(Translated by https://www.hiragana.jp/)
近鉄京都線 - Wikipedia

近鉄きんてつ京都きょうとせん

近畿日本鉄道きんきにほんてつどう鉄道てつどう路線ろせん

京都きょうとせん(きょうとせん)は、京都きょうと京都きょうと下京しもぎょう京都きょうとえきから奈良ならけん奈良なら大和やまと西大寺さいだいじえきまでをむす近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ)の鉄道てつどう路線ろせん

近畿日本鉄道 京都きょうとせん
B
5800系電車による近鉄奈良行き急行 (2006年3月26日 狛田駅 - 新祝園駅間)
5800けい電車でんしゃによる近鉄きんてつ奈良なら急行きゅうこう
(2006ねん3がつ26にち 狛田こまだえき - しん祝園ほうそのえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 京都きょうと奈良ならけん
起点きてん 京都きょうとえき
終点しゅうてん 大和やまと西大寺さいだいじえき
えきすう 26えき
路線ろせん記号きごう B
開業かいぎょう 1928ねん11月3にち
全通ぜんつう 1928ねん11月15にち
所有しょゆうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
運営うんえいしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
車両しゃりょう基地きち 西大寺さいだいじ検車けんしゃ同区どうく新田にった車庫しゃこ
同区どうく宮津みやづ車庫しゃこ
使用しよう車両しゃりょう 車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 34.6 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち 近鉄きんてつがたATSATS-SP
最高さいこう速度そくど 105 km/h[1]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

えきナンバリングとう使つかわれる路線ろせん記号きごうBで、番号ばんごう直通ちょくつう運転うんてんしている橿原線かしはらせん一体いったいられている[2][注釈ちゅうしゃく 1]

概要がいよう

編集へんしゅう
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん

京都きょうと市電しでん交差こうさしていたきゅうじょうせん伏見ふしみせん以外いがい
アイコン( )のみで表記ひょうき


 
国際こくさい会館かいかんえき
 
地下鉄ちかてつ  烏丸線からすません
 
 
 
   
地下鉄ちかてつ  東西線とうざいせん
 
 
 
 
 
 
烏丸からすま御池みいけえき
   
JR西にし山陰本線さんいんほんせん  嵯峨野線さがのせん
 
 
 
 
   
JR西にし東海道本線とうかいどうほんせん
←(  JR京都きょうとせん  琵琶湖びわこせん)→
 
 
 
 
 
 
 
 
0.0 B01 京都きょうとえき  
 
 
 
 
   
JR東海とうかい  東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
     
JR西にし  奈良ならせん
 
 
 
 
地下鉄ちかてつ  烏丸線からすません
   
0.4 八条はちじょうえき -1946
 
 
 
 
 
 
 
0.9 B02 東寺とうじえき
 
 
 
 
 
九条くじょう近鉄きんてつぜん停留ていりゅうじょう 京都きょうと市電しでんきゅうじょうせん
   
九条くじょうえき
   
1.5 B03 十条じゅうじょうえき
   
十条じゅうじょうえき
   
2.5 B04 上鳥羽かみとばこうえき
     
E89 だい京阪けいはん道路どうろ
   
上鳥羽かみとばこうだい1ごう踏切ふみきり - 1999
   
上鳥羽かみとばこうだい2ごう踏切ふみきり - 1999
     
鴨川かもがわ
   
上鳥羽かみとばこうだい3ごう踏切ふみきり
   
上鳥羽かみとばこうだい4ごう踏切ふみきり
     
くいなきょうえき
     
地下鉄ちかてつ  烏丸線からすません
     
地下鉄ちかてつ竹田たけだ車庫しゃこ
   
 
E1 名神めいしん高速こうそく道路どうろ
 
3.6 B05 竹田たけだえき (2) 1987-
 
3.9 竹田たけだえき (1) -1987
 
竹田たけだだい1ごう踏切ふみきり
 
ひがし高瀬川たかせがわ
 
竹田たけだだい2ごう踏切ふみきり
 
竹田たけだだい3ごう踏切ふみきり
   
ぼうはな停留ていりゅうじょう 京都きょうと市電しでん伏見ふしみせん
 
4.9 B06 伏見ふしみえき
 
伏見ふしみだい1ごう踏切ふみきり
   
     
京阪けいはん KH  京阪本線けいはんほんせん
     
JR西にし  奈良ならせん
 
 
 
 
 
 
 
6.0 B07 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき ひだり丹波橋たんばばしえき
     
丹波橋たんばばしだい1ごう踏切ふみきり
   
 
 
 
国鉄こくてつ奈良ならせんきゅうせん
     
6.5 B08 桃山御陵前ももやまごりょうまええき ひだり伏見ふしみ桃山ももやまえき
     
みぎ桃山ももやまえき
     
観月橋かんげつきょうえき 京阪けいはん KH  宇治線うじせん
     
おりかわ橋梁きょうりょう 宇治川うじがわ
 
桃山御陵前ももやまごりょうまえだい1ごう踏切ふみきり
 
桃山御陵前ももやまごりょうまえだい2ごう踏切ふみきり
 
桃山御陵前ももやまごりょうまえだい3ごう踏切ふみきり
 
8.6 B09 向島むこうじまえき
 
向島むこうじまだい1ごう踏切ふみきり
 
E88 京滋けいじバイパス
 
向島むこうじまだい2ごう踏切ふみきり
 
向島むこうじまだい3ごう踏切ふみきり
 
向島むこうじまだい4ごう踏切ふみきり
 
向島むこうじまだい5ごう踏切ふみきり
 
11.4 B10 小倉こくらえき
 
井川いかわ
 
小倉おぐらだい1ごう踏切ふみきり
   
JR小倉こくらえき JR西にし  奈良ならせん
   
小倉おぐらだい2ごう踏切ふみきり
   
小倉おぐらだい3ごう踏切ふみきり
   
12.7 B11 伊勢田いせたえき
   
伊勢田いせだだい1ごう踏切ふみきり
   
13.6 B12 大久保おおくぼえき 新田にったえき
   
大久保おおくぼだい4ごう踏切ふみきり
   
14.6 B13 ひさ津川つがわえき
   
久津ひさつかわだい1ごう踏切ふみきり
   
JR西にし  奈良ならせん
 
久津ひさつかわだい2ごう踏切ふみきり
 
久津ひさつかわだい3ごう踏切ふみきり
 
久津ひさつかわだい4ごう踏切ふみきり
 
久津ひさつかわだい5ごう踏切ふみきり - 2017
 
久津ひさつかわだい5ごう踏切ふみきり 2017/8/26 -
 
久津ひさつかわだい6ごう踏切ふみきり
 
久津ひさつかわだい7ごう踏切ふみきり
 
15.9 B14 寺田てらだえき
 
寺田てらだだい1ごう踏切ふみきり
 
寺田てらだだい2ごう踏切ふみきり
 
寺田てらだだい3ごう踏切ふみきり
 
E1A しん名神めいしん高速こうそく道路どうろ
 
17.4 B15 富野荘とのしょうえき
 
富野荘とのしょうだい1ごう踏切ふみきり
 
富野荘とのしょうだい2ごう踏切ふみきり
 
富野荘とのしょうだい3ごう踏切ふみきり
 
木津川きづがわ橋梁きょうりょう 木津川きづがわ
 
木津川きづがわえき -1974
   
 
 
 
 
西大寺さいだいじ検車けんしゃ新田にったあたり車庫しゃこ
     
JR西にし片町線かたまちせん  学研都市線がっけんとしせん
   
19.6 B16 しん田辺たなべえき ひだり京田辺きょうたなべえき
   
新田にったあたりだい1ごう踏切ふみきり
 
新田にったあたりだい2ごう踏切ふみきり
 
新田にったあたりだい3ごう踏切ふみきり
 
新田にったあたりだい4ごう踏切ふみきり
 
新田にったあたりだい5ごう踏切ふみきり
 
新田にったあたりだい6ごう踏切ふみきり
   
新田にったあたりだい7ごう踏切ふみきり
     
うまざかかわ
     
ぼう賀川かがわ
   
21.1 B17 興戸こうどえき
   
興戸こうどだい1ごう踏切ふみきり
   
興戸こうどだい2ごう踏切ふみきり
   
同志社どうししゃぜんえき
   
興戸こうどだい3ごう踏切ふみきり
 
興戸こうどだい4ごう踏切ふみきり
   
興戸こうどだい5ごう踏切ふみきり
     
普賢寺ふげんじがわ
   
三山木みやまきだい1ごう踏切ふみきり - 2005
   
22.4 B18 三山木みやまきえき
   
JR三山木みやまきえき
   
三山木みやまきだい2ごう踏切ふみきり
     
JR三山木みやまきえき
     
23.1 B19 近鉄きんてつ宮津みやづえき
     
西大寺さいだいじ検車けんしゃ宮津みやづ車庫しゃこ
   
宮津みやづだい1ごう踏切ふみきり
 
宮津みやづだい2ごう踏切ふみきり
 
宮津みやづだい3ごう踏切ふみきり
   
宮津みやづだい4ごう踏切ふみきり
     
すす谷川たにがわ
   
下狛しもこまえき
   
24.4 B20 狛田こまだえき
   
狛田こまだだい1ごう踏切ふみきり -2017
 
狛田こまだだい1ごう踏切ふみきり 2021/1/30-
 
狛田こまだだい2ごう踏切ふみきり
 
狛田こまだだい3ごう踏切ふみきり
 
狛田こまだだい4ごう踏切ふみきり
 
狛田こまだだい5ごう踏切ふみきり
 
狛田こまだだい6ごう踏切ふみきり
   
狛田こまだだい7ごう踏切ふみきり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26.7 B21 しん祝園ほうそのえき ひだり祝園ほうそのえき
   
新祝園しんほうそのだい1ごう踏切ふみきり
 
新祝園しんほうそのだい2ごう踏切ふみきり
 
新祝園しんほうそのだい3ごう踏切ふみきり
 
新祝園しんほうそのだい4ごう踏切ふみきり
   
新祝園しんほうそのだい5ごう踏切ふみきり
   
28.2 B22 木津川台きづがわだいえき
       
藤木ふじきがわ
       
西木にしきえき JR西にし片町線かたまちせん  学研都市線がっけんとしせん
 
木津川台きづがわだいだい1ごう踏切ふみきり
 
木津川台きづがわだいだい2ごう踏切ふみきり
 
29.2 B23 山田川やまだかわえき
 
山田川やまだかわえき構内こうない踏切ふみきり
 
山田川やまだかわだい1ごう踏切ふみきり
   
山田川やまだかわ
   
荒神こうじんづか
 
E24 きょう奈和自動車じどうしゃどう
 
京都きょうと奈良ならけん
 
30.8 B24 たかはらえき
 
たかはらだい1ごう踏切ふみきり -19??
 
たかはらだい2ごう踏切ふみきり
 
たかはらだい3ごう踏切ふみきり
 
33.5 B25 平城ひらじょうえき
 
秋篠あきしのがわ
 
平城ひらじろだい1ごう踏切ふみきり
 
平城ひらじろだい2ごう踏切ふみきり
 
平城ひらじろだい3ごう踏切ふみきり
 
平城ひらじろだい4ごう踏切ふみきり
 
平城ひらじろだい5ごう踏切ふみきり
 
平城ひらじろだい6ごう踏切ふみきり
   
  奈良ならせん大阪おおさか難波なんば神戸こうべ三宮さんぐう方面ほうめん
 
菖蒲池あやめいけだい8ごう踏切ふみきり
 
34.6 B26 大和やまと西大寺さいだいじえき
     
  奈良ならせん / 近鉄きんてつ奈良ならえき
   
西大寺さいだいじ検車けんしゃ
 
 
 
  橿原線かしはらせん
   
  天理てんりせん / 天理てんりえき
   
 
 
 
 
 
大和やまと八木やぎえき   大阪おおさかせん
 
橿原神宮前かしはらじんぐうまええき

日本にっぽん代表だいひょうする国際こくさいてき観光かんこう都市としである京都きょうと奈良なら都市としあいだ輸送ゆそうおよび沿線えんせん住宅じゅうたくおよび関西文化学術研究都市かんさいぶんかがくじゅつけんきゅうとしあしになっており、京都きょうとへの通勤つうきん通学つうがく路線ろせんであると同時どうじりょう都市としむす観光かんこう路線ろせんでもある。

終点しゅうてん大和やまと西大寺さいだいじえき近鉄きんてつ京都きょうとせん奈良ならせん橿原かしはらせんれる奈良なら市内しない随一ずいいちジャンクションであり、一部いちぶ列車れっしゃ大和やまと西大寺さいだいじえきから近鉄きんてつ奈良ならせん経由けいゆして奈良なら中心ちゅうしんえきである近鉄きんてつ奈良ならえきいたるほか、橿原かしはらせん直通ちょくつうして天理てんり方面ほうめんへの急行きゅうこうや、橿原神宮前かしはらじんぐうまえ方面ほうめんおよび大和やまと八木やぎえきから大阪おおさかせん直通ちょくつうして伊勢いせ志摩しま方面ほうめんかう特急とっきゅう列車れっしゃ運行うんこうされている。さらに、竹田たけだえきから京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません国際こくさい会館かいかんえきまで直通ちょくつう運転うんてんおこなわれている。このようにほん路線ろせんえなしでかく方面ほうめんすることが可能かのうであり、京都きょうと市内しない中心ちゅうしん滋賀しがけん北陸ほくりく地方ちほう東海道とうかいどう山陽新幹線さんようしんかんせん沿線えんせん方面ほうめんから、奈良ならけん三重みえけん中部ちゅうぶ伊勢いせ志摩しま地方ちほう)への観光かんこう大動脈だいどうみゃくとしても機能きのうしている。京田辺きょうたなべしん田辺たなべえき以南いなん沿線えんせんでは関西文化学術研究都市かんさいぶんかがくじゅつけんきゅうとし開発かいはつにより宅地たくち開発かいはつ進展しんてんした。

1991ねんから西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)も、並行へいこうするJR奈良ならせん京都きょうとえき - 奈良ならえきあいだ快速かいそく列車れっしゃ運転うんてん対抗たいこうしているが、JR奈良ならせん一部いちぶ単線たんせん区間くかんのこっており、近鉄きんてつ京都きょうとせんほう運転うんてん本数ほんすうおおさなどでまだ優勢ゆうせいである。ただ、外国がいこくじん観光かんこうきゃくかんしてはジャパンレールパス近鉄きんてつでは利用りようできないため、JRを使つかうケースもおお[注釈ちゅうしゃく 2]しん田辺たなべえき - しん祝園ほうそのえきあいだでは、JR西日本にしにほん片町線かたまちせん学研都市線がっけんとしせん)とも、京都きょうとえき - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだではJR奈良ならせん - 東福寺とうふくじえき - 京阪本線けいはんほんせんからなるルートとも並行へいこうしている。

全線ぜんせんで、ICカードPiTaPaICOCASuicaなどの全国ぜんこく相互そうご利用りよう乗車じょうしゃカード利用りよう可能かのうである。また、以前いぜんスルッとKANSAI対応たいおうカードおよびJスルーカードにも対応たいおうしていた。

路線ろせんデータ

編集へんしゅう
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):34.6 km
  • 軌間きかん:1435mm
  • えきすう:26えきおこり終点しゅうてんえきふくむ)
  • 複線ふくせん区間くかん全線ぜんせん
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん電化でんか直流ちょくりゅう1500V)
  • 閉塞へいそく方式ほうしき自動じどう閉塞へいそくしき
  • 最高さいこう速度そくど:105 km/h[1]

全線ぜんせん大阪おおさか統括とうかつきゅう上本うえほんまち営業えいぎょうきょく)の管轄かんかつである。

沿線えんせん風景ふうけい

編集へんしゅう

京都きょうとえき - しん田辺たなべえきあいだ

編集へんしゅう

起点きてん京都きょうとえきは3かいにある東海道新幹線とうかいどうしんかんせんホームの真下ましたの2かい所在しょざいし、2012ねん3がつに4番線ばんせん増設ぞうせつされ3めん3せんから4めん4せん構造こうぞう拡張かくちょうされた。1・2番線ばんせんおも特急とっきゅう団体だんたい臨時りんじ列車れっしゃ発車はっしゃよう(2024ねん3がつ16にちダイヤ変更へんこう時点じてんでは観光かんこう特急とっきゅうしまかぜ」と特急とっきゅう伊勢いせ志摩しまライナー」、伊勢いせ志摩しま方面ほうめん特急とっきゅうきょう特急とっきゅう〉は1番線ばんせんから、観光かんこう特急とっきゅうあをによし」は2番線ばんせんから、その奈良なら橿原神宮前かしはらじんぐうまえ方面ほうめん特急とっきゅうきょう奈・きょう橿かし特急とっきゅう〉は1・2番線ばんせんからの発車はっしゃ)で、急行きゅうこう準急じゅんきゅう普通ふつうはほとんどが3・4番線ばんせんからの発車はっしゃとなっている。1・2・3番線ばんせん両面りょうめんホーム、4番線ばんせん片面かためんホームであり、その階下かいか部分ぶぶんには飲食いんしょくてん土産物みやげものてんなどがなら近鉄きんてつ名店街めいてんがい『みやこみち』がある。出発しゅっぱつはすぐにひだりへとカーブし、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんをくぐるとすぐに東寺とうじえきく。高架こうかきょうからは右手みぎて東寺とうじ五重塔ごじゅうのとうのぞむことができる。このさき竹田たけだえきまでは高架線こうかせん走行そうこうする。竹田たけだえきは、京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすませんとの共同きょうどう使用しようえきで、上下じょうげせんともしましきホームの外側そとがわ近鉄きんてつ内側うちがわ京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ列車れっしゃ発着はっちゃくする。伏見ふしみえきぎると、左手ひだりて伏見桃山ふしみももやまじょう遠望えんぼうしつつ京阪本線けいはんほんせん高架こうかをくぐり、京阪本線けいはんほんせんとの乗換のりかええき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき到着とうちゃくする。かつては京阪本線けいはんほんせんとの直通ちょくつう運転うんてんおこなっていた時期じきもありえき付近ふきんにはその名残なごり垣間見かいまみることができる。

近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき出発しゅっぱつして左右さゆうにカーブするとすぐに桃山御陵前ももやまごりょうまええき到着とうちゃくする。こののちきゅうカーブが連続れんぞくするために列車れっしゃはスピードをとして走行そうこうする。この付近ふきん地下水ちかすい豊富ほうふふるくからの日本酒にほんしゅ名産めいさんとしてられている。やがて近鉄きんてつ名鉄めいてつきょうであるおりかわ橋梁きょうりょうわたる。このあたりから列車れっしゃ速度そくどがり、向島むこうじまえき通過つうかする。ここから列車れっしゃきょむく干拓かんたくした広大こうだい農地のうち一直線いっちょくせんはしける。宇治うじはいって京滋けいじバイパスをくぐり、住宅じゅうたくがいなかにある小倉こくらえきぎると、やがて陸上りくじょう自衛隊じえいたい大久保おおくぼ駐屯ちゅうとん手前てまええる高架こうかえき大久保おおくぼえき到着とうちゃくする。そのさらに列車れっしゃみなみすす城陽じょうようはいり、長大ちょうだいなプレートガーターきょう木津川きづがわ橋梁きょうりょうわたってしばらくすすむと新田にったあたり車庫しゃこえ、京田辺きょうたなべ中心ちゅうしんえきしん田辺たなべえき到着とうちゃくする。6りょう編成へんせい普通ふつう地下鉄ちかてつ烏丸からすませんからの直通ちょくつう普通ふつうふくむ)や準急じゅんきゅうどうえきまでの運転うんてんとなっている。

しん田辺たなべえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ

編集へんしゅう

この区間くかんではにちちゅう普通ふつうより急行きゅうこうほう列車れっしゃ本数ほんすうおおく、普通ふつう一部いちぶをのぞいて4りょう編成へんせい運転うんてんされている。しん田辺たなべえき発車はっしゃひだりにカーブし、右手みぎてにJR片町線かたまちせん学研都市線がっけんとしせん)があらわれる。片町かたまちせんとは、ここから木津川台きづがわだいえきさきまでなみはしすることとなる。タイミングがえば、近鉄きんてつ普通ふつう列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃする片町線かたまちせん電車でんしゃちょう区間くかんなみはしられる。近鉄きんてつがわ急行きゅうこう特急とっきゅう電車でんしゃ場合ばあいは、通過つうかえきがある影響えいきょう片町線かたまちせん電車でんしゃおおきくすこととなる。しばらくすすむと、同志社大学どうししゃだいがく京田辺きょうたなべキャンパス)の最寄もよえき天井川てんじょうがわがあった興戸こうどえきえる。このさき近年きんねん高架こうかえきとなった三山木みやまきえきよりさき田園でんえん風景ふうけいられるようになり、三山木みやまきえきからほどなくして、1993ねん新設しんせつされた近鉄きんてつ宮津みやづえき西大寺さいだいじ検車けんしゃ宮津みやづ車庫しゃこえてくる。そのさきをさらにすすむと国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん関西かんさいかんなどのあるけいはんな学研がっけん都市とし最寄もよえきしん祝園ほうそのえき到着とうちゃくする。木津川台きづがわだいえきさきで、新田にったあたり付近ふきんからながなみそうしてきた片町かたまちせんわたる。列車れっしゃはさらに南下なんかするが、京都きょうとうちえき山田川やまだかわえきまでである。奈良ならけんはいると、すりばちじょう地形ちけいもうけられた平城ひらじろニュータウン最寄もよえきたかはらえき到着とうちゃくする。このえき京都きょうと奈良ならけん県境けんきょうにある。たかはらえきると、列車れっしゃもりなかすすむ。やがてスピードをおおきくとして、きゅうカーブをみぎがれば平城ひらじょうえき到着とうちゃくする。そのひだりにカーブすると、奈良ならせん橿原かしはらせん接続せつぞくするジャンクションえきである大和やまと西大寺さいだいじえき到着とうちゃくする。京都きょうとせんはここまでであるが、列車れっしゃ大半たいはん近鉄きんてつ奈良ならえき橿原神宮前かしはらじんぐうまええき方面ほうめん直通ちょくつうする。

運行うんこう形態けいたい

編集へんしゅう

京都きょうとせんでは、特急とっきゅう急行きゅうこう準急じゅんきゅう普通ふつう運転うんてんされている。急行きゅうこう普通ふつう一部いちぶ竹田たけだえきから京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすませんれ、近鉄きんてつ奈良ならえき急行きゅうこうのみ)・しん田辺たなべえき - 地下鉄ちかてつ国際こくさい会館かいかんえきあいだ相互そうご直通ちょくつう運転うんてんおこなっている。以下いかに1あいだごと運転うんてん本数ほんすう各種かくしゅべつ詳細しょうさいしめす。

運転うんてん本数ほんすう

編集へんしゅう

せんないかく区間くかん昼間ひるまの1あいだごと運転うんてん本数ほんすう内訳うちわけ以下いかのようになる(2024ねん3がつ16にちダイヤ変更へんこう時点じてん)。

種別しゅべつ駅名えきめい 京都きょうと 竹田たけだ 新田にったあたり 大和西大寺やまとさいだいじ 直通ちょくつうさき
特急とっきゅう きょう
(「あをによし」をふくむ)
1-2ほん休日きゅうじつは2ほん 近鉄きんてつ奈良なら
きょう橿かし 2ほん 橿原神宮前かしはらじんぐうまえ
急行きゅうこう 2ほん 橿原神宮前かしはらじんぐうまえ
1ほん 天理てんりまたは
近鉄きんてつ奈良ならまたは大和西大寺やまとさいだいじ
1ほん平日へいじつのみ) 近鉄きんてつ奈良なら
烏丸線からすません 1ほん
休日きゅうじつのみ)
近鉄きんてつ奈良なら
普通ふつう 1-3ほん 橿原神宮前かしはらじんぐうまえまたは
大和西大寺やまとさいだいじ
3-1ほん
2-0ほん 橿原神宮前かしはらじんぐうまえまたは
大和西大寺やまとさいだいじ
烏丸線からすません 2ほん

2012ねん3がつ20日はつかのダイヤ変更へんこう昼間ひるま時間じかんたいかく列車れっしゃ運転うんてん本数ほんすう削減さくげんされたために、20ふんヘッド基本きほんとしつつ、一部いちぶ区間くかん一部いちぶ種別しゅべつで15ふんヘッドもぜたふくあいてきなダイヤとなった(ただし竹田たけだえき以南いなん地下鉄ちかてつ烏丸線からすませんとの直通ちょくつう列車れっしゃはいるほか、京都きょうとえき - しん田辺たなべえきあいだ普通ふつう列車れっしゃ毎時まいじ1ほん設定せっていされていたので若干じゃっかん変則へんそくてきである)。このため、まさしくは20ふんや15ふんといった運転うんてんサイクルではなく、「60ふんヘッドのなか毎時まいじ3ほん・4ほん・6ほんのパターンが混在こんざいしている」とえる。2022ねん12月17にちのダイヤ変更へんこうでは特急とっきゅう急行きゅうこうが20ふんヘッドを基本きほんとし(急行きゅうこう時間じかんたい待避たいひえきちがいによりやや間隔かんかくがずれる)、曜日ようび時間じかんたいによってきょう特急とっきゅう地下鉄ちかてつ烏丸線からすません直通ちょくつうする急行きゅうこうくわえたダイヤとなったが、普通ふつう列車れっしゃつづ変則へんそくてきとなっている。

特急とっきゅう

編集へんしゅう

特急とっきゅう京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき橿原神宮前かしはらじんぐうまええきあいだに1あいだに3 - 4ほん運転うんてんされているほか(橿原神宮前かしはらじんぐうまえ発着はっちゃく吉野線よしのせん連絡れんらくあり)、京都きょうとえき - 賢島かしこじまえきあいだ(2024ねん3がつ16にち変更へんこう時点じてんで、ぜん区間くかんどおしは平日へいじつ1往復おうふく休日きゅうじつ2往復おうふくと、「しまかぜ」の1往復おうふくしゅう6にち運行うんこうのみ。鳥羽とば宇治山田うじやまだ松阪まつさか名張なばり発着はっちゃく設定せっていされている)、京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき - 大阪おおさか難波なんばえきあいだ(「あをによし」1往復おうふく)にも運転うんてんされており、京都きょうとせんにおいて昼間ひるまは10ふん - 20ふん間隔かんかく夕方ゆうがたからよるにかけては15ふん間隔かんかく運転うんてんである。京都きょうとせんないではぜん列車れっしゃ近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき大和やまと西大寺さいだいじえき停車ていしゃし、くわえてのぼ京都きょうときはあさ9だいまでの「あをによし」をのぞぜん列車れっしゃおよびそれ以降いこう一部いちぶ列車れっしゃくだ列車れっしゃは15以降いこうの「あをによし」をのぞぜん列車れっしゃたかはらえきにも停車ていしゃしている。毎月まいつき26にちをはじめとした、天理教てんりきょう月次げつじさいもよおされるには、天理てんりえき発着はっちゃく臨時りんじ特急とっきゅうも1往復おうふく追加ついかされる。

かつては近鉄きんてつ奈良ならえき発着はっちゃく列車れっしゃ橿原神宮前かしはらじんぐうまええき発着はっちゃく列車れっしゃ一部いちぶ京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ併結運転うんてんおこなっていたが、2018ねん3がつ17にちのダイヤ変更へんこうぜん列車れっしゃとも単独たんどく運転うんてんとなっている。また、京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだアーバンライナー車両しゃりょうによる特急とっきゅう設定せっていされていたが、2009ねん3がつ20日はつかのダイヤ変更へんこうによりどう区間くかんのアーバンライナー車両しゃりょう定期ていき運用うんよう消滅しょうめつした。 

2022ねん4がつ29にちには京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき - 大阪おおさか難波なんばえきむす観光かんこう特急とっきゅうあをによし」が運転うんてん開始かいしした。

主要しゅよう列車れっしゃの1にち運用うんよう(2024ねん3がつ16にちダイヤ変更へんこう時点じてん
愛称あいしょう 運行うんこう区間くかん 平日へいじつ 休日きゅうじつ 1にち運用うんよう 京都きょうとえき発着はっちゃくホーム 備考びこう
しまかぜ 京都きょうと - 賢島かしこじま 1往復おうふく 京都きょうとかしことう京都きょうと 1ばんのりば 水曜すいよう運休うんきゅう
あをによし 京都きょうと - 近鉄きんてつ奈良なら大阪おおさか難波なんば 4往復おうふく 大阪おおさか難波なんば近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと近鉄きんてつ奈良なら大阪おおさか難波なんば 2ばんのりば 木曜もくよう運休うんきゅう
伊勢いせ志摩しまライナー 橿原神宮前かしはらじんぐうまえ京都きょうと あさに1ほん 運休うんきゅう 平日へいじつ橿原神宮前かしはらじんぐうまえ休日きゅうじつ近鉄きんてつ奈良なら→)京都きょうとかしことう京都きょうと近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと橿原神宮前かしはらじんぐうまえ京都きょうと橿原神宮前かしはらじんぐうまえ大和西大寺やまとさいだいじ 1ばんのりば 大和西大寺やまとさいだいじはつ橿原神宮前かしはらじんぐうまえぎょうかえ
近鉄きんてつ奈良なら京都きょうと 運休うんきゅう あさに1ほん
京都きょうと - 賢島かしこじま にちちゅうに1往復おうふく
京都きょうと - 近鉄きんてつ奈良なら 夕方ゆうがたに1往復おうふく
京都きょうと - 橿原神宮前かしはらじんぐうまえ よるに1往復おうふく
京都きょうと橿原神宮前かしはらじんぐうまえ よるに1ほん かえのぼ最終さいしゅう
橿原神宮前かしはらじんぐうまえはつ大和やまと西大寺さいだいじゆきとなる

急行きゅうこう

編集へんしゅう
 
地下鉄ちかてつ烏丸からすませんかられる奈良なら急行きゅうこう

京都きょうとせん一般いっぱん速達そくたつ種別しゅべつで、京都きょうとせんないでは特急とっきゅう停車駅ていしゃえきくわえて東寺とうじえき竹田たけだえき桃山御陵前ももやまごりょうまええき大久保おおくぼえきしん田辺たなべえきしん祝園ほうそのえき停車ていしゃする。ターミナルえきからの距離きょりかかわらず主要しゅようえきにこまめに停車ていしゃするてんが、遠近えんきん分離ぶんりがた停車ていしゃパターンを採用さいようするほか近鉄きんてつ各線かくせん急行きゅうこうことなるてんである。奈良ならせん橿原かしはらせんへの直通ちょくつう運転うんてんおこなわれている。京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ終日しゅうじつ運転うんてんされているほか、朝夕ちょうせき時間じかんたいには京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえき天理てんりえきあいだおよびしん田辺たなべはつ京都きょうとき、京都きょうとはつ近鉄きんてつ宮津みやづきの列車れっしゃ設定せっていされている。近鉄きんてつ宮津みやづきの急行きゅうこう定期ていき急行きゅうこう停車駅ていしゃえきくわえて興戸こうどえき三山木みやまきえきにも停車ていしゃし、同志社大学どうししゃだいがく京田辺きょうたなべキャンパスへの通学つうがくきゃく利便りべんせい確保かくほしている。休日きゅうじつ昼間ひるま時間じかんたい平日へいじつ朝夕ちょうせき時間じかんたいには地下鉄ちかてつ烏丸線からすません国際こくさい会館かいかんえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ直通ちょくつう急行きゅうこう運転うんてんされている。

2024ねん3がつ16にちのダイヤ変更へんこう以降いこう平日へいじつ昼間ひるま京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ毎時まいじ4ほん運転うんてんされており、大半たいはん奈良ならせんまたは橿原かしはらせん直通ちょくつう京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ運転うんてんされる。京都きょうとえき発車はっしゃ時刻じこく毎時まいじ01ふん、20ふん、31ふん、40ふんやく10 - 20ふんに1ほん運転うんてんされている。休日きゅうじつ昼間ひるま京都きょうとえき発着はっちゃく列車れっしゃ毎時まいじ3ほんとなるわりに、毎時まいじ1ほん国際こくさい会館かいかんえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき運転うんてんされる。ただし後述こうじゅつ待避たいひなどの関係かんけいじょう京都きょうと以外いがい各駅かくえきにおいて間隔かんかく不揃ふぞろいである。

2022ねん12がつまで昼間ひるま時間じかんたいは1あいだ京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ系統けいとう国際こくさい会館かいかんえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ系統けいとうがそれぞれ1ほん京都きょうとえき - 橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ系統けいとうが2ほんけい4ほん運転うんてんされていた。近鉄きんてつ京都きょうとえき発車はっしゃ時刻じこく毎時まいじ12ふん、27ふん、42ふんで、42ふんはつと12ふんはつあいだ竹田たけだえきから地下鉄ちかてつ烏丸線からすません直通ちょくつう列車れっしゃくわわる。地下鉄ちかてつ烏丸線からすません直通ちょくつう列車れっしゃ竹田たけだえき京都きょうとえき発着はっちゃく普通ふつう列車れっしゃ接続せつぞくしており、京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ有効ゆうこう本数ほんすう昼間ひるま毎時まいじ4ほん確保かくほしていた。

2022ねん12月17にちのダイヤ変更へんこうによって、昼間ひるま京都きょうとえき発着はっちゃく列車れっしゃやく20ふん間隔かんかくとなり、一部いちぶ大和西大寺やまとさいだいじ発着はっちゃく短縮たんしゅくされた。また、地下鉄ちかてつ烏丸線からすません直通ちょくつう列車れっしゃ平日へいじつ昼間ひるま運転うんてんりやめ、平日へいじつ朝夕ちょうせき時間じかんたい運転うんてん開始かいしした[3]。その、2024ねん3がつ16にちのダイヤ変更へんこう平日へいじつ昼間ひるま京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえき運転うんてん毎時まいじ1ほん追加ついかされ、大和西大寺やまとさいだいじ発着はっちゃく列車れっしゃ一部いちぶ近鉄きんてつ奈良ならえき延長えんちょうされた。

すべて6りょう編成へんせい運転うんてんされていたが、2021ねん7がつ3にちのダイヤ変更へんこう早朝そうちょう平日へいじつにちちゅうよる一部いちぶ急行きゅうこうが4りょう編成へんせい運転うんてんされるようになった。また、4りょう編成へんせい一部いちぶ列車れっしゃでは、しん田辺たなべえき以北いほくでは急行きゅうこう以南いなんでは普通ふつうとして運転うんてんする列車れっしゃや、大和やまと西大寺さいだいじえき橿原線かしはらせんない普通ふつう種別しゅべつ変更へんこうして運転うんてんする列車れっしゃもある。

2003ねん3がつ快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこうへの統合とうごう以降いこうは、特急とっきゅう急行きゅうこう運転うんてん間隔かんかくことなるので、地下鉄ちかてつ直通ちょくつうをのぞき大久保おおくぼえきしん田辺たなべえきしん祝園ほうそのえきたかはらえきのいずれかで特急とっきゅう待避たいひおこなうようになった。2012ねん3がつ20日はつかのダイヤ変更へんこう特急とっきゅうと(地下鉄ちかてつ直通ちょくつうのぞいた)急行きゅうこう運転うんてん間隔かんかく同一どういつもどってもこの運転うんてん方式ほうしきつづいたが、2018ねん3がつ17にちのダイヤ変更へんこう特急とっきゅうが1ほん増発ぞうはつされ地下鉄ちかてつ直通ちょくつう系統けいとうふくめた急行きゅうこう特急とっきゅう本数ほんすう同一どういつになったことで、地下鉄ちかてつ直通ちょくつう列車れっしゃ前記ぜんき4えきのいずれかで特急とっきゅうわせをおこなうようになった。また、地下鉄ちかてつ烏丸からすませんからの直通ちょくつう列車れっしゃかんしては竹田たけだえき近鉄きんてつ京都きょうとえき発着はっちゃく各駅かくえき停車ていしゃ(または準急じゅんきゅう)と接続せつぞくしている。

急行きゅうこう京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ標準ひょうじゅん所要しょよう時間じかんは40ふん前後ぜんこうである。早朝そうちょう深夜しんや特急とっきゅう待避たいひ列車れっしゃは37 - 38ふん走破そうはする。また、昼間ひるましん田辺たなべえき以南いなんでは普通ふつうより急行きゅうこう本数ほんすうおおくなっている。

準急じゅんきゅう

編集へんしゅう
 
3200けい車両しゃりょう運転うんてんされるしん田辺たなべ準急じゅんきゅう

しん田辺たなべえき - 京都きょうとえきあいだ運転うんてんされ、しん田辺たなべえき - 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃし、近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき - 京都きょうとえきあいだ急行きゅうこう同一どういつ停車駅ていしゃえき運転うんてんされる。のぼりは平日へいじつ午前ごぜん時間じかんたいに6ほんゆう時間じかんたいに2ほん休日きゅうじつ午前ごぜん時間じかんたいに3ほんゆう時間じかんたいに2ほん運行うんこうされている。くだりは休日きゅうじつに1ほんだけ運行うんこうされている。

3えきしか通過つうかせず、普通ふつうかない(ただし一時期いちじき夕方ゆうがた京都きょうとえきはつ準急じゅんきゅう上鳥羽かみとばこうえき普通ふつういていたことがあったが、現在げんざい準急じゅんきゅう普通ふつう京都きょうとえきでの発車はっしゃ順序じゅんじょえたためきは廃止はいしされた)、京都きょうとせん輸送ゆそうりょく補完ほかん意味合いみあいがつよく、丹波橋たんばばしえき接続せつぞくする京阪本線けいはんほんせんから京都きょうとえきへの速達そくたつアクセスとしても機能きのうしている。ただしおよそ半数はんすう列車れっしゃ終点しゅうてん京都きょうとえきまで急行きゅうこうかれないため、急行きゅうこう混雑こんざつ緩和かんわ役立やくだっている。編成へんせいりょうかずは6りょうまたは4りょうである。

また、夕方ゆうがたラッシュ運行うんこうの6りょう編成へんせい列車れっしゃは、京都きょうとえきでのかえ場面ばめん急行きゅうこう準急じゅんきゅう運用うんようれかえる新田しんでん車庫しゃこ出庫しゅっこ列車れっしゃ役割やくわりねていた(入庫にゅうこは2021ねんダイヤ改正かいせいで6りょう編成へんせい終了しゅうりょう)。すなわち、京都きょうと急行きゅうこうからかえしん田辺たなべ準急じゅんきゅう京都きょうと準急じゅんきゅうからかえ近鉄きんてつ奈良なら天理てんり橿原かしはら神宮前じんぐうまえ急行きゅうこうとなる運用うんようパターンになっていた。

なお、1994ねんまでは京都きょうとえき - 大和やまと西大寺さいだいじえき近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ運転うんてんされており、当時とうじ向島むこうじまえき通過つうか小倉こくらえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃしていた(1988ねん地下鉄ちかてつ開業かいぎょうまでは、竹田たけだえき通過つうかしていた)。1960年代ねんだいまでは京都きょうとえき - しん田辺たなべえきあいだ急行きゅうこう同一どういつしん田辺たなべえき以南いなん各駅かくえき停車ていしゃであった時代じだいもあり、丹波橋たんばばしえき以南いなん各駅かくえき停車ていしゃ向島むこうじまえき当時とうじ開業かいぎょう)としん田辺たなべえき以南いなん各駅かくえき停車ていしゃ設定せってい変動へんどうしていた時期じきもあった。

2000年代ねんだい後半こうはん以降いこうはダイヤ変更へんこうのたびに本数ほんすう減少げんしょうする傾向けいこうにあり、2010ねん3がつのダイヤ変更へんこうでは本数ほんすう大幅おおはば削減さくげんされた。とく夕方ゆうがたラッシュには従来じゅうらい30ふん間隔かんかく運転うんてんされていたものが60ふん間隔かんかくとされ、運転うんてん本数ほんすう半減はんげんしている。2021ねん7がつのダイヤ変更へんこうでは平日へいじつあさのぼりが廃止はいしされた一方いっぽうで、休日きゅうじつくだりのあさ設定せっていされた。この準急じゅんきゅう竹田たけだえき京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸からすませんからの急行きゅうこう接続せつぞくした。その2022ねん12月17にちのダイヤ変更へんこうくだ準急じゅんきゅう平日へいじつ休日きゅうじつともに廃止はいしされたが、2024ねん3がつ16にちのダイヤ変更へんこう休日きゅうじつのみ1ほん復活ふっかつした。

 
国際こくさい会館かいかんきの列車れっしゃ設定せっていされている。

各駅かくえき停車ていしゃする。終日しゅうじつ京都きょうとえき - しん田辺たなべえき大和やまと西大寺さいだいじえき橿原かしはら神宮前じんぐうまええき地下鉄ちかてつ烏丸線からすません国際こくさい会館かいかんえき - しん田辺たなべえきしん田辺たなべえき - 大和やまと西大寺さいだいじえき橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ運転うんてんされている。一部いちぶ時間じかんたいでは、京都きょうとえき - 天理てんりえきしん田辺たなべえき - 近鉄きんてつ宮津みやづえき天理てんりえきあいだでも運転うんてんされている。

しん田辺たなべえき以北いほくでは、昼間ひるま時間じかんたいは1あいだ京都きょうとえき発着はっちゃくが4ほん地下鉄ちかてつせん直通ちょくつうが2ほんけい6ほん設定せっていされている。京都きょうとえき - 竹田たけだえきあいだは1あいだ4ほんであるが、京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつとのダイヤ調整ちょうせいのため15ふん間隔かんかくではない。しん田辺たなべえき以南いなんでは、昼間ひるま時間じかんたいはおおむね15 - 25ふん間隔かんかくで1あいだ3ほんとなる。

2022ねん12月17にちのダイヤ変更へんこうでは大半たいはん列車れっしゃしん田辺たなべえき系統けいとう分離ぶんりされたが、しん田辺たなべえき南側みなみがわ踏切ふみきり遮断しゃだん時間じかん減少げんしょうさせるため、2024ねん3がつ16にちのダイヤ変更へんこうふたた一部いちぶ系統けいとう統合とうごうされた[4]

編成へんせいりょうかず地下鉄ちかてつ直通ちょくつうぜん列車れっしゃと、ラッシュなどの京都きょうとえき - しん田辺たなべえきあいだしん田辺たなべえき - 近鉄きんてつ宮津みやづえきあいだ一部いちぶ区間くかん運転うんてん列車れっしゃが6りょう編成へんせいで、そのは4りょう編成へんせいである。狛田こまだえき山田川やまだかわえきおよび直通ちょくつうする橿原線かしはらせんない普通ふつうのみの停車駅ていしゃえきのホーム有効ゆうこうちょうが4両分りょうぶんまでのため、大和やまと西大寺さいだいじえき発着はっちゃくおよび橿原線かしはらせん天理てんりせん直通ちょくつう列車れっしゃは4りょう編成へんせい運転うんてんしている。一部いちぶ京都きょうとえき - しん田辺たなべえきあいだを6りょう編成へんせい運転うんてんし、しん田辺たなべえき連結れんけつはな作業さぎょうあるいは車両しゃりょうえをおこなしん田辺たなべえき以南いなんを4りょう編成へんせい運転うんてんする列車れっしゃもある。しん田辺たなべえき - 近鉄きんてつ宮津みやづえきあいだ臨時りんじ普通ふつうは6りょう編成へんせいあさラッシュにごくわずかに設定せっていされている定期ていき普通ふつうは2021ねん7がつ3にちのダイヤ変更へんこうまえは4りょう編成へんせい運転うんてんされていたが、ダイヤ変更へんこうは6りょう編成へんせい運転うんてんされ、しん田辺たなべえき京都きょうときになる。

なお、1997ねん地球ちきゅう温暖おんだん防止ぼうし京都きょうと会議かいぎなかには烏丸線からすません直通ちょくつう普通ふつう列車れっしゃたかはらえきまでれていた。ただし当時とうじ、6りょう編成へんせい停車ていしゃできなかった興戸こうどえきと4りょう対応たいおう狛田こまだえき山田川やまだかわえき通過つうかしていた。また、2012ねん3がつ20日はつかのダイヤ変更へんこうまえ大和やまと西大寺さいだいじきは時間じかんたいによっては大和やまと西大寺さいだいじえきから天理てんりきまたは橿原神宮前かしはらじんぐうまえきに変更へんこうしていた。一旦いったん大和やまと西大寺さいだいじきとして運転うんてんしていた理由りゆうとしてダイヤがみだれたとき運休うんきゅうあるいはべつ編成へんせい大和やまと西大寺さいだいじえき - 橿原かしはら神宮前じんぐうまええき天理てんりえきあいだ充当じゅうとうできるようにするためであるほか、大和やまと西大寺さいだいじえきからさき急行きゅうこうとして種別しゅべつ変更へんこうもされる列車れっしゃがあるためでもある。したがって、実際じっさいには大和やまと西大寺さいだいじえきかえさずに京都きょうとえき - 橿原かしはら神宮前じんぐうまええき天理てんりえきあいだ直通ちょくつう運転うんてんしていた。

快速かいそく急行きゅうこう廃止はいし

編集へんしゅう

1998ねんから京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだちゅうに1あいだあたり2ほん設定せっていされた。竹田たけだえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき大和やまと西大寺さいだいじえき新大宮しんおおみやえき(2000ねんから)に停車ていしゃし、竹田たけだえき国際こくさい会館かいかんえき発着はっちゃく急行きゅうこう接続せつぞくして速達そくたつせい向上こうじょうはかった(当時とうじちゅうは1あいだあたり京都きょうと発着はっちゃく快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこうが2ほんずつ、国際こくさい会館かいかん発着はっちゃく急行きゅうこうが2ほん)が、利用りようかんばしくなくあやまじょうおおかったため、2003ねんはるのダイヤ変更へんこう廃止はいしされ急行きゅうこう格下かくさげされた[5]以降いこうにちちゅう竹田たけだえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ急行きゅうこうが1あいだあたり6ほんとなり、2012ねん3がつ19にちまでつづいた。定期ていき列車れっしゃ設定せっていされるまえにも1988ねんなら・シルクロード博覧はくらんかいなどのさいにも臨時りんじ運転うんてんされていたことがある(にちちゅう1あいだに1ほん運転うんてん停車駅ていしゃえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき大和やまと西大寺さいだいじえきで、2002ねん以降いこう特急とっきゅうおなじであった)。

回送かいそう列車れっしゃ

編集へんしゅう

新田にったあたり宮津みやづ西大寺さいだいじかく車庫しゃこ入庫にゅうこするための回送かいそう列車れっしゃ運行うんこうされている。一部いちぶ京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ車両しゃりょう回送かいそう列車れっしゃもある。とくに、近鉄きんてつ奈良なら大和西大寺やまとさいだいじ方面ほうめん回送かいそう列車れっしゃ一部いちぶは、近鉄きんてつ宮津みやづえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだのみであるが、奈良ならせん快速かいそく急行きゅうこうかえしで8・10りょう編成へんせい運転うんてんされている。

臨時りんじ運転うんてん

編集へんしゅう

同志社どうししゃ京田辺きょうたなべキャンパス、同志社女子大学どうししゃじょしだいがく京田辺きょうたなべキャンパス開校かいこう運転うんてんされる。朝方あさがた京都きょうとはつ(9:31はつしん田辺たなべ急行きゅうこう1ほん近鉄きんてつ宮津みやづきに延長えんちょうされ、新田にったあたりから各駅かくえきとままる(ただし天理教てんりきょう月次げつじさいとう開催かいさい天理てんり急行きゅうこうとなり興戸こうど三山木みやまき近鉄きんてつ宮津みやづの3えき通過つうかする)。夕方ゆうがた近鉄きんてつ宮津みやづはつしん田辺たなべ各駅かくえき停車ていしゃが5ほん運転うんてんされる(15:18、16:24、16:39、16:53、18:24はつ)。その一部いちぶ新田しんでんから定期ていき運転うんてん京都きょうと準急じゅんきゅう国際こくさい会館かいかん各駅かくえき停車ていしゃ変更へんこうされ運転うんてんされる。

大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてん

編集へんしゅう

大晦日おおみそかから元旦がんたんにかけての終夜しゅうや運転うんてんは、京都きょうとから伊勢いせ方面ほうめん橿原神宮前かしはらじんぐうまえ近鉄きんてつ奈良ならへの特急とっきゅうかく系統けいとうわせて30 - 60ふん間隔かんかく運転うんてんしているほか、京都きょうとえき - しん田辺たなべえき大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ普通ふつうを15 - 30ふん間隔かんかく運転うんてんする形態けいたいとなっている。時刻じこくについては近鉄きんてつ公式こうしきホームページでも紹介しょうかいされている。なお、2020年度ねんど終夜しゅうや運転うんてん実施じっしされなかった。2021年度ねんど橿原神宮前かしはらじんぐうまえはつ京都きょうときと京都きょうとえきはつ宇治山田うじやまだえききの特急とっきゅうが2往復おうふくのほか、京都きょうとえき - 橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ普通ふつうが30 - 60ふん間隔かんかく運転うんてんされた。

車両しゃりょう

編集へんしゅう

近鉄きんてつ奈良ならせん使用しようされる自社じしゃ車両しゃりょう京都きょうとせんでも使用しようされるほか、京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません10けい20けい運用うんようもある(おもしん田辺たなべえき以北いほくかえしの普通ふつう運用うんよう昼間ひるま近鉄きんてつ奈良ならえき直通ちょくつう急行きゅうこう運用うんようもあり)。

近鉄きんてつ京都きょうと発着はっちゃく列車れっしゃで、地下鉄ちかてつせん対応たいおう3200けい3220けいふくむ6りょう単独たんどく編成へんせい近鉄きんてつ宮津みやづえき以南いなん発着はっちゃく普通ふつうをのぞき、すべての種別しゅべつにて運用うんようされている(狛田こまだえき山田川やまだかわえきおよび橿原線かしはらせんない普通ふつうのみの停車駅ていしゃえきのホーム有効ゆうこうちょうが4両分りょうぶんまでしかないため)。

また、5800けい5820けいといったL/Cカー京都きょうとせん橿原かしはらせん天理てんりせん運用うんようとそれに関連かんれんする運用うんよう場合ばあい座席ざせき常時じょうじロングシートの状態じょうたい運転うんてんされる[注釈ちゅうしゃく 3]。なお、2009ねん3がつ20日はつかからは阪神電気鉄道はんしんでんきてつどうとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしともない、同社どうしゃ対応たいおう車両しゃりょう捻出ねんしゅつする必要ひつようたため、地下鉄ちかてつせん対応たいおうしゃ8600けい8619編成へんせいのぞく6りょう固定こてい編成へんせいについては同日どうじつ以降いこう定期ていき運用うんよう消滅しょうめつしている。

2012ねんまでは3000けい京都きょうとせん系統けいとう中心ちゅうしん使用しようされており、これ以外いがいにも奈良なら京都きょうと橿原線かしはらせん系統けいとう以外いがい一般いっぱん車両しゃりょう運用うんようされためずらしいれいとして、地下鉄ちかてつ直通ちょくつう運転うんてん開始かいしまえ一時期いちじき名古屋なごやせんから転属てんぞくしたモ1650かたちそもそもそくブレーキ装備そうび、2700mmはば車体しゃたい)が8000けい・8400けい増結ぞうけつよう使用しようされたことがあった。

旅客りょかく案内あんない

編集へんしゅう

車内しゃない自動じどう放送ほうそう

編集へんしゅう

2016ねん3がつ27にちから車掌しゃしょうタブレットはしまつパナソニックせいTOUGHPAD FZ-B2[6])の操作そうさによる車内しゃない自動じどう放送ほうそう開始かいしされた。

えき案内あんない設備せつび

編集へんしゅう

各駅かくえき記事きじ参照さんしょう

発車はっしゃしるべ

編集へんしゅう
反転はんてんフラップしき案内あんない表示ひょうじ(パタパタ)
使用しようえき東寺とうじえき竹田たけだえき大久保おおくぼえき新祝園しんほうそのえきたかはらえき
ディスプレイしき案内あんない普及ふきゅうする以前いぜん近鉄きんてつもっと主流しゅりゅうだった形式けいしき
おおまかな形式けいしきはどのえきおなじだが、細部さいぶ仕様しようことなる。
ディスプレイしき(フルカラーLCD)
使用しようえき京都きょうとえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき桃山御陵前ももやまごりょうまええきしん田辺たなべえき大和やまと西大寺さいだいじえき
主要しゅようえき設置せっちされている。
LED電光でんこう掲示板けいじばん(24ドット)
使用しようえき向島むこうじまえき三山木みやまきえき
LED電光でんこう掲示板けいじばんもちいたもので、基本きほんてきにjiskan24フォントが使用しようされている。
向島むこうじまえきさき停車駅ていしゃえき案内あんないのある2段式だんしき三山木みやまきえきさきだけが表示ひょうじされる1段式だんしきのものを使用しよう

過去かこには以下いか方式ほうしきもちいられたが、2022ねん時点じてんでいずれも使用しようえきはない。

ブラウン管ぶらうんかんしき
ブラウン管ぶらうんかんテレビをもちいた発車はっしゃ案内あんない
液晶えきしょうしき
液晶えきしょうしきで、種別しゅべつ部分ぶぶんはフルカラーでの表示ひょうじ可能かのう
まくしき
方向ほうこうまくのように上下じょうげ方向ほうこうられて表示ひょうじわる。
 
京都きょうと奈良ならあいだ鉄道てつどう路線ろせん
→SVGばん
 
京都きょうと伏見ふしみ付近ふきん拡大かくだい
→SVGばん

京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう大阪おおさか電気でんき軌道きどう通称つうしょうだい軌」。近鉄きんてつ前身ぜんしん)の合弁ごうべん会社かいしゃである奈良なら電気でんき鉄道てつどう通称つうしょう奈良ならでん」)により、私鉄してつ路線ろせんがなかった2つの古都ことむす目的もくてき開業かいぎょうした。京都きょうとえき - 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえきあいだ国鉄こくてつ奈良ならせんきゅうせんあと利用りようして建設けんせつされ、全通ぜんつうよりだい軌の奈良ならせん畝傍うねびせん現在げんざい橿原線かしはらせん)と相互そうご直通ちょくつう運転うんてんをしていた。さらに戦後せんご直後ちょくごから1968ねんまでは、京阪本線けいはんほんせんとの直通ちょくつう運転うんてんおこなった。

近鉄きんてつ路線ろせんとなったのは、1963ねん10月1にちのことである。なお、同線どうせん建設けんせつ近鉄きんてつ統合とうごうかんしては、「奈良なら電気でんき鉄道てつどう」の項目こうもく参照さんしょう

宇治川うじがわ以北いほくのルート選定せんてい

編集へんしゅう

建設けんせつたり、宇治川うじがわ以北いほくのルート選定せんてい難航なんこうした。

建設けんせつ当時とうじ沿線えんせん陸軍りくぐんだい16師団しだん工兵こうへいだい16大隊だいたい演習えんしゅうとなっており、用地ようち買収ばいしゅう速成そくせい観点かんてんからぐん用地ようち土地とち交換こうかんもうた。陸軍りくぐんしょうでの検討けんとう難航なんこうしていると仄聞そくぶんした会社かいしゃがわは、しょうからの回答かいとうたずに橋脚きょうきゃくへと踏切ふみきかたちとなった[注釈ちゅうしゃく 4]。また、桃山御陵前ももやまごりょうまええき前後ぜんごは、京都きょうとより桃山ももやま御陵ごりょうへの参拝さんぱいどうとの平面へいめん交差こうさたいし、安全あんぜんじょう問題もんだいから変更へんこう指示しじけたため、地下ちかせんでの建設けんせつ計画けいかくした。それにたいし、伏見ふしみ酒造しゅぞう組合くみあい地下水ちかすい枯渇こかつ理由りゆう反対はんたい運動うんどうおこなった。のち会社かいしゃがわでもボーリング調査ちょうさとうおこない、問題もんだいないことを表明ひょうめいした。どう時期じき奈良ならせん伏見ふしみ貨物かもつせん共用きょうようねがていた最中さいちゅう伏見ふしみまちからのまちいき全線ぜんせん高架こうかするようにとの建議けんぎがなされた。鉄道てつどうしょうがわ当該とうがいせん高架こうか費用ひよう負担ふたんきらい、会社かいしゃがわ高架こうか条件じょうけん払下はらいさげるとしたため、のこ高架こうか方式ほうしきでの建設けんせつとなった。桃山御陵前ももやまごりょうまええき - 向島むこうじまえきあいだ宇治川うじがわかるおりかわ橋梁きょうりょう日本にっぽん最長さいちょう164.6mの単純たんじゅんトラスきょう構造こうぞうとなったのは、このような複雑ふくざつ事情じじょうによる。

現在げんざいでも陸上りくじょう自衛隊じえいたい演習えんしゅう宇治川うじがわ周辺しゅうへん存在そんざいする。しかし、伏見ふしみ区内くない住宅じゅうたく開発かいはつすすんだこともあって大久保おおくぼえきまえにある陸上りくじょう自衛隊じえいたい大久保おおくぼ駐屯ちゅうとん京阪けいはん宇治線うじせん木幡きばたえき周辺しゅうへん移転いてんしており、現在げんざいではおりかわ橋梁きょうりょう近辺きんぺん演習えんしゅうおこなわれることはない。

奈良ならでん京都きょうとえき計画けいかく変更へんこう

編集へんしゅう

奈良ならでん開業かいぎょうするにあたっては、当時とうじ東海道とうかいどうせんまたがせんし、国鉄こくてつ京都きょうとえき烏丸からすまくちがわ北側きたがわ中央ちゅうおうこう)に奈良ならでん高架こうかえきもうける予定よていであったが、工事こうじ速成そくせい観点かんてんからはちじょうこう南口みなみぐちがわ仮設かせつえきもうけるよう、大阪おおさか鉄道てつどう局長きょくちょうから通達つうたつがあり、仮設かせつえきとして開業かいぎょうした。 この仮設かせつであったえきは、昭和しょうわ恐慌きょうこうなどの影響えいきょう計画けいかく自体じたい着手ちゃくしゅすらままならない状況じょうきょうのまま戦後せんごむかえた。東海道新幹線とうかいどうしんかんせん建設けんせつされるさいにはその直上ちょくじょう新幹線しんかんせん線路せんろとプラットホームを設置せっちし、奈良ならでんえき高架こうか3せんされた。このさい仮設かせつえきあつかいであった現在げんざい位置いちほんしつらええきとして変更へんこうおこない、北側きたがわまでの免許めんきょすことになった。

年表ねんぴょう

編集へんしゅう
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん
    • 11月3にち奈良なら電気でんき鉄道てつどう桃山御陵前ももやまごりょうまええき - 西大寺さいだいじえき現在げんざい大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ開業かいぎょう
    • 11月15にち京都きょうとえき - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだ開業かいぎょう全通ぜんつう
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん7がつ10日とおか木津川きづがわ河畔かはん木津川きづがわえき設置せっち
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)4がつ1にち以前いぜん小倉こくらえき奈良ならでん小倉こくらえき改称かいしょう[7]
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん6月29にち鴨川かもがわ水害すいがい十条じゅうじょうえき - 城南じょうなん宮前みやまええきあいだ路盤ろばん崩壊ほうかいのため不通ふつう同月どうげつ30にち運転うんてん再開さいかい
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん4がつ5にち城南じょうなん宮前みやまええき奈良ならでん竹田たけだえき改称かいしょう[8][注釈ちゅうしゃく 5]上鳥羽かみとばこうえき開業かいぎょう[9]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん
    • 5がつ20日はつか八条はちじょうえき木津川きづがわえき休止きゅうし
    • 12月21にち奈良なら電気でんき鉄道てつどう電車でんしゃ京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ丹波橋たんばばしえき現在げんざい京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうえき[注釈ちゅうしゃく 6])にれ、どうえきから京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ京阪けいはんせん三条さんじょうえきまで直通ちょくつう運転うんてん開始かいし伏見ふしみえき - 堀内ほりうちえき - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだ廃止はいし
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん10月1にち京都きょうとえき - 東寺とうじえきあいだ八条はちじょうえき富野荘とのしょうえき - しん田辺たなべえきあいだ木津川きづがわえき廃止はいし
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ1にち京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ(1949ねんから京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう[注釈ちゅうしゃく 6])の電車でんしゃ丹波橋たんばばしえきから奈良ならでんれ、京都きょうとえきまで直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん7がつ1にち木津川きづがわえき再開さいかいぎょう
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん7がつ5にち興戸こうどえき開業かいぎょう
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん
    • 9月:京都きょうとえき高架こうか
    • 10月1にち近畿日本鉄道きんきにほんてつどう奈良なら電気でんき鉄道てつどう合併がっぺいし、京都きょうとせんとなる。奈良ならでん竹田たけだえき竹田たけだえきに、奈良ならでん小倉こくらえき小倉こくらえき改称かいしょう[11]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん8がつ23にち木津川きづがわえき休止きゅうし
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん3月29にちきゅう堀内ほりうちえき復活ふっかつし、現在げんざい位置いち近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき設置せっち伏見ふしみえき - 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだ復活ふっかつ。ただし1年間ねんかん丹波橋たんばばしえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき併用へいようとなる(近鉄きんてつ特急とっきゅう急行きゅうこう準急じゅんきゅう近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえきを、普通ふつう京阪けいはん直通ちょくつう列車れっしゃ丹波橋たんばばしえき使用しよう、ただし当初とうしょ正式せいしき駅名えきめいりょうえきとも丹波橋たんばばしえき)。
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん
    • 10がつ10日とおかATS使用しよう開始かいし
    • 12月20にち伏見ふしみえき - 丹波橋たんばばしえき京阪けいはん) - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだ廃止はいし。また、丹波橋たんばばしえきでの京阪けいはんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん丹波橋たんばばしえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき併用へいよう廃止はいし近鉄きんてつ使用しよう丹波橋たんばばしえき近畿きんき日本にっぽん丹波橋たんばばしえきとして分離ぶんり。なお、このより奈良線ならせん大型おおがた車両しゃりょう京都きょうとせんでの運用うんよう開始かいしする。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん
    • 9月13にち京都きょうとえき - 東寺とうじえきあいだ高架こうか
    • 9月21にち架線かせん電圧でんあつを600Vから1500Vに昇圧しょうあつ
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん3月1にち近畿きんき日本にっぽん丹波橋たんばばしえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき改称かいしょう
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん11月22にちたかはらえき開業かいぎょう
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん7がつ20日はつか木津川きづがわえき廃止はいし
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん
    • 3月30にち向島むこうじまえき開業かいぎょう
    • 7がつ特急とっきゅうかぎり6りょう編成へんせい運転うんてん開始かいし
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん3月18にち800けい820けい運用うんよう終了しゅうりょう
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん3月18にち平日へいじつあさ急行きゅうこうを6りょう編成へんせい増結ぞうけつ同年どうねん6がつ1にち急行きゅうこうの6りょう編成へんせい運転うんてん一旦いったん中止ちゅうし
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん
    • 7がつ竹田たけだえき移転いてん
    • 10月22にち大久保おおくぼえき付近ふきん高架こうか完成かんせいどうえき待避たいひせんもうけられる[12]
    • 12月6にち急行きゅうこうの6りょう編成へんせい運転うんてん再開さいかい準急じゅんきゅう普通ふつう一部いちぶ区間くかんでの6りょう運転うんてん開始かいし
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん8がつ28にち京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすませんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん開始かいし当時とうじ北大路きたおおじえきまで)。
  • 1990ねん平成へいせい2ねん10月24にち京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません北大路きたおおじえき - 北山きたやまえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょうともない、直通ちょくつう運転うんてん区間くかん延長えんちょう
  • 1993ねん平成へいせい5ねん
    • 3月18にち宮津みやづ車庫しゃこ完成かんせい
    • 7がつ東寺とうじえき - 竹田たけだえきあいだ連続れんぞく立体りったい交差こうさ工事こうじ着手ちゃくしゅ[10](p437)
    • 9月21にち近鉄きんてつ宮津みやづえき開業かいぎょう待避たいひ可能かのうえき。この近鉄きんてつ宮津みやづえき開業かいぎょうおよび志摩線しません複線ふくせん工事こうじ進捗しんちょく同年どうねん10がつ伊勢神宮いせじんぐう式年しきねん遷宮せんぐう輸送ゆそう対応たいおうわせ、主要しゅよう線区せんくでダイヤ変更へんこう実施じっし
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)9がつ21にち木津川台きづがわだいえき開業かいぎょう
  • 1995ねん平成へいせい7ねん3月16にち同志社大学どうししゃだいがく京田辺きょうたなべキャンパスへの通学つうがくきゃく対応たいおうするため、平日へいじつ朝方あさがた京都きょうとはつ近鉄きんてつ宮津みやづゆき急行きゅうこうを2ほん新設しんせつ(1ほん京都きょうとはつしん田辺たなべゆき急行きゅうこう区間くかん延長えんちょう従来じゅうらい急行きゅうこう停車駅ていしゃえきのほか三山木みやまきえきにも停車ていしゃ)。
  • 1996ねん平成へいせい8ねん3月15にち23000けい伊勢いせ志摩しまライナー)を京都きょうと発着はっちゃく特急とっきゅうにも運用うんよう開始かいし新祝園しんほうそのえき待避たいひせん使用しよう開始かいし
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 3月18にち同日どうじつのダイヤ変更へんこうで「土曜どよう休日きゅうじつダイヤ」が導入どうにゅうされたのにともない、土曜どよう休日きゅうじつ朝方あさがたにも京都きょうとはつ近鉄きんてつ宮津みやづゆき急行きゅうこうを1ほん設定せってい。また、平日へいじつ朝方あさがたたかはら始発しはつ京都きょうとゆき急行きゅうこうを1ほん新設しんせつ
    • 5月22にち京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません北山きたやまえき - 国際こくさい会館かいかんえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょうともなうダイヤ修正しゅうせい実施じっし延伸えんしん区間くかんは6がつ3にち正午しょうご開業かいぎょう、それまではいわゆる「予行よこう運転うんてん」のかたち延伸えんしん区間くかん回送かいそう列車れっしゃとして運行うんこう)。
  • 1998ねん平成へいせい10ねん
    • 3月17にち土曜どよう休日きゅうじつ昼間ひるま京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ快速かいそく急行きゅうこう新設しんせつ
    • 10月3にち東寺とうじえき - 竹田たけだえきあいだくだせん高架こうか[13]
  • 1999ねん平成へいせい11ねん
    • 3月16にち同日どうじつより京都きょうとえき21:00はつ以降いこうくだ特急とっきゅう7ほんたかはらえきにも停車ていしゃ
    • 11月27にち東寺とうじえき - 竹田たけだえきあいだ上下じょうげせんとも高架こうか上鳥羽かみとばこうえき通過つうかせんもうけられて待避たいひ可能かのうえきに。
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)3がつ15にち国際こくさい会館かいかんえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ直通ちょくつう急行きゅうこう新設しんせつ京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすませんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん区間くかん近鉄きんてつ奈良ならえきまで延長えんちょう快速かいそく急行きゅうこう平日へいじつ昼間ひるまにも設定せっていされ増発ぞうはつ停車駅ていしゃえき新大宮しんおおみやえき追加ついか急行きゅうこう停車駅ていしゃえきしん祝園ほうそのえきを、準急じゅんきゅう停車駅ていしゃえき向島むこうじまえきをそれぞれ追加ついか京都きょうとはつ近鉄きんてつ宮津みやづゆき急行きゅうこう興戸こうどえきにも停車ていしゃ
  • 2001ねん平成へいせい13ねん
  • 2002ねん平成へいせい14ねん
    • 3がつ20日はつか同日どうじつより近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえきにすべての特急とっきゅう停車ていしゃ(これまでにも大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてんかぎって停車ていしゃしていた)。また、たかはらえき停車ていしゃ特急とっきゅう京都きょうとえき19:00はつ以降いこうくだ特急とっきゅうにも拡大かくだい(8ほんあらたに停車ていしゃ)。
    • 5月27・29にち天皇てんのう皇后こうごう奈良なら視察しさつともな列車れっしゃ運転うんてん(27にち京都きょうとえきから近鉄きんてつ奈良ならえきへ、29にち橿原かしはら神宮前じんぐうまええきから京都きょうとえきへ)。りょう行程こうていども21000けい(アーバンライナー)のだい11編成へんせいを4りょう短縮たんしゅくうえ充当じゅうとう
  • 2003ねん平成へいせい15ねん3月6にち京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこう統合とうごう廃止はいし[5]きょう特急とっきゅう一部いちぶ大和やまと八木はちぼく - 賢島かしこじまあいだばんおつ特急とっきゅうと併結運転うんてん(併結運転うんてん列車れっしゃきょう特急とっきゅうがわ号車ごうしゃ番号ばんごうは「A号車ごうしゃ、B号車ごうしゃ、…」とする)。
  • 2005ねん平成へいせい17ねん8がつ6にち三山木みやまきえき付近ふきん高架こうか完成かんせい
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)4がつ1にち各駅かくえきPiTaPaICOCAあつか開始かいし
  • 2008ねん平成へいせい20ねん
    • 6月14にち京都きょうとえき - 竹田たけだえきあいだくるまじょう速度そくどパターン照査しょうさしきATS (ATS-SP) 使用しよう開始かいし
    • 10月30・31にち天皇てんのう皇后こうごう奈良なら視察しさつともなうおめし列車れっしゃ京都きょうとえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ運転うんてん往路おうろは30にち復路ふくろは31にち)。往復おうふくども21020けい(アーバンライナーnext)21021F が充当じゅうとうされる[14]
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)3がつ1にち:Jスルーカードの自動じどう改札かいさつ・のりこし精算せいさんでのあつかいを終了しゅうりょう[15]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん10月7にち天皇てんのう皇后こうごう奈良なら視察しさつともなうおめし列車れっしゃを、京都きょうとえきから近鉄きんてつ奈良ならえき運転うんてん。21020けい(アーバンライナーnext)21021F を充当じゅうとう[16][17]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 10がつ10日とおかきょう特急とっきゅうでも50000けいによる観光かんこう特急とっきゅう「しまかぜ」を運転うんてん開始かいし[18]
    • 11月15・17にち天皇てんのう皇后こうごう奈良なら視察しさつ全国ぜんこくゆたかなうみづくり大会たいかい臨席りんせきなど)にともなうおめし列車れっしゃ運転うんてん(15にち京都きょうとえきから橿原神宮前かしはらじんぐうまええきまで、17にち近鉄きんてつ奈良ならえきから京都きょうとえきまで)[19]
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)4がつ2・4にち天皇てんのう皇后こうごう奈良なら視察しさつ神武じんむ天皇てんのう式年しきねんさい参拝さんぱいなど)にともなうおめし列車れっしゃを、京都きょうとえき - 橿原かしはら神宮前じんぐうまええきあいだ運転うんてん往路おうろは2にち復路ふくろは4にち[20]
  • 2021ねんれい3ねん)7がつ3にち新型しんがたコロナウィルス感染かんせんしょう流行りゅうこう影響えいきょうによる旅客りょかく利用りようじょうきょうから、夜間やかん中心ちゅうしん大幅おおはば列車れっしゃ本数ほんすう削減さくげん運転うんてん区間くかん短縮たんしゅく終電しゅうでん繰上くりあげをともなうダイヤ変更へんこう実施じっし[21]
  • 2022ねんれい4ねん
    • 4がつ12にち京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ20けい近鉄きんてつ京都きょうとせん直通ちょくつう運転うんてん開始かいし[22]
    • 4がつ29にち19200けいによる観光かんこう特急とっきゅう「あをによし」が運転うんてん開始かいし[23]
    • 12月17にち:ダイヤ変更へんこうで、平日へいじつ京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません国際こくさい会館かいかんえき - 近鉄きんてつ奈良ならえきあいだ直通ちょくつう急行きゅうこう朝夕あさゆう運転うんてんとなる。
  • 2023ねんれい5ねん)5がつ16にち・18にち上皇じょうこう夫妻ふさい私的してき旅行りょこうともなうおめし列車れっしゃ運転うんてん(16にち京都きょうとえきから奈良ならえきまで、18にち奈良ならえきから京都きょうとえきまで)。50000けいSV01編成へんせい「しまかぜ」を充当じゅうとう

今後こんご予定よてい

編集へんしゅう

奈良ならせん移設いせつ大和やまと西大寺さいだいじえき高架こうか工事こうじ

編集へんしゅう

平城ひらじろみやあと付近ふきん迂回うかい目的もくてきとする連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうともない、大和やまと西大寺さいだいじえき高架こうかおよび移設いせつ計画けいかくされており、大和やまと西大寺さいだいじえき付近ふきんひらかずの踏切ふみきりじょ却される予定よていである。

平城ひらじょうえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ現在げんざい線路せんろから最大さいだいで100mほどはなれて西にしふくらむように南下なんかしてあたらしい大和やまと西大寺さいだいじえき進入しんにゅうする。

新型しんがた車両しゃりょう導入どうにゅう

編集へんしゅう

近鉄きんてつは、2022ねん4がつ15にち運賃うんちん改定かいてい申請しんせい資料しりょうにおいて、老朽ろうきゅうした車両しゃりょうやく450りょうのうち新造しんぞうから55ねんえた車両しゃりょうについて、2024年度ねんどから順次じゅんじ必要ひつようぶん新型しんがた車両しゃりょうえる計画けいかく発表はっぴょうした[24]

新型しんがた車両しゃりょうは、8Aけいとして2024ねん10がつから運行うんこう開始かいし予定よていで、奈良ならせん京都きょうとせん橿原線かしはらせん天理てんりせん以降いこう線区せんく展開てんかい予定よてい)で4りょう12編成へんせいけい48りょう)が導入どうにゅうされる[25]。ロングシートとクロスシートをえできるL/Cカーとなる。

えき一覧いちらん

編集へんしゅう
凡例はんれい
●:停車ていしゃ、|:通過つうか、▼:京都きょうとはつ近鉄きんてつ宮津みやづゆきのみ停車ていしゃ、※:奈良なら競輪けいりん開催かいさい臨時りんじ停車ていしゃ
普通ふつう列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃひょうちゅう省略しょうりゃく)。
特急とっきゅう列車れっしゃについては特急とっきゅう列車れっしゃ記事きじ参照さんしょうのこと
#しるしえき列車れっしゃ待避たいひ可能かのうえき
いんえきかえ運転うんてん可能かのうえき
*しるしえき車両しゃりょう基地きち所在しょざいえき
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだ
キロ
営業えいぎょう
キロ
準急じゅんきゅう 急行きゅうこう 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
B01 京都きょうとえき - 0.0 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう  東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう  東海道本線とうかいどうほんせんJR京都きょうとせん琵琶湖びわこせん、JR-A31)・  湖西線こせいせん (JR-B31)[注釈ちゅうしゃく 7]  奈良ならせん (JR-D01)・  山陰本線さんいんほんせん嵯峨野線さがのせん、JR-E01)
京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ  烏丸線からすません (K11)
京都きょうと 京都きょうと 下京しもぎょう
B02 東寺とうじえき 0.9 0.9   みなみ
B03 十条じゅうじょうえき 0.6 1.5  
B04 上鳥羽かみとばこうえき# 1.0 2.5   伏見ふしみ
B05 竹田たけだえき 1.1 3.6 京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ  烏丸線からすません (K15)(大和西大寺やまとさいだいじ方面ほうめん急行きゅうこう近鉄きんてつ奈良ならえき普通ふつうしん田辺たなべえき〉から国際こくさい会館かいかんえきまで直通ちょくつう運転うんてん
B06 伏見ふしみえき 1.3 4.9  
B07 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき 1.1 6.0 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう  京阪本線けいはんほんせん丹波橋たんばばしえき (KH30)
B08 桃山御陵前ももやまごりょうまええき 0.5 6.5  
B09 向島むこうじまえき#↷ 2.1 8.6  
B10 小倉こくらえき 2.8 11.4   宇治うじ
B11 伊勢田いせたえき 1.3 12.7  
B12 大久保おおくぼえき# 0.9 13.6  
B13 ひさ津川つがわえき 1.0 14.6   城陽じょうよう
B14 寺田てらだえき 1.3 15.9  
B15 富野荘とのしょうえき 1.5 17.4  
B16 しん田辺たなべえき#↷* 2.2 19.6   京田辺きょうたなべ
B17 興戸こうどえき同志社どうししゃまえ 1.5 21.1    
B18 三山木みやまきえき 1.3 22.4    
B19 近鉄きんてつ宮津みやづえき#* 0.7 23.1    
B20 狛田こまだえき 1.3 24.4     相楽さがらぐん
精華せいかまち
B21 しん祝園ほうそのえき# 2.3 26.7   西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう  片町線かたまちせん学研都市線がっけんとしせん)…祝園ほうそのえき (JR-H20)
B22 木津川台きづがわだいえき 1.5 28.2     木津川きづがわ
B23 山田川やまだかわえき 1.0 29.2     相楽さがらぐん
精華せいかまち
B24 たかはらえき# 1.6 30.8     奈良ならけん
奈良なら
B25 平城ひらじょうえき 2.7 33.5    
B26 大和やまと西大寺さいだいじえき#↷* 1.1 34.6   近畿日本鉄道きんきにほんてつどうB 橿原線かしはらせん普通ふつう急行きゅうこう特急とっきゅう橿原神宮前かしはらじんぐうまええき普通ふつう急行きゅうこうH 天理てんりせん天理てんりえき特急とっきゅうD 大阪おおさかせん経由けいゆM 志摩線しません賢島かしこじまえきまで直通ちょくつう運転うんてんA 奈良ならせん (A26)(急行きゅうこう特急とっきゅう近鉄きんてつ奈良ならえきまで直通ちょくつう運転うんてん
  • 東寺とうじえき伏見ふしみえき伊勢田いせたえきひさ津川つがわえき富野荘とのしょうえき三山木みやまきえき狛田こまだえき木津川台きづがわだいえき山田川やまだかわえきは、無人むじんえき

かつて存在そんざいしたえき

編集へんしゅう
  • 八条はちじょうえき京都きょうとえき - 東寺とうじえきあいだ、1928ねん11月15にち開業かいぎょう、1945ねん5がつ20日はつか休止きゅうし、1946ねん10がつ1にち廃止はいし) - 東海道とうかいどう本線ほんせん並行へいこうきに京都きょうとえき列車れっしゃが、みなみ進行しんこう方向ほうこうえるあたり、つまり京都きょうとえき東寺とうじえきとのほぼ中間ちゅうかん位置いちするはちじょうどおりの東寺とうじりにもうけられていたえき京都きょうとえきおよび東寺とうじえきえきあいだ距離きょりきわめてみじかく(八条はちじょうえき廃止はいしされて以降いこうもまだみじか部類ぶるいはいる)、しかもいずれのえきへも徒歩とほ圏内けんないにあり、その関係かんけい不要ふよう不急ふきゅうとみなされ廃止はいしされた。
  • 丹波橋たんばばしえき伏見ふしみえき - 桃山御陵前ももやまごりょうまええきあいだ、1945ねん開業かいぎょう、1968ねん12月19にち廃止はいし) - 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうへのれを目的もくてき近隣きんりん堀内ほりうちえき一旦いったん廃止はいししたうえ開設かいせつ近畿きんき日本にっぽん丹波橋たんばばしえき現在げんざい近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき)が丹波橋たんばばしえき5・6番線ばんせんとして暫定ざんてい開業かいぎょうした1967ねんよりこう継続けいぞく使用しようしていたが、廃止はいしにより近畿きんき日本にっぽん丹波橋たんばばしえき一本いっぽんしてどうえき正式せいしき開業かいぎょうしたさい廃止はいし
  • 木津川きづがわえき富野荘とのしょうえき - しん田辺たなべえきあいだ、1929ねん7がつ10日とおか開業かいぎょう、1945ねん5がつ20日はつか休止きゅうし、1946ねん10がつ1にち廃止はいし、1948ねん7がつ1にち再開さいかい、1965ねん8がつ23にち休止きゅうし、1974ねん7がつ20日はつか廃止はいし) - 水泳すいえいきゃくよう夏季かきのみもうけられた臨時りんじえき

車両しゃりょう基地きち

編集へんしゅう
  • 西大寺さいだいじ検車けんしゃ新田にったあたり車庫しゃこ京都きょうと京田辺きょうたなべしん田辺たなべえき北方ほっぽう収容しゅうよう能力のうりょく 56りょう
  • 西大寺さいだいじ検車けんしゃ宮津みやづ車庫しゃこ京都きょうと京田辺きょうたなべ近鉄きんてつ宮津みやづえき隣接りんせつ収容しゅうよう能力のうりょく 74りょう
  • 西大寺さいだいじ検車けんしゃ西大寺さいだいじ車庫しゃこ奈良ならけん奈良なら大和やまと西大寺さいだいじえき南東なんとうかた収容しゅうよう能力のうりょく 277りょう

橋梁きょうりょう

編集へんしゅう

えきない店舗てんぽ

編集へんしゅう

えきナカ・えきチカにある店舗てんぽ

  • シティ 近鉄きんてつ京都きょうとえききゅう名称めいしょう:ホテル近鉄きんてつ京都きょうとえき
  • Time’s Place
    • 京都きょうとえき(Kyoto)
    • 西大寺さいだいじえき(Saidaiji)
  • 近鉄きんてつ名店街めいてんがい みやこみち
    • 京都きょうとえき
  • ファミリーマート近鉄きんてつリテーリング
    • 京都きょうとえき近鉄きんてつ京都きょうとえきてん近鉄きんてつ京都きょうとえき3ばんホームまえてん
    • 近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき近鉄きんてつ丹波橋たんばばしえき1ばんホームてん
    • 向島むこうじまえき近鉄きんてつ向島むこうじまえき改札かいさつない橋上はしかみてん
    • 大久保おおくぼえき近鉄きんてつ大久保おおくぼえきてん
    • しん田辺たなべえき近鉄きんてつしん田辺たなべえき改札かいさつがい橋上はしかみてん
    • たかはらえき近鉄きんてつたかはらえき改札かいさつない橋上はしかみてん
    • 大和やまと西大寺さいだいじえき近鉄きんてつ大和やまと西大寺さいだいじえき3ばんホームてん近鉄きんてつ大和やまと西大寺さいだいじえき改札かいさつがい橋上はしかみてん近鉄きんてつ大和やまと西大寺さいだいじえき改札かいさつない橋上はしかみてん

主要しゅようえき乗降じょうこう客数きゃくすう

編集へんしゅう

1にちたりの乗降じょうこう客数きゃくすうつぎとお[26]

駅名えきめい 2005ねん[27] 2010ねん[28] 2012ねん[29] 2015ねん[30] 2018ねん[31] 2021ねん[32]
京都きょうと 89,420 87,880 80,732 82,414 83,478 63,506
東寺とうじ 9,765 9,267 8,153 8,742 9,285 7,123
竹田たけだ 11,454 11,476 11,402 10,806 11,719 9,855
近鉄きんてつ丹波橋たんばばし 52,365 47,904 46,534 46,795 46,900 36,707
桃山御陵前ももやまごりょうまえ 15,407 15,216 14,855 14,997 15,214 12,759
向島むこうじま 13,840 16,616 16,050 16,517 15,839 13,105
小倉おぐら 18,542 16,674 16,232 16,453 15,940 13,067
大久保おおくぼ 28,635 26,217 25,349 24,813 25,445 21,953
新田にったあたり 26,625 26,485 25,097 25,881 24,474 20,895
興戸こうど 14,972 14,305 13,367 10,227 10,496 8,640
新祝園しんほうその 11,535 12,418 12,936 14,984 14,793 12,803
たかはら 33,802 36,489 35,637 35,623 34,836 27,758
大和西大寺やまとさいだいじ 53,480 48,660 46,345 46,530 48,072 39,811
単位たんいひと

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 京都きょうと市内しないでは京福電気鉄道けいふくでんきてつどう北野線きたのせんも「B」を使用しようしているが、近鉄きんてつほうは「B01」のように2けた表記ひょうきであるのにくわえ、北野線きたのせん最大さいだいえき番号ばんごうが「B9」であるため、こうむることはない。
  2. ^ 訪日ほうにち外国がいこくじん乗車じょうしゃけん近鉄きんてつでもKINTETSU RAIL PASSKANSAI THRU PASS発売はつばいされており、これらはJRせん利用りようできないが近鉄きんてつせん利用りようできる。
  3. ^ 奈良ならせんでは一部いちぶ運用うんよう乗務じょうむいん判断はんだんによって、ロングシートとクロスシートの座席ざせき運用うんよう混在こんざいする。
  4. ^ 陸軍りくぐんから架橋かきょう訓練くんれん支障ししょうとなる橋脚きょうきゃく宇治川うじがわつくることをとがめられ橋脚きょうきゃく橋梁きょうりょう架橋かきょうすることとなったと通俗つうぞくてきわれているが、実際じっさい工期こうきおくれをおそれた会社かいしゃがわ判断はんだん橋脚きょうきゃくによる架橋かきょうおこなわれた。
  5. ^ 日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』では4がつ1にち改称かいしょう[9]。『近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』では竹田たけだえきに1がつ改称かいしょう[10](p681)
  6. ^ a b 当時とうじ京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ合併がっぺい京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつとなっていた。戦後せんご1949ねん12月1にち淀川よどがわ右岸うがんしん京阪けいはんせんのこして京阪電気鉄道けいはんでんきてつどうとして分離ぶんり独立どくりつした。
  7. ^ 湖西線こせいせん正式せいしき起点きてん東海道とうかいどう本線ほんせん琵琶湖びわこせん山科やましなえきだが、ぜん列車れっしゃ京都きょうとえきれている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b 寺田てらだ裕一ひろいち改訂かいてい新版しんぱん データブック日本にっぽん私鉄してつ』 - ネコ・パブリッシング
  2. ^ えきナンバリングを全線ぜんせん実施じっしします (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2015ねん8がつ19にち
  3. ^ 2022ねん12月じゅうにがつ17にち)ダイヤ変更へんこうについて』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2022ねん10がつ12にちhttps://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20221217daiyahenkou.pdf2022ねん10がつ13にち閲覧えつらん 
  4. ^ "遮断しゃだんがって"3びょう"にまた警報けいほうおんひらかずの踏切ふみきり」と不満ふまんこえ続出ぞくしゅつする近鉄きんてつ踏切ふみきり 見解けんかい基準きじゅんたさず『ひらかずの踏切ふみきり』に該当がいとうしない」 | 特集とくしゅう | MBSニュース". 2024ねん2がつ24にち時点じてんのオリジナルよりアーカイブ。2024ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 『RAIL FAN』だい50かんだい6ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん6がつ1にち、17ぺーじ 
  6. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう株式会社かぶしきがいしゃさま - 事例じれい - パナソニック、2022ねん1がつ27にち閲覧えつらん
  7. ^ 日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 追加ついかてい 8ごう 関西かんさい1”、鉄道てつどうフォーラム、2021ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  8. ^ 鉄道てつどうしょう監督かんとくきょく地方ちほう鉄道てつどう軌道きどう異動いどうひょう」『電気でんき協会きょうかい雑誌ざっしだい224ごう日本電気にほんでんき協会きょうかい、1940ねん8がつ附録ふろく5ぺーじ。(国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  9. ^ a b 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 8 関西かんさい1、新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、27ぺーじISBN 978-4-10-790026-5 
  10. ^ a b 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう株式会社かぶしきがいしゃ近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん12月。全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21906373 
  11. ^ 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう)『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 8 関西かんさい1、新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、27-28ぺーじISBN 978-4-10-790026-5 
  12. ^ “15にちまずくだせん使用しよう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1987ねん10がつ9にち) 
  13. ^ 鉄道てつどうピクトリアルだい49かんだい3ごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1999ねん3がつ、87ぺーじ 
  14. ^ 近鉄きんてつ21020けいによるおめし列車れっしゃ運転うんてん - 鉄道てつどうファン(交友こうゆうしゃ)「railf.jp」鉄道てつどうニュース、2008ねん10がつ31にち
  15. ^ Jスルーカードの利用りよう終了しゅうりょうについて (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうほか 2008ねん12月2にち
  16. ^ 行幸ぎょうこうけいについて (PDF) - 奈良ならけんホームページ
  17. ^ 近鉄きんてつ21020けい使用しようのおめし列車れっしゃ運転うんてんされる - 鉄道てつどうファン(交友こうゆうしゃ)「railf.jp」鉄道てつどうニュース、2010ねん10がつ8にち
  18. ^ 観光かんこう特急とっきゅう「しまかぜ」平成へいせい26ねん10がつ10にちかね)、京都きょうと発着はっちゃく定期ていき運行うんこう開始かいし (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうニュースリリース、2014ねん4がつ24にち
  19. ^ 行幸ぎょうこうけいについて (PDF) - 奈良ならけんホームページ(2014ねん11月22にち閲覧えつらん)。
  20. ^ 行幸ぎょうこうけいについて (PDF) - 奈良ならけんホームページ(2016ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  21. ^ 2021ねん7がつ3にち)ダイヤ変更へんこうについて』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2021ねん5がつ12にちhttps://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/daiyahenkou.pdf2022ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  22. ^ 京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません新型しんがた車両しゃりょう20けい近鉄きんてつ京都きょうとせん直通ちょくつう運転うんてん開始かいし”. マイナビニュース. マイナビ (2022ねん4がつ13にち). 2022ねん7がつ19にち閲覧えつらん
  23. ^ 2022ねんがつ29にち大阪おおさか奈良なら京都きょうとむす観光かんこう特急とっきゅう「あをによし」がデビュー!
  24. ^ てつ軌道きどう旅客りょかく運賃うんちん改定かいてい申請しんせいしました” (PDF). 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう. (2022ねん4がつ15にち). https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/220415knr.pdf 2022ねん7がつ19にち閲覧えつらん 
  25. ^ 2024ねん10がつ 奈良ならせん京都きょうとせん新型しんがた一般いっぱん車両しゃりょうがデビューします!~2025年度ねんどには大阪おおさかせん名古屋なごやせん南大阪線みなみおおさかせんにも新型しんがた一般いっぱん車両しゃりょう投入とうにゅうします~』(PDF)(プレスリリース)近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2024ねん5がつ10日とおかhttps://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f097104533921f6d6262a336ee/3ffcffeeedf5418db31ce7f192df2976/20240510.pdf2024ねん5がつ11にち閲覧えつらん 
  26. ^ えきべつ乗降じょうこう人員じんいん 京都きょうとせん - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
  27. ^ えきべつ乗降じょうこういんいちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ:平成へいせい17ねん11がつにち〕))”. 2007ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  28. ^ えきべつ乗降じょうこういんいちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ:平成へいせい22ねん11がつにち〕))”. 2011ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  29. ^ えきべつ乗降じょうこういんいちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ:平成へいせい24ねん11がつ13にち〕))”. 2012ねん11月13にち閲覧えつらん
  30. ^ えきべつ乗降じょうこういんいちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ:平成へいせい24ねん11がつ13にち〕))”. 2017ねん8がつ29にち閲覧えつらん
  31. ^ えきべつ乗降じょうこういんいちにち乗降じょうこう人員じんいん調査ちょうさ平成へいせい30ねん11月13にち)))”. 2019ねん11月6にち閲覧えつらん
  32. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうえきべつ乗降じょうこう人員じんいん 京都きょうとせん”. www.kintetsu.co.jp. 2022ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 徳田とくた耕一こういち編著へんちょ)『まるごと近鉄きんてつぶらり沿線えんせんたび河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2005ねんISBN 4309224393 
  • しょかわひさし杉谷すぎたにひろぶんまわし編著へんちょ)『日本にっぽん私鉄してつ 近鉄きんてつ1』保育ほいくしゃ〈カラーブックス〉、1998ねんISBN 458650904X 
  • しょかわひさ山辺やまべまこと編著へんちょ)『日本にっぽん私鉄してつ 近鉄きんてつ2』保育ほいくしゃ〈カラーブックス〉、1998ねんISBN 4586509058 
  • 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう編著へんちょ)『近鉄きんてつ時刻じこくひょう各号かくごう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 
  • 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい特集とくしゅう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう」『鉄道てつどうピクトリアル増刊ぞうかんごう電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2003ねん1がつ 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう