広田ひろた方法ほうほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

広田ひろた方法ほうほう(ひろたのほうほう、えい: Hirota's method)は、ソリトン方程式ほうていしきソリトンかいもとめるための方法ほうほうひとつで、簡便かんべんにして強力きょうりょくなことでられる。広田ひろた良吾りょうご考案こうあんした。そう線形せんけいほう (bilinearization method)、直接ちょくせつほう (direct method) ともばれる。

Log微分びぶんなどによる従属じゅうぞく変数へんすう変数へんすう変換へんかんにより、非線形ひせんけいへんほろ差分さぶん方程式ほうていしきそう線形せんけい方程式ほうていしき変換へんかんする。変換へんかん従属じゅうぞく変数へんすうはしばしば τたう 関数かんすうばれる。τたう 関数かんすう行列ぎょうれつしきまたはパフィアン (Pfaffian) で、そう線形せんけい方程式ほうていしきはPlucker関係かんけいしきである。

ソリトン方程式ほうていしき積分せきぶんせいたもったまま方程式ほうていしき独立どくりつ変数へんすう離散りさんするさいにも重要じゅうよう役割やくわりたしている。

広田ひろた微分びぶん[編集へんしゅう]

定義ていぎ[編集へんしゅう]

ふたつの関数かんすうくみ f(x, t), g(x, t)たいして、

定義ていぎされるこう演算えんざん広田ひろた微分びぶんぶ。演算えんざん Dx, Dt広田ひろたのD演算えんざんぶ。

実際じっさい広田ひろた微分びぶん計算けいさんれいつぎのようになる。

そう線形せんけい形式けいしき[編集へんしゅう]

ふたつの関数かんすうくみに、広田ひろた微分びぶん作用さようさせた場合ばあい各項かくこうふたつの関数かんすうしるべ関数かんすうについて、どちらもいちしきかたちになっており、これをそう線形せんけい形式けいしき (bilinear form) とぶ。積分せきぶんけい非線形ひせんけいへん微分びぶん方程式ほうていしきは、適当てきとう従属じゅうぞく変数へんすう変換へんかんしたそう線形せんけい形式けいしき広田ひろた微分びぶん方程式ほうていしき変形へんけいできる。シンプルなかたち表現ひょうげんされたそう線形せんけい形式けいしき方程式ほうていしきに、広田ひろた微分びぶん性質せいしつわせることで、見通みとおしのよい計算けいさんかい構成こうせいすることが可能かのうとなる。

方程式ほうていしき 変数へんすう変換へんかん そう線形せんけい形式けいしき
KdV方程式ほうていしき:    
mKdV方程式ほうていしき:  
非線形ひせんけいSchrödinger方程式ほうていしき:   (じつ数値すうち関数かんすう複素ふくそ数値すうち関数かんすう)
サイン・ゴルドン方程式ほうていしき:   (複素ふくそ数値すうち関数かんすう)  
戸田とだ格子こうし:    
KP方程式ほうていしき:    

広田ひろた方法ほうほう[編集へんしゅう]

広田ひろた方法ほうほうでは、積分せきぶんけい非線形ひせんけいへん微分びぶん方程式ほうていしきたいし、対数たいすう微分びぶんなどの従属じゅうぞく変数へんすう変換へんかんおこなったのち広田ひろた微分びぶんもちいて、そう線形せんけい形式けいしき微分びぶん方程式ほうていしき帰着きちゃくさせる。さらにそう線形せんけい形式けいしき微分びぶん方程式ほうていしきを、べき級数きゅうすう形式けいしき展開てんかいし、かくべきじょうのオーダーをたす関数かんすうがたさだめていくことでかい構成こうせいする。ぎゃく散乱さんらんほうでは、非線形ひせんけいへん微分びぶん方程式ほうていしきシュレディンガー方程式ほうていしき散乱さんらん問題もんだい帰着きちゃくさせ、散乱さんらんデータからもと非線形ひせんけいへん微分びぶん方程式ほうていしきかい対応たいおうするポテンシャル関数かんすう構成こうせいするという数学すうがくてき技巧ぎこうようするが、広田ひろた方法ほうほうでは直接的ちょくせつてきなアプローチでもと方程式ほうていしきくことができ、簡便かんべんせいたかい。

KdV方程式ほうていしきれい[編集へんしゅう]

積分せきぶんけい代表だいひょうてきれいであるKdV方程式ほうていしきで、広田ひろた方法ほうほう説明せつめいする。KdV方程式ほうていしき

において、

なる変数へんすう変換へんかんをすると、

なるそう線形せんけい形式けいしき方程式ほうていしき帰着きちゃくされる。ここで f

εいぷしろん によるべき級数きゅうすう展開てんかいする。これをそう線形せんけい形式けいしき方程式ほうていしき代入だいにゅうし、かくべき εいぷしろんn のオーダーごとにまとめると、

となる。

1ソリトンかい

1ソリトンかい構成こうせいするにはつぎのようなかい構成こうせいおこなう。まず、

として、εいぷしろん1こうかんがえると

関係かんけいみたされる必要ひつようがあることがわかる。また、高次こうじεいぷしろんnこうについては、とくかいとして、

をとることができる。よって、かい u としては

となる。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • R. Hirota, Phy. Rev. Lett., 27, p. 1192, 1971. doi:10.1103/PhysRevLett.27.1192
  • 広田ひろた良吾りょうご, "直接ちょくせつほうによるソリトンの数理すうり", 岩波書店いわなみしょてん, 1992ねん, ISBN 978-4000056762

関連かんれん事項じこう[編集へんしゅう]