(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国際放送 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国際こくさい放送ほうそう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

国際こくさい放送ほうそう(こくさいほうそう、英語えいご: international broadcasting)とは、外国がいこく受信じゅしんしゃ受信じゅしんすることを目的もくてきおこな放送ほうそうのこと。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

国際こくさい放送ほうそう最初さいしょのものは1927ねんにオランダがおこなったひがしインドけの短波たんぱ放送ほうそうであり、1930年代ねんだいには主要しゅよう各国かっこく続々ぞくぞく国際こくさい放送ほうそう開始かいしされた。またバチカンでも開始かいしされた。→#歴史れきし

1980年代ねんだいまで国際こくさい放送ほうそうはもっぱら短波たんぱ中波ちゅうはラジオ放送ほうそうおこなわれている状況じょうきょうであった[1]。たとえばアメリカがおこなっている国際こくさい放送ほうそうではボイス・オブ・アメリカVOA)があり、きゅうソ連それんがわ国際こくさい放送ほうそうとしてはモスクワ放送ほうそうがあった(モスクワ放送ほうそうは1993ねん放送ほうそう終了しゅうりょう)。そのさまざまなくにによる国際こくさい放送ほうそうがあり、現在げんざい放送ほうそうつづいている。→記事きじ末尾まつび#国際こくさい放送ほうそう運営うんえいする放送ほうそうきょく一覧いちらん参照さんしょうのこと。

2024ねん現在げんざい国際こくさい放送ほうそうはラジオ放送ほうそうよりもテレビジョン放送ほうそう中心ちゅうしんてき存在そんざいとなっており、一般いっぱんてきひかりファイバー回線かいせん通信つうしん衛星えいせいなどをかいし、衛星えいせい直接ちょくせつ受信じゅしんケーブルテレビきょくとうつうじて配信はいしんされている。

国際こくさい放送ほうそうには法的ほうてき規定きていされていて、おも公的こうてき資金しきん補助ほじょてき広告こうこくりょう)を財源ざいげんとするもの(イギリスのBBCワールドサービスなど)と、放送ほうそうきょく自主じしゅ事業じぎょうとしてっており視聴しちょう契約けいやくりょう財源ざいげんとするもの(イギリスのBBCワールドニュースなど)がある[2]

1990年代ねんだいから200Xとしにかけて、インターネットとくADSLFTTHといった、ブロードバンドインターネット接続せつぞく)が、先進せんしんこく中心ちゅうしんひろ普及ふきゅうしたこともあり、おおくの放送ほうそうきょく番組ばんぐみ(コンテンツ)をインターネットでの同時どうじ配信はいしんIPサイマル配信はいしん)に徐々じょじょ移行いこうしている。

また、衛星えいせいテレビ放送ほうそうによる国際こくさい放送ほうそうも、欧米おうべい放送ほうそうきょく中心ちゅうしん実施じっしするようになってきた。

ラジオ放送ほうそう状況じょうきょう

従来じゅうらい短波たんぱによる国際こくさいラジオ放送ほうそう現在げんざい世界せかいてき縮小しゅくしょう傾向けいこうにあり、日本にっぽんのNHKワールド・ラジオ日本にっぽんも、2007ねん10月より放送ほうそう規模きぼ大幅おおはば縮小しゅくしょうされた(とく英語えいご放送ほうそう時間じかん縮小しゅくしょう北米ほくべいロシアのぞ欧州おうしゅうけの日本語にほんご放送ほうそう廃止はいしがあった。1にち20あいだ日本語にほんご放送ほうそう維持いじされるものの、独自どくじ制作せいさく番組ばんぐみ昼間ひるま時間じかんたいニュース(1にち3かい)、海外かいがい安全あんぜん情報じょうほう、そのねんすうかい特集とくしゅう番組ばんぐみのみに規模きぼ縮小しゅくしょうし、のこりの時間じかんはすべて国内こくないけラジオ放送ほうそう同時どうじ時差じさ放送ほうそうてられている。日本語にほんご放送ほうそうの1にち通算つうさん放送ほうそう時間じかんは2009年度ねんどには23あいだ40ふん拡大かくだいし、2010年度ねんどには完全かんぜん24あいだとなったものの独自どくじ制作せいさく番組ばんぐみ縮小しゅくしょうをなお実施じっししている。現在げんざい短波たんぱ放送ほうそうのほか、放送ほうそう衛星えいせい使用しようしたデジタルラジオ放送ほうそうおこなっている)。

