(Translated by https://www.hiragana.jp/)
細胞性免疫 - Wikipedia コンテンツにスキップ

細胞さいぼうせい免疫めんえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

細胞さいぼうせい免疫めんえき(さいぼうせいめんえき、えい: Cell-mediated immunity)とは、体内たいない異物いぶつ由来ゆらいする抗原こうげん応答おうとうしたしょく細胞さいぼう細胞さいぼう傷害しょうがいせいT細胞さいぼうナチュラルキラー細胞さいぼう(NK細胞さいぼう)のようなT細胞さいぼう系列けいれつ活性かっせいや、様々さまざまサイトカイン放出ほうしゅつにより、異物いぶつ排除はいじょする免疫めんえき機構きこうの1つの側面そくめんである。これは抗体こうたいかいさない免疫めんえき応答おうとうであり、えきせい免疫めんえきとは対照たいしょうてきである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

19世紀せいき後半こうはんヒポクラテスの伝統でんとう医学いがく体系たいけいでは、免疫めんえきけいは、体液たいえき細胞さいぼうふくまない体液たいえき血清けっせい)に免疫めんえき防御ぼうぎょ機能きのうがあるとするえきせい免疫めんえきと、細胞さいぼう免疫めんえき防御ぼうぎょ機能きのうがあるとする細胞さいぼうせい免疫めんえきの、2種類しゅるいからかんがえられていた。

CD4細胞さいぼうまたはヘルパーT細胞さいぼうは、さまざまな病原びょうげんたいたいする防御ぼうぎょたす。ナイーブT細胞さいぼうは、まだ抗原こうげん遭遇そうぐうしていない成熟せいじゅくなT細胞さいぼうで、抗原こうげん提示ていじ細胞さいぼう(APC)に遭遇そうぐうすると、活性かっせいされたエフェクターT細胞さいぼう変化へんかする。マクロファージじょう細胞さいぼうB細胞さいぼう状況じょうきょうによる)などのAPCは、抗原こうげんペプチド細胞さいぼう主要しゅよう組織そしき適合てきごうせいふく合体がったい(MHC)にロードし、つぎにそのペプチドをT細胞さいぼう受容じゅようたい提示ていじする。これらのAPCのなかもっと重要じゅうようなのは、高度こうど専門せんもんしたじょう細胞さいぼうであり、おそらくは抗原こうげん摂取せっしゅして提示ていじするためだけにはたらくとかんがえられる[1]活性かっせいされたエフェクターT細胞さいぼうは、さまざまな種類しゅるい病原びょうげんたい由来ゆらいするペプチド抗原こうげん検出けんしゅつする3つの機能きのうクラスに分類ぶんるいできる。1)細胞さいぼう傷害しょうがいせいT細胞さいぼう:サイトカインを使つかわずに感染かんせんした標的ひょうてき細胞さいぼうアポトーシス死滅しめつさせる、2)Th1細胞さいぼうおもにマクロファージを活性かっせいさせる、3)Th2細胞さいぼうおもB細胞さいぼう刺激しげきして抗体こうたいさんさせる[1]

べつのイデオロギー(観念かんねん形態けいたい)では、自然しぜん免疫めんえきけい適応てきおう免疫めんえきけいはそれぞれ、えきせい免疫めんえき細胞さいぼうせい免疫めんえき両方りょうほう要素ようそふくんでいる[よう出典しゅってん]

概要がいよう[編集へんしゅう]

細胞さいぼうせい免疫めんえきは、つぎ方法ほうほうつうじてからだ保護ほごする。

細胞さいぼうせい免疫めんえきによる防御ぼうぎょは、おもしょく細胞さいぼうなか生存せいぞんする微生物びせいぶつと、しょく細胞さいぼう以外いがい細胞さいぼう感染かんせんする微生物びせいぶつけてはたらく。ウイルス感染かんせん細胞さいぼう除去じょきょもっと効果こうかてきであるが、きん原生動物げんせいどうぶつがん細胞さいぼうない細菌さいきんたいする防御ぼうぎょにも関与かんよする。また、これは移植いしょく拒絶きょぜつ反応はんのうにもおおきな役割やくわりたしている。

後述こうじゅつの1がた免疫めんえきは、おもウイルス細菌さいきん原生動物げんせいどうぶつ対象たいしょうとし、マクロファージ活性かっせいして強力きょうりょくなエフェクター細胞さいぼうえる役割やくわりになっている。これはインターフェロンガンマ(IFNγがんま)と腫瘍しゅよう壊死えし因子いんし(TNF)の分泌ぶんぴつによってたっせられる。

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

CD4+ヘルパーT細胞さいぼう(CD4陽性ようせいT細胞さいぼう)は、2つの主要しゅようなカテゴリーに分類ぶんるいできる[4]

  1. TH1細胞さいぼうは、インターフェロンガンマリンホトキシンアルファ英語えいごばんさんせいする。
  2. TH2細胞さいぼうは、IL-4IL-5IL-13英語えいごばんさんせいする。

さらに、インターロイキン-17分泌ぶんぴつすることに由来ゆらいしてそのがついた、Tヘルパー17細胞さいぼう(TH17)というだい3のカテゴリーも発見はっけんされている。

CD8+細胞さいぼう傷害しょうがいせいT細胞さいぼう(CD8陽性ようせいT細胞さいぼう)は、2つの主要しゅようなカテゴリーに分類ぶんるいできる[4]

  1. TC1 細胞さいぼう
  2. TC2 細胞さいぼう

CD4+TH細胞さいぼう同様どうように、インターロイキン-17分泌ぶんぴつするTC17とばれるだい3のカテゴリーが発見はっけんされている。

自然しぜんリンパだま(ILC)については、3つの主要しゅようなカテゴリーに分類ぶんるいできる[4]

  1. ILC1は、1がたサイトカイン分泌ぶんぴつする
  2. ILC2英語えいごばんは、2がたサイトカインを分泌ぶんぴつする
  3. ILC3英語えいごばんは、17がたサイトカインを分泌ぶんぴつする

細胞さいぼう発達はったつ[編集へんしゅう]

すべての1がた細胞さいぼうは、リンパだまけい共通きょうつう前駆ぜんく細胞さいぼう英語えいごばん(CLp、common lymphoid progenitor)から発生はっせいし、そのリンパだま形成けいせい英語えいごばん過程かていて、自然しぜんリンパだま共通きょうつう前駆ぜんく細胞さいぼう(CILp、common innate lymphoid progenitor)とT細胞さいぼう前駆ぜんく細胞さいぼう(Tp、T-cell progenitor)に分化ぶんかする[4][5]

自然しぜんリンパだま共通きょうつう前駆ぜんく細胞さいぼうは、その、ナチュラルキラー前駆ぜんく細胞さいぼう(NKp、natural killer progenitor)または、ヘルパーさま自然しぜんリンパだま共通きょうつう前駆ぜんく細胞さいぼう(CHILp、common helper like innate lymphoid progenitor)に分化ぶんかすることがある。つぎに、NKp細胞さいぼうは、IL-15英語えいごばんによってナチュラルキラー細胞さいぼう分化ぶんかできる。CHILp細胞さいぼうは、IL-15によってILC1細胞さいぼうに、IL-7によってILC2細胞さいぼうに、またはIL-7によってILC3細胞さいぼうへの分化ぶんか誘導ゆうどうされる[4][5]

T細胞さいぼう前駆ぜんく細胞さいぼうは、ナイーブCD8+細胞さいぼうまたはナイーブCD4+細胞さいぼう分化ぶんかできる。ナイーブCD8+細胞さいぼうは、IL-12にさらされるとTC1細胞さいぼうにさらに分化ぶんかでき、IL-4はTC2細胞さいぼうへの分化ぶんか誘導ゆうどうし、IL-1またはIL-23はTC17細胞さいぼうへの分化ぶんか誘導ゆうどうする。ナイーブCD4+細胞さいぼうは、IL-12にさらされるとTH1細胞さいぼうに、IL-4にさらされるとTH2細胞さいぼうに、IL-1やIL-23にさらされるとTH17細胞さいぼう分化ぶんかしうる[4][5]

1がた免疫めんえき[編集へんしゅう]

1がた免疫めんえきは、つぎのような細胞さいぼうがたの1がたサブセットを使用しようする。TH1、TC1、およびグループ1 ILCは、インターフェロンガンマ腫瘍しゅよう壊死えし因子いんし(TNF)を分泌ぶんぴつすることによりマクロファージを活性かっせいし、強力きょうりょくなエフェクター細胞さいぼうへと変化へんかさせる。これは、細胞さいぼうない細菌さいきん原生動物げんせいどうぶつウイルスたいする防御ぼうぎょおこなう。また、炎症えんしょう自己じこ免疫めんえきにも関与かんよしており、関節かんせつリウマチ多発たはつせい硬化こうかしょう炎症えんしょうせいちょう疾患しっかんなどの疾患しっかんはすべて1がた免疫めんえき関与かんよしているとかんがえられている。1がた免疫めんえきつぎ細胞さいぼう構成こうせいされている[4]

  • CD4+ TH1細胞さいぼう
  • CD8+ 細胞さいぼう傷害しょうがいせいT細胞さいぼう(TC1)
  • T-Bet+インターフェロンガンマさんせい グループ1 ILC(ILC1およびナチュラルキラー細胞さいぼう

CD4+ TH1細胞さいぼう

これらの細胞さいぼう特徴とくちょうてきなサイトカインは、インターフェロンガンマリンホトキシンアルファ英語えいごばんであることが、マウスヒト両方りょうほうあきらかになっている。TH1細胞さいぼうへの分化ぶんかうながおもなサイトカインは、パターン認識にんしき受容じゅようたい活性かっせいおうはんしてじょう細胞さいぼうさんせいするIL-12である。T-bet英語えいごばんは、TH1細胞さいぼう特徴とくちょうてき転写てんしゃ因子いんしである。また、TH1細胞さいぼうケモカイン受容じゅようたい英語えいごばん発現はつげんして、炎症えんしょう部位ぶい移動いどうできることも特徴とくちょうである。これらの細胞さいぼうおもなケモカイン受容じゅようたいCXCR3A英語えいごばんCCR5である。上皮じょうひ細胞さいぼうケラチノサイトは、インターフェロンガンマにおうはんしてケモカインCXCL9英語えいごばんCXCL10CXCL11英語えいごばん放出ほうしゅつすることで、TH1細胞さいぼう感染かんせん部位ぶい動員どういんすることができる。さらに、これらの細胞さいぼうによって分泌ぶんぴつされるインターフェロンガンマは、上皮じょうひせい関門かんもん密着みっちゃく結合けつごうダウンレギュレートするのに重要じゅうよう役割やくわりたしているとかんがえられる[4]

CD8+ TC1細胞さいぼう

これらの細胞さいぼう一般いっぱんてきにインターフェロンガンマをさんせいする。インターフェロンガンマとIL-12は、TC1細胞さいぼうへの分化ぶんか促進そくしんする。T-bet英語えいごばん活性かっせいは、インターフェロンガンマと細胞さいぼう溶解ようかいのう両方りょうほう必要ひつようである。CCR5CXCR3は、この細胞さいぼうおもなケモカイン受容じゅようたいである[4]

グループ1 ILC

グループ1 ILCは、転写てんしゃ因子いんしT-bet英語えいごばん発現はつげんしている自然しぜんリンパだま(ILC)をふくむと定義ていぎされており、当初とうしょナチュラルキラー細胞さいぼうのみをふくむとかんがえられていた。その特定とくていのマスター転写てんしゃ因子いんし発現はつげんするNKp46+細胞さいぼう多数たすう発見はっけんされ、ILC1とばれるナチュラルキラー細胞さいぼうべつ系統けいとうとして命名めいめいされるようになった。ILC1は、サイトカインの刺激しげき応答おうとうしてインターフェロンガンマ、TNF、GM-CSF、およびIL-2さんせいする能力のうりょくっており、細胞さいぼう障害しょうがいのうひくいか、まったくない特徴とくちょうがある[4]

事例じれい[編集へんしゅう]

HIVによる細胞さいぼうせい免疫めんえき低下ていか[編集へんしゅう]

ヒト免疫めんえき不全ふぜんウイルス(HIV;Human Immunodeficiency Virus)はCTLに感染かんせんし、その機能きのう低下ていかさせる。それによって、細胞さいぼうせい免疫めんえきかいした免疫めんえきりょくいちじるしく低下ていかし、後天こうてんせい免疫めんえき不全ふぜん症候群しょうこうぐん(AIDS;Acquired Immunodeficiency Syndrome)とばれる状態じょうたいおちいる。

参照さんしょう項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Janeway, Charles; Travers, Paul; Walport, Mark; Shlomchik, Mark (2001). Immunobiology (5th ed.). New York: Garland Science. ISBN 978-0-8153-3642-6. https://archive.org/details/immunobiology00char 
  2. ^ a b Natural Killer Cells”. British Society for Immunology. British Society for Immunology. 2018ねん11月8にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Macrophages”. British Society for Immunology. British Society for Immunology. 2018ねん11月8にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h i j Annunziato, F; Romagnani, C; Romagnani, S (March 2015). “The 3 major types of innate and adaptive cell-mediated effector immunity.”. The Journal of Allergy and Clinical Immunology 135 (3): 626–35. doi:10.1016/j.jaci.2014.11.001. PMID 25528359. 
  5. ^ a b c Kansler, Emily R.; Li, Ming O. (July 2019). “Innate lymphocytes—lineage, localization and timing of differentiation”. Cellular & Molecular Immunology 16 (7): 627–633. doi:10.1038/s41423-019-0211-7. PMC 6804950. PMID 30804475. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6804950/. 

推薦すいせん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]