(Translated by https://www.hiragana.jp/)
千葉県立佐原高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう
地図北緯ほくい3553ふん17.1びょう 東経とうけい14030ふん18.9びょう / 北緯ほくい35.888083 東経とうけい140.505250 / 35.888083; 140.505250座標ざひょう: 北緯ほくい3553ふん17.1びょう 東経とうけい14030ふん18.9びょう / 北緯ほくい35.888083 東経とうけい140.505250 / 35.888083; 140.505250
過去かこ名称めいしょう 千葉ちばけん佐原さわら中學校ちゅうがっこう
千葉ちば縣立けんりつ佐原さわら中學校ちゅうがっこう
千葉ちば県立けんりつ佐原さわら第一高等学校だいちこうとうがっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 千葉県の旗千葉ちばけん
校訓こうくん 質実しつじつ剛健ごうけん文武両道ぶんぶりょうどう
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1900ねん2がつ2にち
創立そうりつ記念きねん 12月2にち
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
課程かてい ぜんにちせい定時ていじせい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせいぜんにちせい
単位たんいせい定時ていじせい
設置せっち学科がっか 普通ふつう
理数りすうぜんにちせい
学期がっき 2学期がっきせい
学校がっこうコード D112210000501 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 12144E
所在地しょざいち 287-0003
千葉ちばけん香取かとり佐原さわらイ2685
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ
千葉県立佐原高等学校の位置(千葉県内)
千葉県立佐原高等学校

千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう(ちばけんりつ さわらこうとうがっこう)は、千葉ちばけん香取かとり佐原さわらイにある県立けんりつ高等こうとう学校がっこう

概要がいよう

[編集へんしゅう]

校訓こうくん質実しつじつ剛健ごうけん文武両道ぶんぶりょうどう

佐原さはら高等こうとう学校がっこう一般いっぱんてき略称りゃくしょうは「だか」(さこう)であるが、一部いちぶ年輩ねんぱいそうあいだでは1950ねん昭和しょうわ25ねん)から1961ねん昭和しょうわ36ねん)までの同校どうこう名称めいしょうである『千葉ちば県立けんりつ佐原さわら第一高等学校だいちこうとうがっこう』の略称りゃくしょう、「佐原さわらいちだか」やさらに短縮たんしゅくした「いちだか」という略称りゃくしょうもちいられることがある。

ぜんにちせい普通ふつう通学つうがくだい5学区がっく香取かとり東庄とうのしょうまち銚子ちょうしあさひ匝瑳そうさ多古たこまち神崎かんざきまちであり、だい4学区がっくだい6学区がっくおよび茨城いばらきけんきゅうだい3学区がっくからの入学にゅうがく可能かのうであるため、茨城いばらきけんからの越境えっきょう通学つうがくおおい。

設置せっち学科がっか

[編集へんしゅう]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
かつての正門せいもん(1958ねんごろ
1958ねんごろ学校がっこう敷地しきち全景ぜんけい

1900ねん明治めいじ33ねん)、千葉ちばけん佐原さわら中學校ちゅうがっこうとして開校かいこう銚子ちょうし中學ちゅうがく大多喜おおたき中學ちゅうがく千葉ちば中學ちゅうがく木更津きさらづ分校ぶんこう佐倉さくら中學ちゅうがく成東なるとう分校ぶんこう同時どうじ開校かいこうで、千葉ちばけん公立こうりつ中学ちゅうがくとしては千葉ちば中學ちゅうがく佐倉さくら中學ちゅうがくぐ3こうであった[1]当時とうじ佐原さはら千葉ちば県内けんないでも有数ゆうすう都市としだったうえに、商家しょうかおおく、初等しょとう教育きょういく必要ひつようせいたかかったことが早期そうき中学ちゅうがく設置せっち理由りゆうとしてげられる[2]開校かいこうたっての経費けいひまちさいで6000えんをまかなったが、町民ちょうみんからの寄付きふもあった[3][4]はじめは佐原さわらまち当時とうじ)の法界寺ほうかいじかり校舎こうしゃとした[5]が、同年どうねん9がつげんこううつった。

