(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京高等学校 (旧制) - Wikipedia

東京とうきょう高等こうとう学校がっこう (旧制きゅうせい)

旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう
東京とうきょう高等こうとう学校がっこう
ひがしだか
創立そうりつ 1921ねん
所在地しょざいち 東京とうきょうゆたか多摩たまぐん中野なかのまち
げん東京とうきょう中野なかの
初代しょだい校長こうちょう 湯原ゆはら元一げんいち
廃止はいし 1950ねん
後身こうしんこう 東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう
同窓会どうそうかい 東京とうきょう高等こうとう学校がっこう
同窓会どうそうかい

旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう(きゅうせいとうきょうこうとうがっこう)は、1921ねん大正たいしょう10ねん)11月に設立せつりつされた官立かんりつ旧制きゅうせいななねんせい高等こうとう学校がっこう当時とうじ略称りゃくしょうは「ひがしだか」(とうこう / とんこう)。

概要がいよう

編集へんしゅう
  • 3ねんせい高等こうとうくわえ4ねんせい尋常じんじょう設置せっちする、日本にっぽんはつの7ねんせい一貫いっかん教育きょういく高等こうとう学校がっこうであった。
  • 初代しょだい校長こうちょう湯原ゆはら元一げんいちイギリスパブリックスクールはんとする自由じゆう主義しゅぎ教育きょういく推進すいしんしたこともあり、校風こうふう他校たこうバンカラてきでかつ日本にっぽんてき管理かんりがた教育きょういく一線いっせんかくして、自主じしゅ自律じりつのスマートで特色とくしょくのある校風こうふうであった。その都会とかいてき軽快けいかいなイメージから、ひところ「ジェントルマン高校こうこう」の異名いみょうがつき、比較的ひかくてき良家りょうけ子弟していかよ学校がっこうであった。
  • 寄宿舎きしゅくしゃとして「大成たいせいりょう」が設置せっちされ、1年生ねんせい原則げんそくとして全寮ぜんりょうせいであった。
  • 東京とうきょう高等こうとう学校がっこう名称めいしょうめぐっては、おなじくななねんせい日本にっぽんはつ私立しりつ高校こうこうである旧制きゅうせい武蔵むさし高等こうとう学校がっこう当初とうしょは「東京とうきょう高等こうとう学校がっこう」とする予定よていであったのを、どう時期じき設立せつりつまった官立かんりつ本校ほんこうゆずったという経緯けいいがある。
  • 卒業生そつぎょうせいにより東京とうきょう高等こうとう学校がっこう同窓会どうそうかい - ウェイバックマシン(2004ねん6がつ11にちアーカイブぶん)が結成けっせいされている。同窓どうそう会員かいいんは、1かいから23かいまでの卒業生そつぎょうせいと、高等こうとう1ねん修了しゅうりょうのみの24回生かいせい尋常じんじょうのみ修了しゅうりょうの25回生かいせい構成こうせいされている。
  • 現行げんこう東京とうきょう高等こうとう学校がっこう上野うえのきよしによって設立せつりつされた上野うえのじゅく起源きげんとする私学しがくであり、こうめい当校とうこう廃止はいし1954ねんから名乗なのはじめたものであるため、関連かんれんせいまったい。

沿革えんかく

編集へんしゅう
 
初代しょだい校長こうちょう湯原ゆはら元一げんいち

ひがしこう創立そうりつ校風こうふう形成けいせい

編集へんしゅう

当時とうじ日本にっぽんななねんせい高校こうこうは、大正たいしょう大学だいがく範囲はんい旧制きゅうせい帝国ていこく大学だいがくから私立しりつ大学だいがくふくむように拡大かくだいされた学制がくせい改革かいかく(1918ねん)とともに、高等こうとう学校がっこうだい増設ぞうせつされるなかで、あらたな制度せいどとして1918ねん公布こうふよく1919ねん施行しこう)のだい高等こうとう学校がっこうれいもとづき、高等こうとう学校がっこう本科ほんかたる高等こうとう予備よび課程かていとして(旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこう課程かてい相当そうとうする「尋常じんじょう」(修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん)を併設へいせつすることが可能かのうで、東京とうきょう高等こうとう学校がっこうは、日本にっぽんはつの7ねんせい一貫いっかん教育きょういく現在げんざい中高なかだか一貫いっかんこう制度せいどくわ大学だいがくの1年間ねんかん教養きょうよう課程かてい高等こうとう学校がっこうのひとつとして誕生たんじょうした。尋常じんじょう修業しゅうぎょう年限ねんげん4ねん)、および文科ぶんか理科りか高等こうとう修業しゅうぎょう年限ねんげん3ねん)からなる官立かんりつ7ねんせい高校こうこうは、日本にっぽんには2こうのみ(旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう/1921ねん旧制きゅうせい台北たいぺい高等こうとう学校がっこう/1922ねん)だけ存在そんざいした。

ななねんけてLiberal arts and sciences をおしえるような学校がっこうをつくることが創設そうせつ趣旨しゅしであり、英国えいこくのパブリックスクールやドイツのギムナジウムにはんり、官立かんりつ高校こうこうとしては唯一ゆいいつ高等こうとう文理ぶんり両方りょうほうに「へいるい」(仏語ふつご専修せんしゅう)を設置せっちするなど、独特どくとく教育きょういく制度せいどのもとに数々かずかず傑出けっしゅつした人材じんざいみだした。東京帝大とうきょうていだいへの進学しんがくりつは8わりたっし、エリート教育きょういく実践じっせんする名門めいもんこうであった。

以下いかは、三国みくに一朗いちろう(エッセイスト)回想かいそう[1]より。名古屋なごやはちだか卒業そつぎょうし、昭和しょうわじゅうろくねん(1941ねんはる東京帝大とうきょうていだい文学部ぶんがくぶ社会しゃかい学科がっかはいったさんこくは、くちかた制服せいふくこなしまではっきりちがう「異様いようなタイプの東大とうだいせい一群いちぐん」に出会であってびっくりした、と回想かいそうしている。さんこくは「かれらはわたしにとって<異邦いほうじん>にならなかった」ともうが、そのスマートで紳士しんしてきいちぐんななねんせい旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう出身しゅっしんしゃだった。

戦時せんじひがしだか

編集へんしゅう

1941ねん昭和しょうわ16ねん)の太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせんとともに、ひがしだか校風こうふう自由じゆう主義しゅぎから軍国ぐんこく主義しゅぎかたむいた。当時とうじ状況じょうきょう1940ねん網野あみの善彦よしひこは「あの学校がっこうはわりに自由じゆう雰囲気ふんいきがあったんです。ところが入学にゅうがくしたとし翌年よくねんにきた文部省もんぶしょうおくりこみの校長こうちょうが、東京とうきょう高校こうこうはどうもたるんでいる自由じゆう主義しゅぎてきでけしからんということで、反動はんどうてきにひどくなっていった」とべている[2]。この校長こうちょう時期じきからすれば、藤原ふじわらただしである。北海道ほっかいどう帝国ていこく大学だいがく主事しゅじ現職げんしょく[3]北大ほくだいでも、風紀ふうき取締とりしまりにちかられていた[4]1941ねん東京とうきょう高校こうこう高等こうとうはいったほし新一しんいちは「はいってみてわかったことだが、この学校がっこうはとてつもなく軍事ぐんじしょくつよく、教師きょうしだけならまだしも、生徒せいとたちのおおくもそのムードに迎合げいごうしていたので、うんざりした。るものはもちろん、うものもだんだん不足ふそくしてくるし、学校がっこう全部ぜんぶくるっているし、まったく、どうしようもない日常にちじょうだった」とべている[5]。1941ねん東京とうきょう高校こうこう高等こうとうはいった永山ながやまさだそくもまた「高等こうとうはいった昭和しょうわ16ねんの12月に太平洋戦争たいへいようせんそうがはじまって、軍国ぐんこく主義しゅぎてき風潮ふうちょう校内こうないにもはいってきて、自由じゆう空気くうきうすれてきました」とべている[6]

戦時せんじちゅう臨時りんじ措置そち

編集へんしゅう

太平洋戦争たいへいようせんそう激化げきかすると、非常時ひじょうじ臨時りんじ措置そちとして1942ねん、43ねんには半年はんとしげの2ねんはんで、また、1943ねん入学にゅうがく学年がくねんからはほう改正かいせいにより正式せいしき修業しゅうぎょう年限ねんげんが2ねん短縮たんしゅくされた。ただし、終戦しゅうせん直後ちょくごの1945ねん9がつふたた修業しゅうぎょう年限ねんげん3ねんあらためられたため、2ねん年限ねんげん卒業そつぎょうしたのは1943ねん入学にゅうがく学年がくねんだけである。


1922ねん4がつ入学にゅうがく→1929ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき7ねん)(*尋常じんじょう年生ねんせい=1回生かいせい
1940ねん4がつ入学にゅうがく→1942ねん9がつ卒業そつぎょう正規せいき3ねん半年はんとし短縮たんしゅく
1941ねん4がつ入学にゅうがく→1943ねん9がつ卒業そつぎょう正規せいき3ねん半年はんとし短縮たんしゅく
1942ねん4がつ入学にゅうがく→1943ねん11月かり卒業そつぎょう→1944ねん9がつ卒業そつぎょう正規せいき3ねん半年はんとし短縮たんしゅく
1943ねん4がつ入学にゅうがく→1945ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき2ねん
1944ねん4がつ入学にゅうがく→1947ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき2ねん・1ねん延長えんちょう
1945ねん4がつ入学にゅうがく→1948ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき2ねん・1ねん延長えんちょう
1946ねん4がつ入学にゅうがく→1949ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき3ねん)(*尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう東京とうきょう大学だいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう回生かいせい
1947ねん4がつ入学にゅうがく→1950ねん3がつ卒業そつぎょう正規せいき3ねん)(*尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう停止ていし
1948ねん4がつ入学にゅうがく学校がっこう改革かいかくにより新制しんせい高校こうこう開始かいし)→1949ねん3がつ修了しゅうりょう(*尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう東京とうきょう大学だいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう回生かいせい尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう東京とうきょう大学だいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう回生かいせい

新制しんせい東京とうきょう大学だいがくへの移行いこう

編集へんしゅう

だい世界せかい大戦たいせん終了しゅうりょうにGHQ要請ようせい設置せっちされていた教育きょういく刷新さっしん委員いいんかい委員いいんちょう東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく 南原なんばらしげる総長そうちょう)において、旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう今後こんごについて、それらを国立こくりつ大学だいがくふくめるあんと、カレッジ(独立どくりつ学校がっこう)として前期ぜんき大学だいがくになわせるあん全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう校長こうちょう会議かいぎあん)とが審議しんぎされ、昭和しょうわ22ねん12がつ下旬げじゅんこうあんほうむられ旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう消滅しょうめつ決定けっていした。1948ねん昭和しょうわ23ねん)GHQの指導しどうによる旧制きゅうせい高校こうこう制度せいど廃止はいしともない、ろくさんさんよんしん学制がくせいはじまり、ひがしだか新制しんせい東京大学とうきょうだいがく包括ほうかつされ、高等こうとう東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ東京とうきょう大学だいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこうへ、尋常じんじょう東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこうへと再編さいへんされ、学制がくせい改革かいかくすすんだ。

1922ねん4がつ開校かいこうから1950ねん3月の廃校はいこういたるまで、卒業生そつぎょうせい総数そうすうは4007めいだった。

年表ねんぴょう

編集へんしゅう
  • 1921ねん大正たいしょう10ねん)11月:7ねんせい旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう尋常じんじょう4ねん高等こうとう3ねん)として発足ほっそくし、神田かんだきゅう外国がいこく学校がっこうあとかり校舎こうしゃとする。初代しょだい校長こうちょう湯原ゆはら元一げんいち。(=1回生かいせい
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん)4がつ開校かいこう尋常じんじょう授業じゅぎょう開始かいし
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん)11月:中野なかのしん校舎こうしゃげん東京大学とうきょうだいがく中野なかのキャンパス)に移転いてん
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん)4がつ高等こうとう設置せっち
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん)3がつはつ卒業生そつぎょうせいおくす。(=1回生かいせい卒業そつぎょう
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん):べいぐん空襲くうしゅう校舎こうしゃ焼失しょうしつ藤原ふじわらただし校長こうちょう追放ついほう
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん):尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう再開さいかい。(=東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう回生かいせい
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん):東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく新制しんせい東京大学とうきょうだいがくとなる。翌年よくねんからの学制がくせい改革かいかくのため、高等こうとう年生ねんせい募集ぼしゅう停止ていし尋常じんじょう年生ねんせい募集ぼしゅう停止ていし
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん
    • 3月:21回生かいせい卒業そつぎょう
    • 4がつ:GHQの指導しどうによる学校がっこう改革かいかくともな東京大学とうきょうだいがく包括ほうかつされ、ろくさんさんよんしん学制がくせいはじまり、尋常じんじょう一部いちぶは「東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこう」(げん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう)へと再編さいへんされる。1・2年生ねんせい東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこうとして募集ぼしゅうし、旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう尋常じんじょう3年生ねんせい東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこう年生ねんせいへと改組かいそ
    • 5月:30にち入学にゅうがくしきをもって、附属ふぞく学校がっこう実質じっしつてき発足ほっそく東京とうきょう高等こうとうがく校長こうちょうみね都治つち校長こうちょう代理だいり東京大学とうきょうだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅうみむねしん任命にんめいされる(東京大学とうきょうだいがく東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく学校がっこう開設かいせつ予定よてい旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう尋常じんじょう1・2ねん募集ぼしゅう)。
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん
    • 4がつ中学校ちゅうがっこうねん男子だんし80めい女子じょし40めい男女だんじょ共学きょうがくはじまる。尋常じんじょう4年生ねんせい学年がくねん進行しんこうにより「東京大学とうきょうだいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこう」(げん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう))1年生ねんせいとなり、新制しんせい高等こうとう学校がっこう発足ほっそくし「日本にっぽんはつ共学きょうがく中高なかだか一貫いっかん形態けいたい」がはじまる。これをもってひがしだか実質じっしつてき消滅しょうめつ した。東京大学とうきょうだいがく付属ふぞく学校がっこうであることと戦前せんぜんから戦時せんじちゅう軍国ぐんこく主義しゅぎはげしく傾倒けいとうした日本一にっぽんいちのエリート集団しゅうだん記憶きおく生々なまなましいGHQは、旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこうのジェントルマン教育きょういくながれを中等ちゅうとう教育きょういくのインテリジェンス集団しゅうだん育成いくせいへの不安ふあんから入学にゅうがくしゃ選別せんべつたいして東京大学とうきょうだいがく条件じょうけんれずきびしい制約せいやくし、入学にゅうがくしゃ学力がくりょく試験しけんおこなわずに公開こうかい抽選ちゅうせんによるものとし、附属ふぞく学校がっこう一般いっぱん公立こうりつ学校がっこうおな水準すいじゅんたも仕組しくみとした。(その制約せいやくは2007ねんまでくじきによる入試にゅうしつづいた。創立そうりつから100ねんの2021ねんに、ようやく入学にゅうがくしゃ選抜せんばつ試験しけん情報じょうほう公開こうかい開始かいしされるようになる。)
    • 5月:東京大学とうきょうだいがく教養きょうよう学部がくぶ設置せっち東京とうきょう高等こうとう学校がっこう第一高等学校だいちこうとうがっこうから再編さいへんされた。
      6がつ学制がくせい改革かいかくともな旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこうは、東京とうきょう大学だいがく包括ほうかつされ、高等こうとう2年生ねんせいは「東京大学とうきょうだいがく東京とうきょう高等こうとう学校がっこう」3年生ねんせいとなる。学校がっこうちょう東京大学とうきょうだいがく経済学部けいざいがくぶ教授きょうじゅ矢内やないはら忠雄ただお校長こうちょう代理だいりうみむねしん任命にんめいされる。
    • 11月:だい1かい文化ぶんかさいおこなう。
  • 1950ねん昭和しょうわ25ねん
    • 3月:23回生かいせい卒業そつぎょう同時どうじ廃校はいこう
    • 4がつ東京とうきょう大学だいがく教育きょういく学部がくぶ開設かいせつされる。学校がっこうちょう教育きょういくがく部長ぶちょう高木たかぎ貞二ていじ併任へいにんとなる。中学校ちゅうがっこう1ねん男子だんし40めい女子じょし40めいの2学級がっきゅう編成へんせいとなる(=東京とうきょう大学だいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう回生かいせい)。徽章きしょう女子じょし通学つうがくふくあたらしく制定せいていされる。
    • 9月:ひがしだか時報じほう生徒せいと会誌かいしだい1ごう発行はっこうする。
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん)- 東京とうきょう大学だいがく附属ふぞく中学校ちゅうがっこうおよ東京とうきょう大学だいがく附属ふぞく高等こうとう学校がっこうは、教育きょういく学部がくぶ移管いかんされ「東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう」と改称かいしょう
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)- ひがしだか記念きねん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこううち建立こんりゅう。「旧制きゅうせい東京とうきょう高等こうとう学校がっこう」の背面はいめん由来ゆらいぶんに「校舎こうしゃ昭和しょうわじゅうねんがつ東京とうきょうだい空襲くうしゅう焼失しょうしつ戦後せんご学制がくせい改革かいかくにより(中略ちゅうりゃく東京とうきょう高等こうとう学校がっこう創立そうりつ以来いらいじゅうきゅうねん歴史れきしじた。このあいだ充実じゅうじつした教職きょうしょくじんのもと、本校ほんこうよんせんじゅうななめいの『ひがしだか健児けんじ』をおくした」ときざまれる。
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)- 東京とうきょう高等こうとう学校がっこう創立そうりつ80周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう一環いっかんとして、ひがしだか記念きねんかん東京とうきょう高校こうこう同窓会どうそうかいから東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう学習がくしゅう教室きょうしつとしてわか世代せだいへの伝承でんしょう祈念きねん贈呈ぞうてい。10月まつ東京とうきょう高校こうこう同窓会どうそうかい会員かいいんすうは1851めい
  • 2000ねんだい東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこうあき銀杏いちょうさいでは「ひがしだかおどり」でられる音頭おんどひがし高節こうせつ」(大正たいしょう15ねん制作せいさく)を、東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう生徒せいと同窓会どうそうかいせいがともにおど企画きかくつづいた。
  • 2021ねんれい3ねん)- 東京とうきょう高等こうとう学校がっこう創立そうりつ100周年しゅうねんむかえる。東京大学とうきょうだいがく教育きょういくがく部長ぶちょう 小玉こだま重夫しげお教授きょうじゅ東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう入学にゅうがくしきにて、設立せつりつから100周年しゅうねん歴史れきし伝統でんとうについてれる。

歴代れきだい校長こうちょう

編集へんしゅう
  • 湯原ゆはら元一げんいち:1921ねん11月 - 1927ねん4がつ[3]
  • 塚原つかはら政次まさじ:1927ねん4がつ - 1934ねん8がつ[3]
  • 近澤ちかざわ道元どうげん:1934ねん8がつ - 1940ねん1がつ[3]
  • 藤原ふじわらただし:1940ねん1がつ[3] - 1945ねん11月24にち[7]
  • みね都治つち:1945ねん11月24にち[7] -

こう変遷へんせん継承けいしょう

編集へんしゅう

ひがし高校こうこうみどりおか / みどりりょう)は東京とうきょうゆたか多摩たまぐん中野なかのまち栄町通さかえちょうどおりいち丁目ちょうめ現在げんざい東京とうきょう中野なかの南台みなみだい1-15-1)に位置いちし、べいぐん空襲くうしゅうによる校舎こうしゃ焼失しょうしつかり校舎こうしゃ旧制きゅうせいいちだかあかりりょう現在げんざいはいりょう)やきゅう中央ちゅうおう航空こうくう研究所けんきゅうじょげん東大とうだい三鷹みたか国際こくさい学生がくせい宿舎しゅくしゃ)など)を転々てんてんとしているあいだ学制がくせい改革かいかく廃校はいこうむかえることとなった。ひがしだか尋常じんじょう東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうげん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ附属ふぞく中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう)に転換てんかんされ、こう継承けいしょうされ現在げんざいいたる。東大とうだい附属ふぞくまいはる入学にゅうがくしきさいには東京とうきょう高等こうとう学校がっこうからの起源きげん伝統でんとう学校がっこうちょう講話こうわにより新入生しんにゅうせい継承けいしょうされ、校内こうないには旧東きゅうとうだか記念きねんするモニュメントや「ひがしだか記念きねんかん」が建立こんりゅうされている。また、かつての大成たいせいりょう野球やきゅうじょう跡地あとちには東大とうだい海洋かいよう研究所けんきゅうじょ設置せっちされていたが、2010ねん4がつかしわキャンパスへ移転いてんし、現在げんざい総合そうごう教育きょういくとう体育館たいいくかん配置はいちされている。

おも出身しゅっしんしゃ

編集へんしゅう

政官せいかんかい

編集へんしゅう

財界ざいかい

編集へんしゅう

学術がくじゅつ文化ぶんか

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ はたいく彦「旧制きゅうせい高校こうこう物語ものがたり文春ぶんしゅん新書しんしょ より引用いんよう
  2. ^ 佐野さの眞一しんいちひとを覗にいく』p.155
  3. ^ a b c d e 東京とうきょう高等こうとう学校がっこう へん東京とうきょう高等こうとう学校がっこう一覧いちらん. だい17(昭和しょうわ17ねん4がつ-18ねん3がつ)』東京とうきょう高等こうとう学校がっこう、1942ねんNDLJP:1277215 
  4. ^ 北海道大学ほっかいどうだいがく へん北大ほくだいひゃくねん部局ぶきょく北海道大学ほっかいどうだいがく、1980ねん、28-29ぺーじ 
  5. ^ ほし新一しんいち『きまぐれれき』p.225
  6. ^ 戦後せんご日本にっぽん統計とうけい行政ぎょうせい (PDF) - 法政大学ほうせいだいがく
  7. ^ a b 官報かんぽうだい5664ごう昭和しょうわ20ねん11月28にち

関連かんれん書籍しょせき

編集へんしゅう
尾崎おざきムゲン作成さくせい文部省もんぶしょう管轄かんかつ高等こうとう教育きょういく機関きかん一覧いちらん参照さんしょう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう