(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「かぶせ茶」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「かぶせちゃ」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
Cite book
編集へんしゅう要約ようやくなし
1ぎょう: 1ぎょう:
[[ファイル:Kabuse-cha tea 0017.jpg|thumb|right|220px|かぶせちゃ]]
[[ファイル:Kabuse-cha tea 0017.jpg|thumb|right|220px|かぶせちゃちゃ]]
[[File:Green tea kabuse-cha.jpg|thumb|right|220px|かぶせちゃ]]
'''かぶせちゃ'''(かんむりちゃ)は、[[日本にっぽんちゃ]]の一種いっしゅ。'''かぶせ玉露ぎょくろ'''、'''熱湯ねっとう玉露ぎょくろ'''という商品しょうひんめいられることもある。
'''かぶせちゃ'''(かんむりちゃ)は、[[日本にっぽんちゃ]]の一種いっしゅ。'''かぶせ玉露ぎょくろ'''、'''熱湯ねっとう玉露ぎょくろ'''という商品しょうひんめいられることもある。



2012ねん11月24にち (土) 01:13時点じてんにおけるはん

かぶせちゃちゃ
かぶせちゃ

かぶせちゃかんむりちゃ)は、日本にっぽんちゃ一種いっしゅかぶせ玉露ぎょくろ熱湯ねっとう玉露ぎょくろという商品しょうひんめいられることもある。

栽培さいばい

広義こうぎ煎茶せんちゃぞくし、製造せいぞう方法ほうほう煎茶せんちゃ玉露ぎょくろ基本きほんてきにはおなじであるが、栽培さいばい方法ほうほうちがいがある。 かぶせちゃは、玉露ぎょくろ碾茶ひきちゃおなじく寒冷紗かんれいしゃわらなどの遮光しゃこうまくちゃおおくつがえしたほうによって栽培さいばいされるが、20日はつかほど遮光しゃこうする玉露ぎょくろや30にちほどの碾茶ひきちゃちがい、かぶせちゃ遮光しゃこう期間きかんつままえいち週間しゅうかん前後ぜんこう[1]おおくは3にちから10にちほどである[2] 。また、玉露ぎょくろ碾茶ひきちゃおおきな遮光しゃこうまく茶園ちゃえん全体ぜんたいにさしかける方式ほうしきであるのにたいし、かぶせちゃちゃそのものに直接ちょくせつ遮光しゃこうまくをかける[2]。この遮光しゃこうまく直接ちょくせつにかぶせる栽培さいばい方法ほうほうが、「かぶせちゃ」という由来ゆらいである。がいして、煎茶せんちゃ玉露ぎょくろ中間ちゅうかん栽培さいばい方法ほうほうるといってよい。直射ちょくしゃ日光にっこうをさえぎって栽培さいばいするため、しぶみのもとであるカテキン通常つうじょう煎茶せんちゃよりすくなく、うまみのもとであるテアニンおおくなる。また、ちゃいろ煎茶せんちゃよりあざやかになり、また被覆ひふくすることにより玉露ぎょくろのようなおお発生はっせいする[3]

風味ふうみ

あじは、煎茶せんちゃのさわやかさと玉露ぎょくろうまみをあわつ。かたによってややあじことなり、ねつめの抽出ちゅうしゅつ時間じかんみじかいほど煎茶せんちゃよりのさわやかなあじに、ぬるめの抽出ちゅうしゅつ時間じかんながいほど玉露ぎょくろよりのうま中心ちゅうしんあじになる。抽出ちゅうしゅつ方法ほうほう温度おんど煎茶せんちゃとほぼ同等どうとうで、70から85適温てきおんとされるが、玉露ぎょくろのようにひえましたれてもい。玉露ぎょくろあじで、玉露ぎょくろ(40から50適温てきおん)よりはるかに高温こうおん抽出ちゅうしゅつできるために「熱湯ねっとう玉露ぎょくろ」の商品しょうひんめいがつけられたが、沸騰ふっとうしたれるふか緑茶りょくちゃちがい、実際じっさい熱湯ねっとうれるとあじちる。抽出ちゅうしゅつ時間じかんも、煎茶せんちゃのようにねつめのれる場合ばあい煎茶せんちゃどうじ、玉露ぎょくろのようにぬるめのれる場合ばあい玉露ぎょくろおなじでよい。煎茶せんちゃ玉露ぎょくろ、どちらの方法ほうほうでもたのしめるのがかぶせちゃ特徴とくちょうである[4]

生産せいさん

生産せいさん平成へいせい20年度ねんど農林のうりん水産すいさん統計とうけいでは年間ねんかん4220tほどで、日本にっぽんちゃ生産せいさんりょう9まん5500tのやく4.4%をめる。けんべつ生産せいさんりょうとしては三重みえけんが1660tと圧倒的あっとうてきおおく、かぶせちゃぜん生産せいさんりょうの3ぶんの1以上いじょうめる。以下いか福岡ふくおかけん476t、佐賀さがけん447t、奈良ならけん410t、鹿児島かごしまけん362t、長崎ながさきけん309t、京都きょうと170t、静岡しずおかけん132tとつづ[5]生産せいさんとしては三重みえけん伊勢いせ著名ちょめいで、なかでもとくに四日市よっかいち水沢みずさわ(すいざわ)で生産せいさんされるものが著名ちょめいである[3]おも関西かんさい中心ちゅうしんとする西日本にしにほんでの消費しょうひおおく、関東かんとうでは生産せいさん消費しょうひともあまりられない[2]

脚注きゃくちゅう

  1. ^ (PDF) 緑茶りょくちゃ表示ひょうじ基準きじゅん. 日本にっぽんちゃぎょう中央ちゅうおうかい. (2009). p. 20. http://www.nihon-cha.or.jp/pdf/hyoujikijyun.pdf 2012ねん6がつ3にち閲覧えつらん. "摘採まえ7にち前後ぜんこうわら寒冷紗かんれいしゃなどでおおった茶園ちゃえんから摘採したちゃ煎茶せんちゃ同様どうよう製造せいぞうしたもの" 
  2. ^ a b c 『おちゃ世界せかいをかけめぐる』筑摩書房ちくましょぼう、2006ねん5がつ15にち、24ぺーじISBN 448087769X全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21049548 
  3. ^ a b 東海とうかい農政のうせいきょく三重みえけん四日市よっかいち 「かぶせちゃ」、農林水産省のうりんすいさんしょう、2006ねん
  4. ^ いまっておきたい日本にっぽんちゃ基本きほん: おいしい日本にっぽんちゃには理由りゆうがあります。』枻出版しゅっぱんしゃ〈エイムック;1952〉、2010ねん5がつ10日とおか、40ぺーじISBN 9784777916221全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21752592 
  5. ^ 政府せいふ統計とうけい総合そうごう窓口まどぐち GL08020103 20年産ねんさん工芸こうげい農作物のうさくもつ収穫しゅうかくりょう全国ぜんこく農業のうぎょう地域ちいきべつ都道府県とどうふけんべつおもさんけんべつ) - ちゃ - ちゃべつちゃ種別しゅべつあらちゃ生産せいさんりょうおもさんけんべつ年間ねんかんけい