(Translated by https://www.hiragana.jp/)
正一教 - Wikipedia コンテンツにスキップ

せいいちきょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

せいいちきょう(しょういつきょう)は、道教どうきょう宗派しゅうはひとつ。現在げんざい道教どうきょう教派きょうはちょん真教まさのりちょん眞敎まさのり)と正一しょういちきょうふたつに大別たいべつされてかんがえられている。日本語にほんごみの問題もんだいではあるが、道教どうきょう儒教じゅきょうとも中国ちゅうごくこった宗教しゅうきょうであるため、漢音かんおんみをする習慣しゅうかんがある。たとえば、「道教どうきょう経典きょうてん」も「どうきょうけいてん」と場合ばあいがある。同様どうように、正一しょういちきょうみにたいしても、「せいいちきょう」または「せいいつきょう」と場合ばあいがある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

せいいちきょうは、こうかんすえ五斗米ごとべいどうてん師道しどう)という宗教しゅうきょうにさかのぼるといわれる。五斗米ごとべいどうは、前漢ぜんかん功臣こうしんちょうりょう子孫しそんであるちょうりょうちょうみちりょう)というひとしょくぐんふとしじょうろうきみのおげをけて、てんせいいちめいしょういつめいいみちさづけられ、はじまったとされる。まごちょうはこれをぎ、かんちゅう勢力せいりょくり、宗教しゅうきょう王国おうこくのような体制たいせいをきずきあげた。ちょう魯が曹操そうそう軍門ぐんもんるとこのかんちゅう政権せいけん消滅しょうめつしたが、教団きょうだん幹部かんぶたちはたかし列侯れっこうふうぜられ、重用じゅうようされた。この教団きょうだんがそのどうなったのかはよくかっていない。民族みんぞく侵攻しんこうとともにえびすじゅうろくこく時代じだいはいると、おおくの信徒しんと南方なんぽう拡散かくさんし、江南こうなん五斗米ごとべいどうひろめたともいわれ[1]各地かくち五斗米ごとべいどうけい教団きょうだん分立ぶんりつした状態じょうたいであったともみられる。後代こうだいつくられた正一しょういちきょう歴代れきだい教主きょうしゅ伝記でんきである『かんてん』によれば、ちょうりょう子孫しそん代々だいだいちょうたかし中国語ちゅうごくごばん世襲せしゅうしたとされるが、史実しじつかどうかはさだかではない。いずれにせよ、おそくともとうすえだいには、ちょうたかし教主きょうしゅとし、龍虎りゅうこやま本拠ほんきょとするてん師道しどう教団きょうだん成立せいりつしていた[2]

南北なんぼくあさ時代じだいきたたかしでは、嵩山たけやま道士どうし寇謙ふとしじょうろうくんのおげにより、ちょうりょうののち空位くういになっていたてんくらいいたとして、新天しんてん師道しどうおこした。寇謙五斗米ごとべいどう教法きょうほう改革かいかくし、仏教ぶっきょう要素ようそれて道教どうきょう教義きょうぎ戒律かいりつ整備せいびした。寇謙活躍かつやくにより道教どうきょうきたたかし国教こっきょうとなった。道教どうきょう研究けんきゅうしゃくぼいさおちゅうは、五斗米ごとべいどう一般いっぱんてん師道しどうばれるようになったきっかけが新天しんてん師道しどうだったのではないかとべている[2]。寇謙死後しご新天しんてん師道しどうがどうなったかのはよくかっていない。その南朝なんちょうそうではいおりやま五斗米ごとべいどうけい道士どうしりくおさむせい道教どうきょう経典きょうてんあつめて体系たいけいし、また仏教ぶっきょうれて道教どうきょう儀礼ぎれい整備せいびした。寇謙教法きょうほうを「きたてん師道しどう」ともいい、りくおさむせい教法きょうほうを「南天なんてん師道しどう」ともいう[3]。また、江南こうなんにはうえきよしばれる一派いっぱがあり、りくおさむせいながれをくむかやさん道士どうしとうひろしけいがその教法きょうほう確立かくりつした。

きたそうには、龍虎りゅうこやま本山ほんざんとするてん師道しどうだい24だいてんちょうただしずい真宗しんしゅうされて朝廷ちょうてい庇護ひごしたはいった。もとだいになると、だい36だいてんちょう宗演そうえんクビライされ、にんじられて江南こうなん道教どうきょう統轄とうかつするようになった。また、教団きょうだんせいいちきょうばれるようになったのも、このころからである。もとだい華北かほくでは、金代かなだいおこったあたらしい道教どうきょうであるちょん真教まさのりきょうぜい拡大かくだいし、いつしか正一しょういちきょうちょん真教まさのり道教どうきょう南北なんぼく二分にぶんするだい宗派しゅうはとなった。

あきらふとししゅもとあきらさくとされる「御製ぎょせいげんきょうとき醮儀ぶんじょ(ぎょせいげんきょうさいしょうぎぶんじょ)」のなかでは、死者ししゃのための儀礼ぎれいしゅとしておこな教団きょうだんなされている。

きよしはいると、朝廷ちょうてい祈祷きとう祭祀さいし行事ぎょうじは、チベット仏教ぶっきょうのラマそう牛耳ぎゅうじられるようになり、道教どうきょうきらいであったいぬいたかしみかどによって、つい道教どうきょう管掌かんしょうけんうばわれるにいたった。からし革命かくめいときには、龍虎りゅうこやまはさびれていたが、それにちをかけるように、1912ねんみんこく元年がんねん)、江西えにしとくてんふうごうまでもうばわれてしまった。だい62だいちょうもとあさひ袁世凱らの軍閥ぐんばつはたらきかけ、ようやく「正一しょういち真人しんじん」のふうごうおよび龍虎りゅうこやま封地ほうち奪回だっかいするのに成功せいこうした。

ちょん真教まさのり道士どうし修身しゅうしんやしなえせい出家しゅっけ主義しゅぎてきだが、正一しょういちきょう道士どうし祭儀さいぎ中心ちゅうしん在家ありいえ主義しゅぎてきといわれる。活動かつどう呪符じゅふおもんじるなど、呪術じゅじゅつせいつよく、うちがくなどの自己じこ修養しゅうようはあまり重視じゅうしされないといわれる。

だい65だい継承けいしょう問題もんだい

[編集へんしゅう]

国民党こくみんとうとのむすびつきがつよかっただい63だいちょうおん中国語ちゅうごくごばん台湾たいわん亡命ぼうめいし、1969ねん台北たいぺいぼっした。ちょうおん溥の長男ちょうなんであるちょうまことけんは1954ねんすで死去しきょしており、中国ちゅうごく本土ほんど残留ざんりゅうした次男じなんちょうまことやすし消息しょうそく不明ふめいとなっていたため、だい35だいちょうだいよりつづ男系だんけい男子だんし嫡流ちゃくりゅう系統けいとう一旦いったんここで断絶だんぜつしてしまった。次代じだいちょうたかしは「男系だんけい男子だんし世襲せしゅう[注釈ちゅうしゃく 1][4]」とさだめられていたため、1971ねんまでは故人こじんであるちょうおん溥がそのまま在位ざいいというかたちになっており、同年どうねんちょうおん溥のどうめいであるちょうはじめさき中国語ちゅうごくごばんちょうおん溥のちちだい62だいちょうもとあさひおとうとちょうもとあけぼのまご)がだい64だいてん就任しゅうにんした。ちょうはじめさき元々もともと中華民国ちゅうかみんこく陸軍りくぐん軍人ぐんじんであったが、1960年代ねんだいより表面ひょうめんしたちょうおん溥の後継こうけい問題もんだいけて、ちょうおん溥より直接ちょくせつ指導しどうけてせいいちきょう教義きょうぎ修養しゅうようちょうおん溥の死後しごすう年間ねんかん修行しゅぎょうかさねたすえぐん退役たいえきしてだい64だい就任しゅうにんした経緯けいいがあり、系譜けいふじょうだい61だいちょうひとし晸からつらなる傍流ぼうりゅう男系だんけい男子だんしとして、男系だんけい相続そうぞく伝統でんとうかろうじて維持いじされていた。

だい64だいちょうはじめさきは2008ねん10がつ17にち男系だんけい男子だんしのこさないまま死去しきょしたが、かれちょうたかし就任しゅうにんした段階だんかいで「男系だんけい男子だんし世襲せしゅう」という規定きてい停止ていしされ、襲名しゅうめい条件じょうけんが「男系だんけい子孫しそんであること」と緩和かんわされていたため皮肉ひにくにもだい65だいちょうたかし選出せんしゅつにあたりおおきな問題もんだいしょうじた。「ちょうたかし男系だんけい子孫しそん」をしょうする複数ふくすう人物じんぶつちょうはじめさき前後ぜんご相次あいついで当代とうだい継承けいしょう主張しゅちょうし、当代とうだいちょうたかし複数ふくすう乱立らんりつする事態じたいまねいたのである。先代せんだいちょうおん溥が中国ちゅうごく本土ほんどから台湾たいわんびた関係かんけいで、ちょうおん自身じしん複数ふくすう子女しじょはじめとする親戚しんせき縁者えんじゃ中国ちゅうごく本土ほんどがわ散在さんざいしていたことも、この継承けいしょう問題もんだいたんなるいち教派きょうはないあらそいをえた、りょうきし問題もんだい内包ないほうする複雑ふくざつ怪奇かいきなものとした[4]

2017ねん現在げんざい公式こうしきだい65だいは2009ねん6がつ10日とおか中國ちゅうごく嗣漢ちょうたかしもろ道教どうきょうかい設立せつりつ同時どうじちょうたかし就任しゅうにんしただい62だいちょうもとあさひ男系だんけい曾孫そうそん[注釈ちゅうしゃく 2]ちょうしょう[5][6]であるが、ちょうはじめさき生前せいぜんの2008ねん8がつ2にちにはだい63だいちょうおん溥の庶子しょしであると主張しゅちょうするちょう美良みよし中国語ちゅうごくごばんが、ちょうはじめさきだい64だい就任しゅうにん自体じたい無効むこうであるとして中国ちゅうごく本土ほんど龍虎りゅうこやまにて「だい64だいちょうたかし就任しゅうにんしき強行きょうこう[7]しており、2009ねん5がつ11にちには台湾たいわんみなみとうにて中國ちゅうごく嗣漢道教どうきょう總會そうかい支援しえんけたちょうみちただし中国語ちゅうごくごばんが「だい64だいちょうたかし就任しゅうにんしきおこなった。ちょうみちただしは1966ねんまれでだい32だいちょうまもるしん男系だんけい子孫しそん[注釈ちゅうしゃく 3][8]であると主張しゅちょうしており、ちょうおん溥の実子じっしちょうまことけん一人ひとり現在げんざい消息しょうそく不明ふめいとされる次男じなんちょうまことかんとは血縁けつえん関係かんけいがないこと[注釈ちゅうしゃく 4]ちょうおん溥の死去しきょ時点じてんでは継承けいしょう序列じょれつじょうだい35だい以降いこう系統けいとう傍流ぼうりゅうだい61だい曾孫そうそんであるちょうはじめさきよりも、だい32だい直系ちょっけい男系だんけい子孫しそんである自分じぶんほううえであったことから、ちょうはじめさきくまでも自身じしん名乗なのるまでの「だい64だいちょうたかし"代理だいり"」にぎなかったとまで主張しゅちょうしている[9][10]。ほかにも男系だんけい女子じょしとしての長子ちょうし世襲せしゅう主張しゅちょうし、中國ちゅうごく正一しょういち道教どうきょう總會そうかい主催しゅさいする2011ねん10がつちょうはじめさき3回忌かいき記念きねん式典しきてんにてだい65だい就任しゅうにん発表はっぴょう[11]したちょうはじめさき長女ちょうじょちょう懿鳳[12]だい58だいちょうおこりたかし男系だんけい子孫しそんしょうするちょうとししょう[13]だい65だい継承けいしょうしょうしており、台湾たいわん在住ざいじゅうしゃだけでもすくなくとも上記じょうき5めいちょうたかしが併立している。

さらには中国ちゅうごく本土ほんどでもちょうおん溥の次女じじょ[注釈ちゅうしゃく 5]でありだい12全人代ぜんじんだい広西ひろせ地区ちく代表だいひょう中国語ちゅうごくごばん中国ちゅうごく道教どうきょう協会きょうかいげんふく会長かいちょうでもあるちょうきん中国語ちゅうごくごばんだい62だい男系だんけい曾孫そうそん[注釈ちゅうしゃく 6]でありだい11全人代ぜんじんだい天津てんしん地区ちく代表だいひょう中国語ちゅうごくごばんつとめていた中国ちゅうごく道教どうきょう協会きょうかいもとふく会長かいちょうちょうつぎ中国語ちゅうごくごばんだい62だい男系だんけい曾孫そうそん[注釈ちゅうしゃく 7]北京ぺきん在住ざいじゅうちょうたかはな[14]らまでがだい65だい継承けいしょう主張しゅちょうしており、中国ちゅうごく本土ほんどふくめるとすくなくとも8にんちょうたかし[注釈ちゅうしゃく 8]存在そんざいする異常いじょう事態じたいとなっている。そして、正統せいとうだい65だいとされるちょうしょう中心ちゅうしんかく対立たいりつちょうたかし本人ほんにんおよびその支援しえんしゃが、たがいに家系かけい清朝せいちょうおよ大日本帝國だいにっぽんていこく時代じだい戸籍こせき簿などをしてまでみずからの正当せいとうせい主張しゅちょうひろげる有様ありさまで、ちょうたかし最高さいこう指導しどうしゃとするせいいちきょうきょうぜい文字通もじどお四分五裂しぶんごれつした状態じょうたいのまま現在げんざいいたっている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 秋月しゅうげつかん暎 「道教どうきょう」(『道教どうきょう だいいちかん 道教どうきょうとはなにか』 平河ひらかわ出版しゅっぱんしゃ、1983ねん
  2. ^ a b くぼいさおただし世界せかい宗教しゅうきょう叢書そうしょ9 道教どうきょう山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ、1977ねん
  3. ^ 遠国おんごく道教どうきょう気功きこう大平おおひら桂一けいいち大平おおひら久代ひさよやく人文書院じんぶんしょいん、1995ねん
  4. ^ a b りょうきし"ちょうたかし"そう正統せいとう 鳳凰ほうおう文化ぶんか綜合そうごう
  5. ^ ちょうしょう申請しんせい戸籍こせき謄本とうほん正名しょうなだれ道教どうきょうてん
  6. ^ 道教どうきょうだい65だいちょうたかしちょうはた 簡介あずかがく經歴けいれき
  7. ^ ちょう美良みよしだい真人しんじん襲職しゅうしょく 千年古印執掌道教事
  8. ^ だいさんじゅうよんだいてん师 张庆さき
  9. ^ 道教どうきょうちょうたかしそう胞案 事實じじつ文獻ぶんけんかえげんぞう
  10. ^ ちょうみちただししゅう證明しょうめい 自稱じしょう64だいちょうたかし
  11. ^ 中國ちゅうごく道教どうきょう嗣漢てんもろろくじゅうよんだいてんのぼりのぼるさんしゅうねんついおもえねん曁張懿鳳だい法主ほっしゅつぎにん嗣漢ろくじゅうだいてん襲職しゅうしょく大典たいてん
  12. ^ だい64だい正統せいとうそうちょうみちただし 宣布せんぷ年中ねんじゅう襲職しゅうしょくちょうたかし
  13. ^ 正宗まさむね嗣漢ろくじゅう五代天師張捷翔為正宗天師傳人
  14. ^ あお城山しろやま人物じんぶつ

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 可能かのうかぎ長子ちょうし相続そうぞくとし、嗣子ししなき場合ばあい親族しんぞく系図けいずじょう上位じょうい男系だんけい子孫しそん養子ようし縁組えんぐみ継承けいしょうするものとされていた。一方いっぽうで、初代しょだいちょうみちりょうは「男子だんしある場合ばあい女子じょしげず、嫡子ちゃくしある場合ばあい庶子しょしげず、年長ねんちょうしゃある場合ばあい年少ねんしょうしゃげず、嗣子ししある場合ばあいおとうとげず、おとうとある場合ばあいおいおとうと)はげず、おいある場合ばあい叔父おじおいちちおとうと)はげず、叔父おじある場合ばあいは(その男系だんけい親族しんぞくげず、親族しんぞくある場合ばあいぞくがいしゃげない。」とのこしており、日本にっぽん名跡みょうせき継承けいしょう同様どうよう男系だんけい女子じょし女系じょけい親族しんぞく血縁けつえんそとしゃ継承けいしょう自体じたい完全かんぜん否定ひていしてはいなかった。
  2. ^ ちょうもとあさひなんまごで、男系だんけい男子だんし
  3. ^ だい33だいちょうけいふちおとうとちょう嗣先の子孫しそんとされる。ちょう嗣先はちょうけいふちだい34だい候補こうほとして指名しめいされていたが、のち嫡子ちゃくしであるちょうけいさき誕生たんじょうしたことからちょうたかしになれなかった経緯けいいがあり、系図けいずじょうだい33だい以降いこう傍流ぼうりゅう男系だんけい子孫しそんだい61だいよりつらなる系統けいとう以外いがいすべ断絶だんぜつしたとされる。
  4. ^ さき名乗なのた「庶子しょし」とされるちょう美良みよし主張しゅちょう否定ひていするろんでもある。
  5. ^ 系譜けいふじょうおっとの魯氏の男系だんけい男子だんしであり、ちょうたかし宗家そうけかられば継承けいしょうけんのない女系じょけい男子だんしにあたる。
  6. ^ ちょうもとあさひろくなんまごで、男系だんけい男子だんし
  7. ^ ちょうもとあさひよんなんまごで、男系だんけい男子だんし
  8. ^ 女系じょけい子孫しそんちょうきん涛を除外じょがいして男系だんけいの7めいとする場合ばあいもある。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]