(Translated by https://www.hiragana.jp/)
九天玄女 - Wikipedia コンテンツにスキップ

九天きゅうてん玄女げんにょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
九天きゅうてん玄女げんにょ
葛飾かつしか北斎ほくさいえがかれた『絵本えほんすい滸伝』九天きゅうてん玄女げんにょ挿絵さしえメトロポリタン美術館びじゅつかん所蔵しょぞう
各種かくしゅ表記ひょうき
拼音 Jiǔtiān Xuánnǚ
日本語にほんごみ: きゅうてんげんにょ
英文えいぶん Dark Lady of the Nine Heavens
テンプレートを表示ひょうじ
九天きゅうてん玄女げんにょまつみちかん

九天きゅうてん玄女げんにょ(きゅうてんげんにょ、またはたん玄女げんにょもとおんな俗称ぞくしょう九天きゅうてん玄女げんにょむすめむすめ)は、中国ちゅうごく神話しんわ女神めがみであり、道教どうきょうにおけるおんなせんである。

げん」の黒色こくしょくあらわすこともあり、玄女げんにょというは「くろおんな」の意味いみである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

戦術せんじゅつ兵法ひょうほうつかさど上古じょうこ女神めがみで、「てんしょ」をっている。戦術せんじゅつかみ正義せいぎかみ性格せいかくあわせもって、道教どうきょうかみみつるでは西王母せいおうぼ地位ちいにあるおんな天神てんじん言及げんきゅうされ、うえもと夫人ふじん同一どういつされることもあった[1][2]西王母せいおうぼ副官ふっかんやくとして英雄えいゆうたちの守護神しゅごじんである[3]道教どうきょうでは旧暦きゅうれき2がつ15にち九天きゅうてん玄女げんにょ誕生たんじょうとしていわっている。また、ろくみずのえかみ関連かんれんづけられている。

古文こぶん龍虎りゅうこけい註疏ちゅうそ』によれば、玄女げんにょは「てんしゃ」(としうんてんつかさどもの)としょうされていた。玄女げんにょ天地てんち精神せいしん陰陽いんよう霊気れいきであり、万物ばんぶつっていて、道教どうきょうおもである。また、玄女げんにょ上古じょうこ神仙しんせんであり、しゅうしんちょうである。[4]かずらひろしの「まくら中書ちゅうしょ」によれば、元始げんし天王てんのうふともとたまおんな中国語ちゅうごくごばんきゅうひかり玄女げんにょみ、ふとし西王母せいおうぼごうし、西にしかん夫人ふじんのことである[5][6]九天きゅうてん玄女げんにょ西王母せいおうぼいち側面そくめんかんがえられている。『ふとしじょうろうくんちゅうけい』によれば、玄女げんにょつね太白たいはく明星みょうじょういただき、ふとしあかりたまみみにつけ、一身いっしんひかり照射しょうしゃして、すなわのべねんしてなず[7]

元々もともと玄女げんにょは、ひとくびとり婦人ふじんをした姿すがた女神めがみで、西王母せいおうぼ使つかいされてみかど戦法せんぽうおしえたとつたえられている。また、みかど蚩尤おさえるための三宮さんのみや陰陽いんようりゃく太一たいち遁甲ろくみずのえじゅつ、『かげ』の、『霊宝れいほう』、『しょう』のぶん(あるいはろくかぶとろくみずのえへいしん霊宝れいほうみかどさく使鬼神きじんしょせい妖通れい五明ごみょうしるしかげ遁元のしきふと一十精四神勝負握機の、五兵河図策精の訣[8])をさづけた。[9]玄女げんにょひとくびとり原型げんけいげんとりわれており、いん始祖しそちぎり」のはは簡狄」はげんとりたまごんで「ちぎり」をんだ[10]顓頊孫娘まごむすめおんなおさむ中国語ちゅうごくごばん」が機織はたおりしているときげんとりたまごんでごもり、「大業おおわざ中国語ちゅうごくごばん」をんだ[11]。また『くもきゅうななくじ』にそのしるされ、九天きゅうてん玄女げんにょみかど聖母せいぼもとくん中国語ちゅうごくごばん弟子でしであり、たんおおとりあか鳳凰ほうおう)にって、きゅう色彩しきさいみどりころもて、げんきつねの裘(くろきつね毛皮けがわ)をかぶっている[12]

