(Translated by https://www.hiragana.jp/)
十二支 - Wikipedia

十二支じゅうにし

うしとらしげるたつうまさるとりいぬ総称そうしょう

十二支じゅうにし(じゅうにし)は、うしとらたつうまさるとりいぬ総称そうしょうである(それぞれ音訓おんくん2とおりのかたがある:下表かひょう参照さんしょう)。十干じっかんてんというのにたいして、十二支じゅうにしささえ(ちし)ともいう。

十二支じゅうにし太極たいきょく彫刻ちょうこくうえから時計とけいまわしたうま

種類しゅるい

編集へんしゅう

十二支じゅうにしは、「うしとらたつうまさるとりいぬ」の12種類しゅるいからなっている。

十二支じゅうにし戦国せんごく時代じだい中国ちゅうごく)につくられた陰陽いんようぎょうせつよりもはるかにふる起源きげんをもつので、陰陽いんようぎょうせつによる説明せつめいこうけであり、うらないの道具どうぐとしての設定せっていにすぎない。また十二支じゅうにし生命せいめい消長しょうちょう循環じゅんかん過程かていとするせつ[1]もあるが、これは干支えと幹枝みきえ解釈かいしゃくしたためしょうじた植物しょくぶつ連想れんそうと、同音どうおん漢字かんじ利用りようした一般いっぱんてき語源ごげん俗解ぞっかい手法しゅほうによるこうかん時代じだい解釈かいしゃく[2]であって、ともに学問がくもんてき意味いみはない。

西暦せいれき2024ねん十二支じゅうにしたつである。

十二支じゅうにし

編集へんしゅう

各国かっこくでの名称めいしょう

編集へんしゅう
十二支じゅうにし 日本語にほんご 中国ちゅうごく 広東かんとん 台湾たいわん 韓国かんこく ベトナム 概要がいよう[3]
音読おんよ[ちゅう 1] 訓読くんよ 拼音 粤拼 白話はくわ ハングル 国語こくご
シ(かん zi2 chú 자 (ja) 「孳」(し:「ふえる」の意味いみ)。

