メキシコグランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Mexico City Grand Prix
Mexican Grand Prix
エルマノス・ロドリゲス・サーキット
レース情報じょうほう
周回しゅうかい 71
コースちょう 4.304 km (2.674 mi)
レースちょう 305.354 km (190.846 mi)
開催かいさい回数かいすう 24[ちゅう 1]
初回しょかい 1962ねん
最多さいた勝利しょうり
(ドライバー)
オランダの旗 マックス・フェルスタッペン (5)[ちゅう 1]
最多さいた勝利しょうり
(コンストラクター)
オーストリアの旗 レッドブル (5)[ちゅう 1]
最新さいしん開催かいさい2023ねん):
ポールポジション モナコの旗 シャルル・ルクレール
フェラーリ
1:17.166
決勝けっしょう順位じゅんい 1. オランダの旗 マックス・フェルスタッペン
レッドブル-ホンダRBPT
2:02:30.814[ちゅう 2]
2. イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
メルセデス
+13.875s
3. モナコの旗 シャルル・ルクレール
フェラーリ
+23.124s
ファステストラップ イギリスの旗 ルイス・ハミルトン
メルセデス
1:21.334

メキシコグランプリは、1963ねんから1970ねん1986ねんから1992ねん2015ねんからメキシコ合衆国がっしゅうこく首都しゅとメキシコシティ近郊きんこうエルマノス・ロドリゲス・サーキット開催かいさいされるF1のレースのひとつである。2019ねん以前いぜんメキシコグランプリとして開催かいさいされていたが、後述こうじゅつ理由りゆうにより、2020ねん以降いこうメキシコシティグランプリ(メキシコシティGP, えい: Mexico City Grand Prix, 西にし: Gran Premio De La Ciudad De México[1])という名称めいしょう変更へんこうされた[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

高地こうち[編集へんしゅう]

サーキットが2300メートルをえる高地こうちにあるため空気くうきうすく、NAエンジンの場合ばあいエンジン出力しゅつりょくが15%程度ていどち、さらにマシンのそらりょく効果こうかちるためにチームりょくためされるサーキットであった。そのため、ターボとNAエンジンのこんはしには、ターボエンジンにとって有利ゆうりなサーキットであった。1992ねんのレース観客かんきゃくがコースになだれ事件じけんき、安全あんぜんじょう観点かんてんから問題もんだいされたうえ主催しゅさいしゃ資金しきん不足ふそくもあり中止ちゅうしされた。

ホンダはつ優勝ゆうしょう[編集へんしゅう]

1965ねん最終さいしゅうせんメキシコGPではホンダRA272あらためをドライブしたリッチー・ギンサーはつ勝利しょうり。これは後年こうねん隆盛りゅうせいほこったタイヤメーカーのグッドイヤーとホンダにとってもはつ勝利しょうりとなり、記念きねんすべきものとなった。当時とうじのチームりょくでは優勝ゆうしょうどころか入賞にゅうしょうすらままならない状態じょうたいであったが、とうGPより監督かんとく復帰ふっきした中村なかむら良夫よしお戦時せんじちゅう中島なかじま飛行機ひこうき航空こうくうようエンジン開発かいはつかかわっていたため、ガソリン混合こんごうなどてい気圧きあつ環境かんきょうでのエンジンセッティングにおいて有利ゆうりであったことが、優勝ゆうしょう獲得かくとくできた要因よういんであった。そのアドバンテージは、レース終了しゅうりょうにギンサーが「終始しゅうしマシンをセーブしていた」とコメントをのこすほどおおきなものであった。

復活ふっかつ[編集へんしゅう]

カンクンヘルマン・ティルケ設計せっけいのサーキットを新設しんせつし、2007ねんからふたたびグランプリを開催かいさいする計画けいかくがったが、一旦いったんえとなったものの、2011ねん8がつにカルロス・スリム・ドミットちか将来しょうらいメキシコグランプリ開催かいさいけてうごしていることをあきらかにした。そして2014ねんシーズンより22ねんぶりにメキシコシティで復活ふっかつ開催かいさいされる予定よていだったが、サーキットの改修かいしゅう工事こうじわないため2015ねんシーズン延期えんきとなった。

メキシコシティGPとして開催かいさい開始かいし[編集へんしゅう]

開催かいさい契約けいやくれる2019ねんにメキシコ政府せいふ財政ざいせい援助えんじょりを示唆しさしたため、2020ねん以降いこう開催かいさいあやぶまれていたが[3]、メキシコ出身しゅっしんのドライバーであるセルジオ・ペレス存在そんざいもあって民間みんかんからの支援しえんあつまり、くわえてメキシコシティからのサポートもあり、あらたに2022ねんまでの開催かいさい契約けいやくむすばれた。あわせてメキシコシティのサポートを強調きょうちょうすることから正式せいしき名称めいしょうを「メキシコシティグランプリ」にあらためることになった[2]。しかし、初年度しょねんど2020ねん新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう世界せかいてき流行りゅうこうのため中止ちゅうしとなり[4]よく2021ねんされたはつの「メキシコシティGP」でペレスが3入賞にゅうしょうし、メキシコじんドライバーはつ母国ぼこくGP表彰台ひょうしょうだい達成たっせいした[5]よく2022ねんもペレスが3表彰台ひょうしょうだい獲得かくとくし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンがF1史上しじょう最多さいたとなる年間ねんかん14しょうげた[6]。また、同年どうねん開催かいさい終了しゅうりょう2025ねんまで契約けいやく延長えんちょうされた[7]2023ねんもフェルスタッペンがせいしてシーズン16しょうげ、自身じしん年間ねんかん最多さいた勝利しょうり記録きろく更新こうしんした[8]。 

カンクンでの開催かいさい構想こうそう[編集へんしゅう]

ペレスのちち政治せいじのアントニオ・ペレス・ガリベイと投資とうしグループは、メキシコシティにくわえて2024ねんからカンクンでの開催かいさいについてFIAおよびF1との交渉こうしょうすすめている[9]が、同年どうねん開催かいさいカレンダーにはまれていない[10]

過去かこ結果けっか開催かいさいサーキット[編集へんしゅう]

メキシコグランプリ (1962ねん-2019ねん)[編集へんしゅう]

とし 決勝けっしょう ラウンド サーキット 勝者しょうしゃ コンストラクター 結果けっか
1962 11月04にち 選手権せんしゅけん メキシコシティ イギリスの旗 トレバー・テイラー
イギリスの旗 ジム・クラーク
ロータス-クライマックス 詳細しょうさい
1963 11月03にち 9 メキシコシティ イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス-クライマックス 詳細しょうさい
1964 10月25にち 10 メキシコシティ アメリカ合衆国の旗 ダン・ガーニー ブラバム-クライマックス 詳細しょうさい
1965 10月24にち 10 メキシコシティ アメリカ合衆国の旗 リッチー・ギンサー ホンダ 詳細しょうさい
1966 10月23にち 9 メキシコシティ イギリスの旗 ジョン・サーティース クーパー-マセラティ 詳細しょうさい
1967 10月22にち 11 メキシコシティ イギリスの旗 ジム・クラーク ロータス-フォード 詳細しょうさい
1968 11月03にち 12 メキシコシティ イギリスの旗 グラハム・ヒル ロータス-フォード 詳細しょうさい
1969 10月19にち 11 メキシコシティ ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード 詳細しょうさい
1970 10月25にち 13 メキシコシティ ベルギーの旗 ジャッキー・イクス フェラーリ 詳細しょうさい
1971
-
1985
開催かいさいされず
1986 10月12にち 15 メキシコシティ オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー ベネトン-BMW 詳細しょうさい
1987 10月18にち 14 メキシコシティ イギリスの旗 ナイジェル・マンセル ウィリアムズ-ホンダ 詳細しょうさい
1988 05月29にち 4 メキシコシティ フランスの旗 アラン・プロスト マクラーレン-ホンダ 詳細しょうさい
1989 05月28にち 4 メキシコシティ ブラジルの旗 アイルトン・セナ マクラーレン-ホンダ 詳細しょうさい
1990 06月24にち 6 メキシコシティ フランスの旗 アラン・プロスト フェラーリ 詳細しょうさい
1991 06月16にち 6 メキシコシティ イタリアの旗 リカルド・パトレーゼ ウィリアムズ-ルノー 詳細しょうさい
1992 03月22にち 2 メキシコシティ イギリスの旗 ナイジェル・マンセル ウィリアムズ-ルノー 詳細しょうさい
1993
-
2014
開催かいさいされず
2015 11月01にち 17 メキシコシティ ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ メルセデス 詳細しょうさい
2016 10月30にち 19 メキシコシティ イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 詳細しょうさい
2017 10月29にち 18 メキシコシティ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-タグ・ホイヤー 詳細しょうさい
2018 10月28にち 19 メキシコシティ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-タグ・ホイヤー 詳細しょうさい
2019 10月27にち 18 メキシコシティ イギリスの旗 ルイス・ハミルトン メルセデス 詳細しょうさい

メキシコシティグランプリ (2020ねん-)[編集へんしゅう]

とし 決勝けっしょう ラウンド サーキット 勝者しょうしゃ コンストラクター 結果けっか
2020 新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう世界せかいてき流行りゅうこうにより中止ちゅうし
2021 11月07にち 18 メキシコシティ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ 詳細しょうさい
2022 10月30にち 20 メキシコシティ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-RBPT 詳細しょうさい
2023 10月29にち 20 メキシコシティ オランダの旗 マックス・フェルスタッペン レッドブル-ホンダ・RBPT 詳細しょうさい
2024 10月27にち 20 メキシコシティ 詳細しょうさい

開催かいさいされたサーキット[編集へんしゅう]

はつ開催かいさいされた1962ねんから現在げんざいまでエルマノス・ロドリゲス・サーキットのみが使用しようされている。

優勝ゆうしょう回数かいすう[編集へんしゅう]

ドライバー[編集へんしゅう]

(2しょう以上いじょう

回数かいすう ドライバー 優勝ゆうしょうねん
5 オランダの旗 マックス・フェルスタッペン[ちゅう 1] 2017, 2018, 2021, 2022, 2023
3 イギリスの旗 ジム・クラーク 19621, 1963, 1967
2 フランスの旗 アラン・プロスト 1988, 1990
イギリスの旗 ナイジェル・マンセル 1987, 1992
イギリスの旗 ルイス・ハミルトン 2016, 2019

コンストラクター[編集へんしゅう]

(2しょう以上いじょう

回数かいすう コンストラクター 優勝ゆうしょうねん
5 オーストリアの旗 レッドブル[ちゅう 1] 2017, 2018, 2021, 2022, 2023
4 イギリスの旗 ロータス 1962, 1963, 1967, 1968
3 イギリスの旗 マクラーレン 1969, 1988, 1989
イギリスの旗 ウィリアムズ 1987, 1991, 1992
ドイツの旗 メルセデス 2015, 2016, 2019
2 イタリアの旗 フェラーリ 1970, 1990

エンジン[編集へんしゅう]

(2しょう以上いじょう

回数かいすう メーカー 優勝ゆうしょうねん
5 日本の旗 ホンダ * [ちゅう 1] 1965, 1987, 1988, 1989, 2021
3 イギリスの旗 クライマックス 1962, 1963, 1964
アメリカ合衆国の旗 フォード ** 1967, 1968, 1969
ドイツの旗 メルセデス 2015, 2016, 2019
2 イタリアの旗 フェラーリ 1970, 1990
フランスの旗 ルノー 1991, 1992
スイスの旗 タグ・ホイヤー *** 2017, 2018
イギリスの旗 RBPT / ホンダ・RBPT * 2022, 2023

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 回数かいすうはメキシコGPとメキシコシティGPの合算がっさん
  2. ^ ケビン・マグヌッセンのアクシデントによる25ぶん赤旗あかはた中断ちゅうだん時間じかんふくむ。 フェルスタッペンが圧巻あっかん今季こんき16しょう! リカルドがだい金星きんぼしの7角田つのだひろしあつし入賞にゅうしょう圏内けんない走行そうこう無念むねん接触せっしょく無得点むとくてん|F1メキシコシティGP決勝けっしょう”. motorsport.com (2023ねん10がつ30にち). 2023ねん10がつ30にち閲覧えつらん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Mexico City Grand Prix 2021 - F1 Race”. formula1.com. 2021ねん11月8にち閲覧えつらん
  2. ^ a b メキシコでのF1開催かいさい契約けいやくが2022ねんまで延長えんちょう正式せいしき名称めいしょうはメキシコシティGPに”. motorsport.com (2019ねん8がつ9にち). 2019ねん8がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ メキシコGP主催しゅさいしゃ開催かいさい継続けいぞく必要ひつよう財政ざいせい保証ほしょうできず。2019ねんかぎりでカレンダー脱落だつらく可能かのうせい浮上ふじょう”. www.as-web.jp (2019ねん3がつ5にち). 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  4. ^ F1、ニュルブルクリンク/ポルティマオ/イモラでの開催かいさい発表はっぴょうアメリカ大陸あめりかたいりくでのグランプリは断念だんねん”. autosport web (2020ねん7がつ24にち). 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  5. ^ ペレス、母国ぼこくでのはつ表彰台ひょうしょうだいも”ちょっぴり残念ざんねん”「ワンツーフィニッシュをねらえるペースはあった」”. motorsport.com (2021ねん11月8にち). 2021ねん11月8にち閲覧えつらん
  6. ^ めるものなしフェルスタッペン、歴代れきだい最多さいた年間ねんかん14しょう。メルセデスりょくおよばず……角田つのだひろしあつし接触せっしょくDNF|F1メキシコシティGP”. motorsport.com (2022ねん10がつ31にち). 2022ねん11月1にち閲覧えつらん
  7. ^ F1メキシコシティGP、3ねん開催かいさい契約けいやく延長えんちょう締結ていけつすくなくとも2025ねんまではカレンダー残留ざんりゅう”. motorsport.com (2022ねん10がつ28にち). 2023ねん10がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 観客かんきゃく絶句ぜっくの5だいDNF、フェルスタッペンがとし16しょうしん記録きろく角田つのだ接触せっしょくで8入賞にゅうしょうのがす / F1メキシコGP《決勝けっしょう結果けっかとダイジェスト”. Formula1-Data (2023ねん10がつ30にち). 2023ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  9. ^ F1、2024ねんにカンクンGP追加ついか開催かいさい可能かのうせいいちまいむのはセルジオ・ペレスのちち”. Formula1-Data (2021ねん8がつ4にち). 2021ねん11月8にち閲覧えつらん
  10. ^ 2024ねんF1カレンダー:鈴鹿すずか日本にっぽんGPは4がつ開催かいさい史上しじょう最多さいた24せんでトリプルヘッダー3かい、ダブル5かい”. Formula1-Data (2023ねん7がつ6にち). 2023ねん10がつ27にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]