(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本製鉄関西製鉄所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽん製鉄せいてつ関西かんさい製鉄せいてつしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本にっぽん製鉄せいてつ関西かんさい製鉄せいてつしょ(にっぽんせいてつかんさいせいてつしょ)は、日本にっぽん製鉄せいてつ製鉄せいてつしょである。2020ねん4がつ1にちに、和歌山製鉄所わかやませいてつしょ製鋼せいこうしょおよ尼崎あまがさき製造せいぞうしょ統合とうごうして発足ほっそくした[1]従業じゅうぎょう員数いんずうは5,254にんとなっている(2021ねん3月31にち時点じてん[2]

和歌山わかやま地区ちく(和歌山わかやま)、和歌山わかやま地区ちく(海南かいなん)、和歌山わかやま地区ちく(さかい)、製鋼せいこうしょ地区ちく尼崎あまがさき地区ちくかれており、それぞれの所在地しょざいち以下いかとおりである。

  • 和歌山わかやま地区ちく(和歌山わかやま):和歌山わかやまけん和歌山わかやまみなと1850番地ばんち
  • 和歌山わかやま地区ちく(海南かいなん):和歌山わかやまけん海南かいなん船尾せんび260番地ばんちの100
  • 和歌山わかやま地区ちく(さかい):大阪おおさかさかいさかい築港八幡ちっこうやわたまち1番地ばんち
  • 製鋼せいこうしょ地区ちく大阪おおさか大阪おおさか此花このはな島屋しまや5丁目ちょうめ1ばん109ごう
  • 尼崎あまがさき地区ちく兵庫ひょうごけん尼崎あまがさき東向島西之ひがしむこうじまにしのまち1番地ばんち

和歌山わかやま地区ちく[編集へんしゅう]

和歌山わかやま地区ちくは、和歌山わかやまけん和歌山わかやま海南かいなん臨海りんかい和歌山わかやまわん)、大阪おおさかさかいさかいにある日本にっぽん製鉄せいてつずくこう一貫いっかん製鉄せいてつしょであり、さらに和歌山わかやま地区ちく(和歌山わかやま)、和歌山わかやま地区ちく(海南かいなん)およ和歌山わかやま地区ちく(さかい)にかれている。鋼管こうかん鋼板こうはんはじめとするこう付加ふか価値かち鉄鋼てっこう製品せいひん鋼板こうはん素材そざいスラブ)を国内こくないおよ世界せかい各地かくちおくしている。従業じゅうぎょう員数いんずうは3,045 にん2019ねん3月31にち時点じてん[3]

概要がいよう[編集へんしゅう]

和歌山わかやま地区ちく和歌山わかやま)、和歌山わかやま地区ちく海南かいなん[編集へんしゅう]

日本にっぽん製鉄せいてつ和歌山製鉄所わかやませいてつしょ正門せいもん

1942ねん昭和しょうわ17ねん)に、「(きゅう住友金属工業すみともきんぞくこうぎょう和歌山製鉄所わかやませいてつしょ」として操業そうぎょう開始かいしだいいち高炉こうろ完成かんせいした1961ねん昭和しょうわ36ねん)に鉄鋼てっこう一貫いっかん体制たいせい確立かくりつして現在げんざいいたっている。鹿島かしま製鉄せいてつしょ完成かんせいするまで、同社どうしゃ主力しゅりょく製鉄せいてつしょとして機能きのうし、2ねんごとに高炉こうろ新設しんせつして生産せいさんりょう拡大かくだいしてきた。ピーク1970ねん昭和しょうわ45ねん)には高炉こうろ5やく920まんトンを生産せいさんし、和歌山わかやま経済けいざい象徴しょうちょうであった。きゅう住金すみきん関連かんれん会社かいしゃは3まんにんもの社員しゃいんかかえており、和歌山わかやま全国ぜんこく有数ゆうすう企業きぎょう城下町じょうかまちこちらも参照さんしょう)とわれた(ちなみに1960ねん和歌山わかやま人口じんこうは28まん5155にん)。

