(Translated by https://www.hiragana.jp/)
放駒部屋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

こま部屋へや

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

こま部屋へや(はなれごまべや)は、日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい所属しょぞくしょせき一門いちもん相撲すもう部屋へや。ここでは前身ぜんしんまつ部屋へや(1990ねん~2014ねん)、しょせき部屋へや(2014ねん~2021ねん)についても説明せつめいする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

まつ部屋へや[編集へんしゅう]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)7がつ場所ばしょ現役げんえき引退いんたいし、以降いこう二子山ふたごやま部屋へや部屋へや親方おやかたとなっていた年寄としより・9だいまつもと大関おおぜきわか嶋津しまづ)が、1990ねん平成へいせい2ねん)2がつ18にち内弟子うちでし2にんれて二子山ふたごやま部屋へやから分家ぶんけ独立どくりつするかたちまつ部屋へや創設そうせつし、千葉ちばけん船橋ふなばし拠点きょてんいた。

1999ねん3がつ場所ばしょしんじゅうりょう昇進しょうしんしたわかつとむ最初さいしょとして、一時期いちじきは4にん関取せきとりようしていたが、2006ねん11月場所ばしょはるやま引退いんたいしたのちからは関取せきとり不在ふざい状態じょうたいつづいた。その、2010ねん5がつ場所ばしょにおいて松谷まつやげんまつおおとりさん)がしんじゅうりょう昇進しょうしんし、まつおおとりさんは2013ねん1がつ場所ばしょ部屋へやはつさんやく力士りきしとなった。

2013ねん1がつ28にちには閉鎖へいさされたしょせき部屋へやから10代しょせきもと関脇せきわけきむつよし)ら年寄としより3にん行司ぎょうじ1にん床山とこやま1にんれた。2014ねん11月24にちには片男波かたおなみ部屋へやから18だいこまもと関脇せきわけ玉乃たまのとう)と11だいしょせきもと幕内まくうちたまりょくどう)が移籍いせきして部屋へや親方おやかたとなった[1]

しょせき部屋へや[編集へんしゅう]

2014ねん12月1にち、9だいまつと11だいしょせき名跡みょうせき交換こうかんおこない、同日どうじつづけ部屋へやめいしょせき部屋へやあらためられた[2]。「しょせき部屋へや」はしょせき一門いちもん代表だいひょうする部屋へや名前なまえであり、2013ねん1がつきゅうしょせき部屋へや閉鎖へいさされて以降いこう一門いちもんないではしょせき部屋へや復活ふっかつのぞ意見いけんがあったことが、この部屋へやめい改称かいしょうにつながった[3]部屋へやめい変更へんこうともない、まつ部屋へや所属しょぞくしていた12だいしょせきふく年寄としより5にんまつおおとりさん所属しょぞく力士りきし12にん行司ぎょうじ2にん呼出よびだし2にん床山とこやま2にんはそのまましょせき部屋へや所属しょぞくとなった。部屋へや施設しせつつづまつ部屋へやのものを使用しようした。

こま部屋へや[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん)12月24にち、12だいしょせき停年ていねん定年ていねん退職たいしょく翌月よくげつひかえて、部屋へやきの18だいこましょせき部屋へや継承けいしょうした[4]。これにともな部屋へやめい同日どうじつづけこま部屋へやあらためられ[4]きゅうしょせき部屋へや関係かんけいしゃ片男波かたおなみ部屋へや転属てんぞくした床山とこやま1にんのぞ全員ぜんいんこま部屋へや所属しょぞくになった[4]。なお、12だいしょせき同日どうじつづけ荒磯あらいそ部屋へや師匠ししょうの16だい荒磯あらいそもと横綱よこづなまれぜいさと)と名跡みょうせき交換こうかんしたため、17だい荒磯あらいそとしてこま部屋へや部屋へや親方おやかたとなり、荒磯あらいそ部屋へやしんしょせき部屋へやとして活動かつどうすることとなった[4]こま部屋へや発足ほっそく直後ちょくご千葉ちばけん船橋ふなばしきゅうしょせき部屋へや拠点きょてんとしたが[5]東京とうきょう足立あだちへの移転いてん計画けいかくてられ同地どうち新築しんちく工事こうじすすめられた[6]

2022ねん4がつ9にち東京とうきょう足立あだちろくまち新築しんちくされたあたらしい部屋へや土俵どひょうまつりをおこない、後援こうえんかい関係かんけいしゃらをまねいて部屋へやびらきをおこなった[5]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

師匠ししょう[編集へんしゅう]

まつ部屋へや時代じだい
しょせき部屋へや時代じだい
  • 12だいしょせき六男むつお(にしょのせき むつお、大関おおぜきわか嶋津しまづ鹿児島かごしま
こま部屋へや時代じだい

部屋へや親方おやかた[編集へんしゅう]

力士りきし[編集へんしゅう]

現役げんえき関取せきとり経験けいけん力士りきし[編集へんしゅう]

幕内まくうち[編集へんしゅう]

小結こむすび
前頭まえがしら

じゅうりょう[編集へんしゅう]

きゅうこま部屋へや[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

力士りきし土俵どひょうあってこそのいのち休場きゅうじょう試合しあい放棄ほうきおな」の名言めいげんられ、クリーン大関おおぜきとして絶大ぜつだい人気にんきほこったはなかご部屋へやしょせき一門いちもん)のもと大関おおぜきさきがけすぐるは、1979ねん昭和しょうわ54ねん)1がつ場所ばしょかぎりで引退いんたいして17だいこま襲名しゅうめいはなかご部屋へや部屋へや親方おやかた就任しゅうにんしていた[8][9]

1981ねん昭和しょうわ56ねん)2がつ1にちづけで、だいこく(のちだい62だい横綱よこづな)らすうめい内弟子うちでしれてはなかご部屋へやから分家ぶんけ独立どくりつしてこま部屋へや創設そうせつはなかご部屋へや二子山ふたごやま部屋へやとも阿佐ヶ谷あさがやぜい一翼いちよくになった[10]

1985ねん昭和しょうわ60ねん)7がつ場所ばしょ一番いちばん弟子でしだい乃国大関おおぜき昇進しょうしんする。

この1985ねん昭和しょうわ60ねん)12月、12だいはなこめもと横綱よこづな輪島わじま)が自身じしん年寄としより名跡みょうせき借金しゃっきん担保たんぽにしていた問題もんだい責任せきにんって廃業はいぎょうした。はなかご部屋へや出身しゅっしんしょせき一門いちもん総帥そうすいであった二子山ふたごやま横綱よこづな初代しょだい若乃花わかのはな)に指名しめいされて、閉鎖へいさされたはなかご部屋へや弟子でし全員ぜんいんることになり、こま部屋へやしょう部屋へやから一気いっき大部屋おおべやへと躍進やくしんした[10][11]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)5がつ場所ばしょ大関おおぜきだい乃国が全勝ぜんしょう優勝ゆうしょうしてこま部屋へやはつ優勝ゆうしょうげる。このとし9がつ場所ばしょだい乃国はだい62だい横綱よこづな昇進しょうしんした。また小結こむすびはな乃湖などの関取せきとり輩出はいしゅつしたものの、1990年代ねんだいはいってからはだい乃国が引退いんたいして部屋へや勢力せいりょくおとろえ、2001ねん平成へいせい13ねん)1がつ場所ばしょにおいてしんじゅうりょう昇進しょうしんした駿しゅんすぐる部屋へや最後さいご関取せきとりとなった。

17だいこま2010ねん平成へいせい22ねん)8がつに、大相撲おおずもう野球やきゅう賭博とばく問題もんだいれるなかで、現役げんえき時代じだいのクリーン大関おおぜきわれた高潔こうけつさと、長年ながねん執行しっこう発揮はっきした事務じむ処理しょり能力のうりょくたかさをみとめられ、だい11だい日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい理事りじちょう就任しゅうにんした[12]2012ねん平成へいせい24ねん)1がつ場所ばしょ退任たいにんし、相談役そうだんやく就任しゅうにんしたが、「最悪さいあく時代じだいった最大さいだい功労こうろうしゃであると同時どうじ最大さいだい犠牲ぎせいしゃ」とわれ[13]理事りじちょう在職ざいしょく1ねん5かげつ最短さいたんだが、「存亡そんぼう危機きき大相撲おおずもうすくった希代きたいめい理事りじちょう」と評価ひょうかされた[14]

2013ねん平成へいせい25ねん)2がつ15にちに17だいこま停年ていねんむかえることにともない、同年どうねん2がつ7にちづけこま部屋へや閉鎖へいさされ、所属しょぞく力士りきし行司ぎょうじら12にん弟子でしだい乃国が創設そうせつしたしば田山たやま部屋へや移籍いせきした[15]。このなかには、のちにじゅうりょう昇進しょうしんしたさきがけわか乃島ふくまれている。

師匠ししょう[編集へんしゅう]

  • 17だいこま てるもん(はなれごま てるゆき、大関おおぜきさきがけすぐる山口やまぐち)※だい11だい日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい理事りじちょう

力士りきし[編集へんしゅう]

(※は1985ねんはなかご部屋へやから移籍いせき

横綱よこづな大関おおぜき[編集へんしゅう]

横綱よこづな

幕内まくうち[編集へんしゅう]

小結こむすび
前頭まえがしら

じゅうりょう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ こま親方おやかたしょせき親方おやかたまつ部屋へや転籍てんせき. 日刊にっかんスポーツ. (2014ねん11月25にち). https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20141125-1400835.html 
  2. ^ 横綱よこづな大鵬たいほうんだしょせき部屋へや復活ふっかつ」『日刊にっかんスポーツ』、2021ねん12月1にち2021ねん12月19にち閲覧えつらん
  3. ^ 横綱よこづな大鵬たいほう輩出はいしゅつしょせき部屋へや12がつ復活ふっかつ」『日刊にっかんスポーツ』、2014ねん1がつ23にち2021ねん12月19にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d 初場所はつばしょしん番付ばんづけもと横綱よこづなまれぜいさと荒磯あらいそ親方おやかた しょせき襲名しゅうめいしょせき部屋へや」『日刊にっかんスポーツ』、2021ねん12月24にち2021ねん12月24にち閲覧えつらん
  5. ^ a b 大相撲おおずもう こま部屋へや足立あだち部屋へやびら先代せんだいわか嶋津しまづから地域ちいき密着みっちゃく姿勢しせい スポーツニッポン、2022ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ ねんぶり復活ふっかつこま部屋へや引退いんたいねんで80キロげん新米しんまい師匠ししょうもと玉乃たまのとう胸中きょうちゅう」『日刊にっかんスポーツ』、2022ねん1がつ13にち2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  7. ^ れい4年度ねんどばん 最新さいしん部屋へやべつ ぜん相撲すもうじん写真しゃしん名鑑めいかん」『相撲すもう』2022ねん5がつごう別冊べっさつ付録ふろくスボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、41ぺーじ 
  8. ^ ベースボールマガジンしゃ大相撲おおずもう戦後せんご70ねん』18ページ
  9. ^ 中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ土俵どひょう一途いっとしんのこめい力士りきしたち』しんのこ大関おおぜき列伝れつでんさきがけすぐる
  10. ^ a b 杉並すぎなみ区立くりつ郷土きょうど博物館はくぶつかんへん大相撲おおずもう杉並すぎなみ場所ばしょてん : 阿佐ケ谷あさがやぜいその活躍かつやく栄光えいこう歴史れきし」1991.11
  11. ^ ベースボールマガジンしゃ大相撲おおずもう名門めいもん列伝れつでんシリーズ(2) しょせき部屋へや』p40
  12. ^ 武蔵川むさしがわ理事りじちょう辞任じにん後任こうにんこま理事りじ相撲すもう協会きょうかい 読売新聞よみうりしんぶん 2010ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  13. ^ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん2014ねん5がつ19にち評伝ひょうでん 誠実せいじつ不屈ふくつつらぬいた苦労人くろうにん
  14. ^ 朝日新聞あさひしんぶん2014ねん5がつ19にち評伝ひょうでん 大相撲おおずもうすくった孤高ここうひと
  15. ^ あいだかき部屋へや閉鎖へいさこま部屋へや力士りきし芝田しばたさん部屋へや SANSPO.COM 2013ねん2がつ7にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3546ふん49.8びょう 東経とうけい13949ふん22.5びょう / 北緯ほくい35.780500 東経とうけい139.822917 / 35.780500; 139.822917