あたらしい生命せいめい種子しゅしなかきざはじめる状態じょうたいあらわしているとされる。

うし チュウ(チウ/かん うし chǒu cau2 thiú 축 (chuk) sửu ひも」(ちゅう:「ひも」「からむ」の意味いみ)。

種子しゅしなかしょうじてまだびることができない状態じょうたいあらわしているとされ、 ゆびをかぎがたげていとひねったりんだりする象形しょうけいともされる。

とら イン(かん とら yín jan4 în 인 (in) dần 「螾」(いん:「うご」の意味いみ)。

はる草木くさきしょうずる状態じょうたいあらわしているとされる。

ボウ(バウ/かん mǎo maau5 báu 묘 (myo) mão/mẹo おかせ」、『史記しきりつしょによると「しげる」(ぼう:「しげる」の意味いみ)。

草木くさき地面じめんおおうようになった状態じょうたいあらわしているとされる。

たつ シン(かん たつ chén san4 sîn 진 (jin) thìn 」(しん:「ふるう」「ととのう」の意味いみ)。

草木くさきかたちととのった状態じょうたいあらわしているとされる。

シ(かん zi6 chī 사 (sa) tỵ やめ」(い:「」の意味いみ)。

草木くさき成長せいちょう極限きょくげんたっした状態じょうたいあらわしているとされる。

うま ゴ(かん うま ng5 ngó͘ 오 (o) ngọ 「忤」(ご:「つきあたる」「さからう」の意味いみ)。

草木くさき成長せいちょう極限きょくげんぎ、おとろえのきざしをはじめた状態じょうたいあらわしているとされる。

ビ(かん ひつじ wèi mei6 미 (mi) mùi 「昧」(まい:「くら」の意味いみ)。

植物しょくぶつ鬱蒼うっそうしげってくらおお状態じょうたいあらわしているとされる。 『せつぶんかい』によると「あじ」(み:「あじ」の意味いみ)。

果実かじつじゅくして滋味じみしょうじた状態じょうたいあらわしているとされる。

さる シン(かん さる shēn san1 sin 신 (sin) thân 「呻」(しん:「うめく」の意味いみ)。

果実かじつ成熟せいじゅくしてかたまって状態じょうたいあらわしているとされる。

とり ユウ(イウ/かん とり yǒu jau5 유 (yu) dậu 「緧」(しゅう:「ちぢむ」の意味いみ)。

果実かじつ成熟せいじゅく極限きょくげんたっした状態じょうたいあらわしているとされる。

いぬ ジュツ( いぬ seot1 sut 술 (sul) tuất めつ」(めつ:「ほろぶ」の意味いみ)。

草木くさきれる状態じょうたいあらわしているとされる。

ガイ( hài hoi6 hāi 해 (hae) hợi 「閡」(がい:「とざす」の意味いみ)。

草木くさき生命せいめいりょくたねなかめられた状態じょうたいあらわしているとされる。

配当はいとう

編集へんしゅう
西暦せいれきとしを12で

ったあま

十二支じゅうにし じゅうなまあやか じゅうたつ じゅうたつ 方位ほうい つき
新暦しんれき
ぎょう 陰陽いんよう
動物どうぶつ 時刻じこく 名称めいしょう てん
0 さる さる(猴) 015:00-16:59 哺時 じつ 獅子ししみや
処女しょじょみや
西南せいなん西にし 0新暦しんれき8がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき9がつ上旬じょうじゅん きむ
1 とり にわとり 017:00-18:59 にちいれ だいはり 処女しょじょみや
天秤てんびんみや
西にし 0新暦しんれき9がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき10がつ上旬じょうじゅん きむ かげ
2 いぬ いぬいぬ 019:00-20:59 黄昏たそがれ くだ 天秤てんびんみや
てん蝎宮
西北西せいほくせい 0新暦しんれき10がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき11がつ上旬じょうじゅん きむ
3 ぶたいのしし 021:00-22:59 人定じんてい 娵訾 てん蝎宮
人馬じんばみや
きた北西ほくせい 0新暦しんれき11がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき12がつ上旬じょうじゅん みず かげ
4 ねずみ 023:00-0:59 夜半やはん げん 人馬じんばみや
すり羯宮
きた 0新暦しんれき12がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき1がつ上旬じょうじゅん みず
5 うし うし 01:00-2:59 鶏鳴けいめい ほしおさむ すり羯宮
たからびんみや
きた北東ほくとう 0新暦しんれき1がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき2がつ上旬じょうじゅん みず かげ
6 とら とら 03:00-4:59 ひらだん 析木 たからびんみや
そうさかなみや
東北東とうほくとう 0新暦しんれき2がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき3がつ上旬じょうじゅん
7 うさぎ 05:00-6:59 日出ひので 大火たいか そうさかなみや
しろひつじみや
ひがし 0新暦しんれき3がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき4がつ上旬じょうじゅん かげ
8 たつ りゅう 07:00-8:59 しょく 寿ことぶきぼし しろひつじみや
きむぎゅうみや
東南東とうなんとう 0新暦しんれき4がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき5がつ上旬じょうじゅん
9 へび 09:00-10:59 すみちゅう うずら きむぎゅうみや
そうみや
南南東なんなんとう 0新暦しんれき5がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき6がつ上旬じょうじゅん かげ
10 うま うま 011:00-12:59 にちちゅう うずら そうみや
きょかにみや
みなみ 0新暦しんれき6がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき7がつ上旬じょうじゅん
11 ひつじ 013:00-14:59 にち うずらくび きょかにみや
獅子ししみや
南南西なんなんせい 0新暦しんれき7がつ上旬じょうじゅん-新暦しんれき8がつ上旬じょうじゅん かげ
  • てんじゅう十二宮じゅうにきゅう領域りょういきおなじくするが、ぎゃく方向ほうこうはいされている。
  • なまあやかは、実物じつぶつではてられる動物どうぶつ中国ちゅうごくではブタ、日本にっぽんではイノシシとことなっている。また漢字かんじではさる中国ちゅうごくが「猴」、日本にっぽんが「さる」をてていて、いぬ中国ちゅうごくが「いぬ」、日本にっぽんが「いぬ」をててことなっているが、意味いみはほぼおなじである。本来ほんらいは、「さる」はテナガザルを、「猴」はマカクぞくのサルをあらわ文字もじであり、「いぬ」は「いぬ以外いがいのイヌを、「いぬ」は小型こがたけん子犬こいぬあらわ漢字かんじである。
  • ベトナムにおいてはとしにあたるとしうさぎとしではなく、ねことしとなる[5]
  • 時刻じこく異称いしょうは『春秋しゅんじゅうひだりでんもりあずかちゅうによる[6]

概説がいせつ

編集へんしゅう
 
じゅう四方しほうひょう
 
ぞう愛知あいちけん新城しんじょう鳳来寺山ほうらいじさん

十二支じゅうにしふるいんかぶとこつぶんでは十干じっかんわされて日付ひづけ記録きろくするのに利用りようされている。戦国せんごく以降いこうだけでなく、としつき時刻じこく方位ほうい記述きじゅつにも利用りようされるようになる。

戦国せんごく時代じだい中国ちゅうごく天文学てんもんがくにおいて天球てんきゅう分割ぶんかつ方法ほうほうひとつであったじゅうたつは、天球てんきゅうてん赤道せきどうおび沿ってひがしから西にしに12等分とうぶんしたもので、この名称めいしょうには十二支じゅうにしてられた。また、木星もくせいやく12とし天球てんきゅう西にしからひがしに1しゅうすることから、じゅうというべつ天球てんきゅう分割ぶんかつほうにおける木星もくせい位置いちとし記述きじゅつ利用りようされていたが、じゅうたつ方向ほうこう順序じゅんじょたいしてはぎゃく方向ほうこうであるため、紀元前きげんぜん4世紀せいきころじゅうたつ方向ほうこうわせるべく木星もくせいとは1直径ちょっけいさかいぎゃくまわりに天球てんきゅうめぐふとしとしという架空かくうほしかんがえ、ふとしとしじゅうたつにおける位置いちとししめ紀年きねんほう使つかわれるようになった。これがこうかん以後いごはじまり現在げんざいまで使つかわれている干支えとによる紀年きねんほう起源きげんである。

12というかずが1ねんつきかずおなじであることから、つきあらわすのにももちいられるようになった。これをつきけんといい、建子けんしがつ)のつき冬至とうじふくつきとなり、しゅうれきしゅうただしでは1がつなつれきなつただしでは11月、いんれきいんただしでは12月にがつかれた(しゅうただしでは冬至とうじ新年しんねんとするため、1がつかれたがつ新旧しんきゅうねんどちらもふくむことになる)。時刻じこくじゅうたつ)や方位ほうい表示ひょうじにももちいられるようになった。真夜中まよなかを「こく」「よる」「正子まさこ」、真昼まひるを「うまこく」「正午しょうご」、南北なんぼくむすせんつまり経線けいせんを「子午線しごせん」、東西とうざいむすせんを「とりせん」(局所きょくしょてき緯線いせん一致いっちするが、厳密げんみつには両者りょうしゃべつのもの)などとぶのは、これに由来ゆらいする。十二支じゅうにしかく文字もじ原意げんい不明ふめいである。一説いっせつ草木くさき成長せいちょうにおける各相かくしょう象徴しょうちょうしたものとされるがこれはかんだい字音じおんによる解釈かいしゃくせつである(『漢書かんしょりつれきこころざし)。またかく十二支じゅうにしは12の動物どうぶつでもある。

元々もともと十二支じゅうにし順序じゅんじょあらわ記号きごうであって動物どうぶつとは本来ほんらい関係かんけいなく、からられたものという立場たちばからはこの動物どうぶつじゅうなまあやかぶ。しかし日本にっぽんでは十二支じゅうにしという言葉ことば自体じたいで12の動物どうぶつすことがおおい。なぜ動物どうぶつわせられたかについては、人々ひとびとこよみおぼえやすくするために、身近みぢか動物どうぶつてたというせつこうかんおうたかしろん衡』)や、バビロニア天文学てんもんがく十二宮じゅうにきゅうから伝播でんぱしてきて十二支じゅうにしむすびついたというせつがある。もともと動物どうぶつあらわしていたというせつでは、バビロニアの十二宮じゅうにきゅう十二支じゅうにしそのものの起源きげんだというせつのほか、諸説しょせつがある。

日本にっぽんにおける十二支じゅうにし

編集へんしゅう

干支えと十干じっかん十二支じゅうにし

編集へんしゅう

十二支じゅうにし古来こらい、「甲子きのえね」「丙午ひのえうま」のように、十干じっかんわせてもちいられてきた。字音じおんからえば、十干じっかんは「みき」、十二支じゅうにしは「えだ」である。十干じっかん十二支じゅうにしわせたものを干支えと(「かんし」または「えと」)といい、干支えと十干じっかん十二支じゅうにし)が一巡いちじゅん起算きさんてんとなったとし干支えとにふたたびもどることを還暦かんれきという。