1970ねん以降いこう鹿島かしま製鉄せいてつしょ1968ねん操業そうぎょう開始かいし年産ねんさんやく800まんトン)への生産せいさん集約しゅうやく需要じゅよう低迷ていめいにより断続だんぞくてき減産げんさんおこなわれた。その結果けっか、1990年代ねんだい以降いこう高炉こうろ2体制たいせいとなり、生産せいさんりょうも1998ねんにはやく270まんトンまでんだ。この時期じきには高炉こうろなどの設備せつび老朽ろうきゅうすすみ、設備せつび投資とうしおこなわれなければ合理ごうりによる高炉こうろ閉鎖へいさ可能かのうせいもあった(きゅう新日本しんにほん製鐵せいてつさかい製鐵せいてつしょとう高炉こうろ廃止はいしおこなっている)。

この状況じょうきょうで、中国ちゅうごく経済けいざい成長せいちょうなどによる鉄鋼てっこう需要じゅよう大幅おおはば増加ぞうかけて高炉こうろ新設しんせつし、老朽ろうきゅうした高炉こうろ停止ていしするスクラップ・アンド・ビルドの方針ほうしんされ、2000年代ねんだい以降いこう新高にいたか建設けんせつつづけておこなわれた(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。これらの経緯けいいて、現在げんざいきゅう住金すみきんがわ主力しゅりょく製鉄せいてつしょとして機能きのうしている。

2020ねんれい2ねん)2がつべいちゅう貿易ぼうえき摩擦まさつによる景気けいき悪化あっかなどを背景はいけい関西かんさい製鉄せいてつしょ和歌山わかやま地区ちく高炉こうろ1休止きゅうしすることが決定けっていされた[4]

和歌山わかやま地区ちくさかい[編集へんしゅう]

1961ねん昭和しょうわ36ねん)、八幡やはた製鐵せいてつ製鉄せいてつしょとして発足ほっそくした。同年どうねん操業そうぎょう開始かいししたのがかたちこう圧延あつえんする大形おおぎょう工場こうじょうで、現在げんざいのこ唯一ゆいいつ工場こうじょうでもある。1965ねん昭和しょうわ40ねん)には高炉こうろ完成かんせいし、ずくこう一貫いっかん体制たいせい確立かくりつした。1970ねん昭和しょうわ45ねん)の新日鉄しんにってつ発足ほっそくともない、同社どうしゃさかい製鐵せいてつしょとなる。1980年代ねんだいはいると設備せつび縮小しゅくしょう相次あいつぎ、1984ねん昭和しょうわ59ねん)には2あった高炉こうろが1のみとなり、よく1985ねん昭和しょうわ60ねん)にはねつのべ鋼板こうはん生産せいさん終了しゅうりょうした。1990ねん平成へいせい2ねん)には高炉こうろ製鋼せいこう部門ぶもん休止きゅうしし、ずくこう一貫いっかん製鉄せいてつしょからかたちこう圧延あつえん工場こうじょうへと縮小しゅくしょうした。

大形おおがたがたこう生産せいさん拠点きょてんであり、Hかたちこう造船ぞうせんよう山形やまがたこうはがね矢板やいたなどを生産せいさんしている。製鉄せいてつしょ構内こうないには日本にっぽん製鉄せいてつグループ大阪おおさか製鐵せいてつさかい工場こうじょうがあり、どう工場こうじょうでは電気でんきによって製鋼せいこう作業さぎょうおこなわれている。

事業じぎょう縮小しゅくしょうしょうじた高炉こうろ原料げんりょうヤードとう跡地あとちさい開発かいはつされ、企業きぎょう工場こうじょう物流ぶつりゅう拠点きょてんあらたにっている。

データ[編集へんしゅう]

主要しゅよう生産せいさん設備せつび[編集へんしゅう]

高炉こうろ[編集へんしゅう]

  • だい4だか : 2,700 m3
1967ねん3がつ火入ひいれ、2009ねん7がつ11にち
  • だい5だか : m3
1969ねん2がつ火入ひいれ、2019ねん1がつ18にち
  • しんだい1だか : 3,700 m3
2009ねん7がつ17にち火入ひいれ(2020ねん4がつ25にちより操業そうぎょう停止ていしちゅう
  • しんだい2だか : 3,700 m3
2019ねん2がつ17にち火入ひい
だい4だか[編集へんしゅう]

1967ねん3月の火入ひい数次すうじ改修かいしゅうて、しんだい1だか稼働かどうした2009ねんまで使用しようされた。さん改修かいしゅう火入ひいれ(1982ねん2がつ23にち以降いこう、2009ねん7がつ11にちめまで連続れんぞく10,001にち(27ねん4ヶ月かげつ稼働かどうし、世界せかい最長さいちょう記録きろくした[5]後述こうじゅつとおり、この記録きろくはのちに更新こうしんされている。

製鉄せいてつしょのシンボルである高炉こうろは、一度いちど火入ひいれをすれば摂氏せっし2,000にもたっする高温こうおん状態じょうたい維持いじつづけなければならず、そのぶんいたみもはげしいため定期ていきてきだい規模きぼ改修かいしゅう工事こうじ必要ひつようとなる。24あいだ体制たいせい操業そうぎょうする巨大きょだい設備せつびである高炉こうろにおいて、世界一せかいいち長寿ちょうじゅ達成たっせいしたのが和歌山製鉄所わかやませいてつしょだい4だかである。

当初とうしょだい4だかさん改修かいしゅうでは、改修かいしゅう7年間ねんかん稼動かどうさせる計画けいかくであったが、定期ていきてき延命えんめい診断しんだん必要ひつようおうじた補修ほしゅうおこない、高炉こうろ稼動かどう継続けいぞく可能かのうにするあらたな設備せつび操業そうぎょう技術ぎじゅつ開発かいはつすることで、世界せかい記録きろく達成たっせいした[5]想定そうていの3ばいえる稼動かどう可能かのうにしたのは、常時じょうじ15めい程度ていど横断おうだんチームがおこなっている地道じみち工夫くふうがあり、これら数々かずかず技術ぎじゅつ国内外こくないがい鉄鋼てっこう会社かいしゃ供与きょうよされ、おおくの高炉こうろ稼動かどう日数にっすう延長えんちょう甚大じんだいなる貢献こうけんをしている[5]

また、こまかいメンテナンスの結果けっか、25ねん以上いじょう連続れんぞくして安定あんてい稼働かどうさせたことが評価ひょうかされ、本高もとだかだい4かい日経にっけいものづくり大賞たいしょう2007ねん日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ主催しゅさい)を受賞じゅしょうした[6]

だい5だか[編集へんしゅう]

1988ねん2がつ22にちだい3火入ひいれをおこなって以来いらい、2019ねん1がつ18にちまでめをせずに操業そうぎょう継続けいぞくした[7][8]。2015ねん7がつ11にちだい3火入ひいれからの連続れんぞく操業そうぎょうが1まん2にちたっし、だい4だかつくった記録きろく更新こうしんした。この時点じてん世界せかい記録きろくベルギーのアルセロール・ミッタル・ツバロン製鉄せいてつしょだい1だかが1983ねん11月30にちから2012ねん4がつ17にちまで操業そうぎょうした1まん367にち更新こうしんされていたが、2016ねん7がつにこれを更新こうしんしている[9]後述こうじゅつしんだい2だか火入ひいれにともない2019ねん1がつ18にちをもってめとなり、連続れんぞく操業そうぎょう日数にっすう記録きろくは1まん1289にち終止符しゅうしふたれた[8]

しんだい1だか[編集へんしゅう]

だい4だかわるかたち建設けんせつされ、2009ねん7がつ17にち火入ひいれされた[10]容積ようせきは3,700立方りっぽうメートルで、そう工費こうひは510おくえんである[10]本高もとだか建設けんせつまえ和歌山製鉄所わかやませいてつしょ粗鋼そこう生産せいさん能力のうりょく年間ねんかんやく400まんトン規模きぼであり、工事こうじ完了かんりょうの2009年度ねんどから年間ねんかん生産せいさんりょうやく450まんトンにやす計画けいかくとされた。増産ぞうさんぶんスラブばれる薄板うすいた材料ざいりょうはん製品せいひんで、日本にっぽん製鉄せいてつグループ中心ちゅうしん供給きょうきゅうされていた。しかし、世界せかいてき鉄鋼てっこう需要じゅよう減少げんしょうともない、2020ねん4がつ25にちより操業そうぎょう停止ていし(バンキング)となっている[11]

しんだい2だか[編集へんしゅう]

2007ねん10がつ30にちに、あらたにそう工費こうひやく900おくえん投資とうしして和歌山製鉄所わかやませいてつしょしんだい2だか建設けんせつしてしんだい2だかだい5だか更新こうしんするとともに、製鋼せいこう設備せつび増強ぞうきょう実施じっしすることが発表はっぴょうされた[12]当時とうじ発表はっぴょうでは、2012ねん後半こうはんにはしんだい1だかしんだい2だか体制たいせいとなり、和歌山製鉄所わかやませいてつしょにおける普通ふつうこう粗鋼そこう生産せいさんりょう年産ねんさん500まんトン体制たいせいとなるとされていた。しかし、国内こくない鉄鋼てっこう需要じゅよう頭打あたまうちであることやひがしアジアでの競争きょうそう激化げきか理由りゆうに、2013ねん3がつしんだい2だか稼働かどう当面とうめん延期えんきし、しんだい1だかだい5だか体制たいせい継続けいぞくすることが発表はっぴょうされた[13]そう工費こうひについては、2013ねん1がつ報道ほうどうではやく1150おくえんとされている[14]。2015ねん3がつ新日鐵しんにってつ住金すみきん発表はっぴょうしたしん中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくでは「現在げんざい稼働かどうしているだい5だかから、しんだい2だかへの事前じぜん準備じゅんび開始かいしする。稼働かどう時期じき需要じゅよう動向どうこうまえて判断はんだんする」とされていた[15]。2019ねん2がつ15にちだい2だか稼働かどうはじまり[8]年産ねんさん500まんトン以上いじょう生産せいさん見込みこんでいる。

しんだい1だかしんだい2だかは、サイズや仕様しようなどがおなだかとなり、予備よび部品ぶひん操業そうぎょうノウハウを共有きょうゆうすることにより、安定あんてい操業そうぎょうとコスト削減さくげん目指めざしている[10]製鋼せいこう工場こうじょう部門ぶもんでは、高級こうきゅう鋼板こうはん素材そざいとなるこう品質ひんしつスラブの連続れんぞく鋳造ちゅうぞう増設ぞうせつしてフル操業そうぎょう体制たいせいとすることになっている。

コークス[編集へんしゅう]

  • だい4コークス : 1,400トン/にち
1967ねん3がつ稼動かどう開始かいし
  • だい5コークス : 1,690トン/にち
1968ねん5がつ稼動かどう開始かいし
  • だい6コークス : 2,160トン/にち
1969ねん6がつ稼動かどう開始かいし
  • しんだい1コークス : 2,800トン/にち
2009ねん5がつ稼動かどう開始かいし

生産せいさんひん[編集へんしゅう]

和歌山製鉄所わかやませいてつしょ和歌山わかやま地区ちく海南かいなん地区ちくでは「パイプの住金すみきん」の異名いみょうをとるなど、きゅう住金すみきんつよみであるシームレスパイプを生産せいさんしている。和歌山わかやまさんのシームレスパイプは、地底ちていふかくから原油げんゆをくみげる最新さいしん油井ゆせいかん採用さいようされており、世界せかいシェアは80%にたっする。きゅう住金すみきんでは鋼板こうはん拠点きょてんであった鹿島かしまたいし、鋼管こうかん拠点きょてんとなっていた。

さかい地区ちくでは、Hかたちこう、ハイパービームなど建材けんざい土木どぼく港湾こうわんよう大型おおがたがたこう中心ちゅうしん製造せいぞうしている。

また、1949ねん以来いらい日本にっぽん国内こくない鉄道てつどう車両しゃりょう車輪しゃりん車軸しゃじく唯一ゆいいつ生産せいさんしている、きゅう住金すみきん工業こうぎょう交通こうつうさんひんカンパニー(げん日本にっぽん製鉄せいてつ製鋼せいこうしょ大阪おおさか大阪おおさか此花このはな)にたいしては、和歌山製鉄所わかやませいてつしょ高炉こうろ連続れんぞく鋳造ちゅうぞうしたてつ供給きょうきゅうしている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

和歌山わかやま地区ちく和歌山わかやま)、和歌山わかやま地区ちく海南かいなん[編集へんしゅう]

  • 1942ねん - 操業そうぎょう開始かいし
  • 1961ねん3月 -だいいちだか火入ひい 鉄鋼てっこう一貫いっかん体制たいせい確立かくりつ
  • 1963ねん4がつ - だいだか火入ひいれ。
  • 1965ねん4がつ - だい三高さんこう火入ひいれ。
  • 1967ねん3月 - だいよんだか火入ひいれ。
  • 1969ねん2がつ - だいだか火入ひいれ。
  • 1969ねん12月 - 粗鋼そこう年産ねんさん920まんトン体制たいせい
  • 1983ねん3月 - だいいちだか解体かいたい鹿島かしま製鉄せいてつしょ大量たいりょう配転はいてん
  • 1988ねん6がつ - 海南かいなん鋼管こうかん製造せいぞうしょ統合とうごう
  • 1990ねん9月 - 高炉こうろ2体制たいせいだいよんだいだか)。
  • 1992ねん12月 - 日本にっぽんステンレス(株)かぶしきがいしゃげんにちてつステンレス)と合併がっぺい
  • 1997ねん2がつ - しんシームレス操業そうぎょう開始かいし
  • 1998ねん - 粗鋼そこう年産ねんさん270まんトンまで低下ていか
  • 1999ねん7がつ - しんせいつな工場こうじょう操業そうぎょう開始かいし
  • 1999ねん7がつ - 溶接ようせつかん事業じぎょう分離ぶんり住友すみとも鋼管こうかんげん日鉄鋼管にってつこうかん)へ。
  • 1999ねん7がつ - 溶融ようゆう亜鉛あえんめっきライン2うち1分離ぶんりせきつつみスチール合弁ごうべんケイエスガルバ設立せつりつ
  • 2003ねん11月 - うえ工程こうてい分社ぶんしゃし、住金すみきん鋼鉄こうてつ和歌山わかやまにちてつ住金すみきん鋼鉄こうてつ和歌山わかやま)を設立せつりつ
  • 2004ねん12月 - グラウンドをオークワ売却ばいきゃくガーデンパーク和歌山わかやまてんへ。
  • 2009ねん7がつ - しんだい1だか完成かんせい、7がつ17にち火入ひいれ。粗鋼そこう年産ねんさん450まんトン体制たいせい。それにともないだい4だかめ(7がつ11にち)
  • 2012ねん10月 - 新日鐵しんにってつ住金すみきん発足ほっそく
  • 2014ねん4がつ - さかい製鐵せいてつしょ統合とうごう[3]
  • 2018ねん4がつ - 新日鐵しんにってつ住金すみきんにちてつ住金すみきん鋼鉄こうてつ和歌山わかやま吸収きゅうしゅう合併がっぺい
  • 2019ねん2がつ - しんだい2だか、2がつ15にち火入ひいれ。粗鋼そこう年産ねんさん500まんトン体制たいせい。それにともない、だい5だかめ。

和歌山わかやま地区ちくさかい[編集へんしゅう]

  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん) - さかい建設けんせつ本部ほんぶ設置せっち
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん10月1にち - 八幡やはた製鐵せいてつさかい製鐵せいてつしょとして発足ほっそく
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん11月26にち - 大形おおがた工場こうじょう稼動かどう開始かいし
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん4がつ1にち - ねつのべ工場こうじょう稼動かどう
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん6月24にち - だい1だかはつ火入ひいれ。
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん6月29にち - てん新設しんせつ
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん7がつ31にち - だい2だかはつ火入ひいれ。
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん3月31にち - しん日本にっぽん製鐵せいてつ発足ほっそく同社どうしゃさかい製鐵せいてつしょとなる。
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん) - 連続れんぞく鋳造ちゅうぞう設備せつび新設しんせつ
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)5がつ - ひがしドイツホーネッカー国家こっか評議ひょうぎかい議長ぎちょう訪問ほうもん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)5がつ - だい1だか休止きゅうし
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん) - だい1だか吹降ふきぶりし。
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)3がつ - ねつのべ工場こうじょう休止きゅうし
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん) - ハイパービーム(Hかたちこう・CTがたこう一種いっしゅ製造せいぞう開始かいし
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)3がつ - だい2だかてん連続れんぞく鋳造ちゅうぞう設備せつびなどせいずく製鋼せいこう設備せつびぜん休止きゅうし
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)4がつ - さかい製鐵せいてつしょ構内こうないでの電気でんき操業そうぎょう目的もくてきに、大阪おおさか製鐵せいてつ合同ごうどう製鐵せいてつ共同きょうどう出資しゅっし関西かんさいビレットセンター設立せつりつ
  • 1998ねん平成へいせい10ねん) - 大阪おおさか製鐵せいてつさかい工場こうじょう設立せつりつ
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)10がつ - 大阪おおさか製鐵せいてつ関西かんさいビレットセンターを合併がっぺい
  • 2000ねん平成へいせい12ねん) - ブレイザーズスポーツクラブ設立せつりつ
  • 2012ねん平成へいせい24ねん10月1にち - 新日鐵しんにってつ住金すみきんげん日本にっぽん製鉄せいてつ発足ほっそく
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)4がつ - 和歌山製鉄所わかやませいてつしょ統合とうごうし、同所どうしょさかい地区ちくとなる[3]

和歌山わかやま地区ちく[編集へんしゅう]

立地りっち環境かんきょう[編集へんしゅう]

和歌山平野わかやまへいやながれる紀ノ川きのかわ河口かこう北側きたがわひろがる臨海りんかい和歌山わかやまわん)の埋立うめたてなどに立地りっちしている。かつては紀ノ川きのかわ河口かこうから北側きたがわ砂浜すなはまやく8km)つづいていた。そのため二里ヶ浜にりがはまばれていたが、てにより磯ノ浦いそのうらとして一部いちぶのこるのみとなっており、だい部分ぶぶんどう製鉄せいてつしょ用地ようちとなっている。

またどう製鉄せいてつしょ沖合おきあいの和歌山わかやま湾内わんないにはやく176ヘクタールの埋立うめたて存在そんざいしている。本来ほんらい瀬戸内海せとないかい環境かんきょう保全ほぜん特別とくべつ措置そちほう瀬戸内せとうちほう)でてを制限せいげんされている場所ばしょだが製鉄せいてつしょ公害こうがい対策たいさくとう理由りゆう例外れいがいてきてられた。しかしどう製鉄せいてつしょ段階だんかいてき高炉こうろらしたため、移転いてん計画けいかく中止ちゅうしとなり埋立うめたてだけがのこっている。

埋立うめたてには、関西電力かんさいでんりょくLNG火力かりょく発電はつでんしょ計画けいかく出力しゅつりょく370まんキロワット)の建設けんせつとう計画けいかくされているが、すうにわたる運転うんてん開始かいし時期じき延期えんきにより目処めどっていない。

地域ちいき貢献こうけん[編集へんしゅう]

和歌山県立医科大学わかやまけんりついかだいがくたいして、建物たてもの寄贈きぞうすることが発表はっぴょうされている。きゅう住金すみきん研修けんしゅう教育きょういく施設しせつなどに活用かつようする目的もくてきの「地域ちいき医療いりょう推進すいしんセンター」(仮称かしょう)を建設けんせつし、寄贈きぞうする。地域ちいき医療いりょう推進すいしんセンターは、2009年度ねんどちゅうどう大学だいがく附属ふぞく病院びょういん隣接りんせつ建設けんせつするゆか面積めんせきやく3,000平方へいほうメートルの建物たてもので、建設けんせつ費用ひようやく10おくえん全額ぜんがく負担ふたんする。どう医大いだい地域ちいき医師いし不足ふそく対策たいさくから県立けんりつ医科いか大学だいがく定員ていいんが2008年度ねんどから25にん増員ぞういんする計画けいかくで、2008年度ねんどちゅう建設けんせつするしん教育きょういくとうともに、地域ちいき医療いりょうたずさわる人材じんざい確保かくほ技能ぎのう向上こうじょう利用りようされる予定よていである。

さかい製鐵せいてつしょ縮小しゅくしょう進出しんしゅつしたおも企業きぎょう[編集へんしゅう]

当初とうしょユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)や統合とうごうがたリゾート(IR)の候補こうほとしてあがっていたが、いずれも頓挫とんざ。そのシャープ液晶えきしょうしん工場こうじょう誘致ゆうちえたうえ兵庫ひょうごけん姫路ひめじなどとの誘致ゆうち合戦かっせんすえ同社どうしゃしん工場こうじょう建設けんせつ決定けっていした[16]

和歌山わかやま地区ちくさかい)その[編集へんしゅう]

  • 三井物産みついぶっさんが、開発かいはつちゅうライトレール一種いっしゅであるトランスロール実験じっけんせん全長ぜんちょう500メートル)の用地ようち借地しゃくちしていた(2009ねん試験しけん終了しゅうりょう用地ようち返還へんかんされた)。
  • イオンモールさかい北花田きたはなだきゅう新日本しんにほん製鐵せいてつ花田はなた社宅しゃたく跡地あとちに2004ねん10がつ28にちにオープンした。
  • 所在地しょざいち発足ほっそく以前いぜんにはちく港北こうほくまち築港ちっこう中町なかまちという町名ちょうめいだったが、発足ほっそくの1961ねんきゅう八幡やはた製鐵せいてつにちなんで築港八幡ちっこうやわたまち改称かいしょうされた。

