IBM 1400
IBM 1400シリーズは、IBMが1960
1400シリーズのマシンは、「ワードマーク」と
このシリーズの
歴史
[1959
1400シリーズのメンバーには
- IBM 1240 - 1963 banking system[2]
- IBM 1401 - 1959
- IBM 1410 - 1960
- IBM 1420 - 1962 high-speed bank transit system[3]
- IBM 1440 - 1962
- IBM 1450 - 1968 Bank Data Processing System for small banks[4]
- IBM 1460 - 1963
- IBM 7010 - 1962
1400シリーズで
- カード
読 み取 り・穿孔 装置 : IBM 1402, IBM 1442 - プリンター: IBM 1403, IBM 1443
- 7トラック
磁気 テープ装置 : IBM 729, IBM 7330 - ディスク
記憶 装置 : IBM 1301, IBM 1311 小切手 読 み取 り装置 : IBM 1210紙 テープ読 み取 り/穿孔 装置
システム互換 性
[IBMは、1401と
- 1460は2
倍 高速 で、1401の多 くの特殊 機能 が標準 装備 されていた。 - 1440は、1401との
完全 な互換 性 はないが、低 価格 の代替 として人気 があった。 - 1240、1420、1450は
銀行 向 けに特別 に設計 されたシステムだった。 - 1410は、1401と
同 じ意図 をもったはるかに高速 なシステムだが、メモリの大 容量 化 (最大 10万 文字 )、インデックスレジスタの増加 (15個 )、命令 の追加 などの大 きな違 いがあった。マイクロプログラミング以前 の時代 の注目 すべき機能 は、1401のプログラムをそのまま実行 できる「互換 モード」スイッチであった。 - 7010は、1410のより
高速 で正確 に互換 性 のあるバージョンだった。 - IBM System/360 Model 30は、1401
互換 マイクロプログラム機能 を注文 することができた。いくつかの1400シリーズの周辺 機器 は、System/360での使用 に適応 していた。
HoneywellのHoneywell 200は、アーキテクチャの
フィールドと文字 のコーディング
[1400シリーズでは、コアストレージの
プログラミング言語
[1400シリーズのプログラミング
退役
[IBM 1400シリーズは1970
1400シリーズは、1970
代表 的 なシステム
[IBM 1401
[シリーズで
- IBM 1401
中央 演算 処理 装置 (Central Processing Unit、略称 :CPU)オペレーター・コンソール付 き - IBM 1402 カード
読取 り・穿孔 (さんこう)装置 (Card Reader/Punch) - IBM 1403
印刷 装置 (Printer) - IBM 729
磁気 テープ駆動 装置 (DMagnetic Tape Drive)
IBM 1410
[1960
- IBM 1411 Processing Unit
- IBM 1415 Console
- IBM 1402 Card Reader/Punch
- IBM 1403 Printer
- IBM 1011 Paper Tape Reader
- IBM 1412 Magnetic Character Reader
- IBM 1414 Input/Output Synchronizer, Model 3 or 4
- IBM 729 II Magnetic Tape Units
- IBM 729 IV Magnetic Tape Units
- IBM 7330 Magnetic Tape Units
- IBM 1405 Disk Storage
- IBM 7750 Programmed Transmission Control Unit
1964
IBM 1440
[1962
- IBM 1441
中央 演算 処理 装置 (CPU) - IBM 1447 コンソール(Operator's Console)
- IBM 1442 カード
読取 り・穿孔 (さんこう)装置 (Card Reader/Punch) - IBM 1443
印刷 装置 (Printer) - IBM 1311
磁気 ディスク駆動 装置 (Magnetic Disk Drive)
IBM 1440は
関連 項目
[商用 IBM 1400シリーズ:IBM 1401、IBM 1410、IBM 1440、IBM 1460商用 IBM 700/7000シリーズ:IBM 701、IBM 702、IBM 704、IBM 709 & IBM 7030、IBM 7090科学 技術 ・プロセス制御 用 シリーズ:IBM 1620、IBM 1710、IBM 1720、IBM 1130、IBM 1800、IBM System/7汎用 IBM System/360シリーズ- List of IBM products
日本 初 の銀行 オンラインシステム
脚注
[- ^ da Cruz, Frank (7 September 2015). “The IBM 1401”. Columbia University Computing History. Columbia University. 11 September 2017
閲覧 。 - ^ “1963”. IBM Archives : History of IBM. IBM (23 January 2003). 11 September 2017
閲覧 。 - ^ “The Bank in the 1960s”. A history of the Federal Reserve Bank of Atlanta, 1914–1989. Federal Reserve Bank of Atlanta. 11 September 2017
閲覧 。 - ^ “DPD chronology”. IBM Archives : The IBM Data Processing Division. IBM (23 January 2003). 11 September 2017
閲覧 。 - ^ IBM 1410 Principles of Operation (PDF) (Technical report). IBM Systems Reference Library. Vol. Form A22-0526. International Business Machines Corporation. 1 May 1963.
- ^ IBM 1401 at Computer History Museum
- ^ オリンピック
史上 初 めてのオンラインシステム
外部 リンク
[- IBM Archives: Pre-360 IBM Mainframe Family tree & chronology.
- IBM (April 1969) (PDF). Catalog of Programs for IBM 1240-1401-1420-1440-1450 and 1460. IBM. C20-1601-9. オリジナルの2006-10-19
時点 におけるアーカイブ。 - IBM (October 1967) (PDF). IBM 1401 and 1460 Bibliography. IBM. A24-1495-4. オリジナルの2006-02-12
時点 におけるアーカイブ。 A source for 1401, 1460 components. - IBM (n.d.) (PDF). IBM 1410/7010 Bibliography. A22-6826-4 A source for 1410/7010 components.
- Many IBM 1400 series manuals are online (pdf files) at http://bitsavers.org/pdf/ibm/1410/.