(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ICE T - Wikipedia コンテンツにスキップ

ICE T

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ICE T
ICE T
基本きほん情報じょうほう
運用うんようしゃ ドイツ鉄道てつどう
製造せいぞうしょ シーメンスボンバルディアアルストム
製造せいぞうねん 1997ねん - 2004ねん
製造せいぞうすう 411かたち: 60編成へんせい
415かたち: 11編成へんせい
運用うんよう開始かいし 1999ねん5がつ[1]
主要しゅようしょもと
編成へんせい 411かたち: 7りょう編成へんせい
415かたち: 5りょう編成へんせい
軌間きかん 1,435 mm
電気でんき方式ほうしき 交流こうりゅう15kV 16.7Hzへるつ
最高さいこう速度そくど 230 km/h
編成へんせいちょう 411かたち: 185 m
415かたち: 132.6 m
編成へんせい出力しゅつりょく 411かたち: 4,000 kW
415かたち: 3,000 kW
テンプレートを表示ひょうじ

ICE Tは、ドイツ鉄道てつどう車体しゃたい傾斜けいしゃしき高速こうそく電車でんしゃである。ICE 3同様どうよう動力どうりょく分散ぶんさん方式ほうしき採用さいようする。

開発かいはつ

[編集へんしゅう]
車体しゃたい傾斜けいしゃ試験しけん ICE T

ICEの高速こうそく列車れっしゃもう高速こうそくしんせんだけでなくカーブがおお在来ざいらいせんにも拡大かくだいするため[1]車体しゃたい傾斜けいしゃ機構きこう搭載とうさいし、従来じゅうらいインターシティーわる列車れっしゃとして開発かいはつされたのが動力どうりょく分散ぶんさんしきのICE Tである[1]。7りょう編成へんせいの411かたちと5りょう編成へんせいの415がたの2種類しゅるい存在そんざいする[1]

ドイツ南部なんぶ丘陵きゅうりょう路線ろせん高速こうそくのために導入どうにゅうされ、1999ねん5がつシュトゥットガルトドイツばん英語えいごばんからスイスチューリッヒあいだで5りょう編成へんせいの415がた営業えいぎょう運転うんてん開始かいしした[1]同年どうねんあきには7りょう編成へんせいの411かたち登場とうじょうしている[1]構体おなじく動力どうりょく分散ぶんさんしきICE 3類似るいじするが、車体しゃたい断面だんめん前面ぜんめん形状けいじょうがややことなり、前面ぜんめん灯火ともしびるい配置はいち先頭せんとうあかたい有無うむ識別しきべつできる[2]。411かたちは2編成へんせい、415かたち最大さいだい3編成へんせい併結運転うんてん可能かのうである。

最高さいこう速度そくどは230 km/hである[1]車体しゃたい傾斜けいしゃ機構きこうペンドリーノおなイタリアフィアットしゃ技術ぎじゅつもちいた[1]最大さいだい傾斜けいしゃかくは8で、曲線きょくせん通過つうか速度そくどは20 %向上こうじょうした[1]

しゅ制御せいぎょ装置そうちインバータ制御せいぎょ方式ほうしきを、しゅ電動でんどうにはさんそう交流こうりゅう誘導ゆうどう電動でんどう採用さいようしている。

車内しゃない

[編集へんしゅう]

これまでのICE 1ICE 2ことなり動力どうりょく分散ぶんさんがたとなったため、ぜん車両しゃりょう客席きゃくせき設置せっちされた。これをかして当初とうしょ運転うんてんせきこう運転うんてんだいとして車両しゃりょう最前さいぜんにラウンジせきもうけるあんされていた。結局けっきょく通常つうじょう運転うんてんせきとすることとなり、運転うんてんせき後方こうほう前面ぜんめん展望てんぼうたのしめる「ラウンジせきドイツばん」を配置はいちした。このラウンジせきは「Ruhebereiche」(クワイエットゾーン、携帯けいたい電話でんわでの通話つうわ禁止きんし)に指定していされている。

車内しゃない基本きほんてきにコンパートメントをらして通常つうじょう座席ざせきをメインとし、座席ざせき定員ていいん増加ぞうかさせている。ただし設計せっけい当時とうじのドイツ鉄道てつどう方針ほうしんでは一等いっとうしゃにコンパートメントを併設へいせつさせることとなっていたため、一等いっとうしゃにはひくいパーティションで区切くぎられた区画くかくもうけている。

編成へんせい

[編集へんしゅう]

411かたち

[編集へんしゅう]
DBとÖBBの両方りょうほうのロゴがはいったÖBBの4011かたち

7りょう編成へんせいのグループ。1999ねん - 2000ねんに、いちしゃとして32編成へんせい製造せいぞうされた。また2004ねん - 2005ねんには、しゃ (ICE T2) として28編成へんせい製造せいぞうされた。しゃいちしゃより、編成へんせい定員ていいん増加ぞうかしている。

2007ねん12月のダイヤ改正かいせいわせて、オーストリア連邦れんぽう鉄道てつどうがドイツ鉄道てつどうの411がたのうち3編成へんせい購入こうにゅう[3]どう鉄道てつどう4011かたちとなっている。

編成へんせい内容ないよう以下いかのとおりである。

  • 411.5かたち:1号車ごうしゃ制御せいぎょしゃ(パンタグラフづけ)・2とうしゃ
  • 411.6かたち:2号車ごうしゃ電動でんどうしゃ・2とうしゃ
  • 411.7かたち:3号車ごうしゃ電動でんどうしゃ・2とうしゃ
  • 411.8かたち:4号車ごうしゃ付随ふずいしゃ・2とうしゃ
  • 411.2かたち:5号車ごうしゃ電動でんどうしゃ食堂しょくどうしゃ (Bord Restaurant)
  • 411.1かたち:7号車ごうしゃ電動でんどうしゃ・1・2とうしゃ
  • 411.0かたち:8号車ごうしゃ制御せいぎょしゃ(パンタグラフづけ)・1とうしゃ

415かたち

[編集へんしゅう]

5りょう編成へんせいのグループ。1997ねんに11編成へんせい製造せいぞうされた。きょうしょく設備せつびは"Bord Restaurant"ではなく、立食りっしょく形式けいしきけい食堂しょくどう"Bord Bistro"となっている。

編成へんせい内容ないよう以下いかのとおりである。

  • 415.5かたち:1号車ごうしゃ制御せいぎょしゃ(パンタグラフづけ)・2とうしゃ
  • 415.6かたち:2号車ごうしゃ電動でんどうしゃ・2とうしゃ
  • 415.7かたち:3号車ごうしゃ電動でんどうしゃ・2とうしゃ
  • 415.1かたち:7号車ごうしゃ電動でんどうしゃ食堂しょくどうしゃ (Bord Bistro) ・2とうしゃ
  • 415.0かたち:8号車ごうしゃ制御せいぎょしゃ(パンタグラフづけ)・1とうしゃ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i 世界せかい高速こうそく列車れっしゃII』195ぺーじ
  2. ^ 世界せかい高速こうそく列車れっしゃII』196ぺーじ
  3. ^ 世界せかい高速こうそく列車れっしゃII』197ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 世界せかい高速こうそく列車れっしゃII』 地球ちきゅうあるかたダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2012ねん、194ぺーじ-199ぺーじISBN 978-4-478-04279-3

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]