食物しょくもつアレルギー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小麦こむぎアレルギーから転送てんそう
食物しょくもつアレルギー
概要がいよう
診療しんりょう 免疫めんえきがく
分類ぶんるいおよび外部がいぶ参照さんしょう情報じょうほう
ICD-10 T78.0
ICD-9-CM V15.01-V15.05
OMIM 147050
MedlinePlus 000817
eMedicine med/806
MeSH D005512

食物しょくもつアレルギー(しょくもつアレルギー、英語えいご: Food allergy)は、原因げんいん食物しょくもつ摂取せっしゅしたのち免疫めんえき学的がくてきじょかいしてこる生体せいたいにとって不利益ふりえき症状しょうじょう皮膚ひふ粘膜ねんまく消化しょうか呼吸こきゅう、アナフィラキシー反応はんのうなど)である。食品しょくひんによっては、アナフィラキシーショック発症はっしょうしていのちにかかわることもある。一部いちぶ集団しゅうだんでは、のちアトピーせい皮膚ひふえん喘息ぜんそくへと進展しんてんするというアレルギー・マーチ仮説かせつ最初さいしょのアレルギー反応はんのうである。

0さい頂点ちょうてんにして年齢ねんれいともゆうびょうりつっていき、そのおおくは乳幼児にゅうようじ発症はっしょうする[1]欧米おうべいやアジアで、乳幼児にゅうようじから幼児ようじにかけては食物しょくもつアレルギーの主要しゅよう原因げんいんとして鶏卵けいらん牛乳ぎゅうにゅうがその半数はんすう以上いじょうめる[1][2]日本にっぽん疫学えきがくでは、青年せいねんになるにつれて甲殻こうかくるい原因げんいん事例じれいえ、牛乳ぎゅうにゅうり、成人せいじん以降いこうでは、甲殻こうかくるい小麦こむぎ果物くだもの魚介ぎょかいるいといったものが主要しゅようなアレルギーの原因げんいん食品しょくひんとなる[1]日本人にっぽんじん3,882めい対象たいしょうとした統計とうけいでは、全体ぜんたいてき原因げんいん食物しょくもつ上位じょうい3つは鶏卵けいらん38.3%、牛乳ぎゅうにゅう15.9%、小麦こむぎ8%である(乳幼児にゅうようじおおさにられる)[1]欧米おうべいではピーナッツはおも原因げんいんであるがアジアではまれである[2]日本にっぽん韓国かんこくでは小麦こむぎアレルギーは一般いっぱんてきだが、のアジア諸国しょこくはそうではなく料理りょうり原因げんいんだろう[2]

対応たいおうとして原因げんいん食品しょくひん必要ひつよう最小限さいしょうげん除去じょきょする。臨床りんしょう研究けんきゅう段階だんかい治療ちりょうほう経口けいこう免疫めんえき療法りょうほうがあり、じゅうあつし症状しょうじょう発生はっせい頻度ひんどすくなくなく2017ねんには安全あんぜんせい確保かくほ課題かだいとされた[3]。2015ねん以降いこう、アトピーせい皮膚ひふえんのあるたまごとピーナッツの食物しょくもつアレルギーの乳児にゅうじでは、食品しょくひんへの早期そうき暴露ばくろによるたいせい獲得かくとくはや結果けっかられている[4]一方いっぽう牛乳ぎゅうにゅうアレルギーでは大豆だいずべい由来ゆらいする配合はいごうちち使つかったほうたいせい獲得かくとくはや結果けっかもみられている[5][6]。よく原因げんいんとなる食品しょくひんについて、日本にっぽんでは食品しょくひん衛生えいせいほうだい19じょう特定とくてい原材料げんざいりょうとして指定してい品目ひんもく表示ひょうじ義務ぎむづけられている。

発症はっしょう年齢ねんれい[編集へんしゅう]

日本にっぽんの3,882れい統計とうけいからは、0さいやく1,250れいやく30%とすこし)を頂点ちょうてんとして、1歳児さいじやく700れい、2歳児さいじやく400じゃく、4さいで200れい下回したまわり、年齢ねんれいかさねるほどに漸減ぜんげんし、おおくは乳幼児にゅうようじ発症はっしょうする[1]

牛乳ぎゅうにゅうアレルギーでは16さいまでに79%、鶏卵けいらんでは68-78%がIgEにおけるたいせい獲得かくとくする[7]。ピーナッツ・アレルギーではアレルギーとなった子供こどもは20%しかたいせい獲得かくとくせず、成人せいじんになっても管理かんり必要ひつようひとおお[8]

罹患りかんすう疫学えきがく[編集へんしゅう]

アメリカやイギリスで1990年代ねんだいと2000年代ねんだい比較ひかくして罹患りかんしゃ倍増ばいぞうしており、原因げんいん不明ふめいである[2]

地域ちいき[編集へんしゅう]

アジアにおける食物しょくもつアレルギーのゆうびょうりつ欧米おうべい匹敵ひってきし、魚介ぎょかいるい豊富ほうふなため甲殻こうかくるいのアレルギーは一般いっぱんてきで、ピーナッツではきわめてひく[2]欧米おうべいではピーナッツアレルギーが倍増ばいぞうしており[2]重症じゅうしょうのアナフィラキシーも増加ぞうかしている[9]欧米おうべいでは、牛乳ぎゅうにゅうたまご、ピーナッツ、ナッツ、小麦こむぎ甲殻こうかくるい貝類かいるい魚類ぎょるいおよび大豆だいず一般いっぱんてきだが、魚類ぎょるい大豆だいずゆうびょうりつ疑義ぎぎけておりそれらの論文ろんぶんなかではひく[2]

乳児にゅうじ幼児ようじではたまご牛乳ぎゅうにゅうもっと一般いっぱんてき[2]子供こどもではアジアではたまご一番いちばんおおく、牛乳ぎゅうにゅう番目ばんめである。小麦こむぎアレルギーはほとんどのアジア諸国しょこくでまれだが、日本にっぽん韓国かんこくでは一般いっぱんてきである[2]。ソバは日本にっぽん学童がくどうおもなアレルギーとなる[2]

6さい以下いかのアナフィラキシーは、牛乳ぎゅうにゅうもっと一般いっぱんてきであり、かいはそれ以降いこう18さいまで一般いっぱんてきである[2]日本にっぽん韓国かんこくでは、小麦こむぎ子供こどものアナフィラキシーのおも原因げんいんで、タイやシンガポールでも重要じゅうようなアナフィラキシーのトリガーとなる[2]

成人せいじんでは、ピーナッツとナッツによるアナフィラキシーはイギリスやオーストラリアなど欧米おうべいでは一般いっぱんてきである[2]かいによるアナフィラキシーはもっと一般いっぱんてきで、中国ちゅうごく、タイ、シンガポールなどほとんどのアジア諸国しょこくや、アメリカやオーストラリアでもおも原因げんいんである[2]韓国かんこくでは、小麦こむぎやそばがおもである[2]

発症はっしょう疫学えきがく[編集へんしゅう]

妊娠にんしんちゅう母親ははおやのピーナッツの摂取せっしゅは、そののピーナッツアレルギーに無関係むかんけいである[10]ランダム比較ひかく試験しけんにて、4-6かげつ健康けんこう乳児にゅうじへの鶏卵けいらん早期そうき摂取せっしゅによるアレルギー発症はっしょう予防よぼう効果こうかはなく、すでにアレルギーであった場合ばあいには集団しゅうだんとしてアレルギー反応はんのうこす頻度ひんどげる[11]

消化しょうかぶつ吸収きゅうしゅう食物しょくもつアレルギー[編集へんしゅう]

消化しょうかかん上皮じょうひそうにはバリア機能きのうがあるため分子ぶんしりょう500程度ていどまでの物質ぶっしつとおすとされている[12]。しかし食物しょくもつアレルギーの原因げんいんとなる、おもタンパク質たんぱくしつである消化しょうかのアレルゲンの分子ぶんしりょうは5,000から10まんとなる[12]実際じっさいにはそうした分子ぶんしりょうおお物質ぶっしつ少量しょうりょう吸収きゅうしゅうされている。正常せいじょうなラットでFITC-デキストラン(FD-10、分子ぶんしりょう9.4まん)や卵白らんぱくアレルゲンのリゾチーム(分子ぶんしりょう1.4まん)や卵白らんぱくアルブミン分子ぶんしりょう4.5まん)の少量しょうりょうちゅう移行いこうしている[12]

人間にんげんでは、べたたまご卵白らんぱくアルブミン牛乳ぎゅうにゅうβべーた-ラクトグロブリン分子ぶんしりょう1.7まん[13])のちゅうへの移行いこうについて、健康けんこう成人せいじんでは卵白らんぱくアルブミンが[14]健康けんこうどもでは両方りょうほうともちゅうへの移行いこう確認かくにんされた[13]卵白らんぱくアルブミンでは大人おとな8にんども5にん全員ぜんいんどもでのβべーた-ラクトグロブリンは5にんちゅう2人ふたり移行いこうしている。

アスピリン(をふくステロイドせいこう炎症えんしょうやく)は副作用ふくさようとして胃腸いちょう不調ふちょうこすことがあり、健康けんこうなヒトで小麦こむぎくすりのアスピリンとを一緒いっしょ服用ふくようした場合ばあい小麦こむぎのアレルゲン(分子ぶんしりょうすうまんグリアジン)のちゅう濃度のうど増加ぞうかした[12]

胃腸いちょうやくとしてのせいさんやく使用しようは、胃酸いさんちゅう消化しょうか酵素こうそによる消化しょうか能力のうりょくそこなわせてタンパク質たんぱくしつ消化しょうかさまたげることで、食物しょくもつアレルギーのリスクをたかめたり、より少量しょうりょう摂取せっしゅ症状しょうじょう発症はっしょうさせる[15]胃酸いさん抑制よくせいするヒスタミンH2受容じゅようたい拮抗きっこうやくプロトンポンプ阻害そがいやく消化しょうかせい潰瘍かいよう治療ちりょうやくを3かげつ服用ふくようしたところ、10%のひと牛乳ぎゅうにゅう人参にんじん、リンゴ、オレンジ小麦こむぎなどにたいするIgE抗体こうたい(アレルギー反応はんのう参考さんこうになる指標しひょう)が増加ぞうかしていた[16]

診断しんだん[編集へんしゅう]

プリックテスト様子ようす

べたのちにアレルギー反応はんのうおもわれる症状しょうじょうがあるだけでは、食物しょくもつアレルギーとは診断しんだんすることはできない。実際じっさい食物しょくもつアレルギーは酵素こうそ不全ふぜんによるたいしょう食品しょくひんふくまれる物質ぶっしつ薬理やくり作用さようによる反応はんのう混同こんどうされることがおおい。食物しょくもつアレルギーには摂取せっしゅすぐに発症はっしょうするⅠがたアレルギーによるものと数時間すうじかん以上いじょうってから症状しょうじょう出現しゅつげんするがたアレルギーによるものが存在そんざいする。

血液けつえき検査けんさアレルゲン特異とくいIgERAST=放射ほうしゃせいアレルゲン吸着きゅうちゃく試験しけんとよばれることがある)、プリックテストといった検査けんさはⅠがたアレルギーとかんがえられる症例しょうれいたいしてのみ使用しようする。これらの検査けんさにせ陽性ようせいおおいので病歴びょうれきから判断はんだんし、必要ひつようなもののみを検査けんさする。またRASTの結果けっか食物しょくもつ抗原こうげん患者かんじゃ年齢ねんれいによって、おなであっても臨床りんしょうてき意義いぎことなる。たとえば、乳児にゅうじにおいては小麦こむぎでRAST陽性ようせいがでることはおおいので、卵白らんぱくてい陽性ようせい小麦こむぎちゅう程度ていど陽性ようせいよりも臨床りんしょうてき意義いぎたかいとかんがえられる。

