプリント - インターネット写真しゃしんプリント・フォトブック・年賀状ねんがじょうサービスの運営うんえい、システム開発かいはつ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
    • 株式会社かぶしきがいしゃしまうまプリントラボ - きゅうしまうまプリントシステム株式会社かぶしきがいしゃ。インターネット写真しゃしんプリント・フォトブック・年賀状ねんがじょう生産せいさん。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃフォトクリエイト - 「スナップスナップ」「オールスポーツコミュニティ」などインターネット写真しゃしん撮影さつえい販売はんばいサービスの運営うんえい、システム開発かいはつ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃラボネットワーク - デジタル加工かこう処理しょり映像えいぞう写真しゃしん関連かんれん商品しょうひんおろし小売こうり、ミニラボ機器きき販売はんばい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃラボ生産せいさん - 写真しゃしんプリント・フォトアルバム・年賀状ねんがじょう加工かこう処理しょり生産せいさん。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • UXENT株式会社かぶしきがいしゃ - 動画どうがメッセージングサービス「moovin」の運営うんえい、システム開発かいはつ。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃキタムラトレードサービス - OUTDOOR PRODUCTS日本にっぽんそう代理だいりてん。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • 株式会社かぶしきがいしゃユー・シー・エス - カメラ修理しゅうり販売はんばい。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ
  • トータルメディカルデザイン株式会社かぶしきがいしゃ - 医院いいん、クリニック開業かいぎょう支援しえん。ソウ・ツーも出資しゅっししていた。CCCのもと連結れんけつ子会社こがいしゃ

その 編集へんしゅう

  • 直営ちょくえい店舗てんぽとチェーン店舗てんぽかく地域ちいきごとに料金りょうきん体系たいけいひんそろえ・サービス内容ないよう格安かくやすレンタルイベント期間きかんなど)はおおきくことなる。
  • かく店舗てんぽでは、店頭てんとうにない作品さくひんをリクエストすることができる端末たんまつそなえている(一部いちぶ店舗てんぽのぞく)。
  • フリーペーパーとして「TSUTAYA CLUB MAGAZINE」と「VA」の2種類しゅるい発行はっこうしていた。
  • 2010ねん7がつ23にちから、TSUTAYA全店ぜんてんのDVDレンタル売場うりばにて「TSUTAYA発掘はっくつ良品りょうひん〜100にん映画えいがどおりえらんだ本当ほんとう面白おもしろ映画えいが〜」というコーナーを展開てんかいはじめた。「100にん映画えいがどおり」がだれしているのかは公表こうひょうされておらず、自社じしゃ社員しゃいんがポータブルプレイヤーを使つかい、仕事しごとつくえうえ選定せんていしている場面ばめん民放みんぽうのテレビ番組ばんぐみ放送ほうそうされたことがある。
  • 2007ねん7がつ5にち - 8がつ31にちPlayStation 3専用せんようソフト『ぼくのなつやすみ3 -北国きたぐにへん- ちいさなボクのだい草原そうげんように、PLAYSTATION Storeにて「TSUTAYA・ロゴりオリジナルT-シャツ」を無料むりょう配信はいしん
  • TカードはENEOSの社長しゃちょうしつ誕生たんじょうした[188]
  • 過去かこにグループ会社かいしゃ電子でんし書籍しょせき事業じぎょうとして「デジタル TSUTAYA BOOKS」 (ツタヤオンライン)、「FRANKEN」(ジャム・ティービー)[189]、「TSUTAYA GALAPAGOS」(シャープに売却ばいきゃく)、「TSUTAYA.com eBOOKs」(T-MEDIAホールディングス)、「ラブコミ.com」(AMP)「T-MAGAZINE」(Tマガジン)を運営うんえいしていた。
  • 過去かこにグループ会社かいしゃ動画どうが配信はいしんサービス「TSUTAYA TV」、DVD通販つうはん動画どうが配信はいしん・ネットオークション・ライブチャットサイト「SMM(SUPER MEDIA MALL)」(株式会社かぶしきがいしゃAMP)を運営うんえいしていた。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ TSUTAYAレンタル加盟かめいてん販売はんばいほん取扱とりあつか店舗てんぽ今井いまい書店しょてんはある。
  2. ^ 武雄たけお運営うんえい協定きょうてい締結ていけつして運営うんえいにな武雄たけお観光かんこう協会きょうかいがCCCに委託いたく運営うんえい基本きほん計画けいかく作成さくせいもCCC。
  3. ^ すうねん枚方ひらかたえき周辺しゅうへんすうかい移転いてんしたのち、2007ねんこの建物たてもの改築かいちくした枚方ひらかたデパートメントビルの2F・3FにTSUTAYA枚方ひらかた駅前えきまえ本店ほんてん(レンタルかん)としてさい入居にゅうきょする。しかし、2016ねん5がつ16にち枚方ひらかたT-SITE開業かいぎょうにより、レンタル部門ぶもん・コミックをのぞ物販ぶっぱん部門ぶもん同地どうち移転いてん店名てんめいを「枚方ひらかた つた書店しょてん」とあらためる。コミックはきゅう物販ぶっぱんかん建物たてものしばら販売はんばいしてたが2017ねん枚方ひらかたT-SITE ANNEXⅠへ移転いてん
  4. ^ 株式会社かぶしきがいしゃソウ・ツーへ売却ばいきゃく
  5. ^ 同年どうねん12がつ、レントラックジャパンがソウ・ツー(げん:マスダアンドパートナーズ)へ売却ばいきゃく。AV関連かんれん通販つうはん事業じぎょうは、現在げんざいCCCグループで運営うんえいされている。
  6. ^ 2011ねん角川書店かどかわしょてんのちKADOKAWA初代しょだい)をて、げん:KADOKAWA Future Publishing)に吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  7. ^ 2011ねんふゆからのキャンペーン「OTONA TSUTAYA」のフラッグ・ショップてき存在そんざいでもある。
  8. ^ のち指摘してき部分ぶぶん改善かいぜん再開さいかい
  9. ^ かしのたかひとオフィシャルサイトのプロフィールによると、当社とうしゃ株式会社かぶしきがいしゃアイ・エム・ジェイTCエンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ、さらに兵庫ひょうごエフエム放送えふえむほうそう株式会社かぶしきがいしゃ役員やくいん経験けいけんがある。
  10. ^ これにともない、Tポイント・Tカードの公式こうしきサイトとしてしたしまれてきた従来じゅうらいのTサイトは『Tサイト[Tポイント/Tカード]』へと改称かいしょうした。
  11. ^ 前日ぜんじつ(2023ねん6がつ14にち)に新規しんき受付うけつけ終了しゅうりょう
  12. ^ 名称めいしょう変更へんこう同時どうじ城栄じょうえいてん(2016ねん9がつ15にち閉店へいてん)がCOCOアドバンスの店舗てんぽではなくなり、わりに諫早いさはやてん(2019ねん8がつ31にち閉店へいてん)がCOCOアドバンスの店舗てんぽとなった。
  13. ^ 当初とうしょTSUTAYAに転換てんかんしなかった長崎ながさき城山しろやまてんと、最後さいごまでTSUTAYAに転換てんかんしなかった熊本くまもとはませんてんは、それぞれちかくに既存きそんのTSUTAYA店舗てんぽがある。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b 親会社おやがいしゃとう決算けっさんかんするおらせ”. プロネクサス. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ TSUTAYA - 日本にっぽんのロゴ(2007ねん)106ぺーじ
  3. ^ 増田ますだそうあきら知的ちてき資本しほんろん : すべての企業きぎょうがデザイナー集団しゅうだんになる未来みらい』CCCメディアハウス、2014ねんISBN 978-4-484-14229-6。"実際じっさいにはこの屋号やごうは、前述ぜんじゅつのように祖父そふいとなんでいた芸者げいしゃ置屋おきやからったのであって、当時とうじわたし重三郎しげさぶろうにさほどつよおもれをいていたわけではなかったのだが、TSUTAYAが全国ぜんこくひろがっていくなかで、つた重三郎しげさぶろう人々ひとびと意識いしきのぼるようになったことは事実じじつだとおもう。"。 
  4. ^ 増田ますだそうあきら (2017ねん3がつ30にち). 増田ますだのブログ CCCの社長しゃちょうが、社員しゃいんだけにかたった言葉ことば. CCCメディアハウス 
  5. ^ “ツタヤ、書籍しょせき販売はんばい首位しゅい 最大手さいおおて紀伊國屋きのくにやく”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2013ねん1がつ17にち). オリジナルの2013ねん5がつ7にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130507131649/http://book.asahi.com/booknews/update/2013012100003.html 
  6. ^ TSUTAYA書籍しょせき雑誌ざっし年間ねんかん販売はんばい総額そうがく過去かこ最高さいこう1,308おくえん達成たっせい” (2017ねん2がつ3にち). 2017ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  7. ^ TSUTAYA書籍しょせき雑誌ざっし 2018ねん年間ねんかん販売はんばい総額そうがく1330おくえん 過去かこ最高さいこう更新こうしん”. PR TIMES. 2021ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ TSUTAYA書籍しょせき雑誌ざっし 2020ねん年間ねんかん販売はんばい総額そうがく1427おくえん 過去かこ最高さいこう更新こうしん新店しんてん移転いてん新規しんき加盟かめい34店舗てんぽ既存きそんてん前年ぜんねん110%を達成たっせい”. PR TIMES. 2021ねん1がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ TSUTAYA書籍しょせき雑誌ざっし2021ねん年間ねんかん販売はんばい総額そうがく1376おくえん”. CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  10. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 販売はんばいほん”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  11. ^ 日経にっけいMJ だい30かいサービスぎょう調査ちょうさ 日経にっけい流通りゅうつう新聞しんぶん 2012ねん11月7にち
  12. ^ 店舗てんぽ検索けんさく レンタルDVD”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  13. ^ 店舗てんぽ検索けんさく レンタルCD”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  14. ^ 店舗てんぽ検索けんさく レンタルコミック”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  15. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 販売はんばいDVD”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  16. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 販売はんばいCD”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  17. ^ ゲームソフト販売はんばいの「Game TSUTAYA」のフランチャイズ展開てんかい開始かいし”. 2014ねん4がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  18. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 販売はんばいゲーム”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  19. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 販売はんばいトレーディングカード”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  20. ^ 店舗てんぽサービス買取かいとり情報じょうほう”. TSUTAYA. 2018ねん12月3にち閲覧えつらん
  21. ^ TSUTAYA文具ぶんぐ雑貨ざっか取扱とりあつかい店舗てんぽすう300店舗てんぽ突破とっぱ”. 2018ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  22. ^ ツタヤ、はつのPB製品せいひん投入とうにゅう=文具ぶんぐ雑貨ざっか事業じぎょう強化きょうか”. 2018ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん[リンク]
  23. ^ 店舗てんぽ検索けんさく 文具ぶんぐ雑貨ざっか”. TSUTAYA. 2023ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  24. ^ TSUTAYAがレンタルから「SHARE LOUNGE」にうつるワケ”. Impress Watch (2024ねん2がつ8にち). 2024ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  25. ^ あたらしい「Vポイント」スタート TポイントとVポイントが統合とうごう”. Impress Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2024ねん4がつ22にち). 2024ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  26. ^ Tカードがそのまま電子でんしマネーに!ドラッグユタカ、11月25にちより「Tマネー」をスタート” (2014ねん11月19にち). 2017ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  27. ^ Tマネーギフトカード』が登場とうじょうだいいちだん、4がつ16にちより全国ぜんこくのTSUTAYAで販売はんばい開始かいし” (2015ねん4がつ16にち). 2017ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  28. ^ Tカードで使つかえる電子でんしマネー「Tマネー」、ファミマが全国ぜんこく導入どうにゅう”. ITmedia NEWS. 2021ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  29. ^ 電子でんしマネー「Tマネー」、チャージ方法ほうほうよく月払つきばらいサービス「Paidy」を導入どうにゅう”. ITmedia Mobile. 2021ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  30. ^ 「Tマネー」がApple Payに対応たいおう、iD加盟かめいてん決済けっさい可能かのうに--「Tポイント」経済けいざいけん拡大かくだい”. CNET Japan (2021ねん4がつ21にち). 2021ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  31. ^ TマネーがAndroidスマホのiDに対応たいおう Tポイント10ばいキャンペーンも”. ITmedia Mobile. 2021ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  32. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2022ねん11月14にち). “「Tマネーかざして支払しはらい」サービス終了しゅうりょう”. Impress Watch. 2024ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  33. ^ a b 武雄たけお図書館としょかん 2013ねん4がつ1にちオープン - ニュースリリース 2013ねん4がつ1にち(2013ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  34. ^ 2017ねん10がつ1にち武雄たけお図書館としょかんとなりに「武雄たけおこども図書館としょかん」がオープンします” (2017ねん10がつ1にち). 2017ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  35. ^ 海老名えびな市立しりつ図書館としょかんでCCCとTRCが指定してい管理かんりしゃスタート 館長かんちょう就任しゅうにんしたたに一文かずふみTRC会長かいちょうく「理想りそう図書館としょかん”. ハフポスト (2014ねん4がつ1にち). 2019ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  36. ^ a b “「ツタヤ」図書館としょかん神奈川かながわ海老名えびなにも 全国ぜんこく2れい. 朝日新聞あさひしんぶん. (2013ねん11月21にち). オリジナルの2015ねん5がつ26にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150526025729/http://www.asahi.com/articles/TKY201311210272.html 2013ねん12月8にち閲覧えつらん 
  37. ^ 海老名えびな市立しりつ図書館としょかんおよ門沢橋かどさわばしコミュニティセンター指定してい管理かんりしゃ決定けってい”. 海老名えびな公式こうしきウェブサイト (2018ねん12月20にち). 2018ねん7がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん1がつ3にち閲覧えつらん
  38. ^ “<ツタヤ図書館としょかん中心ちゅうしんがいへの求心力きゅうしんりょく期待きたい. 河北かほく新報しんぽう. (2015ねん11月8にち). オリジナルの2015ねん12月8にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151208123009/http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151108_13010.html 2015ねん11月28にち閲覧えつらん 
  39. ^ a b 東北とうほく随一ずいいち文化ぶんか交流こうりゅう拠点きょてん」として、 多賀城たがじょう市立しりつ図書館としょかんが、2016ねん3がつ21にちオープン” (2016ねん3がつ22にち). 2017ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  40. ^ a b 365にちあさ9からよる9まで使つかえる高梁たかはし図書館としょかん 2017ねん2がつ4にち開館かいかん” (2017ねん2がつ3にち). 2017ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  41. ^ しゅう南市みなみいち徳山とくやま駅前えきまえにぎわい交流こうりゅう施設しせつおよしゅうみなみ市立しりつ徳山とくやま駅前えきまえ図書館としょかん 2018ねん2がつ3にちにオープン決定けってい” (2017ねん10がつ4にち). 2017ねん10がつ12にち閲覧えつらん
  42. ^ まちづくりのあらたな拠点きょてんに 丸亀まるがめ市役所しやくしょしん庁舎ちょうしゃ市民しみん交流こうりゅう活動かつどうセンター「マルタス」がオープン 香川かがわ”. KSB瀬戸内海放送せとないかいほうそう (2021ねん3がつ22にち). 2021ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  43. ^ 新幹線しんかんせん武雄温泉たけおおんせんえき 観光かんこう交流こうりゅうセンター 名前なまえは「武雄たけお たび 書店しょてん」 開業かいぎょう9がつ23にちオープン、物販ぶっぱん、カフェ、情報じょうほう発信はっしんも”. 佐賀さが新聞しんぶん. (2022ねん6がつ29にち). https://web.archive.org/web/20220718033508/https://nordot.app/914686095007711232?c=62479058578587648 
  44. ^ えき案内あんないしょ業務ぎょうむ委託いたくかんする評議ひょうぎいんかい決定けっていのおらせ”. 武雄たけお観光かんこう協会きょうかい (2022ねん7がつ11にち). 2022ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  45. ^ 図書館としょかん運営うんえい民間みんかん企業きぎょうへ 交流こうりゅう期待きたい 選書せんしょ不安ふあんこえも 読谷よみたん総合そうごう情報じょうほうセンター[リポート’'22読谷よみたんはつ]”. 沖縄おきなわタイムス. (2022ねん7がつ8にち). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/987159 
  46. ^ a b c d だい批判ひはん渦中かちゅう、ツタヤ図書館としょかん身内みうち中古ちゅうこ書店しょてんから“無用むようの100えんほん”を大量たいりょう購入こうにゅう しゅうプレNEWS、2015ねん9がつ7にち
  47. ^ 海老名えびな市立しりつ図書館としょかん選書せんしょやりなおしへ 武雄たけお図書館としょかん問題もんだいが「
  48. ^ 「ツタヤ」管理かんり図書館としょかんに「女性じょせい不愉快ふゆかいにさせるほん蔵書ぞうしょにタイ風俗ふうぞくてんガイド 神奈川かながわ海老名えびな図書館としょかん
  49. ^ “「ツタヤ図書館としょかん反対はんたい多数たすう=愛知あいち小牧おまき住民じゅうみん投票とうひょう. 時事通信じじつうしん. (2015ねん10がつ5にち). オリジナルの2015ねん10がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/9fNun 
  50. ^ “「ツタヤ図書館としょかん計画けいかく白紙はくし愛知あいち小牧こまき市民しみんさい協議きょうぎ. 朝日新聞あさひしんぶん. (2015ねん10がつ20日はつか). オリジナルの2015ねん10がつ20日はつか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151020073025/http://www.asahi.com/articles/ASHBN566BHBNOIPE01D.html 2015ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん 
  51. ^ 多賀城たがじょう監査かんさ委員いいん告示こくじだい2ごう 平成へいせい30ねん2がつ23にち
  52. ^ 宇部うべきゅう山口やまぐち井筒屋いづつや改修かいしゅう暗礁あんしょうに 市議会しぎかい条例じょうれいあん否決ひけつ. 朝日新聞あさひしんぶん. (2020ねん10がつ4にち). https://www.asahi.com/articles/ASNB36S06NB1TZNB00W.html 
  53. ^ きゅう井筒屋いづつや宇部うべてん、ゼロベース検討けんとう 市長しちょうはつ登庁とうちょう会見かいけん. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2020ねん11月25にち). https://mainichi.jp/articles/20201125/ddl/k35/010/370000c 
  54. ^ CCCが起業きぎょう新規しんき事業じぎょう開発かいはつ販路はんろ開拓かいたく支援しえんプログラムをサポートする福島ふくしまけん浪江なみえまちのコワーキングスぺース「ナミエシンカ」が1周年しゅうねんむかえました”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2023ねん11月6にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  55. ^ TOKYO創業そうぎょうステーションTAMA「Startup Hub Tokyo」サービス開始かいし株式会社かぶしきがいしゃつた書店しょてん運営うんえい受託じゅたくし、東京とうきょう都内とない起業きぎょう支援しえん”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2020ねん7がつ30にち). 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  56. ^ 多摩たま地域ちいきにイノベーション支援しえん施設しせつ「オープンイノベーションフィールド多摩たま 国分寺こくぶんじかん八王子はちおうじかん」OPEN”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2023ねん9がつ28にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  57. ^ 株式会社かぶしきがいしゃロジスティクス・パートナー. “CCC/薩摩さつま川内せんだいにブック&カフェ、九州電力きゅうしゅうでんりょくから運営うんえい受託じゅたく”. 流通りゅうつうニュース. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  58. ^ カルチュアコンビニエンスクラブ株式会社かぶしきがいしゃ; 美術びじゅつ出版しゅっぱんしゃ (1999). Winart = ワイナート. 東京とうきょう: カルチュア・コンビニエンス・クラブ. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000161553-00 
  59. ^ TSUTAYAの消費しょうひ動向どうこうからむエンターテインメント・マーケティング・マガジン『DATA WATCH』だい3だん 12月4にち全国ぜんこく書店しょてんにて発売はつばい”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  60. ^ [1]
  61. ^ ネットとリアルを融合ゆうごうさせたエンターテインメント情報じょうほうサイトへTSUTAYA online をリニューアル”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ. 2018ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  62. ^ a b しょう物流ぶつりゅう機能きのう統合とうごう・Tポイントサービス統合とうごうなど「TSUTAYA オンラインショッピング」としてリニューアル” (2008ねん11月12にち). 2017ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  63. ^ 特集とくしゅう 国内こくないでも本格ほんかくスタートした[オンラインDVDレンタル]の中身なかみ”. internet.watch.impress.co.jp. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  64. ^ CCCグループ顧客こきゃく価値かち創造そうぞうのため事業じぎょう基盤きばん強化きょうか (PDF, (カルチュア・コンビニエンス・クラブ2005ねん11月8にち))
  65. ^ TSUTAYA、7がつ19にちから全国ぜんこく1,339店舗てんぽでBlu-rayレンタル開始かいし[リンク] - AV watch 2008ねん7がつ15にち
  66. ^ 当社とうしゃのグループない組織そしき再編さいへん子会社こがいしゃあいだ吸収きゅうしゅう合併がっぺい会社かいしゃ分割ぶんかつ事業じぎょう譲渡じょうとともな子会社こがいしゃ解散かいさんおよ子会社こがいしゃ商号しょうごう変更へんこうとう)のおらせ” (PDF). 2009ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  67. ^ 読売新聞よみうりしんぶん2009ねん6がつ23にち[リンク]
  68. ^ 連結れんけつ子会社こがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺいかんするおらせ” (PDF). 2009ねん8がつ24にち閲覧えつらん
  69. ^ 株式会社かぶしきがいしゃすみやの完全かんぜん子会社こがいしゃかんする株式かぶしき交換こうかん契約けいやく締結ていけつについて - ニュースリリース 2009ねん11月5にち (PDF)
  70. ^ 当社とうしゃのCCRE株式会社かぶしきがいしゃへの出資しゅっしじょうきょうについて - ニュースリリース 2010ねん3月3にち
  71. ^ LPGA公認こうにんツアーを鹿児島かごしま高牧たかまきCCではつ開催かいさい!「Tポイントレディス ゴルフトーナメント」 - ニュースリリース 2010ねん3月8にち
  72. ^ 株式会社かぶしきがいしゃすみやの全部ぜんぶ事業じぎょう譲受ゆずりうけにかんするおらせ (PDF) - ニュースリリース 2010ねん3がつ10日とおか
  73. ^ TSUTAYAのなか古本ふるほん事業じぎょう開始かいし ちゅう古本ふるほん買取かいとり販売はんばい 「ecobooks」1ごうてん横浜よこはま・みなとみらいに9月24にちオープン” (2010ねん9がつ24にち). 2017ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  74. ^ 株式会社かぶしきがいしゃテイツーの株式かぶしき取得しゅとくおよび業務ぎょうむ提携ていけい基本きほん合意ごういのおらせ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2017ねん12月16にち閲覧えつらん
  75. ^ “ツタヤけい4しゃが16おくえん申告しんこく大阪おおさか国税こくぜい指摘してき”. 朝日新聞あさひしんぶん 夕刊ゆうかん: p. 8. (2010ねん11月9にち) 
  76. ^ “CCCのグループ4しゃ、16おくえん申告しんこく大阪おおさか国税局こくぜいきょく. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2010ねん11月9にち). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09019_Z01C10A1000000/ 
  77. ^ 親会社おやがいしゃ親会社おやがいしゃ以外いがい支配しはい株主かぶぬしおよ主要しゅよう株主かぶぬしである筆頭ひっとう株主かぶぬし異動いどうかんするおらせ (PDF) - ニュースリリース 2011ねん3がつ23にち
  78. ^ ツタヤ:盗品とうひんりで行政ぎょうせい処分しょぶん東京とうきょうの1店舗てんぽ[リンク] 毎日新聞まいにちしんぶん 2011ねん11月24にち
  79. ^ 盗品とうひんり:ツタヤの1店舗てんぽ 14日間にちかん営業えいぎょう停止ていしめいじる[リンク]
  80. ^ 「Tポイントツールバー」公開こうかい中止ちゅうし Web閲覧えつらん履歴りれき平文へいぶん収集しゅうしゅう - ITmedia ニュース 2012ねん8がつ20日はつか
  81. ^ Tポイントプログラム運営うんえい事業じぎょう展開てんかいするしん会社かいしゃ株式会社かぶしきがいしゃTポイント・ジャパン」を設立せつりつ - ニュースリリース 2012ねん10がつ1にち(2012ねん10月29にち閲覧えつらん
  82. ^ TSUTAYA、台湾たいわん台北たいぺい市内しないはつ出店しゅってん台湾たいわんCMCグループとの国際こくさいてきなエンタテインメント事業じぎょうかんする戦略せんりゃくてき提携ていけい一環いっかんとして「げいかげおん」がFC加盟かめい、12月27にち民権みんけんてんオープン - ニュースリリース 2012ねん12月26にち
  83. ^ [2]
  84. ^ 函館はこだて つた書店しょてん代官山だいかんやま つた書店しょてん意思いし全国ぜんこく展開てんかいの1ごうてん
  85. ^ 合併がっぺい公告こうこく平成へいせい26ねん2がつ21にちづけ官報かんぽう』(本紙ほんし だい6234ごう)29ぺーじ
  86. ^ 出版しゅっぱん事業じぎょうかんする事業じぎょう再編さいへんについて』(プレスリリース)阪急電鉄はんきゅうでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ、2014ねん7がつ31にちhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000005181.html2017ねん11月1にち閲覧えつらん 
  87. ^ “TSUTAYA企業きぎょうがニュース配信はいしん事業じぎょう参入さんにゅう!T会員かいいんにエンタメ情報じょうほう提供ていきょう. シネマトゥデイ. (2014ねん10がつ22にち). https://www.cinematoday.jp/news/N0067380 2014ねん10がつ23にち閲覧えつらん 
  88. ^ 組織そしき再編さいへんかんするおらせ TSUTAYA事業じぎょう出版しゅっぱん・コンテンツ事業じぎょう、データベース・マーケティング事業じぎょうの3事業じぎょう分社ぶんしゃ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ (2014ねん10がつ21にち). 2015ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  89. ^ 湘南しょうなんT-SITEにCCCはつのアップル販売はんばいてんをオープン 〜Apple IIeやMacintosh 128Kも展示てんじ - PC Watch(2014ねん12月11にち
  90. ^ CCCグループのベンチャーパートナーシップ&支援しえんプログラム「T-VENTURE PROGRAM」結果けっか発表はっぴょうのおらせ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2017ねん12月16にち閲覧えつらん
  91. ^ 玉川たまがわ つた家電かでん Webサイトを公開こうかいしました。” (2015ねん5がつ3にち). 2015ねん5がつ30にち閲覧えつらん[リンク]
  92. ^ 激戦げきせん 梅田うめだ書店しょてん戦争せんそうしん展開てんかい つた書店しょてんがイーレにオープン 滞在たいざいがた書店しょてん生活せいかつスタイル提案ていあん - 産経さんけいWEST(2015ねん5がつ4にち
  93. ^ TSUTAYAの「T-SITE」、データ活用かつようで1900まんUUへ:Tポイントカードのさらなる可能かのうせい”. DIGIDAY[日本にっぽんばん (2016ねん12月9にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  94. ^ 「T-SITE」の求人きゅうじん採用さいようメディア 「おしごと発見はっけん T-SITE」 サービス開始かいし|ニュース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ”. CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  95. ^ “TSUTAYA オンラインゲーム”が正式せいしきサービスを開始かいし! TポイントがまるRPG『メモリア・ナイツ』の事前じぜん登録とうろくもスタート!”. ファミ通ふぁみつう.com. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  96. ^ 浦和うらわえきにアトレ誕生たんじょう北口きたぐち改札かいさつ新設しんせつ 県内けんないはつ、11月25にちオープン 埼玉さいたま新聞しんぶん2015ねん10がつ8にち
  97. ^ 関西かんさいはつ出店しゅってん!TSUTAYA創業そうぎょう枚方ひらかたT-SITEがオープン”. ASCII×デジタル. (2016ねん5がつ16にち). https://ascii.jp/elem/000/001/163/1163121/ 2016ねん5がつ16にち閲覧えつらん 
  98. ^ ツタヤ、創業そうぎょう百貨店ひゃっかてん恩返おんがえしとあらたな挑戦ちょうせん - 朝日新聞あさひしんぶんデジタル 2016ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  99. ^ "アメリカ西海岸にしかいがんをイメージした、日本にっぽん最大さいだいきゅう中古ちゅうこ書店しょてんかくとしたふくあい施設しせつ"「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡ふくおか志免しめ本日ほんじつ、7がつ22にちかね)グランドオープン!”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  100. ^ ツタヤ、カフェと書店しょてん融合ゆうごう 台湾たいわんはつ出店しゅってん 3ねんで5店舗てんぽ目指めざ - 中央ちゅうおうどおり訊社 中央ちゅうおうしゃフォーカス台湾たいわん(2017ねん1がつ23にち
  101. ^ 書店しょてんとカフェが融合ゆうごうした生活せいかつ提案ていあんがたのBOOK&CAFE「TSUTAYA BOOKSTORE」が台湾たいわんはつ出店しゅってん”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2017ねん1がつ24にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  102. ^ 地域ちいきとともに、ほん未来みらいがつながるコミュニティ書店しょてんあたらしい「書店しょてん体験たいけん」を目指めざし、草叢くさむらBOOKSのイベントが本格ほんかくスタート”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  103. ^ GINZA SIXにオープン「銀座ぎんざ つた書店しょてん」が理想りそうとする本屋ほんやとは?”. 株式会社かぶしきがいしゃミシェルベース. 2017ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  104. ^ CCCグループとちゅうしん出版しゅっぱん集団しゅうだん資本しほん業務ぎょうむ提携ていけいかんするおらせ』(プレスリリース)株式会社かぶしきがいしゃTSUTAYA、2017ねん5がつ11にちhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000284.000018760.html2017ねん9がつ18にち閲覧えつらん 
  105. ^ かんりゅうコンテンツ販売はんばいしん会社かいしゃ設立せつりつかんするおらせ』(プレスリリース)株式会社かぶしきがいしゃTSUTAYA、2017ねん9がつ13にちhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000342.000018760.html2017ねん9がつ18にち閲覧えつらん 
  106. ^ TSUTAYAが健康けんこうをテーマにしんサービス導入どうにゅう、レンタルスペースを大幅おおはば縮小しゅくしょう”. FASHIONSNAP.COM (2017ねん9がつ22にち). 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  107. ^ 10まんほん映像えいぞう作品さくひんが、DVDレンタル/動画どうが配信はいしん月額げつがく1,000えんから放題ほうだい『TSUTAYAプレミアム』本日ほんじつ10がつ2にちより全国ぜんこくでサービス開始かいし”. PR TIMES. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  108. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ主婦しゅふ友社ともしゃ子会社こがいしゃかんするおらせ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2017ねん12月15にち閲覧えつらん