アクセス[編集へんしゅう]

和歌山わかやま地区ちく和歌山わかやま
和歌山わかやま地区ちくさかい
和歌山わかやま地区ちく海南かいなん
  • 和歌山わかやまバスせん尾西びさい停留所ていりゅうじょ下車げしゃ 徒歩とほやく2ふん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

製鋼せいこうしょ地区ちく[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

製鋼せいこうしょ地区ちくは、1907ねん日本にっぽんはつとなる民間みんかん鋳鋼ちゅうこう工場こうじょうとして開所かいしょした。国内こくないシェア100 % をほこ鉄道てつどうよう車輪しゃりん車軸しゃじく自動車じどうしゃ鍛造たんぞうクランクシャフト製造せいぞうする。従業じゅうぎょう員数いんずうは1,225にん2019ねん3月31にち時点じてん[1]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

主要しゅよう製品せいひん[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

尼崎あまがさき地区ちく[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

尼崎あまがさき地区ちくは、1919ねん大正たいしょう8ねん)に住友すみともしんどうしょ尼崎あまがさき工場こうじょうとして操業そうぎょう開始かいしした。石炭せきたん火力かりょく発電はつでんしょ使用しようされるボイラチューブを中心ちゅうしんに、加圧水かあつすいがた原子げんし蒸気じょうき発生はっせいつてねつかん油圧ゆあつシリンダーよう鋼管こうかんなど、ハイエンドのシームレスパイプを製造せいぞうする[17]

地区ちく構内こうない南北なんぼくはし兵庫ひょうごけんどう57ごう尼崎あまがさきこうせん両側りょうがわひろがっている。構内こうないはトロッコ軌道きどう縦横じゅうおうはしっており、東西とうざい構内こうないむすぶために軌道きどう県道けんどう横断おうだんする踏切ふみきりが1箇所かしょだけある。時折ときおり県道けんどう交通こうつうめて、トロッコ列車れっしゃ踏切ふみきりする[18][19]

従業じゅうぎょう員数いんずうは705にん2019ねん3月31にち時点じてん[1]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1919ねん大正たいしょう8ねん) - 住友すみともしんどうしょ尼崎あまがさき工場こうじょうとして開所かいしょ
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん) - 住友金属工業すみともきんぞくこうぎょう商号しょうごう復帰ふっき
  • 2012ねん平成へいせい24ねん) - しん日本にっぽん製鐵せいてつ住友金属工業すみともきんぞくこうぎょう吸収きゅうしゅう合併がっぺいし、新日鐵しんにってつ住金すみきん尼崎あまがさき製造せいぞうしょとなる。
  • 2019ねん平成へいせい31ねん) - 新日鐵しんにってつ住金すみきん社名しゃめい変更へんこうともない、日本にっぽん製鉄せいてつ尼崎あまがさき製造せいぞうしょとなる。
  • 2020ねんれい2ねん) - 日本にっぽん製鉄せいてつ組織そしき統合とうごうにより、関西かんさい製鉄せいてつしょ一部いちぶとなった[1]

関連かんれん会社かいしゃ[編集へんしゅう]

  • にちてつ住金すみきん関西かんさい工業こうぎょう
  • にちてつ住金すみきん関西かんさいランドスケープ
  • にちてつ住金すみきんテクノロジー

アクセス[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 製鉄せいてつしょ組織そしき統合とうごうさい編成へんせいについて”. 日本にっぽん製鉄せいてつ. (2019ねん11月1にち). https://www.nipponsteel.com/common/secure/news/20191101_100.pdf 2020ねん1がつ31にち閲覧えつらん 
  2. ^ 2020年度ねんど有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ
  3. ^ a b c 製鉄せいてつしょ組織そしき統合とうごうさい編成へんせいについて - 新日鐵しんにってつ住金すみきん株式会社かぶしきがいしゃ プレスリリース 2013ねん10がつ30にち
  4. ^ にちてつ鹿島かしま高炉こうろ1休止きゅうし”. 共同通信きょうどうつうしん. 2021ねん2がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c 和歌山製鉄所わかやませいてつしょ だいだか稼働かどう日数にっすう10,001にち(27ねん4ヵ月かげつ世界せかい最長さいちょう記録きろく)を達成たっせい - 住友金属工業すみともきんぞくこうぎょうプレスリリース(2009ねん7がつ13にち
  6. ^ 日経にっけいものづくり大賞たいしょう  2007年度ねんど受賞じゅしょう企業きぎょう一覧いちらん - 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ
  7. ^ 新日鉄しんにってつ住金すみきん和歌山わかやま高炉こうろ稼働かどう日数にっすう国内こくない最長さいちょう記録きろく更新こうしんやく27ねん5カ月かげつ - 日刊にっかん鉄鋼てっこう新聞しんぶん2015ねん7がつ15にち
  8. ^ a b c 新日鉄しんにってつ住金すみきん和歌山わかやましんだい2だか稼働かどうだい5だか世界せかいさい長寿ちょうじゅめ”. 日刊にっかん鉄鋼てっこう新聞しんぶん(Yahoo!ニュースへの転載てんさい. (2019ねん2がつ22にち). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00010000-tekkou-ind 2019ねん7がつ13にち閲覧えつらん 
  9. ^ 新日鉄しんにってつ住金すみきん和歌山わかやまだい5だか稼働かどう日数にっすう世界せかい最長さいちょう達成たっせいへ”. 日刊にっかん鉄鋼てっこう新聞しんぶん. (2016ねん7がつ8にち). http://www.japanmetaldaily.com/metal/2016/steel_news_20160708_3.html 2016ねん8がつ12にち閲覧えつらん 
  10. ^ a b c 和歌山製鉄所わかやませいてつしょ しんだい1だか火入ひいれについて - 住友金属工業すみともきんぞくこうぎょうプレスリリース(2009ねん7がつ16にち
  11. ^ 高炉こうろさい稼動かどう(バンキング解除かいじょ)について”. 日本にっぽん製鉄せいてつ (2020ねん10がつ6にち). 2023ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ 和歌山製鉄所わかやませいてつしょ 500まんトン体制たいせい構築こうちくと3しゃ連携れんけい深化しんか拡大かくだいについて - 住友金属工業すみともきんぞくこうぎょうプレスリリース(2007ねん10がつ30にち
  13. ^ 新日鐵しんにってつ住金すみきんグループの中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくについて - 新日鐵しんにってつ住金すみきんプレスリリース(2013ねん3がつ13にち、PDF文書ぶんしょ
  14. ^ 新日鐵しんにってつ住金すみきん合併がっぺい最初さいしょ課題かだい 和歌山製鉄所わかやませいてつしょ新高にいたか”の行方ゆくえ - 『週刊しゅうかんダイヤモンド』2013ねん1がつ31にちごう(ダイヤモンドオンライン)
  15. ^ 新日鉄しんにってつ住金すみきん小倉こくら高炉こうろ休止きゅうし戸畑とばたから溶銑ようせん輸送ゆそうしん中期ちゅうき計画けいかく - 日刊にっかん鉄鋼てっこう新聞しんぶん2015ねん3がつ4にち
  16. ^ 木津きづゆうかい (2024ねん5がつ14にち). “USJ、カジノあんすえ製鉄せいてつしょあと誘致ゆうちしたシャープ ぜい8わり措置そちさかいはま栄枯盛衰えいこせいすい”. 産経新聞さんけいしんぶん. 2024ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  17. ^ 製品せいひん案内あんない」(尼崎あまがさき製造せいぞうしょ公式こうしきページ)
  18. ^ fureki「尼崎あまがさき 住友金属すみともきんぞく踏切ふみきり」(YouTubeビデオ、2010ねん7がつ8にち
  19. ^ itgwhitl「尼崎あまがさき 住友金属すみともきんぞくのナロー」(YouTubeビデオ、2011ねん2がつ2にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん製鐵せいてつ株式會社かぶしきがいしゃ日本にっぽん製鉄せいてつ株式会社かぶしきがいしゃ編集へんしゅう委員いいんかい、1959ねん 
  • しん日本にっぽん製鐵せいてつほのおとともに』 富士ふじ製鐵せいてつ株式會社かぶしきがいしゃしん日本にっぽん製鐵せいてつ株式會社かぶしきがいしゃじゅうねんしん日本にっぽん製鐵せいてつ、1981ねん 
  • しん日本にっぽん製鐵せいてつほのおとともに』 八幡やはた製鐵せいてつ株式會社かぶしきがいしゃしん日本にっぽん製鐵せいてつ、1981ねん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]