(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小海線 - Wikipedia

小海線こうみせん

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう鉄道てつどう路線ろせん

小海線こうみせん(こうみせん)は、山梨やまなしけんきたもり小淵沢こぶちさわえきから長野ながのけん小諸こもろ小諸こもろえきまでをむすぶ、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の鉄道てつどう路線ろせん地方ちほう交通こうつうせん)である。南側みなみがわ区間くかん八ヶ岳やつがたけ東南とうなんふもとはしり、全線ぜんせんに「八ヶ岳高原線やつがたけこうげんせん」の愛称あいしょうけられている。

小海線こうみせん
南アルプスを背に走るHIGH RAIL 1375 (2020年8月26日 小淵沢駅 - 甲斐小泉駅間)
みなみアルプスはしHIGH RAIL 1375
(2020ねん8がつ26にち 小淵沢こぶちさわえき - 甲斐小泉かいこいずみえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
通称つうしょう 八ヶ岳高原線やつがたけこうげんせん
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 山梨やまなしけん長野ながのけん
起点きてん 小淵沢こぶちさわえき
終点しゅうてん 小諸こもろえき
えきすう 31えき
電報でんぽう略号りゃくごう コミセ[1]
開業かいぎょう 1915ねん8がつ8にち (109ねんまえ) (1915-08-08)
全通ぜんつう 1935ねん11月29にち (88ねんまえ) (1935-11-29)
所有しょゆうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
運営うんえいしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
使用しよう車両しゃりょう キハ110けいキハE200かたち
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 78.9 km
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 単線たんせん
電化でんか方式ほうしき 電化でんか
最大さいだい勾配こうばい 33
高低こうてい 712 m(最高さいこう地点ちてん - 小諸こもろえき
閉塞へいそく方式ほうしき 特殊とくしゅ自動じどう閉塞へいそくしき電子でんし符号ふごう照査しょうさしき
保安ほあん装置そうち ATS-Ps小淵沢こぶちさわえき構内こうない
ATS-SN小淵沢こぶちさわえき - 小諸こもろえきあいだ
最高さいこう速度そくど 85 km/h[新聞しんぶん 1]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

八ヶ岳やつがだけ東麓ひがしふもと野辺山のべやま高原こうげんから千曲川ちくまがわ上流じょうりゅう沿って佐久盆地さくぼんち久平きゅうへい)までをはし高原こうげん鉄道てつどうである。甲斐小泉かいこいずみえき - 海尻うみじりえきあいだ標高ひょうこう1,000 mえる高所こうしょはしっており、清里きよさとえき - 野辺山のべやまえきあいだには標高ひょうこう1,375 mと日本にっぽん全国ぜんこくJRせんもっと標高ひょうこうたかいJR鉄道てつどう最高さいこう地点ちてん[新聞しんぶん 2]がある。また、野辺山のべやまえき標高ひょうこう1,345 mのJRせん最高さいこうえきであるほか、甲斐小泉かいこいずみえきから松原湖まつばらこえきまでの9えきが、JRの標高ひょうこうたかえきベスト9にはいっている[2]

このことから、JR東日本ひがしにっぽんは、2017ねんからたかい(ハイ)場所ばしょ線路せんろレール)という意味いみ名付なづけた観光かんこう列車れっしゃHIGH RAIL 1375」を運行うんこうしているほか[報道ほうどう 1]、この観光かんこう列車れっしゃにちなみ志望校しぼうこうに「れ〜る」として、2019ねんからは2 - 3月の受験じゅけんシーズンに中込なかごみえきなどに合格ごうかく祈願きがんする「ハイレール神社じんじゃ」をもうけている[新聞しんぶん 2]

日本にっぽん中央ちゅうおう高地こうちでもおくまった内陸ないりくにあり、海瀬かいぜえき日本にっぽんもっと海岸かいがんせんからとお鉄道てつどうえきである[3]小海こかいは、路線ろせんのほぼ中間ちゅうかんにある地名ちめい長野ながのけん小海おみまち)で、小海おみえき所在しょざいする。八ヶ岳やつがだけ連峰れんぽうひとつである天狗岳てんぐだけ平安へいあん時代じだい崩落ほうらくして千曲川ちくまがわをせきめたみずうみがかつてあり、それが「小海こかい」とばれたことに由来ゆらいするとされる[4]

山梨やまなし県内けんない区間くかんは、どうけん唯一ゆいいつ電化でんか路線ろせんである。

小淵沢こぶちさわえきから小諸こもろ方面ほうめんの1 kmの区間くかん東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう八王子はちおうじ支社ししゃ[5]甲斐小泉かいこいずみえき - 小諸こもろえきあいだ東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ管轄かんかつしている。ただし、終点しゅうてんである小諸こもろえきしなの鉄道てつどう管理かんりかれている(共同きょうどう使用しようえきのため、JRのえきとしては長野ながの支社ししゃ管内かんないあつかわれる)。

小淵沢こぶちさわえき - 野辺山のべやまえきあいだ旅客りょかく営業えいぎょう規則きそくさだめる大都市だいとし近郊きんこう区間くかんの「東京とうきょう近郊きんこう区間くかん」にふくまれ、小淵沢こぶちさわえき清里きよさとえき野辺山のべやまえきIC乗車じょうしゃカードSuica」の一部いちぶサービスが利用りよう可能かのうである[報道ほうどう 2]。ただしせんない区間くかんふくむSuica定期ていきけん発売はつばいおこなっていない[報道ほうどう 2]

路線ろせんデータ

編集へんしゅう
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):78.9 km
  • 管轄かんかつ事業じぎょう種別しゅべつ):東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
  • 軌間きかん:1,067 mm
  • えきすう:31(おこり終点しゅうてんえきふくむ)
    • 小海線こうみせん所属しょぞくえき限定げんていする場合ばあい起点きてん中央ちゅうおう本線ほんせん所属しょぞく小淵沢こぶちさわえき除外じょがいされ[6]、30えきとなる。なお、終点しゅうてん小諸こもろえきはかつて信越本線しんえつほんせん所属しょぞくであったが[6]同線どうせんのしなの鉄道てつどうへの移管いかんにより、JRのえきとしては小海線こうみせん所属しょぞく変更へんこうされた。
  • 複線ふくせん区間くかん:なし(全線ぜんせん単線たんせん
  • 電化でんか区間くかん:なし(全線ぜんせん電化でんか
  • 閉塞へいそく方式ほうしき特殊とくしゅ自動じどう閉塞へいそくしき電子でんし符号ふごう照査しょうさしき
  • 保安ほあん装置そうち
    • ATS-Ps小淵沢こぶちさわえき構内こうない
    • ATS-SN小淵沢こぶちさわえき - 小諸こもろえきあいだ
      • 2020ねん10月12にちに、ATACS応用おうようした地方ちほう交通こうつうせん列車れっしゃ制御せいぎょシステム(無線むせんしき列車れっしゃ制御せいぎょシステム)を導入どうにゅう[報道ほうどう 3][ちゅう 1]無線むせんもちいて交換こうかんえきにおける信号しんごう進路しんろ制御せいぎょおよび速度そくど照査しょうさパターンの生成せいせい実施じっしする[報道ほうどう 4]
  • 最高さいこう速度そくど:85 km/h
  • 運転うんてん指令しれいしょ長野ながの総合そうごう指令しれいしつ (CTC)
    • 運転うんてん取扱とりあつかいえきえき信号しんごう制御せいぎょ):小淵沢こぶちさわえき
    • じゅん運転うんてん取扱とりあつかいえきいれかわときえき信号しんごう制御せいぎょ):小海おみえき中込なかごみえき
  • 車両しゃりょう基地きち所在しょざいえき):小海線こうみせん統括とうかつセンター中込なかごみえき
  • 大都市だいとし近郊きんこう区間くかん小淵沢こぶちさわえき - 野辺山のべやまえきあいだ東京とうきょう近郊きんこう区間くかん
  • IC乗車じょうしゃカード対応たいおうえき小淵沢こぶちさわえき清里きよさとえき野辺山のべやまえきSuica首都しゅとけんエリア)
佐久さく鉄道てつどう
 
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち   日本にっぽん
長野ながのけん南佐久みなみさくぐん中込なかごみまち2020番地ばんち[7]
設立せつりつ 1914ねん大正たいしょう3ねん)5がつ16にち[7]
業種ぎょうしゅ てつ軌道きどうぎょう
事業じぎょう内容ないよう 旅客りょかく鉄道てつどう事業じぎょう[7]
代表だいひょうしゃ 社長しゃちょう 黒沢くろさわりくこれすけ[7]
資本しほんきん 5,000,000えん[7]
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 100,000かぶ[7]
主要しゅよう株主かぶぬし
  • 佐久さくしゃ[7]
  • 黒沢くろさわ[7]
  • 佐久さく鉄道てつどうども蓄会[7]
  • 佐久さく石材せきざい[7]
特記とっき事項じこう:1928ねん昭和しょうわ3ねん)4がつまつ時点じてん[7]
テンプレートを表示ひょうじ

小諸こもろえき - 小海おみえきあいだ私鉄してつ佐久さく鉄道てつどう(さくてつどう)によって1919ねん全通ぜんつうした[8]佐久さく鉄道てつどうは、みなみ山梨やまなしけん甲府こうふまで、きた新潟にいがたけん直江津なおえつ長岡ながおかまでの鉄道てつどう計画けいかくし、身延線みのぶせん前身ぜんしんである富士ふじ身延みのぶ鉄道てつどうむすんで中部ちゅうぶ横断おうだん鉄道てつどうとなることを構想こうそうしていた[8]小諸こもろえき以北いほくのうち屋代やしろ - 須坂すざかあいだ敷設ふせつ免許めんきょを1920ねん取得しゅとくしたが、同年どうねん地元じもと有志ゆうしらととも設立せつりつした河東かわとう鉄道てつどう長野ながの電鉄でんてつ前身ぜんしん)に譲渡じょうとした。小海おみ以南いなん建設けんせつだいいち世界せかい大戦たいせんきょう計画けいかくすすまなかった。その小海おみえき - 小淵沢こぶちさわえきあいだ国鉄こくてつせんとして小海こかいがわ小淵沢こぶちさわがわ双方そうほうから建設けんせつすすめられ、佐久さく鉄道てつどうから買収ばいしゅう国有こくゆうした区間くかんわせて、1935ねん全線ぜんせん開通かいつうした[8]

佐久さく往還おうかん佐久さく甲州こうしゅう街道かいどう現在げんざい国道こくどう141号線ごうせん)とはおおむ平行へいこうしているが、岩村田いわむらた長野ながのけん佐久さく以南いなんは、千曲川ちくまがわ左岸さがん野沢のざわどう)、臼田うすだどう)、高野たかのまち長野ながのけん佐久さくまち)などきゅう街道かいどうおも宿場しゅくばまちけて対岸たいがん敷設ふせつされた。

当初とうしょ富士見ふじみえき起点きてんとする予定よていであったが、用地ようち買収ばいしゅう工事こうじなどの関係かんけいから小淵沢こぶちさわえき起点きてん変更へんこうされた[9]小淵沢こぶちさわえき - 甲斐小泉かいこいずみえきあいだきゅうカーブがあるのはそのためである。

野辺山のべやま高原こうげん付近ふきん大量たいりょう発生はっせいし、線路せんろ横切よこぎって移動いどうするキシャヤスデ大群たいぐんにより、空転くうてん列車れっしゃ運行うんこうができなくなったことが度々たびたびある[10]

1984ねんまで貨物かもつ列車れっしゃ運行うんこうされていた[11]。また、1953ねんからの11年間ねんかん野辺山のべやまえき - 信濃川上しなのかわかみえきあいだ川上かわかみむらうめはら(うずみはら)地区ちくでは周辺しゅうへん道路どうろ不備ふびともな地元じもと要望ようぼうがあり、本来ほんらいえきではないところに貨物かもつ列車れっしゃ臨時りんじ停車ていしゃして、白菜はくさいレタスなどの高原こうげん野菜やさいみをおこなうという全国ぜんこくでも唯一ゆいいつ光景こうけいられた。夏季かきのみおこなわれたこの臨時りんじ停車ていしゃは、地元じもとでは通称つうしょううめげん野菜やさいえきばれていたが、野辺山のべやまえきまでの道路どうろ整備せいび完成かんせい準急じゅんきゅう列車れっしゃ運転うんてんによりえきあいだでの停車ていしゃ危険きけんとなったため、1964ねん夏季かきを以って終了しゅうりょう以後いご貨物かもつあつかいは野辺山のべやまえき集約しゅうやくされた[12]

小海線こうみせんさいきゅう勾配こうばいは33であるが、こののぼ勾配こうばいC56かたち蒸気じょうき機関きかんしゃ(SL)が牽引けんいんする列車れっしゃにとっては過酷かこく区間くかんで、列車れっしゃ速度そくど低速ていそくであった。その勾配こうばい対応たいおうがたの2エンジンがた気動車きどうしゃ投入とうにゅうされても均衡きんこう速度そくどは35 km/hにとどまった。後年こうねん強力きょうりょくエンジンと多段ただん変速へんそく装備そうびした新型しんがた気動車きどうしゃ登場とうじょうにより、登坂とさか速度そくど向上こうじょうしたが、小淵沢こぶちさわえき - 小諸こもろえきあいだ78.9 kmは最速さいそく普通ふつう列車れっしゃでも130ふん以上いじょうようしており、大幅おおはば速度そくど向上こうじょうまでにはいたっていない[13]

佐久さく鉄道てつどう

編集へんしゅう
 
佐久さく鉄道てつどう使つかわれた気動車きどうしゃキホハニ56。鉄道てつどうしょう買収ばいしゅうさん鉄道てつどう別府べっぷ鉄道てつどう復元ふくげん保存ほぞん
(2008ねん10がつ30にち 佐久さくきゅう中込なかごめ学校がっこう
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん)1がつ4にちあずましん軽便鉄道けいべんてつどう[ちゅう 2]たいして鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ長野ながのけん北佐久きたさくぐん小諸こもろまち-佐久さくぐん小海おみむらあいだ北佐久きたさくぐん岩村田いわむらだまち-どうぐん御代田みよたむらあいだどうぐん岩村田いわむらだまち-どうぐん中津なかつむらあいだ 軌間きかん762mm)[14]
  • 1914ねん大正たいしょう3ねん)2がつ6にち起業きぎょう目論見もくろみ変更へんこう許可きょか北佐久きたさくぐん小諸こもろまち-南佐久みなみさくぐん中込なかごみむらあいだ 佐久さく軽便鉄道けいべんてつどう[15]
  • 1915ねん大正たいしょう4ねん
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん6月6にち滑津なめつ停留ていりゅうじょう開業かいぎょう[19]
  • 1918ねん大正たいしょう7ねん)2がつ22にち鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ南佐久みなみさくぐん青沼あおぬまむら-どうぐん南牧なんもくむらあいだ[20]
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん
    • 3月11にち羽黒下はぐろしたえき - 小海おみえきあいだ(5.9M≒9.50km)が延伸えんしん開業かいぎょう海瀬かいぜ停留ていりゅうじょう佐久さく穂積ほづみえき現在げんざい八千穂やちほえき)、高岩たかいわ停留ていりゅうじょう馬流まながし停留ていりゅうじょう小海おみえき開業かいぎょう[21]
    • 5月8にち鉄道てつどう免許めんきょ失効しっこう(1918ねん2がつ22にち免許めんきょ 南佐久みなみさくぐん小海おみむら-どうぐん南牧なんもくむらあいだ 指定してい期限きげんない工事こうじ施工しこう認可にんか申請しんせいためササルタメ)[22]
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん
    • 5月3にち鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ埴科はにしなぐん埴生はぶむら-上高井かみたかいぐん須坂すざかまちあいだ[23]
    • 9月6にち河東かわとう鉄道てつどう鉄道てつどう敷設ふせつけん譲渡じょうと(1920ねん5がつ3にち免許めんきょ 埴科はにしなぐん埴生はぶむら-上高井かみたかいぐん須坂すざかまちあいだ[24]
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん4がつ14にち三岡みつおかえき開業かいぎょう土橋どばし停留ていりゅうじょう市村いちむら停留ていりゅうじょう廃止はいし[ちゅう 3]
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん
    • 4がつ1にち営業えいぎょう距離きょりがマイル表記ひょうきからメートル表記ひょうき変更へんこう(19.0M→30.6km)。
    • 11月12にちガソリン動力どうりょく併用へいよう認可にんかける。
    • 12月20にち気動車きどうしゃ運行うんこう開始かいし同年どうねんから翌年よくねんにかけ日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞう本店ほんてんガソリンどうしゃ8りょうしんせいされて旅客りょかく列車れっしゃ投入とうにゅうし、経費けいひ節減せつげん効果こうかげる。これに先立さきだ電化でんかによる電車でんしゃ運行うんこう検討けんとうされていたが、気動車きどうしゃ運行うんこう成績せいせき良好りょうこうであったため、電化でんか計画けいかく放棄ほうきされた[25]
佐久さく鉄道てつどう輸送ゆそう収支しゅうし実績じっせき
年度ねんど 輸送ゆそう人員じんいんひと 貨物かもつりょう(トン) 営業えいぎょう収入しゅうにゅうえん 営業えいぎょうえん 営業えいぎょう益金えききんえん その益金えききんえん その損金そんきんえん 支払しはらい利子りしえん
1915 62,928 4,528 13,916 6,378 7,538 5,140
1916 351,413 43,669 69,219 38,395 30,824 13,625
1917 491,023 66,483 93,751 50,750 43,001 寄付きふきんその15,390 建設けんせつ償却しょうきゃくきん15,350 6,568
1918 558,767 86,462 157,977 84,891 73,086 ぐん補助ほじょきん2,900 建設けんせつ償却しょうきゃくきん11,000 325
1919 760,901 106,779 205,250 129,305 75,945 株式かぶしき配当はいとうぐん補助ほじょきん26,898 建設けんせつ償却しょうきゃくきん26,898 2,101
1920 898,293 120,956 325,465 234,189 91,276 ぐん補助ほじょきん13,075
積立つみたてきん繰入くりいれ192,986
公債こうさい利子りし1,083
建設けんせつ貯蔵ちょぞう物品ぶっぴん償却しょうきゃくきん240,082 27,062
1921 761,399 110,856 359,716 220,224 139,492
1922 861,496 131,915 387,810 215,723 172,087
1923 923,796 120,113 407,346 228,610 178,736 ざつそん8,959 32,710
1924 1,029,499 140,582 460,098 214,256 245,842 建設けんせつ補助ほじょきん5,900 償却しょうきゃくきん38,457ざつそん7,149 24,240
1925 1,109,839 144,151 494,860 220,772 274,088 建設けんせつ寄付きふきん8,420 償却しょうきゃくきん20,379ざつそん21,799 7,436
1926 1,111,599 147,130 515,181 250,434 264,747 寄付きふきん2,000 ざつそん2,184 8,268
1927 1,049,431 135,676 479,228 267,071 212,157 ざつそん3,926 15,415
1928 1,055,057 130,824 469,582 269,311 200,271 積立つみたてきん繰入くりいれ7,119 ざつそん2,145償却しょうきゃくきん7,119 26,474
1929 1,004,631 129,149 454,026 241,607 212,419 自動車じどうしゃぎょう187 株式かぶしき減価げんか償却しょうきゃくきん13,769ざつそん4,600 20,464
1930 857,488 95,612 373,245 220,061 153,184 自動車じどうしゃぎょう1,101ざつそん2,545 16,737
1931 763,815 91,124 340,742 173,433 167,309 ざつそん7,170自動車じどうしゃぎょう10,913 22,258
1932 631,993 82,358 301,147 166,519 134,628 ざつそん844自動車じどうしゃぎょう262 26,221
1933 634,754 101,344 329,850 168,643 161,207 自動車じどうしゃ3,116ざつそん26,186 8,659
1934 466,338 91,644 257,989 148,852 109,137 自動車じどうしゃぎょう19,524ざつそん償却しょうきゃくきん86,472 5,608
  • 鉄道てつどういん鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう』『鉄道てつどうしょう鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう』『鉄道てつどう統計とうけい資料しりょうかく年度ねんどばん

小海北線こうみほくせん

編集へんしゅう

小海南線こうみなんせん

編集へんしゅう

小海線こうみせん全通ぜんつう

編集へんしゅう

運行うんこう形態けいたい

編集へんしゅう
 
キハE200がた「こうみ」

現在げんざいは、普通ふつう列車れっしゃのみの運転うんてんで、せんとの直通ちょくつう運転うんてんはない。小淵沢こぶちさわえき - 小諸こもろえきあいだ列車れっしゃがおおむね1 - 2あいだ間隔かんかく運転うんてんされるほか、小海おみえき中込なかごみえき - 小諸こもろえきあいだ区間くかん運転うんてん列車れっしゃがあり、中込なかごみえき - 小諸こもろえきあいだ通勤つうきん時間じかんたいにはやく20ふん間隔かんかくでの運転うんてんとなる。あさ5だいには野辺山のべやまえきはつ小淵沢こぶちさわえききの列車れっしゃ設定せっていされている。また、観光かんこうシーズンになると小淵沢こぶちさわえき - 野辺山のべやまえきあいだに1にち3 - 4往復おうふくほど、「八ヶ岳やつがたけ高原こうげん列車れっしゃ」としょうする臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされる。

キハ110けい気動車きどうしゃ完了かんりょう1992ねん3月14にちからワンマン運転うんてん開始かいしした[新聞しんぶん 1]中込なかごみえき - 小諸こもろえきあいだではワンマン列車れっしゃでもかく車両しゃりょうすべてのとびらからりができる。

2007ねん7がつ31にちからは、世界せかいはつのシリーズしきハイブリッドシステムを導入どうにゅうした新型しんがた車両しゃりょうキハE200かたち「こうみ」があわせて運行うんこうされている。

列車れっしゃ編成へんせいは1 - 3りょうで、中込なかごみえき列車れっしゃ増結ぞうけつはなおこなわれる場合ばあいがある。車両しゃりょう基地きち中込なかごみえき東側ひがしがわ位置いちし、1991ねん4がつ1にち中込なかごめ運輸うんゆから小海線こうみせん営業えいぎょうしょ改組かいそされ、2022ねん3月12にちからは小海線こうみせん営業えいぎょうしょから改組かいそされた小海線こうみせん統括とうかつセンター全線ぜんせん統括とうかつしている。

 
HIGH RAIL 1375(2017ねん7がつ9にち

また、信州しんしゅうデスティネーションキャンペーンわせ、2017ねん7がつ1にちからキハ100かたち・110かたち車両しゃりょう改造かいぞうした観光かんこう列車れっしゃHIGH RAIL 1375」が運転うんてんされている[34][報道ほうどう 7][報道ほうどう 1][報道ほうどう 6]

過去かこ運行うんこう形態けいたい

編集へんしゅう

小諸こもろえきでの信越本線しんえつほんせんとの接続せつぞくうしなわれるまえは、上田うえだえきまで直通ちょくつうする列車れっしゃ存在そんざいした[37]。JRの前身ぜんしんである日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ)が運営うんえいしていた時代じだいには、水曜日すいようび木曜日もくようび運休うんきゅうする列車れっしゃがあった。小淵沢こぶちさわえきからスイッチバックして中央ちゅうおう本線ほんせん上諏訪かみすわえきまで直通ちょくつうする列車れっしゃ存在そんざいした。

1968ねんから1975ねんまで、循環じゅんかん運転うんてん急行きゅうこう列車れっしゃ「のべやま」「すわ」以下いか経路けいろ運行うんこうされていた。なお、「すわ」は塩尻しおじりえき先着せんちゃくとし、「のべやま」は小諸こもろえき先着せんちゃくとした。

  • 「のべやま」→ 長野ながのえき - (信越本線しんえつほんせん) - 小諸こもろえき - (小海線こうみせん) - 小淵沢こぶちさわえき - (中央本線ちゅうおうほんせん) - 塩尻しおじりえき - (篠ノ井線しののいせん) - 篠ノ井しののいえき - (信越本線しんえつほんせん) - 長野ながのえき ←「すわ」

過去かこ運行うんこうされたイベント列車れっしゃ

編集へんしゅう

一時期いちじき高原こうげん列車れっしゃとしてのイメージをかすべく、いくつもイベント列車れっしゃ運行うんこうされた。

ときめきのこい列車れっしゃ

編集へんしゅう

1986ねんなつに、小海線こうみせんキハ52かたち気動車きどうしゃのうちの2りょう(122・123)が、白地しろじ八ヶ岳やつがだけ連峰れんぽう気球ききゅう飛行船ひこうせんえがかれたぬりしょく変更へんこうされ、小淵沢こぶちさわえき - 軽井沢かるいざわえきあいだむす臨時りんじ列車れっしゃときめきのこい列車れっしゃ」として運行うんこうされた。内装ないそう変更へんこうされており、天井てんじょう夜空よぞらをイメージしたあおられ、夜光やこう塗料とりょう星座せいざ模様もようえがかれたものであった。ただし、正確せいかく星座せいざえがいたわけではなく、「ときめきのこい」「JNR」など、あそ感覚かんかく多分たぶんまれていた。1991ねんごろまでこのぬりしょくのまましゃ共通きょうつう運用うんようとなっていた。

マザーグーストレイン

編集へんしゅう

1987ねん、JR東日本ひがしにっぽん長野ながののファンシー雑貨ざっかてんクリエイティブヨーコ」との共同きょうどうによる、「マザーグーストレイン」が運行うんこうされた。車両しゃりょうマニ50かたち荷物にもつしゃ改造かいぞうしゃ使用しようされた。

ッピーきよさと

編集へんしゅう

1988ねんなつから1992ねんまで、新宿しんじゅくえき - 清里きよさとえきあいだ中央ちゅうおう本線ほんせんから直通ちょくつう運転うんてんする臨時りんじ快速かいそくッピーきよさと」が運行うんこうされた。使用しよう車両しゃりょうは、長野ながの支社ししゃ所属しょぞく簡易かんいリクライニングシートに改装かいそうされた169けい電車でんしゃで、小海線こうみせんないでは電化でんかのためDD16かたちディーゼル機関きかんしゃ牽引けんいんされる形式けいしきった。

初年度しょねんどきた長野ながの運転うんてんしょ現在げんざい長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター所属しょぞくの「みすず」よう4りょう編成へんせい使用しようし、小海線こうみせんないでは冷房れいぼうなどの電源でんげんしゃ代用だいようとしてスハフ12かたち客車きゃくしゃ連結れんけつした。よく1989ねん以降いこう松本まつもと運転うんてんしょ現在げんざい松本まつもと車両しゃりょうセンター所属しょぞくの3りょう編成へんせい通称つうしょうあらためしゃ」)に変更へんこうされ、牽引けんいんとなるDD16 301・302に静止せいしがたインバータ(SIV)を搭載とうさいしたため、電源でんげんしゃ連結れんけつがなくなり、また電源でんげん容量ようりょう関係かんけい小海線こうみせんないでは冷房れいぼう使用しよう不可ふかとなった。

なお、小淵沢こぶちさわえきではホームにめんしていない線路せんろ(3番線ばんせん)で機関きかんしゃ連結れんけつ解放かいほうおこなうため運転うんてん停車ていしゃであった。

信州しんしゅう循環じゅんかん列車れっしゃ・ぐるっと信州しんしゅうときめきごう

編集へんしゅう

1993ねんから1997ねんに、前述ぜんじゅつ循環じゅんかん急行きゅうこう「のべやま」「すわ」と同一どういつのコースをたどる臨時りんじ快速かいそく信州しんしゅう循環じゅんかん列車れっしゃ」が運行うんこうされた。1995ねん運転うんてんではシャトル・マイハマ千葉ちば支社ししゃかられ、電源でんげんしゃ代用だいようのスハフ12を連結れんけつした編成へんせいをDD16 301・302がプッシュプル運転うんてんした。

運転うんてん初年度しょねんど設定せっていは、秋田あきたにあったキハ58けいエレガンスアッキー」を使用しようし、全車ぜんしゃグリーンしゃ自由じゆうせき設定せってい運転うんてんされたが、団体だんたい乗車じょうしゃとう混雑こんざつのために飯山いいやましょくのキハ52(普通ふつうしゃ自由じゆうせき)を増結ぞうけつして運転うんてん、その飯山線いいやませんキハ58けい全車ぜんしゃ普通ふつうしゃ指定していせき)、キハ110けいとなるが、キハ110けい使用しよう開始かいし秋田あきたから特急とっきゅう秋田あきたリレー仕様しようである300番台ばんだいのまま長野ながの転属てんぞくになったため、一般いっぱん改造かいぞう工事こうじ終了しゅうりょうするまで全車ぜんしゃ指定していせきとして設定せっていされ、その全車ぜんしゃ自由じゆうせき変更へんこうされた。基本きほん運転うんてんパターンは長野ながのえき松本まつもとえき小淵沢こぶちさわえき小諸こもろえき長野ながのえきであったが、これとぎゃくまわりに運転うんてんする設定せっていされた。

だが、長野ながの新幹線しんかんせん北陸ほくりく新幹線しんかんせん開業かいぎょうともな前日ぜんじつの1997ねん9がつ30にちをもって信越本線しんえつほんせん横川よこがわえき - 軽井沢かるいざわえきあいだ廃止はいしとなり、軽井沢かるいざわえき - 篠ノ井しののいえきあいだしなの鉄道てつどうせんとして経営けいえい分離ぶんりされ、小諸こもろえきでの小海線こうみせんとかつての信越本線しんえつほんせんとをむす線路せんろ分断ぶんだんされた。これによりどう列車れっしゃ運行うんこう終了しゅうりょうとなったが、2004ねん10がつに、JR東日本ひがしにっぽんとしなの鉄道てつどう共同きょうどう企画きかくで「ぐるっと信州しんしゅうときめきごう」として復活ふっかつした。これは、しなの鉄道てつどうせん小諸こもろから189けい直流ちょくりゅう特急とっきゅうがた電車でんしゃ篠ノ井しののいえき篠ノ井線しののいせん経由けいゆ塩尻しおじりえき塩尻しおじりえきから中央本線ちゅうおうほんせん上諏訪かみすわえきまで、上諏訪かみすわからはキハ110けい気動車きどうしゃ小淵沢こぶちさわえき小海線こうみせん経由けいゆでしなの鉄道てつどうせん小諸こもろえきまでを運行うんこうした列車れっしゃで、かつてのように車両しゃりょうえずに一周いっしゅうすることはできなかった。

2008ねん1がつ運転うんてんされた「ぐるっと信州しんしゅうときめきごう」では、小諸こもろえきからしなの鉄道てつどうせん篠ノ井線しののいせん中央ちゅうおう本線ほんせん小淵沢こぶちさわえきまでは485けい電車でんしゃいろどり(いろどり」、小海線こうみせん小淵沢こぶちさわえきから小諸こもろえきまではキハE200かたち気動車きどうしゃ使用しようされた。

使用しよう車両しゃりょう

編集へんしゅう

現在げんざい使用しよう車両しゃりょう

編集へんしゅう

すべ気動車きどうしゃ運転うんてんされている。

2015ねんには、佐久さく鉄道てつどう開業かいぎょう100周年しゅうねん小海線こうみせん全通ぜんつう80周年しゅうねん記念きねん企画きかくで、同年どうねん2がつ17にちから1編成へんせい(1りょう=キハ110-121)が国鉄こくてつ首都しゅとけんしょく同年どうねん3月19にちからはもう1編成へんせい(2りょう=キハ111-111+キハ112-111)が国鉄こくてつ急行きゅうこうしょく運転うんてんされた[38][39]。この国鉄こくてつ首都しゅとけんしょく国鉄こくてつ急行きゅうこうしょくのキハ110けい翌年よくねん1がつ4にち長野ながの総合そうごう車両しゃりょうセンター入場にゅうじょうして一般いっぱんしょくもどっている[40]

過去かこ使用しよう車両しゃりょう

編集へんしゅう

以上いじょうはいずれも、中込なかごめ機関きかん(のちの中込なかごめ運輸うんゆ現在げんざい小海線こうみせん統括とうかつセンター)所属しょぞく気動車きどうしゃきゅう勾配こうばいがあるため、おもにエンジンを2だいせた強力きょうりょく気動車きどうしゃ使用しようされた。キハ58とキハ57には冷房れいぼう搭載とうさいしゃもあったが発電はつでんがなく使用しようできず不要ふようジャンパせんをはずして運用うんようされた。

1972ねんまで、C56かたち蒸気じょうき機関きかんしゃ(SL)が運行うんこうされ、「高原こうげんのポニー」の愛称あいしょうしたしまれた(末期まっき貨物かもつのみ)。営業えいぎょう運転うんてん廃止はいしされたよく1973ねんには夏季かきの2かげつあいだ日曜日にちようび臨時りんじ列車れっしゃ「SLのべやまごう」が運行うんこうされた。これはリバイバルトレインはじまりのひとつにかぞえられている。

また、1972ねん蒸気じょうき機関きかんしゃ運用うんよう終了しゅうりょうは、貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいんにはDD16かたちディーゼル機関きかんしゃ使用しようされた[41]

客車きゃくしゃは、オハフ45や、オハフ61などが使用しようされていた[41]

佐久さく鉄道てつどう車両しゃりょう

編集へんしゅう
  • 機関きかんしゃ - すべタンク機関きかんしゃ
    • 1-3 開業かいぎょうにあたり国鉄こくてつから1150かたち3りょう払下はらいさげをけた。国有こくゆう以前いぜんの1928ねんに1・3が笠原かさはら鉄道てつどうへ、2が八日市ようかいち鉄道てつどう近江おうみ鉄道てつどう)へ売却ばいきゃくされた。
    • 4 1915ねん[42]雨宮あまみや製作所せいさくしょせい営業えいぎょう運転うんてんには使用しようされずもっぱ工事こうじ列車れっしゃ使用しようされていた[43]国有こくゆうまえ処分しょぶんされ[ちゅう 5]川崎かわさき埠頭ふとう1ごうとなる[44]
    • 11-12 1923ねん川崎かわさき造船ぞうせんしょによりしんせいされた。国有こくゆうにより1265かたち(1265・1266)となる。
    • 13-15 11-12と同形どうけいしゃ河東かわとう鉄道てつどう長野ながの電鉄でんてつ)で電化でんかにより余剰よじょうとなった機関きかんしゃ(4・1・2)を1926ねんに1りょう、1929ねんに2りょう購入こうにゅうした。国有こくゆうにより1265がた(1267-1269)となる。
    • 3301-3303 1927ねん国鉄こくてつから3300かたち(3313・3309・3303)の払下はらいさげをうけた。国有こくゆうによりきゅう番号ばんごうふくする。
  • ガソリンカー - バスとの対抗たいこうから1930ねんより運行うんこうはじめた。詳細しょうさいは「買収ばいしゅう気動車きどうしゃ#佐久さく鉄道てつどうげん小海線こうみせん一部いちぶ」を参照さんしょう
    • キホハニ51 - キホハニ56 国有こくゆうによりキハニ40600 - キハニ40605となる。
    • キホハ57・キホハ58 国有こくゆうによりキハ40500・キハ40501となる。
  • 客車きゃくしゃ
    • ロハ1 - ロハ2 開業かいぎょうにあたり国鉄こくてつからもときのえたけし鉄道てつどう電車でんしゃデ963[45])を購入こうにゅう。1927ねんにハユフ4・ハユフ5となり国有こくゆう在籍ざいせきしていた[46]詳細しょうさいは「きのえたけし鉄道てつどう電車でんしゃ」を参照さんしょう
    • ハ3 - ハ6 開業かいぎょうにあたり国鉄こくてつよりもときのえたけし鉄道てつどう電車でんしゃ(デ963)を購入こうにゅう。1920ねんあらためばんされハ8・ハ1・ハ2・ハ3となる。1927ねんハ1 - ハ3が新宮しんぐう鉄道てつどう売却ばいきゃくされハ8は国有こくゆう在籍ざいせきしていた。
    • ハ4 - ハ7(ハ4 - ハ6は2代目だいめ) 1917ねん[ちゅう 6]名古屋なごや電車でんしゃ製作所せいさくしょしんせいされた。国有こくゆうまえ尾花沢おばなざわ鉄道てつどう開業かいぎょうよう売却ばいきゃくされた[47]
    • フハ10 - フハ13 国有こくゆう在籍ざいせき[48]
    • ユニフ3・ユニフ4 有田ありた鉄道てつどうより荷物にもつしゃ購入こうにゅう(1920ねん3がつ認可にんか[49])。もと南海なんかい客車きゃくしゃで1906ねんせい当初とうしょワフ1・ワフ2、国有こくゆう在籍ざいせき。1936ねん廃車はいしゃ[50]
    • ホハ21 - ホハ23、ホハ31 - ホハ33、ホハ41・ホハ42 1925ねん日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞうにより製作せいさくされた木製もくせいボギー客車きゃくしゃぐん将来しょうらい電化でんかすることを想定そうていし、ホハ31 - ホハ33はパンタグラフ取付とりつけだいとブリルタイプの電動でんどうしゃよう台車だいしゃ装備そうびしていた。国有こくゆう形式けいしき2480(ホハ2480 - ホハ2487)となった。全車ぜんしゃ1956ねん廃車はいしゃされたときには救援きゅうえんしゃホエ7000となっていた[51]
  • 貨車かしゃ
    • ワブがた(ワブ4 - ワブ7・ワブ9) 国有こくゆう4 tみワブ4がた(ワブ4)、5 t、6 tみワブ5がた(ワブ5 - ワブ7)、5 tみワブ9がた(ワブ9)の3形式けいしき細分さいぶんされたが運用うんようされることなく使用しよう休止きゅうししゃとなった。
    • ワブがた(ワブ20 - ワブ22) 国有こくゆうしん形式けいしきである9 tワフ7800かたち(ワフ7800 - ワフ7802)にさだめられた。その1941ねん昭和しょうわ16ねん)に形式けいしき消滅しょうめつとなった。
    • がた(ワ5) 国有こくゆう8 tみワ5がた(ワ5)となったが運用うんようされることなく使用しよう休止きゅうししゃとなった。
    • がた(ワ50 - ワ54) 国有こくゆう10 tワ17000かたち(ワ18800 - ワ18804)に編入へんにゅうされた。
    • ワムがた(ワム1 - ワム5) 国有こくゆう15 tワム1かたち(ワム1679 - ワム1683)に編入へんにゅうされた。
    • がた(ト1 - ト3、ト5 - ト9) 国有こくゆう10 tト1かたち(ト2892 - ト2899)に編入へんにゅうされた。
    • がた(ト13・ト14、ト100 - ト109) 国有こくゆう12 tト13600かたち(ト14018 - ト14029)に編入へんにゅうされた。
    • トムがた(ト1・ト2、ト15 - ト32) 国有こくゆう15 tトム1かたち(トム2100 - トム2119)に編入へんにゅうされた。

沿線えんせん風景ふうけい

編集へんしゅう

始発駅しはつえき小淵沢こぶちさわえきからは八ヶ岳やつがたけ見上みあげる。発車はっしゃしてすぐひろ斜面しゃめんおおきくがりながらのぼってゆく。はやしなか別荘べっそうけると清里きよさとで、えき周辺しゅうへんは1980ねんごろから観光かんこうすすんだ。このさき車窓しゃそうけて高原こうげん野菜やさい畑地はたち目立めだつようになり、野辺山のべやままでのあいだ八ヶ岳やつがたけ左手ひだりてえる。JR鉄道てつどう最高さいこう地点ちてん中央ちゅうおう分水ぶんすいかいでもある。最高さいこう地点ちてん標識ひょうしきぎると、右手みぎてはやしなか野辺山のべやま電波でんぱ天文台てんもんだいだいアンテナがえる。この天文台てんもんだい年末年始ねんまつねんしのぞ毎日まいにち見学けんがく可能かのうである。くだ勾配こうばいにかかり、信濃川上しなのかわかみえきからは千曲川ちくまがわ沿いの谷間たにますすみ、小海おみえきまでに千曲川ちくまがわを7かい横断おうだんする。小海おみえきからは千曲川ちくまがわ右岸うがんはしってゆく。佐久さくたいらはいると、車窓しゃそうには市街地しがいち水田すいでん交錯こうさくするようになり、通勤つうきん通学つうがく路線ろせん変化へんかする。佐久さくはいると千曲川ちくまがわ北西ほくせい方面ほうめんがってく。岩村田いわむらだえきから中佐ちゅうさみやこえきまでは高架こうかになっており北陸ほくりく新幹線しんかんせん国道こくどう141ごうせんえる。乙女おとめえきからはしなの鉄道てつどうせんなみそうし、終点しゅうてん小諸こもろえき到着とうちゃくする。

 八千穂駅茂来山高岩駅馬流駅小海駅松原湖駅海尻駅御座山佐久海ノ口駅佐久広瀬駅高天原山信濃川上駅甲武信ヶ岳小川山金峰山秩父山地野辺山駅清里駅飯盛山金ヶ岳富士山
八ヶ岳やつがだけ横岳よこだけより小海線こうみせん沿線えんせん山々やまやま(2012ねん8がつ撮影さつえい

えき一覧いちらん

編集へんしゅう
  • 定期ていき列車れっしゃぜん列車れっしゃ普通ふつう列車れっしゃぜんえき停車ていしゃ)。
  • 線路せんろ全線ぜんせん単線たんせん) … ◇・∨・∧:列車れっしゃ交換こうかん、|:列車れっしゃ交換こうかん不可ふか
駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
小淵沢こぶちさわえき - 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう  中央ちゅうおう本線ほんせん (CO 51) 山梨やまなしけん
きたもり
甲斐小泉かいこいずみえき 7.1 7.1  
甲斐かい大泉おおいずみえき 5.1 12.2  
清里きよさとえき 5.3 17.5  
野辺山のべやまえき 5.9 23.4   長野ながのけん 南佐久みなみさくぐん 南牧なんもくむら
信濃川上しなのかわかみえき 8.1 31.5   川上かわかみむら
佐久広瀬さくひろせえき 3.4 34.9   南牧なんもくむら
佐久海ノ口さくうみのくちえき 4.5 39.4  
海尻うみじりえき 2.7 42.1  
松原湖まつばらこえき 2.7 44.8   小海おみまち
小海おみえき 3.5 48.3  
馬流まながしえき 1.6 49.9  
高岩たかいわえき 1.8 51.7   佐久さくまち
八千穂やちほえき 2.2 53.9  
海瀬かいぜえき 2.6 56.5  
羽黒下はぐろしたえき 1.3 57.8  
青沼あおぬまえき 1.7 59.5   佐久さく
臼田うすだえき 1.4 60.9  
龍岡たつおかぐすくえき 1.2 62.1  
太田部おおたぶえき 2.0 64.1  
中込なかごみえき 1.4 65.5  
滑津なめつえき 1.0 66.5  
きた中込なかごみえき 1.9 68.4  
岩村田いわむらだえき 2.2 70.6  
佐久さくたいらえき 0.9 71.5 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう  北陸ほくりく新幹線しんかんせん
中佐ちゅうさみやこえき 0.9 72.4  
美里みさとえき 1.4 73.8   小諸こもろ
三岡みつおかえき 1.5 75.3  
乙女おとめえき 1.1 76.4  
東小諸ひがしこもろえき 1.0 77.4  
小諸こもろえき 1.5 78.9 しなの鉄道てつどうしなの鉄道てつどうせん

2023年度ねんど時点じてんで、JR東日本ひがしにっぽん自社じしゃによる乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい[52]対象たいしょうえき小淵沢こぶちさわえき野辺山のべやまえき信濃川上しなのかわかみえき小海おみえき八千穂やちほえき羽黒下はぐろしたえき臼田うすだえき中込なかごみえき岩村田いわむらだえき佐久さくたいらえき小諸こもろえきである。それ以外いがいえき完全かんぜん無人むじんえきのため集計しゅうけい対象たいしょうからはずされている(なお、佐久さくたいらえきについては小海線こうみせん区画くかく無人ぶにんであるが、接続せつぞくする北陸ほくりく新幹線しんかんせん区画くかく有人ゆうじんである)。

はいえき

編集へんしゅう

( )ない小淵沢こぶちさわえき起点きてん営業えいぎょうキロ。

  • フォトデッキえき:1986ねんのみ営業えいぎょう清里きよさとえき - 野辺山のべやまえきあいだ
  • 市村いちむら停留ていりゅうじょう:1925ねん4がつ14にち廃止はいし中佐ちゅうさみやこえき - 美里みさとえきあいだやく73.7km)
  • 土橋どばし停留ていりゅうじょう:1925ねん4がつ14にち廃止はいし三岡みつおかえき - 乙女おとめえきあいだやく75.3km)

過去かこ接続せつぞく路線ろせん

編集へんしゅう

利用りようじょうきょう

編集へんしゅう

平均へいきん通過つうか人員じんいん

編集へんしゅう

かく年度ねんど平均へいきん通過つうか人員じんいん旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう以下いかのとおりである。

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅうまんえん 出典しゅってん
全線ぜんせん 小淵沢こぶちざわ - 小海こかい 小海こかい - 中込なかごめ 中込なかごめ - 小諸こもろ
1987年度ねんど昭和しょうわ62年度ねんど 1,898 1,038 2,272 5,099   [53]
2011年度ねんど平成へいせい23年度ねんど 1,194 532 1,443 3,259  
2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど 1,195 529 1,418 3,310  
2013年度ねんど平成へいせい25年度ねんど 1,211 517 1,426 3,438  
2014年度ねんど平成へいせい26年度ねんど 1,176 494 1,359 3,396  
2015年度ねんど平成へいせい27年度ねんど 1,198 501 1,353 3,511  
2016年度ねんど平成へいせい28年度ねんど 1,182 492 1,316 3,494   [54]
2017年度ねんど平成へいせい29年度ねんど 1,213 517 1,342 3,558  
2018年度ねんど平成へいせい30年度ねんど 1,194 500 1,312 3,548  
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 1,105 450 1,164 3,387  
2020年度ねんどれい02年度ねんど 876 283 978 2,880 26,100
2021年度ねんどれい03年度ねんど 856 300 892 2,814 27,500 [55]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 930 359 983 2,919 31,700 [56]
2023年度ねんどれい05年度ねんど 986 379 1,065 3,072 34,600 [57]

収支しゅうし営業えいぎょうけいすう

編集へんしゅう

2019年度ねんどれいもと年度ねんど)の平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく小淵沢こぶちさわえき - 小海おみえきあいだ小海おみえき - 中込なかごみえきあいだ)のかく年度ねんど収支しゅうし運輸うんゆ収入しゅうにゅう営業えいぎょう費用ひよう)、営業えいぎょう係数けいすう収支しゅうしりつ以下いかのとおりである。▲はマイナスを意味いみする。

小淵沢こぶちさわえき - 小海おみえきあいだ
年度ねんど 収支しゅうしひゃくまんえん 営業えいぎょう
係数けいすう
えん
収支しゅうしりつ 出典しゅってん
運輸うんゆ
収入しゅうにゅう
営業えいぎょう
費用ひよう
けい
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 109 1,592 ▲1,482 1,457 6.9% [58]
2020年度ねんどれい02年度ねんど 60 1,438 ▲1,378 2,389 4.2%
2021年度ねんどれい03年度ねんど 67 1,739 ▲1,671 2,562 3.9% [59]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 86 1,556 ▲1,470 1,801 5.6% [60]
小海おみえき - 中込なかごみえきあいだ
年度ねんど 収支しゅうしひゃくまんえん 営業えいぎょう
係数けいすう
えん
収支しゅうしりつ 出典しゅってん
運輸うんゆ
収入しゅうにゅう
営業えいぎょう
費用ひよう
けい
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 83 758 ▲674 911 11.0% [58]
2020年度ねんどれい02年度ねんど 61 767 ▲706 1,256 8.0%
2021年度ねんどれい03年度ねんど 60 848 ▲788 1,415 7.1% [59]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 69 786 ▲716 1,128 8.9% [60]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ a b 当初とうしょは2020ねん4がつ20日はつか導入どうにゅう予定よてい[報道ほうどう 4]であったが、新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう(COVID-19)拡大かくだい防止ぼうし理由りゆう延期えんきされていた[報道ほうどう 5]
  2. ^ 発起人ほっきにんなか佐藤さとう秀松ひでまつ、蜅沢備、大淵おおふち龍太郎りゅうたろう小沢おざわ信之のぶゆきはじめ雨宮あまみや製作所せいさくしょ関係かんけいしゃがいた(『佐久さく鉄道てつどう小海線こうみせん』13ぺーじ)。
  3. ^ 官報かんぽうでは三岡みつおかえきは15にち地方ちほう鉄道てつどうえき廃止はいしなみ設置せっち」『官報かんぽう』1925ねん4がつ22にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  4. ^ HIGH RAIL 1375の2号車ごうしゃのみキハ100けい(キハ103-711)である。
  5. ^ 鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう昭和しょうわ5年度ねんどばん地方ちほう鉄道てつどう車両しゃりょう現在げんざいひょうによれば機関きかんしゃ1りょうげんとなっている。
  6. ^ 初代しょだいハ4 - ハ6のあらためばんは1920ねんのため3年間ねんかんのブランクは不明ふめい

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう電気でんききょく鉄道てつどう電報でんぽう略号りゃくごう』1959ねん9がつ17にち、21ぺーじ 
  2. ^ a b 緯度いど経度けいど全国ぜんこく沿線えんせんえきデータベース - 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん国土こくど地理ちり協会きょうかい(2015ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ 信州しんしゅうそろりたび】JR小海線こうみせん沿線えんせん読売新聞よみうりしんぶんオンライン(2022ねん9がつ25にち)2023ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ 小海おみまち」の名前なまえ由来ゆらい 小海おみまち役場やくば(2023ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  5. ^ 中央ちゅうおうせんまめちしき 支社ししゃ概要がいよう プロフィール”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう八王子はちおうじ支社ししゃ. 2015ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへんJTB、1998ねんISBN 978-4-533-02980-6
  7. ^ a b c d e f g h i j k 地方ちほう鉄道てつどう軌道きどう営業えいぎょう年鑑ねんかん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  8. ^ a b c d e f g h i j k 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR 03ごう、26ぺーじ
  9. ^ 大泉おおいずみハツラツじん探訪たんぼう”. きたもり観光かんこう協会きょうかい 大泉おおいずみ支部しぶ. 2009ねん11月1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  10. ^ 研究けんきゅうの“もり”からNo.52 キシャヤスデだい発生はっせいなぞ”. 森林しんりん総合そうごう研究所けんきゅうじょ (1996ねん11月22にち). 2015ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e f g h i 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR 03ごう、27ぺーじ
  12. ^ 信濃しなの毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ出版しゅっぱん長野ながのけんてつ道全どうぜんえき 増補ぞうほ改訂かいていばん』(信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶんしゃ、2011ねん)p.262
  13. ^ 日本にっぽん鉄道てつどうセミナー』p.196
  14. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1913ねん1がつ8にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  15. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう起業きぎょう目論見もくろみ変更へんこう」『官報かんぽう』1914ねん2がつ9にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  16. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1915ねん8がつ19にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  17. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1915ねん9がつ6にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  18. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1916ねん1がつ6にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  19. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう停留ていりゅうじょう設置せっち」『官報かんぽう』1916ねん6がつ13にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  20. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1918ねん2がつ26にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  21. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1919ねん3がつ18にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  22. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう一部いちぶ免許めんきょ失効しっこう」『官報かんぽう』1919ねん5がつ8にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  23. ^ 鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1920ねん5がつ4にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  24. ^ 鉄道てつどう譲渡じょうと」『官報かんぽう』1920ねん9がつ07にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  25. ^ 湯口ゆぐちてっ内燃ないねんどうしゃ発達はったつ 上巻じょうかん戦前せんぜん私鉄してつへん』(ネコ・パブリッシング、2004ねん)pp.135 - 136。
  26. ^ 鉄道てつどうしょう告示こくじだい395・396ごう」『官報かんぽう』1934ねん8がつ25にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  27. ^ 鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう. 昭和しょうわ9年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  28. ^ 日本交通公社にほんこうつうこうしゃ旅程りょてい費用ひようぜん改訂かいていだい2はん)』日本交通公社にほんこうつうこうしゃ、1960ねん、975ぺーじ 
  29. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』(中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん)p.15
  30. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』(中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん)p.21
  31. ^ 「ヤスデの大群たいぐん小海線こうみせんめる 線路せんろじゅうキロ、めつくす」『朝日新聞あさひしんぶん』1976ねん昭和しょうわ51ねん)10がつ4にち朝刊ちょうかん13はん23めん
  32. ^ 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 6ごう 北信越ほくしんえつ』(新潮社しんちょうしゃ、2008ねん)p.41
  33. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '96年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1996ねん7がつ1にち、182ぺーじISBN 4-88283-117-1 
  34. ^ a b 「HIGH RAIL 1375」が営業えいぎょう運転うんてん開始かいし”. 鉄道てつどうファン・railf.jp. 鉄道てつどうニュース. 交友こうゆうしゃ (2017ねん7がつ2にち). 2017ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  35. ^ れい元年がんねん台風たいふうだい19ごうによる被害ひがい状況じょうきょうとうについて(だい35ほう” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう (2019ねん11月1にち14:00). 2019ねん11月25にち閲覧えつらん
  36. ^ 2024ねん3がつダイヤ改正かいせいについて”. JR東日本ひがしにっぽん 長野ながの支社ししゃ p5 2024ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  37. ^ 長野ながのけんてつ道全どうぜんえき 増補ぞうほ改訂かいていばん信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶん出版しゅっぱんしゃ
  38. ^ キハ110-121が首都しゅとけんしょく”. 交友こうゆうしゃ (2015ねん3がつ7にち). 2015ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  39. ^ 小海線こうみせん全線ぜんせん開通かいつう80周年しゅうねん記念きねんし、キハ110けい車両しゃりょうぬりしょく変更へんこうしました。”. JR東日本ひがしにっぽん. 2021ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  40. ^ (日本語にほんご) 【さらばキハ110首都しゅとけんしょく塗装とそう, https://www.youtube.com/watch?v=dFfjPChaq1w 2021ねん7がつ27にち閲覧えつらん 
  41. ^ a b 郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ小海線こうみせんをゆく』ISBN 4-87663-305-3
  42. ^ 中川なかがわ浩一こういち軽便けいべん王国おうこく雨宮あまみや』58ぺーじ
  43. ^ 佐久さく鉄道てつどう小海線こうみせん』231ぺーじ
  44. ^ 臼井うすい茂信しげのぶ機関きかんしゃ系譜けいふ 3』366ぺーじ
  45. ^ 客車きゃくしゃ略図りゃくず 上巻じょうかん』(国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  46. ^ 吉川よしかわ文夫ふみお私鉄してつった国電こくでん始祖しそきのえたけし電車でんしゃ)」『レイル』No.38 プレスアイゼンバーン発行はっこう
  47. ^ 鈴木すずき ひろし若林わかばやし せん山形やまがた交通こうつう高畠線たかはたせん尾花沢線おばなざわせん 』(ネコパブリッシング、2006ねん)47ぺーじ
  48. ^ だいはたあきらうみ昭和しょうわせん前期ぜんき買収ばいしゅう客車きゃくしゃあらためばん一覧いちらん」『RailFan』No.519、21ぺーじ
  49. ^ 青木あおき栄一えいいち有田ありた鉄道てつどうノート」『私鉄してつ車両しゃりょうめぐり特輯とくしゅう』2(鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、1977ねん
  50. ^ 澤内さわうち一晃かずあき南海なんかいじく客車きゃくしゃ」『鉄道てつどうピクトリアル』No.835、86-87ぺーじ
  51. ^ 瀬古せこ龍雄たつお木製もくせい客車きゃくしゃメモランダム」『鉄道てつどうピクトリアル』No.365、68ぺーじ
  52. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  53. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2011~2015年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん4がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  54. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2016~2020年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  55. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2017~2021年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2022ねん8がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  56. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2018~2022年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん6がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  57. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2019~2023年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ29にち閲覧えつらん
  58. ^ a b 利用りようすくない線区せんく経営けいえい情報じょうほう開示かいじします』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2022ねん7がつ28にちオリジナルの2024ねん5がつ11にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240511093134/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220728_ho01.pdf2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん 
  59. ^ a b 利用りようすくない線区せんく経営けいえい情報じょうほう(2021年度ねんどぶん)を開示かいじします』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2022ねん11月24にちオリジナルの2024ねん7がつ9にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240709133030/https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221124_ho01.pdf2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん 
  60. ^ a b 利用りようすくない線区せんく経営けいえい情報じょうほう(2022年度ねんどぶん)を開示かいじします』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2023ねん11月21にちオリジナルの2024ねん5がつ11にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240511093134/https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231121_ho01.pdf2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん 

報道ほうどう発表はっぴょう資料しりょう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 小海線こうみせん「のってたのしい列車れっしゃ」の車両しゃりょう愛称あいしょうまりました!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ、2017ねん2がつ21にちオリジナルの2017ねん2がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170222053125/http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/170220.pdf2017ねん2がつ21にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c Suicaの一部いちぶサービスをご利用りよういただけるえきえます』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2013ねん11月29にちオリジナルの2020ねん7がつ4にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200704060805/http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf2020ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b 小海こかいせんへの無線むせんしき列車れっしゃ制御せいぎょシステムの導入どうにゅう決定けっていのおらせ』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2020ねん9がつ15にちオリジナルの2020ねん9がつ17にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200917064012/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200915_ho01.pdf2020ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  4. ^ a b 小海こかいせんへの無線むせんしき列車れっしゃ制御せいぎょシステムの導入どうにゅうについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2020ねん3がつ10日とおかオリジナルの2020ねん3がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200310070133/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200310_ho01.pdf2020ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん 
  5. ^ 小海こかいせんへの無線むせんしき列車れっしゃ制御せいぎょシステムの導入どうにゅう延期えんきのおらせ』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2020ねん4がつ14にちオリジナルの2020ねん4がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200414051822/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200414_ho05.pdf2020ねん4がつ14にち閲覧えつらん 
  6. ^ a b 小海線こうみせん「HIGH RAIL 1375」~7がつ1にちいよいよ運転うんてん開始かいし』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ、2017ねん5がつ19にちオリジナルの2017ねん9がつ7にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170907080643/http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/170519-2.pdf2017ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん 
  7. ^ 小海線こうみせんに「のってたのしい列車れっしゃ」を導入どうにゅうします』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう長野ながの支社ししゃ、2016ねん11月4にちオリジナルの2016ねん12月3にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161203075853/http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/161104.pdf2017ねん2がつ21にち閲覧えつらん 

新聞しんぶん記事きじ

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d “JR東日本ひがしにっぽん長野ながの支社ししゃ 小海線こうみせん営業えいぎょうしょまもなく1周年しゅうねん”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 3. (1992ねん3がつ27にち) 
  2. ^ a b 志望校しぼうこうに「れ~る?」「JR最高さいこう地点ちてん小海線こうみせんに「ハイレール神社じんじゃ朝日新聞あさひしんぶん夕刊ゆうかん2023ねん2がつ2にち社会しゃかい総合そうごうめん同日どうじつ閲覧えつらん
  3. ^ 小海線こうみせん路盤ろばん流失りゅうしつ」『朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ42ねん7がつ10日とおか夕刊ゆうかん、3はん、10めん
  4. ^ a b 小海線こうみせん やくいちヵ月かげつぶりに開通かいつう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう協力きょうりょくかい): p. 1. (1985ねん8がつ4にち) 
  5. ^ 台風たいふう19ごう 高校生こうこうせい代行だいこうバス、公表こうひょう通学つうがくように JR長野ながの支社ししゃ. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2019ねん10がつ21にち). https://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/017000c 2019ねん11月24にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう