(Translated by https://www.hiragana.jp/)
菊池市 - Wikipedia コンテンツにスキップ

菊池きくち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きくちし ウィキデータを編集
菊池きくち
菊池きくち渓谷けいこく天狗てんぐたき
菊池市旗 菊池市章
菊池きくちはた 菊池きくちあきら
2005ねん3月22にち制定せいてい[1]
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
都道府県とどうふけん 熊本くまもとけん
市町村しちょうそんコード 43210-5
法人ほうじん番号ばんごう 2000020432105 ウィキデータを編集
面積めんせき 276.85km2
そう人口じんこう 45,034ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん6がつ1にち
人口じんこう密度みつど 163ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 熊本くまもと山鹿やまが阿蘇あそ合志こうし菊池きくちぐん大津おおつまち
大分おおいたけん日田にった
サクラ
はな キク
とり ウグイス
菊池きくち市役所しやくしょ
市長しちょう 江頭えがしらみのる
所在地しょざいち 861-1392
熊本くまもとけん菊池きくち隈府わいふ888番地ばんち
北緯ほくい3258ふん46びょう 東経とうけい13048ふん48びょう / 北緯ほくい32.97944 東経とうけい130.81325 / 32.97944; 130.81325座標ざひょう: 北緯ほくい3258ふん46びょう 東経とうけい13048ふん48びょう / 北緯ほくい32.97944 東経とうけい130.81325 / 32.97944; 130.81325
菊池きくち市役所しやくしょ(2023ねん8がつ撮影さつえい
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

菊池市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まち / むら

地図
市庁舎しちょうしゃ位置いち
ウィキプロジェクト

菊池きくち(きくちし)は、熊本くまもとけん北部ほくぶにある

地理ちり

[編集へんしゅう]
菊池きくち中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん
2016ねん4がつ16にち撮影さつえいの6まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

位置いち

[編集へんしゅう]

熊本くまもとけん北部ほくぶながれる菊池川きくちがわ上流じょうりゅう熊本くまもとから北東ほくとうやく25kmの場所ばしょ位置いちし、中央ちゅうおうから南西なんせい熊本平野くまもとへいや北東ほくとうはしにあたる。大宰府だざいふかんながれをくむ菊池きくち本拠地ほんきょち隈府わいふ(わいふ)を中心ちゅうしん市街地しがいち形成けいせいされている。

東部とうぶ阿蘇あそ外輪山がいりんざん天然てんねんせい広葉樹こうようじゅおおわれ、野鳥やちょう宝庫ほうこ。そのあいだ清冽せいれつ菊池川きくちがわ源流げんりゅう大小だいしょうふちたきをつくり菊池きくち渓谷けいこくをなしている。菊池きくち渓谷けいこく日本にっぽん名水めいすいひゃくせんにもえらばれており、なつでも平均へいきん水温すいおんが13避暑ひしょとしてられ、毎年まいとし4がつ山開やまびら以後いご30 - 40まんにんひとおとずれる。この一帯いったい国有こくゆうりん1965ねんには九州きゅうしゅうはじめて自然しぜん休養きゅうようりん指定していされている。

北部ほくぶ大分おおいたけんせっしている。

地形ちけい

[編集へんしゅう]

山地さんち

[編集へんしゅう]
おもやま

河川かせん

[編集へんしゅう]
おもかわ

湖沼こしょう

[編集へんしゅう]
おもみずうみ

気候きこう

[編集へんしゅう]
  • 気温きおん - 最高さいこう38.8℃(2013ねん平成へいせい25ねん8がつ21にち2018ねん平成へいせい30ねん7がつ19にち)、最低さいてい-9.9℃(1981ねん昭和しょうわ56ねん2がつ27にち
  • 最大さいだい降水こうすいりょう - 352ミリ(1980ねん昭和しょうわ55ねん8がつ29にち
  • 最大さいだい瞬間しゅんかん風速ふうそく - 37.2メートル(2015ねん平成へいせい27ねん8がつ25にち
  • なつにち最多さいた日数にっすう - 172にち2005ねん平成へいせい17ねん))
  • 真夏まなつにち最多さいた日数にっすう - 107にち2021ねんれい3ねん))
  • 猛暑もうしょ最多さいた日数にっすう - 38にち2018ねん平成へいせい30ねん))
  • 熱帯夜ねったいや最多さいた日数にっすう - 28にち2022ねんれい4ねん))
  • 冬日ふゆび最多さいた日数にっすう - 89にち1984ねん昭和しょうわ59ねん))
菊池きくち気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 20.8
(69.4)
23.8
(74.8)
26.1
(79)
31.3
(88.3)
35.3
(95.5)
35.7
(96.3)
38.8
(101.8)
38.8
(101.8)
36.2
(97.2)
34.2
(93.6)
28.7
(83.7)
23.7
(74.7)
38.8
(101.8)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 10.2
(50.4)
12.0
(53.6)
15.7
(60.3)
21.0
(69.8)
25.8
(78.4)
28.0
(82.4)
31.4
(88.5)
32.9
(91.2)
29.7
(85.5)
24.6
(76.3)
18.4
(65.1)
12.4
(54.3)
21.8
(71.2)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 4.4
(39.9)
6.0
(42.8)
9.5
(49.1)
14.6
(58.3)
19.5
(67.1)
23.0
(73.4)
26.6
(79.9)
27.4
(81.3)
23.9
(75)
18.0
(64.4)
11.9
(53.4)
6.4
(43.5)
15.9
(60.6)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −1.0
(30.2)
0.1
(32.2)
3.4
(38.1)
8.2
(46.8)
13.5
(56.3)
18.7
(65.7)
22.9
(73.2)
23.2
(73.8)
19.2
(66.6)
12.2
(54)
6.1
(43)
0.7
(33.3)
10.6
(51.1)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −9.0
(15.8)
−9.9
(14.2)
−6.9
(19.6)
−3.4
(25.9)
1.8
(35.2)
7.0
(44.6)
14.3
(57.7)
15.1
(59.2)
5.1
(41.2)
−0.2
(31.6)
−3.9
(25)
−7.8
(18)
−9.9
(14.2)
降水こうすいりょう mm (inch) 55.0
(2.165)
79.6
(3.134)
122.9
(4.839)
139.6
(5.496)
157.7
(6.209)
400.9
(15.783)
381.4
(15.016)
181.8
(7.157)
168.9
(6.65)
82.3
(3.24)
83.9
(3.303)
61.3
(2.413)
1,915.1
(75.398)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 7.1 8.5 10.8 10.1 9.6 14.0 13.0 10.5 9.2 7.3 7.3 7.4 114.8
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 133.3 139.9 163.8 178.9 182.9 111.9 162.2 197.4 170.1 181.2 150.4 138.2 1,918.8
出典しゅってん気象庁きしょうちょう

地域ちいき

[編集へんしゅう]

地名ちめい

[編集へんしゅう]

平成へいせいだい合併がっぺい合併がっぺいした地区ちくきゅう町村ちょうそんめい従来じゅうらい大字だいじまえかんしている。

  • 片角かたかく(きゅう隈府わいふまち)
  • 玉祥寺ぎょくしょうじ(きゅう隈府わいふまち)
  • 袈裟尾けさお(きゅう隈府わいふまち)
  • 隈府わいふ(きゅう隈府わいふまち)
  • わたる(きゅう隈府わいふまち)
  • 小木おぎ(きゅうりゅう門村かどむら)
  • 班蛇口はんじゃく(きゅうりゅう門村かどむら)
  • 雪野ゆきの(きゅうりゅう門村かどむら)
  • りゅうもん(きゅうりゅう門村かどむら)
  • 木庭こば(きゅう河原かわはらむら)
  • 下河原しもかわら(きゅう河原かわはらむら)
  • 藤田ふじた(きゅう河原かわはらむら)
  • 出田いでた(きゅう花房はなぶさむら)
  • 木柑子きこうじ(きゅう花房はなぶさむら)
  • 広瀬ひろせ(きゅう花房はなぶさむら)
  • 北宮きたみや(きゅう菊池きくちむら)
  • 大琳寺だいりんじ(きゅう菊池きくちむら)
  • 長田ながた(きゅう菊池きくちむら)
  • 西寺にしてら(きゅう菊池きくちむら)
  • 野間口のまぐち(きゅう菊池きくちむら)
  • 深川ふかがわ(きゅう菊池きくちむら)
  • 村田むらた(きゅう菊池きくちむら)
  • 赤星あかほし(きゅう戸崎とさきむら)
  • いま(きゅう戸崎とさきむら)
  • 森北もりきた(きゅう戸崎とさきむら)
  • 四町分しちょうぶん(きゅう水源すいげんむら)
  • はら(きゅう水源すいげんむら)
  • 市野瀬いちのせ(きゅう迫間はさまむら)
  • 大平おおひら(きゅう迫間はさまむら)
  • 重味しげみ(きゅう迫間はさまむら)
  • 豊間とよま(きゅう迫間はさまむら)
  • 西迫間にしはざま(きゅう迫間はさまむら)
  • 木野きの(きゅう城北しろきたむら菊鹿きくかむら)
  • 稗方ひえがた(きゅう城北しろきたむら菊鹿きくかむら)
  • 米原まいばら(きゅう城北しろきたむら菊鹿きくかむら)
七城しちじょうまち
  • 小野崎おのざき(きゅう清泉きよいずみむら)
  • 亀尾かめお(きゅう清泉きよいずみむら)
  • 蘇崎そさき(きゅう清泉きよいずみむら)
  • 橋田はしだ(きゅう清泉きよいずみむら)
  • 林原はやしばら(きゅう清泉きよいずみむら)
  • 加恵かえ(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 清水しみず(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 甲佐こうさまち(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 菰入こもいり(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 新古閑しんこが(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 砂田すなだ(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 高島たかしま(きゅう加茂川かもがわむら)
  • 荒牧あらまき(きゅうとりでむら)
  • だい(きゅうとりでむら)
  • 岡田おかだ(きゅうとりでむら)
  • 瀬戸口せとぐち(きゅうとりでむら)
  • 高田たかだ(きゅうとりでむら)
  • 流川ながれかわ(きゅうとりでむら)
  • 辺田へた(きゅうとりでむら)
  • 水次みつぎ(きゅうとりでむら)
  • 山崎やまざき(きゅうとりでむら)
旭志きょくし(きゅう旭志きょくしむら)
  • 伊萩いはぎ(きゅう旭野あさひのむら)
  • 弁利べんり(きゅう旭野あさひのむら)
  • 伊坂いさか(きゅうきた合志こうしむら)
  • 小原おはら(きゅうきた合志こうしむら)
  • 新明しんめい(きゅうきた合志こうしむら)
  • ふもと(きゅうきた合志こうしむら)
  • 尾足おたる(きゅうまもる川村かわむら)
  • 川辺かわべ(きゅうまもる川村かわむら)
泗水しすいまち
  • 住吉すみよし(きゅう泗水しすいむら)
  • 富納とみのう(きゅう泗水しすいむら)
  • 豊水ほうすい(きゅう泗水しすいむら)
  • えい(きゅう泗水しすいむら)
  • 福本ふくもと(きゅう泗水しすいむら)
  • 吉富よしとみ(きゅう泗水しすいむら)
  • 田島たじま(きゅう田島たじまむら)
  • 南田島みなみたしま(きゅう田島たじまむら)
  • 亀尾かめお(きゅう清泉きよいずみむら七城しちじょうむら)

人口じんこう

[編集へんしゅう]
菊池きくち全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 菊池きくち年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ菊池きくち
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
菊池きくち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 50,211にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 48,268にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 49,527にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 50,831にん
1990ねん平成へいせい2ねん 51,610にん
1995ねん平成へいせい7ねん 52,545にん
2000ねん平成へいせい12ねん 52,636にん
2005ねん平成へいせい17ねん 51,862にん
2010ねん平成へいせい22ねん 50,194にん
2015ねん平成へいせい27ねん 48,167にん
2020ねんれい2ねん 46,416にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより

隣接りんせつ自治体じちたい行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
熊本くまもとけん
大分おおいたけん

歴史れきし

[編集へんしゅう]
菊池きくちじょう菊池きくち公園こうえん

古代こだい

[編集へんしゅう]
飛鳥あすか時代ときよ

7世紀せいき後半こうはん飛鳥あすか時代ときよに、九州きゅうしゅう防衛ぼうえいのための古代こだい山城やましろひとつ、きくさとしじょう(きくちじょう)がきずかれた。

中世ちゅうせい

[編集へんしゅう]
平安へいあん時代じだい

平安へいあん時代じだいの『倭名わみょう類聚るいじゅうしょう』では「菊池きくち」といて「久々知くくち」(くくち)とくんじている。

南北なんぼくあさ時代じだい

隈府わいふ本拠ほんきょとする菊池きくちは、南北なんぼくあさ時代じだいには後醍醐天皇ごだいごてんのう皇子おうじせい西にし将軍しょうぐんみやなつけ親王しんのうほうじて大宰府だざいふ進出しんしゅつし、九州きゅうしゅう中部ちゅうぶ北部ほくぶにおけるみなみ朝方あさがた一大いちだい勢力せいりょくとなった。

室町むろまち時代ときよ

室町むろまち時代ときよには薩南学派がくはである桂庵けいあんげんじゅ儒学じゅがくくなど、文化ぶんかてき発展はってんせた。

近世きんせい

[編集へんしゅう]
江戸えど時代じだい

江戸えど時代じだいには、菊池きくち地方ちほう穀倉こくそう地帯ちたいとしてられ、菊池きくちまい肥後ひごまい)は、播州ばんしゅうまい・備州まいとともにさい高級こうきゅう品質ひんしつとされ大坂おおさか堂島どうじまべい相場そうば決定けっていするさい基準きじゅんとされていた。菊池川きくちがわ河口かこうちかくの高瀬たかせげん玉名たまな)も、熊本くまもとはん最大さいだいべいせき出港しゅっこうとしてさかえた。

近代きんだい

[編集へんしゅう]
きくちし
菊池きくち

菊池きくちあきら
廃止はいし 2005ねん平成へいせい17ねん)3がつ22にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
菊池きくちきゅう)、菊池きくちぐん七城しちじょうまち旭志きょくしむら泗水しすいまち菊池きくちしん
現在げんざい自治体じちたい 菊池きくちしん
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
都道府県とどうふけん 熊本くまもとけん
隣接りんせつ自治体じちたい 山鹿やまが阿蘇あそ菊池きくちぐん七城しちじょうまち旭志きょくしむら泗水しすいまち
大分おおいたぐん日田にったぐん中津江なかつえむら上津江かみつえむら
菊池きくち市役所しやくしょ
所在地しょざいち 熊本くまもとけん
ウィキプロジェクト
  • 1889ねん明治めいじ22ねん4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうにより、現在げんざい市域しいきにあたる以下いか町村ちょうそん発足ほっそく
    • 菊池きくちぐん隈府わいふまち菊池きくちむら河原かわはらむら水源すいげんむらりゅう門村かどむら迫間はさまむら花房はなぶさむら戸崎とさきむら加茂川かもがわむらとりでむら旭野あさひのむら
    • 合志こうしぐん清泉きよいずみむら田島たじまむら泗水しすいむらきた合志こうしむらまもる川村かわむら
  • 1896ねん明治めいじ29ねん4がつ1にち - ぐんせい施行しこうにより、合志こうしぐん菊池きくちぐん編入へんにゅう

きん現代げんだい

[編集へんしゅう]
昭和しょうわ

現代げんだい

[編集へんしゅう]
平成へいせい
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん6月1にち 菊池きくちぐん七城しちじょうまち鹿本かもとぐん鹿本かもとまち境界きょうかい変更へんこう
  • 1990ねん平成へいせい2ねん
    • 3月1にち 菊池きくちぐん旭志きょくしむらどうぐん泗水しすいまち境界きょうかい変更へんこう
    • とし6がつ1にち 菊池きくちぐん七城しちじょうまち鹿本かもとぐん菊鹿きくかまち境界きょうかい変更へんこう
  • 1992ねん平成へいせい4ねん
    • 3月1にち 菊池きくちぐん七城しちじょうまち鹿本かもとぐん鹿本かもとまち境界きょうかい変更へんこう
    • 6月1にち 菊池きくちぐん泗水しすいまちどうぐん西合志にしごうしまち境界きょうかい変更へんこう
    • 12月1にち 菊池きくちぐん泗水しすいまちどうぐん西合志にしごうしまち境界きょうかい変更へんこう
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)4がつ1にち 菊池きくちぐん泗水しすいまち鹿本かもとぐん植木うえきまち境界きょうかい変更へんこう
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 3月1にち 菊池きくち菊池きくちぐん旭志きょくしむら境界きょうかい変更へんこう
    • 6月1にち 菊池きくちぐん旭志きょくしむらどうぐん大津おおつまち境界きょうかい変更へんこう菊池きくちぐん旭志きょくしむらどうぐん泗水しすいまち境界きょうかい変更へんこう
    • 9月1にち 菊池きくちぐん泗水しすいまちどうぐん西合志にしごうしまち境界きょうかい変更へんこう
  • 1998ねん平成へいせい10ねん
    • 6月1にち 菊池きくちぐん旭志きょくしむらどうぐん大津おおつまち境界きょうかい変更へんこう
    • 9月1にち 菊池きくち菊池きくちぐん旭志きょくしむら境界きょうかい変更へんこう
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)9がつ1にち 菊池きくちぐん泗水しすいまちどうぐん合志こうしまち境界きょうかい変更へんこう
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)9がつ1にち 菊池きくち菊池きくちぐん旭志きょくしむら境界きょうかい変更へんこう
  • 2005ねん平成へいせい17ねん3月22にち新設しんせつ合併がっぺい菊池きくち菊池きくちぐん七城しちじょうまち旭志きょくしむら泗水しすいまち菊池きくち
  • 2006ねん平成へいせい18ねん1がつ1にち 菊池きくちぐん大津おおつまち境界きょうかい変更へんこう
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)11月 - きゅう泗水しすいまち住民じゅうみんらによって提出ていしゅつされた「泗水しすいまち独立どくりつもとめる要望ようぼうしょ」が市議会しぎかい否決ひけつ

政治せいじ

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

市長しちょう

[編集へんしゅう]
歴代れきだい市長しちょう

議会ぎかい

[編集へんしゅう]

市議会しぎかい

[編集へんしゅう]
  • 菊池きくち市議会しぎかい議員ぎいん:20にん[2]

官公庁かんこうちょう

[編集へんしゅう]

国家こっか機関きかん

[編集へんしゅう]

県政けんせい機関きかん

[編集へんしゅう]
  • けんきた広域こういき本部ほんぶ
  • 菊池きくち地域ちいき振興しんこうきょく

施設しせつ

[編集へんしゅう]
菊池きくち警察けいさつしょ
菊池きくち郵便ゆうびんきょく

警察けいさつ

[編集へんしゅう]
本部ほんぶ
駐在ちゅうざいしょ
  • 花房はなぶさだい交番こうばん菊池きくち泗水しすいまち吉富よしとみ3241-2)
  • 西寺にしてら駐在ちゅうざいしょ菊池きくち西寺にしてら1904-1)
  • りゅうもん駐在ちゅうざいしょ菊池きくち雪野ゆきの732-3)
  • 水源すいげん駐在ちゅうざいしょ菊池きくち重味しげみ2515-7)
  • 旭志きょくし駐在ちゅうざいしょ菊池きくち旭志きょくし小原おはら167)
  • 七城しちじょう駐在ちゅうざいしょ菊池きくち七城しちじょうまち砂田すなだ1457-3)

消防しょうぼう

[編集へんしゅう]
消防署しょうぼうしょ

医療いりょう

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]
おも郵便ゆうびんきょく

文化ぶんか施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • 菊池きくち文化ぶんか会館かいかん
  • 菊池きくち泗水しすいホール
  • 菊池きくち生涯しょうがい学習がくしゅうセンター KiCROSS
  • 菊池きくち市立しりつ図書館としょかん

運動うんどう施設しせつ

[編集へんしゅう]
  • 菊池きくち総合そうごう体育館たいいくかん
  • 菊池きくち七城しちじょう運動公園うんどうこうえん

対外たいがい関係かんけい

[編集へんしゅう]

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]

海外かいがい

[編集へんしゅう]
姉妹しまい都市とし
提携ていけい都市とし

国内こくない

[編集へんしゅう]
提携ていけい都市とし
災害さいがい相互そうご応援おうえん協定きょうてい

経済けいざい

[編集へんしゅう]
菊池きくちべい水田すいでん
市内しないそう生産せいさん
  • 1789.8おくえん(2011年度ねんど
産業さんぎょうべつ従事じゅうじしゃ比率ひりつ
  • だいいち産業さんぎょう:20.5%
  • だい産業さんぎょう:29.1%
  • だいさん産業さんぎょう:50.3%

だいいち産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

農業のうぎょう

[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい以来いらいこめどころであり、菊池きくちよねは、「七城しちじょうのこめ」が全国ぜんこく名産めいさんまいあつめる料理りょうり新聞しんぶんしゃ「クックメール」主催しゅさいべい食味しょくみかいにおいて1996ねん1998ねんと2わた全国ぜんこく1かがやいている。 また、財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん穀物こくもつ検定けんてい協会きょうかい主催しゅさい食味しょくみランキングにおいても「熊本くまもと 城北しろきたさんヒノヒカリがこの品種ひんしゅとしては全国ぜんこくはじめて2001ねんに(その2005ねん2008ねん2015ねんにも)最高さいこうランク「とくA」を受賞じゅしょうしている。

ほかにもメロンゴボウシイタケひとし栽培さいばい畜産ちくさんさかんである。 2006ねん農業のうぎょう産出さんしゅつがくは282.4おくえんで、熊本くまもとけんでは八代やしろいでだい2、うち畜産ちくさん熊本くまもとけんではだい1全国ぜんこく市町村しちょうそんちゅうでもだい5である(なお2007ねん以降いこう農林水産省のうりんすいさんしょう市町村しちょうそんレベルの農業のうぎょう産出さんしゅつがく統計とうけい作成さくせいしていない)。

西日本にしにほん最大さいだい酪農らくのう地帯ちたい果物くだもの栽培さいばいさかんであるため市内しないにオリジナルのアイスクリームひとし製造せいぞう販売はんばいするみせおおあらわれ、菊池きくちアイス銘打めいうって毎年まいとしなつにキャンペーンを展開てんかいするようになっている[3][4]

だい産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

工業こうぎょう

[編集へんしゅう]

だい産業さんぎょうとしては、自動車じどうしゃおよび電子でんし機器きき関連かんれん工場こうじょうおお立地りっちする。2012ねん製造せいぞうひん出荷しゅっかがくとうは1504.5おくえんで、熊本くまもとけんでは熊本くまもと菊陽きくようまち大津おおつまち八代やしろ合志こうしいでだい6である。

だいさん産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

観光かんこうぎょう

[編集へんしゅう]

1954ねん温泉おんせん湧出ゆうしゅつしてからは温泉おんせんがいとしてもさかえたが、男性だんせいきゃく団体だんたいきゃく中心ちゅうしん歓楽かんらくてき性格せいかくつよい。そのため、旅館りょかん女将おかみらが中心ちゅうしんとなって「おしどり夫婦ふうふさと」と銘打めいうって、「わいふ(隈府わいふ、ワイフ=つま)の」「美肌びはだ」としてうちしている[5]

立地りっち企業きぎょう

[編集へんしゅう]

本社ほんしゃ企業きぎょう

[編集へんしゅう]

事業じぎょうしょ企業きぎょう

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]
県立けんりつ
私立しりつ

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]
市立しりつ

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

太字ふとじ学校がっこう標準ひょうじゅんふくがある。

市立しりつ

交通こうつう

[編集へんしゅう]
菊池きくちプラザ

空路くうろ

[編集へんしゅう]

空港くうこう

[編集へんしゅう]

最寄もよ空港くうこう熊本くまもと空港くうこう阿蘇あそくまもと空港くうこう)。

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
  • JTB時刻じこくひょうには、菊池きくち温泉おんせんバス停ばすてい中心ちゅうしんえきとして記載きさいされている。

鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]

バス以外いがい公共こうきょう交通こうつうとして、予約よやくせい乗合のりあいタクシーの「きくちあいのりタクシー」「きくち観光かんこうあいのりタクシー」がある。

かつてはJR九州きゅうしゅうバス山鹿やまがせん路線ろせんバスが運行うんこうしていたが、2006ねん3月1にち廃止はいしされ、路線ろせんさん交バス・熊本くまもと電鉄でんてつバスにそれぞれ譲渡じょうとされた。

道路どうろ

[編集へんしゅう]

国道こくどう

[編集へんしゅう]

県道けんどう

[編集へんしゅう]
主要しゅよう地方ちほうどう
一般いっぱん県道けんどう

市内しない高速こうそく道路どうろかよっていない。九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう植木うえきIC最寄もより。

みちえき

[編集へんしゅう]
  • 泗水しすい泗水しすい孔子こうし公園こうえん隣接りんせつ物産ぶっさんかん養生ようじょう市場いちば」が平成へいせい20年度ねんど地産ちさんけし優良ゆうりょう活動かつどう表彰ひょうしょう最高さいこうしょう農林のうりん水産すいさん大臣だいじんしょう」(交流こうりゅう促進そくしん部門ぶもん)を受賞じゅしょう
  • 旭志きょくし
  • 七城しちじょうメロンドーム

観光かんこう

[編集へんしゅう]
きくさとしじょう
菊池きくち神社じんじゃ

名所めいしょ旧跡きゅうせき

[編集へんしゅう]
おも城郭じょうかく
おも神社じんじゃ
おも寺院じいん

観光かんこうスポット

[編集へんしゅう]
菊池きくち渓谷けいこく広河原ひろかわら
やすみせき

ひゃくせん

[編集へんしゅう]

文化ぶんか名物めいぶつ

[編集へんしゅう]
菊池きくちきく人形にんぎょうきくまつ

祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]

伝説でんせつ説話せつわ

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん関連かんれん著名ちょめいじん

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん著名ちょめいじん

[編集へんしゅう]

★は故人こじん

公人こうじん実業じつぎょう文化ぶんかじん芸能人げいのうじん
スポーツ選手せんしゅ
架空かくう人物じんぶつ
  • バカボンのパパ漫画まんがキャラクター):七城しちじょう中学校ちゅうがっこう出身しゅっしんという設定せってい

マスコット

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ てん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら』221ぺーじ
  2. ^ <5がつ選挙せんきょ予定よてい菊池きくち市議しぎせん20にち投開票とうかいひょう”. 2018ねん12月11にち閲覧えつらん
  3. ^ 菊池きくちアイス”. 2021ねん3がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ きくちアイスキャンペーン2019が開催かいさいされます”. 2021ねん3がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ 菊池きくち温泉おんせん”. 菊池きくち観光かんこう協会きょうかい. 2021ねん3がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  6. ^ 高野瀬たかのせ郷土きょうど編集へんしゅう委員いいんかい; 高野瀬たかのせ区長くちょうどう公民館こうみんかんちょう (1986-03-29). 高野瀬たかのせ郷土きょうど. 高野瀬たかのせ区長くちょうどう公民館こうみんかんちょう 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]