  109. ^ CCCグループしん組織そしき体制たいせいかんするおらせ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  110. ^ 軽井沢かるいざわ書店しょてん、5月18にちオープンへ”. 軽井沢かるいざわWeb. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  111. ^ 「TSUTAYA TV」の「動画どうが放題ほうだい」、実際じっさい一部いちぶ動画どうがのみ けいひょうほう違反いはん措置そち命令めいれい”. ITmedia NEWS (2018ねん5がつ30にち). 2021ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  112. ^ 株式会社かぶしきがいしゃTSUTAYAにたいする景品けいひん表示法ひょうじほうもとづく措置そち命令めいれいについて”. 消費しょうひしゃちょう (2018ねん5がつ30にち). 2021ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  113. ^ CK ホールディングス株式会社かぶしきがいしゃによる当社とうしゃ株式かぶしきたいする公開こうかい買付かいつけの結果けっかならびに親会社おやがいしゃ、その関係かんけい会社かいしゃおよ主要しゅよう株主かぶぬしである筆頭ひっとう株主かぶぬし異動いどうかんするおらせ”. 株式会社かぶしきがいしゃキタムラ. 2018ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  114. ^ TSUTAYA、ツイート×AIがみちびすおすすめ映画えいが20ほん--「TSUTAYA AI」を提供ていきょう開始かいし”. CNET Japan (2018ねん8がつ30にち). 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  115. ^ 官報かんぽう平成へいせい30ねん8がつ29にち本紙ほんしだい7337ごう)28 - 31ぺーじ吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ公告こうこく
  116. ^ TSUTAYAに課徴かちょうきん1おくえん 「動画どうが放題ほうだい」、実際じっさい一部いちぶのみ”. ITmedia NEWS (2019ねん2がつ22にち). 2021ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  117. ^ 株式会社かぶしきがいしゃTSUTAYAにたいする景品けいひん表示法ひょうじほうもとづく課徴かちょうきん納付のうふ命令めいれいについて”. 消費しょうひしゃちょう (2019ねん2がつ22にち). 2021ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  118. ^ イートンハウス インターナショナルプリスクール・東京とうきょう運営うんえいするJIAとCCCデザインの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけいについて”. CCC. 2019ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  119. ^ 官報かんぽう平成へいせい31ねん2がつ27にち本紙ほんしだい7456ごう)25ぺーじ吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ公告こうこく
  120. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ旭屋あさひや書店しょてんおよび株式会社かぶしきがいしゃ東京とうきょう旭屋あさひや書店しょてん 子会社こがいしゃかんするおらせ”. CCC. 2019ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  121. ^ 官報かんぽう平成へいせい31ねん2がつ27にち本紙ほんしだい7456ごう)27ぺーじ新設しんせつ分割ぶんかつ公告こうこく
  122. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2019ねん4がつ10日とおか). “Tポイントで投資とうしできる「ネオモバ」開始かいし。SBI証券しょうけん×CCCが若者わかもの投資とうし身近みぢか”. Impress Watch. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  123. ^ 台湾たいわん発祥はっしょうの“五感ごかんかんじる”ティーブランド「COMEBUYTEA」1ごうてん表参道おもてさんどうに9月21にち)グランドオープン”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  124. ^ TSUTAYAのしん業態ぎょうたい「SHARE LOUNGE」が進化しんかつづけるまち渋谷しぶや登場とうじょう!「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷しぶやスクランブルスクエア」11月1にちオープン”. PR TIMES. 2022ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  125. ^ 指定してい管理かんりしゃ制度せいど導入どうにゅうしている施設しせつ”. 和歌山わかやま. 2021ねん11月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  126. ^ CCCマーケティンググループの組織そしき再編さいへんについて”. PR TIMES. 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  127. ^ つた書店しょてん、Tマガジンとの合併がっぺい公告こうこく官報かんぽう掲載けいさい”. オタク産業さんぎょう通信つうしん (2020ねん8がつ28にち). 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  128. ^ カルチュア・エンタテインメント、つた書店しょてんとの吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ公告こうこく官報かんぽう掲載けいさい”. オタク産業さんぎょう通信つうしん (2020ねん8がつ28にち). 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  129. ^ China, Record. “つた書店しょてん杭州こうしゅうでオープン、創造そうぞうりょく刺激しげきされる文化ぶんか提案ていあん拠点きょてんに―中国ちゅうごく” (jp). Record China. 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  130. ^ 未来みらい丸亀まるがめにな一人ひとりひとりの「いち」を支援しえんするまちづくりの拠点きょてん丸亀まるがめ市民しみん交流こうりゅう活動かつどうセンター『マルタス』オープン”. PR TIMES. 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  131. ^ CCCが銀行ぎんこう参入さんにゅう、サービス利用りようでTポイント付与ふよ”. ITmedia ビジネスオンライン. 2021ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  132. ^ CCC、連結れんけつグループ会社かいしゃ20しゃ解散かいさん承継しょうけい”. しん文化ぶんか. 2021ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  133. ^ “CCCが組織そしき再編さいへん、グループ企業きぎょう経営けいえい統合とうごう. 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ. (2021ねん3がつ26にち). https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ264Z80W1A320C2000000/ 2021ねん3がつ27にち閲覧えつらん 
  134. ^ Catalystの役割やくわりになうオープンDataをPartnerとともに株式会社かぶしきがいしゃCatalyst・Data・Partners事業じぎょう領域りょういき拡大かくだいにともなう第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうしかんするおらせ”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  135. ^ a b CCC、髙島東神開発とうしんかいはつアートを中心ちゅうしんとしたライフスタイル提案ていあんおこな合弁ごうべん会社かいしゃ「TTC LIFESTYLE」を設立せつりつ”. PR TIMES. 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  136. ^ KADOKAWA、講談社こうだんしゃ集英社しゅうえいしゃポプラ社ぽぷらしゃの4しゃあらたに出資しゅっし株式会社かぶしきがいしゃCatalyst・Data・Partners 第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうしかんするおらせ”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  137. ^ 第三者だいさんしゃ割当わりあて増資ぞうしのおらせ”. PR TIMES. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  138. ^ 株式会社かぶしきがいしゃイオシス】代表だいひょう取締役とりしまりやくによるMBO実施じっしと、株式会社かぶしきがいしゃイオシス ホールディングス設立せつりつのおらせ”. PR TIMES. 2022ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  139. ^ カルチュア・エンタテインメント株式会社かぶしきがいしゃ資本しほん構成こうせい変更へんこうについて”. CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  140. ^ だれもが創造そうぞうせいはぐく発揮はっきする図書館としょかん美術館びじゅつかん、『不知火しらぬひ美術館びじゅつかん図書館としょかん』が4がつ3にちオープン”. カルチュア・コンビニエンスクラブ株式会社かぶしきがいしゃ (2022ねん4がつ3にち). 2022ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  141. ^ れい4ねん2がつ25にち本紙ほんしだい682ごう)27p合併がっぺい公告こうこく”. 官報かんぽう. (2022ねん2がつ25にち) 
  142. ^ 【CCCマーケティング×メドピアグループ】7,000まんにんのT会員かいいんけたヘルスケアアプリ「Tヘルスケア」をリリース”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2022ねん4がつ7にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  143. ^ 「TSUTAYA プレミアム」の動画どうが配信はいしんサービスが「dTV」に統合とうごう”. ITmedia Mobile (2022ねん3がつ15にち). 2022ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  144. ^ CCCとそう、マレーシアに「ブキット・ジャリル つた書店しょてん」をオープン”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2022ねん7がつ7にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  145. ^ アートをはぐくみ、循環じゅんかんする社会しゃかい目指めざすArtist Cafe Fukuoka 9がつ1にち オープン”. PR TIMES. 2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  146. ^ ライフシフトによる女性じょせい起業きぎょう支援しえんする「わたラボ」9がつ4にち 始動しどう”. PR TIMES. 2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  147. ^ あらたに開業かいぎょうする「西にし九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん」の始発駅しはつえき武雄温泉たけおおんせんえき」にふたつのしん施設しせつ武雄たけお たび 書店しょてん」「武雄温泉たけおおんせんえき観光かんこう案内あんないしょ」が2022ねん9がつ23にちかね)オープン”. PR TIMES. 2022ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  148. ^ ティーガイア<3738>、スマホようアクセサリー通販つうはん事業じぎょうのCCCフロンティアを子会社こがいしゃ - M&A Online - M&Aをもっと身近みぢかに。”. maonline.jp. 2022ねん7がつ30にち閲覧えつらん
  149. ^ 3月1にちオープンのふくあい施設しせつ「Karuizawa Commongrounds」の内覧ないらんかいへ|記者きしゃブログ|軽井沢かるいざわウェブ”. 軽井沢かるいざわウェブ. 2023ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  150. ^ 吸収きゅうしゅう分割ぶんかつ公告こうこくれい5ねん(2023ねん)2がつ28にちづけ官報かんぽう』(本紙ほんしだい926ごう)29ぺーじ
  151. ^ Tポイント統合とうごう/SMBCとあらたな「Vポイント」として来春らいしゅん開始かいし”. 流通りゅうつうニュース. 株式会社かぶしきがいしゃロジスティクス・パートナー. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  152. ^ TSUTAYA 宇多津うたづ店内てんないに「かんビニ 宇多津うたづてん」が2023ねん5がつ27にち (土)にオープン - ヒメクリ”. ヒメクリ - 香川かがわけん予定よていめくりでつづるカレンダーメディア。開店かいてん閉店へいてん・イベント・雑談ざつだんネタを更新こうしんしています。 (2023ねん5がつ5にち). 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  153. ^ 松永まつなが達矢たつや (2023ねん3がつ6にち). “TSUTAYAプレミアム、提携ていけいさき動画どうが配信はいしんサービスを「dTV」から「U-NEXT」に変更へんこうへ。6/15から”. PHILE WEB. 2023ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  154. ^ a b 野澤のざわけいさとる (2023ねん6がつ15にち). “U-NEXT×DVD放題ほうだい「TSUTAYAプレミアムNEXT」。月額げつがく2189えん”. AV Watch. 2023ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  155. ^ CCC、TSUTAYAのおろし・FC事業じぎょう統合とうごう 収益しゅうえきりょく向上こうじょうねら”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2023ねん7がつ21にち). 2023ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  156. ^ CCCと日販にっぱんGHD、FC事業じぎょうおろし事業じぎょう統合とうごうし、共同きょうどう事業じぎょう会社かいしゃ「カルチュア・エクスペリエンス株式会社かぶしきがいしゃ」を2023ねん10がつより始動しどう”. PR TIMES (2023ねん7がつ21にち). 2023ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  157. ^ 合併がっぺい公告こうこくれい5ねん8がつ31にちづけ官報かんぽう』(本紙ほんしだい1052ごう)30ぺーじ
