日本にっぽん社会党しゃかいとう (1906)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 日本にっぽん政党せいとう
日本にっぽん社会党しゃかいとう
成立せいりつ年月日ねんがっぴ 1906ねん2がつ24にち[1][2][3]
前身ぜんしん政党せいとう 日本にっぽん平民へいみんとう[1][2][3][4]
日本にっぽん社会党しゃかいとう[1][2][3][4]
解散かいさん年月日ねんがっぴ 1907ねん2がつ22にち[3][5]
解散かいさん理由りゆう 治安ちあん警察けいさつほうだい8じょうだい2こうによる禁止きんし[6]
本部ほんぶ所在地しょざいち 東京とうきょう神田かんだ三崎みさきまちさん丁目ちょうめいち番地ばんち[4]
党員とういんとうともすう
200にん[1][3][7]
政治せいじてき思想しそう立場たちば 社会しゃかい主義しゅぎ[2][4][8][9]
議会ぎかい主義しゅぎ[2]
軍備ぐんび主義しゅぎ[10]
宗教しゅうきょう運動うんどう[10]
機関きかんひかり[2]
平民へいみん新聞しんぶん[3]
日刊にっかん平民へいみん新聞しんぶん[5]
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽん社会党しゃかいとう(にほんしゃかいとう、きゅう字体じたい日本にっぽん社會とう[4])は、明治めいじ政党せいとうひとつ。日本にっぽん最初さいしょ合法ごうほう社会しゃかい主義しゅぎ政党せいとうである[8][9]

とう[編集へんしゅう]

結党けっとう[編集へんしゅう]

1906ねん2がつ西川にしかわ光二郎こうじろうらによる「日本にっぽん平民へいみんとう」の結党けっとうみとめられたのにつづいて、さかい利彦としひこらを中心ちゅうしんに「日本にっぽん社会党しゃかいとう」が結成けっせいされる[4]先月せんげつ発足ほっそくされていた西園寺さいおんじ内閣ないかくから社会しゃかい主義しゅぎ対策たいさくわったとみたりょうとうは、1906ねん2がつ24にち東京とうきょう京橋きょうばしげん中央ちゅうおう)の平民へいみん病院びょういんにてだい1かいとう大会たいかいもよおし、日本にっぽん社会党しゃかいとう結成けっせいした[1][4]

大会たいかい参加さんかしゃは35にん党員とういんも200にんたず近代きんだいてき工場こうじょう労働ろうどうしゃもほとんどいなかったが、とう活動かつどうさかんだった[1][3][7]どうとう社会しゃかい民主党みんしゅとう平民へいみんしゃ議会ぎかい主義しゅぎぎ、党則とうそくだいいちじょうを「ほんとう國法こくほう範圍はんいないおいて社會主義しゅぎ主張しゅちょうす」とした[2][4]

機関きかん結党けっとうまえから存在そんざいした『ひかり[2]と『平民へいみん新聞しんぶん[3]、そして幸徳こうとく秋水しゅうすいが1907ねん1がつ15にち創刊そうかんした『日刊にっかん平民へいみん新聞しんぶん』である[5]

党内とうない対立たいりつ[編集へんしゅう]

結党けっとう直後ちょくごから東京とうきょう市電しでん値上ねあ反対はんたい運動うんどうなど積極せっきょくてき大衆たいしゅう運動うんどう展開てんかいしたが、米国べいこく滞在たいざいちゅうアナルコ・サンディカリズム影響えいきょうけた幸徳こうとく帰国きこくし、ゼネラル・ストライキによる「直接ちょくせつ行動こうどうろん」を党内とうない提唱ていしょうすると、これに反対はんたいして労働ろうどうしゃによる普通ふつう選挙せんきょ運動うんどう主張しゅちょうする田添たぞえ鉄二てつじらの「議会ぎかい政策せいさくろん」との対立たいりつはげしくなった[よう出典しゅってん]。1907ねん2がつ5にち幸徳こうとく自身じしん刊行かんこうする『日刊にっかん平民へいみん新聞しんぶん』で「思想しそう変化へんか」を発表はっぴょう直接ちょくせつ行動こうどうろん主張しゅちょう[5]同月どうげつ14にちには田添たぞえも「議会ぎかい政策せいさくろん」をあらわしこれに反論はんろんした[5]

結社けっしゃ禁止きんし[編集へんしゅう]

1907ねん2がつ17にちひらかれただい2かいとう大会たいかいにおいて直接ちょくせつ行動こうどう議会ぎかい政策せいさく両派りょうは対立たいりつがありながら、党則とうそくだい1じょうを「社会しゃかい主義しゅぎ実行じっこう目的もくてきとす」に改正かいせい[5]。これにたい政府せいふ内部ないぶでは、山縣やまがた有朋ありともらの取締とりしまり強化きょうか要求ようきゅうこうすることができなくなり[よう出典しゅってん]、2がつ22にち内務ないむ大臣だいじんは「安寧あんねい秩序ちつじょ妨害ぼうがいアリトみとめムル」として治安ちあん警察けいさつほう適用てきようによる結社けっしゃ禁止きんし命令めいれいし、これにともな解散かいさんとなった[6][8]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 宇野うの俊一しゅんいちほかへん日本にっぽんぜん(ジャパン・クロニック)』 講談社こうだんしゃ、1991ねん、992ぺーじISBN 4-06-203994-X
  2. ^ a b c d e f g h 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だいはん - にほんしゃかいとう【日本にっぽん社会党しゃかいとう. コトバンク. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h 百科ひゃっか事典じてんマイペディア - 日本にっぽん社会党しゃかいとう【にほんしゃかいとう】. コトバンク. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e f g h 社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう新刊しんかん叢書そうしょ. だい1へん (日本にっぽん無産むさん政党せいとう全線ぜんせんわたるつて) - 19ばん, 20-21ぺーじ. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c d e f 宇野うの俊一しゅんいちほかへん日本にっぽんぜん(ジャパン・クロニック)』 講談社こうだんしゃ、1991ねん、994ぺーじISBN 4-06-203994-X
  6. ^ a b 新聞しんぶん集成しゅうせい明治めいじ編年史へんねんし編纂へんさんかいへん新聞しんぶん集成しゅうせい明治めいじ編年史へんねんし だい13かん林泉りんせんしゃ、1940ねん、p.220. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう新刊しんかん叢書そうしょ. だい1へん (日本にっぽん無産むさん政党せいとう全線ぜんせんわたるつて) - 20ばん, 22ぺーじ. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c デジタル大辞泉だいじせん - にっぽん‐しゃかいとう〔‐シヤクワイタウ〕【日本にっぽん社会党しゃかいとう. コトバンク. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 大辞林だいじりん だいさんはん - にほんしゃかいとう【日本にっぽん社会党しゃかいとう. コトバンク. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう新刊しんかん叢書そうしょ. だい1へん (日本にっぽん無産むさん政党せいとう全線ぜんせんわたるつて) - 21ばん, 24-25ぺーじ. 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション. 2019ねん4がつ9にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう へん社会しゃかい科学かがく研究けんきゅう新刊しんかん叢書そうしょだい1へん(日本にっぽん無産むさん政党せいとう全線ぜんせんわたるつて)』共栄社きょうえいしゃ、1927ねん  NDLJP:1189468