(Translated by https://www.hiragana.jp/)
音符 - Wikipedia コンテンツにスキップ

音符おんぷ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きゅうから転送てんそう
音符おんぷ部位ぶい名称めいしょう

音符おんぷ(おんぷ、えい: note)は、西洋せいよう音楽おんがく楽譜がくふにおいて、おとあらわすのに使つかわれる符号ふごうである。

音符おんぷ五線譜ごせんふなどのなかで、相対そうたいてきおとながさ(おと)と時間じかんてき位置いち、およびたかさ(おとだか)をあらわす。また、おとによってそのかたちことなる。それぞれの音符おんぷは、あたま(たま)、みき(ぼう)、(かぎ)(はた)の3部分ぶぶんからるが、くもの、みきくものや、あたましろきのものがある(書籍しょせきによっては、みき(ぼう)と(はた)をまとめてぶこともあり、またぼうを、はたをかぎんでいる場合ばあいもある)。時間じかんてき位置いちおとだかは、五線譜ごせんふなかあたま位置いちによってしめされる。

音符おんぷたいになるものにきゅう英語えいごばん(きゅうふ、休止きゅうしとも)がある。きゅうおとないことをあらわす。きゅうにはおとだかがないので、原則げんそくとして譜表ふひょうじょう一定いってい場所ばしょかれるが、1つの譜表ふひょう複数ふくすうこえかれるときや、れんけたつながった音符おんぷあいだみじかきゅうはさむときなどは、適宜てきぎ上下じょうげ移動いどうさせる。2ふんきゅう以上いじょうきゅうは、せんとの対応たいおう関係かんけいみださないように移動いどうさせ、五線ごせんそと場合ばあいせんがない場合ばあいにはせんもちいる。きゅうは「きゅう」という文字もじふくまれるが、一般いっぱんてきやすみや休暇きゅうかなどの「やすんでもい」という意味いみではなく「かならやすめ」という指示しじである。

音符おんぷきゅう原則げんそくとしてつづけて演奏えんそうされる。一部いちぶ打楽器だがっきなどながさが楽器がっきたいしては音符おんぷながさはきゅうとしてあつかわれる(後述こうじゅつの「ぜん音符おんぷ」と「4ふん音符おんぷのちつづく3つの4ふんきゅう」は打楽器だがっきではおな意味いみになる。)。

基本きほんてき音符おんぷきゅう種類しゅるい[編集へんしゅう]

基本きほんてき音符おんぷながさ(おと)は、ぜん音符おんぷ基準きじゅんとして、2分割ぶんかつあるいは2ばいかえ2のべき体系たいけいとなっており、「○ふん音符おんぷ」の○にはい数字すうじも2のべき乗数じょうすうである。

ぜん音符おんぷ全休ぜんきゅう(ぜんおんぷ・ぜんきゅうふ)
基本きほんとなるおとつ。全休ぜんきゅうぜん音符おんぷ相当そうとう休止きゅうしもちいられるほかおおくの拍子ひょうしにおいて、1小節しょうせつやすむことをあらわす。全休ぜんきゅうせんしたせっしてかれる。画像がぞうしめすようにだい3あいだかれるのが原則げんそくである。
4ふん音符おんぷ5はく以上いじょうある小節しょうせつで4ふん音符おんぷ4つぶんやすみとして表示ひょうじしそのはくつづ場合ばあいは、左寄ひだりよせで全休ぜんきゅうく。1小節しょうせつやすみの場合ばあい表示ひょうじは、その小節しょうせつ中央ちゅうおう全休ぜんきゅうく。
ぜん音符おんぷ えい semibreve, べい whole note, どく ganze, ふつ ronde Intero
全休ぜんきゅう ふつ pause semibreve
ばいぜん音符おんぷばい全休ぜんきゅう
ぜん音符おんぷの2ばいおとつ。ばいぜん音符おんぷにはいくつかのかたちがある。ばい全休ぜんきゅうは4/2拍子ひょうしの1小節しょうせつなど、ばいぜん音符おんぷ相当そうとう休止きゅうしもちいられるほか、2小節しょうせつ休止きゅうしにももちいられる。また3/2拍子ひょうしの1小節しょうせつ休止きゅうしにももちいられることがある。ばい全休ぜんきゅうせんせんあいだめてかれ、原則げんそくとしてだい3あいだかれる。
えい breve, べい double whole note, どく Doppelganze, ふつ carée, () brevis
ロンガ英語えいごばん
ぜん音符おんぷの4ばいおとつ。ロンガ音符おんぷ現在げんざいほう確立かくりつする以前いぜん時代じだいもちいられていたが、現在げんざいではもちいられていない。ロンガきゅう現在げんざいでは4小節しょうせつ休止きゅうしもちいられる。
マクシマ
ぜん音符おんぷの8ばいおとつ。マクシマ音符おんぷ現在げんざいほう確立かくりつする以前いぜん時代じだいもちいられていたが、現在げんざいではもちいられていない。マクシマきゅう現在げんざいでは8小節しょうせつ休止きゅうしもちいられる。
2ふん音符おんぷ・2ふんきゅう(にぶおんぷ/にぶんおんぷ・にぶきゅうふ/にぶんきゅうふ)
ぜん音符おんぷの2ぶんの1のおと基本きほん2はく)をつ。2ふんきゅうかならせんうえせっしてかれる。画像がぞうしめすようにだい3あいだかれるのが原則げんそくである。
2ふん音符おんぷ えい minim, べい half note, どく halbe, ふつ blanche, metà
2ふんきゅう ふつ demi-pause, minima
4ふん音符おんぷ・4ふんきゅう(しぶおんぷ/しぶんおんぷ・しぶきゅうふ/しぶんきゅうふ)
ぜん音符おんぷの4ぶんの1のおと基本きほん1はく)をつ。4ふんきゅうした画像がぞうげたもののほか、8ふんきゅう左右さゆう反転はんてんさせたかたちもある。
4ふん音符おんぷ えい crotchet, べい quarter note, どく Viertelnote, ふつ noire, quatro
4ふんきゅう ふつ soupir, semiminima
8ふん音符おんぷ・8ふんきゅう(はちぶおんぷ/はちぶんおんぷ・はちぶきゅうふ/はちぶんきゅうふ)
ぜん音符おんぷの8ぶんの1のおと基本きほん2ぶんの1はく)をち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは1つである。8ふん音符おんぷ以下いか音符おんぷではくが、おな音符おんぷつづくときなどにをつなげてくことができる。これをれんけた(れんこう)という。れんけたによって煩雑はんざつにならないばかりでなく、音符おんぷのまとまりがわかりやすくなる。
8ふん音符おんぷ えい quaver, べい eighth note, どく Achtelnote, ふつ croche, ottavo
8ふんきゅう ふつ demi-soupir, croma
(イギリスしき英語えいごの crotchet 4ふん音符おんぷと、フランス語ふらんすごの croche 8ふん音符おんぷ混同こんどうしないこと)
16ふん音符おんぷ・16ふんきゅう
ぜん音符おんぷの16ぶんの1のおと基本きほん4ぶんの1はく)をち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは2つである。
16ふん音符おんぷ えい semiquaver, べい sixteenth note, どく Sechzehntelnote, ふつ double croche, sedecesimo
16ふんきゅう ふつ quart de soupir, semicroma
32ふん音符おんぷ・32ふんきゅう
ぜん音符おんぷの32ぶんの1のおと基本きほん8ぶんの1はく)をち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは3つである。
32ふん音符おんぷ えい demisemiquaver, べい thirty-second note, どく Zweiunddreißigstelnote, ふつ quadruple croche, trentaduesimo
32ふんきゅう ふつ huitième de soupir, biscroma
64ふん音符おんぷ・64ふんきゅう
ぜん音符おんぷの64ぶんの1のおとち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは4つである。
64ふん音符おんぷ えい hemidemisemiquaver, べい sixty-fourth note, どく Vierundsechzigstelnote, ふつ quintuple croche, sessantaquatresimo
64ふんきゅう ふつ seizième de soupir, semibiscroma
128ふん音符おんぷ・128ふんきゅう
ぜん音符おんぷの128ぶんの1のおとち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは5つである。ベートーヴェンソナタ悲愴ひそうだいいち楽章がくしょうアルカングランドソナタだいよん楽章がくしょうなどに用例ようれいあり。
えい semihemidemisemiquaver, べい hundred twenty-eighth note, どく Einhundertachtundzwanzigstelnote, ふつ sextuple croche, centoventottesimo
256ふん音符おんぷ英語えいごばん・256ふんきゅう
ぜん音符おんぷの256ぶんの1のおとち、音符おんぷおよびきゅうくろだまは6つである。ベートーヴェンのピアノコンチェルトだい3ばんだい楽章がくしょうなどに用例ようれいあり。
さらおとちいさい音符おんぷきゅう
以上いじょう音符おんぷきゅうからすすめていけば、よりおとちいさい音符おんぷきゅうとしては、512ふん音符おんぷ(きゅう)、1024ふん音符おんぷ(きゅう)、2048ふん音符おんぷ(きゅう)、4096ふん音符おんぷ(きゅう)…が理論りろんじょう無限むげんかんがえられ、音符おんぷおよびきゅうくろだまおと半分はんぶんになるごとに1つずつえていくことになる。実例じつれいとしては、Anthony Philip Heinrich作曲さっきょくのToccata Grande Cromaticaに1024ふん音符おんぷ(もと譜面ふめんではあやまって2048ふん音符おんぷとなっている)の用例ようれいがあり、パロディ作品さくひん妖精ようせいのエアとのワルツには65536ふん音符おんぷ用例ようれいがある。Finaleあつかえる最小さいしょうおとは4096ふん音符おんぷであり、GNU LilyPondあつかえる最小さいしょうおとは1073741824(2の30じょう)ぶん音符おんぷである。

アメリカしき英語えいご、ドイツ、イタリアは、16, 32, 64などの数字すうじじょすうえばいので、日本語にほんご相対あいたいしていてわかりやすい。イギリスしき英語えいごフランス語ふらんすごはそれぞれ独自どくじのいいまわしで、れが必要ひつようである。

小節しょうせつやすみのきゅう[編集へんしゅう]

パートなどですう小節しょうせつやすむときに、全休ぜんきゅうがまとめられる。前述ぜんじゅつとおり、1小節しょうせつやすみには全休ぜんきゅう、2小節しょうせつやすみにはばい全休ぜんきゅう使つかうが、それ以上いじょう8小節しょうせつやすみまで、それぞれ独特どくとくかたちっている(通常つうじょうきゅううえ小節しょうせつすう付記ふきする)。また、それとはべつに、付記ふきする数字すうじかずだけの小節しょうせつやすきゅうがあり、これは小節しょうせつすうによってかたちわらない。したで9小節しょうせつやすみとなっているものがそれである。現在げんざいでは前者ぜんしゃはあまり使つかわれず、後者こうしゃおお使つかわれる。なお、これらのきゅうに、さだまった日本語にほんごはない。楽譜がくふソフトやシーケンスソフトによっては、連続れんぞくきゅうちょうきゅう大休たいきゅうなどとんでいる。

づけてん音符おんぷづけてんきゅう[編集へんしゅう]

づけてんふくづけてん・3じゅうづけてん音符おんぷ(2ふん音符おんぷでのれい)

づけてん音符おんぷ(ふてんおんぷ)は、あたまみぎてんすことによって、もと音符おんぷの1.5ばいながさをあらわすものである。たとえばづけてん2ふん音符おんぷは2ふん音符おんぷと4ふん音符おんぷづけてん4ふん音符おんぷは4ふん音符おんぷと8ふん音符おんぷづけてん8ふん音符おんぷは8ふん音符おんぷと16ふん音符おんぷわせたながさである。てんみぎけるが、現代げんだい楽譜がくふではあたませんにあるとき、すぐうえあいだにずらしてみやすくする。1だん複数ふくすうのパートを場合ばあいには、したのパートですぐしたあいだにずらすこともある。

ある音符おんぷ半分はんぶんおと音符おんぷづけてん音符おんぷ(すなわちある音符おんぷの0.75ばい音符おんぷ)ともと音符おんぷの4ぶんの1のおと音符おんぷならべると全体ぜんたいもと音符おんぷながさとなり (0.75+0.25=1)、このようなわせで使つかわれることがおおい。この場合ばあい、おおむね19世紀せいき初期しょき作品さくひんまでは、かならずしも0.75:0.25、すなわち3:1の割合わりあいかれず、2:1、5:1、7:1といった割合わりあい演奏えんそうすべきものがある。また、6拍子ひょうし、9拍子ひょうし、12拍子ひょうし、18拍子ひょうし、24拍子ひょうしといったふくあい拍子ひょうしで1はくながさをあらわすためにも使つかわれる。

ふる楽譜がくふでは、てんそのものにもと音符おんぷの0.5ばいながさのおとがあるかのように、てんもと音符おんぷながさだけはなしていたものがある。この場合ばあいづけてんうえまたはしたにずらすことはしない。

づけてんきゅう(ふてんきゅうふ)はづけてん音符おんぷ同様どうように、きゅう右側みぎがわてんすことによって、もときゅうの1.5ばいながさをあらわすものであるが、実際じっさい多用たようされるのはづけてん8ふんきゅうづけてん16ふんきゅうなどで、づけてん2ふんきゅうづけてん4ふんきゅうなどはあまり使つかわれない。

づけてん音符おんぷづけてんきゅうたいして、づけてんいていない音符おんぷきゅうのことを単純たんじゅん音符おんぷ単純たんじゅんきゅうという。

ふくづけてん音符おんぷふくづけてんきゅう[編集へんしゅう]

ふくづけてん音符おんぷ(ふくふてんおんぷ)は、あたまみぎてんを2つすことによってもと音符おんぷの1.75ばい (1+1/2+1/4) のながさをあらわすものである。あたまみぎてんを3つすことによって、1.875ばい (1+1/2+1/4+1/8) のながさをあらわすこともある(これを「3じゅうづけてん音符おんぷ」とぶこともある)。同様どうようにnすことによって、(2-1/2n)ばいながさをあらわすこともある。しかし実際じっさいにはづけてんが3つ以上いじょういた音符おんぷ使つかわれることはまれである。(ショパンの「24の前奏ぜんそうきょくだい3ばんト長調とちょうちょうに3じゅうづけてん音符おんぷ用例ようれいがある。また、リストの「パガニーニだい練習れんしゅうきょくだい2ばんには4じゅうづけてん音符おんぷ用例ようれいがある。)

ふくづけてんきゅう(ふくふてんきゅうふ)もふくづけてん音符おんぷ同様どうよう基準きじゅんによるが、実際じっさいには滅多めった使つかわれない。

4ふん音符おんぷを1としたときのおと
種類しゅるい 単純たんじゅん音符おんぷ(きゅう) づけてん音符おんぷ(きゅう) ふくづけてん音符おんぷ(きゅう) 3じゅうづけてん音符おんぷ(きゅう)
マクシマ 32 48 56 60
ロンガ 16 24 28 30
ばいぜん 8 12 14 15
ちょん 4 6 7 7+1/2
2ふん 2 3 3+1/2 3+3/4
4ふん 1 1+1/2 1+3/4 1+7/8
8ふん 1/2 3/4 7/8 15/16
16ふん 1/4 3/8 7/16 15/32
32ふん 1/8 3/16 7/32 15/64
64ふん 1/16 3/32 7/64 15/128
128ふん 1/32 3/64 7/128 15/256
256ふん 1/64 3/128 7/256 15/512
512ふん 1/128 3/256 7/512 15/1024

れんれん音符おんぷ[編集へんしゅう]

上記じょうきシステムでは、基本きほんてき音符おんぷを、2等分とうぶん、4等分とうぶん、8等分とうぶん、16等分とうぶん....2nnせい整数せいすう等分とうぶんすることはできるが、3等分とうぶん、5、7等分とうぶん、9~15等分とうぶん....することはできない。また3拍子ひょうし、6拍子ひょうし、9拍子ひょうし....などにおいて、づけてん音符おんぷを4等分とうぶん、8等分とうぶん、16等分とうぶん....するときにもれん使つかわなければ表記ひょうき複雑ふくざつになる。そのようなおと表記ひょうきするために、れん(れんぷ、れん音符おんぷ(れんおんぷ)とも)がもちいられる。

  • 基本きほんてき音符おんぷを3等分とうぶんするためには、3れんもちいる。はら音符おんぷの2ぶんの1のおと音符おんぷを3つならべ、3の数字すうじす。
  • 基本きほんてき音符おんぷを5、7等分とうぶんするためには、5、7れんもちいる。はら音符おんぷの4ぶんの1のおと音符おんぷを5、7ならべ、5、7の数字すうじす。
  • 基本きほんてき音符おんぷを9~15等分とうぶんするためには、9~15れんもちいる。はら音符おんぷの8ぶんの1のおと音符おんぷを9~15ならべ、9~15の数字すうじす。ただし、9れんは3れんの3れんとしてかれる場合ばあいはら音符おんぷの4ぶんの1のおと音符おんぷかれることになる。
  • 以後いご同様どうよう基本きほんてき音符おんぷを2n+1~2n+1-1(nせい整数せいすう等分とうぶんするためには、はら音符おんぷの2nぶんの1のおと音符おんぷを2n+1~2n+1-1個いっこならべ、2n+1~2n+1-1の数字すうじしてこれを2n+1~2n+1-1れんとする。
  • づけてん音符おんぷ等分とうぶんする場合ばあいおなじく、4~5れんげん音符おんぷの3ぶんの1のおと音符おんぷを4~5ならべ、7~11れんげん音符おんぷの6ぶんの1のおと音符おんぷならべ、13~23れんげん音符おんぷの12ぶんの1のおと音符おんぷならべ....としていく。
  • まれに、1はくながさをあらわづけてん音符おんぷの3ぶんの2のおと音符おんぷを2つならべて1はくを2等分とうぶんする2れんもちいられることがある。たとえば、づけてん4ふん音符おんぷを2等分とうぶんするのに、づけてん8ふん音符おんぷ2つではなく、4ふん音符おんぷ2つをならべた2れん使つかうという具合ぐあいである。おもにフランスでもちいられた記法きほうであるとする楽典がくてんのテキストもある。
  • いずれの場合ばあいも、原則げんそくとして実際じっさいおとよりなが音符おんぷなか一番いちばんちかいものを使つかう。またれんなか音符おんぷきゅうじったり、れんによってしょうじた単位たんい結合けつごうあるいはさら細分さいぶん場合ばあいによっては2じゅう以上いじょうれん)されたりすることもある。
  • 複雑ふくざつなケースとしては、分割ぶんかつまえもとおとながさが基本きほんてき音符おんぷづけてん音符おんぷ1つであらわせないような場合ばあい数字すうじに「:」の記号きごう使つか場合ばあいがある。たとえば、8ふん音符おんぷ5ぶんながさを6等分とうぶんする場合ばあいには、表記ひょうきとしては8ふん音符おんぷもちい、数字すうじ部分ぶぶんは「6:5」、あるいは分割ぶんかつまえもとおとながさを明示めいじして「6:5♪」と表記ひょうきする。

した最初さいしょれんはその合計ごうけいおとが2ふん音符おんぷ 2つ以降いこうすべて4ふん音符おんぷである。

そのながさの音符おんぷ[編集へんしゅう]

そのながさを正確せいかくあらわすためには、音符おんぷ場合ばあいにはタイもちいておと結合けつごうする。きゅう場合ばあいには、たんならべるだけである。また音符おんぷきゅうながさが算術さんじゅつてきに1つの音符おんぷきゅうあらわせるながさである場合ばあいも、拍子ひょうしかん一見いっけんしてかるように複数ふくすう音符おんぷもちいてタイでおと結合けつごうするまたは複数ふくすうきゅうならべることがある。

音符おんぷ一覧いちらん[編集へんしゅう]

きゅう一覧いちらん[編集へんしゅう]

音符おんぷきゅう文字もじコード一覧いちらん[編集へんしゅう]

JIS X 0213に収録しゅうろくされているもの[編集へんしゅう]

日本語にほんご文字もじコードをさだめたJIS X 0213規定きていされている音符おんぷるい記号きごうの、対応たいおうするコードおよび名称めいしょうしめす(JIS X 0213コードじゅん)。

記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
U+266F 1-2-84 ♯
♯
MUSIC SHARP SIGN
U+266D 1-2-85 ♭
♭
MUSIC FLAT SIGN
U+266A 1-2-86 ♪
♪
8ふん音符おんぷ
U+266E 1-2-90 ♮
♮
MUSIC NATURAL SIGN
U+266B 1-2-91 ♫
♫
れんけたき8ふん音符おんぷ
U+266C 1-2-92 ♬
♬
れんけたき16ふん音符おんぷ
U+2669 1-2-93 ♩
♩
4ふん音符おんぷ

JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録しゅうろくされているもの[編集へんしゅう]

絵文字えもじ以外いがいのものは、テキストけに用意よういされたものではなく、書式しょしき情報じょうほうむことで楽譜がくふくことができる。ただしグリフがそのように実装じっそうされているフォントは「Musica」など少数しょうすう

記号きごう Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 名称めいしょう
𝅜 U+1D15C - 𝅜
𝅜
ばいぜん音符おんぷ
𝅝 U+1D15D - 𝅝
𝅝
ぜん音符おんぷ
𝅗𝅥 U+1D15E - 𝅗𝅥
𝅗𝅥
2ふん音符おんぷ
𝅘𝅥 U+1D15F - 𝅘𝅥
𝅘𝅥
4ふん音符おんぷ
𝅘𝅥𝅮 U+1D160 - 𝅘𝅥𝅮
𝅘𝅥𝅮
8ふん音符おんぷ
𝅘𝅥𝅯 U+1D161 - 𝅘𝅥𝅯
𝅘𝅥𝅯
16ふん音符おんぷ
𝅘𝅥𝅰 U+1D162 - 𝅘𝅥𝅰
𝅘𝅥𝅰
32ふん音符おんぷ
𝅘𝅥𝅱 U+1D163 - 𝅘𝅥𝅱
𝅘𝅥𝅱
64ふん音符おんぷ
𝅘𝅥𝅲 U+1D164 - 𝅘𝅥𝅲
𝅘𝅥𝅲
128ふん音符おんぷ
𝄺 U+1D13A - 𝄺
𝄺
ばい全休ぜんきゅう
𝄻 U+1D13B - 𝄻
𝄻
全休ぜんきゅう
𝄼 U+1D13C - 𝄼
𝄼
2ふんきゅう
𝄽 U+1D13D - 𝄽
𝄽
4ふんきゅう
𝄾 U+1D13E - 𝄾
𝄾
8ふんきゅう
𝄿 U+1D13F - 𝄿
𝄿
16ふんきゅう
𝅀 U+1D140 - 𝅀
𝅀
32ふんきゅう
𝅁 U+1D141 - 𝅁
𝅁
64ふんきゅう
𝅂 U+1D142 - 𝅂
𝅂
128ふんきゅう
🎵 U+1F3B5 - 🎵
🎵
MUSICAL NOTE
iモード絵文字えもじEZweb絵文字えもじSoftBank絵文字えもじ
🎶 U+1F3B6 - 🎶
🎶
MULTIPLE MUSICAL NOTES
iモード絵文字えもじEZweb絵文字えもじSoftBank絵文字えもじ
🎜 U+1F39C - 🎜
🎜
BEAMED ASCENDING MUSICAL NOTES
🎝 U+1F39D - 🎝
🎝
BEAMED DESCENDING MUSICAL NOTES

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]