ただしアフリカアジア広範こうはん地域ちいきにおいて、テレビやインターネットが視聴しちょう不可能ふかのうで、ラジオが人々ひとびと唯一ゆいいつ情報じょうほうげんであるくに現在げんざいでもおおい。また、先進せんしんこくふくめて、デジタルメディアは地震じしん気象きしょう災害さいがい、また戦争せんそう動乱どうらんによる情報じょうほう封鎖ふうさおこなわれた場合ばあいとうでは聴取ちょうしゅ不可能ふかのう状態じょうたいになる[ちゅう 1]たとえば、1990年代ねんだい前半ぜんはん勃発ぼっぱつした湾岸わんがん戦争せんそうではラジオ日本にっぽんイラク敵国てきこくじんとして抑留よくりゅうされた日本人にっぽんじんけに情報じょうほう発信はっしんつづけたほか[3]2014ねんタイ発生はっせいした軍事ぐんじクーデターでは現地げんちぐん警察けいさつ指示しじでNHKワールドなどの外国がいこく放送ほうそうチャンネルをふくすべての放送ほうそう停止ていししたため[4]日本にっぽんからの最新さいしん情報じょうほう入手にゅうしゅ出来できなくなったタイの現地げんち日本人にっぽんじんけにラジオ日本にっぽん茨城いばらきけんKDDIはち送信そうしんしょから24あいだ体制たいせい臨時りんじ送信そうしんつづけた事例じれいがある[5]

テレビによる国際こくさい放送ほうそう状況じょうきょう

国際こくさいテレビ放送ほうそうについては通信つうしん衛星えいせい(放送ほうそう衛星えいせい)、ひかりファイバーインターネットなどの国際こくさい通信つうしん回線かいせんもちいて世界中せかいじゅう配信はいしんされ、一般いっぱんてきには衛星えいせいからの直接ちょくせつ受信じゅしんケーブルテレビ局てれびきょく経由けいゆして受信じゅしん、インターネットじょう放送ほうそうきょくWebサイトなどをつうじてストリーミング放送ほうそうへアクセスするなどの手段しゅだんもちいること視聴しちょう可能かのうとなることほとんどである。

ニュースなどのほか、ヨーロッパでさかんな衛星えいせいつうじた直接ちょくせつサービスやアジアにおけるスター (衛星えいせい放送ほうそう)などの衛星えいせい放送ほうそう事業じぎょうしゃつうじて提供ていきょうされるスポーツ映画えいがバラエティ音楽おんがくなどといったエンターテイメント専門せんもんチャンネルもおおい。近年きんねんでは英語えいごけん国々くにぐにによる国外こくがい放送ほうそうおもにニュース。さらに母国ぼこく以外いがい言語げんご使用しようすることも。れいアルジャジーラフランス24PRESS TVCCTV-NEWSひとし)がえている。基本きほんてき受信じゅしんさえあればだれでも無料むりょう受信じゅしん情報じょうほうこと出来でき場合ばあい多数たすう国際こくさいラジオ放送ほうそうたいし、国際こくさいテレビ放送ほうそうについては有料ゆうりょうによる運営うんえいすくなくなく、BBCでさえBBCワールドニュース商業しょうぎょう部門ぶもんによる運営うんえいであり、視聴しちょう契約けいやくわしたうえ料金りょうきん支払しはらわなければ視聴しちょうできない場合ばあいがあるのも、国際こくさいテレビ放送ほうそう特徴とくちょうひとつである。

日本にっぽんではNHKがNHKワールドTVという名称めいしょう衛星えいせい放送ほうそうおよびケーブルテレビ局てれびきょく配信はいしんおこなっているが、日本にっぽん国内こくない放送ほうそう法令ほうれいじょう協会きょうかい国際こくさい衛星えいせい放送ほうそうであり、国際こくさい放送ほうそうではない。

歴史れきし[編集へんしゅう]

初期しょき国際こくさい放送ほうそう歴史れきしはラジオによる国際こくさい放送ほうそう歴史れきしである。

ラジオによる国際こくさい放送ほうそう歴史れきし

最初さいしょ国際こくさい放送ほうそうは、1927ねんオランダオランダりょうひがしインド現在げんざいのインドネシア諸島しょとうあたり)けに短波たんぱ放送ほうそうおこなったことである。その2ねんの1929ねんにはきゅうソ連それん開始かいし[6]

1931ねんにはフランス国際こくさい放送ほうそう開始かいしつづいて1932ねんイギリスが、1933ねんナチス・ドイツが、1934ねんイタリアが、1935ねん日本にっぽんが、1936ねんアメリカ開始かいし、というように、1930年代ねんだい主要しゅようこく相次あいついで正式せいしき国際こくさい放送ほうそう開始かいしした。

