(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南海本線 - Wikipedia

南海本線なんかいほんせん

南海電気鉄道なんかいでんきてつどう鉄道てつどう路線ろせん

南海本線なんかいほんせん(なんかいほんせん)は、大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう[2]浪速なにわ難波なんばえきから和歌山わかやまけん和歌山わかやま和歌山わかやまえきまでをむす南海電気鉄道なんかいでんきてつどう鉄道てつどう路線ろせん

南海本線なんかいほんせん
シンボルマーク
12000系(手前4両)・8000系(奥4両)による 特急「サザン」(今宮戎駅)
12000けい手前てまえ4りょう)・8000けいおく4りょう)による
特急とっきゅう「サザン」(今宮戎いまみやえびすえき
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 大阪おおさか和歌山わかやまけん
起点きてん 難波なんばえき
終点しゅうてん 和歌山わかやまえき
えきすう 43えき今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえきふくむ)[1]
路線ろせん記号きごう NK NK
開業かいぎょう 1885ねん12月29にち (138ねんまえ) (1885-12-29)
さかい以北いほくあらため 1897ねん12月15にち概要がいよう
全通ぜんつう 1903ねん3がつ21にち (121ねんまえ) (1903-03-21)
所有しょゆうしゃ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう
運営うんえいしゃ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう
車両しゃりょう基地きち 住ノ江すみのえ検車けんしゃ同区どうく羽倉崎はぐらざき検車けんしゃささえ
同区どうく和歌山わかやま出張しゅっちょうじょう
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 64.2 km
軌間きかん 1,067 mm狭軌きょうき
線路せんろすう 線路せんろべつ複々線ふくふくせん難波なんばえき - 岸里きしのさと玉出たまでえきあいだ
方向ほうこうべつ複々線ふくふくせん岸里きしのさと玉出たまでえき - 住ノ江すみのええきあいだ
複線ふくせん住ノ江すみのええき - 和歌山わかやまえきあいだ
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち ATS-PN
最高さいこう速度そくど 110 km/h
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

本線ほんせん」という路線ろせんめいではなく、社名しゃめい略称りゃくしょうかんした「南海本線なんかいほんせん」が正式せいしき路線ろせんめいである。南海本線なんかいほんせん自体じたいして、または南海本線なんかいほんせん接続せつぞくするかく支線しせん高野たかのせん汐見橋しおみばしせん空港線くうこうせん以外いがい路線ろせん)をふくめて通称つうしょう南海なんかいせん呼称こしょうされる。路線ろせんシンボルマークは、なみしぶきをイメージしたもの(シンボルマーク)で、ラインカラーあお

概要がいよう

高野たかのせんなら南海電鉄なんかいでんてつにおける主要しゅよう路線ろせんである。南海本線なんかいほんせん単体たんたいとしては大阪おおさか - 和歌山わかやまあいだ都市としあいだ連絡れんらくおよ大阪おおさかへの通勤つうきん通学つうがく輸送ゆそうにな近郊きんこう路線ろせんである。また、空港線くうこうせん経由けいゆする関西国際空港かんさいこくさいくうこう関空かんくう)へのアクセス路線ろせん空港くうこう連絡れんらく鉄道てつどう)でもあり、大阪おおさかミナミ繁華はんかがい位置いちする起点きてん難波なんばえき外国がいこくじん観光かんこうきゃくインバウンド)をふくおおくの関空かんくう利用りようしゃにとっての玄関げんかんこうとしての役割やくわりたしている。さらには、和歌山港わかやまこうせん経由けいゆする和歌山港わかやまこうへのアクセス路線ろせん性格せいかくびており、和歌山わかやまこう - 徳島とくしまこうあいだ運航うんこうする南海なんかいフェリーとともに関西かんさい四国しこく連絡れんらくルートを形成けいせいしている。また、高野たかのせん岸里きしのさと玉出たまでえきから難波なんばえきまでとう路線ろせん線路せんろべつ複々線ふくふくせん区間くかん直通ちょくつう運転うんてんしており、起点きてん難波なんばえき高野たかのせんターミナルえきにもなっている[3]

大阪平野おおさかへいやでは南海本線なんかいほんせん東側ひがしがわ山側やまがわ)に競合きょうごう路線ろせん西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん阪和線はんわせんなみそうしているが、大阪おおさか和歌山わかやまけん県境けんきょう付近ふきんにおける経路けいろおおきくことなっており、距離きょりみじかくなるが山岳さんがく区間くかんなが雄ノ山峠おのやまとうげえの阪和はんわせんたいして、南海本線なんかいほんせん距離きょりながくなるが山岳さんがく区間くかんみじか孝子峠きょうしとうげえで和歌山わかやまいたる。

全線ぜんせんPiTaPaおよびICOCAなどPiTaPaと相互そうご利用りよう可能かのうIC乗車じょうしゃカード利用りようできる。ただし、割引わりびきサービスまたはICカード登録とうろくがたminapitaポイント還元かんげんサービスはPiTaPaおよびICOCAのみが対象たいしょうとなる。

路線ろせんデータ

  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):難波なんばえき - 和歌山わかやまえきあいだ 64.2 km
  • 軌間きかん:1067mm
  • えきすう:43えきおこり終点しゅうてんえきおよび今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえきふくむ)
  • 複線ふくせん区間くかん
    • 複々線ふくふくせん難波なんばえき - 住ノ江すみのええきあいだ難波なんばえき - 岸里きしのさと玉出たまでえきあいだでは高野たかのせんとの線路せんろべつ複々線ふくふくせん岸里きしのさと玉出たまでえき - 住ノ江すみのええきあいだでは緩行かんこうせん急行きゅうこうせんとの方向ほうこうべつ複々線ふくふくせん
    • 複線ふくせん住ノ江すみのええき - 和歌山わかやまえきあいだ
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん電化でんか直流ちょくりゅう1500V)
  • 閉塞へいそく方式ほうしき自動じどう閉塞へいそくしき
  • 最高さいこう速度そくど:110 km/h
  • 混雑こんざつりつ:109%(2021年度ねんど粉浜こはまえき岸里きしのさと玉出たまでえきあいだ 7:26 - 8:26)[4]

沿線えんせん概況がいきょう

停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
阪神はんしん  阪神はんしんなんばせん
 
 
 
 
 
大阪おおさか難波なんばえき 近鉄きんてつ  難波線なんばせん
 
 
 
 
 
 
0.2 難波なんばえき (1) -1980
 
 
 
 
 
 
0.0 NK01 難波なんばえき (2) 1980-
   
     難波なんばえき
   
阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせん
     
0.9 NK02 今宮戎いまみやえびすえき  
     
1.1 博覧はくらんかい門前もんぜえき かり)1903
       
なにわすじせん南海なんかいルート) ばんさかい  阪堺はんかいせん
     
 
 
 
 
JR西にし  大阪環状線おおさかかんじょうせん関西本線かんさいほんせん  大和やまと路線ろせん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.4 NK03 しん今宮いまみやえき    動物園前どうぶつえんまええき
   
 
 
 
 
 
 
新今宮しんいまみや駅前えきまえ停留ていりゅうじょう
     
2.0 NK04 はぎ茶屋ちゃやえき
       
天王寺支線てんのうじしせん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.0 NK05 天下茶屋てんがちゃやえき  
 
 
 
 
 
ひだり天下茶屋てんがちゃや車庫しゃこ工場こうじょう 1903-1982
     
  高野たかのせん汐見橋しおみばしせん
   
 
 
 
 
 
 
3.9 NK06 岸里きしのさと玉出たまでえき
   
  高野たかのせん
 
4.1 玉出たまでえき -1993
 
4.8 粉浜こはま信号しんごうじょう -1995
 
5.1 NK07 粉浜こはまえき
   
5.4 住吉すみよしえき -1917
     
 
 
 
住吉すみよし停留ていりゅうじょう ばんさかい  上町線うえまちせん
 
 
 
 
 
住吉公園すみよしこうえん停留ていりゅうじょう -2016
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5.7 NK08 住吉すみよし大社たいしゃえき
   
 
 
 
住吉鳥居前すみよしとりいまえ停留ていりゅうじょう
     
ばんさかい  阪堺はんかいせん
 
6.5 住ノ江すみのええき (1) -1916
   
住ノ江すみのえ検車けんしゃ
   
6.7 NK09 住ノ江すみのええき (2) 1928-
 
7.4 大和川やまとがわえき (1) -1888
 
大和やまとがわ
 
阪神はんしん高速こうそく15ごうさかいせん
 
阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせん
 
7.8 大和川やまとがわえき (2) 1899-1917
 
8.2 NK10 七道しちどうえき
   
阪堺はんかい電鉄でんてつ [* 1]
   
内川うちかわ放水ほうすい
     
9.7 さかいえき (1) -1955
     
9.8 NK11 さかいえき (3) 1985-
     
たてがわ
     
10.0 さかいえき (2) 1955-1985
     
大浜北おおはまきたまち停留ていりゅうじょう阪堺はんかい電鉄でんてつ
     
 
 
 
大浜おおはま支線しせん
   
 
 
 
 
 
 
10.2 龍神りゅうじんえき -1955
     
   
10.6 大浜おおはまえき [* 2]
   
11.2 NK12 みなとえき
   
出島でじま停留ていりゅうじょう阪堺はんかい電鉄でんてつ
   
12.7 NK13 石津川いしづがわえき
   
下石おろじ停留ていりゅうじょう阪堺はんかい電鉄でんてつ
   
石津川いしづがわ
   
13.8 NK14 諏訪ノ森すわのもりえき
     
諏訪すわはま停留ていりゅうじょう
       
ばんさかい  阪堺はんかいせん
 
 
 
 
     
ひだり浜寺はまでら停留ていりゅうじょう阪堺はんかい電鉄でんてつ
     
海道かいどうはたけ停留ていりゅうじょう
 
 
 
 
浜寺駅前はまでらえきまえ停留ていりゅうじょう
 
 
 
 
 
 
14.8 NK15 浜寺公園はまでらこうえんえき
   
浜寺公園はまでらこうえん停留ていりゅうじょう南海なんかい阪堺はんかいせん
 
 
 
 
東羽衣ひがしはごろもえき JR西にし阪和線はんわせん羽衣線はごろもせん
 
 
 
 
15.5 NK16 羽衣はごろもえき
 
  高師浜たかしのはません
 
16.6 高師たかしはまえき -1918 [* 3]
 
17.4 NK17 高石たかいしえき
 
さかい泉北せんぼく道路どうろ
 
18.5 NK18 きた助松すけまつえき
 
19.4 NK19 松ノ浜まつのはまえき
 
20.4 NK20 泉大津いずみおおつえき
 
大津川おおつがわ
 
22.3 NK21 忠岡ただおかえき
 
23.7 NK22 春木はるきえき
 
春木川はるきがわ
 
25.0 NK23 和泉いずみ大宮おおみやえき
 
26.0 NK24 岸和田きしわだえき
 
26.9 NK25 蛸地蔵たこじぞうえき
 
津田川つだがわ
 
 
 
 
 
 
28.6 NK26 貝塚かいづかえき
   
水間みずま鉄道てつどう水間線みずません
 
近木川こぎがわ
 
30.4 NK27 二色浜にしきのはまえき
 
見出川みでがわ
 
31.3 NK28 鶴原つるはらえき
 
32.4 NK29 井原いはらさとえき
 
佐野川さのがわ
 
34.0 NK30 泉佐野いずみさのえき
     
  空港線くうこうせん
     
JR西にし関西かんさい空港線くうこうせん
   
関西かんさい空港くうこう自動車じどうしゃどう
   
NK32 関西かんさい空港くうこうえき
   
関西国際空港かんさいこくさいくうこう
 
36.1 NK33 羽倉崎はぐらざきえき
   
   
住ノ江すみのえ検車けんしゃ羽倉崎はぐらざき検車けんしゃささえ
 
37.4 NK34 吉見よしみさとえき
 
樫井川かしいがわ
 
38.8 NK35 岡田浦おかだうらえき
 
40.6 NK36 樽井たるいえき
 
男里川おのさとがわ
 
43.1 NK37 尾崎おざきえき
 
44.6 NK38 鳥取ノ荘とっとりのしょうえき
 
46.6 NK39 箱作はこつくりえき
 
茶屋川ちゃやがわ
 
50.2 NK40 淡輪たんのわえき
 
51.9 NK41 みさき公園こうえんえき
 
  多奈川たながわせん
 
53.0 深日ふけえき -1958
 
56.3 NK42 孝子きょうしえき
 
大阪おおさか
 
だいいち孝子こうしえつ隧道すいどう
 
和歌山わかやまけん
 
58.0 NK43 和歌山わかやま大学前だいがくまええき
 
だい貴志きし隧道すいどう
 
だいさん貴志きし隧道すいどう
   
NK44-7 加太かだえき
     
  太線ふとせん
 
61.6 NK44 紀ノ川きのかわえき
 
62.5 和歌山わかやま北口きたぐちえき -1903
 
紀ノ川きのかわ橋梁きょうりょう
   
JR西にし紀勢本線きせいほんせん
       
住ノ江すみのえ検車けんしゃ和歌山わかやま出張しゅっちょうじょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
64.2 NK45 和歌山わかやまえき
     
 
 
 
和歌山わかやま軌道線きどうせん海南かいなんせん
   
北島きたじま支線しせん
 
  和歌山港わかやまこうせん
 
NK45-1 和歌山港わかやまこうえき

  1. ^ のち大阪おおさか市電しでん阪堺はんかいせん
  2. ^ 1937-1952ねんあいだ廃止はいし今尾いまお (2008)
  3. ^ 高師浜たかしのはません同音どうおんえき高師浜たかしのはまえき)とはべつ

難波なんばえき - 住ノ江すみのええきあいだ複々線ふくふくせんであり、このうち難波なんばえき - 岸里きしのさと玉出たまでえきあいだ線路せんろべつ複々線ふくふくせんで、東側ひがしがわ2せん高野たかのせん列車れっしゃ使用しようしている。今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえき西側にしがわ2せんにホームがなく、南海本線なんかいほんせん列車れっしゃはすべてこの2えき通過つうかする。そのため、高野たかのせん最下位さいかい種別しゅべつ列車れっしゃは「各駅かくえき停車ていしゃ」とぶのにたいし、南海本線なんかいほんせん最下位さいかい種別しゅべつ列車れっしゃは「普通ふつう」あるいは「普通ふつうしゃ」とんでいる(「普通ふつう普通ふつうしゃ」の解説かいせつ参照さんしょう)。岸里きしのさと玉出たまでえき - 住ノ江すみのええきあいだ方向ほうこうべつ複々線ふくふくせんで、くだりの外側そとがわせんのぼりの内側うちがわせん普通ふつうくだりの内側うちがわせんのぼりの外側そとがわせん準急じゅんきゅう以上いじょう列車れっしゃはしる。

立体りったい交差こうさについては、難波なんばえき - 石津川いしづがわあいだ羽衣はごろも - 高石たかいしあいだ松ノ浜まつのはまえき - 大津川おおつがわあいだ岸和田きしわだえき周辺しゅうへん貝塚かいづかえき - 二色浜にしきのはまえきあいだ近木川こぎがわ周辺しゅうへん泉佐野いずみさのえき周辺しゅうへん高架こうか完成かんせいしている。2023ねん4がつ時点じてんでは、石津川いしづがわ - 羽衣はごろもあいだ高架こうか工事こうじすすめており、2027年度ねんどまつ完了かんりょうする予定よていである[5]。また、羽衣はごろも - 高石たかいしあいだは2021ねん5がつ22にち高架こうか完了かんりょう[6]つづ高師浜たかしのはません高架こうかがわどう整備せいびなどの事業じぎょうおこなっている。2015ねんおこなわれた大阪おおさかだい3かい建設けんせつ事業じぎょう評価ひょうか審議しんぎかい資料しりょうによれば、羽衣はごろも - 高石たかいしあいだのぼせん高架こうかえは2019ねんはる予定よていとなっていた[7]高野たかのせんや、南海本線なんかいほんせん併走へいそうするJR阪和はんわせん比較ひかくしても相当そうとうすすんでおり、いわゆる「ひらかずの踏切ふみきり」の問題もんだいや、それに起因きいんする交通こうつう渋滞じゅうたいについても、先述せんじゅつ周辺しゅうへん路線ろせんくらべてかなり解消かいしょうされてきている。

沿線えんせんには、都心としん高層こうそうビルぐん工業こうぎょう地帯ちたいのほか、日本にっぽん大手おおて私鉄してつではあまりれいのない「線路せんろ沿いに海岸かいがんせん至近しきん距離きょりからえる区間くかん」がある一方いっぽうで、短距離たんきょりながらとうげえのトンネルもあるなど、車窓しゃそうからはバラエティにんだ風景ふうけいられる。また、路線ろせん自体じたいなが歴史れきしあいまって、開業かいぎょう以来いらい現在げんざいまで民営みんえいつらぬいてきた路線ろせんとして唯一ゆいいつ、『鉄道てつどう唱歌しょうか』においてとうせんえき沿線えんせん風景ふうけいうたわれている。

以下いかしめ記述きじゅつはすべて難波なんば和歌山わかやま方向ほうこうにおける記述きじゅつであり、ぎゃく方向ほうこうかんしては順序じゅんじょぎゃくで、その風景ふうけいえる方向ほうこう左右さゆうぎゃくとなる。

難波なんばえき - 泉佐野いずみさのえきあいだ

始発しはつ難波なんばえきは9めん8せん、のりばは1 - 9番線ばんせん構造こうぞうち、南海本線なんかいほんせん列車れっしゃはこのうち5 - 8番線ばんせん西側にしがわ4せん使用しようする(9ばんのりばは8番線ばんせん降車こうしゃがわで、特急とっきゅうラピートの専用せんようのりば)。難波なんばえき発車はっしゃするとすぐみぎにカーブし、右手みぎてなんばパークスきゅう大阪おおさかスタヂアム大阪おおさか球場きゅうじょう跡地あとち)・ヤマダデンキLABI1なんば・クボタニコニコのり本社ほんしゃ社屋しゃおく南海電気鉄道なんかいでんきてつどう本社ほんしゃはい南海なんかいなんばだい1ビルなどを、左手ひだりて日本橋にほんばし電気でんきがいでんでんタウン)などをながら、阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせんをくぐり、高野たかのせん各駅かくえき停車ていしゃのみが停車ていしゃする今宮戎いまみやえびすえき南海本線なんかいほんせんがわにホームはない)を通過つうか国道こくどう25ごうえ、左手ひだりて通天閣つうてんかくえるとほどなくJRとの接続せつぞくえきでありぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきしん今宮いまみやえきく。新今宮しんいまみやえきと2えきさき天下茶屋てんがちゃやえき南海本線なんかいほんせんくだせんホームは、ともに高野たかのせんのぼせんしましきどういちめんホームである。新今宮しんいまみやえきしたとおるJRの大阪環状線おおさかかんじょうせん関西本線かんさいほんせん(いずれも高架線こうかせん)を高々たかだかまたぎ、左右さゆう釜ヶ崎かまがさきあるいはあいりん地区ちくしょうされるドヤがいを、また左手ひだりて遠方えんぽうにはたか日本一にっぽんいち高層こうそうビル・あべのハルカスのぞみながら、やはり高野たかのせん各駅かくえき停車ていしゃのみが停車ていしゃするはぎ茶屋ちゃやえき南海本線なんかいほんせんがわにホームはない)を通過つうかすると、ぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきである天下茶屋てんがちゃやえき。かつてはこのえきから天王寺支線てんのうじしせん分岐ぶんきしていたが、1993ねん大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつさかいすじせん現在げんざいOsaka Metro堺筋線さかいすじせん)がどうえきまで延長えんちょうされてからは、その一部いちぶ区間くかん代替だいたいになっている。1980ねんまでは南海なんかい車両しゃりょう工場こうじょうもあったが、同年どうねん高野たかのせん千代田ちよだ移転いてんし、跡地あとちには大阪おおさかフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだん練習れんしゅうじょうやスーパーマーケットがっている天下茶屋てんがちゃや高野たかのせん事実じじつじょう本線ほんせんひだりかれると同時どうじに、右側みぎがわから同線どうせん事実じじつじょう支線しせんである通称つうしょう汐見橋しおみばしせん」がちかづいてくるとしましきホームの岸里きしのさと玉出たまでえき岸里きしのさと玉出たまでえきは、高野たかのせんホームがなが連絡れんらく通路つうろ東側ひがしがわに、汐見橋しおみばしせん単式たんしきホームが本線ほんせん西側にしがわにある構造こうぞう。このえきさかい線路せんろ線路せんろべつ複々線ふくふくせんから方向ほうこうべつ複々線ふくふくせんとなり、緩急かんきゅう分離ぶんり運転うんてんおこなわれる。またこの複々線ふくふくせん区間くかんでは住ノ江すみのえ検車けんしゃへの出入でいり回送かいそう電車でんしゃおお列車れっしゃ密度みつどたかい。粉浜こはまえきぎて左側ひだりがわ住吉すみよし大社たいしゃ社地しゃちが、右側みぎがわ住吉公園すみよしこうえんえると住吉すみよし大社たいしゃえき国道こくどう479ごう大阪おおさかない環状かんじょうせん)をえながらみぎにカーブをすると右側みぎがわ住ノ江すみのえ検車けんしゃ併設へいせつする住ノ江すみのええき複々線ふくふくせん区間くかんはここで終了しゅうりょうし、みぎからちかづいてくる阪神はんしん高速こうそく15ごうさかいせんななめにくぐりながら大和やまとがわきょうりょうをわたってさかいはいり、地下ちかとお阪神はんしん高速こうそく6ごう大和川やまとがわせんえながらみぎにカーブをすると七道しちどうえきいたる。えき手前てまえのカーブの右側みぎがわには、阪神はんしん高速こうそく鉄砲てっぽう出入口でいりぐち掘割ほりわりイオンモールさかい鉄砲てっぽうまちがあるが、この場所ばしょ富士ふじフイルムホールディングス源流げんりゅうでもあるダイセル化学工業だいせるかがくこうぎょう撤退てったい当時とうじ名称めいしょう現在げんざいの「ダイセル」)の発祥はっしょうである同社どうしゃ本社ほんしゃ大阪おおさか製造せいぞうしょさかい工場こうじょう跡地あとちであり、きゅう社屋しゃおくにあった「さかいセルロイド」時代じだいからのあかレンガ建築けんちくふる建物たてものが、どうモール敷地しきちないにモニュメントとしてのこっている。七道しちどうえきて、ほぼ直線ちょくせんじょうにしばらくすすむと最初さいしょ緩急かんきゅう接続せつぞくえきであるさかいえきく。

さかいえきぎると周辺しゅうへんには住宅じゅうたく商業しょうぎょうのほかに、阪神はんしん高速こうそく4ごう湾岸わんがんせんや、さかい泉北せんぼく臨海りんかい工業こうぎょう地帯ちたい工場こうじょうぐん右側みぎがわ車窓しゃそうちかづき、また左手ひだりて遠方えんぽうには仁徳にんとく天皇陵てんのうりょう履中天皇りちゅうてんのうりょうとされている巨大きょだい墳丘ふんきゅうえるようになる。さかい目抜めぬどおりのひとつであるフェニックスどお国道こくどう26ごうどう2ごう大阪おおさか中央ちゅうおう環状かんじょうせんとも重複じゅうふく)をえたのちみなとえき石津川いしづがわえきぎて石津川いしづがわわたると、線路せんろ難波なんばからここまでつづいてきた高架こうかりて地上ちじょううつる。上下じょうげホームが千鳥ちどりしき配置はいちされた諏訪ノ森すわのもりえきちかづくころから、あたかも阪神はんしんあいだモダニズムおもわせるような高級こうきゅう住宅じゅうたくがい線路せんろ周辺しゅうへんはじめる。右側みぎがわ浜寺公園はまでらこうえんえると阪堺はんかい電気でんき軌道きどう阪堺はんかいせんをくぐって浜寺公園はまでらこうえんえき。このえききゅう駅舎えきしゃ諏訪ノ森すわのもりえきのぼりホームの駅舎えきしゃくに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい登録とうろくされている。線路せんろはそのかりせん経由けいゆして高架こうかうつる。高石たかいしはいり、ほどなく高師浜たかしのはません・JR羽衣はごろもせん阪和線はんわせん支線しせんとのえきである羽衣はごろもえきく。この駅手えきしゅぜん左側ひだりがわ高架こうかじょうに、JR羽衣はごろもせん東羽衣ひがしはごろもえきがある。かつてこの周辺しゅうへん海水浴かいすいよくじょうなどをゆうする行楽こうらくであったことから、1990年代ねんだいまで、羽衣はごろもえき周辺しゅうへんにはだい規模きぼ観光かんこう旅館りょかんがいくつか存在そんざいしたが、現在げんざいはいずれも廃業はいぎょうし、姿すがたしている。またこのえき付近ふきん踏切ふみきりは、JR阪和はんわせん建設けんせつした阪和はんわ電気でんき鉄道てつどう南海なんかいとの熾烈しれつ競争きょうそう象徴しょうちょうでもあったが、南海なんかい連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう高架こうか)にともない、先述せんじゅつとおり2021ねん5がつをもって廃止はいしされた。

高架こうか工事こうじのため長期ちょうき運休うんきゅうちゅう高師浜たかしのはません線路せんろは、しばらく高架こうか右側みぎがわなみはしするが、やがて同線どうせん高架こうかがりながら右側みぎがわかれる。新興しんこう住宅じゅうたくがいあいだをしばらくすすむと待避たいひせんのある高石たかいしえき線路せんろはその地上ちじょうり、さかい泉北せんぼく道路どうろをくぐると線路せんろ泉大津いずみおおつはいってきた助松すけまつえきどう38ごう富田林とんだばやし泉大津いずみおおつせん跨線橋こせんきょうをくぐったのちすぐに高架こうかがり、松ノ浜まつのはまえきつづいてしましき2めん4せん泉大津いずみおおつえきいたる。泉大津いずみおおつえき急行きゅうこう以下いか種別しゅべつ停車駅ていしゃえきであるが、例年れいねん夏期かき周辺しゅうへんだい規模きぼ野外やがいロック・フェスティバルひらかれるため、当日とうじつには一部いちぶ特急とっきゅう列車れっしゃ臨時りんじ停車ていしゃするほどのにぎわいをせる。

泉大津いずみおおつると線路せんろひだりにカーブをする。大津川おおつがわわたると線路せんろ地上ちじょうくだり、忠岡ただおかまちはいると同町どうちょう唯一ゆいいつえきである忠岡ただおかえきたっする。すぐに岸和田きしわだはいり、どう40ごう岸和田きしわだうし滝山たきやま貝塚かいづかせん跨線橋こせんきょうをくぐりながらみぎにカーブをすると、右側みぎがわ岸和田きしわだ競輪けいりんじょうえて春木はるきえきいたる。かつて春木はるきえき春木はるき競馬けいばじょう最寄もよえきでもあったが、現在げんざい岸和田きしわだ中央公園ちゅうおうこうえんとなっている。和泉いずみ大宮おおみやえきぎて高架こうかがり、みぎにカーブをすると、岸和田きしわだだんじりさい時期じきおおきなにぎわいをせる岸和田きしわだえきく。

岸和田きしわだるとふたたみぎにカーブをして、右側みぎがわ岸和田きしわだじょうながら高架こうかりると蛸地蔵たこじぞうえき、さらにカーブをかえしながら貝塚かいづかはいると、水間みずま鉄道てつどう水間線みずませんとのえきである貝塚かいづかえきいたる。水間線みずませんひだりかれたのち南海なんかい線路せんろはやがて高架こうかがるが、どう40ごう岸和田きしわだうし滝山たきやま貝塚かいづかせんえて左右さゆうにカーブをするとほどなく地上ちじょうりる。このあたりから徐々じょじょ住宅じゅうたくのほかに田園でんえん地帯ちたいひろがりはじめる。二色浜にしきのはまえきぎると線路せんろはそのしばらくのあいだほぼ直線ちょくせんじょうになり、関西国際空港かんさいこくさいくうこう玄関げんかんこうである泉佐野いずみさのはいって鶴原つるはらえき井原いはらさとえきつづく。そのあいだに、みぎ前方ぜんぽうにはりんくうゲートタワービルりんくうプレジャータウンSEACLEだい観覧かんらんしゃはじめる。線路せんろほどなく高架こうかがり、みぎにカーブをすると、空港線くうこうせんとのえきであり、また大阪おおさか市内しないえきをのぞく南海本線なんかいほんせん唯一ゆいいつぜん種別しゅべつ停車駅ていしゃえきでもある泉佐野いずみさのえきく。このえき待避たいひ設備せつびのほかに専用せんようホームをゆうするしましき3めん4せん構造こうぞうとなっており、ダイヤじょう和歌山わかやま方面ほうめん関西かんさい空港くうこう方面ほうめん列車れっしゃ容易ようい対面たいめんできるように配慮はいりょされている。

泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきあいだ

泉佐野いずみさのえきると、空港線くうこうせんとしばらく線路せんろ共用きょうようするが、ひだりにカーブするとすぐに空港線くうこうせん右側みぎがわかれる。高々たかだかのJR関西かんさい空港線くうこうせん関西かんさい空港くうこう自動車じどうしゃどう地上ちじょうとお国道こくどう481ごう立体りったい交差こうさすると線路せんろ地上ちじょうくだり、住ノ江すみのえ検車けんしゃ羽倉崎はぐらざき検車けんしゃささえ併設へいせつする羽倉崎はぐらざきえき。ここからはラッシュ中心ちゅうしん本数ほんすう減少げんしょうする。左側ひだりがわにはどう検車けんしゃささえ右側みぎがわにはかつての巨大きょだい紡績ぼうせき工場こうじょう阪本さかもと紡績ぼうせき)の跡地あとち高層こうそうマンションぐん商業しょうぎょうながら田尻たじりまちはいる。どう63ごう泉佐野いずみさの岩出いわでせん重複じゅうふくするどう204ごうさかい阪南はんなんせんきゅう国道こくどう26ごう)の跨線橋こせんきょうをくぐると吉見よしみさとえき樫井川かしいがわわた泉南せんなんはいると岡田浦おかだうらえき。ここから樽井たるいえきまでの区間くかんはかつて右側みぎがわ車窓しゃそうから大阪おおさかわん間近まぢかることができたが、現在げんざいてがすすみ、りんくうタウン造成ぞうせいされ、車窓しゃそうからはイオンモールりんくう泉南せんなんなどの商業しょうぎょう施設しせつやいくつかの工場こうじょうなどがえるようになっている。2かしょ道路どうろきょうをくぐり、樽井たるいえきぎてどう63ごう泉佐野いずみさの岩出いわでせんのバイパスの跨線橋こせんきょうをくぐってから男里川おのさとがわわたると阪南はんなんはいり、同市どうし中心ちゅうしんえき特急とっきゅうサザンも停車ていしゃする尾崎おざきえきく。

尾崎おざき左右さゆうにカーブし、鳥取ノ荘とっとりのしょうえきぎると右側みぎがわ車窓しゃそう大阪おおさかわん海岸かいがんせん間近まぢかせまり、とおくには関西国際空港かんさいこくさいくうこう空港くうこう連絡れんらくきょうのぞむことができる。また左側ひだりがわにはどう752ごう和歌山わかやま阪南はんなんせんきゅう国道こくどう26ごう)もなみはしする。一旦いったん海岸かいがんせんからはなれ、阪南はんなんスカイタウンなど周辺しゅうへん住宅じゅうたく開発かいはつがめざましい箱作はこつくりえきいたる。ここからさきはカーブの連続れんぞく区間くかんとなり、優等ゆうとう列車れっしゃ若干じゃっかん速度そくどとして運転うんてんおこなう。ふたた海岸かいがんせんはじめ、箱作はこつくり海水浴かいすいよくじょう(ぴちぴちビーチ)やせんなんさとかい公園こうえんつらなる。途中とちゅう階段かいだんともなった線路せんろりょうわきにあるが、これはかつて計画けいかくされていたはこうらえき建設けんせつ途中とちゅう断念だんねんした名残なごりである[よう出典しゅってん]ふたた海岸かいがんせんからはなれると線路せんろみさきまちはいり、周辺しゅうへん古墳こふん点在てんざいする淡輪たんのわえきぎると、みぎ前方ぜんぽうに2020ねん3がつ閉園へいえんしたゆう園地えんちみさき公園こうえん」や長松ながまつ自然しぜん海岸かいがんようする大阪おおさかわん海岸かいがんせんはじめ、ほどなくどう公園こうえん最寄もよえきであり、また多奈川たながわせんえきでもあるみさき公園こうえんえきく。

みさき公園こうえんえきは、盛土もりつちじょうにホームをもつ構造こうぞうとなっており、その直下ちょっかどう752ごう和歌山わかやま阪南はんなんせんがアンダークロスする。多奈川たながわせんどうえきのちしばらく右側みぎがわなみはしするが、やがて同線どうせんおおきくみぎかれると同時どうじ南海本線なんかいほんせんおおきくひだりにカーブをする。ここからは雰囲気ふんいき一変いっぺんして山間さんかん区間くかんとなってえきあいだ距離きょりながくなり、どう752ごう和歌山わかやま阪南はんなんせんがすぐ右側みぎがわを、ややおくれてだい阪和はんわ国道こくどうバイパス(国道こくどう26ごう)もすぐ左側ひだりがわなみはしするようになる。途中とちゅう右側みぎがわ車窓しゃそうから煉瓦れんがづくり建造けんぞうぶつ深日ふけ変電へんでんしょ)がえるが、この場所ばしょにはかつて深日ふけえきがあった(1944ねん休止きゅうし1958ねん廃止はいし現在げんざいもホームのあとのこる)。いくつかのカーブを孝子きょうしえきぎるとだい阪和はんわ国道こくどうバイパスがひだりかれていき、線路せんろはいよいよのぼりのきゅう勾配こうばい区間くかんかる。孝子峠きょうしとうげえるだいいち孝子こうしえつ隧道すいどう孝子こうしトンネル)ない大阪おおさか和歌山わかやまけん府県境ふけんきょう通過つうかし、どうけん和歌山わかやまはいる。トンネルをくだ勾配こうばいかり、県道けんどう752ごう和歌山わかやま阪南はんなんせんのガードをくぐると、南海なんかいもっとあたらしいえきで「ふじとだい」のふく駅名えきめい和歌山わかやま大学前だいがくまええきく。イオンモール和歌山わかやまとうえき左側ひだりがわすぐ掘割ほりわりじょうにあり、周辺しゅうへん週末しゅうまつ中心ちゅうしんににぎわいをせる。沿線えんせん徐々じょじょけてきて、左側ひだりがわにふじとたい住宅じゅうたく和歌山大学わかやまだいがくのキャンパスぐん右側みぎがわには「ノーリツプレシジョン」(きゅうリツ鋼機りつこうき写真しゃしん処理しょり機器きき関連かんれん部門ぶもんどう事業じぎょう譲渡じょうとまえ同社どうしゃ本社ほんしゃ)や「NKアグリ」(リツ鋼機りつこうきグループの生鮮せいせん野菜やさい製造せいぞう業者ぎょうしゃ)の本社ほんしゃ工場こうじょう遠方えんぽうには和歌山わかやま市街しがいなどをることができる。やがて2ほんみじかいトンネル(だい貴志きし隧道すいどうだいさん貴志きし隧道すいどう)をくぐりながらおおきくひだりにカーブをして県道けんどう752ごう和歌山わかやま阪南はんなんせんかれ、住宅じゅうたくなかとおりながら県道けんどう7ごう粉河こかわ太線ふとせん跨線橋こせんきょうをくぐると、右側みぎがわから太線ふとせんちかづいてきて、同線どうせんとのえきである紀ノ川きのかわえきいたる。ゆるやかにみぎにカーブしながらさらにしばらくすすむと、かわかる紀ノ川きのかわ橋梁きょうりょうわたり、築堤ちくていりながらみぎにカーブをする。県道けんどう15ごう新和歌浦しんわかうら梅原うめはらせんをくぐり、右側みぎがわ和歌山わかやま競輪けいりんじょうえ、左側ひだりがわからちかづいてくるJR紀勢本線きせいほんせんなみはしはじめると、右側みぎがわ住ノ江すみのえ検車けんしゃ和歌山わかやま出張しゅっちょうじょう併設へいせつする終点しゅうてん和歌山わかやまえき到着とうちゃくする。どうえき和歌山わかやまえきならび、和歌山わかやま代表だいひょうするえきひとつである。和歌山わかやまえき手前てまえには電化でんかくにしゃ分岐ぶんきせんがあり、かつてはこの分岐ぶんきせんとおって紀勢本線きせいほんせんへの直通ちょくつう列車れっしゃはしっていた。線路せんろ一部いちぶののりばをのぞいて、そのさきにある単線たんせん和歌山港わかやまこうせんへとつづいていく。

運行うんこう形態けいたい

都市としあいだおよび四国しこく連絡れんらく特急とっきゅうとして難波なんばえき - 和歌山わかやまえき和歌山港わかやまこうえきあいだ特急とっきゅうサザン」が運転うんてんされている。「サザン」は通勤つうきんがた車両しゃりょう自由じゆうせきくるま別途べっと料金りょうきん不要ふよう)と、特急とっきゅうがた車両しゃりょう使用しようした指定していせきくるま座席ざせき指定してい料金りょうきん必要ひつよう)を連結れんけつして運行うんこうしている[8]。また、関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうした1994ねんからは空港線くうこうせん直通ちょくつうする空港くうこうアクセス列車れっしゃとして難波なんばえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだ特急とっきゅうラピート」(「ラピートαあるふぁ」「ラピートβべーた」)および空港くうこう急行きゅうこう運転うんてんされている。「ラピート」はレギュラーシートとスーパーシートの2種類しゅるいがあり、いずれも全席ぜんせき指定してい特急とっきゅう料金りょうきん必要ひつようである[9]

このほか、急行きゅうこう・-急行きゅうこう-・区間くかん急行きゅうこうじゅん急行きゅうこう普通ふつう運転うんてんされている。

運行うんこう本数ほんすうとダイヤ

早朝そうちょう深夜しんや一部いちぶ普通ふつうのぞ難波なんばえき発着はっちゃくである。

あさラッシュ時間じかんたい

あさラッシュ時間じかんたいのぼりダイヤは、「ラピートβべーた」が1あいだに2ほん、「サザン」が1あいだに2ほん、その急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこうじゅん急行きゅうこう平日へいじつのみ)・普通ふつう運転うんてんされている。また、じゅん急行きゅうこうはこの時間じかんたいのみ運転うんてんされる。

昼間ひるま時間じかんたい

にちちゅうの1あいだごとの運行うんこう本数ほんすう岸里きしのさと玉出たまでえき以北いほく高野たかのせん列車れっしゃ除外じょがい空港線くうこうせん太線ふとせんふくむ)をまとめると以下いかのようになる。

にちちゅう運行うんこうパターン
種別しゅべつ駅名えきめい 難波なんば 泉佐野いずみさの 紀ノ川きのかわ 和歌山わかやま
特急とっきゅうラピートβべーた 2ほん 関西かんさい空港くうこう
特急とっきゅうサザン 2ほん
空港くうこう急行きゅうこう 4ほん 関西かんさい空港くうこう
普通ふつう 4ほん
加太かだ 2ほん

ゆうラッシュ時間じかんたい以降いこう

平日へいじつゆうラッシュ時間じかんたいくだりダイヤは、「ラピートβべーた」が30ふん間隔かんかくで1あいだに2ほん、「サザン」が30ふん間隔かんかくで1あいだに2ほん急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこうわせてやく10ふん間隔かんかくで1あいだに6ほん(18だいのみ7ほん)、普通ふつうやく10ふん間隔かんかくで1あいだに6ほん運転うんてんされている。普通ふつう一部いちぶ関西かんさい空港くうこう羽倉崎はぐらざき樽井たるい・みさき公園こうえんえききである。のぼりダイヤも関西かんさい空港くうこう20だい以降いこうはつの「ラピート」が「ラピートαあるふぁ」となることをのぞきおおむねおな本数ほんすうだが、パターンダイヤとはなっていない。

土曜どよう休日きゅうじつ夕方ゆうがた夜間やかんは、関西かんさい空港くうこう20だい以降いこうはつの「ラピート」が「ラピートαあるふぁ」となることと、一部いちぶのぼ列車れっしゃ待避たいひパターンがことなることをのぞき、昼間ひるま時間じかんたいおなじである。

南海なんかいせんのダイヤの特徴とくちょうとして、のぼりの最終さいしゅう列車れっしゃ比較的ひかくてきおそ時間じかんたい存在そんざいすることがげられる。平日へいじつ土曜どよう休日きゅうじつとも関西かんさい空港くうこうえき2355ふんはつ空港くうこう急行きゅうこう泉佐野いずみさのえき接続せつぞくする普通ふつう羽倉崎はぐらざきえき以北いほくのぼ最終さいしゅう列車れっしゃで、難波なんばえきには057ふん到着とうちゃくする。

列車れっしゃ種別しゅべつ

以下いか特急とっきゅう「ラピート」「サザン」をのぞいた種別しゅべつ運行うんこう概況がいきょうしめす。「ラピート」および「サザン」については当該とうがい項目こうもく参照さんしょう。「ラピート」はさかいえき岸和田きしわだえき通過つうかする「ラピートαあるふぁ」と、この2えきにも停車ていしゃする「ラピートβべーた」があるが、以下いかにおいてはどちらかだけにてはまる場合ばあい以外いがいたんに「ラピート」としている。各種かくしゅべつ現行げんこう停車駅ていしゃえき下図したずおよび「えき一覧いちらん」を参照さんしょう

 
停車駅ていしゃえき

急行きゅうこう

平日へいじつ早朝そうちょうからあさラッシュゆうラッシュと、土曜どよう休日きゅうじつあさに、難波なんばえき - 和歌山わかやまえき和歌山港わかやまこうえきあいだ運転うんてんされている。4とびらしゃのみが使用しようされる。6りょう編成へんせいと8りょう編成へんせい運用うんようがあり、あさラッシュの8りょう編成へんせいのぼ列車れっしゃかぎり、和歌山わかやまえき天下茶屋てんがちゃやえきあいだで、難波なんばりから4りょう女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうになる。

現行げんこうのダイヤではくだりはあさラッシュのぞいて特急とっきゅうかれる列車れっしゃはない。のぼりは岸和田きしわだえきで「ラピート」にかれる列車れっしゃがある。また、平日へいじつあさラッシュのぼりでは自由じゆうせき車両しゃりょうが4りょうしかなく輸送ゆそうりょく不足ふそくする特急とっきゅう「サザン」のすぐうしろを急行きゅうこう続行ぞっこう運転うんてんするダイヤがまれている。

英語えいご表記ひょうきは「Express」。白地しろじまく時代じだい車両しゃりょう方向ほうこうまくには「きゅう」と表示ひょうじされていた。

かつては終日しゅうじつ運転うんてんで、ながらくにちちゅうに1あいだあたり2ほん運転うんてんされていた[注釈ちゅうしゃく 1]。1993ねん4がつ改正かいせいちゅうに1あいだあたり3ほん設定せっていされたが、2001ねん3がつ改正かいせい特急とっきゅう尾崎おざきえきへの停車ていしゃ開始かいしし、泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきあいだ特急とっきゅう停車駅ていしゃえき同一どういつになったのと同時どうじ[注釈ちゅうしゃく 2]、1あいだあたり2ほんげん便びんされた。さらに2005ねん11月のダイヤ改正かいせい昼間ひるま休日きゅうじつ列車れっしゃ実質じっしつじょう特急とっきゅう格上かくあげされ、難波なんばえき - 泉佐野いずみさのえきあいだ急行きゅうこう停車駅ていしゃえき乗客じょうきゃく輸送ゆそう空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこうが1あいだあたり2ほんずつ交互こうごになうこととなった[10]。また、平日へいじつ夕方ゆうがたラッシュ以降いこう改正かいせい以前いぜんは1あいだあたり3ほん設定せっていされていたが、うち1ほん区間くかん急行きゅうこう格下かくさげされ、その深夜しんやたい中心ちゅうしん区間くかん急行きゅうこう格下かくさげ、あるいは特急とっきゅう「サザン」に格上かくあげされた列車れっしゃ存在そんざいした[注釈ちゅうしゃく 3]

初代しょだい1000けい現役げんえき時代じだいは、特急とっきゅう列車れっしゃおな車両しゃりょう急行きゅうこうにも運用うんようされていたが、現在げんざい原則げんそくとして特急とっきゅうよう車両しゃりょうでの急行きゅうこう運用うんようはない。

春木はるきえき停車ていしゃ急行きゅうこう(-急行きゅうこう-・白線はくせん急行きゅうこう

 
8300けい電車でんしゃの「-急行きゅうこう- 泉佐野いずみさの表示ひょうじ

通常つうじょう急行きゅうこう停車駅ていしゃえきくわ春木はるきえき停車ていしゃする急行きゅうこう車両しゃりょう種別しゅべつ表示ひょうじまく方向ほうこうまく)に、しゅ白線はくせんくわえたしろ文字もじで「-急行きゅうこう-」(「急行きゅうこう」の文字もじ従来じゅうらいよりぶり。旧式きゅうしき表示ひょうじまく場合ばあいは「 - きゅう - 」)と記載きさいされていたために、鉄道てつどうファンなどのあいだでは「白線はくせん急行きゅうこう」と形容けいようされている。現在げんざい深夜しんや難波なんば008ふんはつ泉佐野いずみさのき(難波なんば新今宮しんいまみや天下茶屋てんがちゃやえきからの泉佐野いずみさの方面ほうめんへの最終さいしゅうさかいえき泉佐野いずみさのえき普通ふつうしゃ羽倉崎はぐらざききに接続せつぞくくだり1ほんのみが設定せっていされており、4とびらしゃによる8りょう編成へんせい運転うんてんされている。

後述こうじゅつ空港くうこう急行きゅうこうおよび羽倉崎はぐらざきえき発着はっちゃく区間くかん急行きゅうこう前身ぜんしんとして、難波なんばえき - 泉佐野いずみさのえき羽倉崎はぐらざきえきあいだ定期ていき列車れっしゃ頻繁ひんぱん運転うんてんされていた。また、難波なんばえき - 多奈川たながわえきあいだ運転うんてんされた多奈川たながわせん直通ちょくつう淡路あわじ航路こうろ連絡れんらく急行きゅうこう淡路あわじごう」もこれにふくまれていた。春秋しゅんじゅう行楽こうらくシーズンやなつ海水浴かいすいよくシーズンには和歌山わかやまえきまで延長えんちょう運転うんてんされ、ぼん年末年始ねんまつねんし帰省きせいシーズンには特急とっきゅう運転うんてん時間じかんたい以外いがい和歌山港わかやまこうえきまで延長えんちょう運転うんてんされたため、これに対応たいおうした和歌山わかやま和歌山港わかやまこうぎょうの「-急行きゅうこう-」または「- きゅう -」表示ひょうじ方向ほうこうまくあか縁取へりとりの標識ひょうしきばん用意よういされていた。なお、たんなる「急行きゅうこう」として運転うんてんされる春木はるきえき通過つうか和歌山わかやまえき発着はっちゃく急行きゅうこうは、岸和田きしわだ競輪けいりん開催かいさいには春木はるきえき臨時りんじ停車ていしゃするが「-急行きゅうこう-」としては運転うんてんされず、あくまで春木はるきえき臨時りんじ停車ていしゃする「急行きゅうこう」として運転うんてんされた。

1993ねん多奈川たながわせん直通ちょくつう急行きゅうこう淡路あわじごう」が廃止はいし。1994ねん6がつ空港線くうこうせん開業かいぎょうともな種別しゅべつ整理せいりにより「空港くうこう急行きゅうこう」に名称めいしょう変更へんこうして運行うんこう区間くかん現在げんざい難波なんばえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだ変更へんこう、その9がつ関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうともなうダイヤ改正かいせい羽倉崎はぐらざきえき発着はっちゃく車庫しゃこげをねて運転うんてんされるもの)は区間くかん急行きゅうこう統合とうごうされ、定期ていき列車れっしゃとしての運転うんてん一旦いったん消滅しょうめつ。その岸和田きしわだ競輪けいりん開催かいさい春木はるきえき臨時りんじ停車ていしゃ急行きゅうこうが「-急行きゅうこう-」表示ひょうじかか運転うんてんされていたが、それも2005ねん昼間ひるま急行きゅうこう廃止はいしにより姿すがたした。その岸和田きしわだ競輪けいりん開催かいさいによる春木はるきはつ臨時りんじ急行きゅうこう設定せっていしたこともあったが、2017ねん1がつのダイヤ改正かいせい現在げんざいくだり1ほん久々ひさびさ定期ていき列車れっしゃとして設定せっていされることになった。さい設定せってい当初とうしょから2017ねん8がつ高野たかのせんダイヤ改正かいせいまでと2021ねん5がつ南海なんかいせんダイヤ改正かいせいから2023ねん10がつ南海なんかいせんダイヤ修正しゅうせいまでは6りょう編成へんせい、それ以外いがい期間きかんのダイヤでは8りょう編成へんせいとなっている。

なお、空港くうこう急行きゅうこう強風きょうふうなどの影響えいきょうにより空港線くうこうせん入線にゅうせんできずに泉佐野いずみさのまりとなった場合ばあい白線はくせん急行きゅうこう(「-急行きゅうこう- 泉佐野いずみさの表示ひょうじ)となることもあるが、泉佐野いずみさの羽倉崎はぐらざきまでの停車駅ていしゃえき区間くかん急行きゅうこう同一どういつであるため「きゅう表示ひょうじとすることもある。2018ねん9がつ6にちから9がつ7にちまでの南海なんかい空港線くうこうせん不通ふつうには、空港くうこう急行きゅうこう臨時りんじ羽倉崎はぐらざき発着はっちゃくとなり、白線はくせん急行きゅうこうくだ列車れっしゃは「-急行きゅうこう- 羽倉崎はぐらざき」、のぼ列車れっしゃは「-急行きゅうこう- なんば」表示ひょうじ)として運転うんてんしていた。

車両しゃりょう方向ほうこうまく装備そうびされる以前いぜんは、先頭せんとうしゃ掲出けいしゅつされていた種別しゅべつ表示ひょうじまる標識ひょうしきばん赤色あかいろ縁取へりとりされたものであったため「赤丸あかまる急行きゅうこう」ともばれていた。空港くうこう急行きゅうこうがこの急行きゅうこう継承けいしょうした列車れっしゃであるため、方向ほうこうまく故障こしょうなどに使つかわれる「空港くうこうきゅう 難波なんば - 関西かんさい空港くうこう」や、関西国際空港かんさいこくさいくうこう連絡れんらくきょう通行つうこう規制きせい運転うんてんされるものの、方向ほうこうまくさき用意よういされていないりんくうタウンえき発着はっちゃく空港くうこう急行きゅうこう使つかわれる「空港くうこうきゅう 難波なんば - りんくうタウン」の標識ひょうしきばんにも同様どうようあか縁取へりとりがほどこされている。

空港くうこう急行きゅうこう

終日しゅうじつ空港線くうこうせん直通ちょくつうして難波なんばえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだで、にちちゅうは1あいだあたり4ほん運転うんてんされている。急行きゅうこう停車駅ていしゃえき泉佐野いずみさのえき以北いほく)に春木はるきえき追加ついかされている。前述ぜんじゅつ春木はるきえき停車ていしゃ急行きゅうこう白線はくせん急行きゅうこう前身ぜんしんとする種別しゅべつであり、1994ねん6月15にち空港線くうこうせん開業かいぎょう同時どうじ新設しんせつされた。空港線くうこうせんない各駅かくえき停車ていしゃで、泉佐野いずみさのえきさかい各駅かくえき停車ていしゃとなるてんで、実質じっしつ停車駅ていしゃえき区間くかん急行きゅうこうおなじである。4とびらしゃのみが使用しようされる。6りょう編成へんせい運用うんようと8りょう編成へんせい運用うんようがあり、あさラッシュの8りょう編成へんせいのぼ列車れっしゃかぎり、関西かんさい空港くうこうえき - 天下茶屋てんがちゃやえきあいだで、難波なんばりから4りょうには女性じょせい専用せんよう車両しゃりょうになる。昼間ひるま時間じかんたい終点しゅうてんまで先着せんちゃくするが、朝夕ちょうせき時間じかんたい特急とっきゅうかされる列車れっしゃがある。

関西国際空港かんさいこくさいくうこうへの空港くうこう連絡れんらく列車れっしゃであり、空港くうこう接続せつぞくする特急とっきゅうラピート」の補完ほかんにもなっているが、本線ほんせん急行きゅうこう輸送ゆそう担当たんとうしており、長期ちょうき休暇きゅうか期間きかん大型おおがた連休れんきゅうぼん正月しょうがつなど、日本にっぽん海外かいがい国内こくない旅行りょこうシーズンの利用りようきゃくとくおお傾向けいこうがあるほか、朝晩あさばんラッシュ中心ちゅうしん混雑こんざつ目立めだ昼間ひるま休日きゅうじつでも比較的ひかくてき利用りようしゃおおい。ただ泉佐野いずみさのえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだかぎればあさのぼり、夜間やかんくだりはほぼ空気くうき輸送ゆそう状態じょうたいになっている。

英語えいご表記ひょうきは「Airport Express」。種別しゅべつあらわいろ急行きゅうこう車両しゃりょう方向ほうこうまく全面ぜんめん朱色しゅいろえき行先いきさき案内あんない表示ひょうじ発車はっしゃしるべ)がオレンジしょくであるのにたいし、空港くうこう急行きゅうこう黒地くろじ朱色しゅいろまたはオレンジしょくのアンダーラインがはいり(日本語にほんご部分ぶぶん黒地くろじ朱色しゅいろ部分ぶぶんに「Airport Exp.」の英語えいご表記ひょうき種別しゅべつはいる。なお、8000けい8300けいフルカラーLED表示ひょうじでは日本語にほんごでは普通ふつうおなじく灰色はいいろしろ英字えいじではオレンジしょくしろ表示ひょうじ)、また日本語にほんご部分ぶぶん少々しょうしょうちいさいうえ文字もじで「空港くうこう」の文字もじはいった「空港くうこう急行きゅうこう」という表記ひょうきとなっているなどのちがいがあり、急行きゅうこうとは区別くべつされたあつかいとなっている。また、関西かんさい空港くうこうぎょうかぎ種別しゅべつ行先ゆくさき一体いったいとなったまくしきでは朱色しゅいろのアンダーラインの左側ひだりがわに、種別しゅべつ行先いきさきまく別々べつべつ1000けいでは行先ゆくさきまく灰色はいいろのアンダーラインの左側ひだりがわに、8000けい・8300けいでは種別しゅべつさきあいだ飛行機ひこうきマーク( )がある。えきないえき配布はいふされるときこくひょうでは、関西かんさい空港くうこうきが同様どうよう飛行機ひこうきマーク、難波なんばきはじゅうまる(◎)で表記ひょうきされる。

強風きょうふうなどにより空港線くうこうせん関西かんさい空港くうこうえきまで入線にゅうせんできない場合ばあいは、臨時りんじになんばえき - りんくうタウンえきあいだかえ運転うんてんとなるが、りんくうタウンきの種別しゅべつ行先いきさき方向ほうこうまくがないため、車両しゃりょうがわ方向ほうこうまくでは「関西かんさい空港くうこうき」の表示ひょうじとしてえき発車はっしゃしるべでは「りんくうタウンゆき」の表示ひょうじにするか、車両しゃりょうがわでも別途べっと非常ひじょうよう用意よういされている「空港くうこう急行きゅうこう」の種別しゅべつのみの方向ほうこうまくと「空港くうこうきゅう 難波なんば - りんくうタウン」の標識ひょうしきばんわせるかいずれかで対応たいおうする。

空港線くうこうせん開業かいぎょうのダイヤでは昼間ひるま時間じかんたいは1あいだに2ほん夕方ゆうがたは1あいだに3ほん運転うんてん[11]関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうのダイヤ改正かいせいでは1あいだに3ほん運転うんてんであった。2005ねん11月のダイヤ改正かいせい平日へいじつにちちゅう以降いこう休日きゅうじつ終日しゅうじつにおいて1あいだ3ほんから2ほんげん便びんされたが、わりに関西かんさい空港くうこうえき発着はっちゃく普通ふつうが1あいだあたり2ほん新設しんせつされ、泉佐野いずみさのえき区間くかん急行きゅうこう接続せつぞくるようになった。また空港くうこう急行きゅうこう自体じたい泉佐野いずみさのえき和歌山わかやまえききの普通ふつう相互そうご接続せつぞくして、泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきあいだでの特急とっきゅう「サザン」や区間くかん急行きゅうこう補完ほかんてき役割やくわりになうこととなった。2014ねん10がつのダイヤ変更へんこうではにちちゅうのみさき公園こうえんえき一部いちぶ和歌山わかやまえき発着はっちゃく区間くかん急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう変更へんこうになり、さらにはそれまで休日きゅうじつにちちゅう中心ちゅうしん上下じょうげともにおこなわれていた岸和田きしわだえきでの特急とっきゅう「サザン」の待避たいひがなくなり所要しょよう時間じかん短縮たんしゅくされた。またにちちゅう以外いがいでも大幅おおはばえ、さらにほとんどの列車れっしゃ終着駅しゅうちゃくえきまで先着せんちゃくしている。

近年きんねん関西国際空港かんさいこくさいくうこうへのLCCれや、インバウンドきゃく増加ぞうかなどにより、海外かいがいSNSなどをとおして安価あんか交通こうつう手段しゅだんとしての認知にんちたかまっており、スーツケースなどをった外国がいこくじん急増きゅうぞうし、慢性まんせいてき混雑こんざつやマナーの悪化あっか問題もんだいになっている。2017ねん1がつと2019ねん4がつのダイヤ改正かいせいでは、いずれも6りょう編成へんせい運転うんてんされる列車れっしゃ一部いちぶを8りょう編成へんせい増車ぞうしゃし(最終さいしゅうてき空港くうこう急行きゅうこうの4ぶんの3が8りょう編成へんせいとなる)、夕方ゆうがた以降いこうのほとんどの区間くかん急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこうえるなど混雑こんざつ対策たいさくつとめていた。ただし、2021ねん5がつのダイヤ改正かいせいから2023ねん10がつのダイヤ修正しゅうせいまでは新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう流行りゅうこうによる利用りようきゃく減少げんしょう背景はいけいに8りょう編成へんせい列車れっしゃやく半数はんすうが6りょう減車げんしゃされていた。

区間くかん急行きゅうこう

あさ夕方ゆうがた以降いこう難波なんばえき - 羽倉崎はぐらざきえき樽井たるいえき・みさき公園こうえんえき和歌山わかやまえきあいだ運転うんてんされている。難波なんばえき - 泉佐野いずみさのえきあいだ空港くうこう急行きゅうこうおな停車駅ていしゃえきで、泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃする。あさラッシュや、深夜しんや深夜しんやくだりのみ)には羽倉崎はぐらざきえき始発しはつ終着しゅうちゃくのものもあり、羽倉崎はぐらざき検車けんしゃへのげもねた存在そんざい速達そくたつ種別しゅべつといえる。

4とびらしゃのみが使用しようされる。羽倉崎はぐらざきえき以南いなん特急とっきゅう急行きゅうこう停車駅ていしゃえきをのぞく)のホーム有効ゆうこうちょうから原則げんそくとして6りょう編成へんせい運転うんてんされるが、羽倉崎はぐらざきえき発着はっちゃく列車れっしゃは8りょう編成へんせい運転うんてんされる列車れっしゃもある。平日へいじつ夕方ゆうがたラッシュには泉大津いずみおおつえき泉佐野いずみさのえき尾崎おざきえき・みさき公園こうえんえきのいずれかで特急とっきゅう「ラピート」・「サザン」および急行きゅうこうかれることがおおく、終着駅しゅうちゃくえきまで先着せんちゃくする列車れっしゃすくない。

案内あんない放送ほうそうでは「区間くかん急行きゅうこう」であるが、時刻じこくひょう案内あんないばん表記ひょうきは「きゅう」である。英語えいご表記ひょうきは「Sub Express」。

関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこう以前いぜん区間くかん急行きゅうこう高野たかのせんのみに存在そんざいする種別しゅべつであったが、開港かいこうのダイヤ改正かいせい羽倉崎はぐらざき発着はっちゃく急行きゅうこう泉佐野いずみさの以北いほく通過つうか運転うんてんおこな準急じゅんきゅうあか準急じゅんきゅう種別しゅべつ統合とうごうにより本線ほんせんにも登場とうじょうした。種別しゅべつしょく高野たかのせんではながらくあかであったが、本線ほんせんでは当初とうしょから緑色みどりいろである。常用じょうよう用意よういされている「区間くかんきゅう」の標識ひょうしきばん縁取へりとりと種別しゅべつ文字もじ緑色みどりいろ使つかわれている。

かつてはあさ深夜しんやのみの運転うんてんであったが、2005ねん11月のダイヤ改正かいせいより泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきあいだ乗客じょうきゃくげんともない、大半たいはん急行きゅうこう特急とっきゅう格上かくあげされたためにちゅうにも難波なんばえき - みさき公園こうえんえきあいだ運転うんてんされ、急行きゅうこう代替だいたいてき役割やくわりになった。しかし、2014ねん10がつのダイヤ変更へんこうにちちゅう列車れっしゃが、さらに2017ねん1がつと2019ねん4がつのダイヤ改正かいせい夕方ゆうがた以降いこう列車れっしゃもほとんどが泉佐野いずみさのえき以北いほく空港くうこう急行きゅうこうに、どうえき以南いなん普通ふつうしゃえられたため本数ほんすう大幅おおはば減少げんしょうしている。

じゅん急行きゅうこう

平日へいじつあさラッシュのぼりのみ運転うんてんされており、羽倉崎はぐらざきはつが1ほん春木はるきはつが1ほん設定せっていされている。羽倉崎はぐらざきえき - さかいえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃする。

南海なんかいせんではもっと本数ほんすうすくない種別しゅべつである。4とびらしゃによる6りょう編成へんせい運転うんてんされ、すべての列車れっしゃ泉大津いずみおおつえき区間くかん急行きゅうこうまたは急行きゅうこう接続せつぞくし、浜寺公園はまでらこうえんえき後続こうぞく空港くうこう急行きゅうこう(または特急とっきゅう)の通過つうかちをおこなう。そのため、泉大津いずみおおつえきの3番線ばんせん停車ていしゃする準急じゅんきゅう存在そんざいしない。

構内こうないアナウンスや車掌しゃしょう放送ほうそうでは「じゅん急行きゅうこう」と案内あんないされるが、時刻じこくひょう案内あんないばん表記ひょうきは「準急じゅんきゅう」である。英語えいご表記ひょうきは「Semi Express」。

2005ねん11月26にち以前いぜん高石たかいしはつ難波なんばき、平日へいじつくだ列車れっしゃである難波なんばはつ高石たかいしきもあった。2005ねん11月26にちダイヤ改正かいせいから2009ねん10がつ3にちまでは4ほん羽倉崎はぐらざきえきから3ほん春木はるきえきから1ほん)、2009ねん10がつ3にちから2019ねん4がつ5にちまでは3ほん羽倉崎はぐらざきえきから2ほん春木はるきえきから1ほん)あった。2001ねんのダイヤ改正かいせいまでは岸和田きしわだはつ難波なんばきもあった。

普通ふつう普通ふつうしゃ

終日しゅうじつ難波なんばえき - 和歌山わかやまえきあいだ区間くかん運転うんてんあり)と空港線くうこうせん直通ちょくつう難波なんばえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだ運転うんてんされている。にちちゅう和歌山わかやまえき発着はっちゃく系統けいとうが1あいだあたり4ほん運転うんてんされる。ラッシュ夜間やかんには関西かんさい空港くうこうえき羽倉崎はぐらざきえき樽井たるいえき・みさき公園こうえんえきかえ列車れっしゃもある。また早朝そうちょうには泉佐野いずみさのはつ和歌山わかやまき、泉佐野いずみさのはつ関西かんさい空港くうこうきと春木はるき高石たかいし(かつては浜寺公園はまでらこうえんはつであった)・住ノ江すみのえはつ難波なんばきが、深夜しんやには和歌山わかやまはつ羽倉崎はぐらざききの列車れっしゃ存在そんざいする。

4りょうまたは6りょう編成へんせい運行うんこうされているが、休日きゅうじつは6りょう編成へんせいでの運用うんようおおくなる。6りょう編成へんせい運用うんようされる列車れっしゃあさまたは夕方ゆうがた一部いちぶ区間くかん急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう運用うんようはいるものがおおいのにたいし、4りょう編成へんせい普通ふつうしゃ限定げんてい運用うんようである[12]。なお、空港線くうこうせんない完結かんけつする泉佐野いずみさのはつ関西かんさい空港くうこうきには8りょう編成へんせい存在そんざいする。2007ねん8がつのダイヤ変更へんこうから南海なんかい本線ほんせん空港線くうこうせん列車れっしゃ2000けい(2とびらしゃ、ズームカー)の運用うんようはじまった。なおズームカーの運用うんよう繁忙はんぼう正月しょうがつさんにち岸和田きしわだだんじりさい春木はるきだんじりさい開催かいさいなど)には通常つうじょうの21mしゃでの運用うんよう変更へんこうされる。

くだ列車れっしゃでは泉佐野いずみさのえき発車はっしゃ4ほんのうち2ほん和歌山わかやまえきまで先着せんちゃくしている。にちちゅう列車れっしゃさかいえき高石たかいしえき岸和田きしわだえき尾崎おざきえき毎時まいじ2ほんのみ)で特急とっきゅうと、さかいえき泉大津いずみおおつえき泉佐野いずみさのえき空港くうこう急行きゅうこうと、それぞれ接続せつぞくまたは待避たいひおこなう。ラッシュ貝塚かいづかえき、みさき公園こうえんえきくだりのみ)での接続せつぞくや、岸里きしのさと玉出たまでえきのぼりのみ)、粉浜こはまえき - 住ノ江すみのええきあいだ浜寺公園はまでらこうえんえき待避たいひする列車れっしゃ存在そんざいする。

えき放送ほうそうでは、空港線くうこうせん関西かんさい空港くうこうえき自動じどう放送ほうそうのぞき「普通ふつうくるま」と案内あんないされている。英語えいご表記ひょうき高野たかのせん各駅かくえき停車ていしゃおなじく「Local」である。高野たかのせんの「各駅かくえき停車ていしゃ」と種別しゅべつ名称めいしょう区別くべつしているのは、南海なんかいせんようのホームのない今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえき停車ていしゃしないためである。えきでの停車駅ていしゃえき表示ひょうじ難波なんばはつが「新今宮しんいまみや天下茶屋てんがちゃや 以遠いえん各駅かくえき難波なんばえき場合ばあい)」「天下茶屋てんがちゃや 以遠いえん各駅かくえきにとまります(新今宮しんいまみやえき場合ばあい)」、難波なんばゆきが「天下茶屋てんがちゃやまでの各駅かくえき新今宮しんいまみや」となっている。かつてはきしさとえき玉出たまでえき粉浜こはまえき通過つうかしていて、現在げんざい準急じゅんきゅうちかいような停車駅ていしゃえきであった(当時とうじきしさとえき玉出たまでえき統合とうごうされて岸里きしのさと玉出たまでえきとなるまえ)。そして普通ふつうとはべつに1970ねん11月22にちまで難波なんばえき - 住吉公園すみよしこうえんえき現在げんざい住吉すみよし大社たいしゃえきあいだ運転うんてんされていたきしさとえきまで現在げんざい高野たかのせん専用せんよう東側ひがしがわ2せん経由けいゆ今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえきおよび前記ぜんき普通ふつう通過つうかするきしさとえき玉出たまでえき粉浜こはまえきにも停車ていしゃする「各駅かくえき停車ていしゃ」が存在そんざいした。

過去かこには昼間ひるま時間じかんたいでも浜寺公園はまでらこうえんえき高石たかいしえきかえ列車れっしゃや、早朝そうちょうのみだが住ノ江すみのえはつくだ泉佐野いずみさのき(のちに関西かんさい空港くうこうき)、深夜しんや和歌山わかやまはつ泉佐野いずみさのき、難波なんばはつ住ノ江すみのえきも存在そんざいしていた。また2005ねん11月のダイヤ改正かいせいまでは関西かんさい空港くうこうはつ普通ふつう原則げんそくとしてなかった。関西かんさい空港くうこうはつ普通ふつうは2005ねん11月から2014ねん10がつまでは日中にっちゅう1あいだに2ほん運転うんてんされていたが、2014ねん10がつのダイヤ改正かいせいにちちゅう列車れっしゃが、2017ねん1がつと2019ねん4がつのダイヤ改正かいせい段階だんかいてきあさ夕方ゆうがた以降いこう空港くうこう急行きゅうこう格上かくあげされたため本数ほんすうらしている。

年末年始ねんまつねんし

2021年度ねんど(2022ねん正月しょうがつ以降いこうは、毎年まいとし大晦日おおみそかから元日がんじつ午前ごぜん2時半じはんごろにかけて難波なんばえき - 住ノ江すみのええきあいだが15 - 20ふん間隔かんかく住ノ江すみのええき - 高石たかいしえきあいだが30 - 40ふん間隔かんかくで、普通ふつうのみの延長えんちょう運転うんてんおこなわれている。なお、高石たかいしえき - 和歌山わかやまえきあいだ終夜しゅうや運転うんてんおこなわない[13][14]

2019年度ねんど以前いぜんは、元日がんじつ早朝そうちょうにかけて難波なんばえき - 住ノ江すみのええきあいだが15ふん間隔かんかく住ノ江すみのええき - 羽倉崎はぐらざきえきあいだが30ふん間隔かんかくで、普通ふつうのみの終夜しゅうや運転うんてんおこなわれていた。関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこうすう年間ねんかん難波なんばえき - 関西かんさい空港くうこうえきあいだ終夜しゅうや運転うんてんおこなっていた時期じきがあった。2020年度ねんど大晦日おおみそか終夜しゅうや運転うんてんおこなわず、終電しゅうでん深夜しんや2まで延長えんちょうする予定よていであったが[15]、その大阪おおさか府内ふないでの新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう拡大かくだいともな中止ちゅうしとなった[16]。2021年度ねんど以降いこう前述ぜんじゅつとおり、区間くかん時間じかんたい短縮たんしゅくしたうえで延長えんちょう運転うんてんおこなっている。

正月しょうがつさんにち原則げんそくとして休日きゅうじつダイヤで運転うんてんされるが、空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこう昼間ひるま時間じかんたい住吉すみよし大社たいしゃえき臨時りんじ停車ていしゃする。そのため2 - 3ふんほど運転うんてん時分じぶんがずれる。臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんされないが普通ふつうしゃは2ドアしゃ運用うんようからはずれ4ドアしゃによる代走だいそうとなる。また、一部いちぶ列車れっしゃでは編成へんせいりょうかず変更へんこうされる。

2004年度ねんど(2005ねん正月しょうがつ)までは急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう停車ていしゃし、2005年度ねんど(2006ねん正月しょうがつ)から2007年度ねんど(2008ねん正月しょうがつ)までは「ラピート」以外いがいぜん列車れっしゃ停車ていしゃしていたが、2008年度ねんど(2009ねん正月しょうがつ以降いこうふたた特急とっきゅう「サザン」・自由じゆうせき特急とっきゅう通過つうかとなった。

関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこう以前いぜんは、昼間ひるま急行きゅうこう和歌山わかやまき・泉佐野いずみさのまたは羽倉崎はぐらざきき)・普通ふつう本数ほんすうかならず6ほんとなり、昼間ひるまのみ正月しょうがつダイヤをんでいた経緯けいいがある。また大晦日おおみそか深夜しんやには住吉すみよし大社たいしゃ参拝さんぱいきゃくのために住ノ江すみのえ検車けんしゃへの入庫にゅうこ回送かいそう列車れっしゃ臨時りんじ普通ふつう仕立したてて運転うんてんしていた時期じきもあった。また、1998ねん明石海峡大橋あかしかいきょうおおはし開通かいつう以前いぜんには、四国しこく方面ほうめん帰省きせいラッシュ対策たいさく急行きゅうこう和歌山港わかやまこうえきまで臨時りんじ延長えんちょう運転うんてんされたことや、臨時りんじ自由じゆうせき特急とっきゅう運転うんてんされる時期じきもあった。

過去かこ種別しゅべつ

特急とっきゅう自由じゆうせき特急とっきゅう

2012ねん3がつ31にちまで、特急とっきゅう「サザン」「ラピート」とはべつに、座席ざせき指定してい料金りょうきん不要ふよう乗車じょうしゃけんのみでることができる全車ぜんしゃ自由じゆうせき特急とっきゅう設定せっていされていた。停車駅ていしゃえきパターンは「サザン」と同一どういつであるが、全車ぜんしゃ自由じゆうせきのため、「サザン」の愛称あいしょうはなく、車両しゃりょう種別しゅべつ表示ひょうじまくでは「特急とっきゅう」とのみ記載きさいされていた。すべて6りょう編成へんせいで、通称つうしょう自由じゆうせき特急とっきゅう」ともばれている。英語えいご表記ひょうきは"Ltd. Express"である。

2005ねん11月のダイヤ改正かいせいまえあさのみすうほん運転うんてんであった。どう改正かいせいちゅう運転うんてんされるようになったが、2009ねん10がつのダイヤ改正かいせい以降いこう平日へいじつ休日きゅうじつとも難波なんばはつ1415ふん、1645ふん和歌山わかやまはつ13、1530ぶんの2往復おうふくしか運転うんてんされておらず、のこりはすべて一部いちぶ座席ざせき指定してい特急とっきゅう「サザン」として運転うんてんされていた。難波なんばえき - 和歌山港わかやまこうえきあいだ往復おうふく必要ひつよう所要しょよう本数ほんすうは6ほんで、「サザン」よう編成へんせいは7ほん、うち1ほん予備よび編成へんせいとなっているが、フェリーとの連絡れんらく都合つごうじょう昼間ひるま和歌山港わかやまこうえき停泊ていはくする編成へんせいが1編成へんせいしょうじてしまう。自由じゆうせき特急とっきゅうはこれを補完ほかんするために運転うんてんされていた。

1968ねん3がつから1985ねん10がつまでのあいだは、新今宮しんいまみやえきさかいえき岸和田きしわだえきの3えきのみ停車ていしゃ速達そくたつせい重視じゅうしした列車れっしゃでさらには四国しこく徳島とくしまこう接続せつぞくや、南紀なんき紀勢本線きせいほんせん直通ちょくつうといった長距離ちょうきょり輸送ゆそう役割やくわりになっていた(詳細しょうさいは「歴史れきし」のふし参照さんしょう)。1968ねん3がつ以前いぜん和歌山わかやまえき発着はっちゃく特急とっきゅう泉佐野いずみさのえき以北いほく現在げんざい急行きゅうこうちかく、さかいえき - 泉佐野いずみさのえきあいだ現在げんざい急行きゅうこう停車駅ていしゃえきから羽衣はごろもえきのぞいたものとおなじであったが、ぎゃく泉佐野いずみさのえき - 和歌山わかやまえきはノンストップであった。これは、1954ねん登場とうじょう市制しせい施行しこうしていた沿線えんせんの7に1えきずつ停車ていしゃするパターンである。なお、末期まっきの1966ねんにはしん今宮いまみやえき停車ていしゃするようになったが、同年どうねん市制しせい施行しこうした高石たかいし羽衣はごろもえき停車ていしゃすることはなかった。2005ねん11月のダイヤ改正かいせい昼間ひるま時間じかんたい休日きゅうじつ一部いちぶ時間じかんたいをのぞく終日しゅうじつ)において急行きゅうこう停車駅ていしゃえき羽衣はごろもえき泉大津いずみおおつえき貝塚かいづかえき)から和歌山わかやまえき優等ゆうとう列車れっしゃがなくなった。このため前述ぜんじゅつの3えきから和歌山わかやまえきくには岸和田きしわだえきかみさき公園こうえんえきでのぎがいられている。

1968ねん3がつ特急とっきゅう四国しこく連絡れんらく南紀なんき直通ちょくつうだけとなって泉大津いずみおおつえき貝塚かいづかえき泉佐野いずみさのえきの3えき通過つうかとなり、1973ねん和歌山わかやまえき発着はっちゃく自由じゆうせき特急とっきゅう復活ふっかつしたのちも、停車駅ていしゃえき当時とうじの「四国しこくごう」とおなじであった。その度重たびかさなる停車駅ていしゃえき追加ついかにより、現在げんざいでは泉佐野いずみさのえきさかいに、北部ほくぶ特急とっきゅう南部なんぶはかつての急行きゅうこう役割やくわりにな性格せいかく列車れっしゃとなっており、難波なんばえき - 和歌山わかやまえきあいだもっとはや急行きゅうこうとの所要しょよう時間じかんは3ふん程度ていどでしかなくなっていた(一部いちぶ自由じゆうせき連結れんけつの「サザン」も同様どうようである)。

2012ねん7がつ2にちから9月7にちまで夏季かき電力でんりょく事情じじょう対応たいおうするため、おぼん期間きかん(8がつ13にち-15にち)をのぞく平日へいじつにちちゅう特急とっきゅう「サザン」4ほん自由じゆうせき特急とっきゅう変更へんこうして運行うんこうした。一時いちじてきであるが、同年どうねん3がつ廃止はいしされて以来いらいやく3かげつぶりに復活ふっかつした[17]

なお、人身じんしん事故じこなどでダイヤが大幅おおはばみだれた場合ばあいや、サザンよう編成へんせいなんらかの不備ふび発生はっせいした場合ばあいに「サザン」が臨時りんじ自由じゆうせき特急とっきゅうえられる場合ばあいがある。その場合ばあいえき放送ほうそうえき案内あんない表示ひょうじも「特急とっきゅう」と案内あんないされる。

じゅん急行きゅうこうあか準急じゅんきゅう

1994ねん以前いぜん現行げんこう停車駅ていしゃえき準急じゅんきゅう当時とうじ難波なんばえき - 高石たかいしえき岸和田きしわだえきあいだ運転うんてん)にくわえ、あさラッシュ早朝そうちょう深夜しんや中心ちゅうしん樽井たるいえき・みさき公園こうえんえき和歌山わかやまえき発着はっちゃく準急じゅんきゅうもあった。1968ねん列車れっしゃ系統けいとう再編さいへんされるまではちゅうにも和歌山わかやまえき発着はっちゃく準急じゅんきゅう運転うんてんされていた。これは現在げんざい区間くかん急行きゅうこう前身ぜんしんにあたり、停車駅ていしゃえき設定せってい当初とうしょ区間くかん急行きゅうこうまったおなじであった(天下茶屋てんがちゃやえき通過つうか)。また、種別しゅべつ表示ひょうじまくあかで「準急じゅんきゅう」となっており、「あか準急じゅんきゅう」ともばれた(ただし特急とっきゅう使つかわれている「赤色あかいろ」よりはむしろ「朱色しゅいろ」にちかい。停車駅ていしゃえき案内あんないひょうでは急行きゅうこうおなじオレンジ)。なお、あおで「準急じゅんきゅう」と表示ひょうじされている現行げんこう停車駅ていしゃえき準急じゅんきゅうは「あお準急じゅんきゅう」とばれていた。両者りょうしゃ区別くべつする必要ひつようがなくなった現在げんざいでもこのあお準急じゅんきゅうは、車内しゃない放送ほうそうで「さかいまで各駅かくえき停車ていしゃじゅん急行きゅうこう」と案内あんないされることがある。

1994ねん空港線くうこうせん開通かいつうともな種別しゅべつ整理せいりさいに、「あお準急じゅんきゅう」との区別くべつ明確めいかくにするため、羽倉崎はぐらざき発着はっちゃくの「─急行きゅうこう─」を統合とうごうしたうえで「区間くかん急行きゅうこう」に名称めいしょう変更へんこうした。

各駅かくえき停車ていしゃ

かつては「普通ふつう」とはべつに、難波なんばえき - 住吉公園すみよしこうえんえき現在げんざい住吉すみよし大社たいしゃえきあいだに、現在げんざい高野たかのせん専用せんようとなっているひがしせん走行そうこうし、今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえきにも停車ていしゃする「各駅かくえき停車ていしゃ」が運転うんてんされていた。一方いっぽう高野たかのせん難波なんばえき発着はっちゃく列車れっしゃは、さかいひがしかえしの列車れっしゃが「各駅かくえき停車ていしゃ」(ただしきしさとえき配線はいせんじょう都合つごう通過つうか)として、それ以南いなん直通ちょくつうする列車れっしゃ今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえき通過つうかする「普通ふつう」として運転うんてんされ、さらに汐見橋しおみばしはつの「各駅かくえき停車ていしゃ」も住吉東すみよしひがしえきまで直通ちょくつうしていた。その泉北せんぼく高速こうそく鉄道てつどう開業かいぎょうひかえ、高野たかのせん線路せんろ容量ようりょう確保かくほするため、きしさとえき高野たかのせん連絡れんらくせんとの合流ごうりゅうてんじょうにホームがもうけられ、高野たかのせんの「普通ふつう」を「各駅かくえき停車ていしゃ」に一本いっぽんしたため、1970ねん11月23にち改正かいせい廃止はいしされた。

使用しよう車両しゃりょう

関西かんさい私鉄してつ車両しゃりょうおおきくことなるてんとして、南海本線なんかいほんせん地下ちか区間くかんとおらないため、すべての車両しゃりょう地下鉄ちかてつとう旅客りょかくしゃ(かつてのA-A基準きじゅん)をたす地下鉄ちかてつ対応たいおう車両しゃりょうではない。

電車でんしゃ

過去かこ使用しよう車両しゃりょう

電車でんしゃ
気動車きどうしゃ
客車きゃくしゃ

乗務じょうむいん

  • ほとんどの列車れっしゃでは、始発駅しはつえきから終着駅しゅうちゃくえきまでとおしであるが、泉佐野いずみさのえきさかいえき乗務じょうむいん交代こうたいおこなわれていることがしばしばある。
  • 本線ほんせんにおいて全席ぜんせき指定してい特急とっきゅう電車でんしゃ運転うんてんは、選抜せんばつされた運転うんてん担当たんとうし、特急とっきゅう乗務じょうむいんになると「特急とっきゅう系統けいとう」とばれる専用せんよう乗務じょうむ行路こうろあたえられ、同時どうじ所属しょぞく南海なんかいせん列車れっしゃさかいささえとなる。また全席ぜんせき指定してい特急とっきゅうには業務ぎょうむ委託いたくさきの「アバン」に所属しょぞくする女性じょせい車掌しゃしょう乗務じょうむする。なお、一部いちぶ座席ざせき指定してい特急とっきゅう列車れっしゃ場合ばあいは、特急とっきゅう系統けいとう乗務じょうむいん運転うんてん・「アバン」所属しょぞく女性じょせい車掌しゃしょう)と一般いっぱん系統けいとう乗務じょうむいん運転うんてん車掌しゃしょう)とで運行うんこうし、全席ぜんせき自由じゆうせき特急とっきゅう(※2013ねん9がつ時点じてんでは定期ていき列車れっしゃでの設定せっていし)の場合ばあい一般いっぱん系統けいとう乗務じょうむいん担当たんとうする。なお、この仕組しくみは1985ねん昭和しょうわ60ねん11月1にちのダイヤ改正かいせいによる特急とっきゅう「サザン」運転うんてん開始かいしからで、それまではぜん乗務じょうむいん特急とっきゅう乗務じょうむおこなっていた。
    • ただし、同年どうねん3月14にちのダイヤ改正かいせい廃止はいしされた国鉄こくてつ紀勢本線きせいほんせん直通ちょくつう気動車きどうしゃ急行きゅうこう「きのくに」にいたっては、当時とうじ列車れっしゃ区長くちょうたちの推薦すいせんによってえらばれた運転うんてんが、研修けんしゅうけたうえ乗務じょうむしていた。
    • なお、「アバン」所属しょぞく女性じょせい車掌しゃしょう全席ぜんせき指定してい特急とっきゅうかぎらず、急行きゅうこう空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこう普通ふつうなど一般いっぱん電車でんしゃにも乗務じょうむしている。
  • 優等ゆうとう列車れっしゃ春木はるきえき天下茶屋てんがちゃやえき到着とうちゃくするすうじゅうびょうまえに、運転うんてん停車駅ていしゃえき失念しつねんしておかせすすむすることをふせ目的もくてきで、車掌しゃしょう電鈴でんれいを1らすことがある(それにたいする運転うんてん返事へんじおなじく電鈴でんれい1である)。これは、列車れっしゃ種別しゅべつ選別せんべつ装置そうち更新こうしんまえからの伝統でんとうである(現在げんざい上記じょうきえき接近せっきんすると装置そうちから警報けいほうるが、1合図あいず併用へいようしている)。
  • 普通ふつうしゃ優等ゆうとう列車れっしゃ通過つうかちのとき普通ふつうしゃ乗務じょうむいんかならずホームに通過つうか監視かんしおこなう。そのとき運転うんてんブレーキハンドルを常用じょうようブレーキ最大さいだい位置いちにセットし、リバースハンドル(主幹しゅかん制御せいぎょける前進ぜんしん後進こうしんえハンドル)を所持しょじしてホームにつ。なお、固定こていしきツーハンドル列車れっしゃ場合ばあい、リバースハンドルのわりにマスコンキー(固定こていしきハンドルをうごかすために使つかかぎ)を所持しょじし、運転うんてん時計とけい懐中時計かいちゅうどけい)も所持しょじしてホームにつ。
  • 終着駅しゅうちゃくえき到着とうちゃく車掌しゃしょう降車こうしゃがわとびらける。その運転うんてん車掌しゃしょうスイッチえをおこない、完了かんりょう乗車じょうしゃがわとびらひらけとびらする。その降車こうしゃがわとびら車掌しゃしょうによって閉扉される。
  • 始発駅しはつえき電鈴でんれい鳴動めいどう確認かくにんおこなう(本線ほんせんのみ)

歴史れきし

難波なんばえき - さかいえきあいだは、1885ねん難波なんばえき - 大和川やまとがわえき(のちに廃止はいしあいだ開業かいぎょうした阪堺はんかい鉄道てつどう開通かいつうさせたもの、さかいえき - 和歌山わかやまえきあいだ南海なんかい鉄道てつどう開通かいつうさせたものである。阪堺はんかい鉄道てつどうは1898ねん南海なんかい鉄道てつどう事業じぎょう譲渡じょうとした。

阪堺はんかい鉄道てつどうは、1883ねん廃止はいしされたこうしょう釜石かまいし鉱山こうざん鉄道てつどう車両しゃりょうやレールのはらげをけて建設けんせつされたため、開業かいぎょう当初とうしょは838mmという日本にっぽんでは特異とくい軌間きかん鉄道てつどうであった。

また鉄道てつどう国有こくゆうまえは、1984ねん - 1993ねん順次じゅんじ廃止はいしされた天王寺支線てんのうじしせん天下茶屋てんがちゃやえき - 天王寺てんのうじえき)をもちいて、大阪おおさか鉄道てつどう初代しょだい) - 関西かんさい鉄道てつどう保有ほゆうするいま大阪環状線おおさかかんじょうせんれ、大阪おおさかえき - 住吉すみよしえきあいだ直通ちょくつう運転うんてんおこなっていたこともあった。

大和田おおわだ建樹たけき作詞さくし鉄道てつどう唱歌しょうかだいしゅうとう路線ろせんうたわれている(和歌山わかやま北口きたぐちえき - 難波なんばえき)。当時とうじみんてつおおかったが、鉄道てつどう唱歌しょうか登場とうじょうする路線ろせん国有こくゆうされず民営みんえいのままなのは南海本線なんかいほんせんのみである。

1929ねんから1930ねんとう路線ろせん全線ぜんせん並行へいこうして阪和はんわ電気でんき鉄道てつどう開通かいつうすると、南海なんかい鉄道てつどうとのあいだ列車れっしゃのスピードアップや割引わりびき切符きっぷによる運賃うんちんダンピングなど、はげしい競争きょうそうりひろげられることになる。対抗たいこうのため、日本にっぽんはつ冷房れいぼう電車でんしゃ2001かたち参照さんしょう)を1936ねんから1937ねんまではしらせたりした。同社どうしゃは1940ねん南海なんかい合併がっぺいして山手やまてせんとなり、1944ねんには戦時せんじ買収ばいしゅうによって国有こくゆうされ、阪和線はんわせんとなった。

また1934ねんには、競合きょうごうする阪和はんわ電気でんき鉄道てつどうとともに「黒潮くろしおごう」・「土曜どよう列車れっしゃ」など紀勢西線きせいさいせん現在げんざい紀勢本線きせいほんせん)への直通ちょくつう運転うんてん開始かいしし、1940ねんから1951ねん中断ちゅうだんて、1985ねん紀勢本線きせいほんせんにおける急行きゅうこう列車れっしゃ廃止はいしともなう「きのくに消滅しょうめつまでつづけられた。末期まっきの「きのくに」に使用しようされていた車両しゃりょう自社じしゃ所有しょゆう気動車きどうしゃキハ5501かたち・キハ5551かたち)で、和歌山わかやまえきから紀勢本線きせいほんせんれ(紀和きわえきにも停車ていしゃ)、和歌山わかやまえき天王寺てんのうじえき発着はっちゃくの「きのくに」と分割ぶんかつ併合へいごうおこなっていた。なお、種別しゅべつ紀勢本線きせいほんせん直通ちょくつう急行きゅうこうであったが南海本線なんかいほんせんない停車駅ていしゃえき当時とうじ特急とっきゅうおなしん今宮いまみやえき(1966ねん12月1にちより)・さかいえき岸和田きしわだえきの3えきしぼられていた(1968ねん9がつ30にちまでは客車きゃくしゃ列車れっしゃかぎ泉大津いずみおおつえき貝塚かいづかえき泉佐野いずみさのえきにも停車ていしゃ)。旅客りょかく案内あんないじょうあやま乗車じょうしゃけるため南海なんかいせんないにおいては「特急とっきゅう」と案内あんないされていた。

2005ねん11月のダイヤ改正かいせい以降いこう運行うんこう本数ほんすうにちちゅう土日どにちにおいては関西かんさい空港くうこう開業かいぎょう直後ちょくごのダイヤとくらべてやく2わり削減さくげんされている(基本きほん優等ゆうとう列車れっしゃ9ほん→8ほん普通ふつう6ほん→4ほん)。

年表ねんぴょう

  • 1885ねん明治めいじ18ねん12月29にち[注釈ちゅうしゃく 4]阪堺はんかい鉄道てつどう 難波なんばえき - 大和川やまとがわえきあいだ開業かいぎょう軌間きかん838mm。
  • 1888ねん明治めいじ21ねん5月15にち阪堺はんかい鉄道てつどう 大和川やまとがわえき - さかいえき吾妻橋あづまばしあいだ開業かいぎょう大和川やまとがわえき廃止はいし
  • 1892ねん明治めいじ25ねん)12月29にち阪堺はんかい鉄道てつどう 難波なんばえき - 住吉すみよしえきあいだ複線ふくせん[18]
  • 1897ねん明治めいじ30ねん
    • 10月1にち南海なんかい鉄道てつどう さかいえき - 佐野さのえき現在げんざい泉佐野いずみさのえきあいだ開業かいぎょう
    • 11月9にち南海なんかい鉄道てつどう 佐野さのえき - 尾崎おざきえきあいだ開業かいぎょう
    • 12月15にち阪堺はんかい鉄道てつどう 難波なんばえき - さかいえきあいだが1067mm軌間きかんあらため住吉すみよしえき - さかいえきあいだ複線ふくせん[18]難波なんばえき - 尾崎おざきえきあいだ直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
  • 1898ねん明治めいじ31ねん
    • 10月1にち阪堺はんかい鉄道てつどう南海なんかい鉄道てつどう事業じぎょう譲渡じょうと
    • 10月22にち尾崎おざきえき - 和歌山わかやま北口きたぐちえきあいだ開業かいぎょう
  • 1899ねん明治めいじ32ねん4がつ1にち住吉すみよしえき - さかいえきあいだ大和川やまとがわえき(2代目だいめ)が開業かいぎょう
  • 1901ねん明治めいじ34ねん
  • 1903ねん明治めいじ36ねん
    • 2がつ25にち難波なんばえき - 天下茶屋てんがちゃやえきあいだに(かり博覧はくらんかい門前もんぜえき開業かいぎょう[19]。8月31にちまで営業えいぎょうだい5かい内国ないこく勧業かんぎょう博覧はくらんかい開催かいさいのため。
    • 3月21にち紀ノ川きのかわ橋梁きょうりょう開通かいつう紀ノ川きのかわえき - 和歌山わかやまえきあいだ開業かいぎょう難波なんばえき - 和歌山わかやまえきあいだ全通ぜんつう和歌山わかやま北口きたぐちえき廃止はいし和歌山わかやまえき - 紀和きわ連絡れんらくてんおよび紀和きわ鉄道てつどう和歌山わかやまえき現在げんざい紀和きわえき) - 南海なんかい連絡れんらくてん紀和きわ連絡れんらくせん開業かいぎょう
  • 1906ねん明治めいじ39ねん
    • 8がつ15にち淡輪たんのわえき開業かいぎょう
    • 4がつ23にち急行きゅうこう浪速なにわごう」「和歌わかごう」が運転うんてん開始かいし蒸気じょうき列車れっしゃない食堂しょくどう経営けいえいおこなう。現存げんそんする大手おおて私鉄してつにおいては、めずらしいこころみであった。
  • 1907ねん明治めいじ40ねん
    • 7がつ5にちさかいえき - 浜寺はまでらえき現在げんざい浜寺公園はまでらこうえんえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 8がつ20日はつか浜寺はまでらえき浜寺公園はまでらこうえんえき改称かいしょう
    • 8がつ21にち難波なんばえき - 浜寺公園はまでらこうえんえきあいだ電化でんか住ノ江すみのええき開業かいぎょう
    • 10月5にち恵美須えびすえき現在げんざい今宮戎いまみやえびすえき)が開業かいぎょう[20]
    • 10月26にち玉出たまでえき現在げんざい岸里きしのさと玉出たまでえき)が開業かいぎょう[20]
    • 11月11にちさかい - みなとあいだ大浜おおはまえき開業かいぎょう廃止はいし不明ふめい[注釈ちゅうしゃく 6]
    • 12月20にちはぎ茶屋ちゃやえききた浜寺はまでらえき現在げんざい諏訪ノ森すわのもりえき開業かいぎょう[21]
  • 1908ねん明治めいじ41ねん)12月1にち大浜おおはまえき芦原あしはらえきに、きた浜寺はまでらえき諏訪ノ森すわのもりえき改称かいしょう[22]
  • 1910ねん明治めいじ43ねん):(臨)孝子きょうしえき開業かいぎょう[23]
  • 1911ねん明治めいじ44ねん
    • 4がつ15にち浜寺公園はまでらこうえんえき - 葛葉くずはえき現在げんざい高石たかいしえきあいだ電化でんか複線ふくせん[24][18]
    • 5月17にち葛葉くずはえき - 大津おおつえき現在げんざい泉大津いずみおおつえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 7がつ1にち葛葉くずはえき - 大津おおつえきあいだ電化でんか[24]
    • 8がつ31にち大津おおつえき - 貝塚かいづかえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 9月1にち大津おおつえき - 貝塚かいづかえきあいだ電化でんか[24]
    • 10月16にち貝塚かいづかえき - 佐野さのえき現在げんざい泉佐野いずみさのえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 11月21にち貝塚かいづかえき - 和歌山わかやまえきあいだ電化でんか全線ぜんせん電化でんか完成かんせい[24]
  • 1912ねん明治めいじ45ねん
    • 2がつ17にち住吉公園すみよしこうえんえき現在げんざい住吉すみよし大社たいしゃえき)が開業かいぎょう[注釈ちゅうしゃく 7]
    • 3月1にち羽衣はごろもえき高師たかしはまえき開業かいぎょう
    • 7がつ20日はつか芦原あしはらえき大浜おおはまえき改称かいしょう[20]
  • 1912ねん大正たいしょう元年がんねん)12がつ20日はつか龍神りゅうじんえき開業かいぎょう[注釈ちゅうしゃく 8]
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん7がつ25にちきしさとえき現在げんざい岸里きしのさと玉出たまでえき)が開業かいぎょう
  • 1914ねん大正たいしょう3ねん
    • 4がつ1にち蛸地蔵たこじぞうえき開業かいぎょう
    • 10月18にち春木はるきえき開業かいぎょう
    • 12月10にち助松すけまつえき現在げんざい松ノ浜まつのはまえき)が開業かいぎょう
  • 1915ねん大正たいしょう4ねん
    • 4がつ11にち深日ふけえき - 孝子きょうしえきあいだ複線ふくせん[18]孝子きょうしえき常設じょうせつえきとして開業かいぎょう
    • 7がつ1にち恵美須えびすえき今宮戎いまみやえびすえき改称かいしょう[25]
    • 10月1にち吉見よしみさとえき開業かいぎょう
    • 11月1にち岡田浦おかだうらえき開業かいぎょう
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん
    • 5月15にち鶴原つるはらえき開業かいぎょう
    • 12月15にち住ノ江すみのええき廃止はいし大浜おおはまえき旅客りょかく営業えいぎょう廃止はいし[26]
  • 1917ねん大正たいしょう6ねん
    • 4がつ21にち住吉すみよしえき廃止はいし粉浜こはまえき開業かいぎょう大和川やまとがわえき移転いてんななみちえき改称かいしょう[27]
    • 11月1にち佐野さのえき - 吉見よしみさとえきあいだ複線ふくせん[18]
  • 1918ねん大正たいしょう7ねん
    • 6月1にち吉見よしみさとえき - 尾崎おざきえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 10月2にち羽衣はごろもえき - 葛葉くずはえきあいだ高師たかしはまえき廃止はいし
    • 12月27にち尾崎おざきえき - 箱作はこつくりえきあいだ複線ふくせん[18]
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん
    • 3月1にち鳥取ノ荘とっとりのしょうえき開業かいぎょう
    • 6月1にち石津川いしづがわえき開業かいぎょう
    • 8がつ16にち箱作はこつくりえき - 淡輪たんのわえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 9月8にち淡輪たんのわえき - 深日ふけえきあいだ複線ふくせん[18]
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん
    • 9月9にち紀ノ川きのかわえき - 和歌山わかやまえきあいだ複線ふくせん[18]
    • 12月2にち孝子きょうしえき - 紀ノ川きのかわえきあいだ複線ふくせん[18]され、全線ぜんせん複線ふくせん完成かんせい
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん7がつ26にちでん7けいによる特等とくとうしゃ喫茶きっさしつ連結れんけつ電車でんしゃ急行きゅうこう列車れっしゃ運転うんてん開始かいし
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん
    • 3月15にちきしさとえき高野たかのせんとのひがし連絡れんらくせん開設かいせつ高野たかのせん列車れっしゃ難波なんばえき開始かいし
    • 7がつ11にち忠岡ただおかえき開業かいぎょう
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん12月3にち天下茶屋てんがちゃやえき - 粉浜こはまえきあいだ複々線ふくふくせんきしさと駅東えきひがし連絡れんらくせん複線ふくせん西にし連絡れんらくせん開設かいせつ
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん2がつ5にち住ノ江すみのええきさい開業かいぎょう[20]
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん11月高野たかのせんぜん列車れっしゃ難波なんばえき発着はっちゃくになる。
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん12月19にち粉浜こはまえき - 住吉公園すみよしこうえんえき現在げんざい住吉すみよし大社たいしゃえきあいだ複々線ふくふくせん
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん
    • 9月21にち室戸むろと台風たいふう接近せっきんともな強風きょうふうで、さかいえき - 七道しちどうえきあいだ停車ていしゃちゅう電車でんしゃいちりょう転覆てんぷく[28]
    • 11月17にち国鉄こくてつ紀勢西線きせいさいせん現在げんざい紀勢本線きせいほんせん)との直通ちょくつう列車れっしゃ黒潮くろしおごう」を運転うんてん開始かいし[29]
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん)6がつ30にち - 集中しゅうちゅう豪雨ごううにより大津川おおつがわかる鉄橋てっきょう中央ちゅうおう流失りゅうしつ[30]
  • 1937ねん昭和しょうわ12ねん
    • 4がつ10日とおか和泉いずみ大宮おおみやえき開業かいぎょう
    • 11月1にち難波なんばえき - 天下茶屋てんがちゃやえきあいだ高架こうか複々線ふくふくせん完成かんせい翌年よくねん
    • 12月1にち:「黒潮くろしおごう」を廃止はいし。しかし直通ちょくつう運転うんてん自体じたい継続けいぞく[29]
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん
    • 7がつ23にちみなみ淡輪たんのわえき現在げんざいのみさき公園こうえんえき)が開業かいぎょう
    • 9がつ10日とおか難波なんばえき - 天下茶屋てんがちゃやえきあいだ高架こうか複々線ふくふくせん新設しんせつ西側にしがわ2せん住ノ江すみのええき以南いなん発着はっちゃく列車れっしゃ使用しようし、既設きせつ東側ひがしがわ2せん住吉公園すみよしこうえん各駅かくえき停車ていしゃ高野たかのせん列車れっしゃ使用しよう
    • 10月1にち二色浜にしきのはまえき開業かいぎょう
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん)8がつ8にち:このとし12がつ阪和はんわ電気でんき鉄道てつどう合併がっぺいひかえて、一元化いちげんかのため国鉄こくてつ紀勢西線きせいさいせんとの直通ちょくつう列車れっしゃ全廃ぜんぱい[31]
  • 1941ねん昭和しょうわ16ねん8がつ1にち葛葉くずはえき高石たかいしまちえき改称かいしょう
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん6月1にち会社かいしゃ合併がっぺいにより近畿日本鉄道きんきにほんてつどう路線ろせんとなる。深日ふけえき旅客りょかく営業えいぎょう廃止はいし
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん
    • 6月11にちみなみ淡輪たんのわえき - 孝子きょうしえきあいだ深日ふけえき休止きゅうし
    • 7がつ10日とおかさかいえき旅客りょかく営業えいぎょう廃止はいし
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)6がつ1にち近畿日本鉄道きんきにほんてつどうから分離ぶんり南海電気鉄道なんかいでんきてつどう譲渡じょうと
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)4がつ1にち佐野さのえき泉佐野いずみさのえき改称かいしょう
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん4がつ6にち国鉄こくてつ紀勢西線きせいさいせんとの直通ちょくつう運転うんてん再開さいかい
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)4がつ1にち井原いはらさとえき開業かいぎょう
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん)4がつ21にちさかいえき - みなとえきあいだ龍神りゅうじんえき廃止はいしのうえさかいえき統合とうごうさかいえき旅客りょかく営業えいぎょう再開さいかい
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん
    • 1がつ1にちみなみ淡輪たんのわえきをみさき公園こうえんえき改称かいしょう
    • 12月28にちきた助松すけまつえき開業かいぎょう
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん4がつ1にち深日ふけえき正式せいしき廃止はいし
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん)12月15にち助松すけまつえき松ノ浜まつのはまえき改称かいしょう
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん12月1にちしん今宮いまみやえき開業かいぎょう[注釈ちゅうしゃく 9]高石たかいしまちえき高石たかいしえき改称かいしょう
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん11月23にち泉北せんぼく高速こうそく鉄道てつどう開業かいぎょうまえに、きしさとえき高野たかのせん難波なんばえき直通ちょくつう列車れっしゃよう)ホームが設置せっちされたことにともない、高野たかのせん運行うんこう系統けいとう大幅おおはば変更へんこう南海本線なんかいほんせんは、難波なんばえき - 住吉公園すみよしこうえんえきあいだ各駅かくえき停車ていしゃひがしせん各駅かくえき停車ていしゃ)を廃止はいしし、難波なんばえき - きしさとえきあいだでは、ぜん列車れっしゃ西にしせん運転うんてんするようになる。各駅かくえき停車ていしゃする列車れっしゃ普通ふつう今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえき通過つうか)に一本いっぽん
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん10がつ10日とおか架線かせん電圧でんあつを600Vから1500Vに昇圧しょうあつ
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん)4がつ10日とおか玉出たまでえき - 住ノ江すみのええき大和川やまとがわ北岸ほくがんあいだ外側そとがわ2せん高架こうか
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん5月9にち住吉公園すみよしこうえんえき住吉すみよし大社たいしゃえき改称かいしょう
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん
    • 6月15にち玉出たまでえき - 住ノ江すみのええき大和川やまとがわ北岸ほくがんあいだ高架こうか複々線ふくふくせん完成かんせい
    • 11月21にち難波なんばえき改良かいりょう工事こうじ完成かんせい(23にち)にともない、起点きてんを0.2km和歌山わかやまえきりに変更へんこう
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん
    • 3月14にち急行きゅうこう「きのくに」を最後さいごに、国鉄こくてつ紀勢本線きせいほんせんとの直通ちょくつう運転うんてん廃止はいし
    • 5月7にち七道しちどうえき大和川やまとがわ南岸なんがん) - 石津川いしづがわえきあいだ高架こうか完成かんせい
    • 11月1にち特急とっきゅう「サザン」が運転うんてん開始かいし指定していせきよう車両しゃりょうとして10000けいしんせい投入とうにゅう)。
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん11月12にち最高さいこう速度そくどを105km/hから110km/hに向上こうじょう[33]。8りょう編成へんせい運転うんてん開始かいし特急とっきゅう「サザン」10ほん急行きゅうこう9ほん[34]
  • 1992ねん平成へいせい4ねん7がつ1にち:1000けい(2代目だいめ運転うんてん開始かいし
  • 1993ねん平成へいせい5ねん
    • 4がつ18にちはぎ茶屋ちゃやえき - 岸里きしのさと玉出たまでえきあいだ西側にしがわ2せん高架こうか[35]きしさとえき玉出たまでえき統合とうごう岸里きしのさと玉出たまでえきになる[35]全線ぜんせんどおしの急行きゅうこう普通ふつうしゃ毎時まいじ3ほんずつに増発ぞうはつした反面はんめん昼間ひるま普通ふつうしゃ毎時まいじ6ほんから毎時まいじ5ほんげん便びん多奈川たながわせん直通ちょくつう急行きゅうこう淡路あわじごう」が廃止はいし[36]
    • 12月25にち羽倉崎はぐらざき検車けんしゃ区内くないで、回送かいそう列車れっしゃ車止くるまどめを突破とっぱ道路どうろ横切よこぎったうえかいの店舗てんぽ衝突しょうとつする脱線だっせん事故じこ検車けんしゃ係員かかりいんのわきとスピード超過ちょうか原因げんいん
  • 1994ねん平成へいせい6ねん
    • 6月18にち空港線くうこうせん暫定ざんてい開業かいぎょう空港くうこう急行きゅうこう運転うんてん開始かいし
    • 6月27にち泉佐野いずみさのえき - 羽倉崎はぐらざきえきあいだにある南海なんかい本線ほんせん空港線くうこうせん分岐ぶんき付近ふきんで、みさき公園こうえんはつ難波なんばきの普通ふつうしゃ脱線だっせん。ポイント手動しゅどう切替きりかえ作業さぎょうミスが原因げんいん
    • 7がつ6にち和泉いずみ大宮おおみやえき - 蛸地蔵たこじぞうえきあいだ高架こうか完成かんせい
    • 9月4にち関西国際空港かんさいこくさいくうこう開港かいこう。50000けいによる特急とっきゅう「ラピート」が運転うんてん開始かいし。みさき公園こうえんえき特急とっきゅう停車駅ていしゃえきになる。泉佐野いずみさのえき以南いなん各駅かくえき停車ていしゃじゅん急行きゅうこう羽倉崎はぐらざきえきかえしでかつ春木はるきえき停車ていしゃする急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこう種別しゅべつ変更へんこう昼間ひるま普通ふつうしゃ毎時まいじ6ほん増発ぞうはつ
  • 1995ねん平成へいせい7ねん
    • 3月14にち泉佐野いずみさのえきから南側みなみがわに0.8㎞の地点ちてんから羽倉崎はぐらざきえきあいだのぼせん1.2㎞が高架こうか[37]くだせん3月17にち高架こうか[37]
    • 11月1にちはぎ茶屋ちゃやえき - 岸里きしのさと玉出たまでえきあいだ高架こうか完成かんせい[38]東側ひがしがわ2せん高野線こうやせん)を高架こうか[39]
  • 1996ねん平成へいせい8ねん10月26にち土曜どよう休日きゅうじつダイヤを導入どうにゅう天下茶屋てんがちゃやえき特急とっきゅう「ラピートβべーた」・空港くうこう急行きゅうこう区間くかん急行きゅうこうじゅん急行きゅうこう停車駅ていしゃえきになる[40]
  • 1999ねん平成へいせい11ねん7がつ19にち泉大津いずみおおつ市内しない連続れんぞく立体りったい工事こうじ本格ほんかく着工ちゃっこう[41]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)7がつ8にち住ノ江すみのえ検車けんしゃ区内くない回送かいそう列車れっしゃ脱線だっせん電車でんしゃ停止ていしするまえ運転うんてんATS解除かいじょしたり、ブレーキハンドルをるなど、基本きほん動作どうさ順守じゅんしゅしなかった違反いはん行為こうい発覚はっかく
  • 2001ねん平成へいせい13ねん3月24にち:ダイヤ改正かいせいにより、一部いちぶの「ラピートαあるふぁ」をのぞ天下茶屋てんがちゃやえきぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきとなる。尾崎おざきえき特急とっきゅう停車駅ていしゃえきになる。昼間ひるま急行きゅうこう毎時まいじ3ほんから毎時まいじ2ほんに、普通ふつうしゃ毎時まいじ6ほんから毎時まいじ5ほんにそれぞれげん便びんされる。
  • 2003ねん平成へいせい15ねん2がつ22にち:ダイヤ改正かいせいにより、新今宮しんいまみやえき天下茶屋てんがちゃやえき泉佐野いずみさのえきぜん列車れっしゃ停車駅ていしゃえきになる。平日へいじつあさのぼ急行きゅうこう女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう導入どうにゅう[42]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん11月27にち泉佐野いずみさのえき付近ふきん高架こうか完成かんせい以下いか内容ないよう白紙はくしダイヤ改正かいせい実施じっし
    • 昼間ひるま和歌山わかやまえき発着はっちゃく特急とっきゅう毎時まいじ2ほん増発ぞうはつ特急とっきゅう「サザン」と全車ぜんしゃ自由じゆうせき特急とっきゅうがそれぞれ毎時まいじ1ほんとなる。
    • 昼間ひるま和歌山わかやまえき発着はっちゃく急行きゅうこうをみさき公園こうえん発着はっちゃく区間くかん急行きゅうこう格下かくさげし、昼間ひるま急行きゅうこう消滅しょうめつ岸和田きしわだえき特急とっきゅう「ラピートαあるふぁ」に接続せつぞくするようになる。
    • 昼間ひるま空港くうこう急行きゅうこう毎時まいじ2ほんげん便びん岸和田きしわだえき特急とっきゅう「サザン」または全車ぜんしゃ自由じゆうせき特急とっきゅう接続せつぞくするようになる。
    • 昼間ひるま普通ふつうしゃ毎時まいじ4ほんげん便びん和歌山わかやまえき発着はっちゃく毎時まいじ2ほん関西かんさい空港くうこうえき発着はっちゃく毎時まいじ2ほんとなる。
    • 休日きゅうじつの「サザン」の全車ぜんしゃ座席ざせき指定していでの運転うんてん終了しゅうりょう
    • 高石たかいしえき高架こうか工事こうじともな高石たかいし始発しはつ準急じゅんきゅう春木はるき始発しはつ変更へんこう。また、唯一ゆいいつくだ準急じゅんきゅうであった準急じゅんきゅう 高石たかいしきが廃止はいし
  • 2007ねん平成へいせい19ねん8がつ11にち:7000けい老朽ろうきゅうともな普通ふつう一部いちぶに2000けい使用しよう開始かいし
  • 2008ねん平成へいせい20ねん
    • 3月26にち:8000けい(2代目だいめ)が営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
    • 6月7にち忠岡ただおかえき - きた助松すけまつえきあいだのぼせん高架こうか完成かんせい
  • 2009ねん平成へいせい21ねん10月2にち翌々日よくよくじつ実施じっしされたダイヤ変更へんこうともない、このをもって「サザン」のぜん車両しゃりょう座席ざせき指定していでの運転うんてん終了しゅうりょう
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)9がつ1にち特急とっきゅうぜん車両しゃりょう禁煙きんえん特急とっきゅう「サザン」で12000けい運転うんてん開始かいし
  • 2012ねん平成へいせい24ねん
    • 4がつ1にち和歌山わかやま大学前だいがくまええき開業かいぎょう自由じゆうせき特急とっきゅう廃止はいし
    • 7がつ2にち - 9月7にち夏季かき電力でんりょく事情じじょう対応たいおうするため、おぼん期間きかん8がつ13にち-15にち)をのぞく平日へいじつにちちゅう通常つうじょう8りょう運行うんこうする空港くうこう急行きゅうこう4ほんについて6りょう減車げんしゃして運行うんこう。また、通常つうじょう8りょう運行うんこうする特急とっきゅう「サザン」4ほんについては全席ぜんせき自由じゆうせき特急とっきゅう変更へんこうしたうえで6りょう減車げんしゃして運行うんこう[17]
    • 8がつ4にち忠岡ただおかえき - きた助松すけまつえきあいだくだせん高架こうか完成かんせい、これにわせて松ノ浜まつのはまえきのキロほど難波なんば起点きてん19.4 kmから19.5 kmに変更へんこう[43]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 3月18にち和歌山わかやま大学前だいがくまええき近辺きんぺんイオンモール和歌山わかやま開業かいぎょうしたことにともない、休日きゅうじつ昼間ひるま時間じかんたいのみさき公園こうえんえきかえしの区間くかん急行きゅうこう一部いちぶ列車れっしゃ和歌山わかやまえきまで延長えんちょう運転うんてん実施じっし当初とうしょは5月6にちまでの予定よていであったが、乗降じょうこう人員じんいん増加ぞうかけて10がつ12にちまで継続けいぞくされた。
    • 10月18にち以下いか内容ないようでダイヤ変更へんこう実施じっし[44]
      • 特急とっきゅう「ラピート」βべーた早朝そうちょうくだり1ほんよるのぼり6ほん)をαあるふぁ変更へんこうして所要しょよう時間じかん短縮たんしゅく
      • 特急とっきゅう「サザン」の停車駅ていしゃえき和歌山わかやま大学前だいがくまええき追加ついか
      • 昼間ひるまのみさき公園こうえんえき発着はっちゃく区間くかん急行きゅうこう関西かんさい空港くうこうえき発着はっちゃく空港くうこう急行きゅうこう変更へんこう岸和田きしわだえき特急とっきゅう接続せつぞく廃止はいしして所要しょよう時間じかんを4ふん短縮たんしゅく
      • 昼間ひるま関西かんさい空港くうこうえき発着はっちゃく普通ふつうしゃ和歌山わかやまえき発着はっちゃく変更へんこう。これにより、みさき公園こうえん - 和歌山わかやまあいだ増発ぞうはつ
      • 関西かんさい空港くうこうはつ難波なんばゆき最終さいしゅう普通ふつうしゃ空港くうこう急行きゅうこうのちに1ほん増発ぞうはつし、関西かんさい空港くうこう23:40はつとする。泉佐野いずみさの - 難波なんばあいだのぼ終電しゅうでんやく9ふんげて、泉佐野いずみさの23:49はつとする。
      • 和歌山わかやまはつ泉佐野いずみさのゆき最終さいしゅう普通ふつうしゃを8ふんげて、和歌山わかやま23:06はつとする。泉佐野いずみさのえき関西かんさい空港くうこうはつ難波なんば最終さいしゅう普通ふつうしゃ接続せつぞく
  • 2015ねん平成へいせい27ねん
  • 2016ねん平成へいせい28ねん
    • 1がつ27にち浜寺公園はまでらこうえんえき初代しょだい駅舎えきしゃ高架こうか工事こうじのため一旦いったん使用しよう終了しゅうりょう[48]。2017ねん移設いせつ、2018ねんからカフェなどに利用りようされ、保存ほぞんされる[49]
    • 5月14にち羽衣はごろもえき - 高石たかいしえきあいだくだせん高架こうか[50]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 1がつ28にち以下いか内容ないようでダイヤ変更へんこう実施じっし[51]
      • 混雑こんざつ緩和かんわさくとして空港くうこう急行きゅうこう増発ぞうはつし、6りょう編成へんせいでの運転うんてん中心ちゅうしんであるところ、8りょう編成へんせいでの運転うんてん本数ほんすう倍増ばいぞう
      • 早朝そうちょう、5だいくだ空港くうこう急行きゅうこうを1ほん増発ぞうはつ休日きゅうじつ特急とっきゅう「ラピート」を1往復おうふく増発ぞうはつし、始発しはつ特急とっきゅう「ラピート」の発車はっしゃ時刻じこくげ。
      • 深夜しんや、23だいのぼ空港くうこう急行きゅうこうを2ほん増発ぞうはつ関西かんさい空港くうこうはつ最終さいしゅう列車れっしゃ発車はっしゃ時刻じこくを15ふんげて、関西かんさい空港くうこう23:55はつとする。
      • 特急とっきゅう「ラピート」を1往復おうふく増発ぞうはつし、終発しゅうはつ特急とっきゅう「ラピート」の発車はっしゃ時刻じこくげ。
      • 関西かんさい空港くうこうはつ最終さいしゅう列車れっしゃ発車はっしゃ時刻じこくげにともない、泉佐野いずみさの - 難波なんばあいだのぼ最終さいしゅう普通ふつうしゃやく16ふんげて、泉佐野いずみさの0:05はつとする。
      • 難波なんばはつ和歌山わかやまぎょう最終さいしゅう列車れっしゃを5ふんげて、平日へいじつ土曜どよう休日きゅうじつダイヤともに難波なんば23:35はつ特急とっきゅう「サザン」に変更へんこう
      • 24:08なんばはつきゅう 羽倉崎はぐらざききが-急行きゅうこう-泉佐野いずみさのきに変更へんこう白線はくせん急行きゅうこう定期ていき列車れっしゃ復活ふっかつする。
      • 地下鉄ちかてつ御堂筋みどうすじせんとの接続せつぞくはかるため、難波なんばはつ住ノ江すみのえゆき最終さいしゅう列車れっしゃ発車はっしゃ時刻じこくを5ふんげて、難波なんば0:25はつとする。
    • 10月22にち台風たいふう21ごう影響えいきょう樽井たるいえき - 尾崎おざきえきあいだ男里川おのさとがわ橋梁きょうりょう線路せんろ陥没かんぼつ通過つうかしたくだ普通ふつうしゃ乗客じょうきゃく負傷ふしょう羽倉崎はぐらざきえき - 和歌山わかやまえきあいだ運転うんてん見合みあわせとなる[52][53]
    • 10月23にち台風たいふう21ごう影響えいきょう全線ぜんせん始発しはつから運転うんてん見合みあわせ。難波なんばえき - 樽井たるいえきあいだは825ふん[53]尾崎おざきえき - 和歌山わかやまえきあいだは15運転うんてん再開さいかい[54]
    • 11月1にち樽井たるいえき - 尾崎おざきえきあいだが、損傷そんしょうのなかったのぼせん線路せんろ使用しよう単線たんせん復旧ふっきゅう[55][56]
    • 11月23にち樽井たるいえき - 尾崎おざきえきあいだくだせん復旧ふっきゅうし、上下じょうげせん運転うんてん再開さいかい[57][58]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 9月4にち台風たいふう21ごう影響えいきょう運転うんてん見合みあわせ。尾崎おざきえき駅舎えきしゃ火災かさい発生はっせいし、よく5にちからぜん列車れっしゃ通過つうかとなる[59]
    • 9月11にち尾崎おざきえき営業えいぎょう再開さいかい[60]尾崎おざきえき待避たいひせん(1・4番線ばんせん)が使用しよう不能ふのうになったことにともない、泉佐野いずみさの - 和歌山わかやまあいだでダイヤ変更へんこう実施じっしどうえきおこなわれていた接続せつぞくのぼりは樽井たるいえき待避たいひくだりは泉佐野いずみさのえき接続せつぞく変更へんこう
  • 2019ねんれい元年がんねん4がつ6にち:ダイヤ改正かいせい実施じっし[61]空港くうこう急行きゅうこう増発ぞうはつおよび8りょう編成へんせい実施じっし平日へいじつあさのラピートの増発ぞうはつあさゆうラッシュ普通ふつう列車れっしゃ一部いちぶの6りょう編成へんせい尾崎おざきえき待避たいひせん(1・4番線ばんせん)の使用しよう再開さいかい
  • 2021ねんれい3ねん5月22にち羽衣はごろもえき - 高石たかいしえきあいだのぼせん高架こうか[6]同日どうじつにダイヤ改正かいせいおこなわれ、特急とっきゅう「ラピート」のげん便びん一部いちぶ列車れっしゃ時間じかん変更へんこう最終さいしゅう列車れっしゃげを実施じっし難波なんばはつ最終さいしゅう列車れっしゃ普通ふつう住ノ江すみのえきが消滅しょうめつし、-急行きゅうこう-泉佐野いずみさのきとなる。
  • 2022ねんれい4ねん)5がつ22にち諏訪ノ森すわのもりえき - 羽衣はごろもえきあいだのぼせんかりせんえ、浜寺公園はまでらこうえんえきかりホームの使用しよう開始かいしし3番線ばんせん欠番けつばんとなる。
  • 2023ねんれい5ねん
    • 1がつ21にち石津川いしづがわえき - 諏訪ノ森すわのもりえきあいだのぼせんかりせんえ、諏訪ノ森すわのもりえきからのぼりホーム使用しよう開始かいし
    • 2がつ11にち特急とっきゅう「ラピート」を3往復おうふく増発ぞうはつ
    • 10月21にち以下いか内容ないようでダイヤ修正しゅうせい実施じっし[62]
      • 昼間ひるま時間じかんたい特急とっきゅう「ラピート」の運転うんてん本数ほんすうを1あいだに1ほんから2ほん増便ぞうびんし、コロナまえのダイヤにもどす。
      • 空港くうこう急行きゅうこう一部いちぶ列車れっしゃを6りょう編成へんせいから8りょう編成へんせい増車ぞうしゃ
      • 平日へいじつ和歌山わかやま19:41はつ急行きゅうこうなんばきを和歌山港わかやまこう19:35はつ変更へんこうし、運行うんこう区間くかん延長えんちょう
  • 2028ねんれい10ねん)3がつ石津川いしづがわえき - 羽衣はごろもえきあいだ高架こうか工事こうじ完了かんりょうする予定よてい

えき一覧いちらん

  • 今宮戎いまみやえびすえきはぎ茶屋ちゃやえきには高野たかのせん各駅かくえき停車ていしゃのみが停車ていしゃ
凡例はんれい
●:ぜん列車れっしゃ停車ていしゃ、▲:「ラピートβべーた」のみ停車ていしゃ、▼:春木はるきえき停車ていしゃ急行きゅうこう(─急行きゅうこう─・白線はくせん急行きゅうこう)が停車ていしゃ、◆:正月しょうがつさんにち昼間ひるま臨時りんじ停車ていしゃ、|:ぜん列車れっしゃ通過つうか、↑:通過つうか矢印やじるし方向ほうこうのみ運転うんてん
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 普通ふつう じゅん急行きゅうこう 区間くかん急行きゅうこう 空港くうこう急行きゅうこう 急行きゅうこう 特急とっきゅうサザン 特急とっきゅうラピート 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 所在地しょざいち
NK01 難波なんばえき - 0.0 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう  御堂筋線みどうすじせん (M20) ・  千日前線せんにちまえせん (S16) ・  橋線ばしせん (Y15)(難波なんばえき
近畿日本鉄道きんきにほんてつどうA 難波線なんばせん大阪おおさか難波なんばえき:A01)
阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう  阪神はんしんなんばせん大阪おおさか難波なんばえき:HS 41)
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう  関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)(JR難波なんばえき:JR-Q17)
大阪おおさか 大阪おおさか 中央ちゅうおう
NK02 今宮戎いまみやえびすえき 0.9 0.9   浪速なにわ
NK03 しん今宮いまみやえき 0.5 1.4 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう  大阪環状線おおさかかんじょうせん(JR-O19)・  関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)(JR-Q19)
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう  御堂筋みどうすじせん (動物園前どうぶつえんまええき:M22)・  堺筋線さかいすじせん動物園前どうぶつえんまええき:K19)
阪堺はんかい電気でんき軌道きどう  阪堺はんかいせん (新今宮しんいまみや駅前えきまえ停留ていりゅうじょう:HN52)
西成にしなり
NK04 はぎ茶屋ちゃやえき 0.6 2.0  
NK05 天下茶屋てんがちゃやえき 1.0 3.0 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう  さかいすじせん (K20)
NK06 岸里きしのさと玉出たまでえき 0.9 3.9 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  高野たかのせん  汐見橋しおみばしせん
NK07 粉浜こはまえき 1.2 5.1   住吉すみよし
NK08 住吉すみよし大社たいしゃえき 0.6 5.7 阪堺はんかい電気でんき軌道きどう  阪堺はんかいせん住吉鳥居前すみよしとりいまえ停留ていりゅうじょう:HN12)
NK09 住ノ江すみのええき 1.0 6.7   住之江すみのえ
NK10 七道しちどうえき 1.5 8.2   さかい さかい
NK11 さかいえき 1.6 9.8  
NK12 みなとえき 1.4 11.2  
NK13 石津川いしづがわえき 1.5 12.7   西にし
NK14 諏訪ノ森すわのもりえき 1.1 13.8  
NK15 浜寺公園はまでらこうえんえき 1.0 14.8 阪堺はんかい電気でんき軌道きどう  阪堺はんかいせん浜寺駅前はまでらえきまえ停留ていりゅうじょう:HN31)
NK16 羽衣はごろもえき 0.8 15.6 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  高師浜たかしのはません
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 阪和線はんわせん支線しせん羽衣線はごろもせん)(東羽衣ひがしはごろもえき
高石たかいし
NK17 高石たかいしえき 1.7 17.3  
NK18 きた助松すけまつえき 1.2 18.5   泉大津いずみおおつ
NK19 松ノ浜まつのはまえき 1.0 19.5  
NK20 泉大津いずみおおつえき 0.9 20.4  
NK21 忠岡ただおかえき 1.9 22.3   泉北せんぼくぐん
忠岡ただおかまち
NK22 春木はるきえき 1.4 23.7   岸和田きしわだ
NK23 和泉いずみ大宮おおみやえき 1.3 25.0  
NK24 岸和田きしわだえき 1.0 26.0  
NK25 蛸地蔵たこじぞうえき 0.9 26.9  
NK26 貝塚かいづかえき 1.7 28.6 水間みずま鉄道てつどう水間線みずません 貝塚かいづか
NK27 二色浜にしきのはまえき 1.8 30.4  
NK28 鶴原つるはらえき 0.9 31.3   泉佐野いずみさの
NK29 井原いはらさとえき 1.1 32.4  
NK30 泉佐野いずみさのえき 1.6 34.0 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  空港線くうこうせん一部いちぶ直通ちょくつう運転うんてん下記かき参照さんしょう
NK33 羽倉崎はぐらざきえき 2.1 36.1 空港線くうこうせん直通ちょくつう 空港線くうこうせん直通ちょくつう  
NK34 吉見よしみさとえき 1.3 37.4     泉南せんなんぐん
田尻たじりまち
NK35 岡田浦おかだうらえき 1.4 38.8     泉南せんなん
NK36 樽井たるいえき 1.8 40.6    
NK37 尾崎おざきえき 2.5 43.1     阪南はんなん
NK38 鳥取ノ荘とっとりのしょうえき 1.5 44.6        
NK39 箱作はこつくりえき 2.0 46.6        
NK40 淡輪たんのわえき 3.6 50.2         泉南せんなんぐん
みさきまち
NK41 みさき公園こうえんえき 1.7 51.9       南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  多奈川たながわせん
NK42 孝子きょうしえき 4.4 56.3        
NK43 和歌山わかやま大学前だいがくまええき
ふじとだい
1.7 58.0         和歌山わかやまけん
和歌山わかやま
NK44 紀ノ川きのかわえき 3.6 61.6       南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  太線ふとせん
NK45 和歌山わかやまえき 2.6 64.2       南海電気鉄道なんかいでんきてつどう  和歌山港わかやまこうせん一部いちぶ直通ちょくつう運転うんてん下記かき参照さんしょう
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう 紀勢本線きせいほんせん
直通ちょくつう運転うんてん区間くかん 泉佐野いずみさのえきから
普通ふつう空港くうこう急行きゅうこう特急とっきゅうラピート…空港線くうこうせん関西かんさい空港くうこうえきまで
和歌山わかやまえきから
急行きゅうこう特急とっきゅうサザン…和歌山港わかやまこうせん和歌山港わかやまこうえきまで(急行きゅうこう平日へいじつのみ)

はいえき

駅名えきめい最終さいしゅうのもの。住吉すみよしえき大和川やまとがわえき阪堺はんかい電気でんき軌道きどう高師たかしはまえき高師浜たかしのはませんえきとはべつえき

  • 博覧はくらんかい門前もんぜえき今宮戎いまみやえびすえき - しん今宮いまみやえきあいだ、1903ねん2がつ25にち開業かいぎょう、1903ねん9がつ1にち廃止はいし
  • 玉出たまでえき岸里きしのさと玉出たまでえき - 粉浜こはまえきあいだ、1907ねん10がつ26にち開業かいぎょう、1993ねん4がつ18にち廃止はいしきしさとえき統合とうごう岸里きしのさと玉出たまでえきに)
  • 住吉すみよしえき粉浜こはまえき - 住吉すみよし大社たいしゃえきあいだ、1885ねん12月29にち開業かいぎょう、1917ねん4がつ21にち廃止はいし
  • 大和川やまとがわえき住ノ江すみのええき - 七道しちどうえきあいだ初代しょだい:1885ねん12月29にち開業かいぎょう、1888ねん5がつ15にち廃止はいし、2だい:1899ねん4がつ1にち開業かいぎょう、1917ねん4がつ21にち移転いてんして七道しちどうえき改称かいしょう[27]
  • 龍神りゅうじんえきさかいえき - 大浜おおはまえきあいだ、1912ねん12がつ20日はつか開業かいぎょう、1955ねん4がつ21にち廃止はいしさかいえき統合とうごう
  • 大浜おおはまえき龍神りゅうじんえき - みなとえきあいだ、1907ねん11月11にち開業かいぎょう廃止はいし不明ふめい
  • 高師たかしはまえき羽衣はごろもえき - 高石たかいしえきあいだ、1912ねん3がつ1にち開業かいぎょう、1918ねん10がつ2にち廃止はいし
  • 深日ふけえき(みさき公園こうえんえき - 孝子きょうしえきあいだ、1898ねん10がつ22にち開業かいぎょう、1955ねん6がつ11にち休止きゅうし、1958ねん廃止はいし

過去かこ接続せつぞく路線ろせん

  • 天下茶屋てんがちゃやえき南海なんかい天王寺支線てんのうじしせん - 1984ねん11月18にちまで
  • 住吉すみよし大社たいしゃえき阪堺はんかい電気でんき軌道きどう上町線うえまちせん住吉公園すみよしこうえん停留ていりゅうじょう) - 2016ねん1がつ30にちまで
  • 龍神りゅうじんえき廃止はいしえき):南海なんかい大浜おおはま支線しせん - 1945ねん運休うんきゅう、1949ねん正式せいしき休止きゅうし、1980ねん廃止はいし
  • 和歌山わかやまえき

※:路線ろせん自体じたい接続せつぞくしなくなったものの、加太かだせん列車れっしゃ紀ノ川きのかわえきから南海本線なんかいほんせん経由けいゆして和歌山わかやまえきれるため、実質じっしつてきには現在げんざい接続せつぞくしている。

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 難波なんばえき発車はっしゃ時刻じこく毎時まいじ0ふん、30ふんで、高野たかのせん急行きゅうこう同時どうじ発車はっしゃしていた。
  2. ^ 2012ねん4がつ1にち和歌山わかやま大学前だいがくまええき開業かいぎょうどうえき停車ていしゃするかかのちがいがしょうじたが、2014ねん10がつ18にちのダイヤ変更へんこう特急とっきゅうどうえき停車ていしゃするようになったためふたた同一どういつとなった。
  3. ^ 2012ねん4がつのダイヤ改正かいせいまで深夜しんや時間じかんたい始発駅しはつえき22だい列車れっしゃ)での運転うんてん残存ざんそんしていたが、この改正かいせいくだり(平日へいじつのみ)は区間くかん急行きゅうこう格下かくさげ、のぼりは特急とっきゅう「サザン」に格上かくあげされた。
  4. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどうしゃ両部りょうぶ井上いのうえ広和ひろかず日本にっぽん私鉄してつ9 南海なんかい」、保育ほいくしゃ、1981ねん などでは12月27にちとしているが、鉄道てつどうしょう日本にっぽん鉄道てつどううえへん、1921ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960214/451 p. 762によると12月27にち開業かいぎょうしきおこなったで、営業えいぎょう開始かいしは12月29にちからとある。『鉄道てつどう要覧ようらん』では12月29にち運輸うんゆ開始かいし年月日ねんがっぴとなっている。
  5. ^ 鉄道てつどうしょう鉄道てつどう停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ2年版ねんばん』(国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)による。南海電気鉄道なんかいでんきてつどう『ハンドブック南海なんかい (PDF) では3がつ1にち
  6. ^ 今尾いまお (2008) p. 35では開業かいぎょう芦原あしはらえきとあるが、電車でんしゃ運転うんてん開始かいしなみ停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1907ねん11月16にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)によれば開業かいぎょう大浜おおはまえき
  7. ^ 鉄道てつどうしょう鉄道てつどう停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ2年版ねんばん』や、今尾いまお (2008)では1912ねん2がつ17にちとあるが、私設しせつ鉄道てつどう停車場ていしゃじょう使用しよう開始かいし」『官報かんぽう』1912ねん1がつ13にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)によれば「さく四十四年十二月十五日南海鉄道住吉公園停車場使用開始ヲ許可きょかセシニどうじゅうななにちヨリ使用しよう開始かいしむね…」とあり1911ねん12月17にち開業かいぎょう
  8. ^ 日付ひづけ宮脇みやわき俊三しゅんぞう編著へんちょ)『鉄道てつどうはいせんあとあるく』 5かん、JTB、1998ねん、174ぺーじ  大阪おおさか統計とうけいしょ大正たいしょう元年がんねん、246ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972851/153 駅名えきめいあり。
  9. ^ 国鉄こくてつしん今宮いまみやえきは1964ねん開業かいぎょう

出典しゅってん

  1. ^ 2023 ハンドブック南海なんかい』(PDF)南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2023ねん8がつ、54,60ぺーじhttps://www.nankai.co.jp/lib/company/handbook/pdf/handbook2023_03.pdf 
  2. ^ 2018 ハンドブック南海なんかい』(PDF)南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2018ねん、58ぺーじhttps://www.nankai.co.jp/library/company/company/handbook/pdf2018/04.pdf#page=5 
  3. ^ 2022 ハンドブック南海なんかい』(PDF)南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2022ねん、54-55,78-79ぺーじhttps://www.nankai.co.jp/lib/company/handbook/pdf/handbook2022_03.pdf#page=2 
  4. ^ 都市とし路線ろせんにおけるさい混雑こんざつ区間くかん混雑こんざつりつ(2021)” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 4 (2022ねん7がつ22にち). 2022ねん9がつ12にち閲覧えつらん
  5. ^ 南海本線なんかいほんせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう事業じぎょう施行しこう期間きかん延伸えんしんについて”. さかい (2015ねん9がつ18にち). 2018ねん11月7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん1がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 南海本線なんかいほんせん高師浜たかしのはません高石たかいし連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう れい3ねん5がつ22にち土曜日どようび始発しはつ列車れっしゃからのぼせん難波なんば方面ほうめん)を高架こうか高師浜たかしのはません高架こうか工事こうじのためバス代行だいこう輸送ゆそう実施じっしします』(PDF)(プレスリリース)大阪おおさか高石たかいし南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2021ねん3がつ18にちオリジナルの2021ねん3がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210318063223/https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/210318_2.pdf2021ねん3がつ18にち閲覧えつらん 
  7. ^ 平成へいせい27年度ねんど だい3かい建設けんせつ事業じぎょう評価ひょうか審議しんぎかい (PDF). 南海本線なんかいほんせん高師浜たかしのはません高石たかいし連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう (PDF). 大阪おおさか建設けんせつ事業じぎょう評価ひょうか審議しんぎかい. 31 July 2015. p. 10. 2018ねん11月7にち閲覧えつらん
  8. ^ 特急とっきゅうサザン”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう. 2023ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  9. ^ 特急とっきゅうラピート”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう. 2023ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  10. ^ 11月27にちから南海なんかいせんのダイヤ改正かいせい実施じっしします”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2005ねん10がつ21にち). 2020ねん12月21にち閲覧えつらん
  11. ^ 『ニュース南海なんかい 1994ねん6がつごう南海電気鉄道なんかいでんきてつどう 
  12. ^ 南海本線なんかいほんせん平日へいじつ運用うんようひょう (PDF)
  13. ^ 年末年始ねんまつねんし運行うんこうダイヤについて (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2021ねん11月29にち
  14. ^ 年末年始ねんまつねんし運行うんこうダイヤについて”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう. 2022ねん12月4にち閲覧えつらん
  15. ^ 年末年始ねんまつねんし運行うんこうダイヤについて (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2020ねん11月27にち
  16. ^ おおみそかの最終さいしゅう列車れっしゃ時刻じこく延長えんちょうめのおらせ”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう (2020ねん12月18にち). 2020ねん12月21にち閲覧えつらん
  17. ^ a b 今夏こんか節電せつでんたいする取組とりくみについて - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2012ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  18. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 佐藤さとう浅香あさか (1986) p. 74
  19. ^ かり停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1903ねん3がつ6にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  20. ^ a b c d 今尾いまお (2008) p. 35
  21. ^ 停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1907ねん12月25にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)によれば開業かいぎょうきた浜寺はまでらえき(1908ねん諏訪ノ森すわのもりえき改称かいしょう)。
  22. ^ 停車場ていしゃじょう改称かいしょう」『官報かんぽう』1908ねん11月18にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  23. ^ 大阪おおさか統計とうけいしょ明治めいじ43ねん、147ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807161/82 
  24. ^ a b c d 鉄道てつどうしょう日本にっぽん鉄道てつどうしたへん、1921ねん、553ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960216/317 
  25. ^ 停車場ていしゃじょうめい改称かいしょう」『官報かんぽう』1915ねん7がつ2にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  26. ^ 私設しせつ鉄道てつどう停車場ていしゃじょう廃止はいし」「私設しせつ鉄道てつどう停車場ていしゃじょう旅客りょかく取扱とりあつかい廃止はいし」『官報かんぽう』1916ねん12月22にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  27. ^ a b 私設しせつ鉄道てつどう停車場ていしゃじょう廃止はいし設置せっちなみ名称めいしょう及位のぞきおけ変更へんこう」『官報かんぽう』1917ねん4がつ27にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  28. ^ 小学校しょうがっこう倒壊とうかいあいつぎ学童がくどう多数たすう死傷ししょう大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ9ねん9がつ21にち号外ごうがい(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ8ねん-昭和しょうわ9ねん本編ほんぺんp228 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  29. ^ a b 竹田たけだ辰男たつお阪和はんわ電気でんき鉄道てつどう鉄道てつどう資料しりょう保存ほぞんかい、1989ねん、99ぺーじISBN 978-4885400612 
  30. ^ 大和やまとがわ増水ぞうすい大阪おおさか南部なんぶどろうみ大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ10ねん6がつ30にち号外ごうがい(『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp207-208 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  31. ^ 竹田たけだ辰男たつお阪和はんわ電気でんき鉄道てつどう鉄道てつどう資料しりょう保存ほぞんかい、1989ねん、116ぺーじISBN 978-4885400612 
  32. ^ 「あすからATS使用しよう」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1968ねん3がつ31にち、1めん
  33. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう南海なんかい世紀せいきはいってじゅうねんあゆみ』1995ねん、107ぺーじ 
  34. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう南海なんかい世紀せいきはいってじゅうねんあゆみ』1995ねん、71ぺーじ 
  35. ^ a b はぎ茶屋ちゃや-玉出たまであいだ高架こうか 18にちから使用しよう開始かいし 南海なんかい岸里きしのさとたま統合とうごうえき新設しんせつ”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1993ねん4がつ14にち) 
  36. ^ 曽根そねさとる監修かんしゅう)『週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 大手おおて私鉄してつだい16ごう 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん、2010ねん、15ぺーじ 
  37. ^ a b 南海なんかい泉佐野いずみさのえき付近ふきん高架こうか 一部いちぶ区間くかん使用しよう開始かいし”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1995ねん3がつ16にち) 
  38. ^ 大阪おおさか市内しない全線ぜんせん高架こうか南海本線なんかいほんせん 来月らいげつ1にちからえ”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1995ねん10がつ20日はつか) 
  39. ^ 南海本線なんかいほんせん天下茶屋てんがちゃやえき住ノ江すみのええき連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう - 踏切ふみきりすいすいだい作戦さくせん
  40. ^ 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう南海電鉄なんかいでんてつ最近さいきんの10ねん 創業そうぎょう120周年しゅうねん記念きねん』2005ねん、55,97ぺーじ 
  41. ^ ハンドブック南海なんかい2014年度ねんどばん p115
  42. ^ 外山とやま勝彦かつひこ鉄道てつどう記録きろくちょう2003ねん2がつ」『RAIL FAN』だい50かんだい5ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん5がつ1にち、21ぺーじ 
  43. ^ 交通こうつう新聞しんぶん』2012ねん8がつ8にち
  44. ^ 10月18にち(土)から南海本線なんかいほんせん空港線くうこうせんのダイヤを変更へんこうします (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2014ねん9がつ2にち
  45. ^ 不発ふはつだん処理しょり撤去てっきょともな列車れっしゃ運行うんこうおよび商業しょうぎょう施設しせつなどの営業えいぎょうについて (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2015ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  46. ^ 南海なんかい7000けい定期ていき運用うんようから離脱りだつ - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2015ねん10がつ1にち
  47. ^ 南海電鉄なんかいでんてつ8300けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいし - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2015ねん10がつ14にち
  48. ^ 浜寺公園はまでらこうえんえき駅舎えきしゃかり駅舎えきしゃえます』(PDF)(プレスリリース)南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2016ねん12がつ20日はつかhttps://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/160120.pdf2023ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  49. ^ 木造もくぞう駅舎えきしゃ浜寺公園はまでらこうえんえき、カフェで復活ふっかつ. Lmaga.jp. (2018ねん4がつ18にち). https://www.lmaga.jp/news/2018/04/39384/ 2023ねん2がつ1にち閲覧えつらん 
  50. ^ 南海本線なんかいほんせん高師浜たかしのはません高石たかいし連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう - 大阪おおさか都市とし整備せいび、2018ねん11月27にち閲覧えつらん
  51. ^ 空港くうこうアクセスと関西かんさい空港くうこうえき利便りべんせいがさらに向上こうじょうします! (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2016ねん11月17にち
  52. ^ 大阪おおさか南海なんかいせん線路せんろがる 台風たいふう21ごう乗客じょうきゃくにん軽傷けいしょう. 産経さんけいフォト. (2017ねん10がつ22にち). https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/171022/sty1710220017-s.html 2017ねん10がつ24にち閲覧えつらん 
  53. ^ a b 台風たいふうだい21ごうによる被害ひがい状況じょうきょうとうについて(だい3ほう) (2017/10/23 12:00現在げんざい (PDF) - 国土こくど交通省こうつうしょう
  54. ^ 台風たいふうだい21ごうによる被害ひがい状況じょうきょうとうについて(だい4ほう) (2017/10/24 7:00現在げんざい (PDF) - 国土こくど交通省こうつうしょう
  55. ^ 台風たいふう被害ひがい南海本線なんかいほんせん 10にちぶりに運転うんてん再開さいかい”. NHK NEWS WEB. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2017ねん11月1にち). 2017ねん11月1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん11月22にち閲覧えつらん
  56. ^ 台風たいふう21ごう影響えいきょうによる列車れっしゃ運休うんきゅう区間くかん運転うんてん再開さいかいについて - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2017ねん11月5にち閲覧えつらん
  57. ^ 南海なんかいせん上下じょうげせん運転うんてん再開さいかい高野たかのせん運休うんきゅう区間くかんについて - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2017ねん11月21にち閲覧えつらん
  58. ^ 11月23にちから上下じょうげせんとも通常つうじょうダイヤ…南海なんかい本線ほんせん男里川おのさとがわきょうりょうがかり復旧ふっきゅう - レスポンス、2017ねん11月21にち
  59. ^ 9月5にち(水)すい 列車れっしゃ運転うんてん予定よていかんするおらせ(9/5 12:00現在げんざい)” (PDF). 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん9がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  60. ^ 台風たいふう21ごう影響えいきょうによる列車れっしゃ運転うんてんじょうきょうについて”. 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  61. ^ 2019ねん4がつ6にち南海なんかいせんダイヤ改正かいせい 空港くうこうアクセスの利便りべんせい向上こうじょうはかります (PDF) - 南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2019ねん3がつ6にち
  62. ^ 10月21にち(土)南海なんかいせんのダイヤを修正しゅうせいします』(PDF)(プレスリリース)南海電気鉄道なんかいでんきてつどう、2023ねん9がつ15にちhttps://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/230915.pdf2023ねん10がつ1にち閲覧えつらん 

参考さんこう文献ぶんけん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク