(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大久保忠順 - Wikipedia コンテンツにスキップ

大久保おおくぼ忠順ただまさ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおくぼ ただより

大久保おおくぼ忠順ただまさ
生誕せいたん 1857ねん5月19にち
死没しぼつ 1914ねん5月11にち
墓地ぼち あお不動ふどう教学きょうがくいん
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
職業しょくぎょう 貴族きぞくいん議員ぎいん柔術じゅうじゅつ
流派りゅうは 天神てんじん楊流柔術じゅうじゅつ
テンプレートを表示ひょうじ

大久保おおくぼ 忠順ただまさ(おおくぼ ただより、安政あんせい4ねん4がつ26にち1857ねん5月19にち) - 大正たいしょう3ねん1914ねん5月11にち)は、江戸えど末期まっき大名だいみょう明治めいじから大正たいしょう日本にっぽん政治せいじ華族かぞく勲等くんとう爵位しゃくいくんさんとう子爵ししゃく

烏山からすやまはん大久保おおくぼの9代目だいめ当主とうしゅで、下野げや烏山からすやまはんだい8だい最後さいご藩主はんしゅどうはん初代はつよはんごと烏山からすやまけん初代しょだい知事ちじ貴族きぞくいん子爵ししゃく議員ぎいんなどを歴任れきにんした。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

だい7だい藩主はんしゅ大久保おおくぼ忠美ただみ長男ちょうなんはは側室そくしつ原田はらだきぬ先妻せんさい慈光寺じこうじゆうなかむすめ後妻ごさい稲垣いながき長明ちょうめいむすめ大久保おおくぼ忠春ただはる長男ちょうなん)、大久保おおくぼ忠誠ちゅうせい次男じなん)、大久保おおくぼ忠篤ただあつ三男さんなん)、大久保おおくぼ忠邦ただくに四男よつお)、桜井さくらい忠正ただまさ五男いつお)、むすめ諫早いさはやきょう夫人ふじんのちもりしゅん六郎ろくろう夫人ふじん

元治もとはる元年がんねん1864ねん)、ちち死去しきょともない8さいかさねふうする。明治めいじ元年がんねん(1868ねん)11月21にちしたがえ佐渡さわたりまもり官位かんいあたえられる[1]明治めいじ2ねん1869ねん)、版籍はんせき奉還ほうかんによりはんごととなる[1]同年どうねん華族かぞくれっす。

明治めいじ4ねん1871ねん)、廃藩置県はいはんちけんともな烏山からすやまけん現在げんざい栃木とちぎけん那須なす烏山うざん知事ちじとなる。明治めいじ17ねん1884ねん)7がつ8にち子爵ししゃく叙爵じょしゃくした[2]。1890ねん明治めいじ23ねん)7がつ10日とおか貴族きぞくいん子爵ししゃく議員ぎいん就任しゅうにん[3]死去しきょするまで在任ざいにんした[4]

大正たいしょう3ねん(1914ねん)、58さいぼっした。

栄典えいてん

[編集へんしゅう]

家族かぞく

[編集へんしゅう]

父母ちちはは

つま

子女しじょ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 新田にったかんさん 1984, p. 252.
  2. ^ 官報かんぽうだい308ごう明治めいじ17ねん7がつ9にち
  3. ^ 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』38ぺーじ
  4. ^ 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい、22ぺーじ
  5. ^ 官報かんぽうだい534ごう叙任じょにん及辞れい」1914ねん5がつ12にち

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 貴族きぞくいん要覧ようらんへい)』昭和しょうわ21ねん12がつぞうてい貴族きぞくいん事務じむきょく、1947ねん
  • 衆議院しゅうぎいん参議院さんぎいんへん議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1990ねん
  • 新田にったかんさん内閣ないかく文庫ぶんこぞう諸侯しょこう年表ねんぴょう東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1984ねん昭和しょうわ59ねん)。 
日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
叙爵じょしゃく
子爵ししゃく
烏山からすやま大久保おおくぼ初代しょだい
1884ねん - 1914ねん
次代じだい
大久保おおくぼ忠春ただはる