黒田くろだちょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
黒田くろだ ちょう
黒田くろだちょう写真しゃしん
時代じだい 江戸えど時代じだい後期こうき - 明治めいじ時代じだい中期ちゅうき
生誕せいたん 文化ぶんか8ねん3月1にち1811ねん4がつ23にち
死没しぼつ 明治めいじ20ねん1887ねん3月7にち
改名かいめい もも次郎じろう幼名ようみょう)→ちょう溥(はつ)→ひとし溥→ちょう
別名べつめい 官兵衛かんべえ通称つうしょう)、筑前ちくぜん宰相さいしょう
墓所はかしょ 東京とうきょうみなと南青山みなみあおやま青山あおやま霊園れいえん
和歌山わかやまけん高野山こうのやまおくいん
官位かんい したがえよん美濃みのまもる侍従じじゅうひだり近衛このえけん少将しょうしょうひだり近衛このえけん中将ちゅうじょう参議さんぎせいよんしたがえさんしたがえくんさんとう麝香じゃこうあいだ祗候しこうおく侯爵こうしゃく
幕府ばくふ 江戸えど幕府ばくふ
主君しゅくん 徳川とくがわ家斉いえなり家慶いえよし家定いえさだ家茂いえもち慶喜よしのぶ
はん 筑前ちくぜん福岡ふくおかはんあるじ
氏族しぞく 島津しまつ黒田くろだ
父母ちちはは ちち島津しまつ重豪しげひで
はは牧野ぼくやせん
養父ようふ黒田くろだ斉清なりきよ
兄弟きょうだい 島津しまつひとしせん奥平おくだいらあきらだか島津しまつただしあつし有馬ありまいちじゅんちょう南部なんぶしんじゅんしげるひめこうひめみつぎひめ
つま 正室せいしつじゅんひめ昌光まさみついん黒田くろだ斉清なりきよむすめ
あきらひめためひめほうひめ、恬丸、わかひさまるたねひめ
養子ようしちょうとも銈姫四条しじょうたかししつ奥平おくだいらあきらだかむすめ)、ひめ松平まつだいらけいりんしつ奥平おくだいらあきらとおるむすめ
テンプレートを表示ひょうじ

黒田くろだ ちょう(くろだ ながひろ)は、江戸えど時代じだい後期こうき大名だいみょう筑前ちくぜんこく福岡ふくおかはん11だい藩主はんしゅ養父やぶ斉清なりきよおなじくらんへき大名だいみょうであり、藩校はんこうおさむ猷館再興さいこうさせたことでられる幕末ばくまつ名君めいくんである。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

文化ぶんか8ねん1811ねん)3がつ1にち薩摩さつまはんおも島津しまつ重豪しげひで側室そくしつ牧野ぼくやせんとのあいだ重豪しげひでじゅう三男さんなんとしてまれる。せん家臣かしんいえはたら身分みぶん女性じょせいだったが、重豪しげひで圧倒あっとうされるほどの大柄おおがらだい酒飲さけのみだったとわれ、んだ重豪しげひでもとめによって側室そくしつとなった。そんなははいだちょう溥もまた大柄おおがらであった。2さい年上としうえだいおい斉彬なりあきらとは兄弟きょうだいのようななかであったという。

黒田くろだ[編集へんしゅう]

