(Translated by https://www.hiragana.jp/)
笏 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しゃく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
右手みぎてしゃく平清盛たいらのきよもり石像せきぞう

しゃく(しゃく)とは、日本にっぽんにおいて束帯そくたい着用ちゃくようさい右手みぎて細長ほそながいたである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
アフラマズダーしんから王権おうけん象徴しょうちょう授受じゅじゅされるアルダシール1せいのレリーフ(ナクシェ・ロスタム

中国ちゅうごく発祥はっしょうわれるが同様どうようものは 紀元前きげんぜん古代こだいペルシャ、アフラ・マズダーみぎ)より王権おうけん象徴しょうちょう授受じゅじゅされるサーサーンあさアルダシール1せいひだり)のレリーフ(ナクシェ・ロスタム)や壁画へきがとう数々かずかずられる。 中国ちゅうごくではかんじん備忘びぼうとしてきつけをするためのいたであったとされている。6世紀せいき中国ちゅうごくから伝来でんらいし、日本にっぽんでははじめは、朝廷ちょうてい公事こうじおこなうときに、備忘びぼうのため式次第しきしだいしゃく(しゃくがみ/しゃくし)というかみいてしゃくうらってもちいていた。のちに、重要じゅうよう儀式ぎしき神事しんじさいし、ひと威儀いぎただすためにつようになった。

しゃくには、象牙ぞうげせいの「きばしゃく」(げしゃく)と木製もくせいの「しゃく」(もくしゃく)とがある。大宝たいほう律令りつりょうにおいては以上いじょうものきばしゃくろく以下いかしゃくまっていた[1]が、のち位階いかい関係かんけいなく礼服れいふくのときにのみきばしゃくもちい、普段ふだんしゃくもちいるようになった。今日きょう神職しんしょくもちいているのはしゃくである。きばしゃく象牙ぞうげさいかくしゃくイチイサクラ木材もくざいもちいて製作せいさくした。『朝野ちょうやぐん』によれば、平安へいあん時代じだい中期ちゅうきにはながさ1しゃく2すんうえこう2すん7ぶんしたこう2すん4ふんあつさ3ふん基準きじゅんおおきさであった。なお、使用しようしゃ用途ようとによってかたち微妙びみょうことなり、天皇てんのう通常つうじょう上下じょうげとも方形ほうけい神事しんじにはうええん下方かほうもちい、臣下しんか通常つうじょう上下じょうげともに円形えんけい慶事けいじには上方かみがたえんしゃくもちいることになっていた。また、饗宴きょうえんさい音楽おんがくわせてひだり自己じこしゃくみぎ他者たしゃしゃくってみぎしゃくひだりしゃくけるしゃく拍子ひょうし(しゃくひょうし)という即席そくせき打楽器だがっきとして使つかわれることがあったが、後世こうせいにはより分厚ぶあつつくられた拍子ひょうし専用せんようしゃくつくられることもあった。

しゃく」の本来ほんらいみは「コツ」であるが、「ほね」につうじて縁起えんぎわるいので、これをんで「シャク」とむようになった。「シャク」と理由りゆうには諸説しょせつある。

  • もとならははそ)のつくるので、そのおとの「サク」がてんじて「シャク」となった。
  • しゃくながさが1しゃくしゃく)であることから「シャク」になった。そのため「しゃく」ともばれることがある。

しゃく神社じんじゃ祭祀さいし

[編集へんしゅう]
しゃく神職しんしょく

今日きょうではしゃく神職しんしょく儀礼ぎれいようとして威儀いぎただためつものとなっている。明治めいじ以降いこう神職しんしょくふくせいでは正装せいそう衣冠いかんとされ、同時どうじものとしてしゃくつことが規定きていされた。女性じょせい神職しんしょく場合ばあいは、しゃくわりにおうぎもちいることもある。 なお、一般いっぱん神社じんじゃ宮中きゅうちゅうなどの「もちしゃく」は右手みぎてしゃくにぎ作法さほうだが、出雲いずも大社たいしゃ両手りょうて伝統でんとうがある[2]。また、出雲いずも大社たいしゃでは、咄嗟とっさ儀式ぎしきはらい場合ばあいに、しゃくを「左右さゆうひだり」とり、修祓しゅうばつおこなほうおこな[3]

しゃくほう

[編集へんしゅう]

神職しんしょくしゃく使用しようするにあたって「しゃくほう」がさだめられている。しゃくほうには「もちしゃく」「ふところしゃく」「おけしゃく」「しゃく」「せいしゃく」のほうがある[4]

海外かいがいしゃく

[編集へんしゅう]

もともと中国ちゅうごく由来ゆらいのものであるため、ひがしアジア各国かっこく歴代れきだい王朝おうちょうにも同様どうようのものが存在そんざいしていた。

注釈ちゅうしゃく出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ とら達哉たつや古代こだい日本にっぽん官僚かんりょう 天皇てんのうつかえた怠惰たいだ面々めんめん』(中公新書ちゅうこうしんしょ、2021ねん)p.41.
  2. ^ 出雲いずも大社たいしゃきょう布教ふきょう養成ようせい講習こうしゅうかい発行はっこう出雲いずも大社たいしゃきょう教務きょうむ本庁ほんちょう平成へいせい元年がんねん9がつぜん427ぺーじちゅう116ぺーじ
  3. ^ 出雲いずも大社たいしゃきょう布教ふきょう養成ようせい講習こうしゅうかい発行はっこう出雲いずも大社たいしゃきょう教務きょうむ本庁ほんちょう平成へいせい元年がんねん9がつぜん427ぺーじちゅう96ぺーじ
  4. ^ 神社じんじゃ本庁ほんちょう規定きているいしゅう神社じんじゃ新報しんぽうしゃ、1952ねん4がつ、188ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]