(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SC-02G - Wikipedia コンテンツにスキップ

SC-02G

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NTTドコモ GALAXY S5 Active SC-02G
キャリア NTTドコモ
製造せいぞう サムスン電子でんし
発売はつばい 2014ねん10月4にち
概要がいよう
OS Android 4.4→5.0→6.0
CPU Qualcomm
Snapdragon 801
MSM8974AC 2.5GHz
(クアッドコア)
音声おんせい通信つうしん方式ほうしき 3.9GVoLTE(LTE)
3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
タ通信たつうしん方式ほうしき 3.9GXi
3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
無線むせんLAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状けいじょう ストレートがた
サイズ 145 × 74 × 9.2[1] mm
質量しつりょう やく171 g
連続れんぞく通話つうわ時間じかん やく1020ふん(LTE)
やく1020ふん(3G)
やく770ふん(GSM)
連続れんぞく待受まちうけ時間じかん やく570時間じかん(静止せいし・3G)
やく450時間じかん(静止せいし・LTE)
やく460時間じかん(静止せいし・GSM)
充電じゅうでん時間じかん やく105ふん(急速きゅうそく充電じゅうでん対応たいおう)
バッテリー 2800mAh
内部ないぶメモリ RAM:2GB
ROM:16GB
外部がいぶメモリ microSD
(最大さいだい2GB・ドコモ発表はっぴょう)
microSDHC
(最大さいだい32GB・ドコモ発表はっぴょう)
microSDXC
(最大さいだい128GB・ドコモ発表はっぴょう)
日本語にほんご入力にゅうりょく iWnn
FeliCa FeliCa/NFC(決済けっさい対応たいおう)
赤外線せきがいせん通信つうしん機能きのう なし
テザリング Wi-Fi(最大さいだい10だい)
USB(最大さいだい1だい)
Bluetooth 4.0[2]
放送ほうそう受信じゅしん機能きのう ワンセグ
外部がいぶ接続せつぞく microUSB
⌀3.5 イヤホンマイク端子たんし
備考びこう じつ使用しよう時間じかん:やく67.1あいだ
メインディスプレイ
方式ほうしき SUPER AMOLED
解像度かいぞうど FHD
(1920×1080ドット
サイズ 5.1インチ
表示ひょうじしょくすう やく1677まんしょく
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素がそすう方式ほうしき やく1600まん画素がそ裏面りめん照射しょうしゃがたCMOS
機能きのう 高速こうそくAF、リアルタイムHDR2160p動画どうが撮影さつえい選択せんたくフォーカス、ぶれ補正ほせい機能きのう
かお認識にんしき
サブカメラ
画素がそすう方式ほうしき やく210まん画素がそ画素がそCMOS
機能きのう ハイビジョン動画どうが撮影さつえい
カラーバリエーション
Camo Green
Titanium Gray
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ スマートフォン GALAXY S5 Active SC-02G(ドコモ スマートフォン ギャラクシー エスファイブ アクティブ エスシーゼロニジー)は、韓国かんこくサムスン電子でんしによって開発かいはつされた、NTTドコモだい3.9世代せだい移動いどう通信つうしんシステムXi)とだい3世代せだい移動いどう通信つうしんシステムFOMA)のデュアルモード端末たんまつである。ドコモ スマートフォンだい2)のひとつ。

概要がいよう[編集へんしゅう]

SC-04F派生はせい機種きしゅで、SC-04Fとほぼ同等どうとうのスペックにMIL-STD-810G規格きかく耐久たいきゅう性能せいのう防水ぼうすい防塵ぼうじんたい衝撃しょうげきたい振動しんどう防湿ぼうしつたい日射にっしゃ塩水えんすい耐久たいきゅう低圧ていあつ対応たいおう温度おんど耐久たいきゅうたい氷結ひょうけつ)を搭載とうさいしている。ただし、指紋しもんセンサーは搭載とうさいしていない。

SC-04Fとことなりホームキー以外いがい物理ぶつりキーを採用さいようしており、手袋てぶくろ装着そうちゃくした状態じょうたいでも操作そうさがしやすいようになっている。

側面そくめんには、電源でんげんキーや音量おんりょうキーのほか、ワンプッシュでアプリを起動きどう可能かのうあおい「アクティブキー」を配置はいちしている。デフォルトは「Activity Zone」とばれる気圧きあつけいコンパスによる環境かんきょう測定そくていアプリが起動きどうするが、てるアプリは自由じゆうにカスタマイズが可能かのう

なお、モバキャス・フルセグ・赤外線せきがいせん通信つうしんには対応たいおうしていない。

キャッチコピーは最高さいこう耐久たいきゅう性能せいのうに、ハイスペックとうすさを実現じつげんちょう頑丈がんじょうGALAXY。」

搭載とうさいアプリ[編集へんしゅう]

PC連携れんけいアプリ
  • Samsung Kies 3
Google標準ひょうじゅんアプリ
メーカー提供ていきょうアプリ
  • Activity Zone
  • Dropbox
  • Eいーメール
  • Flipboard
  • POLARIS Office Viewer
  • S Health
  • Samsung Apps
  • Smart Remote
  • SMS
  • Sプランナー
  • Sボイス
  • おサイフケータイ
  • カメラ
  • ギャラリー
  • ダイヤル
  • ビデオ
  • ブラウザ
  • ボイスレコーダー
  • マイファイル
  • メモ
  • ワンセグ
  • 音楽おんがく
  • 辞書じしょ
  • 使用しようじょうきょう
  • 設定せってい
  • 電卓でんたく
  • 時計とけい
  • 取扱とりあつかい説明せつめいしょ
  • 防災ぼうさい生活せいかつインフォ
  • 連絡れんらくさき

おも機能きのう[編集へんしゅう]

おも対応たいおうサービス
タッチパネル/加速度かそくどセンサー Xi[3]/FOMAハイスピード[4]/VoLTE Bluetooth DCMX/おサイフケータイ/NFC/かざしてリンク/赤外線せきがいせん/トルカ
ワンセグ[5]/フルセグ/モバキャス メロディコール テザリング WiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac
GPS ドコモメール/電話でんわちょうバックアップ デコメール/デコメ絵文字えもじ/デコメアニメ iチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動じどう更新こうしん デジタルオーディオプレーヤー(WMAMP3)/ハイレゾ音源おんげん GSM/3Gローミング(WORLD WING) フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケット Gmail/Google Talk/YouTube/Picasa バーコードリーダ/名刺めいしリーダ ドコモ地図ちずナビ/ドコモ ドライブネット/Google Maps/ストリートビュー

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2014ねん9月30にち - NTTドコモより公式こうしき発表はっぴょう事前じぜんやく開始かいし
  • 2014ねん10月4にち - 発売はつばい開始かいし予定よてい

不具合ふぐあい・アップデートなど[編集へんしゅう]

2014ねん12月18にちのアップデート[6]
  • 通話つうわちゅう相手あいてこえ雑音ざつおん混入こんにゅうする場合ばあいがある不具合ふぐあい修正しゅうせいする。
  • ビルド番号ばんごうKOT49H.SC02GOMU1ANICからKOT49H.SC02GOMU1ANL1になる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ さいあつ:やく10.3mm
  2. ^ 対応たいおうプロファイル:HSP、HFP、OPP、SPP、HID、A2DP(SBC対応たいおう)、AVRCP、PBAP、PAN(PANU対応たいおう)、SAP、MAP
  3. ^ 受信じゅしん:150Mbps/送信そうしん:50Mbps
  4. ^ 受信じゅしん:14Mbps/送信そうしん:5.7Mbps
  5. ^ 連続れんぞく視聴しちょう時間じかんやく600ふん
  6. ^ GALAXY S5 ACTIVE SC-02Gの製品せいひんアップデート情報じょうほう | お客様きゃくさまサポート | NTTドコモ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]