(Translated by https://www.hiragana.jp/)
光明寺 (長岡京市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

光明寺こうみょうじ (長岡京ながおかきょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
光明寺こうみょうじ

御影堂ごえどう
所在地しょざいち 京都きょうと長岡京ながおかきょう粟生あおう西条さいじょうない26-1
位置いち 北緯ほくい3456ふん18.48びょう 東経とうけい13540ふん30.68びょう / 北緯ほくい34.9384667 東経とうけい135.6751889 / 34.9384667; 135.6751889座標ざひょう: 北緯ほくい3456ふん18.48びょう 東経とうけい13540ふん30.68びょう / 北緯ほくい34.9384667 東経とうけい135.6751889 / 34.9384667; 135.6751889
山号さんごう 報國ほうこくさん
院号いんごう 念佛三昧ねんぶつざんまいいん
宗派しゅうは 西山にしやま浄土宗じょうどしゅう
寺格じかく 総本山そうほんざん
西山にしやま三山さんざん
本尊ほんぞん 法然ほうねん上人しょうにんぞう張子はりこかげ
創建そうけんねん たてひさ9ねん1198ねん
開山かいさん 法然ほうねん
開基かいき はちすせい熊谷くまがい直実なおみ
中興ちゅうこう ばいやましゅん
正式せいしきめい 報國ほうこくさん念佛ねんぶつ三昧ざんまいいん光明寺こうみょうじ
別称べっしょう 粟生あおう光明寺こうみょうじ(あおこうみょうじ、あおうこうみょうじ)
淨土じょうどもん根元ねもと綸旨りんじ
広谷ひろたに庵室あんしつ
もみじてら
札所ふだしょとう 法然ほうねん上人しょうにんじゅうれいあとだい16ばん
京都きょうとらく西観音にしかんおん霊場れいじょうだい7ばん
西山にしやま国師こくし遺跡いせき霊場れいじょうだい13ばん
文化財ぶんかざい 絹本けんぽんちょしょく二河にこうしろどう絹本けんぽんちょしょくよんじゅうきゅうふつ阿弥陀あみだ来迎らいごう木造もくぞう千手観音せんじゅかんのん立像りつぞう重要じゅうよう文化財ぶんかざい
本堂ほんどう阿弥陀堂あみだどう釈迦堂しゃかどうほか(指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
公式こうしきサイト 京都きょうと 総本山そうほんざん 光明寺こうみょうじ
法人ほうじん番号ばんごう 7130005006436 ウィキデータを編集
光明寺 (長岡京市)の位置(京都府内)
光明寺 (長岡京市)
テンプレートを表示ひょうじ
もみじ参道さんどう

光明寺こうみょうじ(こうみょうじ)は、京都きょうと長岡京ながおかきょう粟生あおう西条さいじょうないにある西山にしやま浄土宗じょうどしゅう総本山そうほんざん寺院じいん山号さんごう報国ほうこくさん本尊ほんぞん法然ほうねん上人しょうにんぞう張子はりこかげ)。法然ほうねんはじめて「念仏ねんぶつ」のおしえをいたである。また、紅葉こうよう名所めいしょとしてもひろられる。粟生あおう光明寺こうみょうじともばれている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

奈良なら学匠がくしょうとなるべきもとめて比叡山ひえいざん延暦寺えんりゃくじくだってきた24さい法然ほうねんが、粟生野あおのさと村役むらやくだった高橋たかはししげるみぎ衛門えもんたく一夜いちや宿やどりたさいしげるみぎ衛門えもん夫妻ふさい法然ほうねん真剣しんけん求法ぐほう気持きもちと、ひろ大衆たいしゅうすくわれるみちもとめてのたびであることをいて「まことのおしえをいだされましたならば、最初さいしょわたしともにそのとうといみおしえをおくださいませ」と法然ほうねんにおねがいした。

そしてうけたまわやす5ねん1175ねん)3がつ、ついに浄土宗じょうどしゅうひらいた法然ほうねんは20ねんまえ約束やくそくまもろうと、このはじめて念仏ねんぶつ法門ほうもんいた。こうして法然ほうねんはじめて「お念仏ねんぶつ」のおしえをいたであることからこのは「浄土じょうどもん根元ねもと」といわれている。

その法然ほうねんした帰依きえした弟子でしはちすせい熊谷くまがい直実なおみ)が、たてひさ9ねん1198ねん)に法然ほうねんゆかりの当地とうち念仏三昧ねんぶつざんまいどう建立こんりゅうし、法然ほうねんから「念仏三昧ねんぶつざんまいいん」の寺号じごう頂戴ちょうだいしたのが光明寺こうみょうじ直接ちょくせつはじまりである。たてひさし2ねん1207ねん)9がつ4にち熊谷くまがい予告よこく往生おうじょうげたはちすせい遺骨いこつは、遺言ゆいごんによりとうてら安置あんちされたという。

よしみろく3ねん1227ねん)にこったよしみろく法難ほうなんさいにはここで法然ほうねん遺骸いがい荼毘だびし、廟堂びょうどうてられた。そのさい法然ほうねん石棺せっかんからまばゆい光明こうみょうはっせられたという。四条しじょう天皇てんのうはそのことをいて、光明寺こうみょうじ勅額ちょくがくをあたえ、てらめいあらためた。

法然ほうねん弟子でしである西山にしやま上人しょうにんあかしむなし西山にしやまよしおしえをひろめていき、浄土宗じょうどしゅう西山にしやま成立せいりつしていくが、その弟子でしきよしおんあかしそらおしえのうえさらみずからのかんがえをもまじえて西谷にしたに(せいこく)りゅうとなえると、光明寺こうみょうじほか禅林寺ぜんりんじ永観堂えいかんどう)もおも拠点きょてんとして西山にしやまよし西谷にしたにりゅうおしえをひろめた。

応仁おうにんらんさい兵火へいかにあっている。

えいろく6ねん1563ねん)3がつ10日とおかに、正親町おおぎまち天皇てんのうから「法然ほうねん上人しょうにんのこびょう光明寺こうみょうじ浄土じょうどもん根元ねもといつべし」という綸旨りんじいただいている。

もとかめ年間ねんかん1570ねん - 1573ねん)と天正てんしょう年間ねんかん1573ねん - 1592ねん)のはじめにも兵火へいかにあっている。

こうして衰微すいびしていた光明寺こうみょうじであるが、慶安けいあん4ねん1651ねん)に中興ちゅうこうばいやましゅん入山にゅうざんすると、ばいさんによって伽藍がらん再建さいけんすすめられ光明寺こうみょうじ縁起えんぎ作製さくせいされるなどし、檀林だんりん復興ふっこうまでおこなわれるようになり境内けいだいととのえられていった。

しかし、とおる19ねん1734ねん)11月18にち客殿きゃくでんから失火しっかするとほんびょうほんびょう拝殿はいでん鐘楼しゅろう経蔵きょうぞうくすりもんのぞいて一山ひとやま全焼ぜんしょうしてしまう。もとぶん3ねん1739ねん)から復興ふっこうおこなわれる。

1876ねん明治めいじ9ねん)には光明寺こうみょうじ浄土宗じょうどしゅう西山にしやま西本にしほんさんとなる。だが、1919ねん大正たいしょう8ねん)に浄土宗じょうどしゅう西山にしやまはそれぞれのかんがえのちがいから浄土宗じょうどしゅう西山にしやま光明寺こうみょうじ戦後せんご西山にしやま浄土宗じょうどしゅうとなる)、浄土宗じょうどしゅう西山にしやま禅林寺ぜんりんじ浄土宗じょうどしゅう西山にしやま深草ふかくさみっつに分裂ぶんれつしてしまい、現在げんざいいたる。

敷地しきち6.6ヘクタール、建造けんぞうぶつは33むねでそのうち17むね指定してい文化財ぶんかざいである。

境内けいだい

[編集へんしゅう]
  • 御影堂ごえどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 本堂ほんどうたかられき4ねん1754ねん再建さいけん本尊ほんぞん法然ほうねん上人しょうにんぞう張子はりこかげ)である。この法然ほうねん上人しょうにんぞうは、法然ほうねん自作じさくかげであるといわれている。てらでんによると、うけたまわもと元年がんねん1207ねん)にこったうけたまわもと法難ほうなんにより、法然ほうねん讃岐さぬきこくながされることとなった。2月、そのたび途中とちゅう弟子でしたたえそら面会めんかいし、形見かたみしいといわれた法然ほうねんは、肌身はだみはなさずっていたははからの手紙てがみ使つかい、みずか肖像しょうぞう作製さくせいじんそらあたえた。のちたたえそら二尊院にそんいん住持じゅうじとなるとそのぞうまつっていたのだが、いつしか光明寺こうみょうじ所有しょゆうになったものという。法然ほうねん上人しょうにんぞうている法服ほうふくは、大正天皇たいしょうてんのうきさきである貞明皇后ていめいこうごうからたまわったものである。
  • 昭和しょうわ天皇てんのう手植てうえのまつ - 昭和しょうわ天皇てんのう皇太子こうたいしときにお手植てうえされたまつ
  • 回廊かいろう
  • 阿弥陀堂あみだどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 寛政かんせい11ねん1799ねん再建さいけん御影堂ごえどうとはわた廊下ろうかつながっている。本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらい立像りつぞう源信みなもとのまこと恵心僧都えしんそうず)のさくとされ、創建そうけん当初とうしょからまつられているというせつほかはちすせい熊谷くまがい直実なおみ)が近江おうみこく堅田かただにある満月寺まんげつじ浮御どうから背負せおってってきたものとのせつもある。また、光背こうはい上部じょうぶにある阿弥陀如来あみだにょらいほとけ法然ほうねんみずかつくったものであるという。
  • 位牌いはいどう
  • 勢至堂せいしどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • 納骨のうこつどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • ほんびょう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 法然ほうねん廟所びょうしょ法然ほうねん遺骨いこつを7日間にちかん供養くようして分骨ぶんこつし、その一部いちぶ当地とうちほうむり、廟堂びょうどうつくられた。あかりれき2ねん1656ねん再建さいけん光明寺こうみょうじ最古さいこ建物たてものである。どうない彫刻ちょうこくひだり甚五郎じんごろう作製さくせいしたものであるという。
    • ほんびょう拝殿はいでん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - はいどうともばれる。うけたまわおう2ねん1653ねん再建さいけん
    • ほんびょうもん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • じゅうさんじゅう石塔せきとう 
  • 円光えんこう大師だいし石棺せっかん - 法然ほうねん上人しょうにん石棺せっかん光明こうみょうはっしたという伝説でんせつつ。
  • 勧化かんげしょ - 安政あんせい2ねん1855ねん建立こんりゅう
  • 経蔵きょうぞう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 宝永ほうえい4ねん1707ねん再建さいけん。 
  • 観音堂かんのんどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 京都きょうとらく西観音にしかんおん霊場れいじょうだい7ばん札所ふだしょ。しかし札所ふだしょ本尊ほんぞんである千手観音せんじゅかんのんぞう京都きょうと国立こくりつ博物館はくぶつかん寄託きたくされているため、普段ふだん無住むじゅうである京都きょうとらく西観音にしかんおん霊場れいじょうだい8ばん札所ふだしょ粟生あおうさん観音寺かんおんじ千手観音せんじゅかんのんわりにまつっている。この千手観音せんじゅかんのん正月しょうがつなどの行事ぎょうじさいには粟生あおうさん観音寺かんおんじもどされている。
  • じゅう石塔せきとう
  • 法然ほうねん上人しょうにん袈裟けさかけまつ - 本来ほんらい袈裟けさけのまつとうてら裏山うらやまえており、これは1982ねん昭和しょうわ57ねん)に株分かぶわけされたものである。
  • 法然ほうねん上人しょうにん立教りっきょうひらきむねぞう - 1982ねん昭和しょうわ57ねんみやつこ
  • 鐘楼しゅろう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - あかりれき3ねん1657ねんごろ再建さいけん梵鐘ぼんしょう1949ねん昭和しょうわ24ねん)につくられたもので「むかえがね」とばれる。
  • はちすせいかく
  • 釈迦堂しゃかどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 方丈ほうじょうもとぶん元年がんねん1736ねん再建さいけん本尊ほんぞん釈迦如来しゃかにょらい立像りつぞう左手ひだりててつばち右手みぎて錫杖しゃくじょうめずらしいつくりである。ほおにやけどのあとがあるところから「ほおやけの釈迦如来しゃかにょらい」とばれる。
  • 庭園ていえん信楽しがらきにわ(しんぎょうてい)」 - 枯山水かれさんすい庭園ていえん1961ねん昭和しょうわ36ねん)にさくにわされた。
  • 勅使ちょくしもん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - からもん万延まんえん元年がんねん1860ねん再建さいけん
  • 円光えんこう大師だいし火葬かそうあと - 法然ほうねん上人しょうにん火葬かそうした場所ばしょ安貞やすさだ2ねん1228ねん)1がつ25にちよしみろく法難ほうなんさい法然ほうねんの17回忌かいきたるこのとしにここで遺骸いがい荼毘だびした。
  • 書院しょいん玄関げんかん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • 大書たいしょいん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • しょう書院しょいん
  • 茶室ちゃしつ広谷ひろたにのき
  • 庫裏くり
  • 鎮守ちんじゅしゃ - 祭神さいじん八幡やはたしん熊野くまの権現ごんげん2019ねんれい元年がんねん再建さいけん
  • 高橋たかはししげるみぎ衛門えもん屋敷やしきあといしぶみ
  • 宝物ほうもつ
  • くすりもん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - のべたから4ねん1676ねん建立こんりゅう。もみじ参道さんどうにある。
  • 講堂こうどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - 天保てんぽう4ねん1833ねん再建さいけん。       
  • 食堂しょくどう長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい)      
  • しゅうりょうもん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • 京都きょうと西山短期大学にしやまたんきだいがく
  • 山門やまかどあと - 礎石そせきのこる。
  • 総門そうもん長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい) - ひろし2ねん1845ねん再建さいけん
  • 閻魔えんまどう
  • 閻地いん - 塔頭たっちゅう
  • 安楽あんらくいん - 塔頭たっちゅう
  • 光明寺こうみょうじ古墳こふん
  • がらすおか古墳こふん

文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]

重要じゅうよう文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]

京都きょうと暫定ざんてい登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
  • 木造もくぞう釈迦如来しゃかにょらい立像りつぞう
  • 絹本けんぽんちょしょく阿弥陀あみだ聖衆しょうじゅ来迎らいごう 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく阿弥陀あみだ聖衆しょうじゅ来迎らいごう 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく地蔵じぞう菩薩ぼさつぞう 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく地蔵じぞう菩薩ぼさつぞう 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく十六羅漢じゅうろくらかんぞう そのいちからそのじゅうろく 16ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく羅漢らかんぞう そのいち・その 2ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょく楊柳ようりゅうかん音像おんぞう 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょくふつ涅槃ねはん 1ぶく
  • 絹本けんぽんちょしょくじゅういちみこと 1ぶく - 京都きょうと国立こくりつ博物館はくぶつかん寄託きたく
  • 光明寺こうみょうじ障壁しょうへききゅう宝永ほうえい内裏だいりつね御殿ごてん障壁しょうへきほんちょしょく大和絵やまとえ人物じんぶつ屏風びょうぶ 55めん - きゅう大書たいしょいん釈迦堂しゃかどう障壁しょうへき
    • かみほんちょしょく厳島いつくしま 19めん
    • かみほんちょしょく龍田たつた 8めん
    • かみほん墨画ぼくが四季しき山水さんすい 12めん
    • かみほんちょしょく春日野かすがの行幸ぎょうこう 4めん
    • かみほんちょしょく大和絵やまとえ風景ふうけい 12めん きむふすま寄附きふしょ1まいつつみ1まい

長岡京ながおかきょう指定してい有形ゆうけい文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
  • 光明寺こうみょうじ 17むね
    • 本堂ほんどう御影堂ごえどうむねさつ3まい渡廊下わたりろうか本堂ほんどう阿弥陀堂あみだどうあいだ
    • 阿弥陀堂あみだどう むねさつ3まい
    • 釈迦堂しゃかどう       
    • 勅使ちょくしもん       
    • 経蔵きょうぞう       
    • 観音堂かんのんどう       
    • 鐘楼しゅろう めいさつ1まい
    • 總門そうもん      
    • くすりもん      
    • 御廟ごびょう       
    • 御廟ごびょう拝殿はいでん 御廟ごびょうもんいししがらみ
    • 勢至堂せいしどう      
    • 納骨のうこつどう       
    • 大書たいしょいん 玄関げんかんむねさつ1まい
    • 講堂こうどう       
    • 食堂しょくどう      
    • しゅうりょうもん      
  • かみほんちょしょく光明寺こうみょうじ縁起えんぎ絵巻えまき 3かん くろうるしぬりばこ1ごう筆者ひっしゃ目録もくろく1まい筆者ひっしゃつつみ1まい - 京都きょうと国立こくりつ博物館はくぶつかん寄託きたく

長岡京ながおかきょう指定してい天然記念物てんねんきねんぶつ

[編集へんしゅう]

前後ぜんご札所ふだしょ

[編集へんしゅう]
法然ほうねん上人しょうにんじゅうれいあと
15 みなもとそらてら - 16 光明寺こうみょうじ - 17 二尊院にそんいん
京都きょうとらく西観音にしかんおん霊場れいじょう
6 乙訓おとくにてら - 7 光明寺こうみょうじ - 8 粟生あおうさん観音寺かんおんじ
西山にしやま国師こくし遺跡いせき霊場れいじょう
12 さん鈷寺 - 13 光明寺こうみょうじ - 14 當麻寺たいまでらおくいん

附属ふぞく施設しせつ

[編集へんしゅう]

所在地しょざいち

[編集へんしゅう]

京都きょうと長岡京ながおかきょう粟生あおう西条さいじょうない26-1

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

拝観はいかん

[編集へんしゅう]

紅葉こうよう以外いがい入山にゅうざん無料むりょう紅葉こうようのみ高校生こうこうせい以上いじょう1000えん団体だんたい800えん中学生ちゅうがくせい以下いか無料むりょう

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 光明寺こうみょうじ縁起えんぎより
  • 京都きょうと寺社じしゃ505をあるした」PHP新書しんしょより

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]