立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
地図北緯ほくい3548ふん54.3びょう 東経とうけい13934ふん3.3びょう / 北緯ほくい35.815083 東経とうけい139.567583 / 35.815083; 139.567583座標ざひょう: 北緯ほくい3548ふん54.3びょう 東経とうけい13934ふん3.3びょう / 北緯ほくい35.815083 東経とうけい139.567583 / 35.815083; 139.567583
過去かこ名称めいしょう 立教高等学校りつきょうこうとうがっこう
国公私立こっこうしりつべつ 私立しりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん
理念りねん かみくにとのために PRO DEO ET PATRIA
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1948ねん
創立そうりつしゃ チャニング・ウィリアムズ
共学きょうがくべつがく 男子校だんしこう
中高なかだか一貫いっかん教育きょういく 併設へいせつがた外部がいぶ混合こんごうゆう
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 普通ふつう
学期がっき 3学期がっきせい
学校がっこうコード C111323000015 ウィキデータを編集(中学校ちゅうがっこう)
D111323000013 ウィキデータを編集(高等こうとう学校がっこう)
高校こうこうコード 11513E
所在地しょざいち 352-8523
埼玉さいたまけん新座にいざ北野きたのいち丁目ちょうめ2ばん25ごう
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう(りっきょうにいざちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、埼玉さいたまけん新座にいざ北野きたのいち丁目ちょうめ所在しょざいし、学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん設置せっち運営うんえいしている私立しりつ男子だんし中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうども内部ないぶ進学しんがくしゃ入試にゅうし入学にゅうがくするものとは区別くべつせず混合こんごうクラスとなる併設へいせつ混合こんごうがた中高なかだか一貫いっかんこう

教派きょうはキリスト教きりすときょうせい公会こうかいである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん設置せっちする[注釈ちゅうしゃく 1]新制しんせい高等こうとう学校がっこう1948ねん、「立教高等学校りつきょうこうとうがっこう」として池袋いけぶくろキャンパスに設置せっちされたが、より環境かんきょうもと[1]1960ねん埼玉さいたまけん新座にいざ移転いてんする。

こう取得しゅとくにあたっては、新座にいざ町長ちょうちょう並木なみき庄兵衛しょうべえ当時とうじ)による私財しざいとうじた地主じぬしとの調整ちょうせいや、東武鉄道とうぶてつどうによる土地とち買収ばいしゅう資金しきん全額ぜんがく寄付きふといった、関係かんけいしゃによるおおきなささえがあったという[2]

1990ねんには立教大学りっきょうだいがく新座にいざキャンパスが開校かいこうした。

やく40年間ねんかんにわたり中学ちゅうがく高校こうこう所在地しょざいちがそれぞれ東京とうきょう埼玉さいたまけんかれていたが、2000ねん池袋いけぶくろ新座にいざのそれぞれで中高なかだか一貫いっかん教育きょういく開始かいしし、新座にいざキャンパスでは「立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう」が新設しんせつ立教高等学校りつきょうこうとうがっこうは「立教りっきょう新座にいざ高等こうとう学校がっこう」と改称かいしょうされる。

所定しょてい推薦すいせん要件ようけんたせば内部ないぶ推薦すいせんにより立教大学りっきょうだいがく進学しんがくすることが可能かのうである。

制服せいふくはあるが、高校生こうこうせい私服しふく通学つうがくみとめられている。いまでも「立教りっきょう高校こうこう」とばれることがある。

交通こうつうアクセス[編集へんしゅう]

  • 東武とうぶ東上とうじょうせん志木しきえき 徒歩とほやく15ふん西武せいぶバスやく10ふん志木しきえき南口みなみぐち3ばんより「清瀬きよせえき北口きたぐちき」または「所沢ところざわえき東口ひがしぐちき」で「立教りっきょうまえバス停ばすてい下車げしゃすぐ)
  • JR武蔵野線むさしのせん新座にいざえき 徒歩とほやく25ふん西武せいぶバスやく10ふん新座にいざえき南口みなみぐち1ばんより「北野きたの入口いりくち経由けいゆ 志木しきえき南口みなみぐちき」で「立教りっきょうまえバス停ばすてい下車げしゃすぐ)

立教大学りっきょうだいがくスクールバス志木しきえき新座にいざえき新座にいざキャンパスあいだ運行うんこうされている。あさ通学つうがく時間じかんたい志木しきからのスクールバスは運行うんこうされていない。所要しょよう時間じかん志木しきえき新座にいざえきともにやく10ふん

2018年度ねんどよりあさ時間じかんたい大幅おおはば増発ぞうはつおこなわれ、それにともな新車しんしゃ追加ついか導入どうにゅう(いすゞ 新型しんがたエルガ LV290)された。2018年度ねんど導入どうにゅうしゃでは座席ざせきモケットが立教りっきょう学院がくいんオリジナル仕様しようとなっている[3]

新座にいざキャンパスの施設しせつ[編集へんしゅう]

2013ねんごろまでの校舎こうしゃ全景ぜんけい中央ちゅうおうあか建物たてものきゅう本館ほんかん本館ほんかんおくしろ建物たてものが2号館ごうかん・3号館ごうかんみぎはししろ建物たてもの図書館としょかんとう

立教りっきょう学院がくいん新座にいざキャンパスない所在しょざいし、キャンパスでは立教大学りっきょうだいがく観光かんこう学部がくぶ・コミュニティ福祉ふくし学部がくぶ現代げんだいこころ理学部りがくぶ隣接りんせつしている。

中学ちゅうがく高校こうこうだけで敷地しきちそう面積めんせきは93,608m²[4]

1960ねん高等こうとう学校がっこう移転いてんから、大学だいがくキャンパスの開校かいこうつうじ、キャンパスないには様々さまざま施設しせつがある。2000ねん中高なかだか一貫いっかん以来いらい、キャンパス整備せいびすすめられている。

2009ねん立教りっきょう学院がくいん創立そうりつ135周年しゅうねん記念きねん立教りっきょう未来みらい計画けいかく」の教学きょうがく環境かんきょう設備せつび支援しえんプロジェクトでは、本館ほんかん全面ぜんめんえおよびだいいちだい体育館たいいくかん計画けいかくまれていた[5]

近年きんねん整備せいび[編集へんしゅう]

  • 本館ほんかん
    2014ねん3がつ竣工しゅんこう老朽ろうきゅうくわ狭隘きょうあいしたきゅう本館ほんかんわり、しょう人数にんずう教育きょういく実現じつげん多様たよう授業じゅぎょうへの対応たいおう可能かのうにするしん校舎こうしゃ目指めざして建設けんせつされた[6]
    4かいて。高等こうとう学校がっこうHR教室きょうしつ選択せんたく教室きょうしつ階段かいだん教室きょうしつ書写しょしゃ書道しょどうしつ調理ちょうり実習じっしゅうしつ家庭かてい準備じゅんびしつ生徒せいと事務じむしつ教員きょういんしつ学友がくゆうかいしつ会議かいぎしつ当番とうばんしつ保健ほけんしつ相談そうだんしつとうがある。
  • 2号館ごうかん・3号館ごうかん
    2002ねん7がつ竣工しゅんこう清水建設しみずけんせつ施工しこう佐藤さとう総合そうごう計画けいかく設計せっけい監理かんり[1]
    2号館ごうかんには中学校ちゅうがっこうHR教室きょうしつがある。
    3号館ごうかんは1かい生徒せいとホール(がくしょく売店ばいてん)、2かいがPC教室きょうしつ技術ぎじゅつしつとう、また本館ほんかんとの連絡れんらく通路つうろがある。3かい理科りかフロア(実験じっけんしつ階段かいだん教室きょうしつ講義こうぎしつ準備じゅんびしつ)、4かい芸術げいじゅつけいフロア(美術びじゅつしつ工芸こうげいしつ音楽おんがくしつ)、セントポールズ・スタジオとなっている。
  • 学友がくゆう会館かいかん
    2012ねん12月竣工しゅんこう。3かいて。
    本館ほんかん竣工しゅんこうするまでは高校こうこう教室きょうしつとうとして使用しようされ、「4号館ごうかん」とばれていた[7]。2014ねん7がつより部室ぶしつとうとして使用しよう

運動うんどう施設しせつ[編集へんしゅう]

  • セントポールズフィールド
    2014ねん7がつ完成かんせい[8]そう面積めんせきやく15,299m2[9]。400mのトラックを6レーン(ちょく走路そうろ8レーン)、跳躍ちょうやくじょう投擲とうてきじょう、ラグビー・アメリカンフットボール兼用けんようのインフィールド(人工芝じんこうしば)をそなえた陸上りくじょう競技きょうぎじょう夜間やかん照明しょうめいもある[8]
    これにより東京とうきょうろく大学だいがく唯一ゆいいつ保有ほゆうしていなかった全天候ぜんてんこうがた陸上りくじょう競技きょうぎじょう新座にいざキャンパスに設置せっちされた[8]
    日本にっぽん陸上りくじょう競技きょうぎ連盟れんめい公認こうにん4しゅ陸上りくじょう競技きょうぎじょうにも認定にんていされている[8]
  • サッカーじょう
    2019ねん3がつ全面ぜんめん人工芝じんこうしばのグラウンドに改修かいしゅうされた。
  • プレイグラウンド
    2010ねん4がつ竣工しゅんこう。サッカーじょう北側きたがわにできた、人工芝じんこうしばのフットサルコート[10]夜間やかん照明しょうめいもある[11]
  • 野球やきゅうじょう
  • 総合そうごう体育館たいいくかん
    2014ねん1がつ竣工しゅんこうそうゆか面積めんせき1,509.410m²、2かいけん
    メインアリーナは2かいにあり、バスケットコートを2めんとバレーボールコート1めんることができる。本館ほんかん、3号館ごうかんとの連絡れんらく通路つうろ、エレベーターあり。
    1かいにはサブアリーナ、柔道じゅうどうじょう、トレーニングルーム、ミーティングルームとうがある。
  • セントポールズ・ジム
    2010ねん3がつ竣工しゅんこう[12]。2かいて。
    体操たいそうじょう剣道けんどうじょう多目的たもくてきホール、体育たいいく部室ぶしつゆうする[13]
    • かつて存在そんざいしただいいち体育館たいいくかん体操たいそうじょう)・だい体育館たいいくかん剣道けんどうじょう)にわるあたらしい体育館たいいくかんである。
きゅうだいいちだい体育館たいいくかん
きゅうだいいちだい体育館たいいくかん木造もくぞう建築けんちくであった[10]
解体かいたいされただいいちだい体育館たいいくかん跡地あとちには立教大学りっきょうだいがく新座にいざキャンパス8号館ごうかん・4号館ごうかん増築ぞうちくゆか面積めんせき8,500m²、地下ちか1かい地上ちじょう5かいて。講義こうぎしつ演習えんしゅうしつ、PC教室きょうしつ学生がくせいラウンジ、メディアセンター、講師こうし控室ひかえしつとう配置はいち[14]が2011ねん4がつ竣工しゅんこうした[13]
  • セントポールズ・アクアティックセンター(室内しつない温水おんすいプール)
    2015ねん3がつ竣工しゅんこう
    50メートル10レーンまたは25メートル8レーン×2めんとして使用しよう可能かのう
    個人こじん登録とうろくをすることにより個人こじんでも使用しようすることが可能かのう
  • プレイコート
    2010ねん4がつ竣工しゅんこう。かつて存在そんざいしたひがしりょう寄宿きしゅくりょう跡地あとちにできた、人工芝じんこうしばのテニスコート2めん[10]夜間やかん照明しょうめいもある[15]

従来じゅうらい施設しせつ[編集へんしゅう]

  • チャペル〈立教りっきょう学院がくいんひじりパウロ礼拝れいはいどう〉 - 1963ねん竣工しゅんこう
  • 図書館としょかんとう
    1982ねん竣工しゅんこう鬼頭おにがしらあずさ設計せっけい[16]。1かいに16まん1000さつ以上いじょう[16]所蔵しょぞうがある閲覧えつらんしつ、2かいには5つの特別とくべつ教室きょうしつ視聴覚しちょうかく教室きょうしつとうがある。
    2013ねん1がつより2014ねん3がつまでは本館ほんかん校舎こうしゃえのため、特別とくべつ教室きょうしつ5教室きょうしつのうち2教室きょうしつ高校こうこうHR教室きょうしつ代替だいたい施設しせつとして使用しようされた。
  • だいいち学友がくゆう会館かいかん
    • アントニン・レーモンド設計せっけいにより、1960ねん8がつ[17]竣工しゅんこう。2014ねんしん学友がくゆう会館かいかん(4号館ごうかん)が出来できるまでは部室ぶしつとうとして使用しようし、その倉庫そうことして使用しようしていた。2021ねん8がつこわされた。

付帯ふたい施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 自然しぜん観察かんさつえん緑地りょくち地域ちいき
2010ねん4がつ竣工しゅんこう[10]。かつて存在そんざいしたひがしりょう寄宿きしゅくりょう[注釈ちゅうしゃく 2]跡地あとちにできた[10]

編成へんせい[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

2014年度ねんど[18]からぜん学年がくねん6クラス編成へんせい(A~Fぐみ)[19]となった。2020ねん現在げんざい、1クラス35にん程度ていど

高等こうとう学校がっこう[編集へんしゅう]

2011年度ねんどから[20]ぜん学年がくねん8クラス編成へんせい(1~8くみ)[19]中学校ちゅうがっこうから入学にゅうがくした内部ないぶ進学しんがくせい高等こうとう学校がっこうから入学にゅうがくした外部がいぶ進学しんがくせいとは、高等こうとう学校がっこうだい1学年がくねんから混合こんごうしてクラスを編成へんせいする[19]

だい2学年がくねんから「大学だいがく進学しんがくクラス」(希望きぼうせい)が原則げんそく1クラス設置せっちされる。立教大学りっきょうだいがくへの推薦すいせんけん放棄ほうきし、大学だいがく受験じゅけん希望きぼうする生徒せいとはいる。ただし、だい3学年がくねんあき時点じてん立教大学りっきょうだいがくへの推薦すいせん要件ようけんたしていれば、推薦すいせんけん放棄ほうき撤回てっかいできる。

教育きょういく課程かてい[編集へんしゅう]

普通ふつう教育きょういく[編集へんしゅう]

中学ちゅうがく課程かてい[編集へんしゅう]

中学ちゅうがくでは、英語えいご英会話えいかいわ数学すうがく国語こくごにおいて習熟しゅうじゅくべつ授業じゅぎょう展開てんかいしている。

  • 英語えいご
    英語えいご英会話えいかいわでは1クラスをS・Rクラスに解体かいたい
    中学ちゅうがく3ねん英語えいご2クラスは選択せんたくで5講座こうざから1つを受講じゅこうできる。選択せんたく科目かもくはSS・Writing・Reading・Speaking&Listening・Basicの5つ。
    定期ていき試験しけん英語えいご中間ちゅうかん試験しけん期末きまつ試験しけん英会話えいかいわ英語えいご2(ちゅう3)は期末きまつ試験しけんのみをおこなっている。
  • 数学すうがく
    中学ちゅうがく1、2年生ねんせい数量すうりょう代数だいすう分野ぶんや図形ずけい幾何きか分野ぶんや)にけて授業じゅぎょう展開てんかい
    中学ちゅうがく3ねん数学すうがく数学すうがく演習えんしゅう授業じゅぎょうけて展開てんかいしている。数学すうがく演習えんしゅう習熟しゅうじゅくべつ授業じゅぎょう展開てんかいしている。(3クラスを同時どうじ解体かいたい Sクラス×2 Rクラス×2 Rクラスないでも習熟しゅうじゅくべつ解体かいたいおこなっている)
    定期ていき試験しけんはそれぞれ1・2学期がっき中間ちゅうかん試験しけんまい学期がっきまつ試験しけんとし5かい
  • 国語こくご
    中学ちゅうがく1ねん国語こくご表現ひょうげん書写しょしゃの1教科きょうか1科目かもくでを展開てんかい表現ひょうげん書写しょしゃでは、クラスを2つに解体かいたい
    中学ちゅうがく2ねんからは国語こくごαあるふぁβべーたの2科目かもく授業じゅぎょう展開てんかいしている。
    中学ちゅうがく3ねん国語こくごαあるふぁβべーたでは3クラスを同時どうじ解体かいたいし、一般いっぱんクラス(1クラスやく30めい×3)と基礎きそねりなりクラス(やく15めい×1)に授業じゅぎょうおこなっている。
    定期ていき試験しけんちゅう1の国語こくごなか2・ちゅう3の国語こくごαあるふぁβべーたおこなわれており、国語こくご国語こくごαあるふぁは1・2学期がっき中間ちゅうかん試験しけんまい学期がっきまつ試験しけんとし5かい国語こくごβべーたまい学期がっきまつ試験しけんのみでとし3かい
  • 理科りか
    中学ちゅうがく1・2・3ねんともに理科りかⅠ(生物せいぶつ物理ぶつり分野ぶんや)と理科りかⅡ(化学かがく地学ちがく分野ぶんや)にけて授業じゅぎょうおこなっている。[21]定期ていき試験しけん理科りか1教科きょうかなか理科りかⅠ・理科りかⅡをく。それぞれ50てん満点まんてん
    定期ていき試験しけんは1・2学期がっき中間ちゅうかん試験しけんまい学期がっきまつ試験しけんとし5かい
  • 社会しゃかい
    中学ちゅうがく1ねん地理ちり分野ぶんや中学ちゅうがく2ねん歴史れきし分野ぶんや中学ちゅうがく3ねん公民こうみん分野ぶんや授業じゅぎょうおこなっている。
    授業じゅぎょうにおいて以前いぜんまでは年間ねんかんやく6かいしょうテストをおこなっていた。しかし2017ねんよりちゅう1〜ちゅう3共通きょうつう定期ていき試験しけんは1・2学期がっき中間ちゅうかん試験しけんまい学期がっきまつ試験しけんとし5かい
  • 体育たいいく
    1・2学期がっき学年がくねんによってことなるが、テニス・サッカー・ソフトボール・バスケットボール、陸上りくじょう水泳すいえいなどをおこなう。3学期がっきぜん学年がくねん持久走じきゅうそう、シャトルランなどをおこなっている。
  • 美術びじゅつ
    ぜん学年がくねんしゅう1あいだ設定せっていされている。
  • 音楽おんがく
    中学ちゅうがく1ねんしゅう2あいだ、2・3年生ねんせいしゅう1あいだ設定せっていされている。
    定期ていき試験しけんは1・2学期がっきまつ試験しけんとし2かいとしおおい。
  • 技術ぎじゅつ家庭かてい
    中学ちゅうがく1ねん技術ぎじゅつ分野ぶんや、2ねん家庭かてい分野ぶんや、3ねんはパソコンを使つかった授業じゅぎょう (Office) をおこなっている。3ねん最後さいごには集大成しゅうたいせいとしてPowerPointを使用しようした発表はっぴょうおこなう。
    定期ていき試験しけんは1・2学期がっきまつ試験しけんとし2かいとしおおい。

高校こうこう課程かてい[編集へんしゅう]

高校こうこうでは、だい1学年がくねんから国語こくご総合そうごう現代げんだいぶん古典こてん)、英語えいご習熟しゅうじゅくべつ授業じゅぎょう展開てんかいしている。

埼玉さいたまけん唯一ゆいいつ、3年間ねんかん地学ちがくのぞ理系りけい科目かもくをすべて履修りしゅうすることができる。

立教りっきょう学院がくいん一貫いっかん連携れんけい教育きょういく一環いっかんとして、立教大学りっきょうだいがく特別とくべつ聴講生ちょうこうせい制度せいどがある。

  • 自由じゆう選択せんたく科目かもくこう3)
    毎年まいとし70~80におよ講座こうざ開講かいこうされている。生徒せいと各自かくじ興味きょうみ関心かんしん進路しんろおうじて選択せんたくする。

キリスト教きりすときょう教育きょういく[編集へんしゅう]

しゅう1かい学年がくねん礼拝れいはい・ホームルームの時間じかんがある。学年がくねん礼拝れいはい中学ちゅうがく1ねん水曜すいようの1げん中学ちゅうがく2ねん水曜すいよう8:05〜8:25、ちゅう3が木曜もくよう8:05〜8:25。

教科きょうか道徳どうとくわる宗教しゅうきょうとして、中学ちゅうがく2ねんからしゅう1あいだ設定せっていされている。定期ていき試験しけんまい学期がっきまつ試験しけんとし3かい

活動かつどう[編集へんしゅう]

同校どうこうでは、学校がっこう行事ぎょうじ課外かがい活動かつどう委員いいんかい活動かつどう・クラブ活動かつどう)を包括ほうかつして中学校ちゅうがっこうは「生徒せいとかい」、高等こうとう学校がっこうは「学友がくゆうかい」と[22]

学校がっこう行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

S.P.F.(文化ぶんかさい[編集へんしゅう]

正式せいしき名称めいしょうは「St. Paul's Festival〈セントポールズフェスティバル〉」。毎年まいとし10がつ下旬げじゅんおこなわれる。S.P.F.実行じっこう委員いいんかいによる実施じっし運営うんえいした、デッキパフォーマンスや展示てんじ発表はっぴょう喫茶店きっさてんとう出展しゅってんされる。

中学生ちゅうがくせい全員ぜんいん参加さんか。2015年度ねんどより1にち午前ごぜん中学ちゅうがく音楽おんがくさいおこなわれることになった。1〜2年生ねんせいはクラス展示てんじ、3年生ねんせい校外こうがい研修けんしゅう旅行りょこう[注釈ちゅうしゃく 3]のコースべつ展示てんじとなっている。またクラブ活動かつどう参加さんかさかんでクワイヤー(聖歌せいかたい)や吹奏楽すいそうがくコンサートなどもおこなわれる。

高校生こうこうせい有志ゆうし参加さんか文化ぶんか鉄道てつどう研究けんきゅうかいれきなど)などが中高なかだか合同ごうどう展示てんじする場合ばあい高校生こうこうせい展示てんじとなる。また喫茶店きっさてん団体だんたい高校生こうこうせいのみにみとめられる。

このほか本部ほんぶ企画きかくがある。中学校ちゅうがっこう高校こうこうでそれぞれおこなわれるほか、2006ねんから中高なかだか合同ごうどう本部ほんぶ企画きかく企画きかくされるようになった。

2020年度ねんどからは、新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょうで、名称めいしょうを「S.P.O.F.《セントポールズオンラインフェスティバル》」とし、オンラインでの発表はっぴょうかい開催かいさいされている。

マラソン大会たいかい[編集へんしゅう]

毎年まいとし2がつ中旬ちゅうじゅん実施じっしされる。中学ちゅうがく1〜2年生ねんせいは5km、中学ちゅうがく3ねん高校こうこう1〜2年生ねんせいは10kmはしる。2009ねんより現地げんち集合しゅうごう解散かいさんによる荒川あらかわ河川敷かせんしきでの実施じっし

行事ぎょうじ変遷へんせんは「柔道じゅうどう駅伝えきでん大会たいかい」→「マラソン大会たいかい」:校内こうないおよび学校がっこう周辺しゅうへんでの実施じっし学校がっこう集合しゅうごう貸切かしきりバスで国営こくえい武蔵丘むさしがおかりょう森林公園しんりんこうえん移動いどうしての実施じっし(〜2008ねん)。コースは一周いっしゅう5kmであることがおおく、10kmはし学年がくねんは2しゅうする。そのため5kmの学年がくねんより開始かいし時間じかんはやめに設定せっていされる。

クリスマス行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

中高なかだか大学だいがく立教大学りっきょうだいがく新座にいざキャンパス)合同ごうどう行事ぎょうじ中高なかだかおよび大学だいがくクリスマス実行じっこう委員いいんかい協同きょうどうにより、各種かくしゅイベントが実施じっし運営うんえいされる。中学ちゅうがく生徒せいとかい高校こうこう学友がくゆうかいでは、イルミネーション点灯てんとうしき例年れいねん主催しゅさいしている。

中学校ちゅうがっこう行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

  • 運動会うんどうかい
    9がつ中旬ちゅうじゅん実施じっしされ、中学校ちゅうがっこう保護ほごしゃのみ公開こうかい。スポーツ関係かんけい実行じっこう委員いいんかい実施じっし運営うんえい
  • スポーツ大会たいかい
    7がつ中旬ちゅうじゅん(1学期がっきまつ試験しけん終了しゅうりょう)、12月中旬ちゅうじゅん(2学期がっきまつ試験しけん終了しゅうりょう)の2かい実施じっしされる、学年がくねんべつクラス対抗たいこう球技きゅうぎ大会たいかい(3学年がくねん同一どういつ日程にってい)。スポーツ関係かんけい実行じっこう委員いいんかい実施じっし運営うんえい学年がくねんにより競技きょうぎ種目しゅもくことなる。種目しゅもくサッカーソフトボール卓球たっきゅうバレーボールドッジボールなどがある。種目しゅもくによってはいちクラスでA、Bとチームもうけるものもある。

高等こうとう学校がっこう行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

  • 体育たいいくさい
    7がつ中旬ちゅうじゅん(1学期がっきまつ試験しけん終了しゅうりょう)に実施じっしされる、学年がくねんべつクラス対抗たいこう球技きゅうぎ大会たいかい中学校ちゅうがっこうのスポーツ大会たいかいちがい、学年がくねんごとに日取ひどりをえておこなう。体育たいいくさい実行じっこう委員いいんかい実施じっし運営うんえい
    生徒せいと提案ていあんのもといち廃止はいしされたが、中学校ちゅうがっこう併設へいせつ復活ふっかつ。2007ねんには高等こうとう学校がっこう学友がくゆうかい中央ちゅうおう執行しっこう委員いいんかい体育たいいくさい実行じっこう委員いいんかい共同きょうどう提案ていあんにより、午後ごご(クラス対抗たいこう綱引つなひリレーほか)が試験しけん導入どうにゅうされた。

委員いいんかい活動かつどう[編集へんしゅう]

特別とくべつ表記ひょうきかぎり、中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう双方そうほう設置せっち。ただし、中高なかだか合同ごうどう活動かつどうしている団体だんたいすくなく、関係かんけい希薄きはく団体だんたいもある。

  • 中央ちゅうおう執行しっこう委員いいんかい
  • 学級がっきゅう委員いいんかい
  • 生活せいかつ委員いいんかい
  • 広報こうほう委員いいんかい
  • 図書としょ委員いいんかい
  • S.P.F.実行じっこう委員いいんかい
  • 中学校ちゅうがっこう)スポーツ関係かんけい実行じっこう委員いいんかい/(高等こうとう学校がっこう体育たいいくさい実行じっこう委員いいんかい
  • クリスマス実行じっこう委員いいんかい
  • 中学校ちゅうがっこう)クラブ委員いいんかい/(高等こうとう学校がっこう文化ぶんか委員いいんかい体育たいいく委員いいんかい

クラブ活動かつどう[編集へんしゅう]

現在げんざい設置せっちされているクラブは下記かき表通おもてどおり(活動かつどう休止きゅうしちゅうのものをのぞく)。なお、中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう双方そうほう設置せっち場合ばあいでも、中高なかだか合同ごうどう活動かつどうしているとはかぎらない。なお、中学校ちゅうがっこうのチャペルギルドは、高等こうとう学校がっこうのアコライトギルド、またはクワイヤーと合同ごうどう活動かつどうしている。

体育たいいく アメリカンフットボール空手からてどうゴルフ山岳さんがくスキーボート馬術ばじゅつ サイクルサッカー柔道じゅうどう水泳すいえい体操たいそう卓球たっきゅうバレーボールテニスバスケットボールフェンシング野球やきゅうラグビー陸上りくじょう競技きょうぎ剣道けんどうソフトテニス
文化ぶんか チャペルギルド、理科りか アコライトギルド、化学かがく生物せいぶつ音楽おんがく演劇えんげき観測かんそくクワイヤー/オルガニストギルド、ジャズ研究けんきゅうかい 英語えいご写真しゃしんれき美術びじゅつ文芸ぶんげい映画えいが研究けんきゅうかい鉄道てつどう研究けんきゅうかい落語らくご研究けんきゅうかい吹奏楽すいそうがく

国際こくさい交流こうりゅう[編集へんしゅう]

海外かいがい研修けんしゅう旅行りょこう[編集へんしゅう]

いくつかのプログラムがある。いずれも任意にんい参加さんかであり、参加さんか自己じこ負担ふたんである。

  • アメリカサマーキャンプ
ちゅう3対象たいしょう立教りっきょう池袋いけぶくろちゅうとの合同ごうどう実施じっし合同ごうどう実施じっしだが、利用りようする飛行機ひこうき宿泊しゅくはくするホテルがことなる。
  • 英国えいこくサマースクール
高校生こうこうせい対象たいしょう。7がつ終盤しゅうばん〜8がつ中旬ちゅうじゅんおこなわれている。
  • オーストラリア短期たんき留学りゅうがくホームステイプログラム
こう2・だか3対象たいしょう毎年まいとし7がつ下旬げじゅん〜8がつ上旬じょうじゅんの3週間しゅうかん程度ていど現地げんち世帯せたいにホームステイしながら私立しりつ中高なかだか一貫いっかんきょう学校がっこうアクアイナスナス・カレッジ」(オーストラリア連邦れんぽうクイーンズランドしゅうゴールドコースト)に通学つうがくする。

留学生りゅうがくせい派遣はけん[編集へんしゅう]

こう1対象たいしょう選考せんこう試験しけんにより1めい選抜せんばつし、私立しりつ小中しょうちゅうだか一貫いっかんこうブライトン・グラマースクール」に1年間ねんかん派遣はけんする。学内がくない留学りゅうがくめにもとづき、派遣はけんこうでの成績せいせき同校どうこう成績せいせきえることができる[23]

留学生りゅうがくせい受入うけいれ[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつの「アクアイナス・カレッジ」および「ブライトン・グラマースクール」より、毎年まいとし留学生りゅうがくせいれている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

立教高等学校りつきょうこうとうがっこう 池袋いけぶくろ時代じだい
立教高等学校りつきょうこうとうがっこう 新座にいざ時代じだい
立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう時代じだい
  • 2000ねん - 立教りっきょう新座にいざ高等こうとう学校がっこう改称かいしょう立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう併設へいせつ
  • 2002ねん - 2号館ごうかん・3号館ごうかん竣工しゅんこう
  • 2003ねん - 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこうだいいち期生きせいおくす。
  • 2010ねん - セントポールズ・ジム、プレイグラウンド、プレイコート、緑地りょくち竣工しゅんこう同年どうねん8がつより渡辺わたなべ憲司けんじ立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ校長こうちょう就任しゅうにん[24]
  • 2013ねん - 4号館ごうかん竣工しゅんこう中学ちゅうがくテニス・野球やきゅう・サッカー部室ぶしつとう跡地あとち。2013ねん1がつより高校こうこう一部いちぶ学級がっきゅうHR教室きょうしつ、2014ねん7がつよりだいいち学友がくゆう会館かいかんだい学友がくゆう会館かいかんわるあたらしい学友がくゆう会館かいかん部室ぶしつとう)として使用しよう。)。(きゅう本館ほんかんBとうのこしAとう解体かいたいだい学友がくゆう会館かいかん解体かいたい
  • 2014ねん
    • 体育館たいいくかん竣工しゅんこう総合そうごう体育館たいいくかん跡地あとち)、授業じゅぎょう活動かつどう使用しよう
    • しん本館ほんかん竣工しゅんこう事務じむしつ教員きょういんしつ高校こうこう1〜3ねんHR教室きょうしつなどがあり、2014ねん4がつより使用しよう。(きゅう本館ほんかんBとう解体かいたい跡地あとち芝生しばふ整備せいび
    • セントポールズフィールド竣工しゅんこう、アメリカンフットボール・ラグビーフィールドの芝生しばふ陸上りくじょうトラックの整備せいび立教大学りっきょうだいがく体育たいいくかい陸上りくじょう競技きょうぎ使用しよう

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

政治せいじ経済けいざい法曹ほうそう[編集へんしゅう]

文学ぶんがく芸術げいじゅつ[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

芸能人げいのうじん[編集へんしゅう]

アナウンサー[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

系列けいれつこうけいぞくこう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん設置せっちするしょうなかだかたいは「一貫いっかん教育きょういくこう」であり、「立教大学りっきょうだいがく頂点ちょうてんとした附属ふぞくこう」ではない。
  2. ^ かつて立教高等学校りつきょうこうとうがっこう寄宿きしゅくりょうもうけており、ひがしりょうはそのひとつだった。寄宿きしゅく受入うけいれ停止ていし、2009ねんの閉寮までは体育たいいく合宿がっしゅく施設しせつとして使用しようされてきた。
  3. ^ 毎年まいとし5がつ下旬げじゅんおこなわれる修学旅行しゅうがくりょこう中学ちゅうがく3年生ねんせいかく個人こじん複数ふくすうコースから選択せんたく高校こうこう2年生ねんせいはクラスごとに複数ふくすうコースから選択せんたく

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう2018|学校がっこう特集とくしゅう首都しゅとけん模試もしセンター
  2. ^ 高等こうとう学校がっこう移転いてんからはじまった新座にいざキャンパスの歴史れきし | 立教大学りっきょうだいがく
  3. ^ 学校がっこう生活せいかつについて | 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
  4. ^ キャンパスマップ |< 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
  5. ^ 2009年度ねんど事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん、2009ねん、p.18。
  6. ^ 2010年度ねんど事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん、2010ねん、p.20。
  7. ^ Campus News Rikkyo Niiza No.60 (PDF) (2013ねん1がつ24にち
  8. ^ a b c d Campus News Rikkyo Niiza No.067 (PDF) (2014ねん12月20にち
  9. ^ セントポールズ・フィールド | 立教大学りっきょうだいがく
  10. ^ a b c d e キャンパスニュースだい49ごう (PDF)
  11. ^ 2011年度ねんど 事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん、p.20。
  12. ^ セントポールズ・ジム | 2020ねん東京とうきょうオリンピック・パラリンピック競技きょうぎ大会たいかい埼玉さいたま推進すいしんサイト
  13. ^ a b キャンパスニュースだい48ごう
  14. ^ 2011年度ねんど事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん、2010ねん、p.10。
  15. ^ 立教りっきょうちゅう同窓会どうそうかい会報かいほうNo.4(2010ねん5がつ (PDF)
  16. ^ a b Campus News Rikkyo Niiza No.71 (PDF) (2016ねん4がつ28にち
  17. ^ だいいち学友がくゆう会館かいかんこわしのおらせ | 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう 2021ねん8がつ2にち
  18. ^ 2014年度ねんど 事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 立教りっきょう学院がくいん、p.18。
  19. ^ a b c 生徒せいとすう | 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
  20. ^ 2011年度ねんど 事業じぎょう計画けいかくしょ (PDF) 立教りっきょう学院がくいん、p.13。
  21. ^ 中学校ちゅうがっこう教育きょういく立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう”. 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう. 2023–06-27閲覧えつらん
  22. ^ 生徒せいとかい学友がくゆうかい活動かつどう | 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
  23. ^ キャンパスニュースだい43ごう (PDF)
  24. ^ 立教りっきょう新座にいざ中学校ちゅうがっこう高等こうとうがく校長こうちょう渡辺わたなべ憲司けんじ立教大学りっきょうだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ)が就任しゅうにん | 学校がっこう法人ほうじん 立教りっきょう学院がくいん ニュース 2010ねん8がつ3にち
  25. ^ 最高裁判所さいこうさいばんしょ裁判官さいばんかん国民こくみん審査しんさ広報こうほう. 東京とうきょう選挙せんきょ管理かんり委員いいんかい. (2017ねん10がつ). オリジナルの2017ねん10がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171018071719/http://www.h29syuugiinsen.metro.tokyo.jp/examination/pdf/shinsa_koho.pdf 2017ねん10がつ18にち閲覧えつらん 
  26. ^ かくひろしはる立教大学りっきょうだいがく総長そうちょう)×高野たかのおっと豊島としま区長くちょう) (2018ねん10がつ26にち). “池袋いけぶくろキャンパス100周年しゅうねんまちづくり」と「ひとづくり」をともに”. 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん オフィシャルWebサイト. 学校がっこう法人ほうじん立教りっきょう学院がくいん. 2021ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  27. ^ 落合おちあい正勝まさかつおとこ服装ふくそう洒落しゃれ定番ていばん世界文化社せかいぶんかしゃ 2002 pp.12-13

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]