(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ルドルフ・ディーゼル - Wikipedia コンテンツにスキップ

ルドルフ・ディーゼル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルドルフ・ディーゼル
Rudolf Diesel
ルドルフ・ディーゼル
生誕せいたん (1858-03-18) 1858ねん3月18にち
フランスの旗 フランス帝国ていこくパリ
死没しぼつ (1913-09-29) 1913ねん9月29にち(55さいぼつ
イギリス海峡かいきょう
国籍こくせき ドイツの旗 ドイツ帝国ていこく
教育きょういく ミュンヘン工科こうか大学だいがく
配偶はいぐうしゃ マルタ・ディーゼル
子供こども ルドルフ、ヘディ、オイゲン
おや テオドール・ディーゼル(ちち
エリーゼ・ディーゼル(はは
業績ぎょうせき
専門せんもん分野ぶんや 機械きかい工学こうがく
雇用こようしゃ スルザーリンデマンAG
成果せいか ディーゼルエンジン発明はつめい
受賞じゅしょうれき エリオット・クレッソン・メダル(1901ねん

ルドルフ・クリスティアン・カール・ディーゼルドイツ: Rudolf Christian Karl Diesel1858ねん3月18にち - 1913ねん9月29にち)は、ドイツじん機械きかい技術ぎじゅつしゃ発明はつめいディーゼルエンジン発明はつめいられている。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1858ねん、3にん兄弟きょうだい2人ふたりとしてフランスパリまれる[1]両親りょうしんバイエルンからの移民いみんとしてパリにんでいた[2][3]ちちテオドールはアウクスブルク製本せいほんごういとなんでいたが、1848ねんにフランスに移住いじゅう1855ねんニュルンベルク商人しょうにんむすめとパリで出会であい、結婚けっこんかわ製品せいひん製造せいぞう生業せいぎょうとするようになった。

幼少ようしょうはフランスでごしたが、1870ねんひろしふつ戦争せんそう勃発ぼっぱつし、一家いっかふくドイツじんはフランスから退去たいきょさせられた。ディーゼル一家いっかロンドン移住いじゅう。しかし12さいのルドルフは、ドイツ母語ぼごとして教育きょういくされるようアウクスブルクの母方ははかた叔父おじ叔母おばしたおくられ、叔父おじ数学すうがく教師きょうしをしていた職業しょくぎょう訓練くんれん学校がっこう (Königliche Kreis-Gewerbsschule) に入学にゅうがくした。

14さいのとき、技術ぎじゅつしゃになりたいといた手紙てがみ両親りょうしんおくっている。1873ねんにトップの成績せいせき学校がっこう卒業そつぎょうすると、アウクスブルクにあらたに創立そうりつされた工業こうぎょう学校がっこう進学しんがく。2ねん両親りょうしんかれ就職しゅうしょくすることを希望きぼうしていたが、ミュンヘン工科こうか大学だいがくから奨学しょうがくきんけられることになり、ディーゼルはどう大学だいがく進学しんがくした。

ミュンヘンで指導しどうけた教授きょうじゅ1人ひとりとしてカール・フォン・リンデがいた[4][注釈ちゅうしゃく 1]1879ねん7がつ、ディーゼルはちょうチフスにかかり、留年りゅうねんすることになった。翌年よくねん卒業そつぎょう試験しけんあいだスイスヴィンタートゥールにあるスルザー (Sulzer Brothers Machine Works) で技術ぎじゅつしゃとしての実地じっち経験けいけんた。1880ねん1がつ、トップの成績せいせき卒業そつぎょうするとパリにもどり、かつての教授きょうじゅカール・フォン・リンデの助手じょしゅとして冷凍れいとう製氷せいひょう工場こうじょう設計せっけい建設けんせつおこなった。1ねん、ディーゼルはその工場こうじょう工場こうじょうちょうとなった。

1883ねん結婚けっこん。そのリンデはたらき、数々かずかず特許とっきょをフランスとドイツで取得しゅとくしていった。

1890ねん妻子さいしともベルリンうつり、リンデの研究けんきゅう開発かいはつ部門ぶもん責任せきにんしゃ就任しゅうにんし、重役じゅうやく待遇たいぐうけることになった。リンデの従業じゅうぎょういんとして、職務しょくむじょう取得しゅとくした特許とっきょ個人こじんてき使つかうことはゆるされなかったが、ディーゼルは冷凍れいとう冷蔵れいぞう以外いがい分野ぶんやにも研究けんきゅうひろげていった。蒸気じょうきについて研究けんきゅうしはじめ、ねつ効率こうりつ燃費ねんぴ研究けんきゅうするうちにアンモニア蒸気じょうき使つかった蒸気じょうき機関きかん開発かいはつ。しかしその機関きかん試験しけん運転うんてんなか爆発ばくはつし、ディーゼルは九死きゅうし一生いっしょうた。なんヶ月かげつ入院にゅういんし、その健康けんこう視力しりょく問題もんだいかかえるようになった。

そのカルノーサイクルもとづいた内燃ないねん機関きかん設計せっけいはじめ、1893ねん既知きち蒸気じょうき機関きかん内燃ないねん機関きかん置換ちかんする合理ごうりてきねつ機関きかん理論りろん構築こうちく」(Theorie und Konstruktion eines rationellen Wärmemotors zum Ersatz der Dampfmaschine und der heute bekannten Verbrennungsmotoren) とだいした論文ろんぶん発表はっぴょうし、ディーゼルエンジン発明はつめい基盤きばんきずいた。1893ねん2がつ23にち特許とっきょ取得しゅとく。なお、それに先立さきだつ1886ねんにはカール・ベンツガソリンエンジン搭載とうさいした自動車じどうしゃ特許とっきょ取得しゅとくしている。

ディーゼルはねつ力学りきがくねつ効率こうりつ理論りろん実際じっさい制約せいやく理解りかいしており、蒸気じょうき機関きかんでは燃料ねんりょうからられるエネルギーの90%が無駄むだになっていることをっていた。かれはもっと効率こうりつたか機関きかん設計せっけいすることを目標もくひょうとしていた。カルノーサイクルの内燃ないねん機関きかん実験じっけんしたのち独自どくじ技法ぎほう開発かいはつ最終さいしゅうてき独自どくじ設計せっけい圧縮あっしゅく着火ちゃっかしき内燃ないねん機関きかん特許とっきょ取得しゅとくした。その設計せっけいでは、燃料ねんりょう圧縮あっしゅく行程こうてい最後さいご注入ちゅうにゅうされ、シリンダーうち吸気きゅうき圧縮あっしゅくによって高温こうおんになっていることで着火ちゃっかする。

1893ねんから1897ねんまで、アウクスブルクのマンAG重役じゅうやくハインリヒ・フォン・ブズがディーゼルに、そのアイデアを発展はってんさせ、評価ひょうかする機会きかい提供ていきょうした[2]。その特許とっきょをドイツやアメリカアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく特許とっきょだい 542,846ごうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく特許とっきょだい 608,845ごう)をふく各国かっこく取得しゅとくした。当初とうしょは「オイル・エンジン」とばれていたが、のちかれちなんでディーゼルエンジンとばれるようになった。安価あんか石油せきゆ重油じゅうゆ燃料ねんりょうとした効率こうりつのよいこの機関きかんは、たちまち世界中せかいじゅう利用りようされるところとなった。

失踪しっそう[編集へんしゅう]

1913ねん9月29にち夕刻ゆうこく、ディーゼルはロンドンでの会議かいぎ出席しゅっせきするため、アントウェルペンから郵便ゆうびん蒸気じょうきせんドレスデンごう乗船じょうせんした。船上せんじょう夕食ゆうしょくをとったのち翌朝よくあさ615ふんこしてくれという言葉ことばのこして、午後ごご10ごろ自室じしつもどった。しかし、翌朝よくあさにはかれ部屋へや無人ぶにんで、ディーゼルの姿すがたはどこにもなかった。その部屋へや調しらべてみると、ベッド使つかった形跡けいせきがなく寝巻ねまきたたんであったが、腕時計うでどけいはベッドのひだりはずしてかれていた。かれ帽子ぼうしオーバーはきちんとたたまれた状態じょうたいのち甲板かんぱん手摺てすりしたかれているのが発見はっけんされた[6]10日とおかオランダふね Coertsen乗組のりくみいん北海ほっかいノルウェーちか洋上ようじょうかんでいる死体したい発見はっけん。その死体したい腐敗ふはいがひどく、人相にんそうもわからず、ふねげることもできなかった。そのわりに船員せんいんはピルケース、財布さいふIDカード、ポケットナイフ眼鏡めがねケースなどを死体したいから回収かいしゅうしている。同年どうねん10がつ13にち、それらのしなをルドルフの息子むすこちちのものだと確認かくにんした。

ディーゼルのについては様々さまざま推理すいりがなされている。伝記でんきいた Grosser [3]自殺じさつ可能かのうせいたかいとしている。商売敵しょうばいがたきぐんによる殺害さつがいとする陰謀いんぼうろんもある。しかし、いずれも証拠しょうことぼしく推測すいそくいきない。

ディーゼルの失踪しっそう直後ちょくごつまのマルタはディーゼルからその航海こうかい直前ちょくぜんわたされたかばんけてみた。ディーゼルはそのかばんわたすとき、翌週よくしゅうまでけないように指示しじしていたのである。なかには20まんマルク現金げんきん預金よきん口座こうざそらになっていることをしめ書類しょるいはいっていた[6]

その[編集へんしゅう]

ディーゼルがえがかれた切手きって(1958ねん西にしドイツ)[7]

失踪しっそう、ドイツではながはかつくられないような有様ありさまであったが、日本にっぽん小型こがたディーゼルエンジンを開発かいはつした山岡やまおか孫吉まごきちヤンマー創業そうぎょうしゃ)により、1957ねん生誕せいたん100ねん、エンジン開発かいはつ60ねん記念きねんして、アウクスブルクのヴィッテルスバッハ公園こうえんドイツばん石庭いしにわえん寄贈きぞうされた。

ディーゼルエンジンの進化しんか[編集へんしゅう]

ディーゼルの死後しごもディーゼルエンジンは様々さまざま改良かいりょうくわえられ、蒸気じょうき機関きかん代替だいたいとしてひろ使つかわれるようになった。ガソリンエンジンよりも頑丈がんじょうつく必要ひつようがあったためおもくなる傾向けいこうがあり、また低温ていおん希薄きはく大気たいきないでの作動さどう安定あんていせず、常用じょうよう最高さいこう回転かいてんすうひくく、さらにくろけむり粒子りゅうしじょう物質ぶっしつ (PM) やNOx発生はっせいおおいため(とくに密閉みっぺい風防ふうぼうのなかった初期しょき航空機こうくうきでは)敬遠けいえんされがちになり従来じゅうらい航空こうくうようエンジンでは少数しょうすうにとどまった。しかし産業さんぎょうようなどの定置ていちがたエンジンや、潜水せんすいかんふく船舶せんぱくようエンジンといった重量じゅうりょう制約せいやく比較的ひかくてきすくない用途ようとにおいては多用たようされ、のちにはディーゼル機関きかんしゃ貨物かもつ自動車じどうしゃ、さらにオイルショック以降いこうは、燃費ねんぴさや燃料ねんりょうだいやすさをわれて一般いっぱん乗用車じょうようしゃにも普及ふきゅうしていった。てい回転かいてんいきたかいトルクが要求ようきゅうされる用途ようとでよく使つかわれている。近年きんねんでは軽量けいりょう設計せっけい可能かのうとなり、実用じつよう高度こうどひくけい飛行機ひこうき中心ちゅうしんふたた航空機こうくうきにおいても使つかわれはじめている。その場合ばあいは、燃料ねんりょう許容きょようはばひろさをかして軽油けいゆまたは(灯油とうゆ成分せいぶんちかい)ジェット燃料ねんりょう使つかえるよう設計せっけいされており、だい世界せかい大戦たいせんのち航空こうくうようエンジンの主流しゅりゅうとなったジェットエンジン軍用ぐんよう大型おおがた自動車じどうしゃ燃料ねんりょう共用きょうようできるというメリットをしている。

ディーゼルエンジンは圧縮あっしゅくたか燃焼ねんしょう時間じかんながいため、温度おんど上昇じょうしょうがゆっくりしており、ガソリンエンジンよりもねつ効率こうりつがよく、よりおおくのねつ機械きかいてき仕事しごと変換へんかんできる。ディーゼル本人ほんにん粉炭ふんたん[8]植物しょくぶつ燃料ねんりょう使つかうことをかんがえていたし、実際じっさい落花生らっかせいあぶらなどでも動作どうさする。2008ねん原油げんゆ価格かかく上昇じょうしょうしたことから、燃料ねんりょう一部いちぶ鉱物こうぶつ由来ゆらい燃料ねんりょう混入こんにゅうさせたバイオディーゼル普及ふきゅうしはじめている。とはいえ、現状げんじょうでは依然いぜんとしてディーゼル燃料ねんりょう中心ちゅうしん石油せきゆからつくられる軽油けいゆである。

焼玉やきだまエンジンとのちが[編集へんしゅう]

ハーバート・アクロイド=スチュアート英語えいごばんは、ディーゼルの2ねんまえ焼玉やきだまエンジン特許とっきょ取得しゅとくしている。燃料ねんりょう圧縮あっしゅく行程こうてい最後さいご吸気きゅうき供給きょうきゅうすること混合こんごうつくてんや、ガソリンエンジンのような点火てんかプラグ使つかわないてんではディーゼルエンジンとている。ディーゼルエンジンは空気くうき圧縮あっしゅく積極せっきょくてき利用りようしているが(やく3.5MPa)、焼玉やきだまエンジンではディーゼルエンジンほど圧力あつりょくたかめない(やく600KPa)[9]点火てんかには圧縮あっしゅくによるねつではなく、シリンダーヘッドにつながった燃焼ねんしょうねつ積極せっきょくてき保持ほじする球状きゅうじょう燃焼ねんしょうしつ(これをやきだましょうする)が使つかわれる。圧縮あっしゅくひくため、ディーゼルエンジンほどねつ効率こうりつたかくなく、せいぜい12%である。

焼玉やきだまエンジンとディーゼルエンジンの特許とっきょ差異さいは、圧力あつりょくたかさとねつ効率こうりつである。

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^
    あつ発火はっか
    による発火はっか実験じっけん観察かんさつ
    冷凍れいとう発明はつめい著名ちょめいであったカール・フォン・リンデは、マレーシアペナンとうでの講演こうえんまねかれたときに土産みやげとしてあつ発火はっかゆずけ、ドイツへ帰国きこくした[5]。1877ねんごろ、リンデがミュンヘン工業こうぎょう学校がっこうでの帰朝きちょう講演こうえんで、このあつ発火はっか実演じつえんして、葉巻はまきをつけた[4][5]。ルドルフ・ディーゼルは、この講演こうえん聴講ちょうこうしていた[4]。ディーゼルは「この体験たいけんは、こうあつ内燃ないねん機関きかん発明はつめいするのに、もっともおおきな刺激しげきとなったもののひとつだった」と回顧かいこしている[4]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Herring, Peter (2000). Ultimate Train (2000 ed.). London: Dorling Kindersley. p. 148. ISBN 0-7513-0698-3 
  2. ^ a b Moon 1974
  3. ^ a b Grosser 1978
  4. ^ a b c d ニーダム、ひがし西にし学者がくしゃ工匠こうしょう(うえ) 1974, p. 276.
  5. ^ a b 関西大学かんさいだいがく博物館はくぶつかん紀要きよう 2003, p. 86.
  6. ^ a b Greg Pahl, "Biodiesel: Growing a New Energy Economy", Chelsea Green Publishing, 2008. ISBN 978-1-933392-96-7
  7. ^ de:Briefmarken-Jahrgang_1958_der_Deutschen_Bundespost
  8. ^ DE 67207  Rudolf Diesel: "Arbeitsverfahren und Ausführungsart für Verbrennungskraftmaschinen" pg 4.
  9. ^ Wrangham, D.A. (1956), The Theory & Practice of Heat Engines, Cambridge University Press, p. 664 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Diesel, Eugen: Diesel: Der Mensch, das Werk, das Schicksal. Hamburg 1937.

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]