(Translated by https://www.hiragana.jp/)
イオンモール - Wikipedia コンテンツにスキップ

イオンモール

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。S kota (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2023ねん12月4にち (月)げつ 09:12個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (→‎企業きぎょうとしてのイオンモール)であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

イオンモール英語えいご: AEON MALL)は、イオングループ運営うんえいする「モールがたショッピングセンター」および「大型おおがたショッピングセンター」のブランドめいである。キャッチコピーは「ハピネスモールをいっしょに」(2022ねん4がつ - )。

なおほん記事きじではそのおもにな企業きぎょうであるイオンモール株式会社かぶしきがいしゃ英語えいご: AEON MALL Co., Ltd.)についても記述きじゅつする。

ブランドめいとしてのイオンモール

従前じゅうぜんイオングループが展開てんかいしていただい規模きぼショッピングセンター(以下いかSC)については、施設しせつ運営うんえいやその時代じだい背景はいけいにより「イオン○○ショッピングセンター」、「ジャスコシティ」などの「○○シティ」、「ダイヤモンドシティ」、「アイモール」などの「○○モールとう業態ぎょうたい展開てんかいし、モールがたSC・総合そうごうスーパーがたSC・ネイバーフッドがたSCにいたるまで同一どういつのブランドめい名乗なのっていた。ほかにも一部いちぶのネイバーフッドがたショッピングセンターでは「イオンタウン」「イオンスーパーセンター」などの名称めいしょう名乗なのり、形態けいたいべつでの差別さべつ企図きとする場合ばあいもあったことから、種別しゅべつ統一とういつされていなかった。

2007ねん8がつおこなわれたイオンモールとダイヤモンドシティの合併がっぺいで、両者りょうしゃのSCめいが「イオンモール」に統一とういつされた。さらに2011ねんからはイオンリテール運営うんえいする「イオン○○SC」のうち、モールがたのものにかんしてはぶしセール企画きかく統一とういつするなどの対応たいおうおこなってきた。2011ねん9がつにはロックタウンが「イオンタウン」に社名しゃめい変更へんこうするとともに、ネイバーフッドがたSC(食品しょくひんスーパーがかく店舗てんぽ)の店舗てんぽブランドも「イオンタウン」へ統一とういつされた。2011ねん11月21にちにはイオンリテールなどが運営うんえいするモールがたSC(総合そうごうスーパーがかく店舗てんぽ)が「イオンモール」に統一とういつされ、店舗てんぽブランドめいでSCの機能きのう区別くべつすることが可能かのうとなった。

2012ねん9がつ21にち、イオンリテールのモールがたSC新規しんき開発かいはつ事業じぎょうがイオンモールに統合とうごうされ、今後こんごイオングループのモールがたSC開発かいはつイオン北海道ほっかいどうイオン九州きゅうしゅうイオン琉球りゅうきゅうイオンタウンとイオンモールが担当たんとうすることになる。また、2013ねん11月1にちにはイオンリテール運営うんえいの「イオンモール」(54かしょイオンレイクタウンのmoriとう・アウトレットとうふくむ)、大型おおがた規模きぼの「イオン○○SC」(15かしょ、ゆみーる鎌取かまとりショッピングセンター、イオンマリンピア専門せんもんかんふくむ)のけい69かしょ管理かんり運営うんえいがイオンモールに移管いかん(プロパティマネジメント)。ディベロッパー機能きのう統合とうごうした[1]

2015ねん4がつには、開業かいぎょう当初とうしょマイカルタウンとして営業えいぎょうしていた一部いちぶの「イオン○○SC」も改装かいそうのタイミングで「イオンモール」となり、「イオン桑名くわなショッピングセンター(きゅう:マイカル桑名くわな)」は2015ねん4がつ17にちづけで「イオンモール桑名くわな」に、「イオン茨木いばらぎショッピングセンター(きゅう:マイカル茨木いばらぎ)」は同年どうねん4がつ29にちづけで「イオンモール茨木いばらぎ」に順次じゅんじ名称めいしょう変更へんこうされた。