実際じっさい医者いしゃがわにいる状態じょうたい少量しょうりょうべさせる食物しょくもつ経口けいこう負荷ふか試験しけん(Oral food challenge、OFC)が小児科しょうにかなどでもおこなわれ、初期しょき診断しんだんたいせい獲得かくとくのためにおこなわれる[17]

花粉かふんしょうぶし悪化あっかする場合ばあい口腔こうくうアレルギー症候群しょうこうぐん可能かのうせいがある。とく成人せいじん場合ばあい可能かのうせいたかい。

治療ちりょう[編集へんしゅう]

アナフィラキシーショックこした場合ばあいはアナフィラキシーショックの治療ちりょうおこなう。魚介ぎょかいるいナッツピーナッツソバじゅうあつしなアナフィラキシーをこすことがおおいことがられている。また喘息ぜんそく既往きおうがある患者かんじゃじゅうあつしなアナフィラキシーをこす可能かのうせいたかいといわれている。

治療ちりょう原因げんいん食物しょくもつ除去じょきょ原則げんそくであるが、食物しょくもつアレルギーの患者かんじゃ小児しょうにおおく、きびしい除去じょきょしょく栄養えいよう悪影響あくえいきょうおよぼすおそれがある。原因げんいん特定とくていできなければアレルギー専門医せんもんい受診じゅしんのぞましい。

アレルギー反応はんのうこさないりょう原因げんいん食物しょくもつ摂取せっしゅすることによってからだれさせる経口けいこう免疫めんえき療法りょうほう専用せんよう機関きかん病院びょういんなどでおこなわれている。臨床りんしょう研究けんきゅう段階だんかいであり、入院にゅういんでの経口けいこう免疫めんえき療法りょうほう即時そくじがた症状しょうじょう発生はっせい頻度ひんどは58-71%、アナフィラキシーショックにたいするアドレナリンの使用しよう頻度ひんどは6-9%と、じゅうあつし症状しょうじょう発生はっせい頻度ひんどすくなくない、リスクのたか治療ちりょうほうであり、2017ねんには安全あんぜんせい確保かくほ課題かだいとされた[3]

2015ねん以降いこう、アトピーせい皮膚ひふえんのあるたまごとピーナッツの食物しょくもつアレルギーの乳児にゅうじでは、湿疹しっしん治療ちりょうともに4かげつ以降いこう食品しょくひんへの早期そうき暴露ばくろによりたいせい獲得かくとくはやいという研究けんきゅう結果けっかられる[4]最適さいてき方法ほうほうさぐるために、厳密げんみつ施設しせつのランダム比較ひかく試験しけん必要ひつようである[18]

牛乳ぎゅうにゅうアレルギーでは、世界せかいアレルギー機構きこうによるあらたな牛乳ぎゅうにゅうアレルギーのガイドラインのための2016ねん調査ちょうさでは、牛乳ぎゅうにゅうアレルギーの期間きかん牛乳ぎゅうにゅうタンパク質たんぱくしつ分解ぶんかいちち使用しようで40かげつ前後ぜんこうのところを、大豆だいずべい由来ゆらいする配合はいごうちち使つかった場合ばあいには24かげつ前後ぜんこうたんかかったといった証拠しょうこ[5]あらわれてきている[6]

原因げんいん食物しょくもつ[編集へんしゅう]

アレルゲン検査けんさなどの対象たいしょうとなる食物しょくもつアレルギーの原因げんいん食物しょくもつには以下いかのようなものがあり、このうち法令ほうれいじょう表示ひょうじ対象たいしょうとなる食品しょくひん一般いっぱん発症はっしょうすうじゅうあつたびから勘案かんあんしてさだめられている。

アレルギーの原因げんいん食物しょくもつ
食品しょくひんめい 日本にっぽん国内こくない対応たいおう 備考びこう
たまご 特定とくてい原材料げんざいりょう
として表示ひょうじ義務ぎむあり
ぜんたまごではなく、卵黄らんおう卵白らんぱくアレルギーがある。
小麦こむぎ
えび エビ#食物しょくもつアレルギー参照さんしょう
かに
そば ソバ#アレルギー参照さんしょう
落花生らっかせい ラッカセイ#ラッカセイアレルギー参照さんしょう
ちち
くるみ
アーモンド 特定とくてい原材料げんざいりょうじゅんずるもの」
として表示ひょうじ奨励しょうれい
あわび
いか
いくら
オレンジ
カシューナッツ
キウイフルーツ
牛肉ぎゅうにく
ゴマ
さけ
さば
大豆だいず
鶏肉とりにく
バナナ
豚肉ぶたにく
まつたけ
もも
やまいも
りんご
ゼラチン
べい アナフィラキシーショックをこす可能かのうせいがある。
オオムギ大麦おおむぎ
アワあわ
ヒエひえ
キビきび
トウモロコシ
インゲン
エンドウ
ココナッツ
クリぐり ゴム同様どうようのアレルギーがこるとされる
類似るいじ分子ぶんし構造こうぞう独特どくとく臭気しゅうき主成分しゅせいぶんゴムタンパク)がふくまれる)
イチゴ
メロン
マンゴー
アボカド
セイヨウナシ
トマト
セロリ
パセリ
タマネギ
スイカ
ニンジン
ジャガイモ
サツマイモ
カボチャ
ホウレンソウ
タケノコ
ニンニク
カラシ
ワサビ
カカオ チョコレート日本にっぽんでいうじゅんチョコレート・チョコレート菓子かしふくむ)・ココアなど。
チョコレートアレルギー項目こうもく参照さんしょう
アサリ
カキ
ホタテ
タコ
アジ
イワシ
タラ
マグロ
タラコ

対処たいしょ[編集へんしゅう]

アメリカの食物しょくもつアレルギー表示ひょうじ。2004ねんFood Allergen Labeling and Consumer Protection Act(食品しょくひんアレルゲン表示ひょうじおよび消費しょうひしゃ保護ほごほう)で表示ひょうじ義務ぎむ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 日本にっぽん小児しょうにアレルギー学会がっかい食物しょくもつアレルギー委員いいんかい食物しょくもつアレルギー診療しんりょうガイドライン2012ダイジェストばん』「だい2しょう 疫学えきがく」 2017ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Lee AJ, Thalayasingam M, Lee BW (2013). “Food allergy in Asia: how does it compare?”. Asia Pac Allergy 3 (1): 3–14. doi:10.5415/apallergy.2013.3.1.3. PMC 3563019. PMID 23403837. https://apallergy.org/DOIx.php?id=10.5415/apallergy.2013.3.1.3. 
  3. ^ a b 牛乳ぎゅうにゅうアレルギー治療ちりょう呼吸こきゅう困難こんなん心肺しんぱい停止ていし! あえてアレルゲンをとる免疫めんえき療法りょうほうこわ”. HEALTH PRESS (2017ねん12月11にち). 2017ねん12月23にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 夏目なつめみつる (2017ねん5がつ8にち). 小児しょうに食物しょくもつアレルギーの発症はっしょう予防よぼう最近さいきん知見ちけんから”. 週刊しゅうかん医学いがく新聞しんぶん. http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03222_02#bun 2017ねん8がつ15にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b Terracciano L, Bouygue GR, Sarratud T, Veglia F, Martelli A, Fiocchi A (2010). “Impact of dietary regimen on the duration of cow's milk allergy: a random allocation study”. Clin. Exp. Allergy 40 (4): 637–42. doi:10.1111/j.1365-2222.2009.03427.x. PMID 20067480. 
  6. ^ a b Fiocchi A, Dahda L, Dupont C, Campoy C, Fierro V, Nieto A (2016). “Cow's milk allergy: towards an update of DRACMA guidelines”. World Allergy Organ J 9 (1): 35. doi:10.1186/s40413-016-0125-0. PMC 5109783. PMID 27895813. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5109783/. 
  7. ^ Anagnostou, Katherine; Swan, Kate; Fox, Adam T. (1970). “[In memory of Professor V. G. Ginzburg”] (Russian). Vestn Rentgenol Radiol 45 (5): 109. doi:10.3390/children2040439. PMID 4928773. http://www.mdpi.com/2227-9067/2/4/439. 
  8. ^ Yun J, Katelaris CH (2009). “Food allergy in adolescents and adults”. Intern Med J 39 (7): 475–8. doi:10.1111/j.1445-5994.2009.01967.x. PMID 19382983. 
  9. ^ Sumathi Reddy (2017ねん8がつ22にち). 深刻しんこく急性きゅうせい食物しょくもつアレルギー、べい大幅おおはばぞう. Wall Street Journal. http://jp.wsj.com/articles/SB12800216862765424235404583345464259655922 2017ねん8がつ15にち閲覧えつらん 
  10. ^ Fox AT, Sasieni P, du Toit G, Syed H, Lack G (2009). “Household peanut consumption as a risk factor for the development of peanut allergy”. J. Allergy Clin. Immunol. 123 (2): 417–23. doi:10.1016/j.jaci.2008.12.014. PMID 19203660. 
  11. ^ Bellach J, Schwarz V, Ahrens B, et al. (2017). “Randomized placebo-controlled trial of hen's egg consumption for primary prevention in infants”. J. Allergy Clin. Immunol. 139 (5): 1591–1599.e2. doi:10.1016/j.jaci.2016.06.045. PMID 27523961. 
  12. ^ a b c d よこ大路おおじ智治ともはる食物しょくもつアレルゲンの吸収きゅうしゅう機構きこう解明かいめい食物しょくもつアレルギーの発症はっしょうかんする研究けんきゅう」『まくだい40かんだい5ごう、2015ねん、284-290ぺーじdoi:10.5360/membrane.40.284NAID 130005249025 
  13. ^ a b Husby S, Foged N, Høst A, Svehag SE (1987-09). “Passage of dietary antigens into the blood of children with coeliac disease. Quantification and size distribution of absorbed antigens”. Gut 28 (9): 1062–72. doi:10.1136/gut.28.9.1062. PMC 1433239. PMID 3678964. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1433239/. 
  14. ^ Husby S, Jensenius JC, Svehag SE (1985-07). “Passage of undegraded dietary antigen into the blood of healthy adults. Quantification, estimation of size distribution, and relation of uptake to levels of specific antibodies”. Scand J Immunol 22 (1): 83–92. doi:10.1111/j.1365-3083.1985.tb01862.x. PMID 4023632. 
  15. ^ Untersmayr E, Jensen-Jarolim E (2008-06). “The role of protein digestibility and antacids on food allergy outcomes”. J Allergy Clin Immunol 121 (6): 1301–8; quiz 1309–10. doi:10.1016/j.jaci.2008.04.025. PMC 2999748. PMID 18539189. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2999748/. 
  16. ^ Untersmayr E, Bakos N, Schöll I, Kundi M et al (2005-04). “Anti-ulcer drugs promote IgE formation toward dietary antigens in adult patients”. FASEB J 19 (6): 656–8. doi:10.1096/fj.04-3170fje. PMID 15671152. 
  17. ^ 伊藤いとう浩明ひろあき食物しょくもつ経口けいこう負荷ふか試験しけん/Oral Food Challenge」『日本にっぽん小児しょうにアレルギー学会がっかいだい26かんだい1ごう日本にっぽん小児しょうにアレルギー学会がっかい、2012ねん、124-130ぺーじdoi:10.3388/jspaci.26.124ISSN 0914-2649 
  18. ^ Nowak-Węgrzyn A, Chatchatee P (2017). “Mechanisms of Tolerance Induction”. Ann. Nutr. Metab. 70 Suppl 2: 7–24. doi:10.1159/000457915. PMID 28521317. 
  19. ^ 加工かこう食品しょくひん食物しょくもつアレルギー表示ひょうじハンドブック サイト:消費しょうひしゃちょう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • レジデントのためのアレルギー疾患しっかん診療しんりょうマニュアル ISBN 4260001450

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]