えと」という呼称こしょう本来ほんらい十干じっかんを「ひのえ」「ひのと」のように、あに(え)おとうと(と)わせとして訓読くんどくしたことに由来ゆらいするが、今日きょうでは、干支えと」(えと)えば十二支じゅうにしのことをすことがおおい。この逆転ぎゃくてん現象げんしょうは、干支えとのうち、ぎょう思想しそうとともにわすられつつある十干じっかんたいして、動物どうぶつイメージを付与ふよされることによって具体ぐたいてき身近みぢかなイメージを獲得かくとくした十二支じゅうにしのみが、現代げんだい文化ぶんかなかにかろうじてのこっている。

現代げんだい十二支じゅうにし

編集へんしゅう

今日きょう日本にっぽんでは、十二支じゅうにしは、人々ひとびと生活せいかつとのかかわりが、近世きんせいまでとくらべて、ずっと希薄きはくになっている。十二支じゅうにし十干じっかんのようにわすられずにいるのは、年賀状ねんがじょう図案ずあんにそのとし十二支じゅうにし動物どうぶつ多用たようされていることと、人々ひとびとがそのまれねん干支えとによって、「○○ねん(どし)のまれ」のように年齢ねんれい表現ひょうげんする習慣しゅうかんがあること、からである。

また、十二支じゅうにしちなんで、年齢ねんれいなどの表現ひょうげん方法ほうほうとして、12ねん(=144箇月かげつ)をひとまわりとぶこともある。

方位ほうい

編集へんしゅう

東西とうざい南北なんぼく四方しほうとりうま配当はいとうされるのにくわえて、北東ほくとう南東なんとう南西なんせい北西ほくせいはそれぞれ「うしとら」「たつみ」「ひつじさる」「いぬい」とばれ、該当がいとうする八卦はっけから、「うしとら」「たつみ」「ひつじさる」「いぬい」のてる(→方位ほうい)。

北東ほくとうを「鬼門きもん」、南西なんせいを「裏鬼門うらきもん」としてむのは、日本にっぽん独自どくじ風習ふうしゅうだが、(ウシのような)かくをはやし、トラかわのふんどしをしめた「おに(オニ)」という妖怪ようかいのイメージは、この「うしとら」からているとおもわれる。

日本にっぽん城郭じょうかく建築けんちくでは、曲輪くるわかく)の四隅よすみすみきずいて防御ぼうぎょ拠点きょてんとしたが、「たつみ辰巳たつみとうのように、方角ほうがく名称めいしょうもっ命名めいめいすることがおこなわれていた。現存げんそん建築けんちくとしては高松たかまつじょううしとら香川かがわけん高松たかまつ)、江戸城えどじょうたつみ東京とうきょう千代田ちよだ)、明石あかししろたつみひつじさる高崎たかさきじょういぬいとう存在そんざいしている。

辰巳たつみ芸者げいしゃたつみ芸者げいしゃ、たつみげいしゃ)」とは、深川ふかがわ仲町なかまち辰巳たつみさと)の芸者げいしゃす。この江戸城えどじょう南東なんとう位置いちしたことから。日本橋にほんばしかやまち人気にんき芸者げいしゃきくわたるうつんでみせかまえたことにはじまる。幕府ばくふ公認こうにん遊里ゆうりではないために、たつみ芸者げいしゃおとこ名前なまえ名乗なのり、おとこ羽織はおりにつけたため、羽織はおり芸者げいしゃ、また、たん羽織はおりともばれたが、鉄火てっか伝法でんぼう気風きふう(きっぷ)がよくていきであることでられた。

船舶せんぱく航行こうこう使つかわれた「おもかじ」「とりかじ」という言葉ことばは、「めんかじ」「とりかじ」からているとするせつもある。

じゅうなまあやか動物どうぶつ

編集へんしゅう

じゅうなまあやか(じゅうにせいしょう)またはじゅうぞくしょう(じゅうにぞくしょう)は十二支じゅうにしねずみうしとらうさぎりゅうへびうまひつじ山羊やぎ)・さるにわとりいぬいのししぶた)のじゅう動物どうぶつてたものである。

とり」は漢字かんじみとしては「とり」だが、意味いみは「にわとり」である。

十二支じゅうにし相互そうご関係かんけい

編集へんしゅう
 
十二支じゅうにし相関そうかん

十干じっかん相互そうご関係かんけいあいだけであるのにたいし、十二支じゅうにし相互そうご関係かんけい複雑ふくざつであり、十二支じゅうにしなかの3つが関係かんけいする相互そうご関係かんけい、2つが関係かんけいする相互そうご関係かんけいがある。本来ほんらいとしつきにちこく方位ほういなどのあいだしょうずる十二支じゅうにし関係かんけいについてしょうじるものであり、たんまれねん十二支じゅうにし同士どうしによる対人たいじん関係かんけいをさすものではない。

さんささえ相互そうご関係かんけい

編集へんしゅう

3ささえ相互そうご関係かんけいには、さんごうかいきょく三方みかたあいの2つがある。

さんごうかいきょく

編集へんしゅう

十二支じゅうにし円形えんけい配置はいちしたとき、正三角形せいさんかっけい構成こうせいするさんささえすべそろうこと。仲春ちゅうしゅうであるふくきょくきょく仲夏ちゅうかであるうまふくきょくきょく仲秋ちゅうしゅうとりふくきょくかねきょく仲冬ちゅうとうふくきょくみずきょくばれる。きょくぎょうは、かくぶし中心ちゅうしんである、うまとりぎょうおなじである。かいきょくとなるさんささえのうち2つがそろうことをかいぶことがある。またさんささえそろわなくても、かくぶし中心ちゅうしん十二支じゅうにしかいとなる十二支じゅうにしの2つがそろうことをはんかいぶ。かいきょく成立せいりつするとさんささえすべてのぎょうきょくぎょう変化へんかするとされる。いずれも安定あんていしたきち関係かんけいとされる。

四季しき きょくぎょう 十二支じゅうにし
はる ひつじ
なつ とらうまいぬ
あき きむ とりうし
ふゆ みず さるたつ

三方みかたあい

編集へんしゅう

東西とうざい南北なんぼく四方しほう(つまり春夏秋冬しゅんかしゅうとう四季しきでもある)に対応たいおうするさんささえすべそろうことであり、かたあいさんささえそろうと、すべてがぶしぎょう変化へんかする。

四季しき 四方しほう 十二支じゅうにし
はる ひがし とら卯辰うたつ
なつ みなみ うまひつじ
あき 西にし さるとりいぬ
ふゆ きた 亥子いのこうし

ささえ相互そうご関係かんけい

編集へんしゅう
 
十二支じゅうにし相克そうこく

ささえ相互そうご関係かんけいには、けいおき(衝)、やぶがいごうささえあいろくごう)がある。けいなかでも特殊とくしゅで、けいともけい、互刑、けいがある。名前なまえとお傷付きずつけあう関係かんけいである。おき(衝)は、反対はんたい方位ほうい対応たいおうする十二支じゅうにし同志どうし関係かんけい衝突しょうとつ意味いみがある。やぶかる衝突しょうとつ意味いみがあり、ぞくよんあくじゅう惑とばれるささえからかぞえて10番目ばんめかげささえからかぞえて4番目ばんめ十二支じゅうにしをいう。がいごう関係かんけいしていて、ごうとなる十二支じゅうにしの冲ががいである。停滞ていたい意味いみする。ごう対応たいおうする黄道こうどう十二宮じゅうにきゅう支配しはいぼしおなじとなる十二支じゅうにし同志どうし関係かんけいである。ただしうまひつじごうことなっており、それぞれ支配しはいぼし太陽たいようつきである。

  1. けい とらを、さるを、さるとらけいする。もちぜいけいともよばれる。
  2. ともけい うしいぬを、いぬひつじを、ひつじうしけいする。おんけいともよばれる。また同朋どうほうけいともよばれる。
  3. 互刑 を、けいする。無礼ぶれいけいともよばれる。
  4. けい たつたつを、うまうまを、とりとりを、けいする。
 
十二支じゅうにし相性あいしょうあいけい

おき(衝)、やぶがいごうささえあいろくごう

編集へんしゅう
十二支じゅうにし おき(衝) やぶ がい ごう
うま とり うし
うし たつ うま
とら さる
とり うま たつ いぬ
たつ いぬ うし とり
さる とら さる
うま うし
うし いぬ うま
さる とら
とり いぬ たつ
いぬ たつ とり
とら さる とら

十二支じゅうにしをモチーフにした作品さくひん

編集へんしゅう

物語ものがたり

編集へんしゅう
  • アルナムのきば じゅうぞくじゅうかみ伝説でんせつ - ししぞく十二支じゅうにしにちなんだ12の部族ぶぞくからる。
  • E.T.O. - 主人公しゅじんこうふくむ12にんにん十二支じゅうにしにちなんだ「じゅう(ジュウニシ)」とばれる。
  • iS internal section - 12種類しゅるいのショットに十二支じゅうにし名前なまえけられている。
  • うららいこいうらこい - 登場とうじょう人物じんぶつせいがそれぞれ干支えと(もしくは、妖怪ようかい)にあやかっている。
  • えとせとら - 登場とうじょうする武器ぶき干支えとじゅう」は十二支じゅうにし動物どうぶつ成分せいぶんめて12しゅたまつ。
  • えとたま - 十二支じゅうにし擬人ぎじんされたうえで「干支えとしん」とばれている。
  • 大神おおがみ - 主人公しゅじんこうとくかぶ能力のうりょくである13のふでしらべをつかさどっている(ねこふくむ)。
  • グランブルーファンタジー - 十二支じゅうにしをモチーフにした、正月しょうがつ限定げんていのキャラクターが登場とうじょうする。
  • くろとら - 徳川とくがわ十二支じゅうにしかみすすむという十二支じゅうにし対応たいおうする武士ぶし武家ぶけ存在そんざいし、そのうちとら対応たいおうするくろしま次男じなんとらてつ主人公しゅじんこう
  • ししけん戦隊せんたいゲキレンジャー - 終盤しゅうばん登場とうじょうするてきまぼろしじゅうこぶしこぶしたち十二支じゅうにしをモチーフにしたデザインになっている。
  • 12ささえキッズのしかけえほん - 木村きむら裕一ひろいちさく)・ふくざわゆみこ)の絵本えほん十二支じゅうにし動物どうぶつかよ幼稚園ようちえん「じゅうにしえん」が舞台ぶたい
  • じゅうせんささえ ばくれつエトレンジャー - 十二支じゅうにしをモチーフにした主人公しゅじんこうたちがだい邪神じゃしんバギからノベルワールドをすくうべくがる。
  • じゅう大戦たいせん - じゅうねんいち十二支じゅうにし戦士せんしつどあらそう「大戦たいせん」をひらき、勝利しょうりしたものねがいをかなえられるという物語ものがたり
  • しん空港くうこう占拠せんきょ - 作中さくちゅう登場とうじょうする武装ぶそう集団しゅうだんしし」のメンバーのコードネームが十二支じゅうにし動物どうぶつとなっている。
  • しんビックリマン - しんさかいおう(カーネルダース):せいかみナディアから、つぎかい周辺しゅうへん存在そんざいする12のエリア「ハートタンク」の統治とうちまかされている12にんおう
  • すもももももも 〜地上ちじょう最強さいきょうのヨメ〜 - 12種類しゅるい武術ぶじゅつ名前なまえ十二支じゅうにし動物どうぶつはいっている。
  • デジタルモンスター - 「十二神じゅうにしんしょう(デーヴァ)」というデジモンたちがそれぞれ十二支じゅうにしにあやかっている。アニメ『デジモンテイマーズ』ではてきキャラクターとして登場とうじょう
  • Twelve〜戦国せんごくふうかみつたえ - 主人公しゅじんこうたち保有ほゆうする神器じんぎは、十二支じゅうにし動物どうぶつ精霊せいれいてんじたものである。
  • どうしても干支えとにはいりたい - 干支えとのネズミが公園こうえん出会であった普通ふつうのネコを大好だいすきになってしまい、なにとか干支えと仲間なかまにしようとほかの干支えとたちや神様かみさまにおねがいしてまわる。
  • TRIBAL 12 - 主人公しゅじんこうたちはそれぞれ十二支じゅうにし動物どうぶつ由来ゆらいする能力のうりょくっている。
  • NINKU -しのぶそら- - 主人公しゅじんこうたちにんそら使づかいの部隊ぶたいちょう干支えとにんばれ、十二支じゅうにしにあやかっている。
  • NARUTO -ナルト- - じゅつ発動はつどうさせるためむすしるしかたちがそれぞれ十二支じゅうにしをモチーフとしている。また、くに大名だいみょう守護しゅごするため精鋭せいえい部隊ぶたい守護しゅごにん十二支じゅうにし」が登場とうじょうする。
  • バトルスピリッツ - Xレアスピリット「十二神じゅうにしんすめらぎ」が十二支じゅうにしにちなんでいる。アニメ『ダブルドライブ』では主要しゅようスピリットとして登場とうじょう
  • HUNTER×HUNTER - 「ハンターじゅうささえ」というハンター協会きょうかいの12にん最高さいこう幹部かんぶ登場とうじょう。それぞれが外見がいけん性格せいかくとうあてがわれた十二支じゅうにし動物どうぶつわせて改造かいぞうしているが、一部いちぶ例外れいがいもある。
  • フルーツバスケット - 主要しゅよう登場とうじょう人物じんぶつがそれぞれ十二支じゅうにしのけかれているという設定せってい
  • ヘボット! - 十二支じゅうにしをモチーフとした「エトボキャボット」とばれるキャラクターが登場とうじょうする。
  • Mr.FULLSWING - 主要しゅよう登場とうじょう人物じんぶつがそれぞれ十二支じゅうにしにあやかっている。
  • ゆうおどけおうオフィシャルカードゲーム - 「じゅうじゅう」というカードぐん存在そんざいする。
  • ゆうげん実行じっこうさん姉妹しまいシュシュトリアン - 1993ねんとりねん)が舞台ぶたいとりねん平和へいわまも任務にんむ放棄ほうきした「おとりさま」のわりに1年間ねんかん平和へいわまも羽目はめになったさん姉妹しまい主人公しゅじんこう
  • 烈火れっかほのお - 作品さくひんちゅう武闘ぶとう大会たいかいうら武闘ぶとう殺陣さつじん審判しんぱんたち名前なまえ十二支じゅうにしにあやかっており、服装ふくそうもそれぞれの動物どうぶつ意識いしき
  • 『ね・うし・とら・う』
  • 十二支じゅうにしうた』フジテレビけい『ひらけ!ポンキッキ』うた:くらっぷ
  • エトはメリーゴーランド』NHK『みんなのうた』うた田中たなかほし東京放送とうきょうほうそう児童じどう合唱がっしょうだん
  • 『Zodiac Shit』フライング・ロータス[7]
  • 『なかよし じゅうに エトセトラ』テレビせとうち『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』うたかつ誠二せいじ、ひまわりキッズ
  • 十二支じゅうにしのタンゴ』NHK『コレナンデ商会しょうかい
  • 『ANIMALS OF THE YEARS』NHK『えいごであそぼ with Orton』うた戸田とだダリオ

美術びじゅつ

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 括弧かっこない片仮名かたかな字音仮名遣じおんかなづかい、「かん」「」「」は音読おんよみの種別しゅべつしめ[4]

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ NHK総合そうごうテレビで2018ねん6がつ1にち翌日よくじつさい放送ほうそう)に放送ほうそうされた『チコちゃんにしかられる!』#8ではこのせつられた。(典拠てんきょgooテレビ番組ばんぐみ記載きさい
  2. ^ しゃくめい』、『史記しきこよみしょ、『漢書かんしょりつれきこころざしなど
  3. ^ 漢書かんしょりつれきこころざし
  4. ^ 小川おがわ環樹たまき, 西田にしだ太一郎たいちろう, 赤塚あかつかただし, おもねつじ哲次てつじ, 釜谷かまや武志たけし, 木津きづ祐子ゆうこ角川かどかわしん字源じげん改訂かいてい新版しんぱんとくそうばん』(改訂かいてい新版しんぱんさい)KADOKAWA〈角川かどかわしん字源じげん〉、2018ねんISBN 9784046219664 
  5. ^ ベトナムは「ねこねんきゅう正月しょうがつ準備じゅんび着々ちゃくちゃく”. www.afpbb.com. 2023ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^    (中国ちゅうごく) 通俗つうぞくへん, ウィキソースより閲覧えつらん 
  7. ^ Flying Lotus - Zodiac Shit』2014ねん6がつ25にちhttps://www.youtube.com/watch?v=0ScYz9sNaQk2018ねん5がつ21にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 江川えがわきよし青木あおきたかし平田ひらた嘉男よしおへん記号きごう事典じてん(セレクトばんだい3はん三省堂さんせいどう、1996ねん9がつISBN 4-385-13258-5

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

陰陽いんようぎょうせつ

編集へんしゅう