(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SO-04D - Wikipedia コンテンツにスキップ

SO-04D

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NTTドコモ Xperia GX SO-04D
キャリア NTTドコモ
製造せいぞう ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売はつばい 2012ねん8がつ9にち
概要がいよう
OS Android
4.0.4 → 4.1.2
CPU Qualcomm
Snapdragon S4 Plus
MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
音声おんせい通信つうしん方式ほうしき 3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
タ通信たつうしん方式ほうしき 3.9GXi
3G:FOMA(HSDPAHSUPA
2G:EDGE
無線むせんLAN(IEEE 802.11a/b/g/n)
形状けいじょう ストレート(タッチパネル
サイズ やく131 × やく69 × やく10.5(さいすすきやく8.6、さいあつやく11.6) mm
質量しつりょう やく127 g
連続れんぞく通話つうわ時間じかん やく400ふん音声おんせい電話でんわ・3G)
やく400ふん音声おんせい電話でんわ・GSM)
連続れんぞく待受まちうけ時間じかん やく380時間じかん静止せいし・3G)
やく270時間じかん静止せいし・LTE)
やく300時間じかん静止せいし・GSM)
内部ないぶメモリ RAM:1 GB
ROM:16 GB
外部がいぶメモリ microSD(2GBまで・ドコモ発表はっぴょう
microSDHC(32GBまで・ドコモ発表はっぴょう
日本語にほんご入力にゅうりょく POBox Touch
5.1 → 5.4
FeliCa あり
赤外線せきがいせん通信つうしん機能きのう なし
Bluetooth 3.0[注釈ちゅうしゃく 1]
放送ほうそう受信じゅしん機能きのう FM放送ほうそう
メインディスプレイ
方式ほうしき TFT
解像度かいぞうど HD
1280×720ピクセル
319ppi
サイズ やく4.6インチ
表示ひょうじしょくすう 1677まんしょく
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素がそすう方式ほうしき やく1300まん画素がそ裏面りめん照射しょうしゃがたCMOS
Exmor R for mobile
機能きのう かお検出けんしゅつAF
1080p撮影さつえい機能きのう
ブレ補正ほせい
3Dパノラマ撮影さつえい(静止せいし)
サブカメラ
画素がそすう方式ほうしき やく130まん画素がそCMOS
機能きのう HD動画どうが撮影さつえい機能きのう
カラーバリエーション
Black
White
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo NEXT series Xperia GX SO-04D(ドコモ ネクスト シリーズ エクスペリア ジーエックス エスオー ゼロヨンディー)は、ソニーモバイルコミュニケーションズせいNTTドコモスマートフォン。ドコモのだい3.9世代せだい移動いどう通信つうしんシステムXi)とだい3世代せだい移動いどう通信つうしんシステムFOMA)とのデュアルモードはしまつである。docomo NEXT seriesのひとつ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

SO-02D(NEXT)の事実じじつじょう後継こうけい機種きしゅで、SO-05D(with)とともに日本にっぽん国内こくないけのXperiaシリーズでははつとなるLTE(Xi)対応たいおうモデルである。

SO-01Cのようなアークじょうのデザインを採用さいようしており、側面そくめんにメタリック調ちょうのラインがはいっている。おサイフケータイ対応たいおうしているが、防水ぼうすいワンセグ・モバキャス・赤外線せきがいせん通信つうしんには対応たいおうである。

なお、こん機種きしゅから本体ほんたいのロゴが「Sony Ericsson」ではなく「SONY」となっている。ただし、背面はいめんにはきゅうソニー・エリクソンのマークがえがかれている。これは、ソニーモバイルがソニー・エリクソンからいだ同一どういつ会社かいしゃであることを消費しょうひしゃ認知にんちさせるためで、認知にんちわった時期じきより、マークの使用しようめるとしていたようである。事実じじつ後継こうけいかつ兄弟きょうだい機種きしゅであるXperia AXXperia VLより、端末たんまつ背面はいめんよりマークはなくなり「XPERIA」のロゴがしるされているのみである。

使用しようする電池でんちパックは、海外かいがいでBA900(ソニーブランド)の型番かたばん発売はつばいされているものに、ドコモ型番かたばん電池でんちパック SO07」をばんしたものである。

ちなみに、この機種きしゅのグローバルモデルとしてXperia TXがあるが、こちらはFeliCaがNFCえられているほか、LTEには対応たいおうである。

搭載とうさいアプリ

[編集へんしゅう]
Google標準ひょうじゅんアプリ
メーカー提供ていきょうアプリ
ドコモ提供ていきょうアプリ

おも機能きのう

[編集へんしゅう]
おも対応たいおうサービス
タッチパネル加速度かそくどセンサー Xi[注釈ちゅうしゃく 2]FOMAハイスピード[注釈ちゅうしゃく 3] Bluetooth DCMXおサイフケータイ赤外線せきがいせんトルカ
ワンセグモバキャスFMラジオ メロディコール テザリング WiFi IEEE802.11a/b/g/n
GPS spモードEいーメール電話でんわちょうバックアップ デコメールデコメ絵文字えもじデコメアニメ iチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動じどう更新こうしん デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(MP3) GSM3Gローミング(WORLD WING) フルブラウザFlash Player 11.1
Google Play/dメニュー/dマーケット GmailGoogle Talk YouTubePicasa ドコモ地図ちずナビGoogle Mapsストリートビュー

歴史れきし

[編集へんしゅう]
  • 2012ねん5月9にち - ソニーモバイルコミュニケーションズより発表はっぴょう。この時点じてんではどのキャリアから供給きょうきゅうされるのかはアナウンスされていなかった。
  • 2012ねん5月16にち - NTTドコモより正式せいしき発表はっぴょう
  • 2012ねん8がつ2にち - 事前じぜんやく開始かいし
  • 2012ねん8がつ9にち - 発売はつばい開始かいし[1]
  • 2012ねん8がつ29にち - ドイツの家電かでん展示てんじかい「IFA 2012」にてXperia TXperia TXとしてソニーモバイルコミュニケーションズよりグローバルモデル発表はっぴょう
  • 2013ねん5月8にち - Android 4.1バージョンアップ対象たいしょう機種きしゅ選定せんていされる[2]
  • 2013ねん7がつ2にち - Android 4.1へバージョンアップ開始かいし

アップデート・不具合ふぐあいなど

[編集へんしゅう]
2012ねん12月18にちのアップデート[3]
  • spモードメールやブラウザ閲覧えつらん画面がめん回転かいてんさせるとキーアイコンが表示ひょうじになる場合ばあいがある。
  • 「Google Playブックス」アプリの追加ついか
  • ビルド番号ばんごうが7.0.D.1.117から7.0.D.1.130になる。
2013ねん3月28にちのアップデート[3]
  • Timescapeにて一部いちぶアプリとの連携れんけいができない場合ばあいがある。
  • ビルド番号ばんごうが7.0.D.1.130から7.0.D.1.137になる。
2013ねん7がつ2にちのアップデート(OSバージョンアップ)[3][4]
  • ほん特有とくゆうおも変更へんこうてん
    • docomo Palette UIのホーム画面がめんでアプリをフォルダ管理かんりできるようになる。
    • Xperia ホームのアプリトレイでアプリをフォルダ管理かんりできるようになる。
    • ロック解除かいじょ方法ほうほうにスワイプ機能きのう追加ついか
    • タスク管理かんり画面がめん起動きどうちゅうのアプリをぜん終了しゅうりょうできるボタンが追加ついかされる。
    • ちいさなウインドウでべつのアプリを利用りようできる「スモールアプリ」の追加ついか
    • カメラUIの改善かいぜん停止ていし動画どうががモード切替きりかえなしで撮影さつえいでき、インカメラ・フロントカメラの切替きりかえボタンも追加ついかされる。
    • POBox Touchキーボードでのサイズ調整ちょうせいができるようになる。
    • 「ダイアルと連絡れんらくさき」のデザインの変更へんこう
  • Android 4.1における共通きょうつう変更へんこうてん
    • Android OS全体ぜんたいで、表示ひょうじ速度そくどとタッチ反応はんのう向上こうじょう
    • Google Nowへの対応たいおう
    • ステータスバーからつぎのアクションが可能かのうに。
  • ドコモ共通きょうつう変更へんこうてん
    • データ保管ほかんBOXへ対応たいおう
  • 不具合ふぐあい修正しゅうせい
    • しゃべってコンシェルでアラームを設定せっていすると、アラームが鳴動めいどうしない場合ばあいがある。
  • ビルド番号ばんごうが7.0.D.1.137から9.1.C.0.475になる[注釈ちゅうしゃく 4]
2013ねん9月18にちのアップデート[3]
  • 携帯けいたい電話でんわ本体ほんたい)の操作そうさちゅうさい起動きどうする場合ばあいがある。
  • 充電じゅうでんちゅう電池でんちざんりょうただしく表示ひょうじされない場合ばあいがある。
  • ビルド番号ばんごうが9.1.C.0.475から9.1.C.1.103になる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 対応たいおうプロファイルはHFP、HSP、OPP、HID、A2DP、AVRCP、PBAP、HDP、MAP、DID
  2. ^ 受信じゅしん:75Mbps/送信そうしん:25Mbps
  3. ^ 受信じゅしん:14Mbps/送信そうしん:5.7Mbps
  4. ^ 2013ねん3がつ28にち配信はいしんされたアップデートを実施じっししないとOSバージョンアップは不可ふか

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]