戦後せんご1948ねん昭和しょうわ23ねん)から千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこうとしてあらたなスタートをった。そして同年どうねん定時ていじせい開校かいこうし、7がつから授業じゅぎょうおこなった[6]定時ていじせい当初とうしょ昼間ひるませいで、ぜんにちせいおな時間じかんしゅう3にち6あいだせい授業じゅぎょうおこなっていたが、1950ねん昭和しょうわ25ねん)から現在げんざいのようなよるあいだせいとなった。

1950ねん昭和しょうわ25ねん)に小御門こみかど農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう統合とうごうし、佐原さはら第一高等学校だいちこうとうがっこうこうめいあらためたが、1961ねん昭和しょうわ36ねん)にふたた佐原さわら高等こうとう学校がっこうもどり、いまいたっている(小御門こみかど校舎こうしゃ1956ねん下総しもうさ農業のうぎょう高等こうとう学校がっこうとして独立どくりつ現在げんざい千葉ちば県立けんりつ下総しもふさ高等こうとう学校がっこうである)。

  • 1898ねん明治めいじ31ねん)12月 – せんよう県議会けんぎかい通常つうじょうかいにて、佐原さわら尋常じんじょう中學校ちゅうがっこう計上けいじょうされた明治めいじ32年度ねんど予算よさん成立せいりつ[7][8]
  • 1899ねん明治めいじ32ねん)11月 - 佐原さわら中學校ちゅうがっこうこうひとし工事こうじ佐原さはら中學校ちゅうがっこう校舎こうしゃ附属ふぞく建物たてもの新築しんちく工事こうじ入札にゅうさつ公告こうこく[9]
  • 1900ねん明治めいじ33ねん)2がつ2にち - 千葉ちばけん佐原さわら中學校ちゅうがっこう設置せっち告示こくじ
    • 2がつ9にち - 佐原さわら中學校ちゅうがっこう生徒せいと募集ぼしゅう公告こうこく[10]
    • 4がつ10日とおか - 法界寺ほうかいじかり校舎こうしゃとして入学にゅうがくしき挙行きょこう授業じゅぎょう開始かいし[11]
    • 8がつ - 佐原さわら中學校ちゅうがっこう教室きょうしつ講堂こうどう銃器じゅうきしつけん物置ものおき増築ぞうちく工事こうじ入札にゅうさつ公告こうこく[12]
    • 8がつ28にち - げんこうしん校舎こうしゃ(だいいち)完成かんせい、9月1にちから授業じゅぎょう開始かいし[13] このころ赤痢せきりがはやる[14]
    • 12月2にち - 開校かいこうしき
  • 1901ねん明治めいじ34ねん) - 千葉ちば縣立けんりつ佐原さわら中學校ちゅうがっこうこうめい改正かいせい[15]
  • 1912ねん明治めいじ45ねん) - だい1かい伊能いのう忠敬ちゅうけい先生せんせい記念きねんかい開催かいさい1947ねんまでつづく)[16]
  • 大正たいしょう時代じだい後半こうはん - 「だい応援おうえんつくられる。
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん) - 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこうこうめい改称かいしょう定時ていじせい課程かてい普通ふつう設置せっち
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん) - 小御門こみかど農業のうぎょう高等こうとう学校がっこう統合とうごう千葉ちば県立けんりつ佐原さわら第一高等学校だいちこうとうがっこうこうめい改称かいしょう定時ていじせい昼間ひるませいからよるあいだせいとする
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん) - 野球やきゅう全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい南関東みなみかんとう大会たいかい決勝けっしょうせん熊谷くまがい高校こうこうやぶれる[17]
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん) - 小御門こみかど校舎こうしゃ下総しもうさ農業のうぎょう高等こうとう学校がっこうとして分離ぶんり独立どくりつ
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん) - 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこうこうめい改称かいしょう
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん) - ぜんにちせい理数りすう設置せっち
  • 2000ねん平成へいせい12ねん) - 創立そうりつ100周年しゅうねん記念きねん式典しきてん挙行きょこう
  • 2002ねん平成へいせい14ねん) - まえ後期こうきの2学期がっきせい導入どうにゅう
  • 2003ねん平成へいせい15ねん) - 進学しんがく指導しどう重点じゅうてんこう指定していされる

校風こうふう

[編集へんしゅう]

2003ねん平成へいせい15ねん)より千葉ちばけんは「特色とくしょくある学校がっこうづくり」を推進すいしんするために、進学しんがく指導しどう重点じゅうてんこうとして佐原さはら高等こうとう学校がっこうふくめ5つの高校こうこう指定していした。 これによりいままで以上いじょう進学しんがく指導しどうちかられ、進学しんがく指導しどう基本きほん充実じゅうじつさせた授業じゅぎょう定期ていきてきおこなわれる各種かくしゅのテスト、学期がっきちゅう長期ちょうき休業きゅうぎょうちゅう補習ほしゅう、さらにロングホームルームの利用りよう総合そうごうてき学習がくしゅう時間じかん活用かつよう大学だいがく模擬もぎ授業じゅぎょう進路しんろセミナー、個別こべつ面談めんだんなどによりおおくの国公立こっこうりつだい難関なんかん私大しだいへの進学しんがく実現じつげんさせている。

文武両道ぶんぶりょうどうかかげており活動かつどう加入かにゅうしゃおおく、学校がっこう活動かつどう大変たいへんがりをみせる。

基礎きそデータ

[編集へんしゅう]

交通こうつう

[編集へんしゅう]

校歌こうか応援おうえん

[編集へんしゅう]

校歌こうか

また、旧制きゅうせい中学ちゅうがく時代じだいには、以下いかのふたつの校歌こうかつくられた。

1941ねん昭和しょうわ16ねん)の校歌こうか制定せいていは、当時とうじ鈴木すずきそうさん校長こうちょう意向いこうによるところがおおきい[18]。1941ねん昭和しょうわ16ねん)から1945ねん昭和しょうわ20ねん)まではほん校歌こうかだいいち校歌こうか1928ねん昭和しょうわ3ねん制定せいてい校歌こうかだい校歌こうかとしたが、戦後せんごはどちらもうたわれなくなった。

応援おうえん

  • だいいち応援おうえん
    東京とうきょう高等こうとう師範しはんうた変化へんかしたもの[19]
  • だい応援おうえん作詞さくし合作がっさく野平のだい藤雄ふじお長谷部はせべとおる松村まつむら五郎ごろう校閲こうえつ寺本てらもと善一郎ぜんいちろう
    作詞さくししゃ当時とうじ旧制きゅうせい佐原さわら中学ちゅうがく生徒せいとで、校閲こうえつ当時とうじ国語こくご教師きょうし作曲さっきょくしょうだが、だいいち応援おうえんおなじく上級じょうきゅう学校がっこうからとったものと推定すいていされている[19]

どちらも大正たいしょう時代じだい後半こうはんごろからうたわれるようになった。ただし、現在げんざいうたわれるのはもっぱだい応援おうえんであり、だいいち応援おうえんみみにする機会きかいはほとんどい。

また、同窓会どうそうかい総会そうかいうたわれるのは校歌こうかではなくだい応援おうえんである [1]。これは、だい応援おうえん歴史れきしげん校歌こうかよりもふるく、旧制きゅうせい中学ちゅうがく時代じだい、あるいは新制しんせい高校こうこうでも校歌こうかかった時代じだい1955ねん以前いぜん)の卒業生そつぎょうせいにもしたしまれているからである。

校章こうしょう校旗こうき

[編集へんしゅう]

校章こうしょう
1902ねん明治めいじ35ねん)のちゅう内規ないきに、「かく矢根やねちゅうちゅう矢根やね金色きんいろなか銀色ぎんいろ」とある。5つの矢根やね(ヤノネとむ。のこと)が、剛健ごうけん尚武しょうぶ校風こうふうあらわしている。

1948ねん昭和しょうわ23ねん)、新制しんせい高校こうこうとなるにあたって、なかこうえるととも全体ぜんたいほしがたちか形状けいじょうにデザインしなおした。文化ぶんかさい名称めいしょうである「ほしあきらさい」のは、このかたちからつけられている[20]

校旗こうき
1928ねん旧制きゅうせい中学ちゅうがくの25期生きせい卒業そつぎょう記念きねんとして校旗こうき寄贈きぞう計画けいかくしていたが、学校がっこうには製作せいさくねん不明ふめいはたむらさき金糸きんし校章こうしょう刺繍ししゅう)がすで存在そんざいしており、これを正式せいしき校旗こうきとして制定せいていすることとし、わりに校歌こうか寄贈きぞうすることになった[21]1949ねん3月3にちおこなわれた新制しんせい高校こうこうだい1かい卒業そつぎょうしき卒業生そつぎょうせいから旧制きゅうせい時代じだい校旗こうき校章こうしょう部分ぶぶんなおした校旗こうき寄贈きぞうされ制定せいていしきおこなわれた[22]。その1954ねん卒業生そつぎょうせいから2代目だいめ校旗こうき寄贈きぞうされている[23]現行げんこう校旗こうき制定せいていされたのは1997ねんことで、3がつ10日とおかおこなわれた卒業そつぎょうしきはつ披露ひろうされた[24]

在校生ざいこうせい居住きょじゅう出身しゅっしん中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

2017ねん5がつ1にち時点じてんぜんにちせい在校生ざいこうせい(966めい)の居住きょじゅう自治体じちたいべつ分類ぶんるいすると以下いかとおりである。

おも出身しゅっしん中学校ちゅうがっこうべつ生徒せいとすうでは、香取かとり市立しりつ佐原さわら中学校ちゅうがっこうが105めい小見川おみがわ中学校ちゅうがっこうが86めい東庄とうのしょう町立ちょうりつ東庄とうのしょう中学校ちゅうがっこうから42めい香取かとり市立しりつ山田やまだ中学校ちゅうがっこうの41めい神崎かんざき町立ちょうりつ神崎かんざき中学校ちゅうがっこうから33めい香取かとり市立しりつ佐原さわらだい中学校ちゅうがっこうから32めい香取かとり中学校ちゅうがっこうが31めい成田なりた市立しりつ成田なりた中学校ちゅうがっこう鹿嶋かしま市立しりつ鹿島かしま中学校ちゅうがっこう両校りょうこうが30めい神栖かみす市立しりつ神栖かみすだい中学校ちゅうがっこうから28めい鹿嶋かしま市立しりつ鹿野中かのなか学校がっこうから27めいとなっている[25]

定時ていじせい在校生ざいこうせい(55めい)については香取かとりが24めい稲敷いなしきが12めい成田なりたが8めい神栖かみす潮来いたこかく3めい東庄とうのしょうまち多古たこまち銚子ちょうし富里とみさと鹿嶋かしまからかく1めい生徒せいと在籍ざいせきしている[26]

年間ねんかん行事ぎょうじ

[編集へんしゅう]

ぜんにちせい

[編集へんしゅう]
  • 入学にゅうがくしき
  • ほしあきらさい文化ぶんかさい
    1949ねん昭和しょうわ24ねん)から開催かいさい[27]1958ねん昭和しょうわ33ねん) - 1974ねん昭和しょうわ49ねん)は、「学校がっこうさい学芸がくげいとして開催かいさいされていた[28]。その1975ねん昭和しょうわ50ねん)に文化ぶんかさいとして独立どくりつ1997ねん平成へいせい9ねん)に「ほしあきらさい」というつくられ、1999ねん平成へいせい11ねん)から正式せいしき文化ぶんかさい名称めいしょうとなった[20]
    あき(9がつごろ)開催かいさい時代じだいながつづいた[29]が、現在げんざいは6がつわりころ、2日間にちかんにわたって開催かいさいされる(2にち一般いっぱん公開こうかい)。
    企画きかく運営うんえいは、有志ゆうしほしてるさい実行じっこう委員いいんかいによっておこなわれている。
  • スポーツ大会たいかい
    1948ねん昭和しょうわ23ねん)から「運動会うんどうかい」としておこなわれたのがはじまり[27]1958ねん昭和しょうわ33ねん) - 1974ねん昭和しょうわ49ねん)は文化ぶんかさい統合とうごうし、「学校がっこうさい運動うんどうとして開催かいさいされていた。
    1975ねん昭和しょうわ50ねん)から現在げんざいのようにスポーツ大会たいかいとして独立どくりつした[30]
    2日間にちかんにわたっておこなわれ、クラス対抗たいこうでリレー、ちょう縄飛なわとびなどをおこな順位じゅんいきそう。
  • 修学旅行しゅうがくりょこう(2ねん
    3はく4にち京都きょうと奈良なら方面ほうめん
    1,2にち:クラスべつ行動こうどう、3にちはんべつ行動こうどう、4にち:クラスべつ行動こうどう
    修学旅行しゅうがくりょこう自体じたい1901ねん明治めいじ34ねん)から存在そんざいした[31]が、関西かんさい地区ちくくようになったのは1913ねん大正たいしょう2ねん)の最上級さいじょうきゅうせい最初さいしょである(それ以前いぜん日光にっこう足尾あしお[32]戦中せんちゅう戦後せんご一時期いちじき中止ちゅうしとなったが、1950ねん昭和しょうわ25ねん)から本格ほんかくてき復活ふっかつした。あき開催かいさい定着ていちゃくしたのは1958ねん昭和しょうわ33ねん)からである(それ以前いぜん不定ふてい)。はんべつ行動こうどう1972ねん昭和しょうわ47ねん)かられられている[33]
  • だかOBゆめ授業じゅぎょう
    佐原さはら高等こうとう学校がっこう卒業生そつぎょうせい来校らいこうし、それぞれの専門せんもん分野ぶんや授業じゅぎょうおこなう。"魅力みりょくある高等こうとう学校がっこうづくりチャレンジ支援しえん事業じぎょう"として2005ねん平成へいせい17ねん)より毎年まいとし実施じっしされている。
  • はなむけかい
  • 卒業そつぎょうしき
  • 模試もし

定時ていじせい

[編集へんしゅう]
  • 入学にゅうがくしき
  • 全校ぜんこう遠足えんそく
  • ほしあきらさい
  • スポーツ大会たいかい
  • 修学旅行しゅうがくりょこう
    2006ねん平成へいせい18年度ねんど)は沖縄おきなわへの旅行りょこうおこなった(学校がっこう案内あんないより)。
  • 卒業そつぎょうしき

活動かつどう

[編集へんしゅう]
  • 運動うんどう
  • 文化ぶんか

  

生徒せいとかい

[編集へんしゅう]

開校かいこうとし発足ほっそくした「校友こうゆうかい」が起源きげんとされている[34]新制しんせい高校こうこうとなった1948ねん昭和しょうわ23ねん)からは「生徒せいと自治じちかい」としてさい発足ほっそくし、翌年よくねん生徒せいとかい」とあらためられた[35]

現在げんざい本部ほんぶ役員やくいん会長かいちょうふく会長かいちょう書記しょき会計かいけいからり、11ねんである(1995ねんまでは1半年はんとし)。に、かく委員いいんかい存在そんざいする。としに1かい生徒せいと大会たいかいひらき、決算けっさん報告ほうこく予算よさん承認しょうにんおこな[36]。 また、つぎ冊子さっし毎年まいとし発行はっこうしている。

  • じんふう』 :1968ねん昭和しょうわ43ねん創刊そうかん。クラス紹介しょうかい活動かつどう委員いいんかい紹介しょうかいなど。命名めいめい旧制きゅうせい佐原さわら中学ちゅうがく卒業生そつぎょうせい橋本はしもと登美とみ三郎さぶろうによるもので、「仁徳にんとく教化きょうか、めぐみのふう」という[37]以前いぜん同様どうよう冊子さっしとして、「生徒せいとかい要覧ようらん(1950~1954ねん)」、「道標どうひょう(1964~1967ねん)」が存在そんざいした[38]
  • ひとし』 :1999ねん平成へいせい11ねん創刊そうかん活動かつどう大会たいかい結果けっかなどの報告ほうこく命名めいめい当時とうじ生徒せいと教職員きょうしょくいんから公募こうぼし、投票とうひょう決定けっていした。「雄姿ゆうしじんふうせて、みんなにおくる」という[39]。2010ねん発行はっこう最後さいごじんふう統合とうごう

施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • 普通ふつう教室きょうしつとう
    鉄筋てっきんコンクリート3かいて そう面積めんせき3383平方へいほうメートル
    現在げんざい建物たてもの1963ねん昭和しょうわ38ねん)に改築かいちくされた(それ以前いぜん創立そうりつてられた校舎こうしゃ使用しようしていた)[40]
    1983ねん昭和しょうわ58ねん)に一部いちぶ増築ぞうちくしている。
  • 特別とくべつ教室きょうしつとう
    鉄筋てっきんコンクリート4かいて そう面積めんせき4759平方へいほうメートル
    1969ねん昭和しょうわ44ねんちく1996ねん平成へいせい8ねん)に改修かいしゅう工事こうじおこなった。特別とくべつ教室きょうしつぜんにちせい職員しょくいんしつ図書館としょかんなどからる。
    普通ふつう教室きょうしつとうとは2かい連絡れんらく通路つうろでつながっている。

その体育館たいいくかん(1967ねん改築かいちく)、給食きゅうしょくとう(1969ねんきずけおも定時ていじせい生徒せいと給食きゅうしょく場所ばしょ)、武道館ぶどうかん(1971ねん改築かいちく柔道じゅうどうじょう剣道けんどうじょう)、プール(1972ねんきずけ)、合宿がっしゅくしょ(1987ねんきずけ)、かたなすいかん(2001ねんきずけ、セミナーハウス)などがある[41]

上記じょうきとおり、現在げんざい建物たてもの大半たいはんが1963ねん昭和しょうわ38ねん) - 1972ねん昭和しょうわ47ねん)の10年間ねんかんてられた。改築かいちくまえ旧制きゅうせい中学ちゅうがく時代じだいてられた施設しせつ使用しようしていたが、元々もともとおおきな施設しせつではなかった[42]ため、生徒せいとすう増加ぞうかにより手狭てぜまになり、老朽ろうきゅうすすんでいた。そのためこの時期じき全面ぜんめんてきしん改築かいちくおこなわれたのである[43]

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん2がつ2にち(41コマ)明治めいじ33ねん千葉ちばけん告示こくじだい21ごう中学校ちゅうがっこう設置せっちけん
  2. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.56-57
  3. ^ 千葉ちばけん敎育きょういく まきさん」(千葉ちばけん敎育きょういくかい青史せいししゃ、1979、pp.766-770 原本げんぽんは1939ねん)に、「子弟してい敎育きょういくおいてもまた注意ちゅういまことあつきをる。會々あいあい本縣ほんけん中學校ちゅうがっこう增設ぞうせつする計畫けいかくあるや、本郡ほんぐ有志ゆうしは奮つて巨額きょがくざい土地とちとを提供ていきょう事業じぎょうつばさけたので、多数たすう競爭きょうそう排除はいじょしてつい本校ほんこう設置せっちたので、本郡ほんぐ有志ゆうししゃちからふことまたすこぶおおきをるのである。」としるされている。
  4. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん2がつ9にち(46コマ)明治めいじ33ねん千葉ちばけん告示こくじだい27ごう不動産ふどうさんけん経済けいざい受入うけいれけん
  5. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん3がつ31にち(178コマ)明治めいじ33ねん千葉ちばけん告示こくじだい82ごう中学校ちゅうがっこう及仝分校ぶんこうかり校舎こうしゃ設置せっちけん
  6. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.474-476
  7. ^ 千葉ちば県議会けんぎかいだいかん千葉ちば県議会けんぎかい 1969ねん pp.588-606
  8. ^ 千葉ちばけんほう 1899ねん3がつ7にち(136~143コマ)明治めいじ32ねん千葉ちばけん告示こくじだい56ごう「32年度ねんどけん歳入さいにゅう歳出さいしゅつ予算よさん
  9. ^ 千葉ちばけんほう 1899ねん11月14にち(766~768コマ)明治めいじ32ねん千葉ちばけん公告こうこく
  10. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん2がつ9にち(851コマ)明治めいじ33ねん千葉ちばけん公告こうこく
  11. ^ ひゃくじゅうねんのあゆみ」 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう創立そうりつひゃくじゅう周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2020ねん12月2にち p.1
  12. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん8がつ13にち(960コマ)明治めいじ33ねん千葉ちばけん公告こうこく
  13. ^ ひゃくじゅうねんのあゆみ」 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう創立そうりつひゃくじゅう周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2020ねん12月2にち p.1
  14. ^ 千葉ちばけんほう 1900ねん9がつ1にち(973コマ)彙報いほう衛生えいせい赤痢せきりぎょう患者かんじゃ
  15. ^ 千葉ちばけんほう 1901ねん5がつ17にち(395コマ)明治めいじ34ねん千葉ちばけん告示こくじだい111ごう県立けんりつ学校がっこう名称めいしょう改正かいせい
  16. ^ ひゃくじゅうねんのあゆみ」 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう創立そうりつひゃくじゅう周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2020ねん12月2にち p.2
  17. ^ ひゃくじゅうねんのあゆみ」 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう創立そうりつひゃくじゅう周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2020ねん12月2にち p.13
  18. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.519-520
  19. ^ a b 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p521
  20. ^ a b 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p600
  21. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p.226
  22. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.18-19
  23. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p.23
  24. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p.39
  25. ^ 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう平成へいせい29年度ねんど 学校がっこう要覧ようらん』pp.16-17 2017ねん
  26. ^ 千葉ちば県立けんりつ佐原さわら高等こうとう学校がっこう平成へいせい29年度ねんど 学校がっこう要覧ようらん』p.29 2017ねん
  27. ^ a b 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p415
  28. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p420
  29. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p599 1949ねんから1994ねんまで、9がつまたは10がつ上旬じょうじゅん開催かいさいであった。
  30. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p467
  31. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p125
  32. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p125,176
  33. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.468-470
  34. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p594
  35. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.342-343
  36. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p598
  37. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p601
  38. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p458
  39. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p602
  40. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p94,432-433
  41. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』pp.435-441
  42. ^ 旧制きゅうせい中学ちゅうがく時代じだい設備せつびについては『佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p95にやや詳細しょうさい記述きじゅつあり。当時とうじ佐原さわらちゅうふくむ5こう同時どうじ創立そうりつしたため、けんは1こう多額たがく予算よさんはつけられなかったことも原因げんいんであると推定すいていしている。
  43. ^ 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p434
  44. ^ a b c 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』p.216
  45. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん千葉ちば支局しきょくへん『ちば人国記じんこくきⅡ』p.196 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ ISBN 4620306665
  46. ^ いとう友則とものりオフィシャルウェブサイト
  47. ^ 市長しちょうプロフィール - 鹿嶋かしまホームページ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 佐原さわら高等こうとう学校がっこうひゃくねん』(千葉県立佐原高等学校創立百周年記念事業実行委員会)2001ねん発行はっこう
    ほんこう歴史れきし関係かんけい記述きじゅつはほぼすべて本書ほんしょによる。なお、つくられた記念きねんとしては、「創立そうりつろくじゅう周年しゅうねん本館ほんかん改築かいちく記念きねん」および「はちじゅうねんのあゆみ」がある。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]