(Translated by https://www.hiragana.jp/)
パスモ - Wikipedia コンテンツにスキップ

パスモ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社かぶしきがいしゃパスモ
Pasmo Co.,Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
略称りゃくしょう PASMO
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
160-0023
東京とうきょう新宿しんじゅく西新宿にししんじゅく3丁目ちょうめ2ばん11ごう[1]
設立せつりつ 2004ねん2がつ9にち[1]
(パスネット・バスICカード株式会社かぶしきがいしゃ
業種ぎょうしゅ サービスぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 3011101042381 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 首都しゅとけん共通きょうつうICカード乗車じょうしゃけん発行はっこう事業じぎょう電子でんしマネーサービス事業じぎょう[1]
代表だいひょうしゃ 河村かわむら さとる代表だいひょう取締役とりしまりやく執行しっこう役員やくいん社長しゃちょう[1]
資本しほんきん 3おく2000まんえん
売上うりあげだか 105おく6,600まんえん
(2024ねん3がつ[2]
営業えいぎょう利益りえき 1おく9,900まんえん
(2024ねん3がつ[2]
経常けいじょう利益りえき 15おく9,100まんえん
(2024ねん3がつ[2]
じゅん利益りえき 15おく6,300まんえん
(2024ねん3がつ[2]
純資産じゅんしさん 19おく800まんえん
(2024ねん3がつ[2]
そう資産しさん 1,433おく1,100まんえん
(2024ねん3がつ[2]
決算けっさん 3がつ末日まつじつ
主要しゅよう株主かぶぬし 鉄道てつどう11事業じぎょうしゃ・バス19事業じぎょうしゃ[1]
外部がいぶリンク https://www.pasmo.co.jp/
特記とっき事項じこう2005ねん12月21にちげん商号しょうごう商号しょうごう変更へんこう
テンプレートを表示ひょうじ

株式会社かぶしきがいしゃパスモえい: Pasmo Co.,Ltd.)は、首都しゅとけん鉄道てつどうバス利用りよう可能かのうICカード乗車じょうしゃけんPASMO」を発行はっこう運営うんえいする会社かいしゃである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

首都しゅとけん交通こうつう事業じぎょうしゃによって構成こうせいされる「PASMO協議きょうぎかい」で企画きかく立案りつあん決定けっていされたプロジェクトを実施じっしするための組織そしきが「株式会社かぶしきがいしゃパスモ」である。すなわち、PASMO協議きょうぎかい決定けっていした事項じこうを、株式会社かぶしきがいしゃパスモが実施じっしするという位置付いちづけになる。

原則げんそくとして、企業きぎょう名称めいしょうとしてはカタカナで「パスモ」と表記ひょうきし、協議きょうぎかい名称めいしょう英字えいじで「PASMO」と表記ひょうきする(プレスリリースにもそう記載きさいされている)。

カードの名称めいしょうは、協議きょうぎかい同様どうよう英字えいじで「PASMO」と表記ひょうきしている。

パスモに直接ちょくせつ雇用こようされる従業じゅうぎょういんだけでなく、PASMO協議きょうぎかい加盟かめい交通こうつう事業じぎょうしゃえきつとむ機器ききメーカーなどからの出向しゅっこうしゃおお在籍ざいせきする。

事業じぎょう内容ないよう[編集へんしゅう]

ICカード乗車じょうしゃけん電子でんしマネーであるPASMOの発行はっこう管理かんりなどである。に、パスモ自身じしん発行はっこうするクレジットカード「パスタウンカード」にかんする業務ぎょうむ実施じっしする。

ICカード乗車じょうしゃけん10種類しゅるい 相互そうご利用りよう開始かいし[編集へんしゅう]

PASMOは東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)が発行はっこうするSuica以外いがいのICカードとの相互そうご利用りようは、2009ねん8がつ時点じてんでは未定みていとされた。しかし、PASMOの利用りようエリアがSuicaよりも限定げんていされていることにより、一部いちぶ大手おおて私鉄してつおおくの利用りようしゃからはのICカードとの相互そうご利用りよう拡大かくだい希望きぼうするこえていた。ただ、PASMO加盟かめい各社かくしゃきょくはPASMOの運用うんよう維持いじにかかる費用ひよう負担ふたんしているうえのICカードとの互換ごかんせいたせるためのシステム改修かいしゅう(1しゃあたりすうひゃくまんえん試算しさんされている)にえられないとして、経営けいえい基盤きばんよわいPASMO加盟かめい中小ちゅうしょう私鉄してつ・バス会社かいしゃなどからは反対はんたい意見いけんており、利用りよう範囲はんい拡大かくだいたいする結論けつろん目処めどいていない状況じょうきょうであるとしていた[3]

そんななか2010ねん12月18にちには、北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどうKitaca)、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん、Suica)、東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかいTOICA)、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほんICOCA)、九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅうSUGOCA)、PASMO協議きょうぎかい(PASMO)・名古屋なごや交通こうつうきょく名古屋鉄道なごやてつどうmanaca/2011ねん2がつ11にち導入どうにゅう)、スルッとKANSAI協議きょうぎかいPiTaPa)、福岡ふくおか交通こうつうきょくはやかけん)・西日本鉄道にしにっぽんてつどうnimoca)は、それぞれが発行はっこうするICカード乗車じょうしゃけん相互そうご利用りよう検討けんとう開始かいしした、と報道ほうどうがあった。2010ねん平成へいせい22ねんないにも検討けんとうかいげ、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ23にちより相互そうご利用りよう開始かいしされた(電子でんしマネーはPiTaPaをのぞく)[4][5]

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2004ねん平成へいせい16ねん
    • 2がつ9にち - 大手おおて鉄道てつどう事業じぎょうしゃ9しゃ共同きょうどう出資しゅっしにより、パスネットバスICカード株式会社かぶしきがいしゃとして設立せつりつ
    • 3月1にち - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)との共同きょうどう出資しゅっしにより、PASMOとSuica相互そうご利用りようともな共同きょうどう事務じむおこな会社かいしゃとして、株式会社かぶしきがいしゃICカード相互そうご利用りようセンターを設立せつりつ
  • 2005ねん平成へいせい17ねん12月21にち - 社名しゃめい株式会社かぶしきがいしゃパスモ変更へんこう
  • 2007ねん平成へいせい19ねん
  • 2012ねん
    • 5月18にち - 3月1にちより停止ていししていた「マイページ、PASMO履歴りれき照会しょうかいサービス」終了しゅうりょう発表はっぴょう[6]同時どうじに、PASMO履歴りれき郵送ゆうそうサービスについても 2012ねん6がつ30にち終了しゅうりょう
  • 2013ねん
    • 3月23にち - 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう(JR北海道ほっかいどう)のKitaca、首都しゅとけん私鉄してつ路線ろせんバス・公営こうえい交通こうつうのPASMO、JR東日本ひがしにっぽん東京とうきょうモノレール・東京とうきょう臨海りんかい高速こうそく鉄道てつどうのSuica、名古屋なごや交通こうつうきょくおよび名古屋なごや鉄道てつどうのmanaca、JR東海とうかいのTOICA、スルッとKANSAIのPiTaPa、JR西日本にしにほんのICOCA、福岡ふくおか交通こうつうきょくのはやかけん、西日本にしにほん鉄道てつどうのnimoca、JR九州きゅうしゅうのSUGOCAの10種類しゅるい交通こうつうけいICカードの相互そうご利用りようサービスを開始かいし[7][8]前述ぜんじゅつ10種類しゅるいのうちmanaca、PiTaPaは新規しんきサービス開始かいし。またすで相互そうご利用りよう開始かいししていたカードについても、manacaをふくむ9種類しゅるい電子でんしマネーサービスの相互そうご利用りよう可能かのうとなった。ただしPiTaPaについては電子でんしマネーの相互そうご利用りよう対象たいしょうがいくわえて新潟交通にいがたこうつうグループのりゅーと静岡鉄道しずおかてつどうグループのLuLuCaそれぞれのサービスエリアない鉄道てつどう路線ろせんバスにおいてサービスを開始かいしかた利用りよう、りゅーとおよびLuLuCaはのICカードエリアでは利用りよう不可ふか)。佐渡汽船さどきせんにおいても両津りょうつ航路こうろ新潟港にいがたこう - 両津りょうつこうあいだ)のうちカーフェリー2とう大人おとな運賃うんちん精算せいさんかぎりサービスを開始かいしただ電子でんしマネーサービスのシステムを使用しようしているため、利用りようできるICカードはPiTaPaをのぞく9種類しゅるい[9]
  • 2019ねん
    • 9月1にち - 短期間たんきかん訪日ほうにち外国がいこくじん旅行りょこうしゃけICカード乗車じょうしゃけん「PASMO PASSPORT」発売はつばい開始かいし使用しよう可能かのう期間きかんは28日間にちかん
  • 2020ねん
    • 3月18にち - スマートフォンでPASMO のサービスが利用りよう可能かのうな「モバイルPASMO」サービスを開始かいしただAndroid 6.0以上いじょう端末たんまつのみ対応たいおう[10]
    • 10月7にち - 「モバイルPASMO」サービスがAppleしゃのiPhoneおよびApple Watchに対応たいおう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 会社かいしゃ概要がいよう”. 株式会社かぶしきがいしゃパスモ. 2016ねん2がつ24にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f 株式会社かぶしきがいしゃパスモ だい21決算けっさん公告こうこく
  3. ^ 首都しゅとけん「パスモ」エリア拡大かくだい難問なんもん大手おおて中小ちゅうしょう平行へいこうせん”. 読売新聞よみうりしんぶん. (2009ねん2がつ3にち) 
  4. ^ “1まいあればOK…IC乗車じょうしゃけん10しゅ相互そうご利用りようへ”. 読売新聞よみうりしんぶん. (2010ねん12月19にち). オリジナルの2010ねん12月20にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://archive.is/B7GHH 
  5. ^ 交通こうつうけいICカードの相互そうご利用りようサービスの検討けんとう開始かいししました” (PDF). PASMO. 2011ねん1がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ 「マイページ・PASMO履歴りれき照会しょうかいサービス」の終了しゅうりょうについて” (PDF). PASMO協議きょうぎかい株式会社かぶしきがいしゃパスモ プレスリリース (2012ねん5がつ18にち). 2012ねん5がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 交通こうつうけいICカードの相互そうご利用りようサービスを実施じっしすることに合意ごういしました (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2011ねん5がつ18にち)。
  8. ^ “10の交通こうつうけいICカード相互そうご利用りよう開始かいしへ、2013ねん3がつから4275えき・20まん店舗てんぽを1まいで”. ITpro. (2012ねん12月18にち). https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20121218/445183/ 2013ねん2がつ25にち閲覧えつらん 
  9. ^ 佐渡汽船さどきせん新潟にいがた両津りょうつ航路こうろにおける「Suica電子でんしマネーサービス」開始かいしについて” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう新潟にいがた支社ししゃ. 2013ねん3がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  10. ^ 2020ねん3がつ18にち(水)すい、ついにモバイルPASMOサービススタート! (PDF) - 株式会社かぶしきがいしゃパスモ プレスリリース (2020ねん3がつ10日とおか)同年どうねん5がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]