日向長井ひゅうがながいえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日向長井ひゅうがながいえき
えき待合室まちあいしつ(2007ねん10がつ
ひゅうがながい
Hyūga-Nagai
北川きたがわ (3.5 km)
所在地しょざいち 宮崎みやざきけん延岡のべおか北川きたがわまち長井ながい[1]
北緯ほくい3239ふん51.23びょう 東経とうけい13142ふん0.23びょう / 北緯ほくい32.6642306 東経とうけい131.7000639 / 32.6642306; 131.7000639
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
所属しょぞく路線ろせん 日豊本線にっぽうほんせん
キロほど 246.7 km(小倉おぐら起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ナイ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん2せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
3にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2015ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1922ねん大正たいしょう11ねん10月29にち[1]
備考びこう 無人むじんえき[1]
テンプレートを表示ひょうじ

日向長井ひゅうがながいえき(ひゅうがながいえき)は、宮崎みやざきけん延岡のべおか北川きたがわまち長井ながいにある、九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう日豊本線にっぽうほんせんえきである[1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

相対そうたいしきホーム2めん2せんゆうする地上ちじょうえき[1]たがいのホームは跨線橋こせんきょう連絡れんらくしている。

かつては貨物かもつ取扱とりあつかいがあったが駅舎えきしゃ解体かいたいされ、現在げんざいはブロックみのえき待合室まちあいしつゆうする無人むじんえきになっている[1]

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 日豊本線にっぽうほんせん くだ 佐伯さえき大分おおいた方面ほうめん
2 のぼ 延岡のべおか宮崎みやざき方面ほうめん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん以下いかとおり。

年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
1996ねん 16
1997ねん 13
1998ねん 13
1999ねん 13
2000ねん 9
2001ねん 8
2002ねん 9
2003ねん 5
2004ねん 6
2005ねん 5
2006ねん 6
2007ねん 5
2008ねん 8
2009ねん 8
2010ねん 9
2011ねん 6
2012ねん 7
2013ねん 6
2014ねん 6
2015ねん 3

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

となりえき[編集へんしゅう]

九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
日豊本線にっぽうほんせん
北川きたがわえき - 日向長井ひゅうがながいえき - 北延岡きたのべおかえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h 週刊しゅうかん JRぜんえきぜん車両しゃりょう基地きち』 44ごう 宮崎みやざきえき都城みやこのじょうえき志布志しぶしえきほか80えき朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2013ねん6がつ23にち、21ぺーじ 
  2. ^ a b c 石野いしのあきらへん)『停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』JTB、1998ねん、756-757ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう公示こうじだい682ごう”. 官報かんぽう. (1972ねん3がつ29にち) 
  4. ^ 通報つうほう日豊本線にっぽうほんせん下ノ江したのええきほか7えき駅員えきいん配置はいちについて(旅客りょかくきょく)”. 鉄道てつどう公報こうほう (日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう総裁そうさいしつ文書ぶんしょ): p. 4. (1972ねん3がつ29にち) 
  5. ^ 台風たいふうだい18ごうによる被害ひがい状況じょうきょうについて(だい1ほう” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう (2017ねん9がつ18にち). 2017ねん9がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ “JR代行だいこうバス運行うんこう 利用りようしゃ早期そうき復旧ふっきゅうねがう”. 大分おおいた合同ごうどう新聞しんぶん: p. 11(夕刊ゆうかん). (2017ねん9がつ19にち). オリジナルの2017ねん9がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170919093501/http://oita-press.co.jp/1010000000/2017/09/19/130716395 2017ねん9がつ23にち閲覧えつらん 
  7. ^ 日豊本線にっぽうほんせん豊肥本線ほうひほんせん運転うんてん計画けいかくについて(おらせ)” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう (2017ねん9がつ20日はつか). 2017ねん9がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  8. ^ 台風たいふうだい18ごうによる被害ひがい状況じょうきょうについて(だい4ほう』(pdf)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう、2017ねん9がつ20日はつかオリジナルの2017ねん9がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170922193949/http://www.mlit.go.jp/common/001202496.pdf2017ねん9がつ24にち閲覧えつらん 
  9. ^ JR九州きゅうしゅう組織そしき強化きょうか名称めいしょう変更へんこうし「宮崎みやざき支社ししゃ発足ほっそく”. 宮崎みやざき NEWS WEB. NHK (2022ねん4がつ1にち). 2022ねん4がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん5がつ1にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]