(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ベルリン-レールテ線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ベルリン-レールテせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルリン-レールテせん
基本きほん情報じょうほう
くに ドイツの旗 ドイツ
起点きてん ベルリン
終点しゅうてん レールテ
路線ろせん番号ばんごう 204、301、300、349
開業かいぎょう 1870ねん
運営うんえいしゃ ドイツ鉄道てつどう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 239.3 km
軌間きかん 1,435 mm
線路せんろすう 複線ふくせん(ベルリン中央ちゅうおうえき - ベルリン=シュパンダウえき、エービスフェルデえき - レールテえき
単線たんせん(ベルリン=シュパンダウえき - エービスフェルデえき
電化でんか方式ほうしき 交流こうりゅう15,000V 16.7Hzへるつ(ベルリン中央ちゅうおうえき - ヴスターマルクえき、フォルスフェルデえき - レールテえき
最高さいこう速度そくど 200 km/h
テンプレートを表示ひょうじ
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
ABZg+l
ハノーファー-ブラウンシュヴァイクせん、ツェレ - レールテせん
BHF
239.3 レールテ
ABZgr
ヒルデスハイム方面ほうめん
BHF
231.1 イメンゼン=アルプケー
BHF
223.9 ドルベルゲン
hKRZWae
フーゼがわ
HST
219.7 デーデンハウゼン
BHF
213.7 マイネルゼン
hKRZWae
オーカーかわ
HST
206.3 ライフェルデ(ギフホルン近郊きんこう
ABZg+l
ブラウンシュヴァイク - ヴィーレンせん
BHF
198.4 ギフホルン
ABZgr
ブラウンシュヴァイク - ヴィーレンせん
HST
192.1 カルボベルラー
hKRZWae
Mittellandkanal
BS2c1 BS2+r
ABZq+r ABZg+r
von Wedel
BHF BHF
185.6 ヴォルフスブルク・ファラースレーベン
BHF BHF
180.9 ヴォルフスブルク中央ちゅうおうえき
hKRZWae+GRZq hKRZWae+GRZq
アラーがわ, ↑DE-NI / DE-ST
BHF DST
167.3 オェービスフェルデ
ABZgr STR
nach Haldensieban
STR2u STR3
STR+1 STR+4u
hKRZWae hKRZWae
Mittellandkanal (108 m)
STR BHF
157.7 ミーステルホルスト
STR BHF
151.6 ミーステ
STR BHF
145.2 ゾルプケ
ÜST BHF
137.5 ガルデーレーゲン、りょうわたせん
STR eABZgl
きゅうハルデンスレーベン - ガルデーレーゲンせん
STR BHF
131.4 イェーベーニッツ
STR BHF
124.0 ウッフトシュプリンゲ
STR BHF
117.8 ヴィンツェルベルク
KRWgl KRWg+r
STR BHF
112.4 モェーリンゲン
BS2r
高速こうそくせん
ABZg+l
ユールツェン - シュテンダールせん、マグデブルク - ヴィッテンベルゲせん
BHF
105.1 シュテンダール中央ちゅうおうえき
ABZgl
Alstom (AW Stendal), ehem. nach Borstel
ABZgr
マグデブルク - ヴィッテンベルゲせん
ABZgr
シュテンダール - タンゲルミュンデせん
BS2+r
高速こうそくせん
STR2 ABZg3u
STR+1u ABZg+4
HST STR
97.1 ヘーメルテン
hKRZWae hKRZWae
エルベがわ
BHF DST
92.3 ショェンハウゼン(エルベ)
eABZgr STR
きゅうゲンティン - ショェンハウゼンせん
eABZgl+l STR
きゅうショェンハウゼン - ザンダウせん
STR+GRZq STR+GRZq
ザクセン=アンハルトしゅう / ブランデンブルクしゅう
BHF STR
79.4 グロースヴーディケ
eABZgl STR
軍事ぐんじ戦略せんりゃく鉄道てつどう
hKRZWae hKRZWae
ハーフェルがわ
ABZg+r STR
トロイエンリーツェン - ノイシュタットせん
BHF DST
70.9 ラテーノー
eABZgl+l eKRZu
トロイエンリーツェン - ノイシュタットせん
BS2l BS2r
BHF
60.7 ネンハウゼン
BHF
52.2 ブーショー
BS2+l BS2+r
eKRZu STR
Osthavelländische Kreisbahnen
eABZgl+l STR
きゅうユーターボーク - ナウエンせん
BHF DST
30.4 ヴースターマルク
hKRZWae hKRZWae
ハーフェル運河うんが
BS2+l BS2+rc BS2+r
ABZgr STR STR
KRZo KRZo KRZo
ベルリンがい環状かんじょうせん
ABZg+lr STR STR
STR HST STR
26.3 エルスタール
DST STR STR
ヴースターマルク操車そうしゃじょう
BS2l BS2rc BS2r
HST STR
22.2 ダルゴー=ドェーベーリッツ
DST STR
18.5 きゅうシュターケン
STR+GRZq STR+GRZq
ブランデンブルクしゅう / ベルリン
HST STR
16.6 ベルリン・シュターケン
BS2+l BS2+lr BS2c4
STR STR STR+l
ベルリン - ハンブルクせん
DST ABZg2 ABZg3u
14.4 シュパンダウ貨物かもつえき
STR ABZg+1u ABZg+4
KRWg+l KRWr+l KRWr
BHF BHF KSBHFa
12.7 ベルリン・シュパンダウ
hKRZWae hKRZWae hKRZWae
ハーフェルがわ
STR STR SHST
ベルリン・シュトレソー
KRZo KRZo KRZo
シュパンダウ軍用ぐんようせん
KRZu KRZu STRr
Sバーン緩行かんこうせん
DST STR
10.6 ベルリン・ルーレーベン貨物かもつえき
KRWg+l KRWgr
ABZgr STR
zur Stadtbahn
KRWgl+l KRWgr+r
ベルリン・ヴィーゼンダム交差点こうさてん
STRr STR
zur Berliner Ringbahn
eHST
きゅうベルリン・ジーメンスシュタット=フュルステンブルン
STR exSTR+l
きゅうジーメンスせん
STR+r KRZu xABZg+r
ベルリン環状かんじょうせん
hKRZWae hKRZWae hKRZWae
シュプレーがわ
STR HST SHST
5.7 ベルリン・ユンフェルンハイデ
hKRZWae hKRZWae hKRZWae
シャルロッテンブルク連結れんけつ運河うんが
STR STR SBHF
3.6 ベルリン・ボイセルがいえき
DST DST STR
3.3 ベルリン・モアビット信号しんごうじょう
STR STR SHST
2.7 ベルリン西港にしこうえき
STR STR STRl
STRl KRZul
ベルリン環状かんじょうせん
ABZg+l
exSTR+l eABZgr
exSTR tSTRa
南北なんぼく長距離ちょうきょりせんトンネル
xKRZu tTSHST
Sバーン緩行かんこうせん
xKRZu tTBHF
0.0 ベルリン中央ちゅうおうえき ベルリン市街しがいせん
exKBHFe tSTR
0.0 きゅうベルリン・レールテえき
tSTR
ベルリン南北線なんぼくせん

ベルリン-レールテせん (ベルリン-レールテせん、ドイツ: Bahnstrecke Berlin–Lehrte)とは、ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく首都しゅとベルリンベルリン中央ちゅうおうえきからブランデンブルクしゅうザクセン=アンハルトしゅうニーダーザクセンしゅうレールテレールテえきいた全長ぜんちょう239.3kmのドイツ鉄道てつどう路線ろせんである。レールテからさきハノーファー-ブラウンシュヴァイクせん直通ちょくつうする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

マクデブルク-ハルバーシュタット鉄道てつどうドイツばん開業かいぎょうさせ、1886ねん7がつ1にち国有こくゆうされた。ベルリンがわのターミナルえきであったきゅうレールテえきげんベルリン中央ちゅうおうえき)は1958ねん休止きゅうしされた。

ベルリン中央ちゅうおうえきから西にしすすみ、ベルリン西部せいぶのシュパンダウにかう。シュパンダウからさきはラーテノウ、ステンダル、エービスフェルデ、ヴォルフスブルク、ギフォルンをてレールテにいたる。レールテからさきハノーファー-ブラウンシュヴァイクせんれてハノーファーにかう。

ハノーファー - エービスフェルデあいだハノーファー-ベルリン高速こうそくせん一部いちぶ構成こうせいし、最高さいこう速度そくどは200km/hである。エービスフェルデ - ベルリンあいだ高速こうそくせん平行へいこうしている区間くかんである。ベルリン近郊きんこうのヴスターマルクえきからヴォルフスブルク近郊きんこうのフォルスフェルデえきにかけての区間くかん電化でんかである。そのため、長距離ちょうきょり旅客りょかく列車れっしゃ高速こうそくせん経由けいゆする。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1867ねんにマクデブルク-ハルバーシュタット鉄道てつどうとうせんおよびステンダルからザルツヴェーデル経由けいゆでエルツェンにいた支線しせん敷設ふせつけん取得しゅとくした。ベルリンからハノーファーを経由けいゆしてラインがわ流域りゅういきまでを(従来じゅうらいポツダムマクデブルクブラウンシュヴァイク経由けいゆする路線ろせんより)短距離たんきょりむす路線ろせんとなった。1870ねん3月15にちにはステンダル - ザルツヴェーデルあいだ1871ねん2がつ1にちにはガルデレーゲン - ステンダル - シュパンダウあいだ同年どうねん7がつ15にちにはシュパンダウ -ベルリンあいだ11月1にちにはレールテ - ガルデレーゲンあいだ開業かいぎょうした[1]

1900ねん当時とうじのレールテえき

1879ねんにはプロイセン政府せいふによって国有こくゆうされ、プロイセンくにゆう鉄道てつどういち路線ろせんとなった。 ヴスターマルク - ナウエンあいだむすぶユーターボーク-ナウエンせん建設けんせつシュパンダウえき改装かいそうおよびヴスターマルク操車そうしゃじょう使用しよう開始かいしだいいち世界せかい大戦たいせんまえおこなわれ、ベルリン市内しないでは貨客分離ぶんり実現じつげんした。

これらによってベルリンからハノーファールール地方ちほうブレーメンかう重要じゅうよう路線ろせんとなった。しかしながら、だい世界せかい大戦たいせんのドイツ分割ぶんかつともない、とうせん経由けいゆする長距離ちょうきょり旅客りょかく列車れっしゃだい部分ぶぶん運行うんこうおこなわれなくなった。ソ連それん占領せんりょう区域くいきでは戦争せんそう賠償ばいしょうにより線路せんろ単線たんせん縮小しゅくしょう相次あいつぎ、所要しょよう時間じかん延長えんちょうされるようになった。これらの影響えいきょうもあり、1952ねんにはベルリン・レールテえき営業えいぎょう中止ちゅうしされた。

1976ねんには西にしドイツ本土ほんど西にしベルリンあいだむすぶトランジット列車れっしゃとうせん経由けいゆとなり、ベルリン=シュターケンえきにはあらたな入国にゅうこく審査しんさ施設しせつ建設けんせつされた。ドイツさい統一とういつの1991ねんにはベルリン - ハノーファーあいだ長距離ちょうきょり旅客りょかく列車れっしゃとうせん経由けいゆもどった。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Peter Bley (1996) (ドイツ). 150 Jahre Eisenbahn Berlin–Hamburg. Düsseldorf: alba-Verlag. ISBN 3-87094-229-0 
  • Bernd Kuhlmann (2006) (ドイツ). Bahnknoten Berlin. Berlin: Verlag GVE. ISBN 3-89218-099-7 
  • Alfred von der Leyen, ed (1982) (ドイツ). Berlin und seine Eisenbahnen – 1846-1896. Berlin: Verlag Aesthetik und Kommunikation. ISBN 3-88245-106-8 (1982ねんさい発行はっこう
  • Wolfgang Philipps. “Die Beste Verbindungslinie zwischen dem Osten und dem Westen. Politische Hintergründe der Berlin-Lehrter Eisenbahn” (ドイツ). Lehrter Land & Leute Band 42 (2014): 14–16. 

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]