小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき*
駅舎えきしゃ
おばせにしこうだいまえ
Obase Nishikōdai-mae
JF08 苅田かりた (3.6 km)
(2.8 km) 行橋ゆくはし JF10
地図
所在地しょざいち 福岡ふくおかけん京都きょうとぐん苅田かんだまち大字だいじ新津にいつ[1]1622
北緯ほくい3345ふん10.85びょう 東経とうけい13058ふん18.93びょう / 北緯ほくい33.7530139 東経とうけい130.9719250 / 33.7530139; 130.9719250
えき番号ばんごう JF  09 
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
所属しょぞく路線ろせん JF 日豊本線にっぽうほんせん
キロほど 22.2 km(小倉おぐら起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう オハ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 2めん3せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
1,596にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1948ねん昭和しょうわ23ねん10月15にち[1]
備考びこう 直営ちょくえいえき
* 1992ねんしょう波瀬はぜえきから改称かいしょう[2]
テンプレートを表示ひょうじ
小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき
おばせにしこうだいまえ
Obase Nishikōdai-mae
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
所属しょぞく路線ろせん 日豊本線にっぽうほんせん貨物かもつ支線しせん
キロほど 0.0 km(小波さざなみ瀬西せにし工大こうだいぜん起点きてん
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1944ねん昭和しょうわ19ねん9月1にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 2016ねん平成へいせい28ねん10月1にち[3]
テンプレートを表示ひょうじ

小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき(おばせにしこうだいまええき)は、福岡ふくおかけん京都きょうとぐん苅田かんだまち大字だいじ新津にいつにある、九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう日豊本線にっぽうほんせんえきである[1]えき番号ばんごうJF09

とうえきから北東ほくとう分岐ぶんきする、苅田港かんだこう貨物かもつ支線しせん(2016ねん廃止はいし)のために設置せっちされた信号しんごうじょうがその前身ぜんしんである[1]貨物かもつ支線しせんにはれん閉塞へいそく装置そうち使用しようされていた。駅前えきまえには西日本工業大学にしにっぽんこうぎょうだいがく病院びょういん存在そんざいし、付近ふきん住宅じゅうたくおおく、朝夕あさゆう通勤つうきん時間じかんたいには小倉おぐら方面ほうめん中心ちゅうしん利用りようきゃくおおい。

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

えき構内こうない東側ひがしがわくだ方向ほうこうかって左側ひだりがわ)に鉄筋てっきんコンクリートづくり駅舎えきしゃがあり、駅舎えきしゃりに単式たんしきホーム1めん1せん反対はんたいがわしましきホーム1めん2せんはいする。駅舎えきしゃりの1ばんのりばをくだ本線ほんせん行橋ゆくはし中津なかつ方面ほうめん)、一番いちばん外側そとがわの3番線ばんせんのぼ本線ほんせん小倉おぐら下関しものせき方面ほうめん)、中央ちゅうおうの2番線ばんせん待避たいひせんとうえき通過つうかちをおこな列車れっしゃ停車ていしゃ)とする2めん3せんである。

信号しんごうじょうにホームをしたようなかたちのためホームがせまく、そのためにえき本屋ほんやしましきホームとをむす跨線橋こせんきょうもホームはし設置せっちされている[4]

直営ちょくえいえきで、かつてはみどりの窓口まどぐち設置せっちされていた。自動じどう改札かいさつそなえ、SUGOCA利用りよう可能かのうである。

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1 JF 日豊本線にっぽうほんせん くだ 行橋ゆくはし中津なかつ方面ほうめん
2・3 のぼ 小倉おぐら門司もじこう方面ほうめん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

2022年度ねんど乗車じょうしゃ人員じんいんは1,596にん/である[13]

年度ねんど 1にち平均へいきん
乗降じょうこう人員じんいん
出典しゅってん
2010ねん 4,346
2016ねん 1,902
2017ねん 1,957 [14]
2018ねん 1,910 [15]
2019ねん 1,893 [16]
2020ねん 1,380 [17]
2021ねん 1,541 [18]
2022ねん 1,596 [13]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

ひだり駅舎えきしゃ右側みぎがわ西日本工業大学にしにっぽんこうぎょうだいがく厚生こうせい会館かいかんおくえるのが西日本工業大学にしにっぽんこうぎょうだいがく総合そうごう体育館たいいくかん

北九州きたきゅうしゅう通勤つうきんけんふくまれるが、苅田かんだまちみなみはずれに位置いちしており、日豊本線にっぽうほんせん並行へいこうする国道こくどう10ごうから800mほどはなれているため、えき周辺しゅうへん住宅じゅうたくとなっており商業しょうぎょう施設しせつすくない。

となりえき[編集へんしゅう]

九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
JF 日豊本線にっぽうほんせん
快速かいそく
通過つうか
普通ふつう
苅田かんだえき (JF08) - 小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき (JF09) - 行橋ゆくはしえき (JF10)

かつて存在そんざいした路線ろせん[編集へんしゅう]

日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
日豊本線にっぽうほんせん苅田港かんだこう支線しせん貨物かもつせん
小波さざなみ瀬西せにしこう大前おおまええき - 苅田港かんだこうえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 週刊しゅうかんJRぜんえきぜん車両しゃりょう基地きちだい07ごう朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2012ねん9がつ23にち、23ぺーじ 
  2. ^ a b 小波さざなみ瀬西せにし工大こうだいまえ改称かいしょう JR日豊線にっぽうせんしょう波瀬はぜえき”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1992ねん9がつ12にち) 
  3. ^ a b 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい平成へいせいじゅうきゅう年度ねんど 鉄道てつどう要覧ようらん』13ぺーじ
  4. ^ a b c d 弓削ゆげ信夫しのぶ福岡ふくおかけんJRぜんえきあし書房しょぼう、1993ねん10がつ15にち、192-193ぺーじISBN 4751205293 
  5. ^ 運輸うんゆ通信つうしんしょう告示こくじだい428ごう」『官報かんぽう』1944ねん9がつ1にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  6. ^ a b 石野いしのあきら へん停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん II』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、749ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  7. ^ “10えきに「みどりの窓口まどぐち設置せっちへ JR九州きゅうしゅう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1989ねん3がつ5にち) 
  8. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '01年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2001ねん7がつ1にち、190ぺーじISBN 4-88283-122-8 
  9. ^ 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (2009ねん3がつ3にち) 
  10. ^ えき体制たいせい見直みなおしについて”. 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2021ねん12月23にち閲覧えつらん
  11. ^ 北九州きたきゅうしゅう事業じぎょうしょ”. JR九州きゅうしゅうサービスサポート. 2021ねん12月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月25にち閲覧えつらん
  12. ^ 鉄道てつどうえき業務ぎょうむ”. JR九州きゅうしゅうサービスサポート. 2023ねん10がつ2にち閲覧えつらん
  13. ^ a b えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2022年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2024ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2017年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  15. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2018年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2019ねん7がつ27にち閲覧えつらん
  16. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2019年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2020ねん12月24にち閲覧えつらん
  17. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2020年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2021ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  18. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2021年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2023ねん1がつ8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]