(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南海2000系電車 - Wikipedia

南海なんかい2000けい電車でんしゃ

南海電気鉄道なんかいでんきてつどう保有ほゆうする一般いっぱんがた直流ちょくりゅう電車でんしゃ

南海なんかい2000けい電車でんしゃ(なんかい2000けいでんしゃ)は、南海電気鉄道なんかいでんきてつどう一般いっぱん車両しゃりょう[2]通勤つうきんがた電車でんしゃ)。山岳さんがく直通ちょくつう車両しゃりょうズームカー」のいち系列けいれつである。64りょう在籍ざいせきする。

南海なんかい2000けい電車でんしゃ
2000けい電車でんしゃ 2195以下いか6りょう編成へんせい
(2017ねん5がつ17にち 浅香山あさかやまえき
基本きほん情報じょうほう
運用うんようしゃ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう
製造せいぞうしょ 東急とうきゅう車輛しゃりょう製造せいぞう
製造せいぞうねん 1990ねん - 1997ねん
主要しゅようしょもと
編成へんせい 4りょう編成へんせい(9ほん
2りょう編成へんせい(14ほん
軌間きかん 1,067 mm
電気でんき方式ほうしき 直流ちょくりゅう1500V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
最高さいこう運転うんてん速度そくど 本線ほんせん空港線くうこうせん:110 km/h
高野たかのせん平坦へいたん区間くかん:100 km/h
設計せっけい最高さいこう速度そくど 120 km/h
起動きどう加速度かそくど 本線ほんせん空港線くうこうせん:2.5 km/h/s
高野たかのせん:3.1 km/h/s
減速げんそく常用じょうよう 3.8 km/h/s
減速げんそく非常ひじょう 4.0 km/h/s
編成へんせい重量じゅうりょう 2りょう編成へんせい:71.5t
4りょう編成へんせい:140.0t
全長ぜんちょう 17,725 mm
全幅ぜんぷく 2,744 mm
ぜんこう 4,130 mm
車体しゃたい ステンレスこう
台車だいしゃ 緩衝かんしょうゴムしきダイレクトマウント空気くうきばね台車だいしゃ
FS-541
しゅ電動でんどう かごがたさんそう誘導ゆうどう電動でんどう
TDK6310-A
しゅ電動でんどう出力しゅつりょく 100kW
駆動くどう方式ほうしき TD平行へいこうカルダン駆動くどう方式ほうしき
歯車はぐるま 85:14(6.07)
編成へんせい出力しゅつりょく 2りょう編成へんせい:100kW×8=800kW
4りょう編成へんせい:100kW×16=1,600kW 
制御せいぎょ方式ほうしき GTO素子そしVVVFインバータ制御せいぎょ(1C8M)
制御せいぎょ装置そうち VF-HR125(1・2しゃ
VFG-HR1810A(3-7しゃ[1]
制動せいどう装置そうち 電磁でんじ直通ちょくつう空気くうきブレーキ回生かいせいブレーキ併用へいようおう荷重かじゅう装置そうちづけ
テンプレートを表示ひょうじ

ほんこうでは、難波なんばほう先頭せんとうしゃ車両しゃりょう番号ばんごう+F(Formation=編成へんせいりゃく)を編成へんせいめいとして表記ひょうきする。

概要がいよう

高野たかのせんズームカーである21000けい22000けいおよび2200けいえならびに輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうようとして、1990ねん平成へいせい2ねん)に登場とうじょうした。

南海なんかいでははつとなるVVVFインバータ制御せいぎょ採用さいようし、1997ねん平成へいせい9ねん)までに64りょうしんせいされた。また南海なんかい車両しゃりょうではみどり基調きちょう外観がいかん新造しんぞうされた最後さいご形式けいしきである。ほん形式けいしき採用さいようされたしん機軸きじくは、のち登場とうじょうする1000けいにも多数たすう反映はんえいされている。

ぞう備途ちゅうでの仕様しよう変更へんこうおおく、製造せいぞう年次ねんじによりパンタグラフ位置いち車体しゃたいがいいたのビード本数ほんすう内装ないそうざい座席ざせき配置はいちなどにちがいがある。

車両しゃりょう概説がいせつ

 
FS-541がた台車だいしゃ

車体しゃたい軽量けいりょうステンレスせいの17mきゅう2とびら車体しゃたいで、表面ひょうめんはダルフィニッシュ(梨地なしじ仕上しあげとし、コルゲートばんはなくビードラインをれている。先頭せんとうしゃ正面しょうめんFRPせい曲線きょくせんおおれた形状けいじょうとなり、行先ゆくさき表示ひょうじしゅべつ行先いきさきけて左右さゆう配置はいちし、側面そくめん種別しゅべつよう行先いきさきよう独立どくりつして配置はいちしている。がわまどはユニット構造こうぞう大型おおがた2れんまど採用さいようし、車内しゃないからの視野しや拡大かくだい居住きょじゅうせい向上こうじょう配慮はいりょしている。

車内しゃない9000けいのアコモデーションをベースとしながら、だなポリカーボネート使用しよう蛍光けいこうとうにはアクリルカバーを取付とりつけ、座席ざせき両端りょうたんそで仕切じきりは2段式だんしきとするなど各部かくぶ意匠いしょうらしている。冷房れいぼう装置そうち冷凍れいとう能力のうりょく13,000kcal/hのユニットクーラを各車かくしゃ3搭載とうさいし、温度おんど湿度しつど乗車じょうしゃりつかくセンサ情報じょうほうにより稼働かどうりつ制御せいぎょする。また天井てんじょう中央ちゅうおうにはせいふうグリルを車体しゃたい全長ぜんちょうにわたって連続れんぞくてき配置はいちし、冷房れいぼう効果こうかたかめるためラインデリア内蔵ないぞうさせている。

制御せいぎょ方式ほうしきは、南海なんかいでははつ採用さいようとなる日立製作所ひたちせいさくしょせいGTO素子そし(4500V/2500A)によるVVVFインバータ制御せいぎょで、1制御せいぎょ装置そうちで8だいしゅ電動でんどう制御せいぎょする。しゅ電動でんどうていかく出力しゅつりょく100kW東洋電機製造とうようでんきせいぞうせいかごがたさんそう誘導ゆうどう電動でんどうで、これをかく台車だいしゃに2ずつそうするぜん電動でんどうしゃ方式ほうしきである。駆動くどうシステムはTD平行へいこうカルダンドライブ方式ほうしき台車だいしゃ30000けい実績じっせきのある緩衝かんしょうゴムしき空気くうきばね台車だいしゃ、ブレーキは在来ざいらいしゃとの併結の必要ひつようせいから電磁でんじ直通ちょくつうブレーキ採用さいようしている。

機器きき構成こうせいは2りょう1くみとなっている。南海なんかいでは故障こしょう冗長じょうちょうせい確保かくほするため、制御せいぎょ装置そうちるいをそれぞれ複数ふくすう搭載とうさいする編成へんせいむことが原則げんそくとなっているため、例外れいがいとなる支線しせんでの運用うんようのぞいて、2りょう編成へんせい単独たんどくでの営業えいぎょう運転うんてんおこなわれない[ちゅう 1]

インバータ制御せいぎょであるため、減速げんそくおよびくだ勾配こうばいでのそもそもそく制動せいどうどき回生かいせいブレーキ使用しよう可能かのうとなっている。回生かいせいブレーキは運転うんてん本数ほんすうおお区間くかんでは列車れっしゃ回生かいせい電力でんりょく消費しょうひしやすいため有効ゆうこうだが、山岳さんがく区間くかんでは電力でんりょく消費しょうひする列車れっしゃがおらず回生かいせい失効しっこうとなるケースがおおい。そこでほん系列けいれつ導入どうにゅうにあたっては、山岳さんがく区間くかん変電へんでんしょ回生かいせい電力でんりょく吸収きゅうしゅう装置そうち設置せっちすることで回生かいせい失効しっこう防止ぼうしするようにした。

つぎしゃべつ解説かいせつ

1・2しゃ

1しゃ(1990ねん2がつ竣工しゅんこう):2001F
2しゃ(1990ねん6がつ竣工しゅんこう):2002F・2003F

4りょう編成へんせい3ほん12りょう(1しゃ1ほん4りょう・2しゃ2ほん8りょう)が在籍ざいせきする。

南海なんかいでは最後さいごみどり系統けいとう外観がいかん登場とうじょうした車両しゃりょうで、前面ぜんめん側面そくめんみどり濃淡のうたんたいはいされた。また先頭せんとうしゃ側面そくめんには高野線こうやせんシンボルマークをけていた(しん塗装とそう同時どうじ廃止はいし)。外観がいかんじょう特徴とくちょうとして、側面そくめんのビードが後発こうはつグループにくらべておおく、またパンタグラフがモハ2001がた難波なんばかた先頭せんとうしゃ)とモハ2101がた高野山こうのやまほうちゅうあいだしゃ)に1ずつ分散ぶんさん配置はいちされている[3]連結れんけつには従来じゅうらいどおり、つままど設置せっちされている。

座席ざせき全席ぜんせきロングシートとびらあいだ16にんけ、モケット当時とうじ標準ひょうじゅんのワインレッドながら、着席ちゃくせき位置いち明確めいかくするためこすりに縞柄しまがら模様もようれられた[3]。のちにモケットのいろ変更へんこうされている[ちゅう 2]が、そで仕切じきりにワインレッドの模様もようがそのままのこされている。2しゃとびらあいだ中央ちゅうおうにある中仕切なかじきりの形状けいじょう変更へんこうされている[3]化粧けしょうばん模様もようりのあかるいベージュけいゆかめん濃淡のうたん2しょくのブラウンけいマーブル模様もよう天井てんじょうせいふうグリルはレモンゴールドに着色ちゃくしょくされており、後発こうはつグループとは色調しきちょうことなる客室きゃくしつとなっている。

現在げんざいは3ほんとも後発こうはつおな塗装とそう変更へんこうされており、きゅう塗装とそう1993ねん10がつまでに消滅しょうめつした[5]。ただしみどりたいがした腰板こしいたには、目隠めかくしのため別途べっとグレーのフィルムをけている。

2005ねん10月の高野たかのせんダイヤ改正かいせいにより3ほんすべてが運転うんてん休止きゅうしとなったが、2007ねん8がつ南海なんかいせんダイヤ変更へんこうからは南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせん営業えいぎょう運転うんてんおこなっている[6]

3・4しゃ

3しゃ1992ねん11月竣工しゅんこう):2031F・2032F
4しゃ1994ねん4月竣工しゅんこう):2033F・2034F

2りょう編成へんせい4ほん8りょう(3しゃ2ほん4りょう・4しゃ2ほん4りょう)が在籍ざいせきする。

1・2しゃ塗装とそうとはってわり、どう時期じきしんせいされた1000けい同一どういつ車体しゃたいカラースキーム採用さいようされた。ただし1000けいはベースカラーをぜん塗装とそうしたのにたいし、ほん系列けいれつおびフィルムを貼付ちょうふのみとしている。ほんグループからは、編成へんせいちゅうのパンタグラフ2をモハ2001かたち集中しゅうちゅう配置はいちするよう変更へんこうされている[3]

座席ざせきについても1000けい同様どうようのグレーモケットを使用しようしたバケットしきロングシート変更へんこうされているが、くるまはしへのクロスシート設置せっち見送みおくられている[3]とびらあいだつづき16にんけであるが、車椅子くるまいすスペース新設しんせつしたため着席ちゃくせき定員ていいん総数そうすう減少げんしょうしている[3]。このほかそで仕切じきりの形状けいじょう化粧けしょうばんゆかめん模様もようが1000けいおなじデザインに変更へんこうされている[3]

ほんグループから列車れっしゃ種別しゅべつさき表示ひょうじ設定せっていを、1・2しゃのデジタルしきスイッチからモニタ表示ひょうじおこなうよう変更へんこうし、鴨居かもい点検てんけんぶた上部じょうぶには案内あんない表示ひょうじ設置せっち準備じゅんび工事こうじもなされている[3]。また列車れっしゃ種別しゅべつ選別せんべつ装置そうち更新こうしん準備じゅんび工事こうじおこなっている[7][ちゅう 3]

なお4しゃCI導入どうにゅうしんせいされたため、従来じゅうらいの2代目だいめしゃしょう廃止はいししCIしょう採用さいようするとともに、車体しゃたいのNANKAIロゴがCIとおなはす字体じたいとなった[3](1 - 3しゃのち統一とういつ)。また4しゃでは前面ぜんめん側面そくめんとも車両しゃりょう番号ばんごうのフォントがややちいさくなったほか、製造せいぞうねん表示ひょうじをこれまでの年号ねんごう表示ひょうじから西暦せいれき表示ひょうじ変更へんこうしている[3]

3しゃの2031F・2032Fは1・2しゃ同様どうよう、2005ねん10がつダイヤ改正かいせいから運転うんてん休止きゅうししていたが、2007ねん8がつダイヤ変更へんこうからは南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[6]りょう編成へんせい常時じょうじ連結れんけつされ4りょうはん固定こてい編成へんせいとして使用しようされている。

5 - 7しゃ

5しゃ1995ねん5月竣工しゅんこう):2035F - 2039F・2041Fけい14りょう
6しゃ1996ねん8がつ竣工しゅんこう):2040F・2042F - 2044Fけい14りょう
7しゃ1997ねん7 - 8月竣工しゅんこう):2021F - 2024F・2045F2046Fけい16りょう
太字ふとじは4りょう編成へんせい

4りょう編成へんせい6ほんと2りょう編成へんせい10ほん合計ごうけい44りょう在籍ざいせきし、ほん系列けいれつ大半たいはんめている。

ほんグループではくるまはしにクロスシートが設置せっちされ、これにともな連結れんけつめんつままど廃止はいしされている[7][ちゅう 4]。その座席ざせきは3・4しゃ同様どうようのバケットしきロングシートだが、とびらあいだを14にんけに短縮たんしゅくすることで出入口でいりぐち付近ふきんたてせきエリアを拡大かくだい従来じゅうらいよりも混雑こんざつ緩和かんわ意識いしきしたつくりとなっている[3]列車れっしゃ種別しゅべつ選別せんべつ装置そうち最初さいしょから双方向そうほうこうデジタル伝送でんそう(トランスポンダ)方式ほうしき採用さいようしている[3](1 - 4しゃどう時期じき更新こうしん)。

6しゃのうち2042F・2043Fは、2005ねん10がつダイヤ改正かいせいから運転うんてん休止きゅうしとなっていたが、2007ねん8がつダイヤ変更へんこうからは南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせん営業えいぎょう運転うんてんおこなっている[6]。なお2042Fは、2012ねん9月から2015ねん8がつにかけて車両しゃりょう不足ふそくおぎなうため高野たかのせんさい転属てんぞくしていた[8][9]が、現在げんざい南海本線なんかいほんせん復帰ふっきしている。

また5しゃのうち2035F・2036Fは、2024ねん1がつ以降いこうワンマン改造かいぞう施工しこううえ南海なんかい本線ほんせん転属てんぞく[10]現在げんざい支線しせん運用うんようされている。

ラッピング車両しゃりょう

2007ねん10がつより2044Fが「はなのラッピング電車でんしゃ」として、シャクナゲサルスベリなど沿線えんせんはな沿線えんせん小学校しょうがっこうかよ小学生しょうがくせい200にんがデザインした「はな」を部分ぶぶんラッピングして出場しゅつじょうした[11]2011ねん3がつをもって、このラッピングは解除かいじょされている。どう編成へんせいは2015ねん11月1にちから、NHK大河たいがドラマ田丸たまる」の主人公しゅじんこう真田さなだ幸村ゆきむら蟄居ちっきょである九度山くどさん活性かっせい目的もくてきとして、あか基調きちょうとした外装がいそうの「真田さなだあかそな列車れっしゃ」としても運行うんこうされた[12][13]運行うんこう期間きかん当初とうしょ1ねん予定よていだったが継続けいぞくされ[14]定期ていき検査けんさはい2019ねん2がつ20日はつかまで運行うんこうされた[15]

また「真田さなだあかそな列車れっしゃ運行うんこうどう時期じきの2016ねん5がつからは、カプコンのアクションゲーム「戦国せんごくBASARA」のキャラクターを装飾そうしょくし、おなじく九度山くどさんをPRするラッピング列車れっしゃが2りょう編成へんせい3ほん(2021F・2022F・2023F)設定せっていされ、おも観光かんこう列車れっしゃ天空てんくう自由じゆうせきしゃとして運用うんようされた[16][17]

登場とうじょう背景はいけい運用うんよう推移すいい

高野たかのせん導入どうにゅう旧型きゅうがたしゃ

 
22000けいとの併結

高野たかのせん中百舌鳥なかもずえき以南いなんでは狭山さやまニュータウン橋本はしもと林間田園都市りんかんでんえんとしひとし沿線えんせん開発かいはつこうそうし、1980年代ねんだいとおして利用りようきゃく増加ぞうかしていた[18][ちゅう 5]が、混雑こんざつりつ依然いぜんだかまりでさらなる車両しゃりょうぞう備の必要ひつようせまられていた。さんにち市町しちょうえき以北いほく平坦へいたん区間くかんには60年代ねんだいから一貫いっかんして20mきゅう4とびらしゃ投入とうにゅうしてきたが、1985ねん8200けい最後さいごふえ備は停滞ていたいしていた。これは当時とうじ御幸辻みゆきつじえき - 橋本はしもとえきあいだ複線ふくせん工事こうじ真只中まっただなかで、輸送ゆそう改善かいぜん目玉めだまとなる20mくるま使用しようしたちょう編成へんせい列車れっしゃ橋本はしもとえき開始かいしや、小原田おはらだ検車けんしゃ開設かいせつによる車両しゃりょう収容しゅうよう能力のうりょく拡大かくだい[ちゅう 6]にはまだとし単位たんい時間じかんようすることが確定かくていてきだったためである[ちゅう 7]他方たほう、17mきゅう2とびらしゃ運転うんてんされる急行きゅうこう[ちゅう 8]は、平坦へいたん区間くかんにおける混雑こんざつ緩和かんわのためダイヤ改正かいせいのたびに列車れっしゃ増発ぞうはつ車両しゃりょう増結ぞうけつおこなわれ、21000けい・22000けい運用うんようきわめて逼迫ひっぱくしていた[3]当時とうじ急行きゅうこう御幸辻みゆきつじえき以南いなん入線にゅうせんして難波なんばえき - 極楽橋ごくらくばしえきあいだ直通ちょくつうする「だい運転うんてん」が基本きほんのため、急行きゅうこうのさらなる輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうおこなうには20mしゃでは代替だいたいできず、17mしゃぞう備が不可避ふかひ状況じょうきょうであった[3]。ところで当時とうじ車両しゃりょう技術ぎじゅつ急速きゅうそく進歩しんぽし、チョッパ制御せいぎょからVVVFインバータ制御せいぎょへの移行いこうにあった。インバータ制御せいぎょはプログラム設定せっていにより既存きそん抵抗ていこう制御せいぎょくるま運転うんてん特性とくせいをなるべくわせられる[22]ほか、在来ざいらいしゃ同様どうよう運転うんてんあつかいにより区間くかんわせて走行そうこう特性とくせい変化へんかさせるモードせつかわにも対応たいおうできる[22][ちゅう 9]ため、ズームカーへの適用てきよう山岳さんがく区間くかん回生かいせい失効しっこう対策たいさくおこなえば十分じゅうぶん可能かのうであった。またメンテナンスフリー[22]により、保有ほゆう車両しゃりょうすう増加ぞうかするなかでも保守ほしゅ整備せいび負担ふたんぞう軽減けいげんすることが期待きたいできる。こうして南海なんかいはつしん機軸きじくれつつ、21000けい・22000けい併用へいよう可能かのうな17m車体しゃたい次世代じせだいしゃ開発かいはつすることで決定けっていされ、1990ねんほん系列けいれつ登場とうじょうした。

1しゃ同年どうねん5がつ2にちより営業えいぎょう運転うんてん開始かいしされ、その竣工しゅんこうした2しゃとともに、7がつ1にちダイヤ改正かいせいからの17mしゃ運用うんようぞう対応たいおうした[23][ちゅう 10]当初とうしょ老朽ろうきゅうすすんでいた21000けいえを見越みこして製造せいぞうされた[22]が、あらたに策定さくていされた1992年度ねんどからの「だい8輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうとう5ヵ年かねん計画けいかく」にもとづき支線しせん貴志川線きしがわせん冷房れいぼうりつ100%を達成たっせいするため[25]、21000けい全車ぜんしゃに22000けい大半たいはんくわえて対象たいしょう拡大かくだいした。他方たほうこの5ヵ年かねん計画けいかくでは、車体しゃたい更新こうしんおこなった22000けいのうち3ほんを、2200けいとしてつづ高野たかのせん運用うんようすることも計画けいかくされた[ちゅう 11]

ところが1992ねん平成へいせい4ねん)11がつ10日とおかのダイヤ改正かいせい特急とっきゅう急行きゅうこう金剛こんごうえき停車ていしゃ開始かいしすると急行きゅうこう乗客じょうきゃく集中しゅうちゅう平日へいじつあさラッシュに17mくるま使用しようする列車れっしゃ遅延ちえん常態じょうたいするようになり、この状況じょうきょうすう年間ねんかんにわたりつづいた[ちゅう 12]。これは当時とうじ17mしゃでも最大さいだい8りょう編成へんせいしかめなかったため輸送ゆそうりょく限界げんかいがあったこと、出入口でいりぐちかずすくなく乗降じょうこう手間取てまどったこと[27]など通勤つうきん通学つうがく路線ろせん本来ほんらい不向ふむきなズームカーの車体しゃたい構造こうぞう起因きいんしていたが、それだけでなくほん系列けいれつ在来ざいらいしゃが併結した場合ばあい協調きょうちょう運転うんてんなんがあった[28][ちゅう 13]ために列車れっしゃ遅延ちえん回復かいふくできないことも影響えいきょうしていた。このうち輸送ゆそうりょく不足ふそくについては、複線ふくせん開業かいぎょうむかえた1995ねん平成へいせい7ねん)9がつ1にちダイヤ改正かいせいで、平日へいじつあさラッシュ急行きゅうこう2ほんを20mしゃえたほか、17mくるまによる急行きゅうこう2ほんを10りょう編成へんせい増結ぞうけつすることで対処たいしょされるにいたった[19][ちゅう 14]。ここにほん系列けいれつの10りょう運転うんてん開始かいしされた[31][32][ちゅう 15]

1995年度ねんどには6しゃぞう決定けっていにあたり、だい運転うんてん基軸きじくとする運行うんこう形態けいたい今後こんご継続けいぞくする方針ほうしんかたまった[6]ため、あわせて5ヵ年かねん計画けいかく終了しゅうりょうの1997年度ねんどに21000けい完全かんぜん淘汰とうたするための7しゃ(2045F・2046F)のぞう備が計画けいかくされた[33][34][ちゅう 16]。しかしその前述ぜんじゅつ運転うんてん特性とくせい相違そういのほか、将来しょうらい速度そくど向上こうじょう支障ししょうをきたすことから、高野たかのせんよう更新こうしんされた2200けい支線しせん転用てんようする方針ほうしん転換てんかんがなされ、22000けい・2200けいようの2りょう編成へんせい4ほん(2021F - 2024F)が7しゃ追加ついかされた[28][34][ちゅう 17][ちゅう 18]。こうしてほん系列けいれつ以前いぜんの21000けい・22000けい同数どうすうけい64りょうしんせいされ、先送さきおくりにされていた性能せいのう問題もんだいについても車種しゃしゅ統一とういつによって完全かんぜん解消かいしょうたした。

なお、おぼん期間きかん中心ちゅうしん難波なんばえき - 極楽橋ごくらくばしえきあいだ(のちに橋本はしもとえき - 極楽橋ごくらくばしえきあいだ短縮たんしゅく)で運転うんてんされていた全車ぜんしゃ自由じゆうせき臨時りんじ特急とっきゅうにも、在来ざいらいしゃじりデビュー初期しょきから使用しようされた[35][36]

あさラッシュさい混雑こんざつ時間じかんたいのぼ急行きゅうこう運用うんようから撤退てったい平坦へいたん区間くかんない運用うんよう本格ほんかく進出しんしゅつ

 
平坦へいたん区間くかんでの各駅かくえき停車ていしゃ運用うんよう
(2012ねん8がつ今宮戎いまみやえびすえき撮影さつえい

2003ねん平成へいせい15ねん)5がつ31にちのダイヤ改正かいせいからは35ねんぶりに運行うんこう開始かいしした快速かいそく急行きゅうこう使用しようされるようになった[27][37]一方いっぽうあさラッシュなかでもさい混雑こんざつ時間じかんたい運転うんてんされるのぼ急行きゅうこう天下茶屋てんがちゃやえき7:20〜8:30ちゃく)のぜん列車れっしゃ女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう導入どうにゅうされ、これに20mくるま8りょう編成へんせいてられたため、ほん系列けいれつさい混雑こんざつ時間じかんたい急行きゅうこう運用うんようから撤退てったい、それにともなほん系列けいれつによる10りょう運転うんてん終了しゅうりょうした[27][ちゅう 19]。また従来じゅうらい20mしゃになっていた橋本はしもとえき以北いほくでのにちちゅう区間くかん急行きゅうこう運用うんようあさラッシュ各駅かくえき停車ていしゃ運用うんよう一部いちぶにも充当じゅうとうされるようになった[28][37]

大幅おおはば運用うんようげん南海なんかい本線ほんせん転属てんぞく

 
南海本線なんかいほんせんよう2000けい普通ふつう運用うんよう種別しゅべつまくしたに「2とびらしゃ」の表記ひょうきがある。
(2007ねん8がつしん今宮いまみやえき撮影さつえい

2005ねん平成へいせい17ねん)10がつ16にち高野たかのせん白紙はくしダイヤ改正かいせいでは、すべての時間じかんたいにおいて橋本はしもとえきでのだい規模きぼ系統けいとう分割ぶんかつおこなわれた。極楽橋ごくらくばしえきまで直通ちょくつうしていた急行きゅうこう一部いちぶのぞ橋本はしもとえきかえしとされ、にちちゅう快速かいそく急行きゅうこう以外いがい運用うんようはすべて橋本はしもとえきまでの運転うんてんとなった。そして、橋本はしもとえきかえしの急行きゅうこう大半たいはん6000系列けいれつなどの20mしゃに、橋本はしもとえき接続せつぞくする山岳さんがく区間くかん各駅かくえき停車ていしゃおおくが2300けいによるワンマン運転うんてん変更へんこうされた。だい運転うんてん山岳さんがく区間くかんない運用うんよう大幅おおはばったほん系列けいれつは、平坦へいたん区間くかん各駅かくえき停車ていしゃ区間くかん急行きゅうこう運用うんようえたものの、半数はんすうちか車両しゃりょう余剰よじょうとなって1ねん以上いじょうあいだ運転うんてん休止きゅうしとなった[28]

これらの編成へんせい2006ねん12月ごろから南海本線なんかいほんせん試運転しうんてん開始かいし[38]、2007ねん平成へいせい19ねん)8がつ11にちのダイヤ変更へんこうから南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせん普通ふつうしゃとして営業えいぎょう運転うんてん復帰ふっきした[28] 。これにより老朽ろうきゅう進行しんこうしていた7000けい一部いちぶえた。

2001F・2002F・2003F・2042F・2043Fの4りょう編成へんせい5ほんと、2031F・2032Fの2りょう編成へんせい2ほんがダイヤ変更へんこう当日とうじつづけ南海なんかい本線ほんせん転属てんぞくした[39]。2りょう編成へんせいの2031Fと2032Fは常時じょうじ連結れんけつして4りょう編成へんせい運転うんてんされている。これらの編成へんせいには制御せいぎょ装置そうちのプログラム変更へんこうおこなわれた[6][ちゅう 20]ほか、利用りようきゃく混乱こんらん防止ぼうしのため、先頭せんとうしゃ前面ぜんめん助手じょしゅがわまどガラスに2とびらしゃ大型おおがたステッカーがけられた。

現在げんざいいたるまで南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせんでの優等ゆうとう種別しゅべつ運用うんよう存在そんざいせず、もっぱ普通ふつうしゃとして運転うんてんされている。空港線くうこうせんでの定期ていき運用うんよう2014ねん10月のダイヤ変更へんこう以降いこう平日へいじつ休日きゅうじつとも1往復おうふくのみとなっている。正月しょうがつ3が岸和田きしわだだんじりさい春木はるきだんじりさい開催かいさいされる普通ふつうしゃ混雑こんざつするため、ほん系列けいれつ運用うんようは4とびらしゃ代走だいそうする[4]。またほん系列けいれつ検査けんさにより不足ふそくする場合ばあいも、4とびらしゃでの代走だいそうとなる。

なお高野たかのせん所属しょぞくしゃについては、2009ねん7がつ3にちから橋本はしもとえき - 極楽橋ごくらくばしえきあいだ運行うんこう開始かいしした観光かんこう列車れっしゃ天空てんくう」の自由じゆうせきしゃとしての運用うんよう設定せっていされた[41]。また2012ねん夏季かき実施じっしされた節電せつでんダイヤでは、にちちゅう6りょう運行うんこうされるほん系列けいれつ快速かいそく急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこう運用うんよう一部いちぶが4りょう編成へんせい運転うんてんされた[42]

高野たかのせんでのさらなる運用うんようげん支線しせん転出てんしゅつ

 
2000けいによる特急とっきゅう「こうや」の代走だいそう運用うんよう 2022ねん6がつ

高野たかのせんでは2017ねん8がつ26にちダイヤ変更へんこうで、橋本はしもとえき以北いほくでの区間くかん急行きゅうこう各駅かくえき停車ていしゃ運用うんようからは撤退てったい同時どうじ快速かいそく急行きゅうこう急行きゅうこう運用うんよう削減さくげんされた[ちゅう 21]

2022ねん5月、30000けい1ほん脱線だっせん事故じこ[44]使用しよう不可ふかとなり高野たかのせん特急とっきゅうしゃ慢性まんせいてき車両しゃりょう不足ふそくとなったため、特急とっきゅうこうや」「りんかん」の一部いちぶ列車れっしゃどうダイヤにて自由じゆうせき特急とっきゅう運転うんてんされることになり[45]、この運用うんようほん系列けいれつ使用しようされた[46]代走だいそう同年どうねん11がつ2にちまでつづけられ、以降いこう特急とっきゅう泉北せんぼくライナー」に使用しようされていた11000けいが「りんかん」に復帰ふっきすることで対応たいおうされた[47]

2022ねん10がつほん系列けいれつにワンマン改造かいぞう施工しこうし、支線しせんの2200けいえる予定よていであることが開示かいじされた[48]。2024ねん1がつ、ワンマン改造かいぞうえた2035Fが太線ふとせん和歌山港わかやまこうせん汐見橋しおみばしせん試運転しうんてんおこな[49]同年どうねん3がつより多奈川たながわせん高師浜たかしのはませんをはじめとするかく支線しせんでのワンマン運転うんてん開始かいしした[50][51][ちゅう 22][ちゅう 23]

編成へんせいひょう

(2024ねん4がつ現在げんざい[53]

4りょう編成へんせい

 
難波なんば
関西かんさい空港くうこう和歌山わかやま極楽橋ごくらくばし
     
形式けいしき    ◆
モハ2001
(Mc1)

モハ2051
(M2)
   ◆
モハ2101
(M1)

モハ2151
(Mc2)
所属しょぞく線区せんく 竣工しゅんこう[54] 仕様しよう 備考びこう
機器ききるい CONT SIV, CP CONT SIV, CP
車両しゃりょう番号ばんごう 2001 2051 2101 2151 南海本線なんかいほんせん 1990ねん2がつ8にち 1しゃ ぜんあきらとうLED
2002 2052 2102 2152 1990ねん6がつ12にち 2しゃ
2003 2053 2103 2153
形式けいしき ◆  ◆
モハ2001
(Mc1)

モハ2051
(M2)

モハ2101
(M1)

モハ2151
(Mc2)
所属しょぞく線区せんく 竣工しゅんこう[54] 仕様しよう 備考びこう
機器ききるい CONT SIV, CP CONT SIV, CP
車両しゃりょう番号ばんごう 2041 2091 2141 2191 高野たかのせん 1995ねん5がつ25にち 5しゃ ぜんあきらとうLED
2042 2092 2142 2192 南海本線なんかいほんせん 1996ねん7がつ29にち 6しゃ
2043 2093 2143 2193 1996ねん8がつ13にち
2044 2094 2144 2194 高野たかのせん 1996ねん8がつ30にち
2045 2095 2145 2195 1997ねん7がつ19にち 7しゃ
2046 2096 2146 2196 1997ねん8がつ26にち

2りょう編成へんせい

 
難波なんば/
関西かんさい空港くうこう和歌山わかやま極楽橋ごくらくばし
       
形式けいしき ◆  ◆
モハ2001
(Mc1)

モハ2151
(Mc2)
所属しょぞく線区せんく 竣工しゅんこう[54] 仕様しよう 備考びこう
機器ききるい CONT SIV, CP
車両しゃりょう番号ばんごう 2031 2181 南海本線なんかいほんせん 1992ねん11月16にち 3しゃ Mc1ぜんあきらとうLED
2032 2182 Mc2ぜんあきらとうLED
2033 2183 高野たかのせん 1994ねん6がつ2にち 4しゃ ぜんあきらとうLED
2034 2184
2035 2185 南海本線なんかいほんせん 1995ねん4がつ13にち 5しゃ
2036 2186
2037 2187 高野たかのせん
2038 2188
2039 2189
2040 2190 1996ねん8がつ30にち 6しゃ
2021 2171 1997ねん8がつ12にち 7しゃ
2022 2172
2023 2173
2024 2174 1997ねん8がつ26にち

凡例はんれい

  • CONT:VVVFインバータ制御せいぎょ装置そうち
  • SIV:静止せいしがたインバータ
  • CP:空気くうき圧縮あっしゅく
  • みどり支線しせんようワンマン仕様しようしゃ

2023ねん現在げんざいぜんあきらとう順次じゅんじLEDにかわそうしている[55]

参考さんこう文献ぶんけん

  • 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう(株)かぶしきがいしゃしゃ両部りょうぶ車両しゃりょう南海電気鉄道なんかいでんきてつどう2000けい」『鉄道てつどうピクトリアル』1990ねん6がつごう通巻つうかん529ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1990ねん、58-61ぺーじ
  • 南海電気鉄道なんかいでんきてつどうしゃ両部りょうぶしょかわひさいわほり春夫はるおへん)『日本にっぽん私鉄してつ11 南海なんかい(カラーブックス811)』保育ほいくしゃ、1991ねん、64-69ぺーじ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ このため、山岳さんがく区間くかんでのワンマン運転うんてん開始かいしには専用せんよう車両しゃりょうとして2300けいあらたに導入どうにゅうしている。
  2. ^ 1000けい登場とうじょうグレーに、近年きんねん8300けいおな茶色ちゃいろドット優先ゆうせん座席ざせき青色あおいろ)にえられている[4]後者こうしゃ製造せいぞう年次ねんじ車両しゃりょう同様どうようである。
  3. ^ これはその準備じゅんび工事こうじおこなっていなかったほか既存きそん車両しゃりょう共通きょうつうで、従来じゅうらい列車れっしゃ種別しゅべつ選別せんべつ装置そうち使用しよう20ねんちか経過けいかし、設備せつび機器きき老朽ろうきゅうまでもがいちじるしくなってきたためである。南海本線なんかいほんせんでは空港線くうこうせん開業かいぎょう高野たかのせんでは橋本はしもとえきまでの複線ふくせん開業かいぎょう目処めどにそれぞれ更新こうしん実施じっしした。
  4. ^ クロスシート設置せっちわせ、くるまはしがわまどについても位置いちりを従来じゅうらいよりつまめんりに変更へんこうしている[6]
  5. ^ なお中百舌鳥なかもずえき以北いほくについては、1987ねん4がつ大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつ御堂筋線みどうすじせん中百舌鳥なかもず延伸えんしんともない、泉北せんぼく高速こうそくせんからの直通ちょくつう利用りようきゃく減少げんしょうした。
  6. ^ 当時とうじ千代田ちよだ検車けんしゃげん小原田おはらだ検車けんしゃ千代田ちよだ検車けんしゃささえ)はすで満車まんしゃちか状態じょうたいたっしており[19]車両しゃりょうふえ備するにしてもおのずと製造せいぞうすう限界げんかいしょうじていた。
  7. ^ この区間くかんだい7・8こう)の工事こうじ1986ねん着工ちゃっこうし、小原田おはらだ検車けんしゃ新設しんせつふく当初とうしょ1989ねんまでに竣工しゅんこうする計画けいかくだった[20]想定そうていどおりにはすすめず、複線ふくせん完成かんせいは1995ねん小原田おはらだ検車けんしゃ開設かいせつは1996ねんまで延期えんきした。このように1990ねんまでのすう年間ねんかん当初とうしょ輸送ゆそう改善かいぜん計画けいかくかげりがはじめていたが、一方いっぽう遠距離えんきょり中心ちゅうしん利用りよう堅調けんちょう増加ぞうかしていたため、既存きそん設備せつび容量ようりょう特殊とくしゅ運行うんこう形態けいたいなどきびしい制約せいやくのこなかでも可能かのう輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうさく模索もさく実行じっこうする必要ひつようがあった。
  8. ^ このころ高野たかのせんでは、20mしゃ原則げんそくてき区間くかん急行きゅうこう以下いか種別しゅべつ使用しようされており、急行きゅうこうにはあさラッシュのごく一部いちぶ例外れいがいのぞき、せんら17m車体しゃたいのズームカーが充当じゅうとうされていた[21]。この運行うんこう形態けいたいは20mしゃ橋本はしもとえきれを開始かいしした1992ねん[19]以降いこう徐々じょじょ変化へんかしていくことになる。
  9. ^ ぞくやませんスイッチとばれるもので、ほん系列けいれつでも在来ざいらいしゃなら運転うんてんだい上方かみがたじゃくかい磁切かわスイッチとしょうして装備そうびする[22]
  10. ^ この改正かいせいで17mくるまによる林間田園都市りんかんでんえんとしえき始発しはつ急行きゅうこうはじめて設定せっていされた[24]
  11. ^ この5ヵ年かねん計画けいかくによれば、22000けいは32りょう全車ぜんしゃ更新こうしん修繕しゅうぜん対象たいしょうとされ[25]ほん系列けいれつぞう備は22000けい余剰よじょうしゃしょうじないよう計画けいかくされた。なお完全かんぜん冷房れいぼう早期そうき実現じつげんするため、更新こうしんのままでの支線しせん転用てんよう考慮こうりょされた[6]結果けっか、1995ねん以降いこう更新こうしんの8りょうについて更新こうしん保留ほりゅうされた。
  12. ^ 急行きゅうこう混雑こんざつ自体じたいはこのときはじまったものではないが、従来じゅうらい停車駅ていしゃえきでは千代田ちよだえき - 狭山さやまえきあいだ乗客じょうきゃくおおくが北野田きたのだえき急行きゅうこうえていたため北野田きたのだえきホームの混雑こんざつ悪化あっか金剛こんごうえきへの停車ていしゃ本来ほんらいこの「乗換のりか混雑こんざつ」の緩和かんわねらったものであった[26]。しかし当時とうじ金剛こんごうえき乗車じょうしゃ人員じんいんすうさかい東駅ひがしえき高野たかのせんない4にまで成長せいちょうしていたこと、様々さまざま制約せいやくから列車れっしゃのさらなる増発ぞうはつ増車ぞうしゃもままならなかったこと、ズームカー急行きゅうこう救済きゅうさいとして先走さきばしりしていた区間くかん急行きゅうこう[21]急行きゅうこう格上かくあげされたこととうかさなり、遠距離えんきょり旅客りょかくをターゲットにしていたはずの急行きゅうこう[21]平坦へいたん区間くかんない旅客りょかく比重ひじゅうがかえって増大ぞうだい、ズームカー急行きゅうこう収容しゅうようりょくひくさをさらに露呈ろていさせる結果けっかとなった。
  13. ^ りょうくるま運転うんてん特性とくせい理論りろんじょう同一どういつとされていたものの、制御せいぎょ方式ほうしきちがいによる加減かげんそく特性とくせい微妙びみょう差異さい運転うんてんあつかじょう無視むしできない問題もんだいとなった。とく減速げんそくは、在来ざいらいしゃ発電はつでんブレーキほん系列けいれつ回生かいせいブレーキでは挙動きょどうやすく、所定しょてい停止ていし位置いち正確せいかく停車ていしゃさせるのが困難こんなんなほどだったという[29]
  14. ^ この10りょう運転うんてん対応たいおうするため、ダイヤ改正かいせいまでに北野田きたのだえき金剛こんごうえき河内長野かわちながのえきでホーム延伸えんしん工事こうじおこなわれた[30]
  15. ^ 極楽橋ごくらくばしえきはつの4りょう編成へんせい橋本はしもとえきで4りょう増結ぞうけつ、さらに河内長野かわちながのえきで2りょう増結ぞうけつして10りょう編成へんせいとなっていた。この時点じてんでは21000けい・22000けい・2200けい高野たかのせんのこっており、4系列けいれつ混用こんようで10りょうんでいた。
  16. ^ この時点じてん橋本はしもとえき系統けいとう分割ぶんかつだい運転うんてん縮小しゅくしょう)することも選択肢せんたくしにあった[6]が、実際じっさいには系統けいとう分割ぶんかつはなされず17mしゃ運用うんようおおきく減少げんしょうすることもなかった。
  17. ^ この時点じてんで2りょう編成へんせいは2040Fまで製造せいぞうされており、2041F以降いこうは4りょう編成へんせいすで番号ばんごう使用しようしていたため、ぞう備車ではぞくばん使用しようできず番号ばんごう若返わかがえった。こうしたてんからも、これら4ほん当初とうしょぞう備を予定よていされていなかったことがうかがえる。
  18. ^ ほん系列けいれつ追加ついかぞうつぶさにより支線しせんへと転出てんしゅつした2200けいは、一足ひとあしさき支線しせん転属てんぞく更新こうしんのままのこっていた22000けいえて、これを余剰よじょう廃車はいしゃにした。
  19. ^ これは同時どうじに、さい混雑こんざつ時間じかんたい難波なんば方面ほうめん直通ちょくつうするのぼだい運転うんてん列車れっしゃ廃止はいしでもあった。
  20. ^ 起動きどう加速度かそくどげられたものの、高速こうそくいき加速かそく性能せいのう向上こうじょう南海本線なんかいほんせんてきした走行そうこう特性とくせい変更へんこうされている[40]高野たかのせんでは車種しゃしゅ統一とういつ速度そくど向上こうじょう想定そうていして高速こうそく性能せいのう余裕よゆうたせていた[22]が、結果けっかてき南海本線なんかいほんせん転属てんぞくによってその性能せいのう発揮はっきすることとなった。
  21. ^ 2017ねん3がつ30にち南海電鉄なんかいでんてつは2018ねん目処めど難波なんばえき1番線ばんせんにホームドアを設置せっちすることを発表はっぴょうしていた[43]。20mくるまとはとびら位置いちおおきくことなるほん系列けいれつ橋本はしもとえき以北いほく各駅かくえき停車ていしゃ運用うんようから撤退てったいするおおきな要因よういんとなった。また各駅かくえき停車ていしゃ運用うんよう一体いったいであった優等ゆうとう列車れっしゃ運用うんようも20mしゃつこととなり、2005ねんダイヤ改正かいせい以来いらい純粋じゅんすい運用うんようげんとなった。
  22. ^ 高師浜たかしのはませんは「南海本線なんかいほんせん高師浜たかしのはません高石たかいし連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう」の進捗しんちょくともない、2021ねん5月から列車れっしゃ運転うんてん休止きゅうししバス代行だいこう輸送ゆそうおこなっていたが、高架こうか完了かんりょうした2024ねん4がつ6にちから運行うんこう再開さいかいされ[52]初日しょにちからほん系列けいれつ運用うんようはいった。
  23. ^ ほん系列けいれつ種別しゅべつまく独立どくりつして装備そうびするため、南海本線なんかいほんせんかく支線しせんでは「普通ふつう」、高野たかのせん系統けいとう汐見橋しおみばしせんでは「かくとま」と、列車れっしゃ種別しゅべつ正確せいかく表示ひょうじして運行うんこうされる。

出典しゅってん

  1. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 現有げんゆう車両しゃりょう主要しゅようしょもとひょう」『鉄道てつどうピクトリアル』2023ねん10がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん1017ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2023ねん、276-277ぺーじ。なお、これ以前いぜん文献ぶんけんでは製造せいぞう年次ねんじにかかわらずすべてVF-HR125と記載きさいされている。
  2. ^ 現在げんざい車両しゃりょう - 鉄道てつどう博物館はくぶつかん アーカイブ 2021ねん3がつ16にち - ウェイバックマシン - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 私鉄してつ車両しゃりょうめぐり〔153〕南海電気鉄道なんかいでんきてつどう」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、246-248ぺーじ
  4. ^ a b 柴田しばたひがしわれ大手おおて私鉄してつサイドビュー図鑑ずかん12 南海電鉄なんかいでんてつイカロス出版いかろすしゅっぱん、2023ねん、16-17ぺーじ
  5. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう車両しゃりょう履歴りれきひょう」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、266ぺーじ
  6. ^ a b c d e f g h 南海電気鉄道なんかいでんきてつどうへん)「2000けい 解説かいせつ・サイドビュー写真しゃしん」『南海電鉄なんかいでんてつ車両しゃりょう大全たいぜんだい1かん(チョッパー&VVVF制御せいぎょしゃ)』2017ねん、13-14・19-20ぺーじ
  7. ^ a b 車両しゃりょう総説そうせつ」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、36-37ぺーじ
  8. ^ 大手おおて私鉄してつ車両しゃりょうファイル2013 車両しゃりょうデータバンク」『鉄道てつどうファン』2013ねん8がつごう通巻つうかん628ごう特別とくべつ付録ふろく交友こうゆうしゃ、2013ねん
  9. ^ 大手おおて私鉄してつ車両しゃりょうファイル2016 車両しゃりょうデータバンク」『鉄道てつどうファン』2016ねん8がつごう通巻つうかん664ごう別冊べっさつ付録ふろく交友こうゆうしゃ、2016ねん
  10. ^ 大手おおて私鉄してつ車両しゃりょうファイル 車両しゃりょうデータバンク」『鉄道てつどうファン』2024ねん8がつごう通巻つうかん760ごう別冊べっさつ付録ふろく交友こうゆうしゃ、2024ねん
  11. ^ 「カラーニュース 南海なんかい話題わだい」『関西かんさい鉄道てつどう』2008ねん陽春ようしゅんごう通巻つうかん54ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、2008ねん、87ぺーじ
  12. ^ 高野たかのせん車両しゃりょう(1編成へんせい)と九度山くどやまえきを「真田さなだしょく」に装飾そうしょくします (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう和歌山わかやまけん九度山くどやままち共同きょうどうニュースリリース、2015ねん8がつ11にち
  13. ^ 南海なんかい高野たかのせんで「真田さなだあかそな列車れっしゃ」の運転うんてん開始かいし. 鉄道てつどうファン. railf.jp. (2015ねん11月2にち). オリジナルの2017ねん3がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170322202641/http://railf.jp/news/2015/11/02/120000.html 2017ねん3がつ21にち閲覧えつらん 
  14. ^ 南海なんかい真田さなだあかそな列車れっしゃ運行うんこう延長えんちょう” (pdf). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2016ねん10がつ27にち). 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん アーカイブ 2020ねん3がつ29にち - ウェイバックマシン
  15. ^ 2019ねん2がつ20日はつかみず南海なんかい真田さなだあかそな列車れっしゃ運行うんこう終了しゅうりょうします” (pdf). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2019ねん2がつ7にち). 2020ねん3がつ29にち閲覧えつらん アーカイブ 2020ねん3がつ29にち - ウェイバックマシン
  16. ^ 戦国せんごくBASARA×南海電鉄なんかいでんてつ なつじん ~真田さなだゆかりのへいざ出陣しゅつじん~” (PDF). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2016ねん4がつ21にち). 2024ねん1がつ18にち閲覧えつらん アーカイブ 2024ねん1がつ18にち - ウェイバックマシン
  17. ^ 南海なんかい天空てんくう」の自由じゆうせき車両しゃりょうを「戦国せんごくBASARA」のキャラクターで装飾そうしょく. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2016ねん6がつ14にち). オリジナルの2024ねん1がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240118131720/https://railf.jp/news/2016/06/14/130000.html 2024ねん1がつ18にち閲覧えつらん 
  18. ^ 輸送ゆそう運転うんてん」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、21-23ぺーじ
  19. ^ a b c 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう(株)かぶしきがいしゃ鉄道てつどう営業えいぎょう本部ほんぶ営業えいぎょう運転うんてん保安ほあん 萱野かやの雅文まさふみ南海電気鉄道なんかいでんきてつどう しゃのダイヤ」『運転うんてん協会きょうかい』1999ねん3がつごう通巻つうかん477ごう)、日本にっぽん鉄道てつどう運転うんてん協会きょうかい、1999ねん、12-13ぺーじ
  20. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃへん)『南海電気鉄道なんかいでんきてつどうひゃくねん』1985ねん、386ぺーじ
  21. ^ a b c 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう(株)かぶしきがいしゃ運輸うんゆ運輸うんゆ 藤原ふじわら良雄よしお三崎みさき章雄あきお列車れっしゃダイヤの変遷へんせん 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ」『運転うんてん協会きょうかい』1987ねん6がつごう通巻つうかん336ごう)、日本にっぽん鉄道てつどう運転うんてん協会きょうかい、1987ねん、16-17ぺーじ
  22. ^ a b c d e f 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう(株)かぶしきがいしゃしゃ両部りょうぶ車両しゃりょう南海電気鉄道なんかいでんきてつどう2000けい」『鉄道てつどうピクトリアル』1990ねん6がつごう通巻つうかん529ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1990ねん、58-61ぺーじ
  23. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ南海なんかい世紀せいきはいってじゅうねんあゆみ』1995ねん、71・108ぺーじ
  24. ^ 「RAIL NEWS」『鉄道てつどうファン』1990ねん10がつごう通巻つうかん354ごう)、交友こうゆうしゃ、1990ねん、123ぺーじ
  25. ^ a b 私鉄してつ車両しゃりょうめぐり〔153〕南海電気鉄道なんかいでんきてつどう」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、214ぺーじ
  26. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ広報こうほう『ニュース南海なんかい』1992ねん10がつごう(No.233)、1992ねん
  27. ^ a b c 輸送ゆそう運転うんてん 近年きんねん動向どうこう」『鉄道てつどうピクトリアル』2008ねん8がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん807ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2008ねん、32-36ぺーじ
  28. ^ a b c d e 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 現有げんゆう車両しゃりょうプロフィール2008」『鉄道てつどうピクトリアル』2008ねん8がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん807ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2008ねん、265-267ぺーじ
  29. ^ 2017ねん発売はつばいされた「鉄道てつどうコレクション 南海なんかい2000けい後期こうきがた4りょうセット」のそとばこ記載きさい解説かいせつぶんより引用いんようとう製品せいひん南海電鉄なんかいでんてつ公式こうしき企画きかく販売はんばいした市場いちば流通りゅうつうひんであるため、付属ふぞく解説かいせつぶんについても信頼しんらいできる情報じょうほうげん該当がいとうする。
  30. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ広報こうほう『ニュース南海なんかい』1996ねん2がつごう(No.273)、1996ねん
  31. ^ 「NEWS and TOPICS 高野たかのせんダイヤ改正かいせい」『関西かんさい鉄道てつどう』1995ねん初冬しょとうごう通巻つうかん32ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、1995ねん、99ぺーじ
  32. ^ 高野たかのせん車両しゃりょう プロフィール」『関西かんさい鉄道てつどう』2004ねん新春しんしゅんごう通巻つうかん46ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、2004ねん、29ぺーじ
  33. ^ 「21001けい,22001けいのあゆみ」『鉄道てつどうピクトリアル』1995ねん12月臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん615ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1995ねん、213ぺーじ
  34. ^ a b 藤井ふじい信夫しのぶ車両しゃりょう発達はったつシリーズ 6 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 下巻げかん関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、1998ねん12月、122ぺーじ
  35. ^ 高野たかのせん列車れっしゃ種別しゅべつ」『関西かんさい鉄道てつどう』1992ねん爽秋そうしゅうごう通巻つうかん27ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、1992ねん、25ぺーじ
  36. ^ 南海なんかい高野たかのせん臨時りんじ特急とっきゅう運転うんてん. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2009ねん8がつ18にち). オリジナルの2024ねん4がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240428170831/https://railf.jp/news/2009/08/18/133700.html 2024ねん4がつ29にち閲覧えつらん 
  37. ^ a b 高野たかのせん列車れっしゃ種別しゅべつ」『関西かんさい鉄道てつどう』2004ねん新春しんしゅんごう通巻つうかん46ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、2004ねん、16・19・23ぺーじ
  38. ^ 「NEWS 南海なんかいだより」『関西かんさい鉄道てつどう』2007ねん盛夏せいかごう通巻つうかん53ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、2007ねん、96ぺーじ
  39. ^ 大手おおて私鉄してつ車両しゃりょうファイル2008 車両しゃりょうデータバンク」『鉄道てつどうファン』2008ねん9がつごう通巻つうかん569ごう特別とくべつ付録ふろく交友こうゆうしゃ、2008ねん
  40. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどうへん)「運転うんてんインタビュー」『南海電鉄なんかいでんてつ車両しゃりょう大全たいぜんだい1かん(チョッパー&VVVF制御せいぎょしゃ)』2017ねん、64ぺーじ
  41. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう(株)かぶしきがいしゃ営業えいぎょう推進すいしんしつ 藤田ふじた将之まさゆき南海電気鉄道なんかいでんきてつどう2200けい天空てんくう」」『鉄道てつどうピクトリアル』2009ねん8がつごう通巻つうかん821ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2009ねん、109ぺーじ
  42. ^ 「NEWS 南海なんかいだより」『関西かんさい鉄道てつどう』2012ねん初秋しょしゅうごう通巻つうかん61ごう)、関西かんさい鉄道てつどう研究けんきゅうかい、2012ねん、99ぺーじ
  43. ^ 難波なんばえきにホームドアを試験しけん設置せっちします ~難波なんばえき1番線ばんせんに「だい開口かいこうホームしがらみ」を設置せっちします~” (pdf). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2017ねん3がつ30にち). 2024ねん1がつ15にち閲覧えつらん アーカイブ 2021ねん4がつ20日はつか - ウェイバックマシン
  44. ^ 南海電鉄なんかいでんてつ高野たかのせん車庫しゃこ回送かいそう車両しゃりょう一部いちぶ脱線だっせん けがにんなし”. 毎日新聞まいにちしんぶん. 2023ねん12月3にち閲覧えつらん アーカイブ 2023ねん4がつ27にち - ウェイバックマシン
  45. ^ 一部いちぶ特急とっきゅうこうや・りんかんの運休うんきゅうわりに自由じゆうせき特急とっきゅう運転うんてん)とりょうすう変更へんこうについて”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2022ねん7がつ15にち). 2023ねん12月9にち閲覧えつらん アーカイブ 2023ねん12月9にち - ウェイバックマシン
  46. ^ 特急とっきゅう“こうや”・“りんかん”を2000けい代走だいそう. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2022ねん5がつ28にち). オリジナルの2023ねん3がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230313082620/https://railf.jp/news/2022/05/28/130000.html 2023ねん12月9にち閲覧えつらん 
  47. ^ 11月1にち(火)より、50000けい車両しゃりょう(ラピート)を特急とっきゅう泉北せんぼくライナーとして運行うんこうします” (PDF). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2022ねん9がつ30にち). 2024ねん1がつ8にち閲覧えつらん アーカイブ 2024ねん1がつ8にち - ウェイバックマシン
  48. ^ 鉄道てつどうせん旅客りょかく運賃うんちん変更へんこう認可にんか申請しんせいおこないました” (PDF). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう. p. 15 (2022ねん10がつ28にち). 2023ねん5がつ24にち閲覧えつらん アーカイブ 2023ねん5がつ10日とおか - ウェイバックマシン
  49. ^ 南海なんかい2000けい汐見橋しおみばしせん入線にゅうせん. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2024ねん1がつ9にち). オリジナルの2024ねん1がつ11にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240111085011/https://railf.jp/news/2024/01/09/070100.html 2024ねん1がつ11にち閲覧えつらん 
  50. ^ 南海なんかい2000けい2035編成へんせい多奈川たながわせん営業えいぎょう運転うんてん開始かいし. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2024ねん3がつ25にち). オリジナルの2024ねん3がつ25にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240325052426/https://railf.jp/news/2024/03/25/100000.html 2024ねん3がつ25にち閲覧えつらん 
  51. ^ 南海なんかい高師浜たかしのはません全線ぜんせん高架こうか運行うんこう再開さいかい. 鉄道てつどうファン. railf.jp 鉄道てつどうニュース (交友こうゆうしゃ). (2024ねん4がつ6にち). オリジナルの2024ねん4がつ7にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240407100623/https://railf.jp/news/2024/04/06/183000.html 2024ねん4がつ7にち閲覧えつらん 
  52. ^ 南海本線なんかいほんせん高師浜たかしのはません高石たかいし連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう 高師浜たかしのはませんが4がつにち始発しはつから全線ぜんせん高架こうか運行うんこう再開さいかい” (PDF). 大阪おおさか高石たかいし南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2024ねん2がつ15にち). 2024ねん4がつ7にち閲覧えつらん アーカイブ 2024ねん2がつ17にち - ウェイバックマシン
  53. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 車両しゃりょう編成へんせいひょう[2024.4.1現在げんざい]」『鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう』2024ねん7がつごう(No.481)、交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2024ねん、106-107ぺーじ
  54. ^ a b c 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 車両しゃりょう履歴りれきひょう」『鉄道てつどうピクトリアル』2008ねん8がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん807ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2008ねん、278ぺーじ
  55. ^ 車両しゃりょう総説そうせつ」『鉄道てつどうピクトリアル』2023ねん10がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう通巻つうかん1017ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2023ねん、51ぺーじ