文政ぶんせい5ねん1822ねん)、だい10代福岡ふくおか藩主はんしゅ黒田くろだ斉清なりきよ正室せいしつ宝林ほうりんいん二条にじょう治孝はるたかむすめ)のむすめじゅんひめ婚姻こんいん婿むこ嗣子ししとなる。養父ようふ同様どうよう将軍しょうぐん徳川とくがわ家斉いえなりへんいみなさずかって黒田くろだひとししょうした(家斉いえなりひとし溥からみて養父ようふ伯父おじ、またあね広大こうだいいん家斉いえなり台所だいどころであることから義兄ぎけいにあたる)。天保てんぽう5ねん1834ねん11月6にち斉清なりきよ隠居いんきょにより家督かとく相続そうぞくした。就任しゅうにん実父じっぷ重豪しげひでならって近代きんだい路線ろせんすすめた。現在げんざい歓楽街かんらくがい有名ゆうめい中洲なかす一部いちぶである博多はかた岡崎おかざき新地さらちに、精練せいれんしょ反射はんしゃ建設けんせつした。いで見込みこみのある藩士はんし積極せっきょくてき出島でじま派遣はけんし、西洋せいよう技術ぎじゅつ習得しゅうとくたらせた。藩士はんしたちの一部いちぶから福岡ふくおかけん最初さいしょ時計とけい写真しゃしんかんひらものあらわれた。らんへきしょうされたひとし溥の西洋せいよう趣味しゅみはこれにまらず、オランダじん指導しどうした蒸気じょうき機関きかん製作せいさくにもんだ。ほかにも医術いじゅつ学校がっこう創設そうせつ種痘しゅとう実施じっし領内りょうないでの金鉱きんこう炭鉱たんこう開発かいはつ推進すいしんしたが、鉱山こうざん関連かんれんかんしては様々さまざま困難こんなん妨害ぼうがいい、当時とうじ日本にっぽんにおける石炭せきたん使つかった産業さんぎょう育成いくせいしようとしたが、当時とうじ技術ぎじゅつがそれほどすすんでおらずみちなかばであった。

よしみひさし元年がんねん1848ねん)11月、伊勢いせはんおも藤堂とうどうだか三男さんなんけんわか(のちけいさんちょうとも)を養嗣子ようししとする。よしみなが3ねん1850ねん)、実家じっか島津しまつ相続そうぞくあらそい(よし騒動そうどう)にさいし、斉彬なりあきら要請ようせいおうじて、老中ろうじゅう阿部あべ正弘まさひろ宇和島うわじまはんおも伊達だて宗城むねなり福井ふくいはんおも松平まつだいら慶永よしながらに事態じたい収拾しゅうしゅうもとめ、よくよしみなが4ねん1851ねん)にその仲介ちゅうかいつとめ、斉彬なりあきら藩主はんしゅ相続そうぞく決着けっちゃくさせた。

ペリー来航らいこう[編集へんしゅう]

よしみなが5ねん1852ねん)11月、福岡ふくおかはん佐賀さがはん薩摩さつまはんは、幕府ばくふからペリー来航らいこう予告よこく情報じょうほう内達ないたつされる。福岡ふくおか佐賀さが長崎ながさき警備けいびにんにあり、薩摩さつま琉球りゅうきゅう王国おうこく服属ふくぞくさせていたことから、外交がいこう問題もんだい関係かんけいふかかったためである。情報じょうほうけたひとし溥は同年どうねん12がつ徳川とくがわ幕府ばくふたいして建白けんぱくしょ提出ていしゅつした。それは幕府ばくふ無策むさく批判ひはんし、ジョン万次郎じょんまんじろう登用とうよう海軍かいぐん創設そうせつもとめるものであった。一大いちだいめい堂々どうどう幕府ばくふ批判ひはんおこなうということは、前代未聞ぜんだいみもん行動こうどうであった。結局けっきょく建白けんぱくしょ黙殺もくさつされ、その主張しゅちょう採用さいようされることはなかったが、ひとし溥やはん家老がろう黒田くろだぞうぐま処分しょぶんけることもなかった。

安政あんせい元年がんねん1853とし)7がつ、ペリー艦隊かんたい来航らいこうけた幕府ばくふ要請ようせいおうじて、再度さいど請願せいがんしょ提出ていしゅつ。そのなかかれは、蒸気じょうきせん主力しゅりょくとする海軍かいぐんによる沿岸えんがん防衛ぼうえい強化きょうか貿易ぼうえき開放かいほうとヨーロッパやアメリカからの高度こうど技術ぎじゅつ導入どうにゅう、アメリカ、ロシア、またはスペインと同盟どうめいしてイギリスやフランスと競争きょうそうすることを提唱ていしょうしました。

