(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウド - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
うどから転送てんそう
ウド
シーボルト日本にっぽん植物しょくぶつ』に掲載けいさいのウド
分類ぶんるいAPG III
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい eudicots
階級かいきゅうなし : コア真正しんせいそう子葉しようるい core eudicots
階級かいきゅうなし : キクるい asterids
階級かいきゅうなし : キキョウるい campanulids
: セリ Apiales
: ウコギ Araliaceae
ぞく : タラノキぞく Aralia[1][2]
たね : ウド A. cordata[3]
学名がくめい
Aralia cordata
Thunb. (1784)[3][4]
シノニム
和名わみょう
ウド
英名えいめい
oudo,[4] spikenard,[4] udo[4]

ウド独活うど[7]学名がくめい: Aralia cordata)は、ウコギタラノキぞく大型おおがた多年草たねんそう山野さんや自生じせいするほか、栽培さいばいおこなわれている。生長せいちょうするとくきふとおおきくなり、わかくきかおりがつよ山菜さんさい野菜やさいとしてこのまれる。季語きご晩春ばんしゅん

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

和名わみょうウド語源ごげんについては、ふる書物しょもつに、生育せいいくすると中空ちゅうくうになることから宇登呂ウトロ(うどろ)とよばれ、それがりゃくされてウドとなったというせつがある[8]漢字かんじでは「独活うど」とくが、この由来ゆらいについてはよくわかっていない[9]英語えいごでも、日本語にほんごみをそのままにした udo(ウド)でよばれている[10]中国ちゅうごく植物しょくぶつめいとう(どとうき)という[11]

和名わみょうは、ヤマウド[12]、ケウド[12]、ホンウド[12]、ツチタラ[13]別名べつめいでもよばれる場合ばあいがある。食用しょくよう観点かんてんで、野生やせいしゅをヤマウド(さんうど)とんで栽培さいばいしゅ区別くべつすることもあるが、おな植物しょくぶつである[8][13]。軟白栽培さいばいされたものは「しろウド」「軟白ウド」ともよばれている[10]野性やせいではなくても、栽培さいばいひん路地ろじてて緑化りょくかした「緑化りょくかウド」が、「やまウド」の流通りゅうつうしていることもおお[10]

分布ぶんぷ栽培さいばい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん原産げんさん[14]北海道ほっかいどうから本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅうまでのほか、日本にっぽん国外こくがいでは朝鮮半島ちょうせんはんとう[15]中国ちゅうごく[15]千島ちしま樺太からふと分布ぶんぷする。山野やまのはやしゆかり野原のはら谷間たにま川岸かわぎしなどたりのよい場所ばしょ半日はんにちかげ傾斜けいしゃなどに自生じせいし、しばしば群生ぐんせいしている[16][13]。ときに、標高ひょうこう2000メートルあたりの雪渓せっけい付近ふきんにもえる[16]野生やせいするほか、野菜やさいとしてはたけえられたり、しつ(むろ)で軟化なんか栽培さいばいもされている[11]

形態けいたい生態せいたい

[編集へんしゅう]

大型おおがた多年草たねんそうたけたかく、たかやく1 - 1.5メートル (m) に生長せいちょう[17]おおきなもので2 mほどになる[8]地上ちじょう全体ぜんたいあらえていて、特有とくゆうのよいかおりがある[13][12]

くき中空ちゅうくう円柱えんちゅうがたふとさ4 - 5センチメートル (cm) になり、芽生めばえのときから緑色みどりいろをしており、全体ぜんたいにざらざらしたえる[18][19]生長せいちょうするとおおまかにぶんえだする[13]

ながめの葉柄ようへいがついてくきふしごとに互生ごせいし、2かいはねじょう複葉ふくよう三角形さんかっけいをしており、全体ぜんたいながさは1 mにもたっする[18][16]しょうたまごがたこまかいがあり、えんにぎざぎざがある[18][13]

花期かき晩夏ばんかから初秋しょしゅうごろ(8 - 9がつ[8]くき上部じょうぶ球状きゅうじょうおおきなかたち花序かじょ多数たすうつけ[9]があるみち3ミリメートル (mm) ほどの白色はくしょくもしくはうす緑色みどりいろちいさなはな多数たすうかせる[18]花弁はなびらは5まいつき、上部じょうぶ両性りょうせいはな下部かぶ雄花おばなとなる[17]しべが5ほん下位かい子房しぼうに5ほんはなばしらがある[18]

果実かじつは、あき直径ちょっけい3 mmほどの球状きゅうじょうえきはてみのり、じゅくすとくろ紫色むらさきいろになる[17][18]一果いちかちゅうに3 - 5ゴマじょう種子しゅしをもつ。種子しゅしとりによってはこばれ、意外いがい場所ばしょ実生みしょうがでることもある[9]

ふゆには地上ちじょうれて、おおきなかぶだった姿すがたえなくなる[13]

栽培さいばい

[編集へんしゅう]

野菜やさいとして出荷しゅっかされているウドは、東京とうきょう全国ぜんこく最大さいだい生産せいさんで、東京とうきょうさんウドは地下ちかしつ(むろ)にかぶれてモヤシのように軟白栽培さいばいしたものである[19]日本にっぽんにおけるウドの軟化なんか栽培さいばいは、江戸えど時代じだいにははじめられていたとされる[20][15]全国ぜんこくてき栽培さいばいウドの産地さんちは、栃木とちぎけん茨城いばらきけん東京とうきょうおお[10]、なかでも特産とくさん野菜やさいとして栽培さいばいされているしろウドは、東京とうきょう三鷹みたか立川たつかわなどの産地さんち有名ゆうめい[15]立川たつかわ中心ちゅうしんとした東京とうきょう多摩たま地域ちいき特産とくさんひん東京とうきょううど)や大阪おおさか茨木いばらぎ太田おおたおよびせんつつみてら地区ちく特産とくさんの「三島みしまうど」などがある。ウドがかおりや風味ふうみは、栽培さいばいぶつよりも自生じせいする天然てんねんぶつのほうがすぐれている[13][13]

利用りよう

[編集へんしゅう]
うど くき せい[21]
100 gあたりの栄養えいよう
エネルギー 75 kJ (18 kcal)
4.3 g
食物しょくもつ繊維せんい 1.4 g
0.1 g
0.8 g
ビタミン
チアミン (B1)
(2%)
0.02 mg
リボフラビン (B2)
(1%)
0.01 mg
ナイアシン (B3)
(3%)
0.5 mg
パントテンさん (B5)
(2%)
0.12 mg
ビタミンB6
(3%)
0.04 mg
葉酸ようさん (B9)
(5%)
19 µg
ビタミンC
(5%)
4 mg
ビタミンE
(1%)
0.2 mg
ビタミンK
(2%)
2 µg
ミネラル
カリウム
(5%)
220 mg
カルシウム
(1%)
7 mg
マグネシウム
(3%)
9 mg
リン
(4%)
25 mg
鉄分てつぶん
(2%)
0.2 mg
亜鉛あえん
(1%)
0.1 mg
どう
(3%)
0.05 mg
成分せいぶん
水分すいぶん 94.4 g
水溶すいようせい食物しょくもつ繊維せんい 0.3 g
不溶性ふようせい食物しょくもつ繊維せんい 1.1 g
ビオチン(B7 0.5 µg

ビタミンEはαあるふぁ─トコフェロールのみをしめした[22]。軟白栽培さいばいひん廃棄はいき部位ぶいかぶもとおよ表皮ひょうひ
%はアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくにおける
成人せいじん栄養えいよう摂取せっしゅ目標もくひょう (RDI割合わりあい

日本にっぽんでは平安へいあん時代じだいからべられており[20]はる初夏しょかゴールデンウィークころ)に、山野さんや芽吹めぶいたちいさななえ山菜さんさいとして利用りようできる[18]。また野生やせいしゅよりもしろくてかおりやクセがおだやかな軟化なんかウドは、日光にっこうてずに栽培さいばいされたもので、同様どうよう栽培さいばいされたものでも出荷しゅっかまえてた緑化りょくかウドもある[20]料理りょうり分野ぶんやでは前者ぜんしゃ野生やせいしゅやまウド、後者こうしゃの軟白栽培さいばいひんしろウドと区別くべつすることがおおい。やまウドとよばれるものには、はたけ栽培さいばいしてさせたものも出荷しゅっかされている[19]根茎こんけい薬用やくよう使つかわれる。

食用しょくよう

[編集へんしゅう]

ウドは山菜さんさいとして有名ゆうめい[11]若葉わかば、つぼみ、およびくき部分ぶぶん食用しょくようになり、シャキシャキしたごたえがあり、独特どくとくかおりとさわやかな苦味にがみ特徴とくちょうである[11][18][20]やまウドの採取さいしゅ時期じきは、全体ぜんたいしろ粗毛ほぼけえてがようやくひらはじめた若芽わかめのころがく、えている場所ばしょによってもことなるが採取さいしゅ時期じき暖地だんちが4がつ寒冷かんれいでは5 - 6がつごろになる[13][12]。おおむね6がつ以降いこう粗大そだいして食用しょくようにはかなくなる[13]地中ちちゅうにあるしろかわ部分ぶぶんからナイフでって採取さいしゅするが、すうほんまとまってえているところでは、翌年よくねんえるために2 - 3ほんのこしておく[7][13]若芽わかめくき採取さいしゅ期間きかんみじかいが、若葉わかばはある程度ていど長期間ちょうきかんわたって採取さいしゅすることができる。

栽培さいばいひんおもしゅんは3がつ - 4がつで、やまウドはくきみじかくてかおりがつよいもの、軟化なんかウド(しろウド)は穂先ほさきがピンとしてくきふとく、産毛うぶげしろくきおおっているようなものが、市場いちば価値かちたか良品りょうひんとされる[20]。スーパーや八百屋やおやなどでられるしろいものは、たらない地下ちかしつ(むろ)でかぶ暗闇くらやみなか栽培さいばいした軟白栽培さいばいによるもので、モヤシのようにくきしろばして出荷しゅっかする[11][23]一般いっぱん流通りゅうつうひんに「やまウド」の出回でまわっているものは栽培さいばいひん緑化りょくかウドがほとんどで、やまりのものはあまりない[10]山中さんちゅうえるものは、色白いろじろ栽培さいばいウドにくらべて香気こうきつよ[12]ふと立派りっぱだが、平地ひらちはやしとうえるものは生長せいちょうしてもほそことおおい。

やまウドはややアクつよく、山菜さんさいとして先端せんたんてんぷらなどにするほか酢味噌すみそえ、三杯酢さんばいずでてからぬた味噌汁みそしる煮物にものとする[19][12][10]りたてを生食なましょくするには、あらってかわあついてすぐにすいにさらし、味噌みそなどをつけてべると野趣やしゅゆたかな風味ふうみたのしめる[13][12]わかてんぷらにしてしょくされる[19]しろウドは、日本にっぽん料理りょうりものものみずでアクきをして煮浸にびたサラダものかざりにして刺身さしみのつま料理りょうりのあしらいなどにしてよくべられる[20][10]。また、しろウドはかわやわらかく、短冊たんざくりにしてキンピラにすると美味おいしいため、てるところがほとんどない[20]なつはなつぼみも、てんぷらにしてべられる[7]

収穫しゅうかく時間じかんがたつとかたくなってえぐみがてくるので、はやめに使つかいきる[20]一般いっぱんてきに、くきかたかわあつめにって使つかうが、新鮮しんせんでやわらかいしろウドならば、かわごと使つかうこともできる[20]かわごと調理ちょうりする場合ばあいは、表面ひょうめん産毛うぶげがあると、かたくかんじて口当くちあたりがわるくなるので、産毛うぶげをこそげるようにして使つかわれる[20]灰汁あくは(アク)は、みずまたはすいにつけて灰汁あくきしてから生食なましょくもちいたり、いたぶつ煮物にもの使つか[20][10]

栄養えいようめんでは、しょく100グラム (g) あたりの熱量ねつりょうは18キロカロリー (lkcal) で、やく94%の水分すいぶんと、やく4%の炭水化物たんすいかぶつ微量びりょう栄養素えいようそにはビタミンCカリウムカルシウム食物しょくもつ繊維せんいなどがふくまれているが、いすれも含有がんゆうりょうすくなく、とく目立めだつような栄養素えいようそられない[20][10]。ウドにふくまれる有効ゆうこう成分せいぶんかわちかくにおお[20]。ただし、食物しょくもつアレルギーがあるので、べるさい注意ちゅうい必要ひつよう

やまってきたウドは塩漬しおづけや味噌みそけにして保存ほぞんできるが、みずをかけて栽培さいばいしたものは塩漬しおづけにするとせてしまう[13][19]でたものを乾燥かんそうしても保存ほぞんできる[7]

薬用やくよう

[編集へんしゅう]

中国ちゅうごくでは強精剤きょうせいざい使つかわれるなど、漢方かんぽうくすりぜんでは珍重ちんちょうされている[20]。ウドは灰汁あくつよいことでられるが、灰汁あく成分せいぶんポリフェノール化合かごうぶつであり[10]、これにはこう酸化さんか物質ぶっしつクロロゲンさんフラボノイドふくまれ[15]ジテルペンアルデヒドなどの精油せいゆアミノ酸あみのさんタンニンなどをふくんでいる[8]精油せいゆ一般いっぱん中枢ちゅうすう神経しんけい刺激しげきする作用さようがあり、内服ないふくすれば発汗はっかん血液けつえき循環じゅんかん促進そくしんして、便通べんつうもよくするはたらきがある[24]。タンニンには収斂しゅうれん作用さようがある[24]。ウドがもつかお成分せいぶんには、自律じりつ神経しんけい調整ちょうせいして、気分きぶん安定あんていさせる作用さようがあるともいわれている[20]

通例つうれい根茎こんけい生薬きぐすりにしたものを独活うど(どくかつ・どっかつ)、もしくはかず独活うど(わどっかつ)[11][24][13]、あるいはとう(どとうき)[11]しょうし、独活うど葛根かずらねなどの各種かくしゅ漢方かんぽう処方しょほう配剤はいざいされるほか、羌活として薬用やくようにされる[25][26]生薬きぐすりにするときは、あきの10 - 11月ころに根茎こんけいって陰干かげぼしとし、なかかわいたところをにつけて土砂どしゃほそのぞいて、あつさ0.5 - 1センチメートル (cm) の輪切わぎりにしてから、さらに陰干かげぼしかてん日干ひぼしして調製ちょうせいする[24]

民間みんかん療法りょうほうでは、風邪かぜ初期しょき症状しょうじょう神経痛しんけいつうリウマチ頭痛ずつうなどに、かず独活うどを1にちりょう3 - 10グラムみず400 - 600 ccでとろ半量はんりょうになるまで煮詰につめたせんえき水性すいせいエキス)を、食間しょっかん3かいけて服用ふくようすると、からだあたためるとともにいたみをやわらげてかおのむくみ、解熱げねつ発汗はっかん効用こうようがあるとされる[24][11][13]茎葉けいよう使つか場合ばあいは、9 - 10月のはないている時期じきに、地上ちじょうってながさ5 cmにきざんで陰干かげぼしにしたものを使つかい、布袋ほていれてよくりょうにして風呂ふろれると、かたこり、腰痛ようつうしょうなどの鎮痛ちんつうぬる役立やくだつといわれている[24][13]

また、アイヌ民族みんぞくはウドを「チマ・キナ」(かさぶたのくさ)とび、をすりつぶしたものを湿布しっぷやくもちいていた。アイヌにとってウドはあくまでも薬草やくそうであり、くき食用しょくようになることはられていなかった。

セリシシウドから独活うど中国ちゅうごくさん独活うど[24])とばれ、日本にっぽん薬局方やっきょくほうがい生薬きぐすり規格きかく2018に収載しゅうさいされている[26]漢方かんぽう使つか独活うどは、腰痛ようつうくセリのシシウドの部分ぶぶんで、むかし独活うどだい用品ようひんとしてウドが使つかわれた[11]

ウドの名前なまえをもつほか植物しょくぶつ

[編集へんしゅう]

慣用かんよう

[編集へんしゅう]
ウドの大木たいぼく
ことわざ(ことわざ)。前述ぜんじゅつとおり、ウドは1.5メートル前後ぜんこうおおきさにそだつが、くきふとそだったころには食用しょくようにもならず[17]、またくきやわらかすぎて木材もくざいにもてきさないということから[18]てんじて「図体ずうたいはでかいが中身なかみともなわず、やくにたないもの」のたとえ。ただし、前述ぜんじゅつしたようにウドは樹木じゅもくではなく、草本そうほん一種いっしゅである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 米倉よねくら浩司こうじ高等こうとう植物しょくぶつ分類ぶんるいひょう』(重版じゅうはんきたたかしかん、2010ねんISBN 978-4-8326-0838-2 
  2. ^ 大場おおば秀章ひであき編著へんちょ)『植物しょくぶつ分類ぶんるいひょう』(だい2さつ)アボックしゃ、2010ねんISBN 978-4-900358-61-4 
  3. ^ a b 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Aralia cordata Thunb.”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2012ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d "'Aralia cordata Thunb.". Tropicos. Missouri Botanical Garden. 2200807. 2012ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  5. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Aralia taiwaniana Y.C.Liu et F.Y.Lu”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2012ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  6. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Aralia cordata Thunb. f. biternata Nakai”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2012ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  7. ^ a b c d 高橋たかはし秀男ひでお監修かんしゅう 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃへん 2003, p. 109.
  8. ^ a b c d e 田中たなか孝治こうじ 1995, p. 170.
  9. ^ a b c 大嶋おおしま敏昭としあき監修かんしゅう 2002, p. 77.
  10. ^ a b c d e f g h i j 講談社こうだんしゃへん 2013, p. 40.
  11. ^ a b c d e f g h i 貝津かいづこうこう 1995, p. 152.
  12. ^ a b c d e f g h 金田かねだ初代しょだい 2010, p. 70.
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 高野たかの昭人あきと監修かんしゅう 世界文化社せかいぶんかしゃへん 2006, p. 62.
  14. ^ 主婦しゅふ友社ともしゃへん 2011, p. 1390.
  15. ^ a b c d e 猪股いのまた慶子けいこ監修かんしゅう 成美せいびどう出版しゅっぱん編集へんしゅうへん 2012, p. 150.
  16. ^ a b c 高橋たかはし秀男ひでお監修かんしゅう 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃへん 2003, p. 108.
  17. ^ a b c d 山田やまだ孝彦たかひこ & 山津やまづ京子きょうこ 2013, p. 65.
  18. ^ a b c d e f g h i 内藤ないとう俊彦としひこ 1995, p. 287.
  19. ^ a b c d e f 吉村よしむらまもる 2007, p. 34.
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 主婦しゅふ友社ともしゃへん 2011, p. 139.
  21. ^ 文部もんぶ科学かがくしょう 「日本にっぽん食品しょくひん標準ひょうじゅん成分せいぶんひょう2015年版ねんばんななてい
  22. ^ 厚生こうせい労働省ろうどうしょう 「日本人にっぽんじん食事しょくじ摂取せっしゅ基準きじゅん(2015年版ねんばん
  23. ^ 本山もとやま荻舟てきしゅう飲食いんしょく事典じてん平凡社へいぼんしゃ、1958ねん12月25にち、56ぺーじぺーじ 
  24. ^ a b c d e f g 田中たなか孝治こうじ 1995, p. 171.
  25. ^ だいじゅうなな改正かいせい日本にっぽん薬局方やっきょくほう”. 2019ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  26. ^ a b 日本にっぽん薬局方やっきょくほうがい生薬きぐすり規格きかく2018について - 日本にっぽん一般いっぱんよう医薬品いやくひん連合れんごうかい”. 2019ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  27. ^ Inc, NetAdvance Inc NetAdvance. “アスパラガス|日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん|ジャパンナレッジ”. JapanKnowledge. 2023ねん11月13にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]