BladeCenter

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Blade Center Eシャーシ
HS20ブレードサーバ
en:Magerit supercomputer (en:CeSViMa) has 86 Blade Centers (6 Blade Center E on each computing rack)

BladeCenter(ブレードセンタ)は、IBM2002ねんから発売はつばいしていたブレードサーバのシリーズである。2014ねん以降いこうレノボしゃから販売はんばいとサポートが継続けいぞくされていた。2016ねん6がつ30にち営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょうしている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

BladeCenterは、米国べいこくIBMとインテルにより1999ねんから共同きょうどう開発かいはつされ、日本にっぽん市場いちばでは2002ねんだい四半期しはんき日本にっぽんIBMから発表はっぴょうされた。開発かいはつはシャーシ部分ぶぶんをインテルしゃ担当たんとうし、ブレード部分ぶぶんをIBMが担当たんとうしている。発表はっぴょう時点じてんで、主要しゅようなサーバメーカーはブレードサーバをすで発表はっぴょうしており、市場いちばでは後発こうはつ製品せいひんであった。しかしインテルCPU消費しょうひ電力でんりょく上昇じょうしょうInfiniBandなどの高性能こうせいのうI/Oのサポート、シャーシないかく部品ぶひん徹底てっていした二重化にじゅうかによる高信頼こうしんらいせい、SANブートなどに対応たいおうしているてんなど、先発せんぱつのブレードサーバ製品せいひんとの差別さべつ要素ようそとなり、ブレードサーバ市場いちばにおいて発売はつばい以来いらい一貫いっかんしてたかいシェアをゆうしていた。2005ねんには直流ちょくりゅう電源でんげんをサポートするBladeCenter Tが発表はっぴょうされ、2006ねんには10ギガビット・イーサネットなどI/Oと電源でんげん強化きょうかしたBladeCenter H、2007ねんにはAC100Vのサポートと筐体きょうたいストレージを機能きのう追加ついかされたBladeCenter Sが発表はっぴょうされた。BladeCenterの規格きかくは、オープンコミュニティであるBlade Open Specification (BOS)で公開こうかいされており、サードパーティは技術ぎじゅつ情報じょうほう入手にゅうしゅおよび、BladeCenterに対応たいおうした製品せいひん開発かいはつすることが可能かのうである。2012ねん後継こうけい製品せいひんとなるFlex Systemが発表はっぴょうされたが、BladeCenterも2016ねんまでつづ販売はんばいされていた。2014ねんのIBMのx86サーバ事業じぎょう事業じぎょう売却ばいきゃくにより、以後いごLenovoしゃが、製品せいひん販売はんばいとサポートをおこなっていた。2016ねん6がつ30にち営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょうしている。

シャーシ[編集へんしゅう]

IBM BladeCenter (E)[編集へんしゅう]

BladeCenter E

最初さいしょのバージョンのBladeCenterのシャーシであり、現在げんざい製品せいひんめいは"BladeCenter E"である。"E"の意味いみ公表こうひょうされていないが、"Enterprise"のりゃくでないかと推測すいそくされる。7Uのシャーシに14まいのブレードサーバを収納しゅうのうできる。2002ねん発表はっぴょうは1200W電源でんげん搭載とうさいされていたが、モジュール交換こうかんにより1400W,1800W,2000W,2320Wまでアップグレード可能かのうである。2014ねん営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

  • 仕様しよう
    • 14 ブレードスロット (7U)
    • メディアトレイ(標準ひょうじゅん)にはかくブレードで共有きょうゆう可能かのう光学こうがくドライブ当初とうしょCD-ROMのちにCD-ROM/DVD-ROM)、フロッピーディスクUSB 1.1(のちに2.0)ポートをそなえる。
    • 管理かんりモジュール(Management ModuleもしくはAdvanced Management Module)は標準ひょうじゅんで1拡張かくちょうで2(1故障こしょう予備よび)まで追加ついか可能かのう
    • 電源でんげんモジュールは標準ひょうじゅんで2拡張かくちょうで4(2故障こしょう予備よび)まで追加ついか可能かのう
    • 冷却れいきゃくようブロワーは標準ひょうじゅんで2(1故障こしょう予備よび
    • スイッチようスロット1,2にはギガビットイーサネットようスイッチ、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう
    • スイッチようスロット3,4には各種かくしゅスイッチ(ギガビットイーサネット、ファイバーチャネル、インフィニバンド、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう

IBM BladeCenter T[編集へんしゅう]

NEBS Level3の規格きかくたした、おも通信つうしん業者ぎょうしゃけのブレードシャーシである。 DC (48V) モデルとAC (200V) モデルを選択せんたくすることができ、直流ちょくりゅうデータセンターにおいても利用りよう可能かのうである。ブレードサーバおよびスイッチについてはBladeCenter Eと互換ごかんせい提供ていきょうされている。この"T"の意味いみ公表こうひょうされていないが、"Telco" のりゃくでないかと推測すいそくされる。2009ねん営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

  • 仕様しよう
    • 8ブレードスロット (8U)

IBM BladeCenter H[編集へんしゅう]

BladeCenter H

IBM BladeCenter Eの上位じょういシャーシとして2006ねん発売はつばいされた。高速こうそくひかりファイバー通信つうしん対応たいおうしているのが特徴とくちょうである。BladeCenter Eとのあいだでスイッチやブレードについて互換ごかんせいたもたれている。この"H"の意味いみについては、公表こうひょうされていないが、"High-speed"あるいは"High-end"のりゃくでないかと推測すいそくされる。2006ねん発表はっぴょうは2900W電源でんげん搭載とうさいされていたが、モジュール交換こうかんにより2980Wまでアップグレード可能かのう。2016ねん営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

  • 仕様しよう
    • 14 ブレードスロット (9U)
    • メディアトレイ(標準ひょうじゅん)にはかくブレードで共有きょうゆう可能かのう光学こうがくドライブCD-ROM/DVD-ROM標準ひょうじゅんもしくはオプション)、USB 2.0ポートをそなえる。
    • 管理かんりモジュール (Advanced Management Module) は標準ひょうじゅんで1拡張かくちょうで2(1故障こしょう予備よび)まで追加ついか可能かのう
    • 電源でんげんモジュールは標準ひょうじゅんで2拡張かくちょうで4(2故障こしょう予備よび)まで追加ついか可能かのう
    • 冷却れいきゃくようブロワーは標準ひょうじゅんで2(1故障こしょう予備よび一部いちぶのシャーシは130W以上いじょうのCPUを搭載とうさいしたブレードを装着そうちゃくする場合ばあい拡張かくちょう冷却れいきゃくモジュールに交換こうかん必要ひつよう
    • スイッチようスロット1,2にはギガビットイーサネットようスイッチ、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう
    • スイッチようスロット3,4には各種かくしゅスイッチ(ギガビットイーサネット、ファイバーチャネル、インフィニバンド)、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのうである。
    • スイッチようスロット5,6はシャーシがわ高速こうそくスイッチようとしてそなえており、2010ねん現在げんざいはFCoE構成こうせいのFibre Channel Gatewayスイッチを実装じっそう可能かのう
    • スイッチようスロット7,8,9,10は高速こうそくスイッチとして10GbEスイッチ、もしくはインフィニバンドスイッチを搭載とうさい可能かのうであるほか、マルチスイッチインターコネクトモジュールを利用りようすることで、スイッチようスロット1,2,3,4ようのオプションであるギガビットイーサネットスイッチ、ファイバーチャネルスイッチ、パススルーモジュールを実装じっそう可能かのう

IBM BladeCenter HT[編集へんしゅう]

NEBS Level3の規格きかくたした、おも通信つうしん業者ぎょうしゃけのブレードシャーシであり、IBM BladeCenter Tの上位じょういシャーシとして2007ねん発売はつばいされた。 DC (48V) モデルとAC (200V) モデルを選択せんたくすることができ、直流ちょくりゅうデータセンターにおいても利用りよう可能かのうである。ブレードサーバおよびスイッチについてはBladeCenter Hと互換ごかんせい提供ていきょうされている。この"HT"の意味いみ公表こうひょうされていないが、"High-Speed Telco"のりゃくでないかと推測すいそくされる。 2016ねん営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

  • 仕様しよう
    • 12 ブレードスロット (12U)

IBM BladeCenter S[編集へんしゅう]

小規模しょうきぼなシステム構築こうちくのためのシャーシとして2007ねん発売はつばいされた。シャーシないにブレードあいだ共有きょうゆう可能かのうなストレージ(ハードディスク装置そうち)を内蔵ないぞう可能かのうであるほか、100V (110V) 電源でんげんでも稼動かどう可能かのうであることなど、データセンターだけでなく、オフィスでも利用りよう可能かのうとする仕様しようとなっているのがおおきな特徴とくちょうである。この"S"の意味いみについては、公表こうひょうされていないが、"Small business"あるいは"Storage"のりゃくでないかと推測すいそくされる。

  • 仕様しよう
    • 6ブレードスロット (7U)
    • メディアトレイ(標準ひょうじゅん)にはかくブレードで共有きょうゆう可能かのう光学こうがくドライブ(CD-ROM/DVD-ROM)、USB 2.0ポートをそなえる。
    • 管理かんりモジュール (Advanced Management Module) は標準ひょうじゅんで1
    • 電源でんげんモジュールは100V/200V対応たいおう電源でんげん標準ひょうじゅんで2拡張かくちょうで4まで追加ついか可能かのうである。
      • 100V利用りようには2/4搭載とうさいともに、電源でんげん1障害しょうがいにものこりの電源でんげん装置そうち連続れんぞく稼動かどう可能かのう
      • 200V利用りようには2搭載とうさいどもには電源でんげん1、4搭載とうさいには電源でんげん2障害しょうがいにものこりの電源でんげん装置そうち連続れんぞく稼動かどう
    • 冷却れいきゃくようブロワーは標準ひょうじゅんで4(2故障こしょう予備よび
    • スイッチようスロット1,2にはギガビットイーサネットようスイッチ、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう
    • スイッチようスロット3,4には各種かくしゅスイッチ(ギガビットイーサネット、ファイバーチャネルSASスイッチ)、もしくはパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう
    • シリアル・モジュール・ベイにはシリアルパススルーモジュールを実装じっそう可能かのう
    • 最大さいだい12の3.5inch HDD (SAS/SATA) を内蔵ないぞう可能かのうであり、SAS RAIDコントローラの機能きのうでRAID0,1,0+1,5を構成こうせい可能かのう
    • IBM BladeCenter Sの出荷しゅっか開始かいし当初とうしょはSAS RAIDコントローラ機能きのうまれておらず、後日ごじつファームウェアのアップデートで機能きのう追加ついかされた。

ブレードサーバ[編集へんしゅう]

x86(インテル)ブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU Socket/Core Chipset FSB HDD 管理かんり(*) 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう リンク
HS20
8678 x86(x32) Xeon DP(Prestonia) 2/2 ServerWorks

ServerSet GC-LE

400Mhz ATA100 4.0 2002 終了しゅうりょう [1]
8832 x86(x32) Xeon DP(Prestonia) 2/2 533Mhz ATA100 4.11 2003 終了しゅうりょう [2]
Xeon DP(Nocona) 4.11 2003 終了しゅうりょう
8843 x86(x32/x64) Xeon DP(Nocona) 2/2 Intel E7520 800Mhz SCSI U320 4.21 2004 終了しゅうりょう [3]
x86(x32/x64) Xeon DP(Irwindale) 4.21 2004 終了しゅうりょう
7981 x86(x32) Xeon DP(Sossaman) 2/2 667Mhz SAS 5.10.2 2006 終了しゅうりょう
HS40 8839 x86(x32) Xeon MP(Foster) 4/4 ServerWorks

ServerSet GC-LE

400Mhz ATA100 4.20.2 2004 終了しゅうりょう [4]
HS21 8853 x86(x32/x64) Xeon DP (Woodcrest) 2/4 Intel 5000P 1066/1333Mhz SAS 5.10.2 2006 終了しゅうりょう [5]
Xeon DP (Wolfdale-DP) 2006 終了しゅうりょう
Xeon DP (Clovertown) 2/8 2007 終了しゅうりょう
Xeon DP (Harpertown) 2007 終了しゅうりょう
HS21 XM 7995 x86(x32/x64) Xeon DP (Woodcrest) 2/4 Intel 5000P 1066/1333Mhz SAS 5.20 2006 終了しゅうりょう [6]
Xeon DP (Wolfdale-DP) 2006 終了しゅうりょう
Xeon DP(Clovertown) 2/8 2007 終了しゅうりょう
Xeon DP (Harpertown) 2007 終了しゅうりょう
HS12 8028 x86(x32/x64) Core 2 Duo (Conroe-CL) 1/2 Intel 5100 1066Mhz SAS SATA 5.20.2/5.20.3 2008 終了しゅうりょう [7]
Xeon (Yorkfield-CL) 1/4 2008 終了しゅうりょう
Xeon (Conroe-CL) 1/2 2008 終了しゅうりょう
Xeon (Harpertown) 1/4 2008 終了しゅうりょう
HS22 7870 x86(x32/x64) Xeon (Nehalem-EP/Westmere) 2/8 Intel 5520 800/1066/1333Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

SAS SATA 6.1 2009 終了しゅうりょう [8]
2/4 6.1 2009 終了しゅうりょう
2/12 6.1 2010 終了しゅうりょう
HS22V 7871 x86(x32/x64) Xeon (Nehalem-EP/Westmere) 2/4 Intel 5520 1066/1333Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

1.8inch SSD 6.1 2010 終了しゅうりょう [9]
2/8 2010 終了しゅうりょう
2/12 2010 終了しゅうりょう
HX5 7872

(1ブレード構成こうせい

x86(x32/x64) Xeon (Nehalem-EX/Westmere-EX) 2/8 Intel 7500 978/1066Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

1.8inch SSD 6.12/6.2 2010 終了しゅうりょう [10]
2/12 2010 終了しゅうりょう
2/16 2010 終了しゅうりょう
2/20 2011 終了しゅうりょう
7872

(2ブレード構成こうせい

4/16 2010 終了しゅうりょう
4/24 2010 終了しゅうりょう
4/32 2010 終了しゅうりょう
4/40 2011 終了しゅうりょう
HS23 x86(x32/x64) Xeon (Sandy Bridge-EP) 2/8 Intel C600 1600Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

SAS SATA 2012 終了しゅうりょう [11]
2/12 2012 終了しゅうりょう
2/16 2012 終了しゅうりょう
HS23E x86(x32/x64) Xeon (Sandy Bridge-EP) 1/2 Intel C600 1600Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

SAS SATA 2012 終了しゅうりょう [12]
2/8 2012 終了しゅうりょう
2/12 2012 終了しゅうりょう
2/16 2012 終了しゅうりょう
HS23 V2 x86(x32/x64) Xeon (Ivy Bridge-EP) 2/8 Intel C600 1600Mhz

(メモリ同期どうきクロック)

SAS SATA 2013 終了しゅうりょう [13]
2/12 2013 終了しゅうりょう
2/16 2013 終了しゅうりょう
2/20 2013 終了しゅうりょう
2/24 2013 終了しゅうりょう

(*)サポートするIBM管理かんりソフトウェア(IBM Systems Director)の最低さいていバージョン(記述きじゅつのバージョン以降いこうをサポート)

HS12[編集へんしゅう]

HS12(8028) 写真しゃしん

てい価格かかくしょう電力でんりょくブレードサーバ /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware
    • Quad-Core Xeon 1ソケット
    • 6 DIMM スロット(最大さいだい24 GB)
    • SAS/SATA 2.5inch Hotswap HDD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot(ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、インフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot(10GbE,インフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HS20[編集へんしゅう]

HS20(8678)写真しゃしん

最初さいしょにリリースされたブレードサーバ /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server2000/2003,Linux,VMware
    • サポートIBM Systems Director:4.0以降いこう
    • Single もしくは Dual-Core Xeon 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • ATA100/SAS 2.5inch HDD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん1slot(ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、インフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HS21[編集へんしゅう]

HS21(8853)写真しゃしん

HS20の後継こうけい High-Speed I/Oへの対応たいおうなどが強化きょうかされた /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware,Solaris
    • Dual-Core もしくは Quad-Core Xeon 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot(ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HS21 XM[編集へんしゅう]

HS21XM(7995)写真しゃしん

HS20の後継こうけい High-Speed I/Oへの対応たいおうなどが強化きょうかされたてんなどはHS21と同等どうとうだが、メモリ拡張かくちょう機能きのうをさらに強化きょうかしたブレードサーバ /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware,Solaris
    • Dual-Core もしくは Quad-Core Xeon 2ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD(最大さいだい1個いっこ)もしくは 2.5inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot(ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot(10GbE,イニフィニバンド (4X) などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HS22[編集へんしゅう]

HS22(7880)写真しゃしん

HS21,HS21 XMの後継こうけい しんCPU(Nehalem)対応たいおう /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware,Solaris
    • サポートIBM Systems Director:6.1以降いこう
    • Xeon 5500/5600 2ソケット
    • 12 DIMM スロット
    • SAS/SATA 2.5inch ホットスワップHDDもしくは 2.5inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • VMware ESXiよう USBスロット 1ソケット

HS22V[編集へんしゅう]

HS22v(7881)写真しゃしん

HS22のメモリ搭載とうさい容量ようりょう拡張かくちょうモデル /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware,Solaris
    • サポートIBM Systems Director:6.1以降いこう
    • Xeon 5500/5600 2ソケット
    • 18 DIMM スロット
    • 1.8inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • VMware ESXiよう USBスロット 1ソケット

HS40[編集へんしゅう]

HS40(8839)写真しゃしん

HS20の拡張かくちょうばんとしての4ソケットサーバ /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server2000/2003,Linux,VMware
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • Xeon MP 4ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • ATA100/SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 4port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん2slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HX5 (1ブレード構成こうせい)[編集へんしゅう]

HX5(7872)写真しゃしん

EX5アーキテクチャー採用さいよう 2ソケットモデル HX5は、1だい利用りようする場合ばあいは2ソケットサーバ、2だい連結れんけつすれば4ソケットサーバになるという特徴とくちょうゆうしており、スケールアップとスケールアウトの両方りょうほう対応たいおう可能かのうである。 /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware
    • サポートIBM Systems Director:6.12以降いこう
    • Xeon 7500 2ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • 1.8inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HX5 (2ブレード構成こうせい)[編集へんしゅう]

EX5アーキテクチャー採用さいよう 4ソケットモデル /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :Windows Server 2003/2008,Linux,VMware
    • サポートIBM Systems Director:6.12以降いこう
    • Xeon 7500 4ソケット
    • 32スロット
    • 1.8inch SSD(最大さいだい4
    • GbE 標準ひょうじゅん 4port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 2slot (ファイバーチャネル、イーサネット、SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 2slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

HS23[編集へんしゅう]

HS22の後継こうけい しんCPU(Sandy Bridge-EP)対応たいおう /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :
    • サポートIBM Systems Director:
    • Xeon E5-2600 2ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS/SATA 2.5inch ホットスワップHDDもしくは 2.5inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット
    • VMware ESXiよう USBスロット

HS23E[編集へんしゅう]

HS22の後継こうけい しんCPU(Sandy Bridge-EP)対応たいおう /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :
    • サポートIBM Systems Director:
    • Xeon E5-2400 2ソケット, Pentium 140X
    • 12 DIMM スロット
    • SAS/SATA 2.5inch ホットスワップHDDもしくは 2.5inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット
    • VMware ESXiよう USBスロット

HS23 V2[編集へんしゅう]

HS23の後継こうけい しんCPU(Ivy Bridge-EP)対応たいおう /きゅう機種きしゅ

  • 仕様しよう
    • サポートOS :
    • サポートIBM Systems Director:
    • Xeon E5-2600 V2 2ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS/SATA 2.5inch ホットスワップHDDもしくは 2.5inch SSD(最大さいだい2
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット
    • VMware ESXiよう USBスロット

x86(AMD) ブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU

Socket/Core

Chipset Hyper Transport HDD 管理かんりS/W 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
LS20 8850 x86(x32/AMD64) Opteron(Italy) 2/2 AMD 8131&8111 1Ghz SCSI U320 4.22 2005 終了しゅうりょう
2/4 終了しゅうりょう
LS21 7971 x86(x32/AMD64) Opteron(Santa Rosa) 2/4 ServerWorks HT2000/HT1000 1Ghz SAS 5.20 2006 終了しゅうりょう
LS41 7972 x86(x32/AMD64) Opteron(Santa Rosa) 2/4 ServerWorks HT2000/HT1000 1Ghz SAS 5.20 2006 終了しゅうりょう
4/8 2006 終了しゅうりょう
LS22 7901 x86(x32/AMD64) Opteron(Barcelona) 2/8 ServerWorks HT2100/HT1000 1Ghz SAS 5.20.2/6.10 2008 終了しゅうりょう
Opteron(Istanbul) 2/12 2009 終了しゅうりょう
LS42 7902 x86(x32/AMD64) Opteron(Barcelona) 4/16 ServerWorks HT2100/HT1000 1Ghz SAS 5.20.2/6.10 2008 終了しゅうりょう
Opteron(Istanbul) 4/24 2009 終了しゅうりょう

LS20[編集へんしゅう]

LS20(8850)

最初さいしょにリリースされたx86(AMD)ブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • Single もしくは Dual-Core AMD Opteron CPU 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • SCSI U320 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

LS21[編集へんしゅう]

LS21(7971)

LS20の後継こうけい High-Speed I/Oへの対応たいおうなどが強化きょうかされた

  • おも特徴とくちょう
    • Dual-Core AMD Opteron CPU 2ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい1個いっこ)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

LS22[編集へんしゅう]

LS21の後継こうけい 新型しんがたCPU(Quad-Core/Hex-Core)への対応たいおうなどが強化きょうかされたブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • Quad-Core/Hex-Core AMD Opteron CPU 2ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

LS41[編集へんしゅう]

LS21をCPU4ソケットまで拡張かくちょう可能かのう強化きょうかされたブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • Dual-core AMD Opteron CPU 4ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 4port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん2slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

LS42[編集へんしゅう]

LS42(7902)

LS41の後継こうけい 新型しんがたCPU(Quad-Core/Hex-Core)への対応たいおうなどが強化きょうかされた

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • Dual-core AMD Opteron CPU 4ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 4port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん2slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

POWERブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU

Socket/Core

Chipset Hyper Transport HDD FC Port

(最大さいだい)

NIC Port

(最大さいだい)

発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
JS20 8842 POWER(PPC64) PowerPC(PPC970) 2/2 AMD 8131&8111 800MHz ATA100 4 4 2004 終了しゅうりょう
PowerPC(PPC970FX) 1.1GHz
JS21 7988 POWER(PPC64) PowerPC(PPC970FX) 2/2 CPC945 & BCM 5780 & AMD 8111 1.35GHz SAS 4 6 2006 終了しゅうりょう
8844 PowerPC(PPC970MP) 2/2 1.35GHz
PowerPC(PPC970MP) 2/4 1.25GHz
JS22 7998 POWER(64) POWER6 2/4 SAS 4 6 2007 終了しゅうりょう
JS12 POWER(64) POWER6+ 1/2 SAS 4 6 2007 終了しゅうりょう
JS23 7778 POWER(64) POWER6+ 2/4 SAS 4 6 2009 終了しゅうりょう
JS43 POWER(64) POWER6+ 4/8 SAS 8 12 2009 終了しゅうりょう
PS700 Express 8402 POWER(64) POWER7 1/4 SAS 4 6 2010 終了しゅうりょう
PS701 Express POWER(64) POWER7 2/8 SAS 4 6 2010 終了しゅうりょう
PS702 Express POWER(64) POWER7 4/16 SAS 8 12 2010 終了しゅうりょう
PS703 Express 7891 POWER(64) POWER7 2/16 SAS 4 6 2011 終了しゅうりょう
PS704 Express POWER(64) POWER7 4/32 SAS 8 12 2011 終了しゅうりょう

JS12 Express[編集へんしゅう]

JS22の1ソケットばん

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER6+(Dual-Core) 1ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

JS20[編集へんしゅう]

最初さいしょにリリースされたPowerブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX
    • PowerPC 970 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • ATA100 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 標準ひょうじゅん1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

JS21[編集へんしゅう]

JS21(8844)

JS20の後継こうけい High-Speed I/Oへの対応たいおうなどが強化きょうかされた

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)サポート
    • PowerPC 970FX(Single-Core)/970MP(Dual-Core) 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

JS22[編集へんしゅう]

JS22(7998)

JS21の後継こうけい しんCPU(POWER6)のサポートおよび、i/OSサポートが追加ついかされた

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER6(Dual-Core) 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

JS23 Express[編集へんしゅう]

JS22の後継こうけい しんCPU(POWER6+)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER6+(Dual-Core) 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

JS43 Express[編集へんしゅう]

JS23の4ソケット(8コア)ばん

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER6+(Dual-Core) 4ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

PS700 Express[編集へんしゅう]

JS23の後継こうけい しんCPU(POWER7)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER7(Quad-Core) 1ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

PS701 Express[編集へんしゅう]

JS23の後継こうけい しんCPU(POWER7)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER7(Quad-Core) 2ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい1個いっこ)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

PS702 Express[編集へんしゅう]

JS43の後継こうけい しんCPU(POWER7)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS
    • DLPAR(Dynamic Logical Partitioning)/Integrated Virtualization Manager(IVM) サポート
    • POWER7(Quad-Core) 4ソケット
    • 16 DIMM スロット
    • SAS 2.5inch HDD (最大さいだい2)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • CIOv拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、イニフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • CFFh高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,イニフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

PS703 Express[編集へんしゅう]

JS23の後継こうけい しんPOWER7(オクトコア)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS

PS704 Express[編集へんしゅう]

JS43の後継こうけい しんPOWER7(オクトコア)のサポート

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • サポートOS:Linux/AIX/iOS

Cellブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU

Socket/Core

Chipset Hyper Transport HDD 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
QS20 Cell(64) Cell B.E. 2/2PPE,16SPE ATA100 2006 終了しゅうりょう
QS21 Cell(64) Cell B.E. 2/2PPE,16SPE N/A 2007 終了しゅうりょう
QS22 Cell(64) IBM PowerXCell 8i 2/2PPE,16SPE 専用せんようSSD 2008 終了しゅうりょう

QS20[編集へんしゅう]

最初さいしょのCellブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • 1だいあたり2ブレードスロットが必要ひつよう通常つうじょうブレードの2ばいあつさ)
    • サポートOS:Linux
    • Cell B.E 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • ATA100 2.5inch HDD (最大さいだい1個いっこ)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • インフィニバンド(4X)追加ついか可能かのう

QS21[編集へんしゅう]

QS20の後継こうけい High-Speed I/Oへの対応たいおうなどが強化きょうかされた

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux
    • Cell B.E 2ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • 内蔵ないぞうストレージなし
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot (SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (インフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

QS22[編集へんしゅう]

QS21の後継こうけい しんCPU(PowerXCell 8i)への対応たいおうなどが強化きょうかされた

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Linux
    • PowerXCell 8i 2ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • 8GB uFDM Flash Drive 1個いっこ
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot (SASなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (インフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

ブレード・ワークステーション[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU

Socket/Core

Chipset Hyper Transport HDD 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
HC10 7996 x86(x32/x64) Core 2 Duo (Conroe) 1/2 Intel Q965 Express 1066Mhz SATA 2007 終了しゅうりょう
Core 2 Duo (Allendale) 2007 終了しゅうりょう

HC10[編集へんしゅう]

ブレードがたワークステーション。 今日きょうのVMwareが標準ひょうじゅん採用さいようしているPCoIPプロトコルを、世界せかいはじめて採用さいようした製品せいひんであり、PCoIPプロトコルをハードウェア処理しょりできるコントローラー(IGTA)を搭載とうさいしている。これはTeradiciしゃのTera1200シリーズ登載とうさいにより実現じつげんされている。 ユーザーは遠隔えんかくでIBM CP20ポータルをもちい、HC10じょう実行じっこうされている CADきゃど/CAM/CAEの画面がめんをあたかも手元てもとにワークステーションがあるかのごと快適かいてき利用りようできる。 なお、ネットワークじょうながれるデータは暗号あんごうされており、Dassault CATIA/Solid Works, UGS NX, PTC Wildfire など主要しゅようCADきゃど認証にんしょう取得しゅとくしている。2009ねん営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Windows XP,Windows Vista
    • Core 2 Duo 1ソケット
    • 4 DIMM スロット
    • 2.5inch SATA HDD (最大さいだい1個いっこ
    • GbE 標準ひょうじゅん 1port
    • NVIDIA Quadro 1600M 3Dグラフィックス・アダプター
    • NVIDIA Quadro 120M 2Dグラフィックス・アダプター
    • I/O&グラフィックス送信そうしんアダプター標準ひょうじゅん(IGTA)

ディープ・パケット・インスペクション専用せんようブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU Socket/Core Chipset FSB HDD 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
PN41 3020 Intel IXP2805 network processor 2008 終了しゅうりょう

PN41[編集へんしゅう]

米国べいこくCloudShield TechnologiesしゃDPIアプリケーション専用せんようブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • Intel IXP2805 network processor
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port /10GbE 標準ひょうじゅん 4port /10GbE+1GbE(前面ぜんめん標準ひょうじゅん かく1Port

SPARCブレードサーバ[編集へんしゅう]

名称めいしょう 型番かたばん プラットフォーム CPU CPU Socket/Core Chipset FSB HDD 発売はつばいねん 営業えいぎょう活動かつどう
T2BC SPARC(64) UltraSPARC T2 1/8 SATA/SAS 2008 終了しゅうりょう

T2BC[編集へんしゅう]

Themis Computerしゃからリリースされた最初さいしょのSPARCブレードサーバ

  • おも特徴とくちょう
    • サポートOS:Solaris
    • Ultra SPARC T2 1ソケット
    • 8 DIMM スロット
    • SAS/SATA 2.5inch HDD (最大さいだい1個いっこ)
    • GbE 標準ひょうじゅん 2port
    • 拡張かくちょうスロット 1slot (ファイバーチャネル、イーサネット、ミリネット、インフィニバンドなどの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう
    • 高速こうそく拡張かくちょうスロット 1slot (10GbE,インフィニバンド(4X)などの拡張かくちょうカード追加ついか可能かのう

zEnterprise BladeCenter Extension(zBX)[編集へんしゅう]

IBM System z と高速こうそくネットワークで連結れんけつされ、zEnterprise Unified Resource Manager(zManager)による統合とうごう管理かんりにおかれるブレードサーバである。ハードウェアとしてはIBM BladeCenter PS701 ExpressおよびIBM BladeCenter HX5と同等どうとうである。HX5にはKVMをベースとしたハイパーバイザーがまれており、WindowsやLinuxなどの汎用はんようOSを利用りよう可能かのうである。x86事業じぎょうのLenovoしゃへの移管いかんもIBMから販売はんばい継続けいぞくされていたが、2014ねん12月に営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

スイッチモジュール[編集へんしゅう]

Layer2 GbEスイッチ[編集へんしゅう]

4-port GbEスイッチ・モジュール(13N0568)[編集へんしゅう]

D-Link Layer 2 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

BladeCenter Cisco Intelligent Gigabit Ethernet Switch Module(13N2281)[編集へんしゅう]

Cisco Catalyst 29XX Layer 2 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

Server Connectivity Module (39Y9324)[編集へんしゅう]

簡易かんいばんBNT Layer 2 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T

Layer2/3 GbEスイッチ[編集へんしゅう]

BNT Layer 2-3 カッパーGbEスイッチ・モジュール(32R1860)[編集へんしゅう]

Nortel Networks Layer 2-3 カッパーGbEスイッチ・モジュールから名称めいしょう変更へんこう

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T

BNT Layer 2-3 ファイバーGbEスイッチăモジュール(32R1861)[編集へんしゅう]

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-SX

Cisco Catalyst スイッチモジュール 3110X(41Y8522)[編集へんしゅう]

Cisco Catalyst Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ)10/100/1000Base-T
  • 外部がいぶ)10GB-SR 1Port
  • Virtual Blade Switch機能きのう

Cisco Catalyst スイッチモジュール 3110G(41Y8523)[編集へんしゅう]

Cisco Catalyst Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T
  • Virtual Blade Switch機能きのう

Cisco Catalyst スイッチモジュール 3012(43W4395)[編集へんしゅう]

Cisco Catalyst Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T

Nortel 10Gb Uplink イーサースイッチ・モジュール(32R1783)[編集へんしゅう]

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ)1000Base-SX
  • 外部がいぶ)10Gb CX4 2Port、10Gb XFP Port(SR or LR)、1Gb RJ-45 1Port
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

BNT 1/10 Gb Uplink イーサネットスイッチモジュール(43W4395)[編集へんしゅう]

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ)1000Base-SX
  • 外部がいぶ)10GB-SR 3Port,10/100 1000Base-T 6port

Layer2/3 10GbEスイッチ[編集へんしゅう]

BNT 10ポート 10Gb イーサネットスイッチモジュール(46C7191)[編集へんしゅう]

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10BASE-SR
  • CEEサポート・FCoEE対応たいおう

Cisco Nexus 4001I スイッチモジュール(46M6071)[編集へんしゅう]

Cisco Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10BASE-SR
  • FCoEサポート

Nortel 10Gb イーサーネット・スイッチ・モジュール(39Y9267)[編集へんしゅう]

BNT Layer 2/3 スイッチング/フィルタリング

  • 内部ないぶ)10000Base-SX
  • 外部がいぶ)10Gb XFP 6Port、1Gb RJ-45 1Port(管理かんりよう
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

負荷ふか分散ぶんさんスイッチ[編集へんしゅう]

BNT Layer 2-7 GbE スイッチ・モジュール(32R1859)[編集へんしゅう]

Nortel Networks Layer 2-7 GbE スイッチ・モジュールから名称めいしょう変更へんこう BNT Layer 2-7 スイッチング

  • 内部ないぶ/外部がいぶ)10/100/1000Base-T L2-7スイッチ

SASスイッチ[編集へんしゅう]

SAS 接続せつぞくモジュール(39Y9195)[編集へんしゅう]

ブレードと外部がいぶのSASストレージを接続せつぞくするためのスイッチ

IBM BladeCenter S SAS RAIDコントローラー(43W3584)[編集へんしゅう]

BladeCenter S 専用せんよう RAIDコントローラきスイッチ

2Gb SANスイッチ[編集へんしゅう]

2ポートファイバーチャネル・スイッチモジュール (FCSM) (48P7062)[編集へんしゅう]

Qlogic 16port(内部ないぶ14/外部がいぶ2) 2Gb FC Switch

  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

6ポートファイバーチャネル・スイッチモジュール (FCSM) (26K6477)[編集へんしゅう]

Qlogic 20port(内部ないぶ14/外部がいぶ6) 2Gb FC Switch

  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

Brocade Entry SAN スイッチモジュール (26K5601)[編集へんしゅう]

Brocade 16port(内部ないぶ14/外部がいぶ2) 2Gb FC Switch

  • カスケード上限じょうげん 2
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

Brocade Enterprise SAN スイッチモジュール (90P0165)[編集へんしゅう]

Brocade 16port(内部ないぶ14/外部がいぶ2) 2Gb FC Switch

  • カスケード上限じょうげん 239
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

4Gb SANスイッチ[編集へんしゅう]

Brocade 10/20ポート 4Gb スイッチモジュール(32R1812/32R1813)[編集へんしゅう]

QLogic 10/20ポート 4Gb SAN スイッチ モジュール(43W6724/43W6725)[編集へんしゅう]

Cisco 4Gb 10/20ポート ファイバーチャネルăスイッチăモジュール(39Y9284/39Y9280)[編集へんしゅう]

8Gb SANスイッチ[編集へんしゅう]

Qlogic 20ポート 8Gb SANスイッチモジュール(44X1905)[編集へんしゅう]

Brocade 10/20ポート 8Gb SANスイッチモジュール(44X1921/44X1920)[編集へんしゅう]

Qlogic バーチャルファブリック拡張かくちょうモジュール(46M6172)[編集へんしゅう]

BNT 10ポート 10Gb イーサネットスイッチモジュール(46C7191) とわせ、Qlogic コンバージドネットワークアダプタ(CNA)から8Gb ファイバーチャネル接続せつぞく可能かのうにするゲートウェイモジュール

インフィニバンドスイッチ[編集へんしゅう]

InfiniBandスイッチ・モジュール[編集へんしゅう]

  • Topspin Infiniband スイッチ・モジュール
  • 営業えいぎょう活動かつどう終了しゅうりょう

Voltaire 40Gb InfiniBand スイッチ・モジュール(46M6005)[編集へんしゅう]

  • Voltaire Infiniband スイッチ・モジュール

パススルーモジュール[編集へんしゅう]

オプティカル・パススルー・モジュール (39Y9316)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからひかりファイバー接続せつぞく(GbE(1000Base-SX) または 2Gb FC SAN)をスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする (4Gb,8Gb FC SAN接続せつぞく不可ふか

カッパー・パススルー・モジュール (39Y9316)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからGbE(1000Base-T) をスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする(10/100Base-T接続せつぞく不可ふか)

インテリジェントカッパーパススルーモジュール(44W4483)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからGbEインターフェースをスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする (100Base-Tもしくは1000Base-T)

Qlogic 8Gb インテリジェント・パススルー・モジュール(44X1907)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからひかりファイバー接続せつぞく(8Gb FC SAN)をスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする 接続せつぞくさきスイッチはNPIV機能きのうゆうする必要ひつようがある

Qlogic 4Gb インテリジェント・パススルー・モジュール(43W6723)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからひかりファイバー接続せつぞく(4Gb FC SAN)をスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする 接続せつぞくさきスイッチはNPIV機能きのうゆうする必要ひつようがある

10Gb イーサネットパススルーモジュール for IBM BladeCenter (46M6181)[編集へんしゅう]

かくブレードサーバからひかりファイバー接続せつぞく(10GB-SR/LR), または10GBASE-Tをスイッチをかいさずに外部がいぶ接続せつぞくする

Converged スイッチ・モジュール[編集へんしゅう]

Brocade コンバージド 10GbE スイッチモジュール(69Y1909))[編集へんしゅう]

  • 内部ないぶ)(1Gbps/10Gbps)
  • 外部がいぶ)10G Converged Enhanced Ethernet(CEE) 8port、FCポート(2G/4G/8Gbps)8port
  • 出荷しゅっか16ポート利用りようぜん30ポートを利用りようは、Brocade コンバージド 10GbE スイッチ 14ポート アップグレードを追加ついか

BladeCenter関連かんれん Systems Software[編集へんしゅう]

BOFM (BladeCenter Open Fabric Manager)[編集へんしゅう]

ブレードサーバーの MAC アドレスや WWN などを仮想かそうすることで、接続せつぞくかんする管理かんり容易よういする機能きのう。オプション機能きのうとなる。

BOFM Basic[編集へんしゅう]

ブレードサーバーの MAC アドレスや WWN などを仮想かそうし、どういちブレードベイに装着そうちゃくするブレードあいだぐことができる

BOFM Advance[編集へんしゅう]

ブレードサーバーの MAC アドレスや WWN などを仮想かそうし、物理ぶつりてきなブレードサーバ故障こしょうのブレードベイに装着そうちゃくされた ブレードにMAC アドレスや WWN などをぐことが可能かのうである。なおv3.0まではSystems Directorからの設定せってい/操作そうさ必要ひつようだったが、v4.0からは専用せんようソフトウェア単体たんたい実現じつげんする仕様しよう変更へんこうされた。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]