松阪 市
まつさかし | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
24204-7 | |||||
5000020242047 | |||||
623.58km2 | |||||
153,301 ( | |||||
246 | |||||
| |||||
マツ | |||||
ヤマユリ | |||||
ウグイス | |||||
| |||||
〒515-8515 | |||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
概要
地理
三重 県 中部 にあって伊勢湾 に面 する旧 ・松阪 市域 から、奈良 県 に接 する内陸 部 の旧 ・飯高 町 域 まで、松阪 市 の市域 は広大 である。津 市 に次 いで三重 県 で2番目 に面積 が広 い。南西 部 は台高山脈 などの山地 が連 なり、北東 部 には伊勢平野 が広 がる。
自然
山 :堀坂山 、観音岳 、白猪山 、高見山 、鉢ヶ峰 、西山 、高洲 ノ峰 、烏岳 、局ヶ岳 、三条 山 、迷岳 、白倉山 、江 股 の頭 、池木屋山 、赤倉山 、国見山 、三峰山 、大明神山 、桧 塚 奥峰 、神山 河川 :阪内川 、金剛 川 、櫛田川 、雲出川 湖沼 :新池 、八重田 池 、四郷 池 、なめり湖 、高 束 池 断層 :月出 の中央 構造 線
気候
1 |
2 |
3 |
4 |
5月 | 6 |
7 |
8 |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19.4 (66.9) |
22.7 (72.9) |
26.5 (79.7) |
31.4 (88.5) |
34.5 (94.1) |
36.3 (97.3) |
38.5 (101.3) |
38.9 (102) |
37.3 (99.1) |
31.3 (88.3) |
27.3 (81.1) |
24.8 (76.6) |
38.9 (102) | |
9.4 (48.9) |
10.4 (50.7) |
14.1 (57.4) |
19.6 (67.3) |
24.0 (75.2) |
26.7 (80.1) |
30.8 (87.4) |
31.9 (89.4) |
28.0 (82.4) |
22.4 (72.3) |
17.1 (62.8) |
11.9 (53.4) |
20.5 (68.9) | |
4.2 (39.6) |
4.7 (40.5) |
8.0 (46.4) |
13.0 (55.4) |
17.8 (64) |
21.4 (70.5) |
25.4 (77.7) |
26.1 (79) |
22.7 (72.9) |
17.0 (62.6) |
11.2 (52.2) |
6.2 (43.2) |
14.8 (58.6) | |
−0.5 (31.1) |
−0.3 (31.5) |
2.3 (36.1) |
6.8 (44.2) |
12.2 (54) |
17.1 (62.8) |
21.3 (70.3) |
21.9 (71.4) |
18.6 (65.5) |
12.4 (54.3) |
6.0 (42.8) |
1.2 (34.2) |
9.9 (49.8) | |
−7.2 (19) |
−6.9 (19.6) |
−5.8 (21.6) |
−3.0 (26.6) |
2.1 (35.8) |
7.2 (45) |
13.8 (56.8) |
13.6 (56.5) |
8.8 (47.8) |
1.0 (33.8) |
−3.0 (26.6) |
−6.1 (21) |
−7.2 (19) | |
56.1 (2.209) |
63.0 (2.48) |
115.5 (4.547) |
143.3 (5.642) |
188.4 (7.417) |
231.3 (9.106) |
247.0 (9.724) |
272.3 (10.72) |
400.7 (15.776) |
255.4 (10.055) |
95.9 (3.776) |
61.6 (2.425) |
2,157.8 (84.953) | |
6.5 | 7.3 | 10.7 | 10.0 | 10.7 | 13.7 | 13.1 | 11.4 | 12.8 | 10.7 | 6.9 | 6.7 | 120.9 | |
153.3 | 139.1 | 172.2 | 182.8 | 185.8 | 124.5 | 152.2 | 184.6 | 138.2 | 144.2 | 146.2 | 151.8 | 1,875 | |
隣接 している自治体
歴史
- 1580
年 (天正 8年 ) -織田 信長 の次男 ・織田 信雄 が松ヶ島 城 を築城 。 - 1588
年 (天正 16年 ) -蒲生 氏 郷 が松坂 城 築城 。 - 1600
年 (慶長 5年 ) -古田 重勝 が松坂 藩 を立 藩 。 - 1619
年 (元和 5年 ) -古田 氏 は石見 国 浜田 城 に転 封 となり、紀州 藩 の藩 領 (飛 び領地 )になる。 - 1863
年 (文久 3年 ) -御 城 番長 屋 が建 てられる。 - 1871
年 (明治 4年 ) -廃藩置県 により度会 県 に属 すこととなる。(廃藩置県 の直後 は、一時 的 に和歌山 県 の飛 び地 であった。) - 1876
年 (明治 9年 ) -飯野 郡 魚見 村 (現在 の松阪 市 魚見 町 )などの農民 による伊勢 暴動 が発生 [6]。 - 1893
年 (明治 26年 )3月 26日 -明治 の松阪大 火 。中町 から愛宕 町 一帯 で1,318戸 罹災 。 - 1893
年 (明治 26年 ) -参宮 鉄道 (現在 の紀勢本線 )松阪 駅 開業 。 - 1911
年 (明治 44年 ) -飯南 郡 図書館 (現 ・松阪 市立 歴史 民俗 資料 館 )が開館 。 - 1912
年 (大正 元年 )8月 17日 -松阪 軽便鉄道 (のちの松阪 電気 鉄道 、松阪 -大石 間 )開業 。 - 1930
年 (昭和 5年 )3月 27日 -参宮 急行 電鉄 (現在 の近鉄 山田線 )松阪 駅 開業 。 - 1930
年 (昭和 5年 ) 4月 1日 -伊勢 電気 鉄道 津 新地 -新 松阪 間 開業 。 - 1945
年 (昭和 20年 ) 2月 4日 -米 軍 のB29により久保 町 周辺 が空襲 を受 ける。死者 8名 。 - 1950
年 (昭和 25年 )5月 23日 -松阪 競輪 場 竣工 - 1951
年 (昭和 26年 ) - 1953
年 (昭和 28年 ) -外 櫛田 橋 -宇治山田 市外 度会 橋 までの道路 (=参宮 有料 道路 )が日本 初 の有料 道路 となる[9]。 - 1956
年 (昭和 31年 )10月 15日 -六 軒 事故 が発生 。 - 1961
年 (昭和 36年 )1月 22日 -伊勢 電気 鉄道 江戸橋 -新 松阪 廃止 。廃 線 跡 は近鉄 道路 となっている。 - 1964
年 (昭和 39年 )12月14日 -松阪 電気 鉄道 松阪 -大石 間 廃止 。 - 1969
年 (昭和 44年 )10月 6日 -現在 の市役所 本庁 舎 落成 。 - 1970
年 (昭和 45年 )11月5日 -本 居 宣長 記念 館 落成 開館 。 - 1975
年 (昭和 50年 ) -国道 23号 南勢 バイパス開通 。 - 1976
年 (昭和 50年 )6月 20日 -駅前通 り拡幅 事業 のうち、新町 -黒田 町 間 完成 。 - 1980
年 (昭和 55年 ) -駅前 商店 街 (呼称 :ベルタウン)の近代 化 事業 が完成 。 - 1981
年 (昭和 56年 ) 3月 1日 -駅前通 り拡幅 事業 が全 街 区 で完成 。 - 1982
年 (昭和 57年 ) -松阪大学 (現 ・三重 中京大学 )開 学 。川井 町 に市民 文化 会館 を新築 移転 。 - 1982
年 (昭和 57年 ) 8月 1日 -台風 10号 により被害 を受 ける。死者 9人 。 - 1987
年 (昭和 62年 )6月 12日 -川井 町 に新 図書館 竣工 。 - 1988
年 (昭和 63年 ) 2月 1日 -開府 400年 および市制 施行 55周年 記念 式典 を挙行 。 - 1989
年 (平成 元年 ) -中心 商店 街 (呼称 :よいほモール)の近代 化 事業 が完成 。 - 1990
年 (平成 2年 )12月6日 -伊勢 自動車 道 久居 IC〜勢和 多気 IC開通 。市内 に松阪 ICが設 けられる。 - 2007
年 (平成 19年 )4月 15日 -国道 23号線 中 勢 バイパス、小津 町 -嬉野 新屋庄 町 間 、暫定 2車線 で供用 開始 。 - 2012
年 (平成 24年 ) 2月 5日 -国道 23号線 中 勢 バイパス、嬉野 新屋庄 町 -津 市 境 間 、暫定 2車線 で完成 。小津 交差点 改良 完成 。市内 全 区間 で供用 開始 する。 - 2013
年 (平成 25年 )12月18日 -三重 中京大学 閉学[10]。 - 2024
年 (令 和 6年 )8月 29日 -台風 10号 の接近 に伴 う集中 豪雨 により、百々 川 が氾濫 して一部 の家屋 が床下 浸水 、道路 が冠水 した[11]。
行政 区域 の変遷
まつさかし | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
2005 | |||||
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
| |||||
ウィキプロジェクト |
- 1889
年 (明治 22年 )4月 1日 -町村 制 の施行 により、松坂 城下 の大 部分 (松坂 中 町 ・松坂 魚 町 ・松坂 殿町 ・松坂 新 坐 町 ・松坂 新町 ・松坂 日野 町 ・松坂 湊 町 ・松坂 愛宕 町 ・松坂 白粉 町 および松坂 川井 町 ・松坂 西町 ・松坂 本町 の各 一部 )・松坂 町 作 地 および鎌田 村 ・西岸 江村 ・垣鼻 村 ・大黒田 村 ・西之庄 村 の各 一部 の区域 をもって飯高 郡 松阪 町 が発足 。この際 、表記 が「松坂 」から「松阪 」になった[12]が、「阪 」は2010年 (平成 22年 )まで常用漢字 として登録 されておらず、同年 には当時 の市 教育 長 ・小林 寿一 が、松坂 大輔 (プロ野球 選手 )の影響 から「松 坂 市 」と間違 われることが多 かったと証言 している[13]。一方 で市内 に本店 を置 く第三銀行 は松坂 がプロ入 りした1999年 、松坂 にあやかって銀行 と松阪 市 の知名度 向上 につなげようと「がんばれ“まつざか”まつざかグッズプレゼントキャンペーン」を実施 している[14]。 - 1896
年 (明治 29年 )4月 1日 -所属 郡 が飯南 郡 に変更 。 - 1921
年 (大正 10年 )1月 1日 -飯南 郡 鈴 止 村 を編入 。 - 1924
年 (大正 13年 )4月 1日 -飯南 郡 港 村 の一部 (大字 鎌田 ・松阪 ・石津 ・荒木 ・郷津 ・高 町屋 ・大口 )を編入 。 - 1931
年 (昭和 6年 )4月 1日 -飯南 郡 神戸 村 を編入 。 - 1933
年 (昭和 8年 )2月 1日 -市制 施行 して松阪 市 となる。 - 1948
年 (昭和 23年 )12月25日 -飯南 郡 朝見 村 ・松江 村 を編入 。 - 1951
年 (昭和 26年 )12月1日 -飯南 郡 伊勢寺 村 を編入 。 - 1952
年 (昭和 27年 )12月1日 -飯南 郡 機 殿村 を編入 。 - 1954
年 (昭和 29年 )10月 15日 -飯南 郡 花岡 町 ・松尾 村 ・港 村 ・西黒部 村 ・一志 郡 阿坂 村 ・松ヶ崎 村 ・多気 郡 東黒部 村 を編入 。 - 1955
年 (昭和 30年 )3月 15日 -一志 郡 宇気 郷 村 の一部 (大字 柚原 ・飯福田 ・与原 ・後山 )を編入 。 - 1955
年 (昭和 30年 )4月 1日 -飯南 郡 射和 村 ・大石 村 ・漕 代 村 ・茅 広江 村 を編入 。 - 1957
年 (昭和 32年 )10月 1日 -飯南 郡 大河内 村 ・櫛田 村 を編入 。 - 1989
年 (平成 元年 )3月 31日 -多気 郡 明和 町 と境界 変更 。 - 2002
年 (平成 14年 )5月 17日 -多気 郡 明和 町 と境界 変更 。 - 2005
年 (平成 17年 )1月 1日 -一志 郡 嬉野 町 ・三雲 町 ・飯南 郡 飯南 町 ・飯高 町 と合併 し、改 めて松阪 市 が発足 。 - 2022
年 (令 和 4年 )12月18日 -三重 県 唯一 のフルマラソン大会 、みえ松阪 マラソン2022が開催 。以降 毎年 12月 に開催 予定 [15]。
人口
■
■ |
■
■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
行政
歴代 市長
1 | 1933 |
1937 |
||
2 | 1937 |
1941 |
||
3 | 1941 |
1946 |
||
4 | 1947 |
1955 |
||
5 | 1955 |
1957 |
||
6 | 1957 |
1968 |
||
7 | 1968 |
1988 |
||
8 | 1988 |
2000 |
||
9 | 2000 |
2003 |
||
10 | 2003 |
2004 |
||
1 | 2005 |
2009 |
||
2 | 2009 |
2015 |
||
3 | 2015 |
関連 団体
- いずれも
松阪 市役所 に事務 局 を置 き、松阪 市長 が会長 を務 めている[18]。
議会
市議会
定数 :28名 任期 :令 和 3年 8月 1日 -令 和 7年 7月 31日 議長 :山本 芳 敬 (就任 :令 和 4年 8月 17日 )副 議長 :米倉 芳 周 (就任 :令 和 4年 8月 17日 )
9 | |
6 | |
5 | |
3 | |
5 | |
0 |
衆議院
56 | 122,772 |
○ | ||||
67 | 64,507 |
○ | ||||
35 | NHKと |
7,329 |
○ |
産業
名産
企業
松阪 市 に本社 を置 く企業
かつて存在 した企業
松阪 市 に工場 を置 く企業
姉妹 都市 ・提携 都市
海外
友好 都市
国内
提携 都市
教育
大学 ・短期大学
三重 中京大学 (2013年 12月18日 閉学[10])三重 中京大学 短期大学 部 (2011年 10月 17日 閉学[10])
専修 学校
松阪 看護 専門 学校 三重 県 農業 大 学校 (専修 学校 専門 課程 )
高等 学校
中学校
多気 町 松阪 市 学校 組合 立 多気中 学校 (射和 小学校 区 が学区 、学校 所在地 は多気 郡 多気 町 )三重 中学校
小学校
特別 支援 学校
図書館
松阪 市 図書館 (松阪 図書館 ・嬉野 図書館 )
施設
病院
-
松阪 市民 病院 -
松阪中央総合病院 -
済生会 松阪 総合 病院
郵便
(2012
以上 は集配 局 で、この他 窓口 業務 のみを行 う郵便 局 が35箇所 (うち簡易 郵便 局 が4箇所 )ある。
- ゆうちょ
銀行 名古屋 支店 松阪 出張所 (松阪 郵便 局 と併設 。ATMはホリデーサービス実施 。)名古屋 支店 メガマート松阪 川井 町 店内 出張所 (ATMのみ/ホリデーサービス実施 )名古屋 支店 松阪 市役所 内 出張所 (ATMのみ/ホリデーサービス実施 )
- その
他 簡易 郵便 局 を除 く各 郵便 局 にATMが設置 されており、松阪 駅前 ・松阪 久保 ・六 軒 ・松阪 徳和 ・松阪 船江 ・嬉野 ・粥見 ・宮前 の各 郵便 局 ではホリデーサービスを実施 。
※
- 「515-00xx」「515-01xx」「515-02xx」「515-08xx」「515-11xx」「515-21xx」=
合併 以前 からの松阪 市域 (後述 の地域 を除 く)および旧 三雲 町 域 。松阪 郵便 局 の集配 担当 。 - 「515-12xx」=
大石 町 、小片野 町 、茅原 町 、広瀬 町 、六呂木 町 。大石 郵便 局 の集配 担当 。 - 「515-23xx」「515-24xx」=
飯福田 町 、小野 町 、大阿坂 町 、小阿坂 町 、美濃田 町 、与原 町 、柚原 町 、後山 町 および旧 嬉野 町 域 。嬉野 郵便 局 の集配 担当 。 - 「515-13xx」「515-14xx」=
飯南 町 深野 、飯南 町 横野 、飯南 町 下仁柿 、飯南 町 上仁柿 、飯南 町 粥見 、飯南 町 向粥見 、飯南 町 有間野 。粥見 郵便 局 の集配 担当 。 - 「515-15xx」=
旧 飯高 町 域 東部 。宮前 郵便 局 の集配 担当 。 - 「515-16xx」「515-17xx」=
旧 飯高 町 中西部 域 。川俣 郵便 局 の集配 担当 - 「519-21xx」=
上蛸路 町 、下蛸路 町 、中万 町 、八太 町 、射和 町 、阿波曽 町 、庄 町 、御麻生薗 町 (および多気 郡 多気 町 の一部 地域 )。多気 郵便 局 (多気 町 相可 )の集配 担当 。
交通
鉄道
東海旅客鉄道 (JR東海 )
近畿日本鉄道 (近鉄 )
路線 バス
高速 バス
東京 高速 線 :大宮 駅 ・池袋 駅 ・新宿 駅 ・立川 駅 ・横浜 駅 -松阪 駅前 ・伊勢 市 駅前 ・鳥羽 BC (三重交通 、三 交伊勢 志摩 交通 、西武 観光 バス) ※夜行 東京 駅 ・横浜 駅 -名古屋 駅 ・松阪 市民 文化 会館 前 ・近鉄 松阪 駅 ・宇治山田 駅 (青木 バス) ※夜行
一般 路線 バス
道路
港湾
名所 ・旧跡 ・観光 スポット・祭事 ・催事
名所 ・旧跡
松阪 城 跡 -国 史跡 。宝塚 古墳 -国 の史跡 。阿坂 城 跡 (国 の史跡 )大河内 城跡 (県 指定 史跡 )松ヶ島 城跡 (県 指定 史跡 )御 城 番 屋敷 (重要 文化財 )本 居 宣長 記念 館 及 び本 居 宣長 ノ宮 の神社 三井 家 発祥 地 松阪 商人 の館 松浦 武四郎 記念 館 松阪 市立 歴史 民俗 資料 館 平家 六 代 の墓 瑞巌寺 庭園 -松阪 市 指定 文化財 。樹 敬 寺 -本 居 宣 長 の墓 が国 の史跡 。朝見 遺跡 -平安 時代 の遺跡 [25]。中坪 遺跡 -奈良 時代 から室町 時代 の遺跡 [26]。
観光 スポット
松阪 市 文化財 センター・はにわ館 - うきさとむら
松阪 木綿 手織 りセンター- みえこどもの
城
レジャー
赤目 一志 峡 県立 自然 公園 道 の駅 飯高 駅 香 肌 峡 温泉 いいたかの湯 松阪 農業 公園 ベルファーム- ウエストパーク
松阪 松名瀬 海水浴 場 松阪 競輪 場 松阪 森林公園 - エバーグレイズ
香 肌 峡 (公営 の「リバーサイド茶 倉 」を事業 賃貸 に改 め2024年 にオープン)[27] 高須 町 公園 オートキャンプ場 松阪 市 中部 台 運動公園 松ヶ崎 公園 相津 峠
祭 り
粥 だめし火 だめし (1月 14日 、阿 射 加 神社 )愛宕 市 (1月 24日 、愛宕山 竜泉寺 )星 まつり (2月 節分 、善福寺 )- よいよい
神事 (2月 11日 、和屋 町 ・立田 町 ・朝田 町 ) (2月 15日 、大乗寺 ) 初午 大祭 (3月 最初 の午 の日 、岡寺 )宣長 まつり(4月 上旬 の日曜日 )奥 香 肌 湖 春 まつり (4月 上旬 の日曜日 )伊勢山 上山 開 き (4月 の日曜日 、飯福田 寺 )神 御衣 奉 織 始 祭 (5月 1日 ・10月1日 、神 麻績 機 殿 ・神 服 織機 殿 )神 御衣 奉 織 鎮謝祭 (5月 13日 ・10月13日 、神 麻績 機 殿 ・神 服 織機 殿 )嬉野 うきさと祭 り (6月 上旬 の日曜 、嬉野 小原 町 )古田 重勝 墓前 祭 (6月 16日 、愛宕山 竜泉寺 )堀坂 大 権現 祭礼 (6月 30日 〜7月 1日 、堀坂山 )虫 おくり (7月 13日 、和屋 町 )湯 たて神事 /お湯 神事 (7月 15日 、御厨 神社 )祇園 まつり(7月 中旬 の土 ・日曜日 、八雲神社 ・松阪 神社 ・御厨 神社 、射和 寺 )嬉野 おおきん祭 り (7月 中旬 の土曜 、松阪 市 嬉野 地域 振興 局 )愛宕山 の火渡 り (7月 24日 、愛宕山 竜泉寺 )輪 越 し/夏越 し (7月 25日 、松阪 神社 ・御厨 神社 ・八雲神社 )松阪 みなとまつり(7月 最終 土曜 、休止 中 )四 万 六 千 日 (8月 9日 、岡 寺山 継 松寺 )- かんこ
踊 り (8月 13日 〜16日 、猟師 町 ・松崎浦 町 ・8月 16日 西野 町 ) 宮前 盆踊 り (8月 13日 、花岡 神社 )- ふるさと
川俣 夢 まつり (8月 13日 、川俣 小学校 ) 香 肌 峡 もり夏 祭 り (8月 14日 、飯高 町 森 )- はぜ
夏 祭 り (8月 15日 、飯高 林業 総合 センター) 朝田 地蔵 会式 (地蔵 盆 ) (8月 23日 、朝田 寺 )八朔 祭 (8月 31日 〜9月1日 、大石 不動院 )炎 の祭典 (9月 28日 、来迎寺 (白粉 町 ))伊勢山 上 秋季 大会 式 (閉山 式 ) (10月 、飯福田 寺 )宮前 Festival(10月 最終 または11月第 1日曜 、飯高 駅 芝生 広場 )氏 郷 まつり(11月3日 )本 居 宣長 墓前 祭 (11月5日 、妙楽寺 )飯南 ふれあい祭 (11月 中旬 の土 ・日 )- ふるさと
川俣 いも祭 り (11月23日 、川俣 小学校 )
出身 者 とゆかりの有名人
近代 以前 の人物
政治 家
梅川 文男 -第 6代 松阪 市長 。坂口 力 -公明党 衆議院 議員 。厚生 労働 大臣 。三重 県立 松阪 北 高校 卒業 。田村 憲 久 -自民党 衆議院 議員 。田村 元 の甥 。田村 元 -衆議院 議長 。自民党 最高 顧問 。中川 正 春 -衆議院 議員 ・三重 県議会 議員 。野呂 昭彦 -三重 県 知事 ・松阪 市長 ・衆議院 議員 。野呂 恭一 -衆議院 議員 。野呂 昭彦 の父 。濱口 誠 -国民 民主党 参議院 議員 。自動車 総連 特別 中央 執行 委員 。森本 哲生 -民主党 衆議院 議員 ・三重 県議会 議員 。山中 光茂 -松阪 市長 ・三重 県議会 議員 。松下 政経 塾 出身 。医師 。
経済 人
大谷 嘉兵衛 -明治 の茶 商 。貴族 院 議員 。奥田 碩 -トヨタ自動車 社長 。日本 経団連 会長 。三重 県立 松阪 工業 高校 卒業 。國分 勘兵衛 -国分 グループ本社 設立 者 ・カルピス食品 工業 社長 。角屋 七郎 次郎 -代々 この名 を名乗 った商人 。2代目 から10代目 まで松阪 に住 んだ[28]。角屋 七郎 兵衛 -江戸 時代 の朱印船 貿易 家 。鎖国 令 で帰 れずホイアンで日本人 街 の長 となった。三井 高利 -三井 グループの始祖 。村林 聡 -三菱 UFJリサーチ&コンサルティング社長 、ディーカレット会長 。
学者 ・文化 人
石原 壮 一郎 - コラムニスト。扶桑社 刊 「大人 シリーズ」など。植村 政勝 -江戸 時代 の本草学 者 ・隠密 。宇田 荻 邨 -日本 画家 。大辻 隆弘 -歌人 。奥田 三角 -江戸 時代 の儒学 者 。小津 安 二郎 -映画 監督 。青春 時代 を松阪 で過 ごす。梶井 基次郎 -松阪 を舞台 にした小説 『城 のある町 にて』を執筆 。近藤 隆夫 - スポーツライター[29]。佐佐木 信綱 -歌人 ・国文学 者 。第 1回 文化 勲章 受章 者 。幼少 の一 時期 を松阪 で過 ごす。柴田 昌弘 -漫画 家 。曾我 蕭 白 -江戸 時代 の絵師 。朝田 寺 への滞在 時 に多 くの作品 を残 した。丹羽 正伯 -江戸 時代 の本草学 者 。丹羽 保次郎 - NE式 写真 電送 装置 の開発 者 。東京電機大学 初代 学長 。根来 龍 之 -経営 情報 学者 。垣鼻 町 出身 。東谷 穎人 - スペイン文学 研究 者 。神戸市外国語大学 学長 。東畑 精一 -経済 学者 ・農学 者 。牧戸 太郎 -作曲 家 ・編曲 家 [30]。松浦 武四郎 -幕末 から明治 にかけての探検 家 。北海道 の名付 け親 。松本 駝堂 -江戸 時代 の本草学 者 ・外科医 。本 居 宣長 -江戸 時代 の国学 者 。『古事記 』の詳細 な註釈 書 『古事記 伝 』の著者 。本 居 春 庭 -江戸 時代 の国学 者 。『詞 八 衢』『詞 通路 』の著者 。矢野 眞和 -教育 学者 ・工学 者 。柚 月 純 -漫画 家 。和田 勉 -演出 家 ・映画 監督 。小学校 中頃 に鹿児島 県 鹿屋 市 へと転居 。
芸能人 ・マスコミ
- あべ
静江 -女優 ・歌手 。 上原 香代子 -歌手 、ダンサー。宇都美 慶子 - シンガーソングライター。梅田 悠 -女優 ・元 SDN48。桂 文 我 -落語 家 。岸 尾 だいすけ -声優 。沢本 忠雄 -俳優 。笑 福 亭 生 喬 -落語 家 。田端 義夫 -歌手 。田村 真子 - TBSアナウンサー。田村 憲 久 の長女 。出口 陽 -歌手 ・元 SKE48。西野 カナ -歌手 。野田 愛 実 -歌手 ・ミュージシャン。松本 華奈 -女優 ・声優 。村田 奈津 実 - タレント。山口 みのり - MC・ナレーター。
スポーツ選手
サッカー
野球
岡林 飛翔 -元 プロ野球 選手 (広島東洋 カープ)岡林 勇 希 - プロ野球 選手 (中日 ドラゴンズ所属 )加藤 匠 馬 - プロ野球 選手 (中日 ドラゴンズ→千葉 ロッテマリーンズ→中日 ドラゴンズ所属 )清水 昭信 -元 プロ野球 選手 (中日 ドラゴンズ)滝野 要 -元 プロ野球 選手 (中日 ドラゴンズ)西尾 歩 真 - プロ野球 選手 (福岡 ソフトバンクホークス)古木 克明 -元 プロ野球 選手 (横浜 ベイスターズ→オリックス・バファローズ)・元 総合 格闘 家 。水谷 新太郎 -元 プロ野球 選手 (ヤクルトスワローズ)
相撲
レスリング
斎藤 育造 - レスリング選手 。ロサンゼルスオリンピックグレコローマン48kg級 銅 メダル。土 性 沙羅 - レスリング選手 。リオデジャネイロオリンピック69kg級 金 メダル。
競艇
その他 のスポーツ
大矢 英俊 -卓球 選手 。海田 和裕 -競輪 選手 。神谷 英 慶 - プロレスラー。大 日本 プロレス所属 [31]。玉井 希 絵 -女子 ラグビー選手 。西山 雄介 -陸上 競技 選手 。上山 紘 輝 -陸上 競技 選手 。宮本 芽依 - キックボクサー。
その他
松阪 市 を舞台 とする作品
脚注
注釈
出典
- ^ a b “
松阪 市 の市 章 の制定 について” (2005年 1月 1日 ). 2014年 1月 26日 閲覧 。 - ^ “
松阪 市役所 公式 ホームページ”.松阪 市役所 . 2024年 1月 30日 閲覧 。 - ^ “【
新 商品 入荷 しました!】まっつぁかT シャツ”.一般 社団 法人 松阪 市 観光 協会 (2023年 7月 24日 ). 2024年 3月 19日 閲覧 。 - ^ “SBP|
三重 県立 松阪 商業 高等 学校 ”.三重 県立 松阪 商業 高等 学校 . 2024年 3月 19日 閲覧 。 - ^ “
粥見 過去 の気象 データ検索 ”.気象庁 . 2023年 10月 6日 閲覧 。 - ^ “
新 政府 を動 かした「伊勢 暴動 」”.三重 県 県 史 編纂 グループ. 2020年 8月 16日 閲覧 。 - ^
原 武史 『昭和 天皇 御召 列車 全 記録 』新潮社 、2016年 9月 30日 、106頁 。ISBN 978-4-10-320523-4。 - ^ “
松阪 市 の大火 調査 報告 ”.消防 研究所 報告 . (1952-9) 2020年 8月 29日 閲覧 。. - ^
現在 の三重 県 道 37号 鳥羽 松阪 線 。現在 は無料 。 - ^ a b c “
三重 中京大学 ”.三重 中京 大学 . 2014年 1月 26日 時点 のオリジナルよりアーカイブ。2014年 1月 26日 閲覧 。 - ^ “
台風 10号 接近 大雨 被害 松阪 の百々 川 が氾濫 周辺 は冠水 ”. NHK (2024年 8月 29日 ). 2024年 8月 29日 閲覧 。 - ^ 「
松阪 」と「松坂 」について|松阪 市 の概要 |松阪 市 (2013年 5月 24日 )2017年 2月 11日 閲覧 。 - ^ 『
中日新聞 』2010年 6月 8日 朝刊 第 二 社会 面 30頁 「常用漢字 追加 岐阜 、岡崎 、松阪 堂々 と使 える 『松坂 』誤記 減 れば 『常用 』入 り自治体 喜 び」(中日新聞社 ) - ^ 『
中日新聞 』1999年 7月 29日 朝刊 地域 経済 面 9頁 「松坂 キャンペーン実施 」(中日新聞社 ) - ^ https://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20221218-OYTNT50127/
- ^ 「
若者 定住 策 示 せるか進 む中 山間 地域 の人口 減 未来 への課題 上 〜松阪 市長 選 を前 に〜」井上 喜博 「事故 撲滅 の啓発 県境 越 えて協力 紀宝 署 と新宮 署 」中日新聞 、2015年 9月 23日 付 朝刊 、三重 版 三 広域 12ページ - ^
松阪 市 ホームページ平成 20年度 松阪 市 統計 書 .2015年 2月 21日 閲覧 。 - ^
竹 上 真人 著 「特産 松阪 牛 の伝統 と未来 」、朴 恵淑 編著 編 『三重 学 』風 媒 社 、2017年 3月 30日 、199-207頁 。ISBN 978-4-8331-1118-8。 - ^
衆議院 小 選挙 区 図 (PDF)三重 県 選挙 管理 委員 会 - ^
県議会 議員 の選挙 区 と定数 Archived 2011年 4月 21日 , at the Wayback Machine.三重 県 選挙 管理 委員 会 - ^
亀井 千 歩 子 『47都道府県 和菓子 /郷土 菓子 百科 』丸善 出版 、2016年 1月 25日 、185,187頁 。ISBN 978-4-621-08975-0。 - ^ “
絶品 !さわ餅 ”. ヒーリングツアー (2011年 4月 30日 ). 2018年 3月 5日 閲覧 。 - ^ a b
松岡 樹 、佐々木 主税 「救急 車 「軽症 有料 」に賛否 出動 数 抑制 /呼 びにくい入院 しない患者 に7700円 松阪 市 きょうから」『読売新聞 オンライン』2024年 6月 1日 、朝刊 。オリジナルの2024年 6月 2日 時点 におけるアーカイブ。2024年 6月 1日 閲覧 。 - ^ “
三重 ・松阪 の救急 搬送 、入院 しなかったら「7700円 」徴収 へ…出動 急増 で「助 かる命 が助 からない」”.読売新聞 オンライン (2024年 1月 22日 ). 2024年 7月 6日 閲覧 。 - ^
松阪 市 和屋 町 朝見 遺跡 で発掘 調査 現地 説明 会 を開催 します - ^ “
室町 時代 の屋敷 地 跡 発見 松阪 ”.産経新聞 社 . 2023年 3月 31日 閲覧 。 - ^ “
松阪 に「エバーグレイズ香 肌 峡 」オープン川 眺 めながらグランピングを三重 ”.伊勢 新聞 . 2024年 3月 16日 閲覧 。 - ^ 『
伊勢 国 比 佐古 文庫 旧 蔵 文書 』国文学研究資料館 .2014年 8月 15日 閲覧 。 - ^ “
近藤 さんが“マラソンの父 ”金 栗 四 三 の半生 つづる年 のNHK大河 ドラマ主人公 ”.夕刊 三 重 (2018年 9月 29日 ). 2019年 4月 11日 閲覧 。 - ^ “
牧戸 太郎 ”.有限 会社 オフィスビッグバン. 2014年 8月 6日 閲覧 。 - ^ “
神谷 英 慶 <大神 >”.大 日本 プロレス. 2017年 4月 6日 時点 のオリジナルよりアーカイブ。2017年 4月 7日 閲覧 。 - ^ “
新 しい天体 開高 健 ”.光文社 文庫 .光文社 . 2019年 1月 1日 閲覧 。 - ^ “
開高 健 新 しい天体 ”.新潮社 . 2019年 1月 1日 閲覧 。 - ^
開高 健 『開高 健 全集 第 6巻 』新潮社 、1992年 5月 10日 、410-433頁 。ISBN 4-10-645206-5。
外部 リンク
公式 ウェブサイト松阪 市 (gyu.matsusaka) - Facebook松阪 市 (@Matsusaka_city) - X(旧 Twitter)松阪 市議会 松阪 市 観光 協会 -
松阪 市 に関連 する地理 データ - オープンストリートマップ 地図 - Google マップ