安政あんせい6ねん1859ねん)には、さい来日らいにちしたシーボルトによる解剖かいぼうがく講義こうぎけ、死体したい直接ちょくせつしゅにとってもいる。

元治もとはる元年がんねん1864ねん)、参議さんぎとなり、筑前ちくぜん宰相さいしょうばれる。

おつうしへんとその[編集へんしゅう]

黒田くろだちょう写真しゃしん福岡ふくおか博物館はくぶつかんぞう

ひとし溥は斉彬なりあきら同様どうよう幕府ばくふたいしては積極せっきょくてき開国かいこくろんべている。慶応けいおう元年がんねん1865ねん)、はんないにおける過激かげき勤王きんのう志士しし弾圧だんあつした(おつうしごく)。しかしその薩摩さつまはん長州ちょうしゅうはん、そして幕府ばくふあいだって仲介ちゅうかいつとめるなど、幕末ばくまつ藩主はんしゅなかおおきな役割やくわりたしている。斉彬なりあきらだったために様々さまざま辛苦しんくけた西郷さいごう隆盛たかもりは、ひとし溥にたすけられた一人ひとりである。弾圧だんあつ事件じけん前後ぜんごから月代さかやきらなくなり、またあごひげばし放題ほうだいにした。杉山すぎやましげるまるらとも交流こうりゅうがある。

明治めいじ初期しょきごろ、ちょう(ながひろ)とあらためた。明治めいじ2ねん1869ねん)2がつ5にちには隠居いんきょして、養嗣子ようししちょうとも家督かとくゆずっている。ちょう岩倉いわくら使節しせつだんしたがって海外かいがい留学りゅうがくするさいに、金子かねこ堅太郎けんたろうだん琢磨たくまし、ちょうとも随行ずいこうさせた。だんは、かつてちょう溥がおこなった種痘しゅとう実験じっけん長男ちょうなんなせた側近そっきん神屋かみやたくすすむよんなんで、無残むざん結果けっかやんだちょう溥の、神屋かみやたいするびとしての指名しめいだったともわれている。

明治めいじ18ねん1885ねん)、金子かねこ堅太郎けんたろう献策けんさく採用さいようし、きゅう福岡ふくおか藩士はんしとの協議きょうぎすえ黒田くろだ私学しがくふじくもかん校舎こうしゃ什器じゅうき一切いっさい寄付きふし、きゅう福岡ふくおか藩校はんこうおさむ猷館を福岡ふくおか県立けんりつおさむ猷館(げん福岡県立修猷館高等学校ふくおかけんりつしゅうゆうかんこうとうがっこう)として再興さいこうする。明治めいじ20ねん1887ねん)3がつ7にち東京とうきょう赤坂あかさか黒田くろだ本邸ほんていにて77さい死去しきょした。墓所はかしょ青山あおやま霊園れいえん高野山こうのやまおくいんさんだい藩主はんしゅ黒田くろだ光之みつゆき墓所はかしょとなり)。

年譜ねんぷ[編集へんしゅう]

黒田くろだちょう
したがえ二位勲三等黒田長溥之墓

日付ひづけ旧暦きゅうれき明治めいじ5ねん以前いぜん

  • 1822ねん文政ぶんせい 5ねん)12月21にち養嗣子ようししとなり、官兵衛かんべえちょう溥としょうす。
  • 1825ねん文政ぶんせい8ねん)1がつ18にちしたがえよんじょし、美濃みのまもるにんぜられ、征夷大将軍せいいたいしょうぐん徳川とくがわ家斉いえなりいみないち松平まつだいら苗字みょうじたまわり、ひとし溥とあらためる。
  • 1830ねん天保てんぽう 元年がんねん)12月16にち侍従じじゅう任官にんかんし、美濃みのまもる兼帯けんたい留任りゅうにん
  • 1834ねん天保てんぽう5ねん)11月6にち家督かとく相続そうぞくし、筑前ちくぜんこく福岡ふくおか藩主はんしゅとなる。
  • 1848ねんよしみひさし 元年がんねん)12月16にちひだり近衛このえけん少将しょうしょう転任てんにんし、美濃みのまもる兼帯けんたい留任りゅうにん
  • 1860ねん万延まんえん 元年がんねん)12月28にちひだり近衛このえけん中将ちゅうじょう転任てんにんし、美濃みのまもる兼帯けんたい留任りゅうにん
  • 1864ねん元治もとはる 元年がんねん)4がつ18にち参議さんぎ任官にんかん
  • 1868ねん慶応けいおう 4ねん)2がつ29にちいみなちょう溥にもどす。
  • 1869ねん明治めいじ 2ねん)2がつ5にち家督かとく世継よつぎのちょうゆずり、隠居いんきょとなる。
  • 1877ねん明治めいじ10ねん)9がつ8にちせいよん昇叙しょうじょ
  • 1878ねん明治めいじ11ねん)6がつ23にちしたがえさん昇叙しょうじょ
  • 1881ねん明治めいじ14ねん)9がつ1にち麝香じゃこうあいだ祗候しこうとなる。
  • 1882ねん明治めいじ15ねん)9がつ15にちくんさんとうじょせられ、旭日きょくじつちゅう綬章じゅしょうさずかる。
  • 1887ねん明治めいじ20ねん)3がつ7にちしたがえ昇叙しょうじょし、同日どうじつ薨去こうきょ

系譜けいふ[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • やなぎたけしじき黒田くろだちょう溥』 海鳥うみどりしゃ、1989ねん
  • 岩井いわいまもるあらそえぬらんへき大名だいみょう」『大江戸おおえどおもしろかなし大名だいみょうたち』新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ1991ねん
  • 岩下いわしたあきらてん予告よこくされていたペリー来航らいこう幕末ばくまつ情報じょうほう戦争せんそうよういずみしゃ2006ねん
  • 宮崎みやざき克則かつのりはら三枝子みえこ黒田くろだ斉清なりきよ黒田くろだちょう溥―好学こうがく開明かいめいてきなふたりの藩主はんしゅ」、『九州きゅうしゅう蘭学らんがく越境えっきょう交流こうりゅう』、193-99ぺーじ
    ヴォルフガング・ミヒェル鳥井とりい裕美子ゆみこかわしま眞人まさと 共編きょうへん京都きょうと思文閣出版しぶんかくしゅっぱん、2009ねん)、ISBN 978-4-7842-1410-5
  • 頭山とうやま統一とういつ筑前ちくぜんげんようしゃあし書房しょぼう、1988ねん
  • 浦辺うらべのぼる太宰府天満宮だざいふてんまんぐうていとおかんつる書房しょぼう、2009ねんISBN 978-4-86329-026-6
  • 栗田くりた藤平ふじひら雷鳴らいめい福岡ふくおかはん -草莽そうもう 早川はやかわいさむつて-』つる書房しょぼう、2004ねんISBN 4-902116-23-5
  • 浦辺うらべのぼる霊園れいえんから近代きんだい日本にっぽんつる書房しょぼう、2011ねんISBN 978-4-86329-056-3
  • 浦辺うらべのぼるちょ維新いしん秘話ひわ福岡ふくおかはならんしゃ、2020ねんISBN 978-4-910038-15-5
  • 川添かわぞえ昭二しょうじしたがえ二位黒田長溥公伝』文献ぶんけん出版しゅっぱん、1983ねん9がつ
  • 幕末ばくまつ明治めいじ重職じゅうしょく補任ほにん しょはん一覧いちらん増補ぞうほ ぞく日本にっぽん史籍しせき協会きょうかい叢書そうしょ)』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、1980ねん