(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国鉄DE10形ディーゼル機関車 - Wikipedia

国鉄こくてつDE10かたちディーゼル機関きかんしゃ

日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう開発かいはつしたディーゼル機関きかんしゃ

国鉄こくてつDE10かたちディーゼル機関きかんしゃ(こくてつDE10がたディーゼルきかんしゃ)は、日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ)が開発かいはつ設計せっけいした中型ちゅうがたディーゼル機関きかんしゃである。

国鉄こくてつDE10かたちディーゼル機関きかんしゃ
DE10 1765 (2015年9月1日 青森駅)
DE10 1765
(2015ねん9がつ1にち 青森あおもりえき
基本きほん情報じょうほう
運用うんようしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう
北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう
東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう
四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう
九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう
秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう
真岡もおか鐵道てつどう
わたらせ渓谷けいこく鐵道てつどう
東武鉄道とうぶてつどう
西濃せいのう鉄道てつどう
樽見たるみ鉄道てつどう
神岡かみおか鉄道てつどう
衣浦いうら臨海りんかい鉄道てつどう
嵯峨野さがの観光かんこう鉄道てつどう
八戸はちのへ臨海りんかい鉄道てつどう
製造せいぞうしょ 日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞう汽車きしゃ製造せいぞう日立製作所ひたちせいさくしょ川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう
製造せいぞうねん 1966ねん - 1978ねん
製造せいぞうすう 708りょう
主要しゅようしょもと
じく配置はいち AAA-B
軌間きかん 1,067 mm
全長ぜんちょう 14,150 mm
全幅ぜんぷく 2,950 mm
ぜんこう 3,965 mm
機関きかんしゃ重量じゅうりょう 65.0 t
台車だいしゃ DT131(2じく
DT132 または DT141(3じく
動力どうりょく伝達でんたつ方式ほうしき 液体えきたいしき
機関きかん Vがた12気筒きとうディーゼル機関きかん
61,070 cc
DML61ZA
DML61ZB(1000番台ばんだい以降いこう
変速へんそく DW6
最高さいこう運転うんてん速度そくど 85 km/h高速こうそくだん
45 km/h(低速ていそくだん
ていかく出力しゅつりょく 1,250 PS / 1,500 rpm
1,350 PS / 1,550 rpm(1000番台ばんだい以降いこう
さい大引おおびき張力ちょうりょく 19,500 kgf
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

カル線かるせんの貨客列車れっしゃ牽引けんいんにゅうかわ用途ようとおも目的もくてきとして開発かいはつされた。1966ねん昭和しょうわ41ねん)から1978ねん昭和しょうわ53ねん)にかけて708りょう製造せいぞうされ、日本にっぽん各地かくちカル線かるせん蒸気じょうき機関きかんしゃえ、動力どうりょく近代きんだい促進そくしんした。

にゅうかわ作業さぎょうはもとより、臨時りんじ列車れっしゃ貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいんまでをこなすたか汎用はんようせいから、国鉄こくてついち形式けいしき単独たんどくとしては唯一ゆいいつJR7しゃすべてに継承けいしょうされている。

登場とうじょう経緯けいい

編集へんしゅう

国鉄こくてつにおけるロード・スイッチャー支線しせんようきゃく列車れっしゃ牽引けんいんにゅうかわ兼用けんようする機関きかんしゃ)としては、1957ねん昭和しょうわ32ねん)からDD13かたち使用しようしていた。しかし、どう形式けいしきじくおも14 t線路せんろ等級とうきゅうひく支線しせんへの入線にゅうせんむずかしく、暖房だんぼうようSG搭載とうさいのため旅客りょかく列車れっしゃへの使用しよう制約せいやくがあり(このために暖房だんぼうしゃ用意よういされることもあった)、じくすうすくなさからじゅういれかわ用途ようとでは制動せいどうちから不足ふそくする[ちゅう 1]などの短所たんしょ内包ないほうしていた。そのため、支線しせんにゅうかわ用途ようとでディーゼル機関きかんしゃ汎用はんようてき使用しようするための設計せっけい手法しゅほう模索もさくされていた。

1962ねん昭和しょうわ37ねん)、本線ほんせんようディーゼル機関きかんしゃであるDD51かたちでDML61けい1,000 PSきゅうVがた12気筒きとうディーゼルエンジン実用じつようされると、どう系統けいとう機関きかんを1搭載とうさいとした中形ちゅうがた構想こうそう具体ぐたいした。エンジンや変速へんそくを1系統けいとうとするなど、部品ぶひん点数てんすう削減さくげん保守ほしゅせい向上こうじょう軽量けいりょうはかり、支線しせんでも広汎こうはん使用しようできる機関きかんしゃ目標もくひょうとしたもので、1963ねん昭和しょうわ38ねん)と1965ねん昭和しょうわ40ねん)の2かいけてDD20かたち試作しさくされた。しかし、どう形式けいしきではじくおも過大かだい粘着ねんちゃく性能せいのう不足ふそく起因きいんする空転くうてん多発たはつなどの問題もんだいてん顕在けんざいし、量産りょうさん断念だんねんされた。

DD20がた試用しよう結果けっかけ、じくじゅう牽引けんいん性能せいのう汎用はんようせい両立りょうりつ実現じつげんするため開発かいはつされたのがほん形式けいしきである。どうじくを5じくとして13 tきゅうけいじくじゅう実現じつげんし、3じく+2じく台車だいしゃ配置はいち前後ぜんご非対称ひたいしょう車体しゃたい構造こうぞうなど、広汎こうはん使用しよう可能かのうとするための設計せっけい随所ずいしょまれた。

構造こうぞう

編集へんしゅう

各部かくぶ機器きき配置はいち説明せつめいにあたっては、ボンネットなががわを「1はしがわ」、みじかがわを「2はしがわ」と記述きじゅつする。

 
DE10 1187の運転うんてんだい
運転うんてんだい機器きき横向よこむきに配置はいちされており運転うんてん前方ぜんぽうるときにはからだ運転うんてんだいよこけることになる

運転うんてんしつ中央ちゅうおうに、前後ぜんご機器ききるい収納しゅうのうするボンネットをはいし、DD13かたちやDD51かたち同様どうようとつがた車体しゃたいである。ほん形式けいしき駆動くどう機関きかんが1だいであるため、機器きき配置はいち重量じゅうりょう配分はいぶん観点かんてんから1はしがわのボンネットがなが前後ぜんご非対称ひたいしょう配置はいちで、運転うんてんしつ中心ちゅうしんにない「セミ・センターキャブ」と呼称こしょうされる形態けいたいである[ちゅう 2]

なががわ(1はしがわ)のボンネットないにはエンジンなどの駆動くどうけい冷却れいきゃくけい機器きき配置はいちし、みじかかた(2はしがわ)のボンネットないには軽油けいゆ燃焼ねんしょうしき蒸気じょうき発生はっせい装置そうち (SG) を配置はいちする。運転うんてんしつのボンネット上面うわつらがわもうけた煙突えんとつは1はしがわがエンジンの排気はいきもちい、2はしがわ暖房だんぼうもちいSGの排気はいきようである。運転うんてんだい側面そくめん下部かぶにはつうひょうキャリア受器(タブレットキャッチャー)をもうけ、受器の前後ぜんご2箇所かしょ長方形ちょうほうけいゴムせい保護ほごばんもうける。このため、側面そくめん車両しゃりょう番号ばんごうくるまばん標記ひょうきは受器の直下ちょっか位置いちうつされている。外部がいぶぬりしょく車体しゃたい朱色しゅいろ4ごう車体しゃたい上部じょうぶ屋根やねねずみいろ1ごうで、塗装とそう境界きょうかいには白色はくしょくおび車体しゃたいぜんしゅうはいする。

室内しつない運転うんてんだい横向よこむきに(出入でいぐち反対はんたいがわに、出入でいぐちけて)2かしょ配置はいちされる。これは、にゅうかわ作業さぎょうたん区間くかん折返おりかえ運転うんてんおも目的もくてきとしたため、運転うんてんすわったままくびうごかすだけで運転うんてん方向ほうこう切替きりかえ可能かのう設計せっけいである。運転うんてんせき人間にんげん工学こうがくれた視認しにんせい操作性そうさせいわる配慮はいりょした仕様しようで、操作そうさけい左手ひだりてがわマスコンハンドル、右手みぎてがわにブレーキべん配置はいちした電車でんしゃおな配置はいちにした。また、ブレーキべんしん性能せいのう電車でんしゃ同様どうようにハンドル角度かくどおうじてブレーキりょくまるセルフラップしき採用さいようしている。運転うんてんがブレーキハンドルを挿入そうにゅうすると、ハンドルをれたがわ運転うんてんだい車体しゃたい外部がいぶ側面そくめんにある運転うんてん位置いち表示ひょうじとう点灯てんとうし、地上ちじょうにいるいれかわ誘導ゆうどういん運転うんてん位置いち判断はんだんすることができる[ちゅう 3]

線路せんろ規格きかくひくい「へいせん」での使用しよう考慮こうりょじくじゅうを13 t以下いかおさえ、かつ重量じゅうりょうのある列車れっしゃにゅうかわ作業さぎょうにも使用しよう可能かのう粘着ねんちゃくりょくるため、じくすうを5じく増加ぞうかし、すべてをどうじくとする。台車だいしゃ推進すいしんじく関係かんけい無心むしんさらとなっており、3じく+2じく構成こうせいで、3じく台車だいしゃ曲線きょくせん区間くかんでのよこあつ低減ていげんするためかくじくばこがリンクで連結れんけつされかく1じく独立どくりつして左右さゆうどうできる連接れんせつ構造こうぞうである。このため、UICしきなどのじく配置はいち表記ひょうきは3じく台車だいしゃかくじく独立どくりつじくなし「AAA-B」となる。軸受じくうけ車輪しゃりん内側うちがわはいし、台車だいしゃわく減速げんそく一体化いったいかしたインサイドフレーム方式ほうしきで、じくばこ支持しじ装置そうち外側そとがわからはえない。

運転うんてん整備せいび重量じゅうりょうは65.0 tで、DD13がた(4じく・56.0 t)より増加ぞうかしながらも5じく配置はいちのためじくじゅうは14 t から 13 tに減少げんしょうし、さらに線路せんろ規格きかくひく簡易かんいせんのぞいただい部分ぶぶんカル線かるせん使用しよう可能かのうとなった[ちゅう 4]。また車軸しゃじくすう増加ぞうかられるブレーキりょく強化きょうかされ、にゅうかわ使用しようのブレーキ力不足ちからぶそく問題もんだい解消かいしょうされた。じゅうれん総括そうかつ制御せいぎょ装置そうちをもち、一般いっぱん仕様しようぜん[ちゅう 5]じゅうれん運転うんてん可能かのうである。DD51かたちとも総括そうかつ制御せいぎょによりじゅうれん運転うんてん可能かのうだが、最高さいこう速度そくどは75 km/h制限せいげんされる。

エンジンはVがた12気筒きとうディーゼル機関きかんのDML61ZAがた (1,250 PS / 1,500 rpm) を1搭載とうさいする。これはDD51かたちようDML61Zかたちきゅう冷却れいきゃく(インタークーラー)の回路かいろべつけいとし、ピストン強化きょうかしてていかく出力しゅつりょくげをはかった機関きかんで、液体えきたい変速へんそくもDD51がた同様どうようフォイトしきもと高低こうてい2だん速度そくど切替きりかえ可能かのうなDW6かたち搭載とうさいする。特性とくせいことなる3くみのコンバータと2くみ速度そくど切替きりかえべん内蔵ないぞうし、これらを随時ずいじえることで走行そうこう特性とくせい本線ほんせんでの列車れっしゃ牽引けんいん高速こうそくだん - 最高さいこう85 km/h)・にゅうかわ作業さぎょう低速ていそくだん - 最高さいこう45 km/h)の双方そうほう最適さいてきする仕様しようである。冷却れいきゃくけい機器ききは1はしがわまえ放熱ほうねつ送風そうふうもうける。過熱かねつ対策たいさくとしてSGようみず放熱ほうねつ散布さんぷする機構きこう(ウォータースプレー)もそなえており、側面そくめん放熱ほうねつカバー上部じょうぶ片側かたがわ5くみの撤水こうもうける。

番台ばんだい区分くぶん

編集へんしゅう

基本きほん番台ばんだい

編集へんしゅう
 
DE10 1

SGきで、1966ねん昭和しょうわ41ねん)から1970ねん昭和しょうわ45ねん)にかけて158りょう (DE10 1 - 158) が日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞう汽車きしゃ製造せいぞう川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう以下いか、900番台ばんだいのぞ同一どういつ)で製作せいさくされた。

DE10 1 - 4は試作しさくで、鋼板こうはん溶接ようせつ構造こうぞう台車だいしゃわくをもつDT132がた(3じく)、DT131Cかたち(2じく)を装備そうびする。1はしがわボンネットの放熱ほうねつカバーはちゅう桟のないいちまい形状けいじょうで、2はしがわだいわく上部じょうぶ側面そくめん機器ききばこ運転うんてんだいから車体しゃたいはしたっするなが形状けいじょうである。

1967ねん昭和しょうわ42ねんせいのDE10 5以降いこう量産りょうさんで、台車だいしゃ鋳鋼ちゅうこうせい台車だいしゃわくのDT132Aかたち(3じく)、DT131Eかたち(2じく)に変更へんこうされた。放熱ほうねつカバーはちゅう桟を2ほんはいした形状けいじょう変更へんこうされ、2はしがわ側面そくめん機器ききばこ容積ようせき縮小しゅくしょうした。

DE10 12 - 19はいれかわ専用せんようとするため、SGを搭載とうさいせず準備じゅんび工事こうじのみの仕様しよう製作せいさくされた。

1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいさいしては4りょうのみ四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう(JR四国しこく)に継承けいしょうされたが、1989ねん昭和しょうわ64ねん / 平成へいせい元年がんねん)に廃車はいしゃされた。日本国有鉄道清算事業団にほんこくゆうてつどうせいさんじぎょうだん国鉄こくてつ清算せいさん事業じぎょうだん)からの購入こうにゅうなどが一部いちぶ私鉄してつ残存ざんそんしていた。

500番台ばんだい

編集へんしゅう
 
DE10かたち500番台ばんだい (DE10 503)
放熱ほうねつ上部じょうぶに撤水機構きこうのない初期しょきがた
(2007ねん10がつ

1968ねん昭和しょうわ43ねん)から1970ねん昭和しょうわ45ねん)にかけて74りょう (DE10 501 - 574) が製作せいさくされた。

基本きほん仕様しよう基本きほん番台ばんだいのDE10 5以降いこう同一どういつで、構内こうないいれかわ貨物かもつ列車れっしゃもちいるためSGを搭載とうさいとした番台ばんだい区分くぶんである。2はしがわ機器きき室内しつないのSG設置せっち空間くうかんコンクリートじゅう運転うんてんせき下部かぶみずタンク設置せっち空間くうかん鋼板こうはんみ、基本きほん番台ばんだい重量じゅうりょうをあわせ牽引けんいんりょく確保かくほしている。

SGのみずタンクを装備そうびせず、初期しょき製作せいさくのDE10 501 - 519では放熱ほうねつの撤水機構きこう装備そうびしない。DE10 520以降いこう専用せんようみずタンク (1,000 L) をあらたに設置せっちし、基本きほん番台ばんだい同様どうようの撤水機構きこう装備そうびした。

JRへの承継しょうけいはないが、国鉄こくてつ清算せいさん事業じぎょうだんからの購入こうにゅう一部いちぶ私鉄してつ残存ざんそんしている。

900番台ばんだい

編集へんしゅう
 
DE10 901
1991ねん 宮原みやはら運転うんてんしょ公開こうかい

だい規模きぼ操車そうしゃじょうでのじゅういれかわよう試作しさくとして、1967ねん昭和しょうわ42ねん)に1りょう (DE10 901) がほん形式けいしきでは唯一ゆいいつとなる日立製作所ひたちせいさくしょ製作せいさくされた。

SGは搭載とうさいじゅう重量じゅうりょうを70 tにやしてじくじゅうをDD13かたちおなじ14 tにげている。運転うんてんせき2はしがわ煙突えんとつ省略しょうりゃくし、中央ちゅうおうり2まい正面しょうめんまど拡張かくちょうしている。2はしがわボンネットは一般いっぱんよりはばせまく、ぜんあきらとう間隔かんかくちかい。いれかわ専用せんようとするため、じゅうれん総括そうかつ制御せいぎょ装置そうち装備そうびしない。

試用しよう結果けっかまえ、量産りょうさんDE11かたちとして製作せいさくされた。一時いちじ自動じどう無線むせん操縦そうじゅう装置そうち (SLC = Shunting Locomotive Control System) を取付とりつけて武蔵野むさしの操車そうしゃじょう試験しけん実施じっしした時期じきもある。ながらく吹田すいた操車そうしゃじょうにゅうかわ作業さぎょう従事じゅうじし、その運用うんようから離脱りだつ宮原みやはら機関きかん(宮原みやはら運転うんてんしょ)に収容しゅうよう保管ほかんされ、運転うんてんしょ公開こうかいなどには展示てんじもされることがあったが、のちには廃車はいしゃ解体かいたい処分しょぶんされた。

1000番台ばんだい

編集へんしゅう

1969ねん昭和しょうわ44ねん)から1973ねん昭和しょうわ48ねん)にかけて210りょう (DE10 1001 - 1210) が製作せいさくされた。このうち、DE10 1171は汽車きしゃ製造せいぞう大阪おおさか製作所せいさくしょ)の最終さいしゅう出場しゅつじょう機関きかんしゃである[1]

基本きほん番台ばんだい機関きかん設計せっけい変更へんこうし、燃料ねんりょう噴射ふんしゃポンプや燃焼ねんしょうしつ形状けいじょう改良かいりょうして出力しゅつりょく向上こうじょうしたDML61ZBがた (1,350 PS / 1,550 rpm) を搭載とうさいした区分くぶんで、ぜんがSGを搭載とうさいする。

1972ねん昭和しょうわ47ねんせいのDE10 1153以降いこうは3じく台車だいしゃまくら支持しじ機構きこう変更へんこう構造こうぞう簡素かんそしたDT141かたち[ちゅう 6]変更へんこうした。1973ねん昭和しょうわ48ねんせいのDE10 1188以降いこう運転うんてんしつ天井てんじょう扇風機せんぷうきもうけ、屋根やねじょう扇風機せんぷうきカバーが突出とっしゅつしている。

1500番台ばんだい

編集へんしゅう
 
DE10 1664
(2019ねん7がつ31にち / 新鶴見しんつるみ機関きかん
 
DE10 1715
(2009ねん8がつ14にち / 札幌さっぽろ運転うんてんしょ

1970ねん昭和しょうわ45ねん)から1978ねん昭和しょうわ53ねん)にかけて265りょう (DE10 1501 - 1765) が製作せいさくされた。このうち、DE10 1737・1738は汽車きしゃ製造せいぞういだ川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう大阪おおさか工場こうじょう大阪おおさかしゃ両部りょうぶ)の最終さいしゅう出場しゅつじょうである[2]以降いこう川崎重工業かわさきじゅうこうぎょうせい兵庫ひょうご工場こうじょう移管いかんされた。

SGを装備そうびしない500番台ばんだい機関きかんを1000番台ばんだい同一どういつのDML61ZBがた変更へんこうした区分くぶんで、積載せきさいするじゅう運転うんてんだい直下ちょっかのものもコンクリートせい統一とういつしている。

1000番台ばんだいどう時期じき仕様しよう変更へんこうおこなわれ、3じく台車だいしゃのDT141かたち装備そうびは1972ねん昭和しょうわ47ねんせいのDE10 1550以降いこう運転うんてんしつ扇風機せんぷうき設置せっちは1973ねん昭和しょうわ48ねんせいのDE10 1569以降いこうになされている。

1000番台ばんだい製作せいさく終了しゅうりょうほん区分くぶんは1978ねん昭和しょうわ53ねん)まで製作せいさくされ、製作せいさく時期じきにより1はしがわ放熱ほうねつカバーの3分割ぶんかつ[ちゅう 7]やナンバーのブロックプレート扇風機せんぷうきカバーの平滑へいかつ、2はしがわ正面しょうめん下部かぶ通風つうふうこう廃止はいしなどの変更へんこうがなされている。

3000・3500番台ばんだい

編集へんしゅう
DE10 3001(2015ねん9がつ8にち / 小牛田こごたえき
DE10 3510(2013ねん4がつ11にち / 小牛田こごたえき

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)は除雪じょせつようとしてモーターカー導入どうにゅうすすめていることから、余剰よじょうとなったDE15かたち機関きかんしゃ)が、日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)に売却ばいきゃくされ、ほん形式けいしきへの改造かいぞう工事こうじほどこしたものである。ラッセルヘッドの連結れんけつ不要ふようとなったことから、ラッセルヘッドを連結れんけつする密着みっちゃく連結れんけつ電気でんき連結れんけつ空気くうき配管はいかん装備そうびをすべて撤去てっきょしている。また保安ほあん装置そうちもJR貨物かもつ対応たいおうのものとされた。

改造かいぞうのうちDE15かたち1000番台ばんだいたねしゃとするものはDE10かたち3000番台ばんだいに、DE15かたち1500・2500・2550番台ばんだいたねしゃとするものはDE10かたち3500番台ばんだいあらためばんされた。

2009ねん平成へいせい21ねん8がつ27にち大宮おおみや車両しゃりょうしょをDE10 3511(きゅうDE15 1539)が出場しゅつじょう同年どうねん9月7にちにはDE10 3501(きゅうDE15 1510)が出場しゅつじょうした。

仕様しよう区分くぶん

編集へんしゅう

ほん形式けいしき新造しんぞう転属てんぞくさいに、使用しよう地域ちいき気候きこう条件じょうけん考慮こうりょした各種かくしゅ装備そうび付加ふかされた。配置はいちされた気候きこう条件じょうけんによって以下いか仕様しようがある。

一般いっぱんがた暖地だんち仕様しよう
気候きこう温暖おんだん地域ちいき配置はいちされた標準ひょうじゅんてき仕様しようである。スノープラウ省略しょうりゃくされることがおおい。関東かんとう中京ちゅうきょう近畿きんき九州きゅうしゅう地区ちく配置はいちされたものにられる。
Aかん仕様しよう
気候きこうきわめて寒冷かんれい地域ちいき使用しようするための装備そうびぐんで、おも追加ついか装備そうびたいゆきブレーキ・スノープラウ・旋回せんかいまど・ジャンパせんすな撒管の凍結とうけつ防止ぼうしよう加熱かねつ装置そうちなどである。北海道ほっかいどう東北とうほく地区ちくかく線区せんく高山本線たかやまほんせんなどに配置はいちされた。
Bかん仕様しよう
気候きこう寒冷かんれい地域ちいき使用しようするための装備そうびぐんで、おも追加ついか装備そうびはAかん仕様しようじゅんじるが、旋回せんかいまど装備そうびせず、電熱でんねつしきデフロスタワイパー装備そうびする。たいゆきブレーキも装備そうびしない。山陰やまかげ中心ちゅうしんとした中国ちゅうごく地区ちく中央ちゅうおう本線ほんせん磐越東線ばんえつとうせんなどに配置はいちされた。

運用うんよう変遷へんせん現況げんきょう

編集へんしゅう

国鉄こくてつ時代じだい

編集へんしゅう

1966ねん昭和しょうわ41ねんせい試作しさく4りょう暖地だんち仕様しよう(DE10 1・2)を松山まつやま機関きかんに、Bかん仕様しよう(DE10 3・4)を一ノ関いちのせき機関きかん配置はいち試験しけん運用うんよう開始かいしした。

おも支線しせん旅客りょかく列車れっしゃ貨物かもつ列車れっしゃのほか、各地かくち車両しゃりょう基地きち操車そうしゃじょういれかわ重用じゅうようされたが、なかにはたん区間くかんながら「あかつき」の早岐はいき - 佐世保させぼあいだや「日本海にほんかい」「つるぎ」の米原まいばら - 田村たむらあいだ特急とっきゅう仕業しわざにもついた。

1975ねん昭和しょうわ50ねん)の動力どうりょく近代きんだい完了かんりょう以降いこうは、旅客りょかく列車れっしゃ電車でんしゃ気動車きどうしゃ貨物かもつ輸送ゆそうりょう減少げんしょうによる支線しせん貨物かもつ列車れっしゃ廃止はいし、さらには線区せんく自体じたい廃止はいしなどもあって列車れっしゃ牽引けんいん運用うんよう減少げんしょうてんじ、1984ねん昭和しょうわ59ねん)の貨物かもつ輸送ゆそう体系たいけい転換てんかんでは操車そうしゃじょう機能きのう見直みなおしからいれかわ用途ようと減少げんしょうした。基本きほん番台ばんだい・500番台ばんだい中心ちゅうしん大量たいりょう淘汰とうた開始かいしされ、機能きのう停止ていしした操車そうしゃじょうきゅうしゃほん形式けいしき多数たすう留置りゅうちされることとなった。

1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいさいしては、やく半数はんすうの361りょう旅客りょかく6しゃ貨物かもつ会社かいしゃ承継しょうけいされた。

JR北海道ほっかいどう

編集へんしゅう
 
DE10 1660ノロッコ塗装とそう
(2008ねん8がつ

北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう)には23りょう承継しょうけいされた。各地かくちいれかわ使用しようするほか、急行きゅうこうてんきた」(名寄なよろ - 稚内わっかないあいだ運用うんよう[3]釧網本線せんもうほんせん貨物かもつ列車れっしゃ運用うんようにも使用しようされた。

2020ねんれい2ねん4がつ時点じてん函館はこだて運輸うんゆしょに3りょう旭川あさひかわ運転うんてんしょに4りょう釧路くしろ運輸うんゆ車両しゃりょうしょに3りょうけい10りょう配置はいちされている[4]旭川あさひかわ配置はいちおも札幌さっぽろ運転うんてんしょでのにゅうかわ使用しようされるほか、釧路くしろ配置はいちおもに「ノロッコごう」、あきはし斜里しゃりまでの「すなき」、「SLふゆ湿原しつげんごう」の代走だいそう使用しようされる。函館はこだて運輸うんゆしょ配置はいちには、青函せいかんトンネル区間くかん非常時ひじょうじ救援きゅうえんようとしての役割やくわりねるものもある。

JR東日本ひがしにっぽん

編集へんしゅう
 
ATS-P設置せっちのため、2はしがわ観音かんのんとびら改造かいぞうされたJR東日本ひがしにっぽんのDE10

東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)には68りょう承継しょうけいされた。おもかく配置はいち中心ちゅうしんとしたにゅうかわ作業さぎょう工事こうじ臨時りんじ列車れっしゃ工場こうじょうへのにゅう出場しゅつじょう列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされる。

承継しょうけいされた車両しゃりょうなかにはDE10 1759や、のちにJR貨物かもつ譲渡ゆずりわたされたDE10 1701のようにDD14かたち総括そうかつ制御せいぎょ可能かのうなように改造かいぞうされた車両しゃりょうもあり、この改造かいぞうけた車両しゃりょう改造かいぞう車両しゃりょう総括そうかつ制御せいぎょができなくなっていた。DD14がた廃車はいしゃ進行しんこうすると、これらは順次じゅんじ復元ふくげん改造かいぞうけた。

2023ねんれい2ねん)10がつ現在げんざいでは、盛岡もりおか車両しゃりょうセンターに4りょう秋田あきた総合そうごう車両しゃりょうセンター南秋田みなみあきたセンターに2りょう新潟にいがた車両しゃりょうセンターに2りょうぐんま車両しゃりょうセンターに9りょう郡山こおりやま総合そうごう車両しゃりょうセンターに5りょう合計ごうけい22りょう配置はいちされている[4]。このうち、ぐんま車両しゃりょうセンター配置はいちのDE10 1705の塗装とそうぶどういろ2ごうしろたいになっており、イベントや臨時りんじ列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされる機会きかいおおいが、近年きんねんは「SLぐんま みなかみ」などSL列車れっしゃ牽引けんいん客車きゃくしゃにゅうかわ仕業しわざでの運用うんようとどまっている。また、郡山こおりやま総合そうごう車両しゃりょうセンター配置はいち会津若松あいづわかまつ派出所はしゅつじょ常駐じょうちゅうするDE10 1124は、1972ねん昭和しょうわ47ねん)の新潟にいがたけん弥彦やひこ神社じんじゃ参拝さんぱいともな越後線えちごせん弥彦線やひこせんでの列車れっしゃ本務ほんむ牽引けんいんとしての充当じゅうとう経歴けいれきがある。


 
DE10 1697(2023ねん1がつ 馬橋まばしえき
 
DE10 1752(2020ねん11月 市川いちかわえき
 
DE10 1759(2011ねん10がつ 秋田あきたえき

2017ねん平成へいせい29ねん)3がつからは車両しゃりょう基地きち合理ごうりともない、宇都宮うつのみや運転うんてんしょ車両しゃりょう配置はいちがなくなり、首都しゅとけんほん形式けいしきDE11かたちとともに高崎たかさき車両しゃりょうセンター高崎たかさき支所ししょ集中しゅうちゅう配置はいちするようになった。高崎たかさきのほか田端たばた運転うんてんしょ田端たばた尾久おぎゅう地区ちく)に常駐じょうちゅうする。地域ちいき同様どうよう車両しゃりょう基地きちないでのにゅうかわ工事こうじ臨時りんじ列車れっしゃなどでの使用しようおもである。総武本線そうぶほんせん120周年しゅうねん記念きねんごうなど、イベント列車れっしゃ牽引けんいんにも使用しようされることがある。

また、首都しゅとけん配置はいちされている車両しゃりょうのすべてと、地域ちいきでも一部いちぶ車両しゃりょう保安ほあん装置そうちATS-P区間くかん走行そうこうするため、2はしがわボンネットないにATS-P機器きき搭載とうさいしている。この機器きき設置せっちおよび整備せいびのために2はしがわも1はしがわ同様どうよう観音かんのんとびら改造かいぞうしており、他社たしゃ保有ほゆうするDE10かたちとは表情ひょうじょうことなる。

一時期いちじき特急とっきゅう列車れっしゃ定期ていき運用うんよう存在そんざいした。1990ねん平成へいせい2ねん)に開始かいしされた山形やまがた新幹線しんかんせん福島ふくしま - 山形やまがたあいだ建設けんせつ工事こうじによる迂回うかい措置そちで、寝台しんだい特急とっきゅうあけぼの」が同年どうねん7がつより奥羽本線おううほんせんから陸羽東線りくうとうせん経由けいゆ変更へんこうされたために小牛田こごた - 新庄しんじょうあいだじゅうれん牽引けんいんした。1997ねん平成へいせい9ねん)3がつダイヤ改正かいせいどう列車れっしゃ上越線じょうえつせん羽越本線うえつほんせん経由けいゆ変更へんこうされ、当該とうがい運用うんよう終了しゅうりょうしている[ちゅう 8]

JR東海とうかい

編集へんしゅう

東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい)には13りょう承継しょうけいされた。静岡しずおか運転うんてんしょ配置はいちされ、名古屋なごや車両しゃりょう構内こうない静岡しずおかけん各駅かくえきいれかわ使用しようされた。

同社どうしゃ所属しょぞくほん形式けいしきは、床下ゆかしたかく機器きき灰色はいいろ塗装とそうしていた。

2008ねん平成へいせい20ねんない美濃太田みのおおた車両しゃりょう配置はいちのDE10 1521が廃車はいしゃされたことにより、JR東海とうかい所属しょぞくほん形式けいしき消滅しょうめつした。

JR西日本にしにほん

編集へんしゅう

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)には49りょう承継しょうけいされた。2020ねんれい2ねん)4がつ時点じてんで18りょう在籍ざいせき金沢かなざわ総合そうごう車両しゃりょうしょ富山とやま支所ししょに4りょう梅小路うめこうじ運転うんてんに2りょう網干あぼし総合そうごう車両しゃりょうしょ宮原みやはら支所ししょに3りょう福知山ふくちやま電車でんしゃ豊岡とよおか支所ししょに1りょう岡山おかやま電車でんしゃに2りょう後藤ごとう総合そうごう車両しゃりょうしょに3りょう下関しものせき総合そうごう車両しゃりょうしょに3りょう配置はいちしている[4]。レール輸送ゆそうやバラスト輸送ゆそうなどのこう牽引けんいんや、工場こうじょうにゅう出場しゅつじょう配給はいきゅう列車れっしゃ牽引けんいんなどに充当じゅうとうされる。

後藤ごとう総合そうごう車両しゃりょうしょのDE10 1161は「奥出雲おくいずもおろちごう塗装とそうとなり、2010ねん平成へいせい22ねん)4がつより専用せんようとして使用しようされている。梅小路うめこうじ運転うんてんのDE10 1156は、嵯峨野さがの観光かんこう鉄道てつどう予備よびとして専用せんよう塗装とそうとなっている。かつて宮原みやはら総合そうごう運転うんてんしょの1152は「きのくにシーサイドようとして専用せんよう塗装とそうとなっていたが、どう列車れっしゃ廃止はいしにより原色げんしょくもどされている。

また、2021ねんれい3ねん)には期間きかん限定げんていじゅうれんみ、「DLやまぐちごう」の運用うんようはいった。

JR四国しこく

編集へんしゅう

四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう(JR四国しこく)には基本きほん番台ばんだい4りょうふくむ37りょう承継しょうけいされた。「アイランドエクスプレス四国しこく牽引けんいんよう専用せんよう塗装とそう存在そんざいした。

発足ほっそく当初とうしょ多数たすう存在そんざいした50けい客車きゃくしゃ主体しゅたい客車きゃくしゃ列車れっしゃは、直後ちょくごより気動車きどうしゃえられた。以後いご残存ざんそん貨物かもつ列車れっしゃ団体だんたい専用せんよう列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされたが、石灰石せっかいせき専用せんよう列車れっしゃ廃止はいし予讃線よさんせん観音寺かんのんじ - 伊予いよあいだ電化でんか延伸えんしんともな貨物かもつ列車れっしゃ運用うんようのJR貨物かもつへの移管いかん団体だんたい専用せんよう列車れっしゃ減少げんしょうにより稼動かどう減少げんしょうつづけ、2019ねん平成へいせい31ねん)3がつ高松たかまつ運転うんてんしょ所属しょぞくするDE10 1139の1りょうのみとなったのち2023ねんれい5ねん)3がつまつをもってぜん運用うんよう終了しゅうりょうした[5]同機どうき同年どうねん9がつ30にちづけ廃車はいしゃされ[6]、JR四国しこくほん形式けいしき消滅しょうめつした。

JR九州きゅうしゅう

編集へんしゅう

九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)には19りょう承継しょうけいされた。2020ねんれい2ねん)4がつ時点じてん熊本くまもと車両しゃりょうセンターに7りょう(DE10 1195・1206・1207・1209・1638・1753・1756)、鹿児島かごしま車両しゃりょうセンターに1りょう (DE10 1755) のけい8りょう在籍ざいせきする[4]臨時りんじ列車れっしゃマヤ34もちいたけんはか廃車はいしゃ回送かいそうなどのほか、クルーズトレイン「ななつほし in 九州きゅうしゅう」の回送かいそうにも使用しようされる[ちゅう 9]現在げんざいではぜんくろりで、手摺てすり金色きんいろ変更へんこうされている。

一時いちじ同社どうしゃジョイフルトレインパノラマライナーサザンクロス」の専用せんようとして塗装とそう変更へんこうされた車両しゃりょう存在そんざいした。

特異とくい運用うんようとして、電化でんか区間くかん電車でんしゃ牽引けんいんする運用うんよう存在そんざいした。485けい電車でんしゃ運転うんてんされていた特急とっきゅう有明ありあけ」について、1987ねん昭和しょうわ62ねん)から毎日まいにち運転うんてん臨時りんじ普通ふつう列車れっしゃとして豊肥本線ほうひほんせん熊本くまもと - 水前寺すいぜんじあいだ)に乗入のりいれが開始かいしされ、専用せんようとしてDE10 1755が使用しようされた。サービス電源でんげん供給きょうきゅうよう電源でんげんしゃとして、当初とうしょスハフ12かたち、のちに電源でんげん搭載とうさい改造かいぞうほどこしたヨ8000かたち28000番台ばんだい連結れんけつして牽引けんいん推進すいしん運転うんてんおこなわれた。同機どうきは、のちに485けい電車でんしゃわせたクリーム4ごう+あか2ごうの「国鉄こくてつ特急とっきゅうしょく」に変更へんこうされた。

1988ねん昭和しょうわ63ねん)に783けい電車でんしゃ(ハイパーサルーン)が「有明ありあけ」での使用しよう開始かいしするとDE10 1756が専用せんようとして追加ついかされ、同機どうきはハイパーサルーンの配色はいしょくわせたライトグレー+あかたい、1はしがわさき頭部とうぶに「ハイパーサルーン」ロゴをはいした塗装とそう変更へんこうされた。ただ運行うんこう形態けいたい特殊とくしゅだったため、1994ねん平成へいせい6ねん6月30にちをもって「有明ありあけ水前寺すいぜんじれは終了しゅうりょうした(肥後ひご大津おおつえきまで電化でんか1999ねん平成へいせい11ねん10月で、電化でんかによる充当じゅうとう解消かいしょうではなく豊肥線ほうひせん有明ありあけは5ねんブランクがある)。久大本線きゅうだいほんせんでは普通ふつう客車きゃくしゃ列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされていたが、1999ねん平成へいせい11ねん)に豊肥本線ほうひほんせん電化でんかともな客車きゃくしゃ列車れっしゃ全面ぜんめん気動車きどうしゃにより運行うんこう終了しゅうりょうした[7]。また豊肥本線ほうひほんせん運行うんこうされていた「あそBOY」の補助ほじょ機関きかんしゃ)あるいは代替だいたいとしても使用しようされた。2010ねん平成へいせい22ねん8がつNHKがデジタル放送ほうそう普及ふきゅうのために企画きかくした鉄道てつどうによる九州きゅうしゅう一周いっしゅうプロジェクト「BSデジタルごうがゆく!〜ブルートレイン 九州きゅうしゅう一周いっしゅうたび」(9月3 - 5にち)で運行うんこうされる臨時りんじ列車れっしゃ「BSデジタルごう」の牽引けんいん熊本くまもと車両しゃりょうセンター配置はいちのDE10 1753が起用きようされることになり、塗装とそうくろ基調きちょうのオリジナル塗装とそう変更へんこうした[8]とう形式けいしきでの「BSデジタルごう」の牽引けんいんは、ぜん行程こうていのうち人吉ひとよし - 鹿児島かごしま中央ちゅうおう - 門司もじこうあいだ肥薩線ひさつせん日豊本線にっぽうほんせん鹿児島本線かごしまほんせん日豊本線にっぽうほんせん久大本線きゅうだいほんせん日田彦山線ひたひこさんせん日豊本線にっぽうほんせん鹿児島本線かごしまほんせん経由けいゆ)でおこなわれた。また2012ねん平成へいせい24ねん11月にはおなじく熊本くまもと車両しゃりょうセンター配置はいちのDE10 1638がDE10 1753とおなしょくえられた[9]

JR貨物かもつ

編集へんしゅう

日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)には151りょう承継しょうけいされた。2024ねんれい5ねん4がつ1にち現在げんざい配置はいち以下いかのとおりである。

にゅうかわ仕業しわざがメインであるが、本線ほんせん区間くかんでの貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいんおこなう。

JR貨物かもつには構内こうないいれかわ専用せんようとして「にゅうかわどうしゃあつかいとされた車両しゃりょうがある。当該とうがいしゃ各種かくしゅ検査けんさ時期じき延伸えんしん釣合つりあいかん・ジャンパせん作用さよう停止ていしなどの処置しょちくわえられている。一部いちぶ車両しゃりょうはえんじしょく黄色おうしょく警戒色けいかいしょくはいったにゅうかわ専用せんようしょく塗装とそう変更へんこうされており、札幌貨物さっぽろかもつターミナルえきなどで使用しようされたが2020ねんれい2ねん2がつ現在げんざい、この塗装とそうにゅうかわどうしゃ消滅しょうめつしている。

ほん形式けいしきわるいれかわよう新型しんがた機関きかんしゃ開発かいはつ[10]すすめられており、2010ねん平成へいせい22ねん)3がつ後継こうけいであるHD300かたち試作しさく落成らくせいした[11]

2009ねん平成へいせい21ねん)に、JR東日本ひがしにっぽんより廃車はいしゃとなったDE15かたちがJR貨物かもつ譲渡ゆずりわたされ、大宮おおみや車両しゃりょうしょにてDE10 3000・3500番台ばんだいとして改造かいぞうされた。2019ねん平成へいせい31ねん3月16にち時点じてんでは、仙台せんだい総合そうごう鉄道てつどうに3000番台ばんだい1りょう、3500番台ばんだい2りょう新鶴見しんつるみ機関きかんに3500番台ばんだい1りょうひがし新潟にいがた機関きかんに3500番台ばんだい5りょう配置はいちされている。

2013ねん平成へいせい25ねん)3がつダイヤ改正かいせいでは、城端線じょうはなせん高岡たかおか - 二塚ふたつかあいだ)および氷見線ひみせん新湊線しんみなとせん高岡たかおか - 能町のうまち - 高岡たかおか貨物かもつあいだ)での運用うんようがJR西日本にしにほんから移管いかんされた[12]

2015ねん平成へいせい27ねん3月14にちダイヤ改正かいせいでは、城端線じょうはなせん高岡たかおか - 二塚ふたづかあいだ)での運用うんよう(2往復おうふく)が臨時りんじ列車れっしゃされたが、運行うんこう本数ほんすうわっていない[12]

2017ねん平成へいせい29ねん3月4にちダイヤ改正かいせいで、下関しものせきえきではHD300かたち使用しようできる規模きぼでないために、「DB500かたち液体えきたいしき内燃ないねん機関きかんしゃ」をとう機関きかんしゃからにゅうかわ機関きかんしゃえとしての開発かいはつ導入どうにゅうおこなっており、定期ていき検査けんさ給油きゅうゆについてはJR西日本にしにほん下関しものせき総合そうごう車両しゃりょうしょおこな[13]

2017ねん平成へいせい29ねん5月27にち開催かいさいされた「鉄道てつどうのまち大宮おおみや 鉄道てつどうふれあいフェスタ」では、DE10 1557に「最終さいしゅうぜんけんDE10形式けいしき JR貨物かもつ大宮おおみや車両しゃりょうしょ2017.5」とかれたヘッドマークがけられた。

老朽ろうきゅう進行しんこうにより、今後こんごDD200かたち導入どうにゅうされ、ほん形式けいしきえる予定よていである[14][15]


2022ねん3がつダイヤ改正かいせい定期ていき運用うんようからはずれ、ひがし新潟にいがた機関きかん門司もじ機関きかん所属しょぞくがすべて廃車はいしゃ、2023ねんまで解体かいたいされた。愛知あいち機関きかんはDE10 1557の岡山おかやま機関きかんへの転属てんぞくともない、配置はいちがなくなった。

譲渡じょうと同型どうけい

編集へんしゅう

ほん形式けいしき汎用はんようとして大量たいりょう製作せいさくされたことから、臨海りんかい鉄道てつどう専用せんようせん使用しようする目的もくてき譲渡じょうとされた車両しゃりょうや、どういち仕様しよう機関きかんしゃ自社じしゃ発注はっちゅうして使用しようするれい各地かくちられる。これはDD13かたち同様どうよう傾向けいこうであるが、専用せんようせん臨海りんかい鉄道てつどうなどでは2機関きかん4じく駆動くどうのDD13かたちタイプをつづ使用しようするれいすくなくない[ちゅう 10]。これはほん形式けいしきは1機関きかんしき機関きかん故障こしょう冗長じょうちょうせいおとることや、かくじく独立どくりつ構造こうぞう台車だいしゃなど特殊とくしゅ仕様しよう機構きこう[ちゅう 11]保守ほしゅできる体制たいせいととのっていない事業じぎょうたいおお[ちゅう 12]などの理由りゆうげられる。

ほん形式けいしきおよび同型どうけい使用しようするおも事業じぎょうしゃ以下いかしめす。車両しゃりょう仕様しようとう詳細しょうさいかくリンクさき参照さんしょうのこと。

  • 八戸はちのへ臨海りんかい鉄道てつどう - JR東日本ひがしにっぽんより譲渡ゆずりわたされたDE10 1761が在籍ざいせき同機どうき2003ねん平成へいせい15ねん)に八戸はちのへ - 久慈くじあいだ運転うんてんされた「SLうみねこごう」の後部こうぶや、2012ねん平成へいせい24ねん)には東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいからの復旧ふっきゅう工事こうじ試運転しうんてんねて久慈くじえき長期ちょうき留置りゅうちしていたキハ40を八戸はちのへ移送いそうするさい牽引けんいん使用しようされていたりと八戸はちのへえんふか機関きかんしゃでもある。
  • 秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう - JR東日本ひがしにっぽんより十勝とかち鉄道てつどう譲渡じょうと、その当社とうしゃ購入こうにゅうされたDE10 1543が在籍ざいせき[16]側面そくめんナンバーは十勝とかち鉄道てつどう時代じだいにブロックしきからきり文字もじ貼付ちょうふしき変更へんこうされている。それ以外いがいにDE15がたから除雪じょせつよう機器きき撤去てっきょしてDE10かたちとほぼどう仕様しようになった経歴けいれきがあるDE10 1250[ちゅう 13]・1251[ちゅう 14]在籍ざいせき。2021ねんれい3ねん3月12にちをもって事業じぎょう廃止はいしともない、DE10 1250は仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどうに、DE10 1251は西濃せいのう鉄道てつどう[17][18]譲渡ゆずりわたされた。
  • 仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどう - DE65 2・3・5が在籍ざいせき。DE65 2はもと新潟にいがた臨海りんかい鉄道てつどう秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどうどう番号ばんごう2011ねん平成へいせい23ねん)に秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどうかられ、2017ねん平成へいせい29ねん)に譲受じょうじゅ[19]。DE65 3はもとJR東日本ひがしにっぽんDE10 1536。2019ねん平成へいせい31ねん / れい元年がんねん譲受じょうじゅ。2020ねんれい2ねん)に使用しよう開始かいし[20][21]。DE65 5はもと十勝とかち鉄道てつどう秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどうであり、2021ねんれい3ねん2がつ28にちづけ譲受じょうじゅ同年どうねん使用しよう開始かいし
  • 真岡もおか鐵道てつどう - JR東日本ひがしにっぽんより譲渡ゆずりわたされたDE10 1535が在籍ざいせき。「SLもおか」の回送かいそう客車きゃくしゃ列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされる。2010ねん平成へいせい22ねん)には部品ぶひんとしてDE10 1014(←関西かんさいフレートサービス←JR四国しこくアイランドエクスプレス四国しこく専用せんよう)を購入こうにゅう
  • わたらせ渓谷けいこく鐵道てつどう - JR東日本ひがしにっぽんより譲渡ゆずりわたされたDE10 1537・1678が在籍ざいせきしわたらせ渓谷線けいこくせん大間々おおままえき - 足尾あしおえきあいだで、臨時りんじ列車れっしゃ「トロッコわたらせ渓谷けいこくごう」の牽引けんいんとして、DE10 1537が1998ねん平成へいせい10ねん)10がつ10日とおかから運用うんようされている。2000ねん平成へいせい12ねん)には、DE10 1678が追加ついか購入こうにゅうされDE10が2りょう体制たいせいとなった。2001ねん平成へいせい13ねん)3がつには、わ01かたち客車きゃくしゃもと・JR東日本ひがしにっぽん12けい座敷ざしきしゃやすらぎ」)が、トロッコ列車れっしゃ運休うんきゅうする冬季とうき集客しゅうきゃくねらって導入どうにゅうされ、この車両しゃりょう使用しようする臨時りんじ列車れっしゃ「サロン・ド・わたらせ」の牽引けんいんとしても運用うんよう開始かいしされた
  • 東武鉄道とうぶてつどう - SL「大樹だいき後部こうぶ、およびDL「大樹だいき牽引けんいん秩父鉄道ちちぶてつどう三ヶ尻みかじりせん一部いちぶ区間くかん廃止はいし新車しんしゃ甲種こうしゅ輸送ゆそうのため、JR東日本ひがしにっぽんより譲渡ゆずりわたされたDE10 1099・1109が在籍ざいせきする[22]。どちらもJR東日本ひがしにっぽん秋田あきた総合そうごう車両しゃりょうセンター譲渡じょうとぜん整備せいびおこなわれ、2016ねん平成へいせい28ねん12月入線にゅうせんのDE10 1099は国鉄こくてつしょく[23]、2020ねんれい2ねん)4がつ入線にゅうせんのDE10 1109は、かつて北斗星ほくとせい牽引けんいんとしてブルートレインわせたデザインへと変更へんこうされたJR北海道ほっかいどうDD51かたちした、青色あおいろかねたい塗装とそう、キャブにはほし模様もようとなっている(なお譲渡じょうとにはキャブのほし模様もようはなかった)[24][25][26]
  • 衣浦いうら臨海りんかい鉄道てつどう - DE10かたち同型どうけいKE65かたち在籍ざいせきしんせいしたものと国鉄こくてつ清算せいさん事業じぎょうだんから購入こうにゅうしたものとがある。
  • 樽見たるみ鉄道てつどう - TDE10かたち・TDE11かたち過去かこ存在そんざいし、衣浦いうら臨海りんかい鉄道てつどう西濃せいのう鉄道てつどうからの譲渡じょうともあった。1りょうがジェイアール貨物かもつ北関東きたかんとうロジスティクス(きゅう高崎たかさき運輸うんゆ)に譲渡ゆずりわたされたが、それ以外いがい2007ねん平成へいせい19ねん)4がつまでに廃車はいしゃされた。
  • 神岡かみおか鉄道てつどう - JR四国しこくからDE10 1005を譲受ゆずりうけ部品ぶひん確保かくほようにDE10 1010も譲受じょうじゅ)し、KMDE101として貨物かもつ列車れっしゃ牽引けんいん使用しようされたが、2002ねん平成へいせい14ねん)に廃車はいしゃとなった。
  • 西濃せいのう鉄道てつどう - 自社じしゃDD401代替だいたいのため、1991ねん平成へいせい3ねん)に国鉄こくてつ清算せいさん事業じぎょうだんからDE10 148を購入こうにゅうし、くるまばんをDE10 501に変更へんこうして使用しようした。2021ねんれい3ねん5月上述じょうじゅつ秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう事業じぎょう廃止はいしともない、DE10 1251を譲受じょうじゅ[17][18][27]。DE10 501は同年どうねん9月機関きかんわき解体かいたいされた。
  • 嵯峨野さがの観光かんこう鉄道てつどう - JR西日本にしにほんより譲渡ゆずりわたされたDE10 1104が在籍ざいせき嵯峨野観光線さがのかんこうせんぜん営業えいぎょう列車れっしゃ使用しようされる。りょうはしえきともまわせん設備せつびがないため、つねにトロッコ嵯峨さがえきりに機関きかんしゃ連結れんけつした編成へんせい運転うんてんされ、トロッコ亀岡かめおかきとして運転うんてんされるさい先頭せんとうとなる客車きゃくしゃもうけた運転うんてんせきから機関きかんしゃ遠隔えんかく操作そうさされる[28][29]。なお冬季とうき運休うんきゅう期間きかんには梅小路うめこうじ運転うんてん留置りゅうちされるほか、定期ていき検査けんさ後藤ごとう総合そうごう車両しゃりょうしょおこなわれるため、JR線上せんじょう走行そうこうする機会きかいもある[30]
  • ジェイアール貨物かもつ北関東きたかんとうロジスティクス(きゅう高崎たかさき運輸うんゆ) - 倉賀野くらがのえきおよび熊谷貨物くまがやかもつターミナルえき構内こうないいれかわよう倉賀野くらがのえき使用しよう2018ねん平成へいせい30ねん)に、熊谷貨物くまがやかもつターミナルえき使用しようは2019ねん平成へいせい31ねん / れい元年がんねん)に、それぞれ新鶴見しんつるみ機関きかんHD300かたちえ。
  • ジェイアール貨物かもつ西日本にしにほんロジスティクス(きゅう関西かんさいフレートサービス → ジェイアール貨物かもつ関西かんさいロジスティクス) - JR貨物かもつより譲渡ゆずりわたされたDE10 1082が在籍ざいせき大阪貨物おおさかかもつターミナルえき構内こうないいれかわよう岡山おかやま機関きかんのDE10 1181にわるかたちで、2020ねんれい2ねん6月15にちをもって運行うんこう終了しゅうりょうした[31]

保存ほぞん

編集へんしゅう
DE10かたち静態せいたい保存ほぞん一覧いちらん
画像がぞう 番号ばんごう 所在地しょざいち 備考びこう
  DE10 1677 北海道ほっかいどう常呂ところぐん佐呂間さろままち永代えいだいまち65-1
佐呂間さろままち交通こうつう公園こうえん
  DE10 1702 北海道ほっかいどう三笠みかさ幌内ほろないまち2丁目ちょうめ287
三笠みかさ鉄道てつどう記念きねんかん
  DE10 503 北海道ほっかいどう小樽おたる手宮てみや1丁目ちょうめ3-6
小樽おたる総合そうごう博物館はくぶつかん
DE10 88 宮城みやぎけん角田つのだ枝野えだの青木あおきない
角田つのだ中央ちゅうおう公園こうえん交通こうつう公園こうえん
ヨ13797連結れんけつされている。
  DE10 95 栃木とちぎけん真岡しんおかうてなまち
真岡もおか鐵道てつどう真岡しんおかえき構内こうない
  DE10 1014 栃木とちぎけん真岡しんおかうてなまち2474-6
SLキューロクかん
関西かんさいフレートサービスより購入こうにゅう部品ぶひんであるが塗装とそう購入こうにゅうにオリジナルの塗装とそうえられている。
  DE10 11 埼玉さいたまけん鴻巣こうのすみなみ1丁目ちょうめ10
鴻巣こうのす市立しりつ吹上ふきあげ小学校しょうがっこう
解体かいたい
それまで同地どうち保存ほぞん展示てんじされていたC58 363が「SLパレオエクスプレス」に起用きようされるために搬出はんしゅつされたのち、国鉄こくてつ時代じだい廃車はいしゃとなった同機どうきが1987ねん展示てんじされた[32]。2015ねん平成へいせい27ねん解体かいたい[33]露天ろてん状態じょうたいなおしもされず、解体かいたい直前ちょくぜんには塗装とそうのほとんどがびによりがれていた。
  DE10 30
千葉ちばけんいすみ作田さくた1298
ポッポのおか
機関きかん除去じょきょされている。現在地げんざいち移設いせつ以前いぜんは、閉館へいかんまでふね科学かがくかんフローティングパビリオン羊蹄丸ようていまるうち保存ほぞんされていた。
DE10 1511 東京とうきょう品川しながわ八潮やしお3丁目ちょうめ
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう中央ちゅうおう研修けんしゅうセンター
非公開ひこうかい
公開こうかい同所どうしょ見学けんがくイベントのみ。研修けんしゅうように構体の一部いちぶがカットされた状態じょうたい保存ほぞんされている。
  神岡かみおか鉄道てつどう
KMDE101
岐阜ぎふけん飛騨ひだ神岡かみおかまち東雲あずも
きゅうおく飛騨ひだ温泉おんせんこうえきぜん広場ひろば
解体かいたい
  DE10 1 愛媛えひめけん西条さいじょう大町おおまち927-2
四国しこく鉄道てつどう文化ぶんかかん南館みなみたて
国鉄こくてつ時代じだい廃車はいしゃとなって以降いこう長年ながねんにわたりJR四国しこく多度津たどつ工場こうじょう保管ほかんされ、どう工場こうじょう一般いっぱん公開こうかいなどに公開こうかいされていた。2014ねん平成へいせい26ねん)に四国しこく鉄道てつどう文化ぶんか館南たてみなみかん開館かいかんともな移設いせつされている。機関きかん部分ぶぶんにはアクリルがはめられている。
DE10 26 福岡ふくおかけん鞍手くらてぐん鞍手くらてまち
歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん
解体かいたい
2003ねん平成へいせい15ねん)に解体かいたい

派生はせい形式けいしき

編集へんしゅう

ほん形式けいしき基本きほん構造こうぞう踏襲とうしゅうした形式けいしき以下いかのとおりである。

DE11かたち
じゅういれかわよう機関きかんしゃ
DE15かたち
除雪じょせつラッセルしゃ兼用けんようがたいれかわよう機関きかんしゃ
DE50かたち
本線ほんせんよう機関きかんしゃDD51かたち後継こうけいとして試作しさく検討けんとうされ、ほん形式けいしきをスケールアップしてだい出力しゅつりょく機関きかん搭載とうさい

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 9600かたちひとし蒸気じょうき機関きかんしゃテンダー台車だいしゃふくめた6 - 8じく制動せいどうがかけられたのにたいし、DD13かたちは4じくしかないため、貨物かもつあつかりょうおおきいヤードでは制動せいどうりょく不足ふそく指摘してきされていた。
  2. ^ このレイアウトはほん形式けいしき試作しさく前年ぜんねん試作しさくされたDD20 2ではつ採用さいようされたものを踏襲とうしゅうしている。
  3. ^ 近年きんねんではいれかわ作業さぎょう指示しじには無線むせん使用しようすることがおおいが、機関きかんしゃ先頭せんとうから手旗てばた誘導ゆうどうする場合ばあいは、運転うんてんからえるがわ必要ひつようがあるため、作業さぎょうまえ運転うんてん位置いち確認かくにんする必要ひつようがある
  4. ^ これによって、8620かたちC11かたちなどのへいせん運用うんようされる蒸気じょうき機関きかんしゃ完全かんぜんえが可能かのうとなった。よりてい規格きかく簡易かんいせんようC56かたちC12かたちえにはさらに軽量けいりょうDD16かたち開発かいはつする必要ひつようがあったが、ほん形式けいしき動力どうりょく近代きんだい計画けいかく予定よていどおりの達成たっせいたした役割やくわり非常ひじょうおおきい。
  5. ^ じゅういれかわ専用せんよう試作しさくの901はじゅうれん対応たいおうではない。
  6. ^ DE50かたちもちい3じく台車だいしゃとして開発かいはつされたDT140かたち基本きほんとして、まくらよりうえ車体しゃたいとの結合けつごう部分ぶぶんほん形式けいしき適合てきごうさせた構造こうぞうである。
  7. ^ 1000番台ばんだいでは1973ねん昭和しょうわ48ねんせいのDE10 1210のみが放熱ほうねつカバー3分割ぶんかつ仕様しよう製作せいさくされた。なお、JR四国しこくのDE10 1095など、後天的こうてんてきにこの3分割ぶんかつ仕様しよう改造かいぞうされた車両しゃりょうがごく少数しょうすう存在そんざいする。
  8. ^ ただし、天候てんこう不良ふりょうとうともな迂回うかい措置そちでは、とう形式けいしきによる奥羽本線おううほんせん北上ほくじょうせん経由けいゆの「あけぼの」牽引けんいんは、上越じょうえつせん羽越本線うえつほんせん経由けいゆへの変更へんこう発生はっせいしている。
  9. ^ そのため熊本くまもと車両しゃりょうセンター所属しょぞく一部いちぶが、竹下たけしたえき構内こうない博多はかた運転うんてん長崎ながさきえき大分おおいた車両しゃりょうセンター留置りゅうちしている。
  10. ^ 後継こうけい機関きかんしゃをDD13かたちタイプで継続けいぞくすることとしたため、導入どうにゅう前提ぜんていでサンプル購入こうにゅうしたDE10かたち解体かいたい処分しょぶんした仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどう京葉けいよう臨海りんかい鉄道てつどうれいがある。
  11. ^ このため譲渡じょうとさきはすべて1,067 mm軌間きかん鉄道てつどうのみであり、DD13かたちDD14かたちDD16かたちDD51かたちのようなあらため改造かいぞうともな転用てんよう譲渡じょうともなされていない。
  12. ^ 同型どうけいしんせい投入とうにゅうした臨海りんかい鉄道てつどう各社かくしゃでも、全般ぜんぱん検査けんさとき国鉄こくてつ・JRの工場こうじょう入場にゅうじょうするのがつねであった。
  13. ^ もとDE15 1525。JR東日本ひがしにっぽんから十勝とかち鉄道てつどう経由けいゆして加入かにゅう除雪じょせつよう機器きき十勝とかち鉄道てつどう譲渡じょうと撤去てっきょ
  14. ^ もとDE15 2526。JR北海道ほっかいどうより譲渡じょうと譲渡じょうとさい除雪じょせつよう機器きき撤去てっきょ

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう車両しゃりょうとともに明日あしたひら兵庫ひょうご工場こうじょう90ねん正史せいし)」p.108。
  2. ^ 川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう川崎重工業かわさきじゅうこうぎょう株式会社かぶしきがいしゃひゃくねん/資料しりょう年表ねんぴょう巻末かんまつ年表ねんぴょう
  3. ^ めい列車れっしゃ図鑑ずかんだい68かい】 「利尻りしり”. ホビコム(デアゴスティーニ・ジャパン) (2018ねん8がつ1にち). 2023ねん5がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん11月4にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d JR東日本ひがしにっぽん機関きかんしゃ配置はいちひょう - JR編成へんせいひょう配置はいちひょう (fc2.com)[出典しゅってん無効むこう]
  5. ^ “JR四国しこく機関きかんしゃがすべて引退いんたい 最後さいご製造せいぞう52ねんの「DE10かたち」”. 朝日新聞あさひしんぶん (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). (2023ねん4がつ4にち). https://www.asahi.com/articles/ASR4446YRR3YPTLC015.html?iref=pc_ss_date_article 2023ねん4がつ5にち閲覧えつらん 有料ゆうりょう記事きじ
  6. ^ ジェー・アール・アール『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう2024ふゆ交通こうつう新聞しんぶんしゃ、358ぺーじISBN 9784330064239 
  7. ^ 藤吉ふじよし三夫みつお久大本線きゅうだいほんせんの「客車きゃくしゃ列車れっしゃ」」 財団ざいだん法人ほうじん西日本にしにほん文化ぶんか協会きょうかい西日本にしにほん文化ぶんかだい449ごう 2011ねん P.18-19
  8. ^ DE10 1753が黒色こくしょく塗装とそう - 鉄道てつどうファン railf.jp 2010ねん8がつ29にち
  9. ^ DE10 1638が黒色こくしょく塗装とそう - 鉄道てつどうファン railf.jp 2012ねん11月30にち
  10. ^ 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう 平成へいせい20ねん9がつ ニュースリリース 新型しんがたいれかわ専用せんよう機関きかんしゃ開発かいはつ試作しさく)について (PDF) による。
  11. ^ 新型しんがたいれかわ専用せんよう機関きかんしゃ(試作しさく)の形式けいしきめいとデザインについて』(PDF)(プレスリリース)日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう、2010ねん2がつ10日とおかオリジナルの2010ねん2がつ15にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20100215082637/http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/201002-02.pdf2017ねん7がつ5にち閲覧えつらん 
  12. ^ a b 鉄道てつどうジャーナル』通巻つうかん584ごう、p.97
  13. ^ 鉄道てつどうファン編集へんしゅう・JR貨物かもつ、2017、「CAR INFO」、『鉄道てつどうファン』57かん通巻つうかん676ごう(2017ねん8がつごう))、交友こうゆうしゃ p. 65
  14. ^ 新型しんがたディーゼル機関きかんしゃ製作せいさくについて』(PDF)(プレスリリース)日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう、2017ねん6がつ15にちhttp://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/2017-06-15-02.pdf2017ねん6がつ15にち閲覧えつらん 
  15. ^ JR貨物かもつ,DD200かたち導入どうにゅう”. railf.jp(鉄道てつどうニュース). 交友こうゆうしゃ (2017ねん6がつ15にち). 2017ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  16. ^ 十勝とかち鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃから購入こうにゅうした機関きかんしゃ到着とうちゃくしました。 - 秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう、2014ねん3がつ25にち
  17. ^ a b DE10かたちディーゼル機関きかんしゃ1251号機ごうき譲渡じょうとについて”. 秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2021ねん5がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん9がつ12にち閲覧えつらん
  18. ^ a b 西濃せいのう鉄道てつどう機関きかんしゃ譲渡じょうと”. 秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ. 2021ねん9がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん9がつ12にち閲覧えつらん
  19. ^ 機関きかんしゃしょもと 秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどう 2020ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  20. ^ 仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどう導入どうにゅうしたDE65 3が活躍かつやくちゅう”. 鉄道てつどうファン railf.jp. 交友こうゆうしゃ (2020ねん6がつ8にち). 2020ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  21. ^ DE65-3号機ごうき導入どうにゅうについて”. 仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ (2020ねん5がつ22にち). 2020ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  22. ^ 全国ぜんこく鉄道てつどう会社かいしゃのご協力きょうりょくをいただき、車両しゃりょう施設しせつ結集けっしゅう! 蒸気じょうき機関きかんしゃ(SL)復活ふっかつ運転うんてん車両しゃりょう施設しせつ計画けいかく概要がいようについて 〜2017ねんなつ運行うんこう開始かいし目指めざします〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道とうぶてつどう、2016ねん4がつ21にちオリジナルの2018ねん7がつ19にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180719054348/http://www.tobu.co.jp/file/pdf/b1aa63bbdbbedc2f1f8e1b16523e14e7/160421_3.pdf2020ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  23. ^ 東武とうぶSL列車れっしゃプロジェクト、譲渡じょうと車両しゃりょう最終さいしゅう便びん DE10 1099 がわた回送かいそう”. Response. (2016ねん12月21にち). 2020ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  24. ^ 真岡もおか鐵道てつどう運行うんこうしていたSL(C11かたち325号機ごうき)を2020ねん7がつ30にち譲受ゆずりうけします! 〜SLの譲受じょうじゅわせDLと客車きゃくしゃ体制たいせいととのえ2体制たいせい確保かくほし、乗車じょうしゃ機会きかいをさらに提供ていきょうします〜』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道とうぶてつどう、2020ねん7がつ20日はつかオリジナルの2020ねん7がつ20日はつか時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200720083600/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20200720120934fYUWPllo2KeWvQVUiEdU5g.pdf2020ねん8がつ1にち閲覧えつらん 
  25. ^ DE10かたちディーゼル機関きかんしゃ東武鉄道とうぶてつどうへ 2りょう青色あおいろかねたい塗装とそうに!”. りものニュース (2020ねん4がつ4にち). 2020ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  26. ^ 鉄道てつどうチャンネル. “C11 325があおいDE10・14けい客車きゃくしゃなら東武とうぶはSL2体制たいせいへ | 鉄道てつどうニュース”. 鉄道てつどうチャンネル. 2020ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  27. ^ もと秋田あきた臨海りんかい鉄道てつどうDE10 1251が西濃せいのう鉄道てつどう”. 『鉄道てつどうファン』(交友こうゆうしゃ). 2021ねん9がつ12にち閲覧えつらん
  28. ^ られざる鉄道てつどう』p13
  29. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん694ごうp485
  30. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん694ごうp69
  31. ^ 大阪貨物おおさかかもつターミナルのにゅうかわにヘッドマーク”. 鉄道てつどうニュース (鉄道てつどうファン). (2020ねん6がつ9にち). https://railf.jp/news/2020/06/09/201000.html 2020ねん6がつ17にち閲覧えつらん 
  32. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう DE10 11 ごう  ディーゼル機関きかんしゃ DE10 - 産業さんぎょう技術ぎじゅつ資料しりょうデータベース(産業さんぎょう技術ぎじゅつ資料しりょう情報じょうほうセンター)2022ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  33. ^ 鴻巣こうのす平成へいせい27年度ねんど工事こうじ発注はっちゅう見通みとお (PDF) - 日本にっぽん工業こうぎょう経済けいざい新聞しんぶんしゃ(2015ねん4がつ8にち、「No.15」を参照さんしょう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 眼目がんもく佳秀よしひで「3がつダイヤ改正かいせい富山とやま高岡たかおか地区ちくのDE10牽引けんいん貨物かもつ列車れっしゃ」『鉄道てつどうジャーナルだい584ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、2015ねん6がつ、97 - 99ぺーじ 
  • 鉄道てつどうジャーナルしゃ国鉄こくてつ現役げんえき車両しゃりょう1983』 鉄道てつどうジャーナル別冊べっさつNo.4 1982ねん
  • 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどうピクトリアル』 2000ねん12がつごう No.694 特集とくしゅう・DE10・11・15かたち
  • 石井いしい幸孝ゆきたか 『DD51物語ものがたり - 国鉄こくてつディーゼル機関きかんしゃ2400りょう開発かいはつ活躍かつやく足跡あしあと』(JTBパブリッシング、2004ねんISBN 453305661X
  • 四国しこく鉄道てつどう学園がくえんしんてい DE10かたちディーゼル機関きかんしゃ量産りょうさんがたづけDE11かたち』(交友こうゆうしゃ、1967ねん
  • ネコ・パブリッシング RailMagazine 2009ねん11がつごう (No.314) p.162
  • 沖田おきたゆうさく へん機関きかんしゃひょう 国鉄こくてつへんII 電気でんき機関きかんしゃ内燃ないねん機関きかんしゃ』(ネコ・パブリッシング RailMagazine 2008ねん10がつごう (No.301) 付録ふろくCD-ROM)
  • けいてつ協會きょうかいられざる鉄道てつどうJTB、1997ねんISBN 4-533-02660-5 
  • 鉄道てつどうピクトリアル』通巻つうかん694ごう「【特集とくしゅう】DE10・11・15かたち」(2000ねん12月・電気でんきしゃ研究けんきゅうかい
    • 服部はっとり あきらひろし「DE10・11・15がたのあゆみとプロフィール」 pp. 10-23
    • 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「DE10 DE11 DE15 detail file」 pp. 36-43
    • 私鉄してつ&専用せんようせん DE10タイプ in action」 pp. 44-45
    • 高嶋たかしま 修一しゅういち私鉄してつ専用せんようせんとう活躍かつやくするDE10タイプ」 pp. 46-48
    • 鉄道てつどうピクトリアル編集へんしゅう「DE10・11・15かたちしゃれきひょう」 pp. 60-64
    • 高嶋たかしま 修一しゅういち私鉄してつ専用せんようせんとう活躍かつやくするDE10タイプ」 pp. 65-72
  • 鉄道てつどうファン通巻つうかん66ごう(1966ねん12月・交友こうゆうしゃ
    • 国鉄こくてつ車両しゃりょう設計せっけい事務所じむしょ 石井いしい 幸孝ゆきたか新車しんしゃガイド 新鋭しんえいディーゼル機関きかんしゃ DE10誕生たんじょう」 pp. 6-7
    • 「RF13007 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう 1250PS 液体えきたいしきディーゼル機関きかんしゃ 形式けいしきDE10」 pp. 71

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
  1. ^ 地球ちきゅう環境かんきょう保全ほぜんへの貢献こうけん”. 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう. 2023ねん11月29にち閲覧えつらん