  158. ^ 書店しょてん主導しゅどう出版しゅっぱん流通りゅうつう改革かいかくしん会社かいしゃ 紀伊國屋きのくにや書店しょてんとCCC、日販にっぱん”. Impress Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2023ねん10がつ2にち). 2023ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  159. ^ カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ミナミにレンチン食堂しょくどう ひやしょく200しゅ放題ほうだい”. 日本にっぽん食糧しょくりょう新聞しんぶん電子でんしばん. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  160. ^ 墨田すみだ】PARCO錦糸きんしまち5かいにトレーディングカードの専門せんもんてん「TSUTAYA Trading card 錦糸きんしまち」がOPENしました!”. 号外ごうがいNET 墨田すみだ. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  161. ^ TSUTAYAはつのトレーディングカード専門せんもんてん「TSUTAYA Trading card 錦糸きんしまち」が12月1にちかね)に錦糸きんしまちPARCOにオープン!”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2023ねん12月1にち). 2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  162. ^ ライフスタイルメディア「MADURO ONLINE」がCCCに参画さんかく”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2024ねん3がつ4にち). 2024ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  163. ^ 新生しんせいVポイント始動しどう Tポイントと統合とうごうで8600まん会員かいいん金融きんゆうじく携帯けいたい4しゃ”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2024ねん4がつ22にち). 2024ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  164. ^ 4がつ22にちに「あお黄色おうしょくの『Vポイント』」が誕生たんじょうします!”. PR TIMES (2024ねん1がつ9にち). 2024ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  165. ^ 官報かんぽう 平成へいせい30ねん2がつ27にち本紙ほんしだい7211ごう)26ぺーじ新設しんせつ分割ぶんかつ公告こうこく
  166. ^ キタムラ・ホールディングスグループしん経営けいえい体制たいせいかんするおらせ”. 株式会社かぶしきがいしゃキタムラ・ホールディングス. 2021ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  167. ^ 美容びよう業界ぎょうかいあらたなはたらかた実現じつげんするコミュニティがたシェアサロンプラットフォーム『GO TODAY SHAiRE SALON』、あらたに総額そうがく10おくえん資金しきん調達ちょうたつ”. PR TIMES. 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  168. ^ 会社かいしゃ概要がいよう”. 金澤かなざわ文苑ぶんえんどう. 2021ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  169. ^ TSUTAYAレンタル店舗てんぽ一覧いちらん”. WonderGOO. 2018ねん12月2にち閲覧えつらん
  170. ^ 会社かいしゃ概要がいよう”. うさぎや株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  171. ^ フェイスについて”. face. 2022ねん2がつ18にち閲覧えつらん
  172. ^ 子会社こがいしゃ会社かいしゃ分割ぶんかつ共同きょうどう新設しんせつ分割ぶんかつおよ新設しんせつ会社かいしゃ株式かぶしき譲渡じょうとかんするおらせ”. 相鉄そうてつホールディングス. 2022ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  173. ^ 「ファミリーマートTSUTAYA松永まつながてん」を開店かいてん”. 2017ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  174. ^ 株式会社かぶしきがいしゃウイル-使つかえるカード-”. 2010ねん4がつ17にち閲覧えつらん[リンク]
  175. ^ TSUTAYA・ドラッグストアmac店頭てんとう返却へんきゃく出来できます!(西条さいじょう香川かがわ観音寺かんおんじ限定げんてい”. 2021ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  176. ^ グループ会社かいしゃ”. 株式会社かぶしきがいしゃこう﨑. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  177. ^ http://www.kabupro.jp/edp/20110621/S0008I46.pdf
  178. ^ TSUTAYA関連かんれんのAV会社かいしゃ雑誌ざっししゃとのコラボでヒット”. アイティメディア株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  179. ^ IMJ Investment PartnersがSpiral Venturesに社名しゃめい変更へんこう”. PR TIMES. 2018ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  180. ^ TSR速報そくほう (株)かぶしきがいしゃリンダパブリッシャーズ”. 東京商工とうきょうしょうこうリサーチ (2018ねん9がつ12にち). 2018ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  181. ^ IMAGICA GROUP<6879>、ライトノベルや雑誌ざっし声優せいゆうグランプリ」などの主婦しゅふともインフォスを子会社こがいしゃ”. M&A Online. 2019ねん3がつ29にち閲覧えつらん
  182. ^ 雑誌ざっし放題ほうだい「Tマガジン」が有料ゆうりょうサービス終了しゅうりょう無料むりょうばん継続けいぞく”. Impress Watch. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2020ねん5がつ15にち). 2020ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  183. ^ CCCマーケティングとワントゥーテンの合弁ごうべん会社かいしゃ設立せつりつについて』(プレスリリース)カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社かぶしきがいしゃ、2019ねん4がつ23にちhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000322.000000983.html2019ねん7がつ1にち閲覧えつらん 
  184. ^ 通信つうしん販売はんばいサービスおよ配信はいしんサービスにおけるしん会社かいしゃ設立せつりつかんするおらせ”. ディア・サプライ・パートナーズ. 2018ねん12月1にち閲覧えつらん
  185. ^ 官報かんぽう号外ごうがいだい40ごう113ぺーじ合併がっぺい公告こうこく」”. 官報かんぽう. (2022ねん2がつ25にち) 
  186. ^ 官報かんぽう号外ごうがいだい56ごう74ぺーじ解散かいさん公告こうこく”. 官報かんぽう]. (2022ねん3がつ18にち) 
  187. ^ 個人こじん番組ばんぐみ提供ていきょう事業じぎょう部門ぶもんにおけるしん会社かいしゃ設立せつりつのおらせ”. 株式会社かぶしきがいしゃジャム・ティービー. 2018ねん12月1にち閲覧えつらん
  188. ^ ENEOS社長しゃちょうしつ誕生たんじょうしたTカード”. レイサス株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  189. ^ TSUTAYAグループ 手塚てづか治虫おさむアニメの動画どうが配信はいしんおよ電子でんしコミック配信はいしん開始かいし”. 2016ねん7がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん1がつ19にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう