(Translated by https://www.hiragana.jp/)
蒲郡市 - Wikipedia

蒲郡がまごおり

愛知あいちけん

蒲郡がまごおり(がまごおりし)は、愛知あいちけんひがし三河そうご地方ちほうにある

がまごおりし ウィキデータを編集
蒲郡がまごおり
蒲郡市旗 蒲郡市章
かばのぐんはた
1989ねん4がつ8にち制定せいてい
かばのぐんあきら
1955ねん7がつ20日はつか制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう東海とうかい地方ちほう
都道府県とどうふけん 愛知あいちけん
市町村しちょうそんコード 23214-9
法人ほうじん番号ばんごう 3000020232149 ウィキデータを編集
面積めんせき 56.96km2
そう人口じんこう 77,622ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん5がつ1にち
人口じんこう密度みつど 1,363ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 岡崎おかざき豊川とよかわ西尾にしお額田ぬかたぐん幸田こうだまち
クス
はな ツツジ
蒲郡がまごおり市役所しやくしょ
市長しちょう 鈴木すずき寿明としあき
所在地しょざいち

443-8601
愛知あいちけん蒲郡がまごおりあさひまち17ばん1ごう
北緯ほくい3449ふん35びょう 東経とうけい13713ふん10.5びょう / 北緯ほくい34.82639 東経とうけい137.219583 / 34.82639; 137.219583蒲郡市役所

地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

蒲郡市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まち / むら

ウィキプロジェクト

三河湾みかわわんめんする観光かんこう都市としボートレースかばのぐん、リゾート施設しせつラグーナテンボスやテーマパークのラグナシア西浦にしうら温泉おんせん三谷みたに温泉おんせん形原かたはら温泉おんせん蒲郡がまごおり温泉おんせんの4つの温泉おんせんがいなどがある。また温室おんしつみかんでられる蒲郡がまごおりみかん産地さんちである。

概要がいよう

蒲郡がまごおりは1954ねん昭和しょうわ29ねん)4がつ1にち愛知あいちけんで15番目ばんめとして市制しせい施行しこうされた。めいがまがたむら西之にしのぐんむら現在げんざい中心ちゅうしん)から一文字ひともじずつった合成ごうせい地名ちめいである。渥美半島あつみはんとう知多半島ちたはんとうかこまれた温暖おんだん気候きこうであり、沿岸えんがん一帯いったい三河湾みかわわん国定こくてい公園こうえん指定していされている。

地理ちり

 
蒲郡がまごおり中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん三河湾みかわわん沿いに市街地しがいちひろがる。
2010ねん8がつ18にち撮影さつえいの42まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

蒲郡がまごおりみなみ風光ふうこう明媚めいび三河湾みかわわんめんし、中心ちゅうしん三河湾みかわわん国定こくてい公園こうえん代表だいひょうてき名所めいしょである竹島たけしま西部せいぶ三ヶ根山さんがねさんくわえて西浦にしうら温泉おんせん三谷みたに温泉おんせん形原かたはら温泉おんせん蒲郡がまごおり温泉おんせんの4つの温泉おんせんがいがある。近年きんねん大塚おおつか地区ちくでのマリンリゾート「ラグーナかばのぐんげんラグーナテンボス)」の開業かいぎょうによるうみをテーマとした観光かんこう、ヨットなどのマリンスポーツの振興しんこうちかられている。

 
岡崎おかざき周辺しゅうへん地理ちり

地名ちめい

きゅう蒲郡がまごおりまち三谷みたにまち塩津しおつむら区域くいきでは市制しせい施行しこうに、きゅう大塚おおつかむら形原かたはらまち西浦にしうらまち区域くいきでは蒲郡がまごおり編入へんにゅうとともにそれぞれ町名ちょうめい設置せっちされている。

  • 府相ふそうまち(きゅう蒲郡がまごおりまち府相ふそう)
  • 小江こえまち(きゅう蒲郡がまごおりまち小江こえ、1966ねん廃止はいし)
  • 新井形あらいがたまち(きゅう蒲郡がまごおりまち新井形あらいがた)
  • 蒲郡がまごおりまち(きゅう蒲郡がまごおりまちかばのぐん)
  • 神ノ郷かみのごうまち(きゅう蒲郡がまごおりまち神ノ郷かみのごう)
  • 平田ひらたまち(きゅう蒲郡がまごおりまち平田ひらた)
  • 五井ごいまち(きゅう蒲郡がまごおりまち五井ごい)
  • 豊岡とよおかまち(きゅう蒲郡がまごおりまち牧山まきやま)
  • 水竹みずたけまち(きゅう蒲郡がまごおりまち水竹みずたけ)
  • 坂本さかもとまち(きゅう蒲郡がまごおりまち坂本さかもと)
  • 清田きよたまち(きゅう蒲郡がまごおりまち清田きよた)
  • 三谷みたにまち(きゅう三谷みたにまち)
  • 西迫にしはさままち(きゅう塩津しおつむら西迫にしはさま)
  • 柏原かしわばらまち(きゅう塩津しおつむら柏原かしわばら)
  • 竹谷たけたにまち(きゅう塩津しおつむら竹谷たけたに)
  • 拾石じっこくまち(きゅう塩津しおつむら拾石じっこく)
  • 鹿島かしままち(きゅう塩津しおつむら鹿島かしま)
  • 大塚おおつかまち(きゅう大塚おおつかむら大塚おおつか)
  • 相楽さがらまち(きゅう大塚おおつかむら相楽さがら)
  • 一色いっしょくまち(きゅう形原かたはらまち一色いっしょく)
  • 金平かなひらまち(きゅう形原かたはらまち金平きんぴら)
  • 形原かたはらまち(きゅう形原かたはらまち形原かたはら)
  • 西浦にしうらまち(きゅう西浦にしうらまち)

住居じゅうきょ表示ひょうじにより成立せいりつ

  • 八百富やおとみまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち小江こえまち府相ふそうまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 神明しんめいまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち小江こえまち府相ふそうまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 宝町たからまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち小江こえまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 元町もとまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち小江こえまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 新井あらいまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち水竹みずたけまち新井形あらいがたまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 本町ほんまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 上本うえほんまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち水竹みずたけまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 中央本ちゅうおうほんまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 御幸みゆきまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 宮成みやなりまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 緑町みどりちょう(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • あさひまち(1965ねん蒲郡がまごおりまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 丸山まるやままち(1966ねん府相ふそうまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 竹島たけしままち(1966ねん府相ふそうまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 松原まつばらまち(1966ねん府相ふそうまち一部いちぶより成立せいりつ)
  • 港町みなとちょう(1966ねん蒲郡がまごおりまち小江こえまち府相ふそうまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • さかえまち(1966ねん蒲郡がまごおりまち竹谷たけたにまち神ノ郷かみのごうまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 浜町はまちょう(1969ねん埋立うめたてより成立せいりつ)
  • 三谷北通みやきたどおり(1973ねん三谷みたにまち豊岡とよおかまちかく一部いちぶより成立せいりつ)
  • 海陽かいようまち(埋立うめたてより成立せいりつ)
  • 八百富やおとみまち1~3丁目ちょうめ(2021ねん八百富やおとみまち一部いちぶより成立せいりつ
  • 新井形あらいがたまちみなみ(2021ねん新井形あらいがたまち蒲郡がまごおりまちかく一部いちぶより成立せいりつ
  • 新井あらい町南まちみなみ(2021ねん新井あらいまち一部いちぶより成立せいりつ
  • 神明町東しんめいちょうひがし(2021ねん神明しんめいまち一部いちぶより成立せいりつ
  • 本町東ほんまちひがし(2021ねん本町ほんまち一部いちぶより成立せいりつ

気候きこう

かばのぐん(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 18.4
(65.1)
22.1
(71.8)
24.8
(76.6)
29.7
(85.5)
33.2
(91.8)
37.6
(99.7)
38.4
(101.1)
38.7
(101.7)
37.2
(99)
32.2
(90)
26.7
(80.1)
23.0
(73.4)
38.7
(101.7)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 9.9
(49.8)
10.9
(51.6)
14.4
(57.9)
19.5
(67.1)
23.9
(75)
26.6
(79.9)
30.5
(86.9)
32.3
(90.1)
28.8
(83.8)
23.4
(74.1)
17.9
(64.2)
12.4
(54.3)
20.9
(69.6)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 5.6
(42.1)
6.2
(43.2)
9.4
(48.9)
14.5
(58.1)
18.9
(66)
22.2
(72)
26.1
(79)
27.4
(81.3)
24.2
(75.6)
18.9
(66)
13.4
(56.1)
8.1
(46.6)
16.3
(61.3)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 1.9
(35.4)
2.1
(35.8)
5.0
(41)
10.1
(50.2)
14.9
(58.8)
18.8
(65.8)
22.9
(73.2)
24.0
(75.2)
20.8
(69.4)
15.3
(59.5)
9.6
(49.3)
4.4
(39.9)
12.5
(54.5)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −5.5
(22.1)
−6.0
(21.2)
−1.8
(28.8)
1.1
(34)
6.0
(42.8)
12.8
(55)
16.5
(61.7)
17.9
(64.2)
12.5
(54.5)
6.1
(43)
1.2
(34.2)
−2.7
(27.1)
−6.0
(21.2)
降水こうすいりょう mm (inch) 58.8
(2.315)
67.0
(2.638)
128.1
(5.043)
139.3
(5.484)
160.9
(6.335)
193.3
(7.61)
193.6
(7.622)
124.5
(4.902)
230.7
(9.083)
187.6
(7.386)
90.0
(3.543)
57.4
(2.26)
1,631.2
(64.22)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 5.7 6.3 9.4 9.6 9.9 12.0 11.0 7.4 10.7 10.2 6.5 6.2 105.0
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 181.0 175.8 201.3 204.7 212.7 152.3 181.8 223.2 168.4 169.4 168.0 179.8 2,218.5
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[1]

人口じんこう

 
蒲郡がまごおり全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 蒲郡がまごおり年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ蒲郡がまごおり
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
蒲郡がまごおり(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 82,868にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 85,282にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 85,294にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 85,580にん
1990ねん平成へいせい2ねん 84,819にん
1995ねん平成へいせい7ねん 83,730にん
2000ねん平成へいせい12ねん 82,108にん
2005ねん平成へいせい17ねん 82,108にん
2010ねん平成へいせい22ねん 82,249にん
2015ねん平成へいせい27ねん 81,100にん
2020ねんれい2ねん 79,538にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより
  • 1954ねん4がつ1にち市制しせい施行しこう) - 48,522にん・8,272世帯せたい
  • 1955ねん10がつ1にち大塚おおつかむら合併がっぺい) - 51,902にん・9,577世帯せたい
  • 1960ねん10がつ1にちだい9かい国勢調査こくせいちょうさ) - 55,926にん・10,574世帯せたい
  • 1962ねん4がつ1にち形原かたはらまち合併がっぺい) - 69,772にん・13,383世帯せたい
  • 1963ねん4がつ1にち西浦にしうらまち合併がっぺい) - 81,046にん・15,459世帯せたい
  • 1965ねん10がつ1にちだい10かい国勢調査こくせいちょうさ) - 81,112にん・17,492世帯せたい
  • 1970ねん10がつ1にちだい11かい国勢調査こくせいちょうさ) - 82,870にん・19,729世帯せたい
  • 1975ねん10がつ1にちだい12かい国勢調査こくせいちょうさ) - 85,282にん・21,316世帯せたい
  • 1980ねん10がつ1にちだい13かい国勢調査こくせいちょうさ) - 85,294にん・22,711世帯せたい
  • 1985ねん10がつ1にちだい14かい国勢調査こくせいちょうさ) - 85,586にん・23,390世帯せたい
  • 1990ねん10がつ1にちだい15かい国勢調査こくせいちょうさ) - 84,819にん・24,173世帯せたい
  • 1995ねん10がつ1にちだい16かい国勢調査こくせいちょうさ) - 83,730にん・24,956世帯せたい
  • 2000ねん10がつ1にちだい17かい国勢調査こくせいちょうさ) - 82,108にん・25,772世帯せたい
  • 2005ねん10がつ1にちだい18かい国勢調査こくせいちょうさ) - 82,108にん・27,644世帯せたい - 5ねんまえ調査ちょうさまった人口じんこうおなじ。
  • 2010ねん10がつ1にちだい19かい国勢調査こくせいちょうさ) - 82,249にん・28,864世帯せたい
  • 2015ねん10がつ1にちだい20かい国勢調査こくせいちょうさ) - 81,100にん・29,950世帯せたい
  • 2020ねん10がつ1にちだい21かい国勢調査こくせいちょうさ) - 79,538にん・30,970世帯せたい

隣接りんせつする自治体じちたい

 愛知あいちけん

歴史れきし

概要がいよう

 
形原かたはらじょうあと遠景えんけい

形原かたはら遺跡いせき縄文じょうもん時代じだい早期そうき遺跡いせきである。また蒲郡がまごおり市内しない各所かくしょから弥生やよい土器どきつかっており、神ノ郷かみのごうあか日子にっし神社じんじゃ周辺しゅうへんでは、弥生やよい時代じだいだい規模きぼかんほり集落しゅうらくあとであるあか日子にっし遺跡いせき発掘はっくつされている[2]。6世紀せいき中頃なかごろ古墳こふん時代じだいには、五井山ごいやまふもと横穴よこあなしき石室いしむろをもつえんふん権現山こんげんやま古墳こふん築造ちくぞうされるなどした[3]。かつて西郡にしごおり(にしのごおり)としょうされた蒲郡がまごおりかんするもっとふる史料しりょうとして、7世紀せいき後半こうはんから8世紀せいき木簡もっかんに、ほうげんいま形原かたはら)、やしなえいま三谷みたに)の地名ちめいえる。平安へいあん時代じだい12世紀せいきに3ねんはんほど三河みかわ国司こくしつとめた歌人かじん藤原ふじわら俊成としなりはるかつとむかんがえられているが、当地とうち屋敷やしきかまえて荘園しょうえんがまがたそう竹谷たけたにそう開発かいはつし、琵琶湖びわこ竹生島ちくぶしまから勧請かんじょうした八百富やおとみ神社じんじゃ竹島たけしま創建そうけんしたなどともつたわる[4]。のちに藤原ふじわら俊成としなりから熊野くまの三山さんざん和歌山わかやまけん南部なんぶ)に竹谷たけたにそうがまがたそう寄進きしんされ、熊野くまの別当べっとうたたえこころよやそのむすめ婿むこで、平清盛たいらのきよもりおとうとでもある平忠度たいらのただのりなどがりょうして、熊野くまのけい武士ぶしだん形成けいせい熊野くまのけい神社じんじゃ創建そうけん熊野くまの地方ちほうとの海上かいじょう交通こうつうがなされた[5]

源平げんぺい合戦かっせん平忠度たいらのただのり戦死せんしすると平家ひらかぼつかんりょうとなったが、合戦かっせん末期まっき熊野くまの水軍すいぐんみなもとほう加担かたんなどにたいする恩賞おんしょうてきに、みなもと頼朝よりともにより熊野山くまのさんりょうもどされた。12世紀せいき後半こうはんには熊野くまの別当べっとうけいで、将軍しょうぐんみなもと頼朝よりとも叔父おじにあたるみなもとこうにより井城いぎきずかれた。鎌倉かまくら時代ときよはいると、初代しょだいさんかわ守護しゅご安達あだち盛長もりながにより、はちつるぎ神社じんじゃ社殿しゃでん造営ぞうえいや、三河みかわなな御堂みどう五井ごい長泉寺ちょうせんじおよ大塚おおつか丹野たんの御堂みどう建立こんりゅうがなされた。やがて藤原ふじわらけいそうかんで、たたえこころよ子孫しそんにあたる熊野くまの出身しゅっしん鵜殿うどの上ノ郷かみのごうじょうひとし拠点きょてんとして支配しはいとしていた。室町むろまち時代ときよ大塚おおつかに、のちの三河みかわ牧野まきの臣下しんか牛久保うしくぼろく岩瀬いわせにつながる岩瀬いわせただしにより中島なかじまじょうつくられた。応仁おうにんらんはじまると、三河みかわ守護しゅご細川ほそかわ成之しげゆきいのち御堂山みどうやま丹野たんのじょうきずかれたが、わずか1ねん西にしぐん一色いっしき被官ひかん三河みかわ牧野まきのによりとされた。戦国せんごく時代じだいになると岩津いわつしろ岡崎おかざき岩津いわつまち)の松平まつだいら宗家そうけだいさんだい松平まつだいら信光のぶみつは、当地とうちにまで勢力せいりょくばし、分立ぶんりつして竹谷たけたに松平まつへい形原かたはら松平まつだいら五井ごい松平まつへいかれ、形原かたはらじょうひとしきずかれた[6]。その鵜殿うどの松平まつへいかれたとされる。

やがて松平まつだいら駿河するが戦国せんごく大名だいみょう今川いまがわ義元よしもと傘下さんかとなると、鵜殿うどの今川いまがわ被官ひかんとなる。徳川とくがわ家康いえやす岡崎おかざきしろはい松平まつだいら今川いまがわから自立じりつすると、鵜殿うどの分裂ぶんれつし、今川いまがわかたのこった上ノ郷かみのごうじょう本家ほんけ鵜殿うどのちょうあきら竹谷たけたに松平まつへい松平まつだいらきよしぜん徳川とくがわ家康いえやすひきいる甲賀こうが忍者にんじゃらにたれた。一方いっぽう早期そうき家康いえやす帰順きじゅんしたしもきょう鵜殿うどのはそのままのこった。ちょうそんてらはこのしたごう鵜殿うどの菩提寺ぼだいじである。上ノ郷かみのごうじょうには鵜殿うどのわって、家康いえやす生母せいぼ於大おだいほう再婚さいこん相手あいて久松ひさまつ俊勝としかつはいり、安楽寺あんらくじ菩提寺ぼだいじとした。以降いこう久松ひさまつ当地とうちおさめたが[7]安土あづち桃山ももやま時代じだいには、徳川とくがわ家康いえやす関東かんとううつりふうともなって、豊臣とよとみ家臣かしん吉田よしだしろ愛知あいちけん豊橋とよはしあるじ池田いけだ輝政てるまさ上ノ郷かみのごうじょうゆうした。江戸えど時代じだいにはがまがたまちができ、西郡にしごおりまちばれた。現在げんざい市域しいきおおくは旗本はたもと寺社じしゃりょうであり、一部いちぶ岡崎おかざきはんや、竹谷たけたに松平まつへいとうおさめた三河みかわ吉田よしだはん豊橋とよはしはん)、形原かたはら松平まつだいらおさめた形原かたはらはん領地りょうちであった。また、のちに竹谷たけたに松平まつへい西郡にしごおり5000せきりょうし、がまがた陣屋じんやきずいた。産業さんぎょうでは、三河みかわ木綿ゆう生産せいさんや、平安へいあん時代じだい以降いこう衰退すいたいしていた製塩せいえんさかんになり、平坂ひらさか街道かいどう利用りようした商業しょうぎょうおこなわれた。

 
蒲郡がまごおりクラシックホテルきゅう 蒲郡がまごおりホテル)

1912ねん明治めいじ45ねん)、三河湾みかわわん景勝けいしょうである「竹島たけしま」と桟橋さんばしつながる対岸たいがん名古屋なごや織物おりものしょう たき信四郎のぶしろう料理りょうり旅館りょかん常磐ときわかん創業そうぎょうすると、当時とうじ文豪ぶんごう政治せいじからも人気にんきはくした。1934ねん昭和しょうわ9ねん)には、鉄道てつどうしょう認定にんてい政府せいふ登録とうろく国際こくさい観光かんこう旅館りょかんとして、常磐ときわかん洋風ようふう別館べっかん蒲郡がまごおりホテル」が建築けんちくされた(経済けいざい産業さんぎょうしょう認定にんていする「近代きんだい産業さんぎょう遺産いさん」、くにの「登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい」、の「景観けいかん重要じゅうよう建造けんぞうぶつ」に認定にんていされており、愛知あいちけん三河みかわ地方ちほう代表だいひょうする歴史れきしてき建築けんちくぶつでもある)。

だい世界せかい大戦たいせんなかは、学徒がくと勤労きんろう動員どういんにより男子だんしおおくが豊川とよかわ海軍かいぐん工廠こうしょう動員どういんされた。岡崎おかざき空襲くうしゅう豊川とよかわ空襲くうしゅうのような戦禍せんかかぶらなかったものの、大戦たいせん末期まっきの1945ねん昭和しょうわ20ねん)1がつ13にち発生はっせいした三河みかわ地震じしんでは形原かたはらまち中心ちゅうしんおおきな被害ひがいけたにもかかわらず[8]軍部ぐんぶにより被害ひがい状況じょうきょう隠蔽いんぺいされ、行政ぎょうせいによる組織そしきてき救援きゅうえん活動かつどうもなされなかった[9][10]戦後せんごガチャマン景気けいき三河みかわ木綿こわた生産せいさんさかんになされた。

豊川とよかわ宝飯ほいぐんから分離ぶんり市制しせいいた影響えいきょうけ、宝飯ほいぐん14町村ちょうそんのうち最多さいた人口じんこうやく21,000にん)をようする蒲郡がまごおりまち中心ちゅうしん市制しせい施行しこうへのうごきがた。当初とうしょ西宝さいほう地区ちく6町村ちょうそんでの合併がっぺいのぞまれたが、1954ねん昭和しょうわ29ねん)に3町村ちょうそんきゅう蒲郡がまごおりまちきゅう三谷みたにまちきゅう塩津しおつむら)での合併がっぺいとなり、のちに1955ねん昭和しょうわ30ねん)10がつ1にちきゅう大塚おおつかむら分村ぶんそん合併がっぺい。1959ねん昭和しょうわ34ねん)、伊勢湾いせわん台風たいふうによる高潮こうちょうおおきな被害ひがいけた。1962ねん昭和しょうわ37ねん)4がつ1にちきゅう形原かたはらまち翌年よくねん4がつ1にち西浦にしうらむら合併がっぺい現在げんざい蒲郡がまごおり市域しいきとなる。

年表ねんぴょう

明治めいじ大正たいしょう

  • 1878ねん明治めいじ11ねん)12月28にち - 宝飯ほいぐんがまがたむら西之にしのぐんむら合併がっぺいし、そのさいりょうむらの「がま」と「ぐん」をいちずつって蒲郡がまごおりむら(「か」まごおりむら)となる。同日どうじつ相楽さがら牧原まきはら金平かなひらむら発足ほっそくする(けん正式せいしき承認しょうにん合併がっぺいは1876ねんおこなわれた)。
  • 1889ねん明治めいじ22ねん)10がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこう蒲郡がまごおりむら府相ふそうむら小江こえむら新井形あらいがたむら合併がっぺいし、宝飯ほいぐん蒲郡がまごおりむらとなる。
  • 1891ねん明治めいじ24ねん)10がつ6にち - 蒲郡がまごおりむら町制ちょうせい施行しこうし、蒲郡がまごおりまちとなる。
  • 1906ねん明治めいじ39ねん)7がつ1にち - 蒲郡がまごおりまち豊岡とよおかむら静里しずさとむら神ノ郷かみのごうむら合併がっぺいし、蒲郡がまごおりまちとなる[11]

昭和しょうわ平成へいせい

  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)4がつ1にち - 宝飯ほいぐん蒲郡がまごおりまち三谷みたにまち塩津しおつむら合併がっぺいし、蒲郡がまごおり(「が」まごおりし)として市制しせい施行しこう愛知あいちけん15番目ばんめ)。人口じんこう48,522にん[12]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん
    • 7がつ20日はつか - あきら制定せいてい[13][14]図案ずあん公募こうぼされたもので、徳川とくがわおやけいがまがた松平まつだいら家紋かもんである「まるいち」を図案ずあんしたものが採用さいようされた[15][16]
    • 10月1にち - 宝飯ほいぐん大塚おおつかむら大字だいじ大塚おおつか大字だいじ相楽さがら)を分村ぶんそん合併がっぺいにより編入へんにゅう大字だいじ赤根あかね大字だいじ大草おおくさきゅう御津みとまち編入へんにゅう[17]人口じんこう51,902にん
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん)9がつ26にち - 伊勢湾いせわん台風たいふうにより死者ししゃ2めい重軽傷じゅうけいしょうしゃ366めい家屋かおく全壊ぜんかい267流失りゅうしつ556床上ゆかうえ浸水しんすい1,814床下ゆかした浸水しんすい659被害ひがい[18]
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん)11月12にち - あさひまちしん市庁舎しちょうしゃげん市庁舎しちょうしゃ本館ほんかん竣工しゅんこう[19]
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)4がつ1にち - 宝飯ほいぐん形原かたはらまち編入へんにゅう[20]人口じんこう69,772にん
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)4がつ1にち - 宝飯ほいぐん西浦にしうらまち編入へんにゅう人口じんこう81,046にん[21]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)6がつ20日はつか - 蒲郡がまごおりきた駅前えきまえ地下街ちかがい開業かいぎょう[22]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん)11月3にち - 蒲郡がまごおり市民しみん憲章けんしょう制定せいてい同時どうじ「クス」はな「ツツジ」が制定せいてい[23]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)11月4にち - 沖縄おきなわけん浦添うらぞえ友好ゆうこう都市とし提携ていけい[24]
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)7がつ27にち - ギズボーンニュージーランド)と姉妹しまいみなと提携ていけい[25]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)3がつ17にち - 「観光かんこう交流こうりゅうりつ」を宣言せんげん

市域しいき変遷へんせん

市域しいきにおける自治体じちたい変遷へんせん
ぐん 明治めいじ22ねん以前いぜん 明治めいじ22ねん10がつ1にち 明治めいじ22ねん - 明治めいじ45ねん 大正たいしょう元年がんねん - 大正たいしょう15ねん 昭和しょうわ元年がんねん - 昭和しょうわ64ねん 平成へいせい元年がんねん - 現在げんざい
たから
めし
ぐん
がまがたむら 蒲郡がまごおりむら 蒲郡がまごおりむら 明治めいじ24ねん10がつ6にち
町制ちょうせい 蒲郡がまごおりまち
明治めいじ39ねん7がつ1にち
合併がっぺい 蒲郡がまごおりまち
蒲郡がまごおりまち 昭和しょうわ29ねん4がつ1にち
合併がっぺい 蒲郡がまごおり
蒲郡がまごおり
西郡にしごおりむら
府相ふそうむら
小江こえむら
新井形あらいがたむら
五井ごいむら 豊岡とよおかむら 豊岡とよおかむら
西牧にしまき山村さんそん 牧山まきやまむら
東牧とうぼく山村さんそん
平田ひらたむら
水竹みずたけむら 静里しずさとむら 静里しずさとむら
清田きよたむら
坂本さかもとむら
上ノ郷かみのごうむら 神ノ郷かみのごうむら 神ノ郷かみのごうむら 神ノ郷かみのごうむら
三谷みたにむら 三谷みたにむら 明治めいじ27ねん6がつ23にち
町制ちょうせい 三谷みたにまち
三谷みたにまち
竹ノ谷たけのたにむら 竹ノ谷たけのたにむら 塩津しおつむら 塩津しおつむら 塩津しおつむら
太田新田おおたしんでん
西迫にしはさまむら
柏原かしわばらむら
拾石じっこくむら
鹿島かしまむら
大塚おおつかむら 大塚おおつかむら一部いちぶ 大塚おおつかむら一部いちぶ 大塚おおつかむら一部いちぶ 大塚おおつかむら一部いちぶ 昭和しょうわ30ねん10がつ1にち
蒲郡がまごおり編入へんにゅう
丹野たんのむら 相楽さがらむら
山神さんじんむら
形原かたはらむら 形原かたはらむら 形原かたはらむら 形原かたはらむら 大正たいしょう13ねん4がつ1にち
合併がっぺい 形原かたはらまち
形原かたはらまち 昭和しょうわ37ねん4がつ1にち
蒲郡がまごおり編入へんにゅう
かたち原新田はらしんでん
一色いっしょくむら
金村かなむら 金平かなひらむら
平地ひらちむら
西浦にしうらむら 西浦にしうらむら 西浦にしうらむら 西浦にしうらむら 昭和しょうわ19ねん2がつ11にち
町制ちょうせい 西浦にしうらまち
昭和しょうわ38ねん4がつ1にち
蒲郡がまごおり編入へんにゅう

行政ぎょうせい

歴代れきだい市長しちょう

だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ
初代しょだい 竹内たけうちつかさ 1954ねん4がつ1にち 1958ねん4がつ24にち
2だい 逸見いつみ彦太郎ひこたろう 1958ねん4がつ25にち 1970ねん2がつ7にち
3だい 長谷部はせべ半平はんぺん 1970ねん2がつ22にち 1982ねん2がつ21にち
4だい 大場おおばすすむ 1982ねん2がつ22にち 1994ねん2がつ21にち
5だい 鈴木すずきかつあきら 1994ねん2がつ22にち 1999ねん10がつ14にち
6だい 金原かなはら久雄ひさお 1999ねん11月7にち 2011ねん10がつ6にち
7だい 稲葉いなば正吉まさきち 2011ねん11月7にち 2019ねん11月6にち
8だい 鈴木すずき寿明としあき 2019ねん11月7にち 現職げんしょく

広域こういき行政ぎょうせい

  • ひがし三河そうご地区ちくおよび岡崎おかざき幸田こうだまち西尾にしお消防しょうぼう相互そうご応援おうえん協定きょうてい締結ていけつしている。
  • 保健所ほけんじょ公共こうきょう職業しょくぎょう安定あんていしょ豊川とよかわ出張所しゅっちょうしょ支所ししょあつかいとなっている。
  • 法務局ほうむきょく不動産ふどうさん登記とうきとう)は名古屋なごや法務局ほうむきょく豊川とよかわ出張所しゅっちょうしょ管内かんないで、市役所しやくしょないに「蒲郡がまごおり法務局ほうむきょく証明しょうめいサービスセンター 」がもうけられている。

行政ぎょうせい機関きかん

  • 蒲郡がまごおり市役所しやくしょ
    • 〒443-8601 愛知あいちけん蒲郡がまごおりあさひまち17ばん1ごう
  • 東部とうぶ市民しみんセンター
    • 〒443-0021 愛知あいちけん蒲郡がまごおり三谷みたにまちなな舗142ばん1ごう
  • 西部せいぶ市民しみんセンター
    • 〒443-0104 愛知あいちけん蒲郡がまごおり形原かたはらまち御嶽おんたけ57ばん1ごう
  • 中部ちゅうぶ市民しみんセンター
    • 〒443-0043 愛知あいちけん蒲郡がまごおり元町もとまち19ばん13ごう
  • 南部なんぶ市民しみんセンター
    • 〒443-0031 愛知あいちけん蒲郡がまごおり竹島たけしままち15ばん65ごう

財政ざいせい

2014年度ねんど平成へいせい26年度ねんど当初とうしょ予算よさん[26]

一般いっぱん会計かいけい 259おく5,600まんえん 前年度ぜんねんど対比たいひ2.4%ぞう
特別とくべつ会計かいけい 199おく0,810まんえん 前年度ぜんねんど対比たいひ84.5%げん
企業きぎょう会計かいけい 791おく2,760まんえん 前年度ぜんねんど対比たいひ572.2%ぞう
ぜん会計かいけい 1,249おく9,170まんえん 前年度ぜんねんど対比たいひ24.5%げん

平成へいせいだい合併がっぺいで、市町村しちょうそん合併がっぺい選択せんたくしなかった蒲郡がまごおりだが、2005年度ねんど経常けいじょう収支しゅうし比率ひりつ県内けんない35最高さいこうの95.9%にたっしている。

しかし、三方さんぽうやまかこまれた蒲郡がまごおり市内しない道路どうろ事情じじょう通過つうか交通こうつうりょうわり全体ぜんたいてき整備せいびいついておらず、国道こくどう23ごうバイパスのめいゆたか道路どうろ一部いちぶである蒲郡がまごおりバイパス東側ひがしがわ区間くかんである豊川とよかわ為当ためとうIC-蒲郡がまごおりICがいま開通かいつうしておらず、それらの整備せいび重点的じゅうてんてきいそぐべきであるとの意見いけんおおい。

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

国内こくない

友好ゆうこう都市とし
提携ていけい都市とし

国外こくがい

フレンドシップ相手あいてこく

2005ねん開催かいさいされた愛知あいち万博ばんぱくの「いち市町村しちょうそんいちこくフレンドシップ事業じぎょう」にてフレンドシップ相手あいてこくとしてむかれた。愛知あいち万博ばんぱくも「いち市町村しちょうそんいちこくフレンドシップ継承けいしょう事業じぎょう」として交流こうりゅうつづいている[28]

これまでに蒲郡がまごおりおこなわれた国際こくさい交流こうりゅう事業じぎょう
ポーランド・蒲郡がまごおり友好ゆうこう親善しんぜん文化ぶんか交流こうりゅうかい(2007年度ねんど[ちゅう 1]
だい3かい蒲郡がまごおり青少年せいしょうねん国際こくさい交流こうりゅう音楽おんがくさい(2008年度ねんど
ポーランド音楽おんがくさい「ショパンのゆうべ」(2009年度ねんど
外国がいこくじん児童じどう保護ほごしゃサポート事業じぎょう(2009年度ねんど
ポーランドデー in かばのぐん ショパンへのさそい(2010年度ねんど
リトン高校こうこう受入うけい事業じぎょう(2010年度ねんど
蒲郡がまごおり外国がいこくじん生活せいかつガイドブック』発行はっこう事業じぎょう(2010ねん10がつ - 2011ねん3がつ
蒲郡がまごおり日本語にほんごスピーチコンテスト(2010ねん
だい2かい蒲郡がまごおり日本語にほんごスピーチコンテスト(2011ねん11月6にち
だい2かいひがし三河そうご日本語にほんごスピーチコンテスト(2012ねん1がつ22にち[ちゅう 2]
だい3かい蒲郡がまごおり日本語にほんごスピーチコンテスト(2012ねん11月18にち
だい3かいひがし三河そうご日本語にほんごスピーチコンテスト(2013ねん1がつ20日はつか[ちゅう 3]
「ポーランド音楽おんがくさい」 ポーランド・ かばのぐん交流こうりゅう記念きねんコンサート(2012ねん3がつ25にち
ポーランド TO GAMAGORI 「オールショパン」(2015ねん3がつ28にち[30]

姉妹しまいこう友好ゆうこう提携ていけいこう

蒲郡がまごおりこうは、愛知あいちけん東部とうぶ三河湾みかわわん渥美あつみわんおくにある港湾こうわんである。豊橋とよはし田原たはら蒲郡がまごおり豊川とよかわにわたるさん河港かこう一角いっかくになっている。さん河港かこう港湾こうわんほううえ重要じゅうよう港湾こうわんみなとそくほううえ特定とくていこう指定していされている。最近さいきん多目的たもくてき国際こくさいターミナル整備せいびのための工事こうじおこなわれている。

姉妹しまいみなと

議会ぎかい

蒲郡がまごおり市議会しぎかい

愛知あいち県議会けんぎかい

  • 定数ていすう1人ひとり
  • 選挙せんきょ蒲郡がまごおり選挙せんきょ
  • 任期にんき:2023ねん4がつ30にち - 2027ねん4がつ29にち
  • 執行しっこう:2023ねん4がつ9にち
候補者こうほしゃめい 当落とうらく 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう
喚田孝博たかひろ とう 55 無所属むしょぞく しん 14,725ひょう
飛田ひだつねねん 65 自由民主党じゆうみんしゅとう げん 11,799ひょう

衆議院しゅうぎいん

当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 今枝いまえだそう一郎いちろう 37 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 114,160ひょう
田中たなか克典かつのり 47 立憲りっけん民主党みんしゅとう しん 59,462ひょう
野澤のざわ康幸やすゆき 33 日本にっぽん共産党きょうさんとう しん 7,689ひょう

施設しせつ

警察けいさつ

警察けいさつしょ
交番こうばん
  • 荒子あらこ交番こうばん蒲郡がまごおりまち荒子あらこ
  • 三谷みたに交番こうばん三谷みたにまち
  • 蒲郡がまごおり駅前えきまえ交番こうばん港町みなとちょう
  • 竹谷たけたに交番こうばん竹谷たけたにまち
  • 形原かたはら交番こうばん形原かたはらまち
  • 西浦にしうら交番こうばん西浦にしうらまち
  • 大塚おおつか交番こうばん大塚おおつかまち

消防しょうぼう

本部ほんぶ

消防署しょうぼうしょ

  • 蒲郡がまごおり消防署しょうぼうしょ - 愛知あいちけん蒲郡がまごおり水竹みずたけまち町下まちした沖田おきた25(消防しょうぼう本部ほんぶ庁舎ちょうしゃない

出張所しゅっちょうしょ

  • 東部とうぶ出張所しゅっちょうしょ - 愛知あいちけん蒲郡がまごおり三谷みたにまちひがし2丁目ちょうめ222番地ばんち
  • 西部せいぶ出張所しゅっちょうしょ - 愛知あいちけん蒲郡がまごおり形原かたはらまち中戸なかとはじめ19ばん1ごう

医療いりょう

社会しゃかい教育きょういく施設しせつ

運動うんどう施設しせつ

公園こうえん

福祉ふくし施設しせつ

  • 蒲郡がまごおり勤労きんろう福祉ふくし会館かいかん
  • 中央ちゅうおう子育こそだ支援しえんセンター(さんぽみち
  • 西部せいぶ子育こそだ支援しえんセンター(すくすく)(形原かたはらきた保育園ほいくえんない
  • 蒲郡がまごおり老人ろうじん福祉ふくしセンター(寿楽荘じゅらくそう
  • 三谷みたにデイサービスセンター
  • 大塚おおつかデイサービスセンター
  • 東部とうぶ子育こそだ支援しえんセンター(ぴよぴよ)(みどり保育園ほいくえんない
  • あすなろ教室きょうしつ(登校とうこう適応てきおう教室きょうしつ)(蒲郡がまごおりきがいセンターない)

生涯しょうがい学習がくしゅう施設しせつ

  • 蒲郡がまごおり市民しみん会館かいかん
  • 蒲郡がまごおり情報じょうほうネットワークセンター
  • うみまろうどかんマリンセンターハウス
  • 勤労きんろう青少年せいしょうねんホーム(フレンドピアかばのぐん
  • きがいセンター
  • 東部とうぶ市民しみんセンター
  • 西部せいぶ市民しみんセンター
  • 中部ちゅうぶ市民しみんセンター
  • 南部なんぶ市民しみんセンター
  • 蒲郡がまごおり公民館こうみんかん中部ちゅうぶ市民しみんセンターない
  • 小江こえ公民館こうみんかん
  • 府相ふそう公民館こうみんかん
  • 東部とうぶ公民館こうみんかん
  • 北部ほくぶ公民館こうみんかん
  • 西部せいぶ公民館こうみんかん
  • 塩津しおづ公民館こうみんかん
  • 形原かたはら公民館こうみんかん西部せいぶ市民しみんセンターない
  • 西浦にしうら公民館こうみんかん
  • 三谷みたに公民館こうみんかん東部とうぶ市民しみんセンターない
  • 大塚おおつか公民館こうみんかん

経済けいざい

 
竹島たけしま埠頭ふとうひだり後方こうほう竹島たけしま
 
アピタ蒲郡がまごおりてん

産業さんぎょう

産業さんぎょうめんでは温暖おんだん気候きこうかしたフルーツ栽培さいばいがさかんで、とくに「蒲郡がまごおりみかん」の生産せいさんでは日本にっぽん国内こくない有名ゆうめい。また、伝統でんとうの「三河みかわ織物おりもの」では織物おりもの繊維せんいロープ工業こうぎょう発展はってんし、昭和しょうわ40年代ねんだいには市内しない工業こうぎょう製造せいぞう出荷しゅっかがくのうち80%ちかくをめていた。現在げんざいは、工業こうぎょう分野ぶんや多様たようにより繊維せんい工業こうぎょう比率ひりつがっているものの、繊維せんいロープ製造せいぞう業界ぎょうかいにおいては日本一にっぽんいち生産せいさんりょうほこる。

  • ニデック - 眼科がんか医療いりょう機器きき開発かいはつ製造せいぞう販売はんばい、レンズ、光学こうがく部品ぶひんフィルターるいのコーティング加工かこうおよび人工じんこう視覚しかくシステムの開発かいはつ
  • ジャパン・ティッシュエンジニアリング - 再生さいせい医療いりょう製品せいひん開発かいはつ
  • 伊藤いとう光学こうがく工業こうぎょう - 眼鏡めがねレンズの設計せっけい製造せいぞうおよ機能きのうせい多層たそうまくコーティング。真空しんくう蒸着じょうちゃくによる光学こうがく薄膜うすまく事業じぎょう
  • 市川いちかわ漁網ぎょもう - 陸上りくじょうネット・漁網ぎょもう製造せいぞうおよ販売はんばい
  • 竹本たけもと油脂ゆし - ごまあぶら界面かいめん活性かっせいざい製造せいぞう南側みなみがわ工場こうじょう所在しょざいするため、あめ前日ぜんじつ南風みなみかぜって市街地しがいちにごまあぶらかおりがただようという”ごまあぶら天気てんき予報よほう”のジンクスが存在そんざいする[32][33]
  • 蒲サ食品がまさしょくひん - 魚肉ぎょにく製品せいひん製造せいぞう販売はんばい
  • 日本にっぽん特殊とくしゅ合金ごうきん - ちょうかた工具こうぐよう素材そざいちょうかた精密せいみつきんがたなどの製造せいぞう東京製綱とうきょうせいこう子会社こがいしゃ
  • 東京製綱とうきょうせいこう繊維せんいロープ - 上記じょうき東京製綱とうきょうせいこう繊維せんいロープ部門ぶもん子会社こがいしゃ
  • 織物おりもの繊維せんいぎょう - 戦後せんご綿めん織物おりもの中心ちゅうしん繊維せんい産業さんぎょうさかえたが、現在げんざい中国ちゅうごくなどからの輸入ゆにゅう増加ぞうか縮小しゅくしょうしている。そのため、江戸えど末期まっきさかんであった三河みかわしま三河みかわ木綿ゆう復元ふくげんちかられている。

工業こうぎょう

  • アイシン 蒲郡がまごおり工場こうじょう
  • ウッドワン 蒲郡がまごおり工場こうじょう
  • きむトビ志賀しか 本社ほんしゃ[34]

発電はつでんしょ

  • 愛知あいち蒲郡がまごおりバイオマス発電はつでんしょ - 2023ねん8がつ稼働かどう開始かいし予定よてい[35]

商業しょうぎょう

  • アピタ 蒲郡がまごおりてん - 2000ねん12月1にち[36]港町みなとちょう日本通運にほんつううん蒲郡がまごおり支店してん跡地あとち)にオープン。
  • カインズモール 蒲郡がまごおりてん - 2004ねん9がつ1にち 鹿島かしままち養魚ようぎょじょう跡地あとち)にオープン。
  • イオン 蒲郡がまごおりてん - 1988ねん[37]3月24にち[36][38]竹谷たけたにまち東海とうかいレーヨン跡地あとち)にジャスコ しん蒲郡がまごおりてんとしてオープン。2011ねん3がつ イオン蒲郡がまごおりてん名称めいしょう変更へんこう
  • ニトリ 蒲郡がまごおりてん - 竹谷たけたにまち(ゲームファンタジアン跡地あとち)に2024ねん1がつ26にち オープン。クラスポ蒲郡がまごおりから移転いてん
  • ラグーナフェスティバルマーケット - 2002ねん5がつ16にち[36]ラグーナかばのぐん敷地しきちないにオープン。
  • ショッピングスクエア クラスポかばのぐん - 2011ねん7がつ[36]29にち 鹿島かしままち(ゴルフ練習れんしゅうじょう跡地あとち)に先行せんこうオープン。9月7にち グランドオープン。
    • 西松屋にしまつや クラスポ蒲郡がまごおりてん - 2015ねん4がつ9にちオープン。
    • ヒマラヤ 蒲郡がまごおりてん - 2011ねん9がつ22にちオープン。
    • ネクステージ クラスポ蒲郡がまごおりてん - 2012ねん9がつ22にち クラスポ蒲郡がまごおり敷地しきちないにオープン。
    • MEGAドン・キホーテクラスポ蒲郡がまごおりてん - 2017ねん11月22にちオープン。
  • エディオン 蒲郡がまごおりてん - 2004ねん11月19にち 港町みなとちょうに「エイデン蒲郡がまごおりてん」として移転いてんオープン(移転いてんまえ跡地あとちセブン-イレブンかばのぐん八百富やおとみまちてん)。2012ねん10がつ1にち現在げんざい店名てんめい変更へんこう
  • ヤマダデンキ テックランド蒲郡がまごおりてん - 2010ねん8がつ27にち 鹿島かしままち(ゴルフ練習れんしゅうじょう跡地あとち)にオープン。
  • ケーズデンキ 蒲郡がまごおりてん - 2015ねん2がつ26にち 上本うえほんまち板倉いたくらぬの工場こうじょう跡地あとち)にオープン。
  • DCMカーマ しん蒲郡がまごおりてん - 1996ねん7がつ 竹谷たけたにまちにオープン。
  • ドミー 三谷みたにてん - 1977ねん3がつ18にち 三谷みたにまち(ミヤボーリング跡地あとち)にユーキチとしてオープン。
  • ヤマナカ 形原かたはらてん
  • フィール 蒲郡がまごおりてん - 1997ねん11月 水竹みずたけまち日吉ひよし紡績ぼうせき跡地あとち)にオープン。
  • サンヨネ 蒲郡がまごおりてん - 2004ねん8がつ20日はつか 八百富やおとみまちきゅう市民しみん病院びょういん跡地あとち)に設置せっち[39]、10月 オープン[40]
  • バロー 蒲郡がまごおりてん - 2012ねん11月15にち 宮成みやなりまち興和こうわ蒲郡がまごおり工場こうじょう跡地あとち)にオープン。
  • 精文館書店せいぶんかんしょてん かばのぐん三谷みたにてん

商店しょうてんがい

  • 銀座ぎんざどお商店しょうてんがい
  • 中央ちゅうおうどお商店しょうてんがい
  • 駅前えきまえ商店しょうてんがい
  • 府相ふそう商店しょうてんがい
  • 三谷みたに商店しょうてんがい
  • 松前まさき若宮わかみや発展はってんかい
  • 形原かたはら商店しょうてんがい
  • 西浦にしうら商店しょうてんがい

交通こうつう

蒲郡がまごおりさんぽうやまかこまれており、市内しない東西とうざいける主要しゅよう道路どうろ国道こくどう23ごう国道こくどう247ごうのみであり、通過つうか車両しゃりょうによる渋滞じゅうたい緩和かんわなどから国道こくどう23ごうバイパス(蒲郡がまごおりバイパス)の早期そうき開通かいつうのぞまれている。鉄道てつどうJR東海とうかい東海道本線とうかいどうほんせん市内しない東西とうざいけるほか、蒲郡がまごおりえきから吉良吉田きらよしだ方面ほうめんむす名鉄めいてつ蒲郡線がまごおりせんがある。東海道新幹線とうかいどうしんかんせん市内しない東西とうざい通過つうかするが、市内しないにはえきく、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん豊橋とよはしえき最寄もよえきとなる。

鉄道てつどう

 
蒲郡がまごおりえき

中心ちゅうしんえきはJRと名鉄めいてつ両方りょうほうれ、JRの快速かいそく系統けいとう特別とくべつ快速かいそくしん快速かいそく快速かいそく区間くかん快速かいそく)がすべ停車ていしゃする蒲郡がまごおりえき。JRはひがしから北西ほくせいけてかよっており、名鉄めいてつ蒲郡がまごおりえきから南西なんせいびている。三河塩津みかわしおつえき蒲郡競艇場前がまごおりきょうていじょうまええき隣接りんせつしている。

東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい
東海道本線とうかいどうほんせん三河大塚みかわおおつかえき - 三河みかわ三谷みたにえき - 蒲郡がまごおりえき - 三河塩津みかわしおつえき
また、東海道新幹線とうかいどうしんかんせん豊橋とよはしえき - 三河安城みかわあんじょうえきあいだ当市とうし通過つうかしている。
名古屋鉄道なごやてつどう名鉄めいてつ
蒲郡線がまごおりせん蒲郡がまごおりえき - 蒲郡競艇場前がまごおりきょうていじょうまええき - 三河鹿島みかわかしまえき - 形原かたはらえき - 西浦にしうらえき

バス

コミュニティバス

蒲郡がまごおりコミュニティバスとして「くるりんバス」が運行うんこうされている[41]詳細しょうさい当該とうがい記事きじ参照さんしょう

一般いっぱん路線ろせんバス
送迎そうげいバス・シャトルバス
  • ラグーナテンボスによる運行うんこう[43]株式会社かぶしきがいしゃラグーナテンボスによる運行うんこう[44]
    • ラグナシア - 蒲郡がまごおりえき直行ちょっこう無料むりょうシャトルバス
    • ラグーナない回遊かいゆう無料むりょうシャトルバス
  • ボートレースかばのぐん蒲郡がまごおり競艇きょうていじょう無料むりょうシャトルバス(名鉄めいてつバスによる委託いたく運行うんこう
  • 旅館りょかん送迎そうげいバス(かく旅館りょかんまたは複数ふくすうかん共同きょうどう運行うんこう
  • 企業きぎょう通勤つうきんバス(株式会社かぶしきがいしゃニデックほか)
スクールバス

道路どうろ

ふるくからのまちりがのこ市街地しがいちエリアは、自動車じどうしゃ慢性まんせいてき渋滞じゅうたい発生はっせいしやすい状況じょうきょうにある。現在げんざい郊外こうがい蒲郡がまごおりバイパス整備せいびすすめられている。

高速こうそく道路どうろ
一般いっぱん国道こくどう
市内しない県道けんどう
市内しない道路どうろどおり称名しょうみょう
  • 相楽さがらヒメハルロード
  • 柏原かしわばら街道かいどう愛知あいちけんどう323ごう芦谷あしたに蒲郡線がまごおりせん一部いちぶ
  • 西郡にしごおりみち
  • 市役所しやくしょどお
  • さくら並木なみきどお
  • 三谷みたにどおり(愛知あいちけんどう371ごう豊岡とよおか三谷みたにこうせん一部いちぶ
  • 中央ちゅうおうどお
  • マリンロード
  • 春日しゅんじつどお
  • 幡豆はず街道かいどう愛知あいちけんどう321ごう東幡豆ひがしはず蒲郡線がまごおりせん一部いちぶ
  • 緑地公園りょくちこうえんどお
  • ながめうみきょうどおり(愛知あいちけんどう396ごう蒲郡がまごおりこう拾石じっこくせん一部いちぶ
  • 温泉おんせん街道かいどう愛知あいちけんどう322ごう深溝ふかみぞ西浦にしうらせん一部いちぶ
  • 西浦にしうらシーサイドロード
  • 鉢地はつちとうげどう国道こくどう473ごう一部いちぶ
  • 平坂ひらさか街道かいどう
  • 中央ちゅうおうバイパス国道こくどう247ごう一部いちぶ
  • 水神すいじんまちどお
  • 船町ふなまちどお
  • 魚町うおまちどお
  • 国坂くにさか街道かいどう愛知あいちけんどう368ごう豊川とよかわ蒲郡線がまごおりせん一部いちぶ
  • 港町みなとちょうどおり(愛知あいちけんどう371ごう豊岡とよおか三谷みたにこうせん一部いちぶ
  • 三河湾みかわわんオレンジロード(音羽おとわ蒲郡がまごおり道路どうろ愛知あいちけんどう73ごう長沢ながそ蒲郡線がまごおりせん一部いちぶ国道こくどう473ごう一部いちぶ
  • 三河湾みかわわんスカイライン愛知あいちけんどう525ごう蒲郡がまごおり環状かんじょうせん一部いちぶ
林道りんどう

平成へいせい18ねん4がつ現在げんざい下記かきの15路線ろせん蒲郡がまごおり林道りんどう台帳だいちょう登載とうさいされている。標識ひょうしきやチェーン・しがらみなどにより一般いっぱん車両しゃりょう通行つうこう制限せいげんされている路線ろせんおおい。

  • 笹子ささごせん
  • 原山はらやません
  • 原山はらやま支線しせん
  • いぬこうせん
  • まがせん
  • まが支線しせん
  • 山林さんりんせん
  • 清田きよたせん
  • 五井山ごいやません
  • 鉢地はつちせん
  • 大沢おおさわせん
  • 深山ふかやません
  • 向郷むかいごうせん
  • 白龍はくりゅうせん
  • 西門にしもんてらせん

教育きょういく

大学だいがく

私立しりつ

専門せんもん学校がっこう

市立しりつ

中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう

私立しりつ

高等こうとう学校がっこう

県立けんりつ

中学校ちゅうがっこう

市立しりつ

小学校しょうがっこう

市立しりつ

幼児ようじ保育ほいく教育きょういく施設しせつ

保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ大塚おおつか保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ大塚西おおつかにし保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつさんたにひがし保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつさんたに西にし保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ府相ふそう保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ東部とうぶ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ南部なんぶ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ中部ちゅうぶ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ北部ほくぶ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ西部せいぶ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ塩津しおつ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ塩津しおつきた保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ形原かたはらきた保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ形原かたはら保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ形原かたはらみなみ保育園ほいくえん
  • 蒲郡がまごおり市立しりつ西浦にしうら保育園ほいくえん
  • ぶくたからひかり福祉ふくしかい みどり保育園ほいくえん
幼稚園ようちえん
  • がく竜台たつだい学園がくえん 木船きふね幼稚園ようちえん
  • がくさんすず学園がくえん かばのぐんあけぼの幼稚園ようちえん
  • がく牧原まきはら学園がくえん かばのぐんあさひこ幼稚園ようちえん
認定にんていこどもえん
  • がくあきらむつみ学園がくえん 鹿島かしまこどもえん
認可にんかがい保育ほいく施設しせつ
  • がくひかりえん学園がくえん こうえん
  • 日本にっぽんナーシングホームズ(株)かぶしきがいしゃ おひさまキッズ

自動車じどうしゃ学校がっこう

児童じどう福祉ふくし施設しせつ

児童じどうかん
  • おおつか児童じどうかん
  • みや児童じどうかん
  • がまごおり児童じどうかん
  • ちゅうぶ児童じどうかん
  • しおつ児童じどうかん
  • かたはら児童じどうかん
  • にしうら児童じどうかん
児童じどうクラブ
  • 大塚おおつか児童じどうクラブ(おおつか児童じどうかん
  • 三谷みたに児童じどうクラブ(みや児童じどうかん
  • 三谷みたにひがし児童じどうクラブ(三谷みたにひがし小学校しょうがっこう
  • かばのぐん東部とうぶ児童じどうクラブ(かばのぐん東部とうぶ小学校しょうがっこう
  • 蒲郡がまごおり南部なんぶ児童じどうクラブ(がまごおり児童じどうかん
  • 竹島たけしま児童じどうクラブ(竹島たけしま小学校しょうがっこう
  • 蒲郡がまごおり北部ほくぶ児童じどうクラブ(蒲郡がまごおり北部ほくぶ小学校しょうがっこう
  • 蒲郡がまごおり西部せいぶ児童じどうクラブ(ちゅうぶ児童じどうかん
  • 中央ちゅうおう児童じどうクラブ(中央ちゅうおう小学校しょうがっこう
  • 形原かたはらきた児童じどうクラブ(かたはら児童じどうかん
  • 形原かたはら児童じどうクラブ(形原かたはら小学校しょうがっこう
  • 西浦にしうら児童じどうクラブ(にしうら児童じどうかん
  • 塩津しおづ児童じどうクラブ(しょう1:塩津しおづ保育園ほいくえん)
  • 塩津しおづ児童じどうクラブ(しょう2~しょう6:しおつ児童じどうかん)

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット

市内しないには4つの温泉郷おんせんきょうがあるほか、マリンレジャーやテーマパークもあり、うみやまかこまれた景勝けいしょうであり、県内けんない屈指くっし観光かんこうでもある。しかし、2000年代ねんだいくらべて日本人にっぽんじん観光かんこうきゃく減少げんしょう歯止はどめがかからず[45][46]、その一方いっぽうで、東京とうきょう大阪おおさかむすぶゴールデンルートの途中とちゅう位置いちすることから、海外かいがいからの団体だんたい観光かんこうきゃく宿泊しゅくはくとして選定せんていされることがえている[46]

三河湾みかわわんかぶ竹島たけしま明治めいじ時代じだいより景勝けいしょうとしてられ、その竹島たけしまつながるはしたもとには大正たいしょう昭和しょうわ初期しょき文人ぶんじんたちおお利用りようした料理りょうり旅館りょかん常磐ときわかんがある。菊池きくちひろしの「はな」をはじめおおくの文学ぶんがく作品さくひん登場とうじょうするとともに、そのおおくの作品さくひん蒲郡がまごおり舞台ぶたいとした文芸ぶんげい作品さくひんぐんとしてのこされている。現在げんざい跡地あとちには「海辺うみべ文学ぶんがく記念きねんかん」があり、その足跡あしあとのこしている。

現役げんえき宿泊しゅくはく施設しせつ蒲郡がまごおりクラシックホテル」として営業えいぎょうする「きゅう蒲郡がまごおりホテル」の建物たてもの県内けんない有数ゆうすう歴史れきしてき建造けんぞうぶつ近代きんだい産業さんぎょう遺産いさん登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざいである。城郭じょうかくふう外観がいかんアールデコ様式ようしき内装ないそう独特どくとく建築けんちくであり、はるにはつつじまつりが開催かいさいされる。

れいもと年度ねんど実施じっしした「がまごおり景観けいかん作品さくひんコンテスト」において、のこしていきたい建造けんぞうぶつとして上位じょういとなった「蒲郡がまごおりクラシックホテル」と「竹島たけしまきょう」が景観けいかん重要じゅうよう建造けんぞうぶつ指定していされた。「蒲郡がまごおりクラシックホテル」がだい1ごう、「竹島たけしまきょう」がだい2ごう[47]

名所めいしょ旧跡きゅうせき

おも城郭じょうかく
おも寺院じいん
おも神社じんじゃ
その
 
竹島たけしまでの潮干狩しおひがりの様子ようす

観光かんこうスポット

 
三河みかわ大島おおしま
おもなレジャー
温泉郷おんせんきょう

文化ぶんか

祭事さいじ催事さいじ

 
三谷みたにさい
  • 蒲郡がまごおりまつり - 通常つうじょう毎年まいとし7がつ最終さいしゅう土曜日どようび日曜日にちようびおこなわれる。土曜日どようび蒲郡がまごおり中心ちゅうしん歩行ほこうしゃ天国てんごく日曜日にちようびよるに「納涼のうりょう花火はなび大会たいかい」がおこなわれ、やく4,000はつ花火はなびげられる。また、太平洋たいへいようがんでは最大さいだいきゅうせいさんしゃくだま花火はなび直径ちょっけい90cm、ひらいたときの直径ちょっけいは650m)が3はつげられる[53]。2020ねんはオリンピック開催かいさいによる警備けいびいん不足ふそくともない、10月の開催かいさいとなる。
  • 三谷みたにさい - 毎年まいとし10がつだい4日曜にちようとその前日ぜんじつまただい3日曜にちようとその前日ぜんじつのどちらかで開催かいさいされる。日曜日にちようびおこなわれるなかうえきた西にし各区かっく山車だし海中かいちゅうとおる、海中かいちゅう渡御とぎょ名物めいぶつである。海中かいちゅう渡御とぎょ復活ふっかつしてから、開催かいさいはそのとし潮位ちょういわせて開催かいさいするめている(カレンダーによっては、だい3土曜どようだい4日曜にちよう開催かいさいとなる場合ばあいがあるため、だいなんしゅう日曜日にちようびう)。
  • 八百富やおとみ神社じんじゃ 本社ほんしゃれい大祭たいさい - 毎年まいとし10がつだい3土曜日どようび日曜日にちようびおこなわれる[54]
  • チャラボコ[55] - かばのぐんには24の保存ほぞんかいがあり、それぞれの保存ほぞんかいによってそれぞれの神社じんじゃへの奉納ほうのうされている(平成へいせい15ねん)。基本きほんてきには4ほんばしら屋形やかたしゃ、もしくはふねがた山車だしに、だいどうだい太鼓たいこ)1、コジメ(小太鼓こだいこ)2、ふえ1で構成こうせいされる。ふえおとわせて、たけ細長ほそながいバチでらされる。名前なまえ由来ゆらい太鼓たいこおとからとわれている[56]
  • 福寿ふくじゅ稲荷いなりごりやく[57] - 通常つうじょう毎年まいとし3がつから5がつ、9月から11月のだい4日曜日にちようび西町にしまちくすりしょうてら周辺しゅうへん中央ちゅうおうどおりにて開催かいさいされる。2004ねん平成へいせい16ねん)9がつ26にちだいいちかいおこなわれた。大道芸だいどうげいなどいろいろなもよおしがおこなわれる。
  • あじさいまつ[58] - 毎年まいとし6がつの1ヶ月かげつあいだ形原かたはら温泉おんせん・あじさいのさとうえ栽された5まんかぶアジサイなか開催かいさいされる。期間きかんちゅう展示てんじかい写真しゃしんコンテスト・俳句はいくかいなどのイベントがおこなわれる。毎年まいとしやく10まんにん来訪らいほうしゃがある。夜間やかんはあじさいがライトアップされる。まれゲンジボタルることが出来できる。有料ゆうりょう
  • つつじまつり[59] - 毎年まいとし4がつ下旬げじゅんから5がつ上旬じょうじゅんのゴールデンウィーク期間きかんちゅう蒲郡がまごおりクラシックホテルにあるやく3.4ヘクタールの園内えんないに5種類しゅるいのつつじやく3,000ほんはなかせるなか開催かいさいされる。有料ゆうりょう
  • 三河湾みかわわん健康けんこうマラソン大会たいかい[60] - 毎年まいとし2がつ中旬ちゅうじゅんごろおこなわれる市民しみんマラソン。フルマラソンではなく、3kmコース、10kmコースが設定せっていされている。
  • 蒲郡がまごおりオレンジトライアスロン[61] - 毎年まいとし6がつ下旬げじゅんごろおこなわれるNTTトライアスロンジャパンランキング対象たいしょう大会たいかい
かつておこなわれていたまつり・イベント
  • 銀座ぎんざまつり - 1955ねん昭和しょうわ30ねん)から2007ねん平成へいせい19ねん)まで、毎年まいとし7がつはじめのかねにちさん日間にちかんかばのぐん銀座ぎんざ商店しょうてんがい防火ぼうか建築けんちくたい)にておこなわれていたまつ[62][63]
  • 全国ぜんこく当地とうちうどんサミット[64] - 毎年まいとし11がつ上旬じょうじゅん開催かいさいだい1かいからだい3かいまで滋賀しがけんひがし近江おうみにて毎年まいとし9がつ下旬げじゅんもよおされていたが、だい4かいからだい6かいまで愛知あいちけん蒲郡がまごおりにてもよおされていた。それぞれの地域ちいきより応募おうぼしてきた国産こくさん小麦こむぎ使用しようした「ご当地とうちうどん」の日本一にっぽんいち決定けっていする[65]だい7かいからだい9かいまでは埼玉さいたまけん熊谷くまがやにてもよおされる[66]

名物めいぶつ名産めいさん

 
蒲郡がまごおりみかん
 
蒲郡がまごおり海鮮かいせん市場いちばられているメヒカリ唐揚からあ
  • 蒲郡がまごおりみかん[67]蒲郡がまごおり温室おんしつみかん[67] - 温室おんしつみかんは、2006ねんまで単独たんどく農協のうきょうとして全国ぜんこくいち出荷しゅっかりょうほこっていた(2007ねん佐賀さがけんの4農協のうきょう合併がっぺい日本一にっぽんいちから陥落かんらく全国ぜんこく2出荷しゅっかりょうである[68])。10月から12がつ下旬げじゅんにかけて「みかんり」おこなわれている[69]
  • アカザエビ[67]
  • アサリ[67][70]
  • タカアシガニ - 竹島たけしま水族館すいぞくかんのタカアシガニは、全国ぜんこく水族館すいぞくかんへの供給きょうきゅうげんとなっている[71]
  • ニギス[70] - 漁獲ぎょかくりょう県下けんかの95%をめる。
  • メヒカリ[70] - 漁獲ぎょかくりょう県下けんかの95%をめる。
  • イチゴ - 県下けんかもっとはや出荷しゅっかはじまる[72]。1月から5がつ上旬じょうじゅんにかけて「いちごり」がおこなわれている[69]
  • つまきく - のつまとしてえる小型こがたきく昭和しょうわ25ねんより出荷しゅっか開始かいし[73]
  • マイクロトマト - 日本にっぽん流通りゅうつうしているマイクロトマトの唯一ゆいいつ生産せいさん平成へいせい25ねん時点じてん[74]平成へいせい16ねんより出荷しゅっか開始かいし[73]。2008ねん7がつ「みかわっこ」で商標しょうひょうけん取得しゅとく、2015年度ねんどより、蒲郡がまごおり地域ちいき産業さんぎょう資源しげん指定していされた[75]
  • 胡麻油ごまあぶら - 竹本たけもと油脂ゆしのマルホン胡麻油ごまあぶら
  • えびせんべい[67]
  • ガマゴリうどん - 「2013ねん だい3かい全国ぜんこく当地とうちうどんサミット」グランプリ受賞じゅしょう[76][77]原型げんけい西浦にしうら漁港ぎょこうしのうどんに地元じもとさんのアサリとワカメをれたもの[78]
  • 繊維せんいロープ - 生産せいさんりょう日本一にっぽんいち[79]
  • 三河みかわ木綿ゆう[67]

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

政治せいじ行政ぎょうせい

法曹ほうそう

財界ざいかい

文化ぶんかじん

学者がくしゃ
作家さっか画家がか
映画えいが関係かんけいしゃ
漫画まんが
アニメーション製作せいさく
その文化ぶんかじん

芸能人げいのうじん

メディア関係かんけいしゃ

スポーツ選手せんしゅ

その

蒲郡がまごおり舞台ぶたいにした作品さくひん

映像えいぞう

文学ぶんがく

  • 魔法まほう用心棒ようじんぼうミオ!」[83]あらいりゅうじちょ
    1997ねん電撃でんげき文庫ぶんこから発売はつばいされたライトノベル。主人公しゅじんこう蒲郡がまごおり出身しゅっしんとなっている[84][85]
  • おんな勲章くんしょう」(山崎やまざき豊子とよこちょ
    1961ねん発表はっぴょうされた小説しょうせつ登場とうじょう人物じんぶつ蒲郡がまごおりホテル(げん蒲郡がまごおりクラシックホテル)に宿泊しゅくはくする場面ばめんがある。
  • うたげのあと」(三島みしま由紀夫ゆきおちょ
    1960ねん発表はっぴょうされた長編ちょうへん小説しょうせつ主人公しゅじんこう新婚しんこん旅行りょこうさきかばのぐん設定せっていされている。
  • にっぽんせい」(三島みしま由紀夫ゆきおちょ
    1953ねん三島みしま由紀夫ゆきお長編ちょうへん小説しょうせつ登場とうじょう人物じんぶつ蒲郡がまごおりホテル(げん蒲郡がまごおりクラシックホテル)に宿泊しゅくはくする場面ばめん竹島たけしま散策さんさくする場面ばめんがある。
  • 無事ぶじひと」(山本やまもと有三ゆうぞうちょ
    1948ねん発表はっぴょうされた長編ちょうへん小説しょうせつ文中ぶんちゅうに「まえには、みどりうみうつくしくひろがっていた。とおくに、かすみのように、あわくたなびいてえるのは、このうちうみいている渥美半島あつみはんとうであろう。あちこちに、いくつもしまがちらばっている。ちかくには、竹島たけしまがくっきりと姿すがたをあらわしていた。」と蒲郡がまごおりから三河湾みかわわん情景じょうけいしるされている。
  • 細雪ささめゆき」(谷崎たにざき潤一郎じゅんいちろうちょ
    1942ねん〜1948ねん執筆しっぴつされた長編ちょうへん小説しょうせつさんじょ雪子ゆきこ大垣おおがき方面ほうめんでの見合みあいのかえりに、蒲郡がまごおりまで旅行りょこうをするシーンがある。
  • 驢馬ろばつま」(川端かわばた康成やすなりちょ
    1925ねん発表はっぴょうされた短編たんぺん小説しょうせつ小説しょうせつわりに「おかみなみよんがつのやうにかすんでえる、ふたつの半島はんとういだかれた、あたたかいかばのぐんうみだ。づるいた。」とある。
  • はな」(菊池きくちひろしちょ
    1922ねん発表はっぴょうされた長編ちょうへん小説しょうせつ。「かばのぐんうみ! それは、瀬戸内海せとないかいうみのやうにしずかだ。ひく山脈さんみゃくかこまれ、その一角いっかくわずかにことわれて、伊勢湾いせわんつづいてる。かぜつても、しろ波頭なみがしらさわたけで、きし怒濤どとうせてはない。」との冒頭ぼうとうぶんからはじまり、料理りょうり旅館りょかん常磐ときわかん蒲郡がまごおりホテル母体ぼたい)を舞台ぶたいにした物語ものがたり展開てんかいする。

その

曲名きょくめいは「蒲郡がまごおり市民しみんうた」。作詞さくしまき富也とみや作曲さっきょく藤山ふじやま一郎いちろう編曲へんきょく山倉やまくらたかし。1974ねん昭和しょうわ49ねん)にとして制定せいていされた。記念きねん式典しきてんなどでうたわれることはある[86]が、市内しない小中学校しょうちゅうがっこう授業じゅぎょうではならわないため、市民しみんには浸透しんとうしていない。蒲郡がまごおり市役所しやくしょ観光かんこう商工しょうこうにてCDの貸出かしだしおこなっている[87]

楽曲がっきょく

  • 蒲郡がまごおり音頭おんど
    作詞さくし西条さいじょう八十やそ作曲さっきょく中山なかやま晋平しんぺい蒲郡がまごおりかちかい現在げんざい蒲郡がまごおり観光かんこう協会きょうかい)が主体しゅたいとなってレコードを製作せいさくし、1934ねん12月にビクターレコードより発売はつばいされた。その復刻ふっこくとして1990ねん蒲郡がまごおり主導しゅどうになり、日本にっぽんコロビアムにてCDが作成さくせいされた。こちらは一般いっぱん販売はんばいされていない。蒲郡がまごおり市役所しやくしょ観光かんこう商工しょうこう蒲郡がまごおり市立しりつ図書館としょかんなどでCDのしがおこなわれている[87][88][89]
  • 蒲郡がまごおりふるさと音頭おんど
    作詞さくし北村きたむらもも三波みなみ春夫はるおのペンネーム)、作曲さっきょく遠藤えんどうみのる只野ただの通泰みちやす。1974ねん完成かんせいし4がつテイチクレコードから発売はつばいされた。蒲郡がまごおり市役所しやくしょ観光かんこう商工しょうこうにてCDの貸出かしだしおこなっている[87][89]
  • 大好だいすきな風景ふうけい
    作詞さくし作曲さっきょく編曲へんきょく天野あまの久美子くみこ。1990ねん復刻ふっこくした蒲郡がまごおり音頭おんどC/W収録しゅうろくされている。1994ねん開催かいさいされたわかしゃち国体こくたい蒲郡がまごおりのイメージソングに採用さいようされた[88][89]
  • かこえ鼓舞こぶ-ikomaika-
    作詞さくし作曲さっきょく新實にいみひろおのれ竹島たけしま地区ちくのよさこいおどりの団体だんたい「いこまいがまごおり」からの依頼いらいで2001ねん制作せいさくされた。中央ちゅうおうどおまつりでいちだけ使用しようされている。CDは発売はつばいされていない[89]
  • 鉄道てつどう唱歌しょうか
    鉄道てつどう唱歌しょうか だいいちしゅう 東海道とうかいどうへんさんじゅうばんに「豊橋とよはしおりて汽車きしゃは これぞ豊川とよかわ稲荷いなりどう 東海道とうかいどうにてすぐれたる うみのながめはかばのぐん」とある[90]
  • 東海道とうかいどう唱歌しょうか
    じゅうはちばんに「渥美半島あつみはんとう渥美あつみわん ながめてぐるかばのぐん 岡崎おかざきまち名高なだかきは 八丁はっちょう味噌みそ矢矧川やはぎがわ」とある[90]
  • しん鉄道てつどう唱歌しょうか 鉄道てつどうしょうへん
    翠巒すいらんうつす渥美あつみわん 海光かいこうあかるきかばのぐん」とある[90]
  • しん鉄道てつどう唱歌しょうか 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかいへん
    東海道とうかいどうへん よんばんに「弁天島べんてんしま真帆まほ片帆かたほ 浜名湖はまなこぎて豊橋とよはし稲荷いなりまいきゃくりて 島影しまかげすずしかばのぐん」とある。

大使たいし・PRキャラクターなど

観光かんこう大使たいし

  • しがせいこ蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2012ねん7がつ28にち - )[91]
  • 加藤かとう康弘やすひろ蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2015ねん12月28にち - )[91]
  • 千賀せんがひろしだい蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2017ねん12月27にち - )[91]
  • 大橋おおはし裕之ひろゆき蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2020ねん3がつ22にち - )[91]
  • たまじょうりょう蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2022ねん9がつ24にち - )[91]
    退任たいにん
    • サムタイムズ蒲郡がまごおり観光かんこう応援おうえんたい西浦にしうら温泉おんせんパームビーチ隊長たいちょう:2012ねん6がつ1にち - 8がつ31にち蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし:2012ねん9がつ1にち[92] - 2017ねん12月26にち[ちゅう 4]

特別とくべつ観光かんこう大使たいし

  • たき富夫とみお蒲郡がまごおり特別とくべつ観光かんこう大使たいし:2020ねん3がつ2にち - )[91]

PRキャラクター

  • ハートム[93]
    蒲郡がまごおり市役所しやくしょ蒲郡がまごおり市政しせいのマスコットキャラクター。1995ねん11月、「ひとにやさしいまちづくり」事業じぎょう一環いっかんとして「やさしさ」を表現ひょうげんしたマスコットキャラクターを全国ぜんこく公募こうぼ[94]応募おうぼ総数そうすう913てんなかからハートのかたちをしたからだ手足てあしがあり、左手ひだりてにはかばのぐんのGを先端せんたんにあしらったたんつえち、頭部とうぶには双葉ふたばかざられたキャラクターがえらばれた[93]。その名称めいしょう市内しない募集ぼしゅうをかけ、1996ねん7がつ総数そうすう860つうなかからハート(しん)とドリーム(ゆめ)を由来ゆらいとする「ハートム」に決定けっていした[93]おも行政ぎょうせい機関きかん使用しようされている。
  • ガマゴリラ[95][96]
    1980年代ねんだい前半ぜんはん蒲郡がまごおり競艇きょうていのTVCMキャラクターとして登場とうじょう。ゴリラをモチーフとしたキャラクターで「ボク、かばのぐんのガマゴーリラ」というセリフがある。2013ねん7がつ開催かいさいされた蒲郡がまごおりまつりにてやく30ねんぶりの復活ふっかつたした。ゆるキャラグランプリに登録とうろくされており、ゆるキャラグランプリ2014では1699たいちゅう1341であった[97]
  • トトまる[98][99]
    1999ねん5がつ蒲郡がまごおり主催しゅさいしている蒲郡がまごおり競艇きょうていにてナイター競走きょうそう開始かいしするにあたってコンペにより決定けっていしたはんさかなじんのマスコットキャラクター。名前なまえ公募こうぼにて決定けっていした。ゆるキャラグランプリにも登録とうろくされており、ゆるキャラグランプリ2014では1699たいちゅう42であった[100]
  • こんきち[57]
    2004ねん6がつから開催かいさいされている福寿ふくじゅ稲荷いなりごりやくのマスコットキャラクター。「ごりやく」から稲荷いなりさまをモチーフにしたキツネのキャラクターとなっている。
  • ぴかまるくん[101]
    2010ねん4がつ全国ぜんこくから応募おうぼのあった126てんからえらばれた蒲郡がまごおりメヒカリのPRキャラクター。同月どうげつ公募こうぼにて名前なまえ決定けっていした。
  • がまちゃんファミリー[102]
    2015ねん2がつ誕生たんじょうした蒲郡がまごおり信用金庫しんようきんこのマスコットキャラクター[103]。カエルをモチーフにしたキャラクターで「がまちゃん」「がまちゃんパパ」「がまちゃんママ」で構成こうせいされている。ゆるキャラグランプリ2018では「企業きぎょう・そのゆるキャラ部門ぶもん」で402たいちゅう33であった[104]
  • タケアシくん[105]
    竹島たけしま水族館すいぞくかんのマスコットキャラクター。アシカをモチーフにしている。
  • 蒲郡がまごおりみゆ[106][107]
    ほのくに活性かっせい目的もくてきとしたひがしさんかわPRえキャラクター「くにむすめ。」の一人ひとり名前なまえ由来ゆらい三河湾みかわわんの「うみ」と蒲郡がまごおり温泉郷おんせんきょうの「」から。2014ねん4がつに「くにむすめ。」に追加ついかされ、2014ねん6がつおこなわれた「だい2かいくにむすめ。ご当地とうちアイドル声優せいゆう公開こうかいオーディション」により夏目なつめ怜奈れいな声優せいゆう決定けっていした。けて褐色かっしょくになったはだ水色みずいろかみという風貌ふうぼうをしており、水色みずいろキャミソールうえノースリーブぜんひらしきふくキュロットスカート水兵すいへいぼう着用ちゃくようしている。三河そうごべんはなす。一人称いちにんしょうは「ボク」[108]。キャラクターソング『やりすぎサマー』があり、イベントなどで販売はんばいされている[109]。2018ねん11月11にちをもって「くにむすめ。」の活動かつどう終了しゅうりょうした[110]

市外しがい局番きょくばん

  • 市外しがい局番きょくばん全域ぜんいき0533使用しようし、どういち市外しがい局番きょくばん豊川とよかわ市内しない料金りょうきん市内しない局番きょくばんからの通話つうわ可能かのうである。0533の地域ちいきおなMA豊橋とよはしMA)で市外しがい局番きょくばん0532豊橋とよはし市内しない料金りょうきんによる通話つうわ可能かのう
    市内しない局番きょくばんきゅう蒲郡がまごおりまちきゅう三谷みたにまちきゅう塩津しおつむら6Xを使用しようきゅう大塚おおつかむらきゅう形原かたはらまちきゅう西浦にしうらまちでは5Xを使用しようしている(Xは任意にんい数字すうじ)。
  • 当市とうしてられるナンバープレートは「豊橋とよはし」である。

都市としガス

  • 都市としガス供給きょうきゅうエリアは、きゅう形原かたはらまち一部いちぶのぞく)が東邦とうほうガスであるほかはサーラエナジー供給きょうきゅうエリアとなっている。ただしサーラエナジーの供給きょうきゅうエリアであっても、東邦とうほうガスから都市としガスの供給きょうきゅうけてサービスをおこなっている[ちゅう 5]

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 実際じっさい表記ひょうきでは「・」が記号きごうしろきハートが使用しようされている。
  2. ^ だい1かい豊橋とよはしおこなわれた。
  3. ^ 以降いこう田原たはらおこなわれている。
  4. ^ 2017ねん12月26にちをもって解散かいさん
  5. ^ 都市としガス自体じたい供給きょうきゅうされていないきゅう西浦にしうらまちのぞ[111]

出典しゅってん

  1. ^ かばのぐん 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ あか日子にっし遺跡いせき発掘はっくつ調査ちょうさ 概要がいよう 蒲郡がまごおり博物館はくぶつかん
  3. ^ 権現山こんげんやま古墳こふん 発掘はっくつ調査ちょうさ現地げんち説明せつめいかい資料しりょう 蒲郡がまごおり博物館はくぶつかん
  4. ^ 藤原ふじわら俊成としなり顕彰けんしょうかい 蒲郡がまごおり博物館はくぶつかん
  5. ^ かばのぐん歴史れきし文化財ぶんかざい 藤原ふじわら俊成としなり平忠度たいらのただのり 蒲郡がまごおり博物館はくぶつかん
  6. ^ 岡崎おかざき歴史れきしてき風致ふうち維持いじ向上こうじょう計画けいかくだい1しょう 岡崎おかざき歴史れきしてき風致ふうち形成けいせい背景はいけい”. 岡崎おかざきホームページ (2023ねん7がつ14にち). 2024ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ 上ノ郷かみのごう城跡じょうせきあいするかい 蒲郡がまごおり博物館はくぶつかん
  8. ^ 蒲郡がまごおりクラシックホテルの歴史れきし 蒲郡がまごおりクラシックホテル
  9. ^ 中央ちゅうおう防災ぼうさい会議かいぎ災害さいがい教訓きょうくん継承けいしょうかんする専門せんもん調査ちょうさかい報告ほうこくしょ 1944 ひがし南海なんかい地震じしん・1945 さんかわ地震じしんだい4しょう 三河みかわ地震じしん災害さいがい概要がいよう』、平成へいせい19ねん3がつ]
  10. ^ 三河みかわ地震じしん 60ねん真実しんじつ、138〜141ぺーじ
  11. ^ 町村ちょうそんはいおけ」『官報かんぽうだい6899ごう印刷いんさつきょく、915ぺーじ、1906ねん6がつ29にちNDLJP:2950240/13 
  12. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 1
  13. ^ 望月もちづき政治せいじみやこ章道しょうどうあきらあきらけんあきらあきらのすべて』望月もちづき政治せいじ日本にっぽん出版しゅっぱん貿易ぼうえき、1973ねん7がつ7にち、335ぺーじ 
  14. ^ 小学館しょうがくかん辞典じてん編集へんしゅう へんてん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら』(初版しょはんだい1さつ小学館しょうがくかん、2007ねん1がつ10日とおか、135ぺーじISBN 4095263113 
  15. ^ 中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ へん愛知あいち百科ひゃっか事典じてん中日新聞ちゅうにちしんぶん本社ほんしゃ、1977ねん1がつ、235ぺーじ 
  16. ^ 『がまごおりの統計とうけい 平成へいせい13ねん蒲郡がまごおり、2001ねん、3ぺーじ 
  17. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 4
  18. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 15
  19. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 21
  20. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 22
  21. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 25
  22. ^ 蒲郡がまごおり地域ちいき防災ぼうさい計画けいかく水防すいぼう計画けいかく 資料しりょうへん だい1防災ぼうさいじょう注意ちゅういすべき自然しぜんてき社会しゃかいてき条件じょうけん” (PDF). 蒲郡がまごおり. p. 33 (2017ねん4がつ1にち). 2018ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  23. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004
  24. ^ 芦川あしかわさとしゆう 2004, p. 107
  25. ^ a b 蒲郡がまごおりこうとギズボーンこう姉妹しまいみなと提携ていけいかんする協定きょうてい”. 蒲郡がまごおり 企画きかく 企画きかく政策せいさく. 蒲郡がまごおり (2011ねん3がつ1にち). 2015ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  26. ^ 平成へいせい26年度ねんど当初とうしょ予算よさん概要がいよう 蒲郡がまごおり
  27. ^ 浦添うらぞえ沖縄おきなわけん交流こうりゅう”. 蒲郡がまごおり 企画きかく 企画きかく政策せいさく. 蒲郡がまごおり (2011ねん3がつ1にち). 2015ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  28. ^ はじめに”. あいちフレンドシップ交流こうりゅうアルバム. 愛知あいちけん 地域ちいき振興しんこう 国際こくさい (2012ねん3がつ28にち). 2015ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  29. ^ a b あいちフレンドシップ交流こうりゅうアルバム ひがし三河そうご地域ちいき 蒲郡がまごおり”. あいちフレンドシップ交流こうりゅうアルバム. 愛知あいちけん 地域ちいき振興しんこう 国際こくさい (2012ねん3がつ28にち). 2015ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  30. ^ 〜 オールショパン 〜” (PDF). 文化ぶんかスポーツ. 蒲郡がまごおり (2015ねん2がつ25にち). 2015ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  31. ^ だい49かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ(しょう選挙せんきょ) 投票とうひょうじょうきょう速報そくほう” (PDF). 愛知あいちけん選挙せんきょ管理かんり委員いいんかい (2021ねん10がつ31にち). 2021ねん11月1にち閲覧えつらん
  32. ^ Jタウンネット ごまあぶらかおりで天気てんきかるって本当ほんとう? 愛知あいちかばのぐんのあるあるネタ、気象きしょう予報よほう見解けんかいくと”. 株式会社かぶしきがいしゃジェイ・キャスト (2020ねん12月11にち). 2023ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  33. ^ "愛知あいちけん 独特どくとくすぎるあめ予報よほう問題もんだい". 月曜げつようからふかし 2021ねんあき 全国ぜんこく当地とうち問題もんだい. 11 October 2021. 日本にほんテレビ。
  34. ^ 中根なかね政人まさと (2022ねん8がつ21にち). “東海とうかい大日だいにち食品しょくひんの「愛知あいちのキムチ」が最優秀さいゆうしゅうしょうに けん食品しょくひんコンテスト”. 中日ちゅうにち新聞しんぶん. 2023ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  35. ^ 愛知あいち蒲郡がまごおりバイオマス発電はつでんしょ
  36. ^ a b c d 2013ねん12がつまつ時点じてん 全国ぜんこく都道府県とどうふけんべつSC一覧いちらん(PDF) - 日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかい 14ぺーじ
  37. ^ 来秋らいしゅうのジャスコのぞうゆかきっかけに、蒲郡がまごおりふたた流通りゅうつう戦争せんそう競合きょうごう3しゃかえしも”. 日本にっぽん食糧しょくりょう新聞しんぶん(日本にっぽん食糧しょくりょう新聞しんぶんしゃ). (1993ねん8がつ6にち)
  38. ^ ジャスコ(かぶ)『ジャスコさんじゅうねん』(2000.12) 78ぺーじ
  39. ^ サンヨネ蒲郡がまごおりてん 愛知あいちけん
  40. ^ サンヨネ 会社かいしゃ情報じょうほう沿革えんかく
  41. ^ コミュニティバス 蒲郡がまごおり公式こうしきウェブサイト、2021ねん12月9にち更新こうしん、2023ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  42. ^ 蒲郡がまごおり市内しない路線ろせんバス 蒲郡がまごおり公式こうしきウェブサイト、2022ねん4がつ28にち更新こうしん、2023ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  43. ^ 公共こうきょう交通こうつう機関きかんをご利用りよう場合ばあい交通こうつうアクセス”. ラグーナテンボス. H.I.S. (2015ねん12月1にち). 2015ねん12月23にち閲覧えつらん
  44. ^ ラグーナテンボス無料むりょうシャトルバスの運行うんこう開始かいしによる影響えいきょうについて”. 蒲郡がまごおり (2015ねん3がつ31にち). 2015ねん12月23にち閲覧えつらん
  45. ^ 蒲郡がまごおり INNOVATION HUB 蒲郡がまごおり商工しょうこう会議かいぎしょ 長期ちょうきビジ ョ ン 14ページ”. 蒲郡がまごおり商工しょうこう会議かいぎしょ. 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  46. ^ a b 愛知あいちけんホテル・旅館りょかん生活せいかつ衛生えいせい同業どうぎょう組合くみあい蒲郡がまごおり支部しぶ インバウンド部会ぶかい だい1ごう様式ようしき 別紙べっし1”. 国土こくど交通こうつうしょう. 2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  47. ^ 景観けいかん重要じゅうよう建造けんぞうぶつ指定していについて - 愛知あいちけん蒲郡がまごおり公式こうしきホームページ”. www.city.gamagori.lg.jp. 2022ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  48. ^ 徳川とくがわゆかりのてら本堂ほんどう全焼ぜんしょう 愛知あいち安楽寺あんらくじ”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ (2015ねん10がつ25にち). 2016ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  49. ^ 安楽寺あんらくじ”. 蒲郡がまごおり観光かんこう協会きょうかい. 2016ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  50. ^ 延命えんめいやま だい殿どの”. 蒲郡がまごおり観光かんこう協会きょうかい (2015ねん4がつ30にち). 2015ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  51. ^ 乃木のぎさん乃木のぎ将軍しょうぐんぞう”. っとネットひがしさんかわ. 愛知あいちけんひがし三河総局企画調整部企画調整課 (2015ねん4がつ30にち). 2015ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  52. ^ 万葉まんよう小径しょうけい”. っとネットひがしさんかわ. 愛知あいちけんひがし三河総局企画調整部企画調整課 (2015ねん4がつ30にち). 2015ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  53. ^ 蒲郡がまごおりまつり納涼のうりょう花火はなび大会たいかい”. 愛知あいちけん観光かんこうガイド. 2014ねん12月26にち閲覧えつらん
  54. ^ 年中ねんじゅう行事ぎょうじ”. 八百富やおとみ神社じんじゃ (2015ねん10がつ31にち). 2015ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  55. ^ 3 2006, p. 808
  56. ^ 2 2006, p. 575
  57. ^ a b 福寿ふくじゅ稲荷いなりごりやく”. 蒲郡がまごおり商工しょうこう会議かいぎしょ (2014ねん11月25にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  58. ^ あじさいまつ”. 形原かたはら温泉おんせん (2014ねん8がつ22にち). 2015ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  59. ^ つつじまつ”. 蒲郡がまごおり観光かんこう協会きょうかい (2012ねん3がつ11にち). 2015ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  60. ^ 三河湾みかわわん健康けんこうマラソン大会たいかい”. 文化ぶんかスポーツ. 蒲郡がまごおり (2015ねん8がつ19にち). 2016ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  61. ^ 蒲郡がまごおりオレンジトライアスロン”. 愛知あいちけんトライアスロン協会きょうかい大会たいかいがかり. 愛知あいちけんトライアスロン協会きょうかい (2015ねん12月13にち). 2016ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  62. ^ 蒲郡がまごおり商工しょうこう会議かいぎしょメールマガジン 平成へいせい17ねん6がつ24にち発行はっこう vol.30”. 蒲郡がまごおり商工しょうこう会議かいぎしょ. (2005ねん6がつ24にち). http://www.gamagoricci.or.jp/magbn/030.html 2015ねん2がつ23にち閲覧えつらん 
  63. ^ かばのぐん銀座ぎんざまつりひっそりとまく”. ひがし新聞しんぶん. 東海とうかいにちにち新聞しんぶんしゃ (2008ねん7がつ4にち). 2017ねん12月26にち閲覧えつらん
  64. ^ 全国ぜんこく当地とうちうどんサミット”. 全国ぜんこく当地とうちうどんサミット開催かいさい委員いいんかい. 2016ねん12月18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  65. ^ “うどんサミット「きむしゃちカレーきしめん」V…愛知あいち. YOMIURI ONLINE. (2014ねん11月12にち). オリジナルの2015ねん2がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150222230528/http://www.yomiuri.co.jp/otona/drink/dnews/20141111-OYT8T50135.html 2015ねん2がつ23にち閲覧えつらん 
  66. ^ 熊谷くまがいで「うどんサミット」 17ねんから3かい連続れんぞく”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2017ねん4がつ4にち). 2017ねん11月20にち閲覧えつらん
  67. ^ a b c d e f かばのぐん名産めいさんひん” (2011ねん4がつ14にち). 2014ねん11月5にち閲覧えつらん
  68. ^ 2008ねん8がつ1にちづけ中日新聞ちゅうにちしんぶん夕刊ゆうかん
  69. ^ a b 蒲郡がまごおりオレンジパークの体験たいけんプログラム”. 蒲郡がまごおり観光かんこう協会きょうかい (2012ねん10がつ15にち). 2015ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  70. ^ a b c 蒲郡がまごおり水産すいさんぎょう”. 蒲郡がまごおり (2011ねん3がつ7にち). 2014ねん11月5にち閲覧えつらん
  71. ^ 世界せかい最大さいだい節足動物せっそくどうぶつ「タカアシガニ」の展示てんじ”. 蒲郡がまごおり (2011ねん2がつ23にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  72. ^ 蒲郡がまごおり農業のうぎょう”. 蒲郡がまごおり (2013ねん6がつ8にち). 2015ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  73. ^ a b 三河みかわあつししつについて”. 三河みかわ温室おんしつ園芸えんげい組合くみあい. 2019ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  74. ^ 「マイクロトマト」 ちいさなじつ甘味あまみぎっしり”. 愛知あいちけん農業のうぎょう共済きょうさい組合くみあい (2013ねん4がつ1にち). 2016ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  75. ^ トマト”. 三河みかわ温室おんしつ園芸えんげい組合くみあい. 2019ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  76. ^ 「ガマゴリうどん」、日本一にっぽんいち獲得かくとくでいよいよ全国ぜんこくへ!” (2013ねん10がつ25にち). 2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  77. ^ ガマゴリうどん認定にんてい要項ようこう” (2013ねん11月20にち). 2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  78. ^ だいかい当地とうちうどんサミット” (2013ねん8がつ21にち). 2014ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  79. ^ 蒲郡がまごおり紹介しょうかい”. 蒲郡がまごおり (2015ねん4がつ1にち). 2019ねん3がつ21にち閲覧えつらん
  80. ^ 4 2006, p. 44
  81. ^ a b 蒲郡がまごおり名誉めいよ市民しみん”. 秘書ひしょ広報こうほう. 蒲郡がまごおり (2016ねん12月13にち). 2017ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  82. ^ 国際こくさい防災ぼうさい人道じんどう支援しえんフォーラム 2022” (PDF). ひと防災ぼうさい未来みらいセンター. p. 3 (2022ねん1がつ26にち). 2024ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  83. ^ 魔法まほう用心棒ようじんぼうミオ! - マンガ図書館としょかんZ
  84. ^ あらいりゅうじ『魔法まほう用心棒ようじんぼうミオ!』メディアワークス電撃でんげき文庫ぶんこ〉、1997ねん、238ぺーじISBN 4073074547 
  85. ^ あらいりゅうじ『魔法まほう用心棒ようじんぼうミオ!2』メディアワークス電撃でんげき文庫ぶんこ〉、1998ねん、25ぺーじISBN 4073096028 
  86. ^ 平成へいせい26ねん4がつから6がつフォトレポート 平成へいせい26ねん4がつ12にち市制しせい施行しこう60周年しゅうねん記念きねん式典しきてん”. 蒲郡がまごおり (2014ねん8がつ11にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  87. ^ a b c 1.かばのぐん簡単かんたん歴史れきしりたい。2.蒲郡がまごおり音頭おんど蒲郡がまごおりふるさと音頭おんどつくられたいきさつなどをりたい。”. レファレンス協同きょうどうデータベース (2012ねん3がつ29にち). 2015ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  88. ^ a b 盆踊ぼんおどりでよく使つかわれる『蒲郡がまごおり音頭おんど』のCDってありますか”. 蒲郡がまごおり (2014ねん6がつ23にち). 2015ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  89. ^ a b c d かばのぐん盆踊ぼんおどりで使つかわれている「いこまいか」というきょくのCDはないか。”. レファレンス協同きょうどうデータベース (2013ねん8がつ24にち). 2015ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  90. ^ a b c 4 2006, p. 31
  91. ^ a b c d e f 蒲郡がまごおり観光かんこう大使たいし”. 蒲郡がまごおり (2020ねん3がつ27にち). 2020ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  92. ^ 平成へいせい24ねん8がつ31にち(サムタイムズ退任たいにんセレモニー)” (2012ねん9がつ5にち). 2015ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  93. ^ a b c 広報こうほうがまごおり 平成へいせい8ねん7がつ1にち 16ぺーじ”. 蒲郡がまごおり (1996ねん7がつ1にち). 2018ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  94. ^ 広報こうほうがまごおり 平成へいせい7ねん11月1にち 16ぺーじ”. 蒲郡がまごおり (1995ねん11月1にち). 2018ねん10がつ6にち閲覧えつらん
  95. ^ ガマゴリラ |ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト”. ゆるキャラグランプリ公式こうしきサイト (2015ねん1がつ20日はつか). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  96. ^ ガマゴリラが再始動さいしどう”. ひがし愛知あいち新聞しんぶん (2013ねん7がつ29にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  97. ^ ゆるキャラ®グランプリ 2014 総合そうごうゆるキャラランキング【1201〜1400”. ゆるキャラグランプリ公式こうしきサイト (2015ねん12月21にち). 2015ねん12月22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月21にち閲覧えつらん
  98. ^ トトまる|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト”. ゆるキャラグランプリ公式こうしきサイト (2015ねん1がつ20日はつか). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  99. ^ トトまるオフィシャルホームページ” (2015ねん1がつ20日はつか). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  100. ^ ゆるキャラ®グランプリ 2014 総合そうごうゆるキャラランキング【1〜200”. ゆるキャラグランプリ公式こうしきサイト (2015ねん12月21にち). 2015ねん6がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月21にち閲覧えつらん
  101. ^ 蒲郡がまごおりメヒカリ - 愛知あいちけん蒲郡がまごおり公式こうしきホームページ”. 蒲郡がまごおり (2013ねん11月27にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  102. ^ がまちゃんファミリー”. ゆるキャラグランプリ公式こうしきサイト (2015ねん1がつ20日はつか). 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  103. ^ がましんのあゆみ - ディスクロージャー2020”. 蒲郡がまごおり信用金庫しんようきんこ (2020ねん6がつ29にち). 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  104. ^ がまちゃんファミリー健闘けんとう33”. ひがし新聞しんぶん (2018ねん12月3にち). 2023ねん12月4にち閲覧えつらん
  105. ^ タケアシくん情報じょうほう”. 蒲郡がまごおり (2013ねん3がつ26にち). 2018ねん1がつ14にち閲覧えつらん
  106. ^ 蒲郡がまごおりみゆ@くにむすめ”. Twitter (2015ねん1がつ20日はつか). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  107. ^ くにむすめ公式こうしきWEBサイト|愛知あいちけん東三ひがしさんかわPRえキャラクター”. ほのくにプロジェクト (2014ねん10がつ25にち). 2015ねん1がつ20日はつか閲覧えつらん
  108. ^ くにむすめ。』 4/9 蒲郡がまごおりみゆ PR動画どうが ひがしさんかわPRえキャラクター - YouTube
  109. ^ 蒲郡がまごおり みゆ キャラクターソング やりすぎサマー - YouTube
  110. ^ くにむすめ。CV ep.1 終了しゅうりょう”. くにむすめ。CV (2018ねん10がつ14にち). 2021ねん2がつ5にち閲覧えつらん
  111. ^ 都市としガス供給きょうきゅうエリア東邦とうほうガス

参考さんこう文献ぶんけん

  • 芦川あしかわさとしゆういち市民しみん蒲郡がまごおり市制しせい50周年しゅうねん』2004ねん 
  • 蒲郡がまごおりへんさん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい蒲郡がまごおり 本文ほんぶんへん2 近世きんせいへん蒲郡がまごおり、2006ねん 
  • 蒲郡がまごおりへんさん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい蒲郡がまごおり 本文ほんぶんへん3 近代きんだいへん民俗みんぞくへん蒲郡がまごおり、2006ねん 
  • 蒲郡がまごおりへんさん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい蒲郡がまごおり 本文ほんぶんへん4 現代げんだいへん蒲郡がまごおり、2006ねん 

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

座標ざひょう: 北緯ほくい3449ふん35びょう 東経とうけい13713ふん10.5びょう / 北緯ほくい34.82639 東経とうけい137.219583 / 34.82639; 137.219583