(Translated by https://www.hiragana.jp/)
弁財 (上尾市) - Wikipedia コンテンツにスキップ

弁財べんざい (上尾あげお)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん > 埼玉さいたまけん > 上尾あげお > 弁財べんざい (上尾あげお)
弁財べんざい
昌福寺本堂
昌福まさとみ寺本てらもとどう
弁財の位置(埼玉県内)
弁財
弁財べんざい
弁財べんざい位置いち
北緯ほくい3558ふん17.13びょう 東経とうけい13934ふん29.14びょう / 北緯ほくい35.9714250 東経とうけい139.5747611 / 35.9714250; 139.5747611
くに 日本の旗 日本にっぽん
都道府県とどうふけん 埼玉さいたまけん
市町村しちょうそん 上尾あげお
地区ちく 大石おおいし地区ちく
面積めんせき
 • 合計ごうけい 0.2298[1] km2
人口じんこう
2019ねん平成へいせい31ねん1がつ1にち現在げんざい[2]
 • 合計ごうけい 2,366にん
ひとしときおび UTC+9 (日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ)
郵便ゆうびん番号ばんごう
362-0076[3]
市外しがい局番きょくばん 048(浦和うらわMA[4][5]
ナンバープレート 大宮おおみや
座標ざひょう場所ばしょ弁財べんざいふれあい会館かいかんしめす。

弁財べんざい(べんざい)は、埼玉さいたまけん上尾あげお町名ちょうめい人口じんこう統計とうけいなどでは大石おおいし地区ちく分類ぶんるいされている。

現行げんこう行政ぎょうせい地名ちめい弁財べんざいいち丁目ちょうめおよび弁財べんざい丁目ちょうめ住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし[6]郵便ゆうびん番号ばんごうは362-0076[3]

地理ちり[編集へんしゅう]

埼玉さいたまけん中央ちゅうおう地域ちいきけんひさし地域ちいき)で、上尾あげお中央ちゅうおう大宮おおみや台地だいちうえ位置いちする。まちいき南側みなみがわから東側ひがしがわにかけて柏座かしわざ隣接りんせつし、北側きたがわ春日しゅんじつ浅間台あさまだい隣接りんせつする。 中央ちゅうおう東西とうざいにはなみずきどおりがとおり、まちいき西境にしさかいとなる小泉こいずみ今泉いまいずみさかい鴨川かもがわながれ、しん弁財べんざいきょうけられている。 全域ぜんいき市街化区域しがいかくいきおもだい一種いっしゅ低層ていそう住居じゅうきょ専用せんよう地域ちいきおもとお沿いはだいしゅ住居じゅうきょ地域ちいきだいしゅ低層ていそう住居じゅうきょ専用せんよう地域ちいき[7]指定していされ、全体ぜんたいてき住宅じゅうたくひろがっている。弁財べんざいどお沿いに「弁財べんざい商栄しょうえいかい」としるされた街灯がいとう設置せっちされ、商店しょうてんがい名残なごりがみられる。

地価ちか[編集へんしゅう]

住宅じゅうたく地価ちかは、2017ねん平成へいせい29ねん)の公示こうじ地価ちかによれば、弁財べんざい丁目ちょうめ7−12の地点ちてんで12まん1000えん/m2となっている[8]

歴史れきし[編集へんしゅう]

もとは江戸えどより存在そんざいした武蔵むさしこく足立あだちぐん大谷おおやりょうぞくする弁財べんざいむらであった[9]ふるくは近世きんせい初頭しょとうごろ中妻なかづまむら同様どうよう上村うえむら(のちのおき上村うえむら)の一部いちぶで、のちに分村ぶんそんしたものとおもわれる[10]弁財べんざいむらは「弁才べんざいむら」やきゅうで「辨才べんざいむら」ともしるされていた。むらだか正保まさやす年間ねんかんの『武蔵むさし田園でんえん簿』では296いし83せきあまりはたけ206せきあまりやまだか6せき[11]、『元禄げんろくきょうちょう』および『天保てんぽうさとちょう』によると165せきあまりであった。せい戸数こすうは10けんあまりで、むら規模きぼ東西とうざい2まち南北なんぼく3まちあまりであった[12]地名ちめい昌福まさとみてら鎮守ちんじゅ弁財天べざいてんしゃちな[9][13][12]おきうえ中妻なかつまりょうむらあいだや、おきうえ小泉こいずみ柏座かしわざ宮下みやげむらのうちにりょうしていた。昌福まさとみてら寺領じりょう(10せき)が弁財べんざいむらのうちにあった[14]1875ねん明治めいじ8ねん)の農業のうぎょう産物さんぶつだかは『武蔵むさしこく郡村こおりむら』によるとこめ45せき大麦おおむぎ75.6せき小麦こむぎ21.5せき大豆だいず21せき小豆あずき1.2せき甘藷さつまいも2000かんであった[15]

存在そんざいしていた小字こあざ[編集へんしゅう]

  • 谷中たになか[10]
  • 新井あらい
  • 前田まえだ
  • 一本杉いっぽんすぎ
以下いかは『武蔵むさしこく郡村こおりむら記載きさい確認かくにん、または地域ちいきぞくするもの[10]
  • きょうさききゃうがさき[37]
  • てらまえてらのまへ
  • 堀之内ほりのうち
  • 金原かなはら

世帯せたいすう人口じんこう[編集へんしゅう]

2019ねん平成へいせい31ねん1がつ1にち現在げんざい世帯せたいすう人口じんこう以下いかとおりである[2]

大字だいじひのと 世帯せたいすう 人口じんこう
弁財べんざいいち丁目ちょうめ 522世帯せたい 1,205にん
弁財べんざい丁目ちょうめ 524世帯せたい 1,161にん
けい 1,046世帯せたい 2,366にん

小・中学校しょうちゅうがっこう学区がっく[編集へんしゅう]

市立しりつ小・中学校しょうちゅうがっこうかよ場合ばあい学区がっく校区こうく)は以下いかとおりとなる[38]

ひのと 番地ばんち 小学校しょうがっこう 中学校ちゅうがっこう
弁財べんざいいち丁目ちょうめ 全域ぜんいき 上尾あげお市立しりつ西小学校にししょうがっこう 上尾あげお市立しりつ西中にしなか学校がっこう
弁財べんざい丁目ちょうめ 全域ぜんいき

交通こうつう[編集へんしゅう]

地区ちくない鉄道てつどう敷設ふせつされていない。JR東日本ひがしにっぽん高崎線たかさきせん上尾あげおえき最寄もよえきであるが、弁財べんざい丁目ちょうめ7番地ばんち12ごうからおよそ1.5 km[8]はなれている。

道路どうろ[編集へんしゅう]

地区ちくない国道こくどう主要しゅよう地方ちほうどう一般いっぱん県道けんどうかよっていない。

  • 小敷谷こしきや吉田よしだどおりせん[39](はなみずきどおり)
  • バスどお[13] - 上尾あげおコミュニティセンターまえとおり。名前なまえとお東武とうぶバスの路線ろせん設定せっていされている。
  • 弁財べんざいどお[13] - 上尾あげおコミュニティセンターまえからななめにはいり、はなみずきどおりリにいたとおり。はなみずきどおりリが出来できまえ鴨川かもがわを(きゅう弁財べんざいきょうわたり、小泉こいずみつうじていた。

バス[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつのバスどおりに西にし上尾あげおだい一団いちだん地方ちほうめんへの路線ろせんバス多数たすう運行うんこうされている。

東武とうぶバスウエスト上尾あげお営業えいぎょうしょ[40]
地区ちくないは「弁財べんざい入口いりくち」・「かしわ座下ざかバス停留所ていりゅうじょのみ設置せっちされている。
上尾あげおコミュニティバス「ぐるっとくん[41]
  • 大石おおいしりょう北上尾きたあげおせん
  • 平方ひらかた丸山まるやま公園こうえんせん
地区ちくないは「弁財べんざい丁目ちょうめ」・「弁財べんざい丁目ちょうめひがし」バス停留所ていりゅうじょ設置せっちされている。

地域ちいき[編集へんしゅう]

町内ちょうないかい[編集へんしゅう]

  • 弁財べんざいかい[42]

文化財ぶんかざい祭事さいじ[編集へんしゅう]

  • 弁財べんざい浅間あさまづか - 登録とうろく有形ゆうけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい[34]
  • 弁財べんざい大山おおやま灯籠どうろう行事ぎょうじ - 登録とうろく無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい[33]

施設しせつ[編集へんしゅう]

かつては鎮守ちんじゅ弁財天べざいてんしゃのほか雷電らいでんしゃ稲荷いなりしゃなどがあったが[9]地内じない神社じんじゃ存在そんざいしない。きゅう大石おおいしむらむらないにある神社じんじゃ合祀ごうしが1907ねん明治めいじ40ねん)におこなわれたためである[43]合祀ごうしさき小泉こいずみ氷川神社ひかわじんじゃで、合祀ごうしはちごう神社じんじゃ改称かいしょうされた。また、地内じないまち公園こうえん指定してい緊急きんきゅう避難ひなん場所ばしょ存在そんざいしない[44]

  • 曹洞宗そうとうしゅう昌福まさとみてら[14]
  • 弁財べんざい会館かいかん
  • 弁財べんざいふれあい会館かいかん
  • 浅間台あさまだい幼稚園ようちえん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース」の検索けんさく結果けっか参照さんしょう
  2. ^ 原典げんてんは『上尾あげお自治じちだより』だいよんごう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 統計とうけいあげお 平成へいせい30年版ねんばん だい1しょう 土地とち気象きしょう”. 上尾あげお市役所しやくしょ. p. 2 (2019ねん5がつ30にち). 2020ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ a b まちひのと大字だいじべつ人口じんこうひょう”. 上尾あげお (2017ねん10がつ6にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 郵便ゆうびん番号ばんごう”. 日本にっぽん郵便ゆうびん. 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ 市外しがい局番きょくばん一覧いちらん”. 総務そうむしょう. 2017ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  5. ^ 単位たんい料金りょうきん区域くいきべつ市外しがい局番きょくばんとう一覧いちらんひょう”. NTT東日本ひがしにっぽん. 2020ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 住居じゅうきょ表示ひょうじかんするとど”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2017ねん12月28にち). 2019ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  7. ^ 都市とし計画けいかくがごらんになれます。 - 上尾あげお(2014ねん9がつ5にち).2020ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ a b 国土こくど交通省こうつうしょう地価ちか公示こうじ都道府県とどうふけん地価ちか調査ちょうさ 詳細しょうさい情報じょうほう.2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c d e 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん767-768ぺーじ
  10. ^ a b c d 上尾あげお だいはちかん べつへん1、地誌ちし433-441ぺーじ
  11. ^ 東京とうきょう東京とうきょう稿こう. 市街しがいへんだいろく附錄ふろく東京とうきょう、1928ねん、82-83ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3450753/47 
  12. ^ a b 新編しんぺん武蔵むさし風土記ふどき稿こう 辨財べんざいむら.
  13. ^ a b c わがまち弁財べんざい」の由来ゆらい まちかど特派とくはいんだより”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2014ねん8がつ6にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  14. ^ a b 上尾あげお寺社じしゃ 2 昌福まさとみてら弁財べんざい”. 上尾あげお市役所しやくしょ上尾あげお教育きょういく委員いいんかい (2014ねん3がつ1にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  15. ^ 上尾あげおひゃくねん 250-254ぺーじ
  16. ^ 上尾あげおひゃくねん 25ぺーじ
  17. ^ 上尾あげおひゃくねん 26-30ぺーじ
  18. ^ 上尾あげお だいはちかん べつへん1、地誌ちし117-123ぺーじ
  19. ^ 上尾あげおひゃくねん 610-615ぺーじ
  20. ^ 上尾あげおひゃくねん 98-116ぺーじ
  21. ^ a b 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん』1421ぺーじ
  22. ^ 上尾あげお だいかん 資料しりょうへん5、近代きんだい現代げんだい2 519ぺーじ
  23. ^ a b 上尾あげお だいかん 資料しりょうへん5、近代きんだい現代げんだい2』 700-701ぺーじ
  24. ^ a b c 上尾あげおひゃくねん 233-235 ぺーじ
  25. ^ a b 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん 928ぺーじ
  26. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん 926ぺーじ
  27. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん 926ぺーじ
  28. ^ 浅間台あさまだい30周年しゅうねん記念きねんゆめ」』 42ぺーじ
  29. ^ 上尾あげお橋梁きょうりょう長寿ちょうじゅいのち修繕しゅうぜん計画けいかく” (PDF). 上尾あげお市役所しやくしょ. p. 16 (2013ねん3がつ). 2019ねん6がつ12にち閲覧えつらん
  30. ^ 浅間台あさまだい30周年しゅうねん記念きねんゆめ」』 160-163ぺーじ
  31. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん 増補ぞうほ5ぺーじ
  32. ^ 浅間台あさまだい30周年しゅうねん記念きねんゆめ」』 160-161ぺーじ
  33. ^ a b 弁財べんざい大山おおやま灯籠どうろう行事ぎょうじ”. 上尾あげお教育きょういく委員いいんかい (2016ねん3がつ9にち). 2020ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  34. ^ a b 弁財べんざい浅間あさまづか”. 上尾あげお教育きょういく委員いいんかい (2014ねん4がつ9にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  35. ^ 小泉こいずみ土地とち区画くかく整理せいり地区ちくまちかい町名ちょうめい地番ちばんわりました”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2018ねん3がつ23にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  36. ^ 弁財べんざい地区ちくがいづくり協議きょうぎかい表彰ひょうしょうされました”. 上尾あげお (2020ねん8がつ4にち). 2020ねん8がつ15にち閲覧えつらん
  37. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん 1389ぺーじ
  38. ^ 市内しない小・中学校しょうちゅうがっこう通学つうがく一覧いちらん”. 上尾あげお (2017ねん6がつ1にち). 2019ねん2がつ6にち閲覧えつらん
  39. ^ 上尾あげお緊急きんきゅう輸送ゆそう道路どうろ閉塞へいそく建築けんちくぶつ耐震たいしん診断しんだん補助ほじょ制度せいど”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2014ねん8がつ25にち). 2019ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  40. ^ 路線ろせん (PDF) - 東武とうぶバス. 2019ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  41. ^ ぐるっとくん 上尾あげお市内しない循環じゅんかんバスROAD案内あんないマップ (PDF) - 上尾あげお市役所しやくしょ.2019ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  42. ^ 自治じちかい町内ちょうないかい区会くかい加入かにゅうしましょう”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2021ねん3がつ15にち). 2022ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  43. ^ 広報こうほうこう聴課「上尾あげお歴史れきし散歩さんぽ309 神社じんじゃ動向どうこう - 明治めいじ後期こうき神社じんじゃ合祀ごうし -」『広報こうほうあげお 平成へいせい28ねん12がつごうだい993ごう上尾あげお、2016ねん12月、35ぺーじ2020ねん6がつ9にち閲覧えつらん 
  44. ^ 指定してい緊急きんきゅう避難ひなん場所ばしょ指定してい避難ひなんしょ福祉ふくし避難ひなんしょ”. 上尾あげお市役所しやくしょ (2022ねん2がつ14にち). 2022ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 上尾あげお教育きょういく委員いいんかいへん上尾あげお だいかん 資料しりょうへん5、近代きんだい現代げんだい2』上尾あげお、1998ねん3がつ31にち 
  • 上尾あげお教育きょういく委員いいんかいへん上尾あげお だいはちかん べつへん1、地誌ちし上尾あげお、1997ねん3がつ31にち、431-484ぺーじ 
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 11 埼玉さいたまけん角川書店かどかわしょてん、1980ねん7がつ8にちISBN 4040011104 
  • 上尾あげおひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかいへん上尾あげおひゃくねん上尾あげお市役所しやくしょ、1972ねん2がつ10日とおか 
  • 浅間台あさまだい30周年しゅうねん記念きねんゆめ」』浅間台あさまだい30周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい、2001ねん6がつ5にち 
  • 辨財べんざいむら」『新編しんぺん武蔵むさし風土記ふどき稿こうまきノ147足立あだちぐんノ13、内務省ないむしょう地理ちりきょく、1884ねん6がつNDLJP:763999/48 
  • きゅうこう旧領きゅうりょう取調とりしらべちょうデータベース

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]