(Translated by https://www.hiragana.jp/)
抗血清 - Wikipedia コンテンツにスキップ

こう血清けっせい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

こう血清けっせい(こうけっせい、えい: antiserum)とはポリクローナル抗体こうたいふく血清けっせいこう血清けっせいおおくの疾病しっぺい受動じゅどう免疫めんえき伝達でんたつするために使用しようされる。 過去かこヒト生存せいぞんしゃからの受動じゅどう抗体こうたい導入どうにゅうエボラ出血熱えぼらしゅっけつねつたいする唯一ゆいいつ有効ゆうこう治療ちりょうほうである。

ポリクローナル抗体こうたい

[編集へんしゅう]

ポリクローナル抗体こうたいとはヒトや動物どうぶつ抗原こうげん投与とうよしてられる抗体こうたい分子ぶんしぐん総称そうしょうである。また、モノクローナル抗体こうたい複数ふくすうわせた薬剤やくざいもポリクローナル抗体こうたいばれる。

ウサギヤギたいして免疫めんえきしてつくることがおおい。つくられた抗体こうたいウェスタンブロッティング免疫めんえき染色せんしょくなどで、抗原こうげん検出けんしゅつもちいられる。おも血清けっせいとして回収かいしゅうされるため、こう血清けっせいとほぼ同義どうぎである。モノクローナル抗体こうたい対比たいひされる概念がいねんで、複数ふくすう抗体こうたいさんせい細胞さいぼう由来ゆらいする抗体こうたいぐんあらわ言葉ことばとして、モノクローナル抗体こうたい発明はつめいのちひろまった。抗原こうげん一般いっぱん複数ふくすうエピトープふくむため、病原びょうげんたい感染かんせんなどにより自然しぜん状態じょうたい生体せいたい誘導ゆうどうされる抗体こうたいは、すべてポリクローナル抗体こうたいである。複数ふくすう部位ぶい認識にんしきするため、免疫めんえき沈降ちんこうほうにおいてはモノクローナル抗体こうたいよりもてきしているが、非特異ひとくいてき吸着きゅうちゃくこりやすい。

血清けっせい療法りょうほう

[編集へんしゅう]

動物どうぶつうまなど)に、毒素どくそ無毒むどく弱毒じゃくどくしたうえ注射ちゅうしゃし、毒素どくそたいする抗体こうたいつくらせる。血清けっせい療法りょうほうは、この抗体こうたいふく血清けっせいを、病気びょうき治療ちりょう予防よぼうもちいる方法ほうほうである。たとえば、ニホンマムシハブ毒素どくそたいする抗体こうたいを、うまつくらせる。マムシとうによる咬傷こうしょうさい、この血清けっせい患者かんじゃ投与とうよして治療ちりょうする。ただし、うま血清けっせいはヒトにとって異物いぶつであるので、投与とうよさいにはアナフィラキシー・ショック遅延ちえんがたアレルギーたいする十分じゅうぶん注意ちゅうい必要ひつようである。

1925ねんアラスカジフテリア猛威もういるったとき、いぬぞりで血清けっせいとどけたはなし有名ゆうめいバルト参照さんしょう)。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

血清けっせい療法りょうほうは、1890ねん12月4にち北里きたさとしば三郎さぶろうエミール・ベーリング連名れんめい論文ろんぶん動物どうぶつにおけるジフテリアと破傷風はしょうふう血清けっせい療法りょうほうについて」において、血清けっせい療法りょうほう発見はっけん発表はっぴょうしたことによりはじまる[1]北里きたさとしば三郎さぶろう破傷風はしょうふうを、エミール・ベーリングはジフテリア研究けんきゅうし、とくにジフテリアの場合ばあいはエミール・ルーのジフテリア毒素どくそ発見はっけんもあって血清けっせい療法りょうほう進展しんてんにとって画期的かっきてきなものとなり、だい1かいノーベル生理学せいりがく医学いがくしょう受賞じゅしょうつながった[2]。ただし、ベーリングのジフテリア血清けっせい療法りょうほうは、北里きたさと破傷風はしょうふう血清けっせい療法りょうほうもとにしたものであり、ベーリング本人ほんにんきたさとあっての受賞じゅしょうであることをみとめている[3]

こうしてされた血清けっせい療法りょうほうだが、運用うんようされていくうえ効果こうか確実かくじつではないことと副作用ふくさよう存在そんざい課題かだいとなった。血清けっせい療法りょうほう問題もんだいてん血清けっせいちゅう抗体こうたい以外いがい物質ぶっしつおお存在そんざいし、副作用ふくさよう効力こうりょくよわめる因子いんしとなっていたことだった。そのため、血清けっせいちゅうから抗体こうたいのみを抽出ちゅうしゅつする方法ほうほう研究けんきゅうされ、純度じゅんどたか免疫めんえきグロブリン製剤せいざいされるにいたり、おおくの問題もんだいてん改善かいぜんされた。しかし、それでも医療いりょう現場げんばからはより純度じゅんどたか抗体こうたいもとめられ、1953ねん東北大学とうほくだいがく開発かいはつされたハイブリドーマ技術ぎじゅつによって、1970年代ねんだいモノクローナル抗体こうたい発明はつめいされる。モノクローナル抗体こうたい動物どうぶつ由来ゆらい血清けっせい使用しようしないてん特色とくしょくがあり、血清けっせいによらずして抗体こうたい生産せいさんする手法しゅほうは1990年代ねんだいから実用じつようされていく[4]一方いっぽうではヒト抗体こうたい研究けんきゅうすすめられており、とくエボラ出血熱えぼらしゅっけつねつでは生存せいぞんしたヒトからした抗体こうたい使用しようされた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ E., Behring; S., Kitasato (1890). “Ueber das Zustandekommen der Diphtherie-Immunitat und der TetanusImmunitat bei Thieren.”. Dtsch. Med. Wschr. 16: 1113-1114. 
  2. ^ Linton, Derek S., Emil von Behring: Infectious Disease, Immunology, Serum Therapy (Philadelphia: American Philosophical Society, 2005).
  3. ^ http://www.saiki.tv/~miro45/kitazato.index.html
  4. ^ 抗体こうたい物語ものがたり

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]