バチカン(バチカンこくとも。カトリックのいわゆる総本山そうほんざん)でも、世界せかい各国かっこく信徒しんと[ちゅう 2]カトリックのおしえにそくした放送ほうそうとどけるために1931ねん短波たんぱ10kWでラジオ放送ほうそう開始かいしし、このバチカン放送ほうそうたいして1936ねんにはITUも「特例とくれい」としていかなる地理ちりてき制限せいげん影響えいきょうけずに放送ほうそうおこな許可きょかし、1937ねん12月にはどう放送ほうそうきょくは25kWの送信そうしん放送ほうそうおこなうようになり、多言たげん対応たいおうするためにチャンネルすうやしていった。

イギリスでは1932ねん英国えいこく放送ほうそう協会きょうかい(BBC)がラジオ国際こくさい放送ほうそう開始かいしした[2]

思想しそうせん武器ぶきとしての歴史れきし

1920年代ねんだいや1930年代ねんだいのオランダ、フランス、イギリスなどによる初期しょき国際こくさい放送ほうそうは、まずは海外かいがい植民しょくみん人々ひとびと本国ほんごくとの関係かんけい緊密きんみつたもつことが主要しゅよう目的もくてきのものとしておこなわれ、それにくわえて対外たいがいてき国策こくさくらしめる広報こうほう目的もくてきのひとつとされていた。しかし、国家こっかあいだ国家こっか陣営じんえいあいだ対立たいりつ自由じゆう主義しゅぎ陣営じんえい vs 共産きょうさん主義しゅぎ陣営じんえいなど)がたかまるにつれ、思想しそうせん激烈げきれつになってゆき、国際こくさい放送ほうそうきょく各国かっこく政治せいじ宣伝せんでん機関きかんとして思想しそうせん有力ゆうりょく武器ぶきとして動員どういんされるようになっていった。国際こくさい放送ほうそう政治せいじへの影響えいきょうりょくはかなりあったので、たがいの国際こくさい放送ほうそう妨害ぼうがいしようとし、相手あいてこく国際こくさい放送ほうそう周波数しゅうはすう意図いとてき妨害ぼうがい電波でんぱういわゆるジャミング合戦かっせんおこなわれた(ジャミングは、とく自国じこくないにおいて国民こくみん他国たこく政府せいふからの国際こくさい放送ほうそうかせないためには強烈きょうれつおこなわれた)。

上述じょうじゅつのように、国際こくさい放送ほうそう政府せいふにとって国際こくさい政治せいじてきに、そして安全あんぜん保障ほしょうじょうでも重要じゅうようなので、ほとんどのくに政府せいふによって直接ちょくせつ運営うんえいされているか、もしくは政府せいふ財政ざいせい支出ししゅつ財源ざいげんとした公共こうきょうてき放送ほうそう事業じぎょうたいにより運営うんえいされていることが一般いっぱんてきである。たとえばアメリカではBBG(Broadcasting Board of Governors、放送ほうそう管理かんり委員いいんかい)という政府せいふ委員いいんかいがアメリカの国際こくさい放送ほうそう一元いちげんてき管轄かんかつしており、その管轄かんかつのもとでVOA(Voice of America)、RFE/RL(Radio Free Europe/Radio Liberty)、RFARadio Free Asia)、MBNMiddle East Broadcasting Networks)で世界せかいかく地域ちいきけの国際こくさいラジオ放送ほうそうおこなっている。なおソ連それん崩壊ほうかい中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくのほうで国営こくえい放送ほうそうのCCTVが中国ちゅうごく(CCTV-4)にくわ英語えいご(CCTV-9)での24あいだ放送ほうそうのテレビチャンネルをっていたのにくわえ、同国どうこく国力こくりょくし、2000年代ねんだい以降いこうはテレビでの国際こくさい放送ほうそう発信はっしん強化きょうかしており、2004ねんからはフランス語ふらんすご、スペインで12あいだずつ放送ほうそうするしんチャンネルを開始かいしし、そのにはそれの24あいだおこない、さらに2009ねんからはアラビア、ロシアの24あいだ放送ほうそうチャンネルもスタートさせた。これらは国家こっか国際こくさい放送ほうそう思想しそうせん道具どうぐ国際こくさい政治せいじ道具どうぐとしてあつかい、ちかられてっていることである。

1990年代ねんだい以降いこうのテレビによる国際こくさい放送ほうそう歴史れきし

世界せかいてきには、1989ねん11月のベルリンのかべ崩壊ほうかいによる冷戦れいせん終結しゅうけつ、1990ねん-1991ねん湾岸わんがん戦争せんそうにおけるCNNによる報道ほうどう衛星えいせい使用しようりょう安価あんかになってきたことなどが背景はいけいとなり、1990年代ねんだい初頭しょとう以降いこうテレビによる民間みんかんによる国際こくさい放送ほうそうさかんになってきた。

当初とうしょCNNインターナショナルBBCワールドサービステレビジョンなど、英語えいごけんはつぜん世界せかいけて情報じょうほう発信はっしんするニュース専門せんもんチャンネル存在そんざいかんつよかった。

ヨーロッパの国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

イギリスの国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

イギリスのテレビ国際こくさい放送ほうそうにはBBCグローバルニュースリミテッドによるBBCワールドニュース英国えいこく放送ほうそう協会きょうかい(BBC)によるBBCワールドサービスがある[2]

BBCワールドニュースはBBCグローバルニュースリミテッドの自主じしゅ事業じぎょうによる英語えいごのテレビ国際こくさい放送ほうそうで、事業じぎょう規模きぼは93おくえん(2011ねん現在げんざい)、受信じゅしん可能かのう世帯せたいは3おく3000まん世帯せたいである(2012ねん3がつ現在げんざい[2]。BBCワールドニュースは広告こうこくりょう視聴しちょう契約けいやくりょう財源ざいげんとする商業しょうぎょう放送ほうそうだが、編集へんしゅう方針ほうしんはBBCの共通きょうつう編集へんしゅう方針ほうしんがとられている[2]

BBCワールドサービスは英国えいこく放送ほうそう協会きょうかい(BBC)による国際こくさい放送ほうそうで、テレビ国際こくさい放送ほうそうはアラビアまたはペルシャによる放送ほうそうである[2]。BBCワールドサービスは政府せいふとBBCが協定きょうていしょむすんでおこなわれている英語えいごによる放送ほうそうで、イギリス外務省がいむしょうではパブリックディプロマシーの機関きかん位置いちづけている[2]。BBCワールドサービスの事業じぎょう規模きぼは346おくえん(ラジオやインターネットをふくむ、2011ねん現在げんざい)、週間しゅうかん聴者ちょうしゃすうは2700まんにんである(2012ねん3がつ現在げんざい[2]。BBCワールドサービスは公共こうきょう放送ほうそう受信じゅしん許可きょかりょう広告こうこくりょう財源ざいげんとしているが、2013年度ねんどまでは政府せいふ交付こうふきん広告こうこくりょう財源ざいげんにしていた[2]

ドイツの国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

ドイツではドイチェ・ヴェレが1953ねんにラジオ国際こくさい放送ほうそう開始かいしし、1992ねんにテレビ国際こくさい放送ほうそう開始かいしした[2]。ドイチェ・ヴェレは連邦れんぽうほうのドイチェ・ベレほうもとづき国際こくさい放送ほうそうおこな営利えいり公共こうきょう放送ほうそう機関きかんである[2]。ドイチェ・ヴェレの事業じぎょう規模きぼは327おくえん(ラジオやインターネットなどをふくむ、2011ねん現在げんざい)、受信じゅしん可能かのう人口じんこうは2おくにんである(2010ねん現在げんざい[2]

アジアの国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

日本にっぽん国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

日本にっぽん国際こくさい放送ほうそう歴史れきし[編集へんしゅう]

放送ほうそうほうじょう定義ていぎ[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは(日本にっぽんがわからの国際こくさい放送ほうそう定義ていぎするために)放送ほうそうほうだい2じょうだい5ごうに「外国がいこくにおいて受信じゅしんされることを目的もくてきとする放送ほうそうであつて、中継ちゅうけい国際こくさい放送ほうそうおよ協会きょうかい国際こくさい衛星えいせい放送ほうそう以外いがいのもの」と定義ていぎしている。総務そうむ省令しょうれい基幹きかん放送ほうそうきょく開設かいせつ根本こんぽんてき基準きじゅんだい2じょうだい4ごうにも同様どうよう定義ていぎしており、放送ほうそうほう施行しこう規則きそく別表べっぴょうだい5ごうだい1国内こくない放送ほうそうとう基幹きかん放送ほうそう区分くぶん(2)にも区分くぶんされているので、[2] 基幹きかん放送ほうそう一種いっしゅでもある。 促音そくおん表記ひょうき原文げんぶんママ custom shortlisted candidates

日本にっぽんからのラジオ放送ほうそう[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK)がNHKワールドにより18かこくによる海外かいがい放送ほうそう、および在留ざいりゅう日本人にっぽんじんけの日本語にほんご放送ほうそうNHKワールド・ラジオ日本にっぽん)を実施じっししている。 また、特定とくてい失踪しっそうしゃ問題もんだい調査ちょうさかい特別とくべつ業務ぎょうむきょくとして「しおかぜ」を開設かいせつし、北朝鮮きたちょうせん拉致らちされ抑留よくりゅうちゅうとみられる日本人にっぽんじんおよび北朝鮮きたちょうせん国内こくないけに日本語にほんご英語えいご中国ちゅうごく朝鮮ちょうせんの4かこく実施じっししている。 ただし、特別とくべつ業務ぎょうむきょくおこなうのは、電波でんぱほうれいじょうどうほう通信つうしん[ちゅう 3]であり基幹きかん放送ほうそうではなく、放送ほうそう法令ほうれいじょう放送ほうそうでもない。 このほか、日本にっぽん政府せいふ拉致らち問題もんだい対策たいさく本部ほんぶが「ふるさとのふう」(イルボネパラム-日本にっぽんふう)を開設かいせつし、北朝鮮きたちょうせん拉致らちされた日本人にっぽんじんけに、第三国だいさんごく放送ほうそう施設しせつから日本語にほんご朝鮮ちょうせんの2かこく実施じっししている。

日本にっぽん受信じゅしんされた各国かっこくからの日本語にほんごによるラジオ国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

日本にっぽん島国しまぐにで、近隣きんりん国々くにぐにっても日本海にほんかいへだててそれなりにはなれた国々くにぐにしかなかったので、日本にっぽん国内こくない受信じゅしんしゃにとっては、「国際こくさい放送ほうそう」と「短波たんぱ放送ほうそう」がほとんど同義どうぎであった。

欧米おうべいでは大人おとな趣味しゅみであるBCLは、日本にっぽんでは山田やまだこう火付ひつやくとなり、1970年代ねんだい若年じゃくねんそう中心ちゅうしんブームとなった。日本にっぽん短波たんぱ放送ほうそうくことが流行りゅうこうし、BCLラジオがさかんに発売はつばいされ、関連かんれん雑誌ざっしだけではなく国内こくない民放みんぽうラジオきょくではBCL関連かんれん番組ばんぐみ放送ほうそうされた。同時どうじ世界せかい各国かっこくからの日本にっぽん短波たんぱ放送ほうそうさかんになった。短波たんぱ中波ちゅうは長波ちょうは比較ひかくすると、フェージングスキップ現象げんしょうによる伝播でんぱ障害しょうがいやす安定あんていした受信じゅしん困難こんなん傾向けいこうがある。

1970年代ねんだいから80年代ねんだいのBCLブームが1990年代ねんだいはい下火したびになると、世界せかい各国かっこくからの日本にっぽんけの短波たんぱ放送ほうそう、とりわけ日本語にほんご放送ほうそう大幅おおはば縮小しゅくしょうされた。

だい世界せかい大戦たいせんなか実施じっししていたきょくのぞくと、おおくは予算よさん削減さくげん理由りゆう日本語にほんご放送ほうそう廃止はいししている。これは、予算よさんると、一般いっぱんてきでない言語げんごのプログラム、またはいわゆる先進せんしんこくけの放送ほうそうにしわせがおよぶことがおおいため。

中国ちゅうごく国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

中国ちゅうごくでは1941ねん中国ちゅうごく国際こくさいラジオ(CRI)の前身ぜんしん日本語にほんご放送ほうそう開始かいし[2]。1992ねん中国ちゅうごく中央ちゅうおうテレビ(CCTV)が中国ちゅうごく放送ほうそう、2000ねん英語えいご放送ほうそう開始かいしした[2]

中国ちゅうごく中央ちゅうおうテレビ(CCTV)の国際こくさい放送ほうそうは2009ねんから英語えいご中国ちゅうごくフランス語ふらんすご、スペイン、アラビア、ロシアの6かこくとなっている[2]

また、2010ねんには新華社しんかしゃ英語えいご中国ちゅうごく国際こくさい放送ほうそう開始かいししている[2]

韓国かんこく国際こくさい放送ほうそう[編集へんしゅう]

財団ざいだん法人ほうじんアリラン国際こくさい放送ほうそうによるアリランTV英語えいごとアラビア)や韓国かんこく放送ほうそう公社こうしゃ(KBS)による国際こくさい放送ほうそう英語えいご韓国かんこく)がある[2]

国際こくさい放送ほうそう運営うんえいする放送ほうそうきょく一覧いちらん[編集へんしゅう]

日本語にほんごふくぜん言語げんご対象たいしょう

ラジオ[編集へんしゅう]

ヨーロッパ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
イギリスの旗 イギリス BBCワールドサービス [3]
フランスの旗 フランス ラジオ・フランス・アンテルナショナル [4]
ドイツの旗 ドイツ ドイチェ・ヴェレ(DW) [5]
スペインの旗 スペイン ラジオ・エステリオール・デ・エスパーニャ [6]
イタリアの旗 イタリア RAIインターナショナル [7]
イタリアの旗 イタリア NEXUS国際こくさい放送ほうそう協会きょうかい [8]
オランダの旗 オランダ ラジオ・ネーデルランド [9]
ベルギーの旗 ベルギー (ワロン) RTBFインターナショナル [10]
ベルギーの旗 ベルギー (フランデレン) ラジオ Vlaanderen インターナショナル [11]
ポルトガルの旗 ポルトガル RTPインターナショナル [12]
 オーストリア ラジオ・オーストリア・インターナショナル [13]
ポーランドの旗 ポーランド ラジオ・ポーランド [14]
 チェコ ラジオ・プラハ・インターナショナル [15]
 チェコ ラジオ・フリー・ヨーロッパ(RFE アメリカ議会ぎかい出資しゅっし [16]
スロバキアの旗 スロバキア スロバキア国際こくさい放送ほうそう [17]
 ハンガリー ラジオ・ブダペスト [18]
 スウェーデン ラジオ・スウェーデン・インターナショナル [19]
 フィンランド ラジオ・フィンランド [20]
クロアチアの旗 クロアチア クロアチアのこえ [21]
セルビアの旗 セルビア セルビア国際こくさい放送ほうそう [22]
 ルーマニア ルーマニア国際こくさい放送ほうそう [23]
 ブルガリア ラジオ・ブルガリア [24]
アルバニアの旗 アルバニア ラジオ・ティラナ [25]
ギリシャの旗 ギリシャ (アテネ) ギリシャのこえ [26]
ギリシャの旗 ギリシャ (テッサロニキ) マケドニア放送ほうそうきょく
北キプロス・トルコ共和国の旗 きたキプロス BRTインターナショナル [27]
トルコの旗 トルコ トルコのこえ [28]
ロシアの旗 ロシア ラジオ・スプートニク [29]
 ベラルーシ ラジオ・ベラルーシ [30]
 ウクライナ ラジオ・ウクライナ・インターナショナル [31]
バチカンの旗 バチカン バチカン放送ほうそう [32]
過去かこ存在そんざいした放送ほうそうきょく
 ノルウェー ラジオ・ノルウェー・インターナショナル2
マルタの旗 マルタリビアとの共同きょうどう運営うんえい 地中海ちちゅうかいこえ放送ほうそう2
スイスの旗 スイス スイス・ラジオ・インターナショナル1 [33]
ロシアの旗 ロシア オウム真理教おうむしんりきょう放送ほうそう
過去かこ存在そんざいしたくに
東ドイツの旗 ひがしドイツ ラジオ・ベルリン・インターナショナル
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう モスクワ放送ほうそう
  1. 短波たんぱおよび衛星えいせいによる放送ほうそう廃止はいし 2004ねん 10月30にち
  2. 廃止はいし 2002ねん 1がつ1にち

南北なんぼくアメリカ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
カナダの旗 カナダ ラジオ・カナダ・インターナショナル [34]
カナダの旗 カナダ CBC-SRC ラジオ 1 [35]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ボイス・オブ・アメリカ (VOA) [36]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ラジオ・フリー・アジア(RFA アメリカ議会ぎかい出資しゅっし [37]
 キューバ ラジオ・ハバナ・キューバ [38]
ブラジルの旗 ブラジル ラジオ・ナショナル・ド・ブラジル [39]
ベネズエラの旗 ベネズエラ ラジオ・ナショナル・ド・ベネズエラ

[40]

アルゼンチンの旗 アルゼンチン RAE [41]
  1. カナダに隣接りんせつするアメリカ地域ちいき

アジアおよびみなみアジア[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
イランの旗 イラン イラン・イスラム共和きょうわこく放送ほうそう [42]
パキスタンの旗 パキスタン ラジオ・パキスタン [43]
インドの旗 インド ぜんインド放送ほうそう [44]
スリランカの旗 スリランカ スリランカ放送ほうそう協会きょうかい [45]
クウェートの旗 クウェート ラジオ・クウェート [46]
ミャンマーの旗 ミャンマー ミャンマー放送ほうそうきょく
モンゴルの旗 モンゴル モンゴルのこえ [47]
中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 中国ちゅうごく国際こくさい放送ほうそう [48]
中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 海峡かいきょうこえ [49]
中華民国の旗 台湾たいわん 台湾たいわん国際こくさい放送ほうそう [50]
タイ王国の旗 タイ ラジオ・タイランド
大韓民国の旗 韓国かんこく KBSワールドラジオ [51]
大韓民国の旗 韓国かんこく KBSかん民族みんぞく放送ほうそうきゅう 社会しゃかい教育きょういく放送ほうそう [52]
大韓民国の旗 韓国かんこく 自由じゆう北朝鮮きたちょうせん放送ほうそう [53]
大韓民国の旗 韓国かんこく 自由じゆう朝鮮ちょうせん放送ほうそう [54]
大韓民国の旗 韓国かんこく ひらかれた北韓ほっかん放送ほうそう [55]
大韓民国の旗 韓国かんこく 北韓ほっかん改革かいかく放送ほうそう [56]
大韓民国の旗 韓国かんこく 国民こくみん統一とういつ放送ほうそう [57]
大韓民国の旗 韓国かんこく 自由じゆうこえ放送ほうそう [58]
大韓民国の旗 韓国かんこく こえ [59]
大韓民国の旗 韓国かんこく 北方ほっぽう宣教せんきょう放送ほうそう [60]
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん 朝鮮ちょうせんこえ放送ほうそう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん 平壌放送ぴょんやんほうそう
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん 統一とういつのこだま放送ほうそう
日本の旗 日本にっぽん NHKワールド・ラジオ日本にっぽん [61]
日本の旗 日本にっぽん しおかぜ [62]
日本の旗 日本にっぽん ふるさとのふう [63]
シンガポールの旗 シンガポール ラジオ・シンガポール・インターナショナル [64]
 ベトナム ベトナムのこえ [65]
インドネシアの旗 インドネシア インドネシアのこえ [66]
ヨルダンの旗 ヨルダン ラジオ・ヨルダン
イスラエルの旗 イスラエル IBAインターナショナル [67]
過去かこ存在そんざいしたきょく
大韓民国の旗 韓国かんこく 大韓民国だいかんみんこく国防こくぼう放送ほうそう
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン ラジオ・タシケント

オセアニア[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
オーストラリアの旗 オーストラリア ラジオ・オーストラリア [68]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド ラジオ・ニュージーランド・インターナショナル [69]

アフリカ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
モロッコの旗 モロッコ MEDI 1 (ラジオ・地中海ちちゅうかい・インターナショナル) [70]
チュニジアの旗 チュニジア ラジオ・チュニス [71]
アルジェリアの旗 アルジェリア ラジオ・アルジェリア
リビアの旗 リビア アフリカのこえ [72]
ナイジェリアの旗 ナイジェリア ナイジェリアのこえ [73]
南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく チャンネル・アフリカ [74]

その[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
国際連合の旗 国際こくさい連合れんごう 国際こくさい連合れんごう放送ほうそう [75]

テレビ[編集へんしゅう]

  • かく放送ほうそうきょく日本語にほんごサイトがある場合ばあい日本語にほんごサイトにリンクしています。

ヨーロッパ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
イギリスの旗 イギリス BBCワールドニュース [76]
イギリスの旗 イギリス BBCエンターテインメント [77]
フランスの旗 フランス France 24 [78]
フランスの旗 フランス ユーロスポーツ [79]

南北なんぼくアメリカ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく CNNインターナショナル [80]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく CNNエスパニョール [81]

アジアおよみなみアジア[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
日本の旗 日本にっぽん NHKワールドTV [82]
日本の旗 日本にっぽん NHKワールドプレミアム [83]
中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく CCTV-4 [84]
香港の旗 香港ほんこん フェニックステレビ [85]
大韓民国の旗 韓国かんこく KBSワールド [86]
大韓民国の旗 韓国かんこく アリランテレビ [87]

オセアニア[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
オーストラリアの旗 オーストラリア ABC Australia [88]

アフリカ[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ

中東ちゅうとう[編集へんしゅう]

国名こくめい 放送ほうそうきょくめい ウェブ
カタールの旗 カタール アルジャジーラ・イングリッシュ [89]
イランの旗 イラン PRESS TV [90]

その[編集へんしゅう]

国名こくめい チェンネル・企業きぎょう・サービスめい ウェブ 備考びこう
欧州連合の旗 欧州おうしゅう連合れんごう ユーロニュース [91] 欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごう加盟かめい複数ふくすう放送ほうそうきょくによって設立せつりつされた。放送ほうそう地域ちいきおもにヨーロッパ。運営うんえい資金しきん欧州おうしゅう連合れんごうからの援助えんじょふくまれる。
フランスの旗 フランス TV5MONDE [92] フランス語ふらんすごによる総合そうごう編成へんせい国際こくさいテレビチャンネル。その運営うんえいはフランスがわ主体しゅたいだが、ベルギーやカナダ・スイスなどのフランス語ふらんすごけん放送ほうそうきょく協力きょうりょくによってっている。
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ディレクTV [93] おも南北なんぼくアメリカ地域ちいき配信はいしんエリアとしている衛星えいせい放送ほうそう事業じぎょうしゃ。かつては日本にっぽん進出しんしゅつたしている。
香港の旗 香港ほんこん スター (衛星えいせい放送ほうそう) [94] おもにアジア地域ちいき配信はいしんエリアとしている衛星えいせい放送ほうそう事業じぎょうしゃ
日本の旗 日本にっぽん 日本にっぽん国際こくさい放送ほうそう [95] NHKワールド・ラジオ日本にっぽん、NHKワールドTV、NHKワールドプレミアムの運営うんえいをNHKより受託じゅたくしている。
日本の旗 日本にっぽん JSTV [96] NHKを中心ちゅうしんとする日本にっぽんテレビ局てれびきょく制作せいさくした番組ばんぐみ放送ほうそう。ヨーロッパおよび、中東ちゅうとう・アフリカの一部いちぶ放送ほうそうエリア。
日本の旗 日本にっぽん テレビジャパン [97] NHKを中心ちゅうしんとする日本にっぽんテレビ局てれびきょく制作せいさくした番組ばんぐみ放送ほうそうきたアメリカが放送ほうそうエリア。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 情報じょうほう通信つうしん主管しゅかんちょうがインターネット・エクスチェンジのネットワークケーブルを切断せつだんしたり、アクセス拒否きょひ措置そちったりすればアクセス不可能ふかのうとなる。
  2. ^ カトリックの信者しんじゃ世界せかいひろ分布ぶんぷしており、その信者しんじゃすうは1910ねん統計とうけいぜん世界せかいそう人口じんこうの17%におよんでいていた[1]
  3. ^ 電波でんぱほう施行しこう規則きそくだい2じょうだい1こうだい20ごうどうほう通信つうしん方式ほうしき」とは、特定とくてい以上いじょう受信じゅしん設備せつびたいし、同時どうじどういち内容ないよう通報つうほう送信そうしんのみをおこなう通信つうしん方式ほうしきをいう。(おく仮名がな表記ひょうき原文げんぶんママ)

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q だい3かい外国がいこくじんけテレビ国際こくさい放送ほうそう」の強化きょうかかんする諮問しもん委員いいんかい 資料しりょうえいどくなかかん4かこくのテレビ国際こくさい放送ほうそう」NHK放送ほうそう文化ぶんか研究所けんきゅうじょメディア研究けんきゅう海外かいがいメディア研究けんきゅうグループ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい、2020ねん12月31にち閲覧えつらん
  3. ^ 松田まつだ三郎さぶろう『ラジオ・ジャパンはつ緊急きんきゅう報道ほうどう 〜世界せかいける“日本にっぽんこえ”』日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、2004ねん
  4. ^ タイぐんがクーデター、夜間やかん外出がいしゅつ禁止きんしれい”. AFP通信つうしん(2014ねん5がつ22にち作成さくせい). 2019ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ NHKラジオ国際こくさい放送ほうそうのタイ臨時りんじ送信そうしん終了しゅうりょうについて”. NHK広報こうほうきょく(2014ねん6がつ12にち作成さくせい). 2019ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ ニッポニカ「国際こくさい放送ほうそう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 電波でんぱめぐくにぐに』 久保田くぼたひろしみなみ(ちょ) コロナしゃ 1991ねん出版しゅっぱんISBN 4-339-07663-5
  • 世界せかいこう - 短波たんぱ放送ほうそうたのしみかた赤林あかばやしりゅうひとし(ちょ) コロナしゃ 1993ねん出版しゅっぱんISBN 4-339-07670-8
  • 簡単かんたんBCL入門にゅうもん 世界せかい放送ほうそう受信じゅしんせよ!』 紺野こんのあつし(ちょ)・工藤くどう和穂かずほ(ちょ) CQ出版しゅっぱん 2007ねん出版しゅっぱんISBN 4-789-81326-6
  • 決定けっていばん!BCL受信じゅしんバイブル』 ラジオライフ編集へんしゅう(ちょ) さんさいブックス 2018ねん出版しゅっぱんISBN 4-866-73051-X
  • れいばんBCLマニュアル』 山田やまだこう(原著げんちょ) 電子でんし工作こうさくマガジン編集へんしゅうへん(ちょ) 電波でんぱ新聞しんぶんしゃ 2019ねん出版しゅっぱん雑誌ざっしコード 06390

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]