店舗てんぽれい

企業きぎょうとしてのイオンモール

イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ
AEONMALL Corporation.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう
東証とうしょうプライム 8905
2002ねん7がつ24にち上場じょうじょう
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
261-8539
千葉ちば美浜みはま中瀬なかせいち丁目ちょうめ5番地ばんち1
イオンタワー 7F
設立せつりつ 1911ねん明治めいじ44ねん11月12にち
岐阜ぎふ繭糸けんし株式会社かぶしきがいしゃ
業種ぎょうしゅ 不動産ふどうさんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 5040001000461 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう だい規模きぼショッピングセンター開発かいはつ運営うんえい
不動産ふどうさん売買ばいばい賃貸ちんたい仲介ちゅうかい
代表だいひょうしゃ 岩村いわむら康次やすじ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう[2]
資本しほんきん 423おく72ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 2おく2754まん5839かぶ
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
売上うりあげだか 連結れんけつ:2806おく88ひゃくまんえん
単独たんどく:2163おく97ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ
営業えいぎょう利益りえき 連結れんけつ:343おく94ひゃくまんえん
単独たんどく:315おく59ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ
じゅん利益りえき 連結れんけつ:△18おく64ひゃくまんえん
単独たんどく:20おく27ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ
純資産じゅんしさん 連結れんけつ:3874おく86ひゃくまんえん
単独たんどく:4315おく9ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
そう資産しさん 連結れんけつ:1ちょう3941おく99ひゃくまんえん
単独たんどく:1ちょう2721おく73ひゃくまんえん
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
従業じゅうぎょう員数いんずう 連結れんけつ:3,656にん
単独たんどく:1,842にん
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
決算けっさん 2がつ末日まつじつ
主要しゅよう株主かぶぬし イオン株式会社かぶしきがいしゃ (親会社おやがいしゃ) 58.16%
(2021ねん2がつ末日まつじつ現在げんざい
主要しゅよう子会社こがいしゃ 下田しもだタウン株式会社かぶしきがいしゃ 70.0%
株式会社かぶしきがいしゃOPA 100%
イオンモールキッズドリーム合同ごうどう会社かいしゃ 100%
関係かんけいする人物じんぶつ 吉田よしだ昭夫あきおもと社長しゃちょうげんイオン代表だいひょう執行しっこうやく社長しゃちょう
村上むらかみきょうぎょうもと社長しゃちょうもと会長かいちょう
外部がいぶリンク www.aeonmall.com
テンプレートを表示ひょうじ

イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ英語えいご: AEONMALL Corporation.)は、ショッピングセンター事業じぎょう展開てんかい運営うんえいする企業きぎょう商業しょうぎょうディベロッパーとしては日本にっぽん屈指くっし規模きぼである。

コーポレートメッセージは、「ひとも、まちも、きらきら[3]

沿革えんかく

運営うんえい開発かいはつしているショッピングセンター

イオンきゅうジャスコサティとう総合そうごうスーパーかく店舗てんぽとし、サブかくとして家電かでん、スポーツとう大型おおがた専門せんもんてん百貨店ひゃっかてん配置はいち。100てん以上いじょう専門せんもんてんモールでりょうかくむすぶリージョナルがた広域こういき商圏しょうけんがた)のモールがたショッピングセンターを得意とくいとしている。シネマコンプレックス積極せっきょくてき導入どうにゅう敷地しきち面積めんせき10まんm2以上いじょう商業しょうぎょう施設しせつ面積めんせき6まんm2以上いじょう駐車ちゅうしゃ台数だいすう3,500だい以上いじょうをプロトタイプとし、郊外こうがいじゅん郊外こうがい中心ちゅうしん展開てんかいしている。イオン株式会社かぶしきがいしゃきゅうダイヤモンドシティとの関連かんれんで、三菱商事みつびししょうじ不動産ふどうさん投資とうし信託しんたくおこな日本にっぽんリテールファンド投資とうし法人ほうじんげん日本にっぽん都市としファンド投資とうし法人ほうじん)などの三菱みつびしグループとの提携ていけい継続けいぞくしており、海外かいがい進出しんしゅつ戦略せんりゃくふくめ、りょうグループの共同きょうどう一部いちぶのショッピングセンターを開発かいはつ運営うんえいしている。

プロパティマネジメント手掛てがけており、2009ねんJR東日本ひがしにっぽんからペルチ土浦つちうら運営うんえい受託じゅたく2010ねん京都きょうとえき南西なんせいのイオンモールKYOTO(旧称きゅうしょうヴィノワ)の運営うんえい受託じゅたく2015ねん甲府こうふ中心ちゅうしんにあるココリ運営うんえい受託じゅたくするなど、得意とくいとしている郊外こうがいじゅん郊外こうがいがた商業しょうぎょう施設しせつのみならずえきビルや都心としんがた商業しょうぎょう施設しせつ運営うんえい手掛てがけている。

ショッピングセンター開発かいはつでは、おなじイオングループない総合そうごうスーパーや大型おおがたモール(2015ねん開業かいぎょうのイオンモールとなみなど)を開発かいはつするイオンリテールや、ネイバーフッドがたイオンタウンがあるが、とくけはなく、グループない顧客こきゃく用地ようちいになることもある。また、西日本にしにほんでは平和堂へいわどう展開てんかいするアル・プラザイズミ展開てんかいするゆめタウンフジ・リテイリング展開てんかいするフジグランやパルティ・フジ、ユニー展開てんかいするモールがたショッピングセンター(○○ウォーク××)、イトいとカ堂かどう三井物産みついぶっさん連合れんごう展開てんかいするアリオなどとの競争きょうそう激化げきかしている。

ショッピングセンターを建設けんせつするとひとあつまるうえ消費しょうひび、周囲しゅうい地価ちかがるため、税収ぜいしゅうぞうまち活性かっせいのために誘致ゆうちされるケースもある。他方たほう周辺しゅうへん市町村しちょうそん商店しょうてんがいからは、まち衰退すいたいこる、周辺しゅうへん道路どうろ渋滞じゅうたい発生はっせいするひとしとして反対はんたいされるケースがおおい。福島ふくしまけん伊達だてへの建設けんせつ計画けいかくでは、伊達だて誘致ゆうちし、福島ふくしまなど周辺しゅうへん自治体じちたい反対はんたい表明ひょうめいしている。

同社どうしゃ展開てんかいするショッピングセンターには、元々もともと「イオン○○ショッピングセンター」と名乗なのっていたものと、それ以外いがい名称めいしょうのショッピングセンター(きゅうダイヤモンドシティけいなど)とがあったが、2007ねん9月22にち京都きょうとファミリー・ならファミリー、大津おおつショッピングプラザをのぞすべての施設しせつ名称めいしょうが「イオンモール○○」に変更へんこうされた。のちにイオンリテールが管理かんり運営うんえいするモールがたショッピングセンターも「イオンモール○○」に変更へんこうされ、2013ねん11月には管理かんり運営うんえい主体しゅたいもイオンモールに移管いかんされた[ちゅう 4]

2022ねん7がつ時点じてんでのモールおよ店舗てんぽすう日本にっぽん国内こくないでは北海道ほっかいどう2(イオンモール・カテプリ)、東北とうほく16(イオンモール15・オーパ1)、関東かんとう38(イオンモール31・オーパ4・ビブレ1・その2)、中部ちゅうぶ29(イオンモール27・オーパ1・その1)、近畿きんき41(イオンモール34・イオンショッピングセンター2・オーパ2・ビブレ1・その2)、中国ちゅうごく四国しこく16(イオンモール14・THE OUTLETS1・その1)、九州きゅうしゅう沖縄おきなわ15(イオンモール12・オーパ2・THE OUTLETS1)のけい157。海外かいがいでは中国ちゅうごく23、ベトナム7、カンボジア3、インドネシア6のけい39となる。

このうち、神奈川かながわけん横浜よこはまワールドポーターズきゅう・ワールドポーターズビブレ)、愛知あいちけんmozo wondercity兵庫ひょうごけん神戸こうべハーバーランドumie三宮さんのみやオーパ2プロパティマネジメントによる運用うんようである。

当社とうしゃ運営うんえいする「イオンモール」「イオンショッピングセンター」をかんするSCのほとんどは、「イオン」また派生はせい業態ぎょうたいの「イオンスタイル」をかく店舗てんぽとしているが、イオンモールKYOTO光洋みつひろ運営うんえいする「KOHYO」、イオン藤井寺ふじいでらショッピングセンターダイエー運営うんえいする「イオンフードスタイル」、イオンモールしん利府りふ きたかんマックスバリュ南東なんとうきた運営うんえいする「ザ・ビッグ」をかく店舗てんぽとする。イオンモール北大路きたおおじビブレから転換てんかんされた店舗てんぽのため、特定とくていかく店舗てんぽたない(食品しょくひんスーパー部分ぶぶんとしては光洋こうよう運営うんえいする「KOHYO」がビブレ時代じだいから営業えいぎょうしている)。なお、北海道ほっかいどう東北とうほく九州きゅうしゅう沖縄おきなわの「イオン」については、イオン北海道ほっかいどうイオン東北とうほくイオン九州きゅうしゅうイオン琉球りゅうきゅうがそれぞれ運営うんえいする。

かくSCの概要がいようとうについてはCategory:イオンモールかくSCの詳細しょうさい記事きじ参照さんしょう

今後こんごのオープン予定よてい

日本にっぽん

  • 2025ねんにオープン予定よてい
    • 仮称かしょう八王子はちおうじインターチェンジきた東京とうきょう八王子はちおうじ
      • 中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう 八王子はちおうじICりてすぐのしん滝山たきやま街道かいどう沿い。当初とうしょは2014ねん、その延期えんきし2016ねんのオープンを予定よていしていたが、さい延期えんきとなり、工事こうじ休止きゅうしちゅう看板かんばんられていた[18][19]。その、2020ねん7がつには当社とうしゃ発注はっちゅうによる「イオンモール八王子はちおうじ新築しんちく外周がいしゅう道路どうろ整備せいび工事こうじ」を開始かいし。また2021ねん12月に計画けいかく概要がいよう発表はっぴょうされ、2023ねんはる着工ちゃっこうし、だいいちが2025ねんはるに、だい次世代じせだいスーパーとう)が2026ねん順次じゅんじ開業かいぎょう予定よてい敷地しきち面積めんせきやく102,000m2
      • イオンはつ次世代じせだいスーパーとなるイオンネクストの物流ぶつりゅう施設しせつ併設へいせつし、英国えいこくのオカドグループとも提携ていけいおこな[20][21][22]
    • 取手とりで桑原くわばら地区ちく土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう仮称かしょう:イオンモール取手とって)(茨城いばらきけん取手とりで
      • 2018ねん1がつ事業じぎょう協力きょうりょくしゃとしてイオンタウンとのJVが選定せんていされた。2024年度ねんど着工ちゃっこうし、2025年度ねんど開業かいぎょう予定よてい敷地しきち面積めんせきやく676,000m²を予定よていしている[23]
    • 仮称かしょう)イオンモール須坂すざか

世界せかい

中国ちゅうごく[27]
  • 仮称かしょう)イオンモール天津てんしんたけきよし
  • 仮称かしょう)イオンモール広州こうしゅうきんすなしゅう
  • イオンモール河北かほくつばめ
  • 仮称かしょう)イオンモール武漢ぶかん石橋いしばし

中止ちゅうしされた計画けいかく

  • イオンモール野田のだ千葉ちばけん野田のだ[28]センコー/イオン北関東きたかんとうRDC、野田のだ船形ふながたショッピングセンター(イオンタウン)
    • どう市内しないジャスコげん・イオンノアてんおよロックタウンげん・イオンタウン野田のだ七光台ななこうだい)との競合きょうごうけるために、かく店舗てんぽ総合そうごうスーパー業態ぎょうたいではなく百貨店ひゃっかてん業態ぎょうたいとする予定よていであった。とう計画けいかくめんしている国道こくどう16ごう西にしに7kmあまかった位置いちにはイオンモール春日部かすかべが2013ねん3がつ5にち開業かいぎょうしている。
  • イオンモール松前まさき愛媛えひめけん伊予いよぐん松前まさきまち)→他社たしゃとの競争きょうそう敗退はいたい
    • 日本にほんたばこ産業さんぎょう工場こうじょうあとの20まん平米へいべい広大こうだい敷地しきちめぐって、フジグランなどを手掛てがけている地元じもとフジ、およびゆめタウンなどを手掛てがけている隣県りんけん地盤じばんイズミというなかよん国勢こくせいと、イオンが競売きょうばい対立たいりつした。松山まつやまのベッドタウンというこう立地りっちだったが、最終さいしゅうてき地元じもとのフジに落札らくさつゆる結果けっかとなってしまった。その2008ねんちゅう四国しこく最大さいだいきゅうのショッピングモールであるエミフルMASAKI開業かいぎょうした[ちゅう 5]
  • イオン湯川ゆかわショッピングセンター(福島ふくしまけん河沼かわぬまぐん湯川ゆかわむら)→条例じょうれいにより断念だんねん
    • イオンにより開発かいはつ予定よていされていたが、「福島ふくしまけん商業しょうぎょうまちづくりの推進すいしんかんする条例じょうれい」により断念だんねんした。
  • イオンモール瑞穂みずほ岐阜ぎふけん瑞穂みずほ)→撤回てっかいのちにイオンけいべつ形態けいたい出店しゅってん
    • 200店舗てんぽのモールがたSC。イオンリテールにより2011ねんはる目処めど開発かいはつ予定よていされていたが撤回てっかいされた。そのカーマ21げんDCM21穂積ほづみてんと、マックスバリュ穂積ほづみてん[ちゅう 6]ジョーシン瑞穂みずほてんとう開業かいぎょうした。
  • イオンモール高崎たかさきえきまえ群馬ぐんまけん高崎たかさき)→OPAとして出店しゅってん
    • 高崎たかさきビブレ跡地あとち周辺しゅうへん敷地しきち一体化いったいかさせたあらたな商業しょうぎょう施設しせつとして建設けんせつされる。敷地しきち面積めんせき7400m2のべゆか面積めんせき4まん5000m2予定よてい当初とうしょはイオンモールとしての出店しゅってん予定よていしていたが、2017ねんあき高崎たかさきオーパとして出店しゅってんすることになった[30]
  • ダイエー神戸こうべ三宮さんのみや兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおう)→OPAとして出店しゅってん
    • ダイエー神戸こうべ三宮さんぐうてんだい2リニューアル計画けいかくとして、どう店舗てんぽの2~9かい賃借ちんしゃくする計画けいかくであったが[31]、2017ねんはる三宮さんのみやオーパ2として出店しゅってんすることになった[32]
  • イオンモール那珂なか茨城いばらきけん那珂なか)→白紙はくし撤回てっかい
    • まちづくり3ほう施行しこう関係かんけい着工ちゃっこうなどがおく[33]白紙はくし最終さいしゅうてき既存きそん店舗てんぽ(イオン那珂なかまちてん)を改装かいそうすることでいた。その、イオンは新型しんがたコロナウイルスによる市場いちば情勢じょうせい変化へんか地権ちけんしゃ同意どういられなかったことから同地どうちでの開発かいはつ完全かんぜん断念だんねんし、他社たしゃ事業じぎょう継承けいしょうしたことを2022ねん7がつ那珂なか通知つうちした[34]
  • 福井ふくいけん鯖江さばえ計画けいかくしていたイオンモール→白紙はくし撤回てっかい
    • 2006ねんから2007ねんごろ計画けいかくしていたが、福井ふくいけん周辺しゅうへん既存きそん商業しょうぎょう施設しせつ反対はんたいしたことくわえ、イオンとしても出店しゅってん積極せっきょくてきではかったこともあり、頓挫とんざした[35][36]

かつてがけていた施設しせつ

プロパティマネジメント担当たんとう。2009ねん7がつ24にち開業かいぎょう。2011ねんよりアトレ担当たんとうとなった。2018ねんプレイアトレ土浦つちうら改称かいしょう
ダイヤモンドシティがプロパティマネジメントを担当たんとうかくテナントはセブン&アイグループエスパ
  • エスパ川崎かわさき
ダイヤモンドシティがプロパティマネジメントを担当たんとう
2013ねん2がつ28にちでプロパティマネジメントの契約けいやく終了しゅうりょう
2018ねん2がつ28にち管理かんり運営うんえい業務ぎょうむ受託じゅたく契約けいやく終了しゅうりょう
2018ねん2がつ20日はつか管理かんり運営うんえい業務ぎょうむ受託じゅたく契約けいやく終了しゅうりょうげん日本にっぽんエスコン運営うんえいのトナリエ ふじみ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ きゅう・イオンモールとしては東京とうきょうはつのSCとなる予定よていだったが、ダイヤモンドシティとの合併がっぺいによりイオンモールむさし村山むらやまミュー(現在げんざいイオンモールむさし村山むらやま)がくわわったため東京とうきょうはつのSCではくなった。
  2. ^ ならファミリー京都きょうとファミリー大津おおつショッピングプラザ前回ぜんかいつづ改名かいめい対象たいしょうがいである。
  3. ^ なお、北海道ほっかいどうないには以前いぜんからイオンモールが6ヶ所かしょあるが、すべイオン北海道ほっかいどう運営うんえいである(前述ぜんじゅつのモールがたSCのブランド名称めいしょう変更へんこう統一とういつともなう。)。
  4. ^ きゅうマイカル・きゅうマイカルタウンのイオンショッピングセンターは現行げんこう名称めいしょうのまま継続けいぞくしていたが、一部いちぶきゅうマイカルは改装かいそう順次じゅんじ「イオンモール」に改称かいしょうしている。
  5. ^ なお、フジは2018ねん10がつイオン資本しほん提携ていけいむすび、2024ねん3がつまでにおなじイオングループのマックスバリュ西日本にしにほん経営けいえい統合とうごうする予定よていとなっている[29](その、2022ねん3がつ1にちにマックスバリュ西日本にしにほんとフジ・リテイリングを持株もちかぶ会社かいしゃ「フジ」の子会社こがいしゃとする経営けいえい統合とうごう実施じっし)。
  6. ^ 開業かいぎょう当初とうしょ(2014ねん7がつ10日とおか)はマックスバリュ中部ちゅうぶ運営うんえいで、合併がっぺいにより2019ねん9がつよりマックスバリュ東海とうかい運営うんえい

出典しゅってん

  1. ^ a b イオングループのディベロッパー事業じぎょう機能きのう統合とうごう イオンリテール(株)かぶしきがいしゃ商業しょうぎょう施設しせつをイオンモール(株)かぶしきがいしゃ管理かんり運営うんえい』(PDF)(プレスリリース)イオン株式会社かぶしきがいしゃ、イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、イオンリテール株式会社かぶしきがいしゃ、2013ねん10がつ24にちhttps://www.aeonmall.com/wp/wp-content/uploads/2022/09/664.pdf2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  2. ^ 役員やくいん人事じんじかんするおらせ” (PDF). イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ (2020ねん4がつ9にち). 2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ AEON MALL イオンモールについて ブランド概要がいよう”. イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ 「イオンモール」 ショッピングセンター(SC)めい 一部いちぶ変更へんこうのご案内あんない』(PDF)(プレスリリース)イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、2011ねん9がつ20日はつかhttp://www.aeonmall.com/upload/1316494902.pdf2011ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん 
  5. ^ さらに地域ちいきみなさまからあいされ、必要ひつようとされるショッピングセンター(SC)に! 11月21にちつき)モールがたSCめいを「イオンモール」に名称めいしょう統一とういつします』(PDF)(プレスリリース)イオン株式会社かぶしきがいしゃ、2011ねん10がつ27にちhttp://www.aeon.info/news/2011_2/pdf/111027R_1.pdf2011ねん11月4にち閲覧えつらん 
  6. ^ ココリPM業務ぎょうむ受託じゅたくについて』(PDF)(プレスリリース)イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、2015ねん1がつ30にちhttp://www.aeonmall.com/upload/1422581270.pdf2015ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  7. ^ 旭川あさひかわしん交流こうりゅう拠点きょてん”「イオンモール旭川あさひかわ駅前えきまえ3がつ27にち(金)きんAM9:00グランドオープン』(PDF)(プレスリリース)イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、イオン北海道ほっかいどう株式会社かぶしきがいしゃ、イオン株式会社かぶしきがいしゃ、2015ねん2がつ23にちhttps://asahikawaekimae-aeonmall.com/files/pdf/1/pdf.pdf2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  8. ^ ここだからこその沖縄おきなわ体験たいけんむかえる本格ほんかくてきリゾートモール「イオンモール沖縄おきなわライカム」2015ねん4がつ25にち)9:00グランドオープン』(PDF)(プレスリリース)イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、イオン琉球りゅうきゅう株式会社かぶしきがいしゃ、イオン株式会社かぶしきがいしゃ、2015ねん1がつ16にちhttps://www.aeon.info/news/2014_2/pdf/150126R_3_2.pdf2023ねん10がつ26にち閲覧えつらん 
  9. ^ 簡易かんい株式かぶしき交換こうかんによる株式会社かぶしきがいしゃOPAの完全かんぜん子会社こがいしゃかんするおらせ』(PDF)(プレスリリース)イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ、2015ねん11月17にちhttps://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20151117449113/140120151117449113.pdf2015ねん11月17にち閲覧えつらん 
  10. ^ 地域ちいきそうせいがた商業しょうぎょう施設しせつ「THE OUTLETS HIROSHIMA」4がつ27にちかね)AM10:00 全館ぜんかんグランドオープン!” (PDF). イオンモール (2018ねん3がつ23にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  11. ^ マリモ株式会社かぶしきがいしゃとの資本しほん業務ぎょうむ提携ていけいについて”. イオンモール・マリモ共同きょうどうリリース (2023ねん3がつ28にち).
  12. ^ 「(仮称かしょう)イオンモール横浜よこはま西口にしぐち正式せいしき名称めいしょう・オープン時期じき決定けっていについて(ニュースリリース)”. イオンモール (2023ねん9がつ26にち). 2023ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  13. ^ 「イオンモール横浜よこはま西口にしぐち」23ねんあき開業かいぎょう。ダイエー跡地あとち”. Impress Watch (2021ねん7がつ21にち). 2021ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  14. ^ 横浜よこはまえき西口にしぐちのダイエー跡地あとちにイオンモール 23ねんあき開業かいぎょう”. 神奈川かながわ新聞しんぶん (2021ねん7がつ21にち). 2021ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  15. ^ ぶくビルがい建替たてかえプロジェクト」まち全体ぜんたい同時どうじ開発かいはつ決定けってい』(プレスリリース)西日本鉄道にしにっぽんてつどう株式会社かぶしきがいしゃ / イオン株式会社かぶしきがいしゃ、2019ねん11月28にちオリジナルの2019ねん11月28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191128124346/http://www.nishitetsu.co.jp/release/2019/19_118.pdf2020ねん1がつ7にち閲覧えつらん 
  16. ^ 福島ふくしまけん大型おおがたてん規制きせい条例じょうれい市街地しがいちのスラム加速かそくするおそ”. データマックス (2006ねん10がつ27にち). 2015ねん10がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  17. ^ 笠井かさい哲也てつや (2021ねん8がつ12にち). “伊達だてのイオンモール、2024ねん12月開業かいぎょう”. 朝日新聞あさひしんぶん. 2022ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  18. ^ “イオンモール/八王子はちおうじインターきたSC(東京とうきょう八王子はちおうじ計画けいかく概要がいよう/15ねん春着はるぎこう. 日刊にっかん建設けんせつ工業こうぎょう新聞しんぶん. (2014ねん7がつ3にち). オリジナルの2014ねん7がつ14にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140714210446/http://www.decn.co.jp/?p=14675 2020ねん1がつ7にち閲覧えつらん 
  19. ^ イオンモール八王子はちおうじICきた予定よていに「現在げんざい ふくあい施設しせつ計画けいかくちゅう 道路どうろ整備せいび工事こうじきゅうこうしています」の看板かんばん複数ふくすう設置せっちされる: WE LOVE HACHIOJI 八王子はちおうじナビ”. welovehachioji.seesaa.net. 2021ねん12月14にち閲覧えつらん
  20. ^ 八王子はちおうじにイオンモールの次世代じせだいスーパー。26ねん開業かいぎょう”. Impress Watch (2021ねん12月22にち). 2021ねん12月23にち閲覧えつらん
  21. ^ 株式会社かぶしきがいしゃロジスティクス・パートナー. “イオンモール/「(仮称かしょう八王子はちおうじインターチェンジきた出店しゅってん計画けいかく発表はっぴょう”. 流通りゅうつうニュース. 2022ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  22. ^ 鹿島道路かじまどうろ事務所じむしょに「イオンモール八王子はちおうじ新築しんちく外周がいしゅう道路どうろ整備せいび工事こうじ」の看板かんばん順調じゅんちょうすす周辺しゅうへん道路どうろ拡幅かくふく工事こうじ、3がつまつまで: WE LOVE HACHIOJI 八王子はちおうじナビ”. welovehachioji.seesaa.net. 2022ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  23. ^ 取手とりで桑原くわはら地区ちく土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう協力きょうりょくしゃはイオン”. www.nikoukei.co.jp. 2022ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 「(仮称かしょう)イオンモール須坂すざか」の出店しゅってんについて” (PDF). イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ (2021ねん9がつ28にち). 2021ねん9がつ29にち閲覧えつらん
  25. ^ a b 長野ながの県内けんない最大さいだいイオンモール須坂すざか 2025ねんあき開業かいぎょうへ、24ねんはる当初とうしょ目標もくひょうからずれこむ”. 信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶん (2023ねん8がつ29にち). 2023ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  26. ^ 雨宮あまみや東北大とうほくだい農学部のうがくぶ跡地あとち イオンモールが造成ぞうせい開始かいし”. 河北かわきた新報しんぽう (2021ねん2がつ11にち). 2021ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  27. ^ モール一覧いちらん
  28. ^ “イオン、大型おおがたSC7施設しせつ凍結とうけつ延期えんき 拡大かくだい路線ろせん転換てんかん. NIKKEI NET (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2009ねん2がつ19にち). オリジナルの2009ねん2がつ21にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090221174357/http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090219AT2F1601K18022009.html 
  29. ^ “フジ、イオン傘下さんかり マックスバリュ西にし合併がっぺいへ”. 中国ちゅうごく新聞しんぶん. (2021ねん9がつ1にち). オリジナルの2021ねん9がつ1にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210901084841/https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=788631&comment_sub_id=0&category_id=113 2021ねん9がつ2にち閲覧えつらん 
  30. ^ “イオンモールのあらたな成長せいちょう戦略せんりゃく都市としシフトを本格ほんかく始動しどう 「(仮称かしょう高崎たかさきオーパ」・「(仮称かしょう水戸みとオーパ」新規しんき出店しゅってん決定けってい!” (PDF). イオンモール株式会社かぶしきがいしゃ 株式会社かぶしきがいしゃOPA. (2016ねん6がつ10日とおか). https://pdf.opa-club.com/pdf-upload/files/1ca811c7a93b38b128e59e633aa214cf.pdf 2023ねん9がつ6にち閲覧えつらん 
  31. ^ イオンモール/ダイエー神戸こうべ三宮さんぐうてんの2かい~9かい賃借ちんしゃく”. 流通りゅうつうニュース (2016ねん4がつ). 2017ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  32. ^ “ダイエー神戸こうべ三宮さんぐうてん来春らいしゅん「オーパ2」として開店かいてん. 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT. (2016ねん11月18にち). オリジナルの2016ねん11月19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161120010948/http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201611/0009677980.shtml 2017ねん1がつ2にち閲覧えつらん 
  33. ^ 茨城新聞いばらきしんぶん (2008ねん8がつ31にち). “大型おおがたSC開店かいてんずれむ イオン、2010ねんあき以降いこう那珂なか”. ほっとメール@ひたち. 2022ねん9がつ3にち閲覧えつらん
  34. ^ 茨城いばらき那珂なかのイオン計画けいかく断念だんねん. 茨城新聞いばらきしんぶん. (2022ねん9がつ2にち). オリジナルの2022ねん9がつ2にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220902124357/https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16621201879905 2022ねん9がつ3にち閲覧えつらん 
  35. ^ “イオンをこばんだ福井ふくい人口じんこうげんニッポンの現実げんじつ. 日経にっけいメッセ. (2018ねん3がつ25にち). オリジナルの2019ねん7がつ11にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190711121440/https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/137565.html 2019ねん7がつ11にち閲覧えつらん 
  36. ^ “「イオン」空白くうはくけん 福井ふくいなぜ?”. 産経新聞さんけいしんぶん. (2019ねん7がつ9にち). https://www.sankei.com/article/20190709-LSKF52OSNJN6TG7BWS6KQLRBAU/ 2019ねん7がつ11にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク