(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テトラフルオロホウ酸 - Wikipedia コンテンツにスキップ

テトラフルオロホウさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テトラフルオロホウさん
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 16872-11-0 チェック
EC番号ばんごう 240-898-3
国連こくれん/北米ほくべい番号ばんごう 1775
RTECS番号ばんごう ED2685000
特性とくせい
化学かがくしき HBF4
モル質量しつりょう 87.81 g/mol
外観がいかん 無色むしょく透明とうめい液体えきたい
融点ゆうてん

-90 °C

沸点ふってん

130 °C

みずへの溶解ようかい 混和こんわせい
さん解離かいり定数ていすう pKa -0.4
構造こうぞう
結晶けっしょう構造こうぞう N/A
危険きけんせい
安全あんぜんデータシート(外部がいぶリンク) External MSDS
EU分類ぶんるい 腐食ふしょくせい(C)
EU Index 009-010-00-X
Rフレーズ R34
Sフレーズ (S1/2), S26, S27, S45
関連かんれんする物質ぶっしつ
そのかげイオン ヘキサフルオロリンさん, トリフルオロメタンスルホンさん
関連かんれん物質ぶっしつ テトラフルオロホウさんカリウム
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

テトラフルオロホウさん(テトラフルオロホウさん、tetrafluoroboric acid) はフルオロホウさん (fluoboric acid、borofluoric acid) ともばれる無機むきさん硝酸しょうさん匹敵ひってきする強酸きょうさんで、じゃくはいせい酸化さんかせい共役きょうやく塩基えんきである。

有毒ゆうどく皮膚ひふおかす。毒物どくぶつおよげきぶつ取締とりしまりほうにより、しおふくめてげきぶつ指定していされている。法律ほうりつじょう名前なまえは「硼弗水素すいそさん[1]

合成ごうせいほう性質せいしつ[編集へんしゅう]

じゅん物質ぶっしつられておらず、みずジエチルエーテルなどの溶液ようえき分子ぶんししき HBF4溶媒ようばい分子ぶんしはいしたかたち)で市販しはんされている。

水溶液すいようえきかたちでは、20 - 25°Cフッ水素すいそさん(HF)水溶液すいようえきホウさん(H3BO3)を溶解ようかいすることによって合成ごうせいできる[2]

部分ぶぶんてき加水かすい分解ぶんかいけ、BF3OH- とフッ水素すいそしょうじる。水溶液すいようえきとして市販しはんされている。 無水むすい酢酸さくさん処理しょりすることによって水溶液すいようえきられる[3]

分子ぶんし構造こうぞう[編集へんしゅう]

テトラフルオロホウさんトリフェニルホスフィンオキシドの 1:2 錯体さくたいについてXせん構造こうぞう報告ほうこくされている。それによると、ホウ素ほうそうえにはいがんだ四面しめん体形たいけいに4フッ素ふっそ結合けつごうしている。そのうち1個いっこフッ素ふっそじょう水素すいそ結合けつごうしておりその水素すいそはさらに O=P の酸素さんそとも結合けつごうしている。B-F(H) の結合けつごうちょうの3の B-F 結合けつごうよりもなが[4]

アニオン(tetrafluoroborate, BF4-) はフッ素ふっそたか電気でんき陰性いんせいのために安定あんていされた共役きょうやく塩基えんきで、もとめかくせい塩基えんきせい、およびはいせいひくいアニオンとしての性質せいしつから、通常つうじょう不安定ふあんていなカチオンしゅしおとしてたんはなれするためのたいアニオンとして、また有機ゆうき金属きんぞく反応はんのう試薬しやくとして、もちいられている。

テトラフルオロホウさんしお[編集へんしゅう]

ヘキサフルオロリンさんアニオン (PF6-) とならんで特徴とくちょうてき利用りようほうられている。

カリウムしおなん水溶すいようせいで、アルカリ金属きんぞくであるカリウムを特異とくいてき沈殿ちんでん分離ぶんりさせることができるため、肥料ひりょうなどの定量ていりょう試薬しやくとしてもちいられる。

芳香ほうこうぞくジアゾニウムイオンにテトラフルオロホウさんくわえてられるしお (ArN2+ BF4-) は、ジアゾニウムしおとしては特異とくいてき安定あんていである。これは、シーマン反応はんのうねつ分解ぶんかいによるフッ素ふっそ)の基質きしつとしてもちいる合成ごうせいちゅうあいだたいともなる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 毒物どくぶつおよげきぶつ取締とりしまりほう 昭和しょうわじゅうねん十二月じゅうにがつじゅうはちにち 法律ほうりつだいさんひゃくさんごう だいじょう 別表べっぴょうだい じゅういち
  2. ^ Flood, D. T. "Fluorobenzene". Organic Syntheses (英語えいご).; Collective Volume, vol. 2, p. 295
  3. ^ Gregory K. Friestad, Bruce P. Branchaud, "Tetrafluoroboric Acid" in "Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis" 2001 John Wiley & Sons. doi:10.1002/047084289X.rt035
  4. ^ Chekhlov, A. N.; Tkachev, V. V. "Crystal structure of the 1:2 molecular complex of tetrafluoroboric acid with triphenylphosphine oxide." Zhurnal Neorganicheskoi Khimii 2003, 48, 1141-1144.