(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マイスター - Wikipedia コンテンツにスキップ

マイスター

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マスターはだれですか? - かれなにかを発明はつめいしました!
ジャーニーマンとはだれですか? - かれならなにかができるよ!
見習みならってだれですか? - みんな!

マイスター (ドイツ: Meister) 制度せいどは、ドイツけん高等こうとう職業しょくぎょう能力のうりょく資格しかく認定にんてい制度せいどである。

ドイツのほか、オーストリアベルギースイスにも同様どうよう制度せいど存在そんざいする。

ドイツ[編集へんしゅう]

ドイツにおいて、マイスター資格しかくファッハシューレ(Fachschulen, 5Bレベル修了しゅうりょうしゃ付与ふよされる資格しかくであり、入学にゅうがくには1ねん以上いじょう実務じつむ経験けいけん必要ひつようである(デュアルシステム[1][2]修了しゅうりょう年数ねんすうはフルタイムで2年間ねんかん、パートタイムで3-4年間ねんかんである[1]

ドイツにはやく170のマイスター資格しかく存在そんざいする[3]

  • 手工業しゅこうぎょうマイスター(Kaufmannsmeister)
  • 工業こうぎょうマイスター(Industriemeister)
  • 商業しょうぎょうマイスター(Fachmeister)
  • 農業のうぎょうマイスター(Landwirtschaftsmeister)
  • 家事かじマイスター(Hauswirtschaftsmeister)

ドイツの職人しょくにんおおくの場合ばあい、まずは徒弟とてい見習みならこう)として就職しゅうしょくしながら職業しょくぎょう学校がっこうかよい、しくは1年間ねんかんのワルツ(Walz放浪ほうろう修行しゅぎょう)で専門せんもん知識ちしき技術ぎじゅつ習得しゅうとくし、次段じだんかい熟練工じゅくれんこう試験しけんけ、熟練工じゅくれんこうになったのちファッハシューレにて3 - 5年間ねんかん技術ぎじゅつ研修けんしゅうんでマイスター試験しけんける[4]

ワルツ期間きかんちゅうはいかなる事情じじょう理由りゆうがあろうとも出身しゅっしん半径はんけい50キロメートル以内いないにはれない規定きていまであり(親族しんぞくにはえる)、最近さいきんでは「ワルツ義務ぎむ時代遅じだいおくれでは」とのこえがりはじめている。

ドイツの手工業しゅこうぎょうマイスター、工業こうぎょうマイスター、家事かじマイスター認定にんてい欧州おうしゅう資格しかくフレームワーク(EQF)にてレベル6、ドイツ資格しかくフレームワークドイツばん(DQR)においてレベル6であり、これは学士がくしレベルと同等どうとうとされる。

手工業しゅこうぎょうマイスター[編集へんしゅう]

徒弟とていたちと職人しょくにん。1968ねんひがしドイツの化学かがく繊維せんい工場こうじょうにて

手工業しゅこうぎょうマイスター(Handwerksmeister)とは、ドイツにおいて2004ねん施行しこうされた手工業しゅこうぎょう規則きそくほうにより規定きていされる資格しかく手工業しゅこうぎょうしゃ職業しょくぎょう訓練くんれんせい徒弟とてい)および職人しょくにん過程かていて、マイスター試験しけん合格ごうかくすることで取得しゅとくできる。試験しけんはマイスター審査しんさ委員いいんかいによって実施じっしされ、それらの統括とうかつ団体だんたいとしてHandwerkskammer存在そんざいする。

取得しゅとくすることにより、営業えいぎょうけん職業しょくぎょう訓練くんれんせい採用さいよう教育きょういくする権利けんりることができる。ドイツの国内こくないの41業種ぎょうしゅについて開業かいぎょうのためにマイスター資格しかく必要ひつようとされている。しかし、例外れいがい規定きていとして職人しょくにんおよ指導しどうしゃとしての一定いってい経験けいけんがあるものはマイスター資格しかくがなくとも開業かいぎょうができる。また、この法律ほうりつはドイツじんにのみ適用てきようされ、ドイツ以外いがいのEU加盟かめいこく労働ろうどうしゃは、3ねん独立どくりつ開業かいぎょう実績じっせきがあればドイツ国内こくない営業えいぎょうできる[5]

スイス[編集へんしゅう]

ドイツとのちがいについては、スイスでは18さいまでには大学だいがくもしくは職業しょくぎょう訓練くんれんこうなどなにかしらの教育きょういく機関きかんぞくしていなければならないことが法律ほうりつさだめられ、職業しょくぎょう訓練くんれん校生こうせい見習みならであれ大学生だいがくせいであれ1ねん以上いじょう専門せんもんてき実践じっせん経験けいけん必要ひつようになることがられる[6]。そしておおくの職業しょくぎょう訓練くんれんで、訓練くんれんじょうきょう採点さいてんされる。ここからさらにより高度こうど専門せんもん試験しけんへは、専門せんもん試験しけんに1つ以上いじょう電気でんき業界ぎょうかいでは2つなど)合格ごうかくする必要ひつようがある。

スイスでは、ドイツのようなマイスター証明しょうめいしょ(deutscher Meisterbrief)ではなく、最終さいしゅうてき証明しょうめいしょ連邦れんぽうからの訓練くんれん施設しせつ連邦れんぽう卒業そつぎょう証書しょうしょEidgenössisches Diplom)である。スイスでは、熟練じゅくれんした職人しょくにん訓練くんれんはマイスタースクールたる高等こうとう職業しょくぎょう訓練くんれん(Höhere Berufsbildung)が用意よういされ、専門せんもん試験しけん(Berufsprüfung)および高等こうとう専門せんもん試験しけん(Höhere Fachprüfung)へとつながっている。こうした上級じょうきゅう専門せんもん試験しけん授与じゅよされる連邦れんぽう卒業そつぎょう証書しょうしょは、ドイツのマスター職人しょくにん証明しょうめいしょ同等どうとうなされている。そしてせんもん職業しょくぎょう従事じゅうじく、マイスターになるのにこうしたマイスタースクールにかようことが絶対ぜったい条件じょうけんというわけではない。ただし準備じゅんびコースにかようことが推奨すいしょうされていることが、高等こうとう訓練くんれんよう規則きそくでいくつか規定きていされている。

職業しょくぎょうじょう肩書かたがきについてもたとえば、連邦れんぽう認定にんてい船大工ふなだいく(eidg. dipl. Bootbaumeister)、連邦れんぽう認定にんていのマスターファーマー(農家のうか、eidg. dipl. Meisterlandwirt)、連邦れんぽう認定にんてい電気でんき技師ぎし(eidg. dipl. Elektroinstallateur)などであり、ドイツの「マイスター(Meister)」という用語ようご付与ふよされる必要ひつようはない。

日本にっぽん[編集へんしゅう]

厚生こうせい労働省ろうどうしょうによるもの[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいては、労働ろうどうしゃ技能ぎのう検定けんていする国家こっか検定けんてい制度せいどとして技能ぎのう検定けんてい制度せいどがあり、技能ぎのう検定けんてい合格ごうかくしたもの技能ぎのうしょうすることができる。社団しゃだん法人ほうじん全国ぜんこく技能ぎのうかい連合れんごうかいは、特級とっきゅう、1きゅう、あるいはたん一等いっとうきゅう技能ぎのうで、20ねん以上いじょう実務じつむ経験けいけんがあり、すぐれた技能ぎのう実績じっせきち、後進こうしん育成いくせいおよび技能ぎのう伝承でんしょう熱心ねっしんなものをぜんわざれんマイスター[7]認定にんていしている。さらに技能ぎのう卓越たくえつしており、全国ぜんこく第一人者だいいちにんしゃみとめられるものは、厚生こうせい労働ろうどう大臣だいじんによって「現代げんだい名工めいこう」として表彰ひょうしょうされる。

くわえて、厚生こうせい労働省ろうどうしょうは、平成へいせい25年度ねんど開始かいしした若年じゃくねん技能ぎのうしゃ人材じんざい育成いくせい支援しえんとう事業じぎょうにおいて、ものづくりマイスター制度せいど創設そうせつした。この目的もくてきは、ものづくりマイスターによる若年じゃくねん技能ぎのうしゃへの実践じっせんてき実技じつぎ指導しどうにより、効果こうかてき技能ぎのう継承けいしょう後継こうけいしゃ育成いくせいおこなうことである。対象たいしょうとする分野ぶんやは、技能ぎのう検定けんてい職種しょくしゅおよび技能ぎのう五輪ごりん全国ぜんこく大会たいかい競技きょうぎ職種しょくしゅのうち、建設けんせつぎょうおよび製造せいぞうぎょう該当がいとうする職種しょくしゅ(111職種しょくしゅ平成へいせい27ねん5がつ現在げんざい)である。ものづくりマイスターとは、ものづくりにかんして一定いってい技能ぎのう経験けいけんゆうするものとされている[8]。ものづくりマイスターの認定にんていは、中央ちゅうおう職業しょくぎょう能力のうりょく開発かいはつ協会きょうかい設置せっちされる中央ちゅうおう技能ぎのう振興しんこうセンターがおこなう。

その[編集へんしゅう]

地方ちほう公共こうきょう団体だんたいでは、職人しょくにんその分野ぶんやたいしてマイスターの称号しょうごう授与じゅよしている。

その民間みんかん公益こうえき法人ほうじんなどによるマイスター制度せいどがある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b OECD (2014-11), Skills beyond School - Synthesis Report, pp. 25, 41-42, doi:10.1787/9789264214682-en, ISBN 9789264214682 
  2. ^ Mapping of National education programmes - Germany”. UNESCO. 2015ねん11月2にち閲覧えつらん
  3. ^ 公共こうきょう職業しょくぎょう教育きょういく訓練くんれん: ドイツの公共こうきょう職業しょくぎょう教育きょういく訓練くんれん —デュアル・システムを中心ちゅうしん』(レポート)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう、2009ねん6がつhttp://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2009_6/german_01.html 
  4. ^ 若者わかもののキャリア形成けいせい就職しゅうしょく:ドイツ : デュアルシステムと高等こうとう教育きょういくにおける職業しょくぎょう教育きょういく』(レポート)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう、2006ねん12月http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2006_12/german_01.html 
  5. ^ らぐマイスター制度せいど─EUの自由じゆう開業かいぎょう原則げんそく技術ぎじゅつ革新かくしんへの対応たいおう』(レポート)独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん労働ろうどう政策せいさく研究けんきゅう研修けんしゅう機構きこう、2011ねん11月http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2011_11/german_01.htm 
  6. ^ いわゆる「無敵むてきひと」をらすにはどうすればいのでしょうか?[いつ?]、Yoriaki Sumida、Quora
  7. ^ https://www.takuminowaza.net/meisters/
  8. ^ ものづくりマイスター制度せいど厚生こうせい労働省ろうどうしょう
  9. ^ 焼酎しょうちゅうマイスター」の取得しゅとくには鹿児島大学かごしまだいがく実施じっしする焼酎しょうちゅうマイスター養成ようせいコースの受講じゅこう必須ひっすとなる

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]