中国ちゅうごくにおいてふるくは「げんもとみち陰陽いんようじゅつ)」で、玄女げんにょおんな方術ほうじゅつす。みかどは、玄女げんにょもとおんなからぼうちゅうじゅつせいわざ)をさずかったとされている[13]メソポタミア神話しんわ性愛せいあい戦争せんそうつかさど女神めがみイナンナイシュタルなどと共通きょうつうてん指摘してきされるせつもある。しかしこれらはすすむ、あるいはずいかたによってののちけであり、かん以前いぜん記載きさいでは、玄女げんにょもとおんなもこれらとのかかわりは見当みあたらない。

通俗つうぞく大明だいめいおんなせんでん』(原題げんだい:『おんなせん外史がいし』)のおんな主人公しゅじんこうであるからさいは、九天きゅうてん玄女げんにょから授ったななかんてんしょまなび、様々さまざま幻術げんじゅつもちいてつばめぐん翻弄ほんろうする[14]玄女げんにょけんせんたちをべる天仙てんせんちょうで、おんな玄女げんにょいもうとわれる[15][16][17]一人称いちにんしょうは「ちん[14]

とう名将めいしょうやすしは、九天きゅうてん玄女げんにょ戦法せんぽう駆使くししたとある[18]

また、1047ねん中国ちゅうごく小説しょうせつさんとげひら妖伝』の改作かいさくにおいて、せいしゅうとしゅうとから九天きゅうてん玄女げんにょ変更へんこうされたというせつがある[19]

古典こてん小説しょうせつ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ちょうこころざしけん道教どうきょう神仙しんせんあずかうちがく宗教しゅうきょう文化ぶんか出版しゅっぱんしゃ、2003ねん、178ぺーじ
  2. ^ 鏡花きょうかえん: しんだい四大才学小説之首』”. Google ブックス. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  3. ^ 真野まの隆也たかや『タオのかみ々』しん紀元きげんしゃ、1996ねん、51ぺーじ
  4. ^ 古文こぶん龍虎りゅうこけい註疏ちゅうそ”. ウィキソース. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  5. ^ 元始げんしじょうしんしゅせん』「かずらひろしまくら中書ちゅうしょ”. ウィキソース. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  6. ^ 福永ふくなが光司こうじ道教どうきょう思想しそう研究けんきゅう岩波書店いわなみしょてん、1987ねん、139ぺーじ
  7. ^ ふとしじょうろうくんちゅうけい”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  8. ^ 『墉城しゅうせんろくまきろく”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  9. ^ くもきゅうななくじまきいちひゃくいちじゅうよん西王母せいおうぼでん”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  10. ^ 史記しきいん本紀ほんぎ まきさん”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  11. ^ 史記しきはた本紀ほんぎ まき”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  12. ^ くもきゅうななくじまきいちひゃくいちじゅうよん九天きゅうてん玄女げんにょでん”. ウィキソース. 2021ねん11月4にち閲覧えつらん
  13. ^ 池内いけうち輝雄てるお/成瀬なるせ哲生てつお 露伴ろはん随筆ずいひつ潮待しおまそう』を岩波書店いわなみしょてん、2002ねん、57ぺーじ
  14. ^ a b おんなせん外史がいしだいはちかい”. ウィキソース. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  15. ^ おんなせん外史がいしだいさんじゅういちかい”. ウィキソース. 2021ねん8がつ26にち閲覧えつらん
  16. ^ おんなせん外史がいしだいさんじゅうきゅうかい”. ウィキソース. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  17. ^ おんなせん外史がいしだいよんじゅうはちかい”. ウィキソース. 2021ねん11月3にち閲覧えつらん
  18. ^ 實吉さねよし達郎たつお中国ちゅうごく鬼神きじん 天地てんち神人しんじんおにしん紀元きげんしゃ、2005ねん、48ぺーじより引用いんよう
  19. ^ しんえだ奈苗ななえせいしゅうとしゅうとから九天きゅうてん玄女げんにょへ:『さんとげひら妖伝』の改作かいさくをめぐって」『中国ちゅうごく中世ちゅうせい文学ぶんがく研究けんきゅうだい26ごう中国ちゅうごく中世ちゅうせい文学ぶんがくかい、1994ねん4がつ30にち、48-62ぺーじNAID 110003819466 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
観光かんこう