宮崎みやざき空港くうこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮崎みやざき空港くうこう
Miyazaki Airport

地図
IATA: KMI - ICAO: RJFM
概要がいよう
くに地域ちいき 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 宮崎みやざきけん宮崎みやざき大字だいじ赤江あかえ番地ばんち
はは都市とし 宮崎みやざき
種類しゅるい 商業しょうぎょう
運営うんえいしゃ 国土こくど交通こうつう大臣だいじん
運用うんよう時間じかん 7:30 - 21:30
標高ひょうこう 6 m (19 ft)
座標ざひょう 北緯ほくい3152ふん38びょう 東経とうけい13126ふん55びょう / 北緯ほくい31.87722 東経とうけい131.44861 / 31.87722; 131.44861座標ざひょう: 北緯ほくい3152ふん38びょう 東経とうけい13126ふん55びょう / 北緯ほくい31.87722 東経とうけい131.44861 / 31.87722; 131.44861
公式こうしきサイト https://www.miyazaki-airport.co.jp/
地図ちず
宮崎空港の位置
宮崎空港の位置
KMI
宮崎空港の位置
宮崎空港の位置
KMI
宮崎みやざき空港くうこう位置いち
滑走かっそう
方向ほうこう ILS ながさ×はば (m) 表面ひょうめん
09/27 I 2,500×45 舗装ほそう
統計とうけい(2022年度ねんど
旅客りょかくすう 2,574,511にん
貨物かもつ取扱とりあつかいりょう 4,319t
リスト
空港くうこう一覧いちらん
テンプレートを表示ひょうじ
宮崎みやざき空港くうこう付近ふきん空中くうちゅう写真しゃしん。2017ねん撮影さつえいの6まいより合成ごうせい作成さくせい)。
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
宮崎みやざき空港くうこう付近ふきん空中くうちゅう写真しゃしん滑走かっそう延長えんちょう1,800mのころ)。1974ねん撮影さつえいの4まいより合成ごうせい作成さくせい)。
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
どう空港くうこうない鑑賞かんしょうできるブーゲンビリア

宮崎みやざき空港くうこう(みやざきくうこう、えい: Miyazaki Airport)は、宮崎みやざきけん宮崎みやざき大字だいじ赤江あかえ番地ばんちにある空港くうこう空港くうこうほうではだい4じょうだい1こうだい6ごう該当がいとうする空港くうこうとして政令せいれいさだめる空港くうこうくに管理かんり空港くうこう区分くぶんされている。愛称あいしょう宮崎みやざきブーゲンビリア空港くうこう[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

宮崎みやざき南部なんぶ海岸かいがん地帯ちたいにある。中心ちゅうしんからの距離きょりやく5km。1996ねんに、ターミナルビルまで連絡れんらく鉄道てつどう(JR宮崎みやざき空港線くうこうせん)が接続せつぞくされた。宮崎みやざき市街地しがいちとは直接ちょくせつ宮崎交通みやざきこうつう路線ろせんバスと、JR九州きゅうしゅう鉄道てつどう両方りょうほうのアクセスがある。プロ野球やきゅう巨人軍きょじんぐんキャンプ宮崎みやざきけん総合そうごう運動公園うんどうこうえんのほか、青島ちんたお飫肥おび城下町じょうかまち日南にちなん方面ほうめんや、けん西部せいぶ小林こばやし方面ほうめん都城みやこのじょう方面ほうめんへも路線ろせんバスがある。大分おおいた佐伯さいき延岡のべおか日向ひなた方面ほうめんは、宮崎みやざき空港くうこうえきから鉄道てつどうでのアクセスのみとなっている。

滑走かっそう北側きたがわに、独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん航空大学校こうくうだいがっこう宮崎みやざき本校ほんこうキャンパスがあり、ビーチクラフトしきA36がた訓練くんれんボナンザ)によるエアラインパイロット養成ようせいおこなわれており、空港くうこうターミナルや国道こくどうなどから離着陸りちゃくりく訓練くんれん様子ようす観察かんさつできる[2]

滑走かっそう番号ばんごうは09/27となっており、日本にっぽん飛行場ひこうじょうでは数少かずすくなくほぼ東西とうざい滑走かっそうびている。

統計とうけい[編集へんしゅう]

利用りようしゃすう[編集へんしゅう]

もとのウィキデータクエリ参照さんしょうしてください.

年間ねんかん利用りよう客数きゃくすうは、3,210,269にん国内こくない3,098,952にん国際こくさい111,317にん(2017年度ねんど))[3]

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせん太平洋戦争たいへいようせんそうちゅう日本にっぽん海軍かいぐん航空こうくう基地きちであり、航空機こうくうきれいしき艦上かんじょう戦闘せんとうなど)よう掩体ごう現存げんそんし、空港くうこう沿いの国道こくどう220ごうから観察かんさつできる。基地きち時代じだい滑走かっそう2ほんないしは3ほんっていたようである。終戦しゅうせん直後ちょくご航空こうくう写真しゃしんでは現在げんざい東西とうざい滑走かっそうほか北西ほくせい - 南東なんとう方面ほうめんへの滑走かっそう前述ぜんじゅつ現存げんそんする滑走かっそうにクロスするかたち東西とうざい2ほん東側ひがしがわの1ほん不鮮明ふせんめい存在そんざいしていた。現在げんざい西側にしがわ滑走かっそうあといち有料ゆうりょう道路どうろ横切よこぎっており、痕跡こんせき鮮明せんめい確認かくにんすることができる。東側ひがしがわ滑走かっそうあと空港くうこう北側きたがわ建造けんぞうぶつ区画くかくにその名残なごりられる。そのため、空港くうこう西側にしがわ一角いっかく宮崎みやざき本郷北方ほんごうきたかたに「宮崎みやざき特攻とっこう基地きち慰霊いれい」が建立こんりゅうされ、どう基地きちから出撃しゅつげきした特攻隊とっこうたいいんやく380にん宮崎みやざきけん出身しゅっしんけん基地きちから出撃しゅつげきした特攻隊とっこうたいいんくわえたけい801にん慰霊いれいされている[4][5]

沿革えんかく年表ねんぴょう
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん
    • 8がつ連合れんごうぐんにより接収せっしゅうされる[6]
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん
    • 3月:宮崎みやざき民間みんかん空港くうこう誘致ゆうち期成きせい同盟どうめい結成けっせいされる[6]
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん
    • 7がつ航空大学校こうくうだいがっこう設立せつりつされる[6]
    • 10月:航空大学校こうくうだいがっこう訓練くんれん飛行場ひこうじょうとして開港かいこう宮崎みやざき飛行場ひこうじょう[6]。A滑走かっそう(09-27、1,300m x 45m)と B滑走かっそう(13-31、1,340m x 30m)[6]
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん
    • 1がつ極東きょくとう航空こうくうにより福岡ふくおか-宮崎みやざきせん開設かいせつされ、ハンドレページ マラソン就航しゅうこうする[6]
    • 4がつ1にち日本人にっぽんじん管制かんせいかんにより管制かんせい実施じっしされた最初さいしょ国内こくない民間みんかん空港くうこうとなる。このときの管制かんせいかんは4めい (運輸省うんゆしょう航空局こうくうきょく宮崎みやざき航空こうくう保安ほあん事務所じむしょ所属しょぞく)[7][6]対空たいくう通信つうしん訓練くんれんよう 123.1MHz と 公共こうきょうよう 122.7MHz のそと福岡ふくおか管制かんせい当局とうきょくとの調整ちょうせい回線かいせんとして有線ゆうせんではなく短波たんぱたいの 3750kHzきろへるつ (コールサイン: JIM29)、3777.5kHzきろへるつ (JIM25)、7565kHzきろへるつ (JIM26) がてられた[8]ていかく出力しゅつりょく500Wを300Wで使用しよう電波でんぱ形式けいしきは A3、受話器じゅわきげると相手あいてがわおん仕掛しかけで迅速じんそくかつ容易ようい連絡れんらくができるようになっていた。当時とうじ定期ていき便びんすくなかったが、航空大学校こうくうだいがっこう訓練くんれんがクロスカントリーとう周辺しゅうへん空港くうこう空域くういき利用りようすることがおおかった。プレストーク方式ほうしき同時どうじ通話つうわではなく、トランシーバーがた通話つうわ方式ほうしきであった。受信じゅしんアンテナは管制塔かんせいとう設置せっち送信そうしんアンテナは有線ゆうせんで2.5Kmはなれたものを使用しよう [9]。また、中波ちゅうは指向しこうせい無線むせん標識ひょうしき開局かいきょくされた (229kHzきろへるつ識別しきべつ記号きごう MZ、30m の T がたアンテナ、出力しゅつりょく 100W、電波でんぱ形式けいしき A2/A3。通常つうじょうはA2を使用しよう必要ひつようおうじて管制塔かんせいとうないのマイクからA3変調へんちょう送信そうしんすることも可能かのう)[9]
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん
    • 6がつ航空大学校こうくうだいがっこう訓練くんれんようとして、GCAの運用うんよう開始かいし(NECと東芝とうしばせいの2[6]捜索そうさくけい: 2800MHz/22MHz帯域たいいきはば/600W、しらげはかけい: 9100MHz/44MHz帯域たいいきはば/45W[8]
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん
    • だい2しゅ空港くうこうとして指定してい。 
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん
    • 5月:着陸ちゃくりく誘導ゆうどう管制かんせい業務ぎょうむ開始かいし告示こくじされ、航空大学校こうくうだいがっこう以外いがい航空機こうくうきたいしてもサービスが提供ていきょうされるようになる[6]
    • 6がつ:A滑走かっそうが1,500mに、B滑走かっそうが1360mに延長えんちょう[6]
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん
    • ターミナルビル完成かんせい
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん
    • 滑走かっそうちょう1,500mに延伸えんしん供用きょうよう開始かいし
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん
    • 2がつ航空こうくう自衛隊じえいたい新田原しんでんはら基地きちないに「宮崎みやざき航空こうくう保安ほあん事務所じむしょ新田原しんでんはら管制かんせいしょ」が設置せっちされる。
    • 3月:新田原しんでんはら管制かんせい所内しょない宮崎みやざき空港くうこう新田原しんでんはら飛行場ひこうじょう進入しんにゅう出発しゅっぱつたいする進入しんにゅう管制かんせい業務ぎょうむ開始かいし管制かんせい要員よういん宮崎みやざき航空こうくう保安ほあん事務所じむしょから3めい派遣はけんされた[6]
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん
    • 3月:A滑走かっそうが1,800mに延伸えんしん供用きょうよう開始かいし地方ちほう空港くうこうはつのジェットボーイング 727-100就航しゅうこう[6]地方ちほう空港くうこうはつ管制かんせいのレーダー
    • 11月:新田原しんでんはら基地きちにあった進入しんにゅう管制かんせいしょ宮崎みやざき空港くうこうげる。宮崎みやざき空港くうこうない計器けいき飛行ひこう管制かんせいしつで、自前じまえ機器ききもちいて進入しんにゅう管制かんせい業務ぎょうむ開始かいし宮崎みやざき航空こうくう保安ほあん事務所じむしょ新田原しんでんはら管制かんせいしょ廃止はいしされた[6]
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん
    • 3月:だい2空港くうこう整備せいび計画けいかく5ヶ年かねん計画けいかくで、A滑走かっそうを2500mに延伸えんしんする計画けいかく決定けってい[6]
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん
    • A滑走かっそうちょうが1,900mに延伸えんしん供用きょうよう開始かいし[6]
  • 1980ねん昭和しょうわ55ねん
    • B滑走かっそう廃止はいしされる[6]
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん) 
    • 埋立うめたて工事こうじ開始かいし宮崎みやざきこう開削かいさく工事こうじ平行へいこうし、発生はっせい土砂どしゃをパイプライン輸送ゆそうして埋立うめたて利用りよう
  • 1990ねん平成へいせい2ねん) 
    • 1がつ:ARTS-A(ターミナルレーダー情報処理じょうほうしょりシステム)運用うんよう開始かいし[6]
    • 3月:滑走かっそうちょう2,500mに延伸えんしん供用きょうよう開始かいし [6]同時どうじしんターミナルビルも完成かんせい
    • 8がつ滑走かっそう27にILSが設置せっち、GCAが廃止はいしされる[6]
    • 11月:ARTSの正式せいしき運用うんよう開始かいしくつがえいき60NM[6]
  • 1996ねん平成へいせい8ねん
  • 2010ねん平成へいせい22ねん) 
    • 空港くうこうビル20周年しゅうねんリニューアル事業じぎょう
  • 2011ねん平成へいせい23ねん) 
    • 1がつ空港くうこう西方せいほうにある新燃岳しんもえだけ噴火ふんかし、滑走かっそう一時いちじ閉鎖へいさされた[10][11]
    • 7がつ15にち・12月8にち敷地しきちないにて不発ふはつだん発見はっけんされ、宮崎みやざき空港くうこう事務所じむしょちょうから陸上りくじょう自衛隊じえいたいたいして災害さいがい派遣はけん要請ようせい
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 10月26にち:「宮崎みやざきブーゲンビリア空港くうこう」の愛称あいしょう発表はっぴょう
  • 2015ねん平成へいせい27ねん):敷地しきちない栽培さいばいされているブーゲンビリアに従来じゅうらい品種ひんしゅよりも一回ひとまわおおきいしん品種ひんしゅ見付みつかり、宮崎みやざき空港くうこうビルの初代しょだい社長しゃちょう岩切いわきり章太郎しょうたろうにちなみ、「エリザベスアンガス章太郎しょうたろう」と名付なづけられた[12]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 10月12にち宮崎みやざきターミナル・レーダー管制かんせいが、鹿児島かごしま空港くうこうからの広域こういき管制かんせい移行いこう宮崎みやざき飛行場ひこうじょう管制かんせい(GND/TWR)は、つづ宮崎みやざき空港くうこう担当たんとう(国交こっこうしょう告示こくじだい832ごう)[13]
    • 12月26にち 小型こがた搭乗とうじょうきょう日本にっぽん国内こくないはじめて新設しんせつ使用しよう開始かいし[14]
  • 2020ねんれい2ねん
  • 2023ねん
    • 3月16にち航空こうくう気象きしょう自動じどう実施じっし実施じっし時間じかん:21:30-7:29{Z})。

施設しせつ[編集へんしゅう]

空港くうこうターミナルの運営うんえいは、民間みんかん主導しゅどう会社かいしゃである「宮崎みやざき空港くうこうビル」(宮崎交通みやざきこうつう全日本空輸ぜんにほんくうゆかぶの50%ちょう保持ほじ)がおこなっている。エプロン大型おおがたジェット機じぇっとき5バース、中型ちゅうがたジェット機じぇっとき2バースほか16バース。搭乗とうじょうこう6 - 11ばんにはボーディング・ブリッジ設置せっちされ、うち6ばん搭乗とうじょうこう国際線こくさいせんにも利用りようされる。なお、11ばん搭乗とうじょうこう搭乗とうじょうゲートから200mちか距離きょりがあり、出発しゅっぱつ間際まぎわあしする搭乗とうじょうきゃくおおい。プロペラひとし小型こがた使用しようするさいは、搭乗とうじょうこう5ばん使用しようされ、こちらはエプロンに徒歩とほりてからの搭乗とうじょうとなる。

旅客りょかくターミナルビルは3かいて。1かいにはチェックインカウンター、到着とうちゃくロビー、若干じゃっかん飲食いんしょく施設しせつ物販ぶっぱん販売はんばいてん税関ぜいかんがある。2かいには出発しゅっぱつロビー、搭乗とうじょう待合室まちあいしつ、メインの物販ぶっぱん販売はんばいてん占有せんゆう面積めんせき大半たいはん宮崎みやざき空港くうこうビルの物販ぶっぱんてん)がかれている。3かい飲食いんしょくてん屋上おくじょう展望てんぼう公園こうえんとなっている。展望てんぼう公園こうえんは「エアプレインパーク」と名付なづけられ、かつて航空大学校こうくうだいがっこう仙台せんだい分校ぶんこう仙台せんだい空港くうこう)で使用しようされ、東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい津波つなみのがれた航空大学校こうくうだいがっこう練習れんしゅう(ビーチクラフトC90Aキングエア)が常設じょうせつ展示てんじされている[16]空港くうこうおお設置せっちされている有料ゆうりょうラウンジ(ゴールドカード以上いじょう無料むりょう使用しようできるラウンジ)は、かつて宮崎みやざき空港くうこうでは設置せっちされていなかったが、2020ねんれい2ねん3月26にちにクレジットカードラウンジ「ひなた」がオープンした[15]

JR九州きゅうしゅう宮崎みやざき空港くうこうえき駅舎えきしゃとは直接ちょくせつつながっておらず、徒歩とほすうメートルではあるが1Fの連絡れんらく通路つうろ利用りようするかたちになっている。

2010ねんのリニューアル工事こうじでは特産とくさん飫肥おびすぎひろれられ、手荷物てにもつ検査けんさじょうのトレイや検査けんさだい搭乗とうじょう待合室まちあいしつかべ展望てんぼうデッキに使用しようされている。

主要しゅよう表示ひょうじ日本語にほんご英語えいご中国ちゅうごく韓国かんこくの4かこく表記ひょうきとなっているが、中華ちゅうかけん就航しゅうこう都市とし繁体字はんたいじ使用しようしている地域ちいき台湾たいわん香港ほんこん)のみなので(2018ねん1がつ現在げんざい)、中国ちゅうごく繁体字はんたいじ適用てきようしている。

ターミナルコントロール空域くういき再編さいへんともない、2017ねん10がつ11にち宮崎みやざき空港くうこうでの管制かんせい業務ぎょうむ一部いちぶ(ターミナルレーダー管制かんせい新田原しんでんはら飛行場ひこうじょうたいする業務ぎょうむふくむ)を終了しゅうりょうし、鹿児島かごしま空港くうこう事務所じむしょ設置せっちされたターミナル空域くういき管制かんせい施設しせつ移管いかんした[13][17]。これにともない、1966ねん日本にっぽんはつ地方ちほう空港くうこうレーダー管制かんせい導入どうにゅう以来いらい[6]やく51年間ねんかんつづいてきた「宮崎みやざき空港くうこうでのターミナル・レーダー管制かんせい業務ぎょうむ」にまくじた。なお、宮崎みやざき空港くうこうでの飛行場ひこうじょう管制かんせい業務ぎょうむつづおこな[13]。なお、地方ちほう空港くうこうにおけるターミナル空域くういき管制かんせい施設しせつ統合とうごうはじめてのこころみであった[13]

このほか、無線むせん航行こうこう陸上りくじょうきょくとして、宮崎みやざきILS宮崎みやざきVOR/DME(MZE)を設置せっちしている。

空港くうこうラウンジ[編集へんしゅう]

航空こうくう会社かいしゃによって提供ていきょうされるラウンジ特別とくべつ待合室まちあいしつ)が設置せっちされている。

  • カードラウンジ
    • カードラウンジ「ひなた」[15]
  • エアラインラウンジ
    • ラウンジ大淀おおよど日本航空にほんこうくう全日空ぜんにっくう共用きょうよう[18]

就航しゅうこう路線ろせん[編集へんしゅう]

航空こうくう会社かいしゃが2しゃ以上いじょう場合ばあい最前さいぜん航空こうくう会社かいしゃ機材きざい乗務じょうむいん運航うんこうする共同きょうどう運航うんこう便びん(コードシェア便びん

国内線こくないせん[編集へんしゅう]

航空こうくう会社かいしゃ 目的もくてき
日本航空にほんこうくう (JAL)[注釈ちゅうしゃく 1] 東京とうきょう/羽田はた大阪おおさか/伊丹いたみ福岡ふくおか
全日本空輸ぜんにほんくうゆ (ANA)[注釈ちゅうしゃく 2] 東京とうきょう/羽田はた大阪おおさか/伊丹いたみ福岡ふくおか
ソラシドエア (SNJ) ・ 全日本空輸ぜんにほんくうゆ (ANA) 東京とうきょう/羽田はた名古屋なごや/中部ちゅうぶ沖縄おきなわ/那覇なは
Peach Aviation (APJ) 大阪おおさか/関西かんさい
ジェットスター・ジャパン (JJP)・日本航空にほんこうくう (JAL)[注釈ちゅうしゃく 3] 東京とうきょう/成田なりた
オリエンタルエアブリッジ (ORC)・全日本ぜんにほん空輸くうゆ (ANA) 名古屋なごや/中部ちゅうぶ福岡ふくおか
過去かこ定期ていき就航しゅうこう路線ろせん

国際線こくさいせん[編集へんしゅう]

航空こうくう会社かいしゃ就航しゅうこう
チャイナエアライン (CI) ・ 日本航空にほんこうくう (JL) 中華民国の旗 台湾たいわん台湾たいわん桃園ももぞの国際こくさい空港くうこう台北たいぺい)※運休うんきゅうちゅう
アシアナ航空こうくう (OZ) ・ 全日本ぜんにほん空輸くうゆ (NH) 大韓民国の旗 韓国かんこく仁川にがわ国際こくさい空港くうこうソウル)[しゅう3便びん
イースター航空こうくう (ZE) 大韓民国の旗 韓国かんこく仁川にがわ国際こくさい空港くうこう(ソウル)※運休うんきゅうちゅう
運休うんきゅう廃止はいしした航空こうくう会社かいしゃ路線ろせん
航空こうくう会社かいしゃ就航しゅうこう
エバー航空こうくう (BR) 中華民国の旗 台湾たいわん台湾たいわん桃園ももぞの国際こくさい空港くうこう台北たいぺい
香港ほんこん航空こうくう (HX) 香港の旗 香港ほんこん香港ほんこん国際こくさい空港くうこう[20]

統計とうけい[編集へんしゅう]

宮崎みやざき空港くうこうはつ)2022年度ねんど就航しゅうこう路線ろせんべつ旅客りょかくすう/順位じゅんい [21]
さき 旅客りょかくすう 国内線こくないせん順位じゅんい
東京とうきょう国際こくさい空港くうこう やく113まんにん 上位じょうい17
大阪国際空港おおさかこくさいくうこう やく049まんにん 上位じょうい47

就航しゅうこう都市とし[編集へんしゅう]

国内線こくないせん[編集へんしゅう]

国際線こくさいせん[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

宮崎みやざき空港くうこうえき(2009ねん7がつ撮影さつえい

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

バス[編集へんしゅう]

過去かこ[編集へんしゅう]

ひがし九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう県内けんない区間くかんつながった直後ちょくごの2014ねん4がつ1にちからみや交とJR九州きゅうしゅうバス共同きょうどう運行うんこうによる都市としあいだ高速こうそくバスひむかごう空港くうこう - 延岡のべおか)がれた。つづいて7がつ1にちにはきゅうツアーバスけいハッコートラベル格安かくやす宮崎みやざき空港線くうこうせん延岡のべおか祇園ぎおんまち)を運行うんこうし、ひむかごう期間きかん限定げんてい値下ねさげをするなど一時期いちじき延岡のべおか方面ほうめんどもえあらそいとなっていた。結局けっきょく鉄道てつどう利便りべんせいにはてきわず、ハッコーはわずか2ヶ月かげつ休止きゅうし、ひむかごうも2018ねん10がつから空港くうこうれをりやめている。また、一時期いちじき鹿児島かごしま高速こうそくバス「はまゆうごう」(みや交・南国なんごく交通こうつう共同きょうどう運行うんこう)も一部いちぶ便びん空港くうこうれていた(2021ねん4がつ1にちをもって休止きゅうし)。

1990年代ねんだいまでは一般いっぱんどう経由けいゆ空港くうこう - 延岡のべおかあいだ快速かいそく便びん運行うんこうされていた。

空港くうこう周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ジェイエア機材きざい乗務じょうむいん運航うんこうする便びんあり。
  2. ^ ANAウイングス機材きざい乗務じょうむいんにて運航うんこうする便びんあり。
  3. ^ JAL国際線こくさいせんとののみ

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 宮崎みやざきブーゲンビリア空港くうこう愛称あいしょう発表はっぴょうセレモニー』(プレスリリース)宮崎みやざき空港くうこうビル、2014ねん10がつ26にちhttps://www.miyazaki-airport.co.jp/topics/airport/148.html 
  2. ^ 入学にゅうがく志望しぼうほうへ 教育きょういく訓練くんれん内容ないよう”. 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん 航空大学校こうくうだいがっこう. 2015ねん11月28にち閲覧えつらん 入学にゅうがく志望しぼうほうへ 教育きょういく概要がいよう”. 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん 航空大学校こうくうだいがっこう. 2015ねん11月28にち閲覧えつらん 2016学校がっこう案内あんない” (PDF). 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん航空大学校こうくうだいがっこう. 2015ねん11月28にち閲覧えつらん
  3. ^ 管内かんない空港くうこう利用りようじょうきょう概況がいきょう集計しゅうけいひょう平成へいせい29年度ねんど速報そくほう』(PDF)(プレスリリース)国土こくど交通省こうつうしょう大阪おおさか航空局こうくうきょくhttp://ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/h29syuukei3004.pdf 
  4. ^ 菅野かんのらん (2014ねん4がつ7にち). “慰霊いれいさい:宮崎みやざき特攻とっこう基地きち 悲劇ひげきかたぐとちか地元じもと中学生ちゅうがくせい戦争せんそうわすれない」”. 毎日新聞まいにちしんぶん 
  5. ^ 菅野かんのらん (2014ねん4がつ24にち). “25:うららかなに”. 毎日新聞まいにちしんぶん 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 航空こうくう管制かんせいじゅうねん航空こうくう交通こうつう安全あんぜんひとすじに」, 航空こうくう管制かんせいじゅうねん編纂へんさん委員いいんかい, 航空こうくう交通こうつう管制かんせい協会きょうかいかん, 2003ねん3がつ, P181 「5-15 宮崎みやざき空港くうこう
  7. ^ 航空こうくう管制かんせい福岡空港ふくおかくうこう」,URC都市とし科学かがく 1990ねん9がつ, 福岡ふくおか都市とし科学かがく研究所けんきゅうじょへん, 福岡ふくおか都市とし科学かがく研究所けんきゅうじょかん. 運輸省うんゆしょう大阪おおさか航空局こうくうきょく 福岡空港ふくおかくうこうちょう 浅見あさみ勝實かつみ
  8. ^ a b 日本にっぽん無線むせんきょく周波数しゅうはすうちょう: 周波数しゅうはすうリスト・地域ちいきべつリスト・呼出よびだし符号ふごうリスト、電波でんぱ振興しんこうかい、1962、P330
  9. ^ a b 電波でんぱ時報じほう 1-(2)」、郵政省ゆうせいしょう電波でんぱ監理かんりきょく へん電波でんぱ振興しんこうかい 発行はっこう、1955/02、「航空こうくう通信つうしんについて」、山岡やまおか杉雄すぎお (航空庁こうくうちょう無線むせん課長かちょう)、本文ほんぶんちゅうに「(宮崎みやざき空港くうこうについて) 公共こうきょうよう 126.18MHz」というすんでじゅつがあるがこれは当時とうじぜん空港くうこう基本きほんてきてられた周波数しゅうはすう (121.5MHzも同様どうよう) である。羽田空港はねだくうこうも 1956ねん時点じてんで126.18MHzがてられていた(電波でんぱ時報じほう、1956/7、郵政省ゆうせいしょう電波でんぱ監理かんりきょく へん電波でんぱ振興しんこうかい発行はっこう、「東京とうきょう国際こくさい空港くうこうにおける無線むせん施設しせつ状況じょうきょう」、つま鹿しか栄二えいじ)。1962ねん時点じてん郵政省ゆうせいしょう関連かんれん資料しりょうによれば、宮崎みやざき空港くうこうタワーようてられていた周波数しゅうはすうは3あり、122.7MHz、123.1MHz、126.2MHzであった。126.18MHzが126.2MHzに移行いこうされたことが推測すいそくされるが確証かくしょうはない。
  10. ^ 県民けんみんあしだい混乱こんらん 宮崎みやざき空港くうこう閉鎖へいさ高速こうそく通行止つうこうどめ…”. 宮崎みやざきにちにち新聞しんぶん. (2011ねん1がつ29にち). https://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=35030&catid=427 [リンク]
  11. ^ 新燃岳しんもえだけ噴火ふんか農作物のうさくもつへの被害ひがい深刻しんこく 宮崎みやざき空港くうこう一時いちじ閉鎖へいさ. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2011ねん1がつ28にち). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2802N_Y1A120C1000000/ 
  12. ^ “ブーゲンビリアしん品種ひんしゅ 宮崎みやざき空港くうこうビルで発見はっけん (日本語にほんご). 宮崎日日新聞社みやざきにちにちしんぶんしゃ Miyanichi e-press. (2015ねん7がつ20日はつか). https://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_8/_13748.html 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  13. ^ a b c d 鹿児島かごしま宮崎みやざきりょう空港くうこう 管制かんせい業務ぎょうむ統合とうごう地方ちほう空港くうこうどうしははつ - NHKニュース(2017ねん10がつ6にち配信はいしん、10月9にち現在げんざいオリジナルをアーカイブ
  14. ^ 宮崎みやざき空港くうこうビル、国内こくないはつ小型こがた対応たいおう搭乗とうじょうきょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2017ねん12月26にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25103100W7A221C1LX0000/ 
  15. ^ a b c 宮崎みやざき空港くうこうにカードラウンジ「ひなた」 利用りようきゃくこえこた開設かいせつ. ひなた宮崎みやざき経済けいざい新聞しんぶん. (2020ねん3がつ26にち). https://miyazaki.keizai.biz/headline/611/ 
  16. ^ エアプレインパーク(宮崎みやざきブーケンビリア空港くうこう)2020ねん4がつ16にち閲覧えつらん
  17. ^ 今後こんごくに航空こうくう管制かんせい課題かだい対応たいおう将来しょうらい航空こうくう交通こうつう需要じゅよう増大ぞうだいへの戦略せんりゃく- 平成へいせい28年度ねんど航空こうくう管制かんせいセミナー 配布はいふ資料しりょう
  18. ^ 「ラウンジ大淀おおよど」リニューアルオープン』(プレスリリース)宮崎みやざき空港くうこうビル、2018ねん11月15にちhttps://www.miyazaki-airport.co.jp/topics/airport/291.html 
  19. ^ 札幌さっぽろ-九州きゅうしゅうあいだに4路線ろせん新設しんせつ 日本にっぽんエアが免許めんきょ申請しんせい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1992ねん4がつ16にち) 
  20. ^ 宮崎みやざき香港ほんこんせん運休うんきゅうへ 香港ほんこん航空こうくう、10月28にちから”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2018ねん8がつ7にち). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33861420W8A800C1LXC000/ 
  21. ^ 航空こうくう輸送ゆそう統計とうけい年報ねんぽう概要がいよう れい 4 年度ねんど(2022 年度ねんどぶん”. 2023ねん8がつ27にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]