(Translated by https://www.hiragana.jp/)
社会党右派 - Wikipedia コンテンツにスキップ

社会党しゃかいとう右派うは

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本にっぽん政党せいとう
右派うは社会党しゃかいとう
委員いいんちょう 河上かわかみたけ太郎たろう
書記しょきちょう 浅沼あさぬま稲次郎いねじろう
成立せいりつ年月日ねんがっぴ 1950ねん1がつ16にち
解散かいさん年月日ねんがっぴ 1955ねん10がつ13にち
解散かいさん理由りゆう 左派さは社会党しゃかいとうとのさい統一とういつ
後継こうけい政党せいとう 日本にっぽん社会党しゃかいとう
政治せいじてき思想しそう立場たちば 中道ちゅうどう左派さは
社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎ[1]
社会しゃかい改良かいりょう主義しゅぎ[1]
反共はんきょう主義しゅぎ[2]
テンプレートを表示ひょうじ

社会党しゃかいとう右派うは(しゃかいとううは)は、きゅう日本にっぽん社会党しゃかいとう中道ちゅうどう左派さはグループ。一般いっぱんソ連それん中国ちゅうごくかた社会しゃかい主義しゅぎ革命かくめい志向しこうせず、西欧せいおうかた社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎ模範もはんとした勢力せいりょくす。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

時代じだいによって定義ていぎことなり、結党けっとうから1960年代ねんだいまでは社会しゃかい民衆みんしゅうとう日本にっぽん労農ろうのうとう系譜けいふつらなる政治せいじ活動かつどうした。構造こうぞう改革かいかく論争ろんそう以後いごは、構造こうぞう改革かいかくろん支持しじする江田えだ三郎さぶろう和田わだ博雄ひろお河上かわかみたけ太郎たろうつらなる政治せいじ活動かつどうすようになった。村山むらやま政権せいけん誕生たんじょう以後いごは、便宜べんぎてき久保くぼわたるをはじめとするはん村山むらやまグループをす。村山むらやま政権せいけん時代じだいのぞき、右派うは左派さは分水嶺ぶんすいれいは、戦後せんご民主みんしゅ主義しゅぎ是認ぜにんして議会ぎかい主義しゅぎでの社会しゃかい変革へんかくをめざすか、戦後せんご民主みんしゅ主義しゅぎ克服こくふくして絶対ぜったいてき社会しゃかい変革へんかくをめざすのか、という日本にっぽん社会党しゃかいとうかかえる分裂ぶんれつしたアイデンティティの、どの位置いちぞくするかという対立たいりつである。

戦前せんぜん

[編集へんしゅう]

戦後せんご日本にっぽん社会党しゃかいとう合流ごうりゅうする無産むさん政党せいとう源流げんりゅうとして、戦前せんぜん都市とし労働ろうどう運動うんどう基盤きばんをおき英国えいこく労働党ろうどうとうはんとしようとした社会しゃかい民衆みんしゅうとう右派うは)、農民のうみん運動うんどう貧困ひんこん救済きゅうさい運動うんどう活動かつどう日本にっぽん労農ろうのうとう中間なかま)、マルクス主義まるくすしゅぎもの労農ろうのうとう左派さは)があり、単一たんいつ無産むさん政党せいとう模索もさくするなかで、社会しゃかい大衆たいしゅうとう結党けっとうされた。1940ねん日本にっぽん労農ろうのうとう出身しゅっしんしゃ中心ちゅうしん近衛このえしん体制たいせい運動うんどう大政たいせい翼賛よくさんかいへの合流ごうりゅう推進すいしんし、社会しゃかい大衆たいしゅうとう解党かいとうまれる。

結党けっとうから左右さゆう分裂ぶんれつまで

[編集へんしゅう]

1945ねん9がつ日本にっぽん社会党しゃかいとうは、翼賛よくさん体制たいせい距離きょりをおいた社会しゃかい民衆みんしゅうとうけい中心ちゅうしんとなって、日本にっぽん労農ろうのうとうけい労農ろうのうとうけいまで結集けっしゅうするしん政党せいとうとして誕生たんじょうするが、その公職こうしょく追放ついほうによって、日本にっぽん労農ろうのうとうけい政治せいじのほとんどが政界せいかいから追放ついほうされた。1947ねんそう選挙せんきょ日本にっぽん社会党しゃかいとうだいいちとうになり、片山かたやま政権せいけん誕生たんじょうする。片山かたやまあきら首相しゅしょう西尾にしお末広すえひろ官房かんぼう長官ちょうかんなど、社会しゃかい民衆みんしゅうとう西尾にしおけい中心ちゅうしん党務とうむ政権せいけん運営うんえいされる。片山かたやま芦田あしだ政権せいけん時代じだい社会党しゃかいとう中心ちゅうしん人物じんぶつであった西尾にしお末広すえひろ平野ひらの力三りきぞう公職こうしょく追放ついほうをめぐって対立たいりつしたり、西尾にしお献金けんきん事件じけん昭和電工しょうわでんこう疑獄ぎごく事件じけんのちにともに西尾にしお無罪むざい確定かくてい)などによるダーティーなイメージがもたれるようになり、党内とうないがい急速きゅうそく支持しじうしなっていった。

また、日本にっぽん共産党きょうさんとう指導しどうつよかった終戦しゅうせん直後ちょくご労働ろうどう組合くみあいおおくが、民主みんしゅ運動うんどうみんどう)によって現実げんじつし、労働ろうどう組合くみあい社会党しゃかいとう左派さは強力きょうりょく援軍えんぐんとなったことから、党内とうない基盤きばん左派さはつよくなっていく。

この時期じきおも政治せいじ以下いかのとおり。

右派うは社会党しゃかいとう

[編集へんしゅう]
1950ねん10がつ1にち左派さは社会党しゃかいとう右派うは社会党しゃかいとうはつ両派りょうは拡大かくだい委員いいんかいひらいた[3]握手あくしゅする鈴木すずき茂三郎しげさぶろう河上かわかみたけ太郎たろう

片山かたやま芦田あしだ政権せいけん瓦解がかいとその評価ひょうかをめぐり、社会党しゃかいとうすう分裂ぶんれつかえなか1951ねん昭和しょうわ26ねん)、サンフランシスコ講和こうわ条約じょうやくおよびきゅう日米にちべい安全あんぜん保障ほしょう条約じょうやく賛否さんぴをめぐり、社会党しゃかいとう分裂ぶんれつした。講和こうわ条約じょうやく賛成さんせい安保あんぽ条約じょうやく反対はんたいは、便宜べんぎてきに「右派うは社会党しゃかいとう」とばれた(りゃくして“みぎしゃ”)。左右さゆう両派りょうはともに、「日本にっぽん社会党しゃかいとう」と名乗なのったためである。当初とうしょ委員いいんちょう空席くうせきとされ、書記しょきちょう浅沼あさぬま稲次郎いねじろう就任しゅうにんした。のちに、公職こうしょく追放ついほう解除かいじょされた河上かわかみたけ太郎たろう委員いいんちょう就任しゅうにんした。この混乱こんらんに、軍国ぐんこく主義しゅぎ決別けつべつしつつさい軍備ぐんび選択肢せんたくしにあった日本にっぽん社会党しゃかいとう安全あんぜん保障ほしょう政策せいさくが、はん軍備ぐんび中心ちゅうしん位置いちづけられていく。

公職こうしょく追放ついほう終了しゅうりょうにともない、1952ねんそう選挙せんきょから日本にっぽん労農ろうのうとうけい河上かわかみ)が政界せいかい復帰ふっきし、右派うは社会党しゃかいとう合流ごうりゅうするが、とう組織そしき整備せいび不十分ふじゅうぶんで、知名度ちめいどたか各地かくち政治せいじ個人こじん後援こうえんかいてき選挙せんきょ活動かつどう展開てんかいする状況じょうきょうだった。一方いっぽう左派さはは、日本にっぽん共産党きょうさんとう指導しどうからだっした労働ろうどう運動うんどう基盤きばん組織そしきてき選挙せんきょ展開てんかいした。そのため、「かおみぎしゃ」などとばれた。

分裂ぶんれつ直後ちょくご右派うは社会党しゃかいとうは29議席ぎせきであったが、1952ねん昭和しょうわ27ねん)のそう選挙せんきょで57議席ぎせきえ、1953ねん昭和しょうわ28ねん)のそう選挙せんきょではさらに66議席ぎせきえ、1955ねん昭和しょうわ30ねん)のそう選挙せんきょでは67議席ぎせきとなった。1955ねん昭和しょうわ30ねん10月13にち河上かわかみ鈴木すずき執念しゅうねん左右さゆう社会党しゃかいとうさい統一とういつした(社会党しゃかいとうさい統一とういつ)。みぎしゃ委員いいんちょう河上かわかみ社会党しゃかいとう顧問こもんとなり、浅沼あさぬま統一とういつした社会党しゃかいとう書記しょきちょうとなった。

この時期じきおも政治せいじは、左右さゆう分裂ぶんれつまでの西尾にしおくわえ、以下いかのとおり。

構造こうぞう改革かいかく論争ろんそう以後いご

[編集へんしゅう]

1959ねん昭和しょうわ34ねん)、社会党しゃかいとう西尾にしお除名じょめい問題もんだいがり、社会党しゃかいとう右派うはのうち西尾にしお河上かわかみ半分はんぶん民主みんしゅ社会党しゃかいとう結成けっせいし、社会党しゃかいとうからの離党りとうまれる。旧来きゅうらい右派うはは、河上かわかみ残存ざんそんグループとなる。

その欧州おうしゅうもっと現実げんじつ主義しゅぎてき共産党きょうさんとうイタリア共産党きょうさんとうは、革命かくめい永続えいぞくてき改革かいかくであるとして、議会ぎかい主義しゅぎれる構造こうぞう改革かいかく理論りろん研究けんきゅう国内こくないはじまり、日本にっぽん共産党きょうさんとう日本にっぽん社会党しゃかいとう専従せんじゅうしゃなどに影響えいきょうあたえる。日本にっぽん共産党きょうさんとうでは構造こうぞう改革かいかくろんふうじられ、従来じゅうらいからのはん封建ほうけんてき日本にっぽん社会しゃかい民主みんしゅ過程かていとして、地域ちいき世話焼せわや活動かつどうなどに消化しょうかされる。

一方いっぽうで、社会党しゃかいとう左派さは理論りろんいち段階だんかい革命かくめいであったため、革命かくめい理論りろんと、戦後せんご体制たいせい是認ぜにんする議会ぎかい主義しゅぎ民主みんしゅ主義しゅぎとの矛盾むじゅん整理せいりする理論りろん必要ひつようとされたことから、日々ひび改革かいかく革命かくめい位置いちづけ議会ぎかい主義しゅぎ正当せいとうする構造こうぞう改革かいかくろんれられた。

1960ねん浅沼あさぬま刺殺しさつ事件じけん直後ちょくご構造こうぞう改革かいかく理論りろんとう理論りろんとして採択さいたくされた。その最大さいだい派閥はばつ江田えだ所属しょぞくしていた社会しゃかい主義しゅぎ研究けんきゅうかい佐々木ささき)が構造こうぞう改革かいかく理論りろん反対はんたい立場たちばとなり、江田えだ佐々木ささきたもとかつ。ここから構造こうぞう改革かいかく理論りろん推進すいしんする江田えだ和田わだ河上かわかみ右派うはばれるようになった。

1969ねん昭和しょうわ44ねん)のそう選挙せんきょ社会党しゃかいとう大敗たいはいすると、江田えだ公明党こうめいとう民社党みんしゃとう共闘きょうとうすることにより議会ぎかいつうじて自民じみん政権せいけん目指めざすようになるが、一方いっぽう和田わだ後継こうけい派閥はばつ勝間田かつまた清一せいいち多数たすう左派さはりになっていった。一時いちじ江田えだ公明党こうめいとう民社党みんしゃとうによる新党しんとう結成けっせいうごきもあったが、党内とうない左傾さけい、とりわけさい左派さは社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかい伸長しんちょうにより、江田えだ決断けつだん出来でき頓挫とんざした。

1977ねん昭和しょうわ52ねん)の社会党しゃかいとう大会たいかいで、社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかいにより江田えだ除名じょめい議題ぎだいになり、江田えだ離党りとうする。その直後ちょくご江田えだ急死きゅうしする。それまで執拗しつよう江田えだ攻撃こうげきしてきた社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかいたいする不満ふまん党内とうないがいから噴出ふんしゅつし、社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかい規制きせいをめぐって党内とうない論争ろんそうひろげられる。

このころになると、最大さいだい派閥はばつ佐々木ささき軌道きどう修正しゅうせいはかられ、社会しゃかい主義しゅぎ協会きょうかい包囲ほういもうくわわる。右派うは隊列たいれつ強化きょうかされ、以後いご、かつて江田えだ主張しゅちょうしたしゃ公民こうみん連合れんごうによる政権せいけん獲得かくとく目指めざされるようになった。

イデオロギーと理想りそう実現じつげんよりも現実げんじつ政権せいけん獲得かくとくだいいち目標もくひょうとする傾向けいこうがあり、自衛隊じえいたい存在そんざい事実じじつじょう容認ようにんした。しかし、江田えだ三郎さぶろう一部いちぶのぞいて、自民党じみんとう政権せいけんわるあらたな政権せいけんしゃ公民こうみん政権せいけん)の青写真あおじゃしんしめすだけの力量りきりょうった政治せいじ登場とうじょうしなかったことは、組織そしき発展はってんにとってすくなからぬネックとなった(これは左派さはにもいえる)。外交がいこう安全あんぜん保障ほしょう問題もんだい前述ぜんじゅつのようなスタンスをるようになったことから、社会党しゃかいとう右派うはを「保守ほしゅでも革新かくしんでもない中途半端ちゅうとはんぱなイメージ」とひょうするこえもあった。

この時期じきおも政治せいじ以下いかのとおり。

村山むらやま政権せいけん以後いご

[編集へんしゅう]

村山むらやま政権せいけん誕生たんじょうしたころには、ソ連それん崩壊ほうかいして、ソ連それんがた社会しゃかい主義しゅぎ賛美さんびしていたかつての左派さは政治せいじたちも穏健おんけん社会しゃかい民主みんしゅ主義しゅぎかんがかたれていたため、党内とうないにおいてはとくにイデオロギーてき対立たいりつはなかった。マスコミでは便宜べんぎてきに、小沢おざわ一郎いちろう協力きょうりょくしてでも自民党じみんとうたおすことを優先ゆうせんし、民主みんしゅリベラル新党しんとう結成けっせいさない覚悟かくご政治せいじたちを右派うはんだ。

民主党みんしゅとう結成けっせいおおくは民主党みんしゅとううつっていった。2018ねん現在げんざいきゅう社会党しゃかいとう右派うは系譜けいふ議員ぎいんおおくは立憲りっけん民主党みんしゅとう所属しょぞくしているが、国民こくみん民主党みんしゅとうなど政党せいとう所属しょぞくしている議員ぎいん存在そんざいする。

この時期じきおも政治せいじ以下いかのとおり。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ) - 日本にっぽん社会党しゃかいとう”. コトバンク. 2021ねん10がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ Junnosuke Masumi, ed (2022). Contemporary Politics in Japan. Univ of California Press. p. 313. ISBN 9780520332782. https://books.google.com/books?id=kdt3EAAAQBAJ&pg=PA313. "The first congress of the Right Socialist Party, held in January 1952, the year following the party's formation, raised the banner of "democratic socialism" and declared that the Left Socialist Party, led by a group of procommunists, would degenerate into "the puppet force of the JCP" within a few months." 
  3. ^ ほう現代げんだい まきだい15しゅう国際こくさい文化ぶんか情報じょうほうしゃ、1957ねん10がつ15にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]