(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新古典派経済学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しん古典こてん経済けいざいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しん古典こてん経済けいざいがく(しんこてんはけいざいがく、えい: Neoclassical economics)とは、経済けいざいがくにおける学派がくはひとつ。もともとはイギリス古典こてん経済けいざいがく伝統でんとう重視じゅうししたアルフレッド・マーシャル経済けいざいがくおよびケンブリッジ学派がくは(ピグーケインズ[1])をすとされたが、広義こうぎにはオーストリア学派がくは(ウィーン学派がくは)、ローザンヌ学派がくはふくめる場合ばあいもあり[2]、さらにイギリスのジェボンズフランシス・イシドロ・エッジワースジョン・ベイツ・クラークによるアメリカ隆盛りゅうせいしたアメリカ経済けいざいがくクヌート・ヴィクセルスウェーデン学派がくは[2]、さらにシカゴ学派がくはマネタリズム)、合理ごうりてき期待きたい形成けいせい学派がくはふくめる場合ばあいもある[3]現在げんざいでは一般いっぱん限界げんかい革命かくめい以降いこう限界げんかい理論りろん市場いちば均衡きんこう分析ぶんせきれた経済けいざいがくをさす。数理すうり分析ぶんせき発展はってんさせたのが特徴とくちょうであり、代表だいひょうてきなものにレオン・ワルラス一般いっぱん均衡きんこう理論りろんしん古典こてん成長せいちょう理論りろんなどがある。

しん古典こてんにおいては一般いっぱん経済けいざい経済けいざい主体しゅたい最適さいてき行動こうどう需給じゅきゅう均衡きんこう枠組わくぐみでとらえ、パレート意味いみでの効率こうりつせいによって規範きはんてき評価ひょうかおこなう。

しん古典こてん経済けいざいがく特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

しん古典こてん経済けいざいがく(Neoclassical economics)という名称めいしょうは、ソースティン・ヴェブレンアルフレッド・マーシャル念頭ねんとうつくった[3]

しん古典こてん経済けいざいがく自由じゆう放任ほうにん主義しゅぎレッセフェール)の理論りろんであるとの見解けんかいがしばしば表明ひょうめいされてきたが、ジョン・メイナード・ケインズ以前いぜんあるいはケインズ以外いがい自由じゆう主義しゅぎ経済けいざい学派がくは系統けいとうぶのがより実体じったいちかく、政治せいじ思想しそうとしての自由じゆう放任ほうにん主義しゅぎ、とくにリバタリアニズムアナキズム無政府むせいふ主義しゅぎ)とはおおきくことなり、公共こうきょうざい供給きょうきゅう市場いちば失敗しっぱいへの対処たいしょ、あるいはマクロ経済けいざい安定あんてい政策せいさくなど政府せいふにしか適切てきせつおこなえないものは政府せいふおこなうべきであるとするなど、政府せいふ役割やくわり重視じゅうしする。しん古典こてん経済けいざいがく源泉げんせんは、道徳どうとく哲学てつがく延長えんちょうにあり[4]、(しん古典こてん経済けいざいがくなどの伝統でんとうてき経済けいざいがくでは)社会しゃかいてき文化ぶんかてき要素ようそ基本きほんてき重視じゅうしされない[5]

自由じゆう主義しゅぎ観点かんてんでは、たとえばレオン・ワルラスはすべての国土こくど国有こくゆう提唱ていしょうしており[注釈ちゅうしゃく 1]無条件むじょうけん手放てばなしの自由じゆう放任ほうにん主義しゅぎしゃではない。ワルラスによればアダム・スミスりゅう経済けいざいがくはむしろ応用おうよう側面そくめんから経済けいざいがく定義ていぎしたものであって、理想りそうてき社会しゃかい実現じつげんゆめふくらませていたワルラスは「土地とち社会しゃかい主義しゅぎ」を基礎きそとして、そこから完全かんぜん競争きょうそう社会しゃかい、ひいては完全かんぜん人間にんげん社会しゃかいえがこうとした[6]

マーシャルが創設そうせつしたケンブリッジ学派がくはにおいては、不完全ふかんぜん人間にんげんつくった経済けいざい完全かんぜんであるはずがないとの共通きょうつう認識にんしきがあった。マーシャルは自由じゆう放任ほうにん主義しゅぎ基礎きそをおく価格かかく決定けっていろん(ワルラスの一般いっぱん均衡きんこう)には批判ひはんてきであり、不完全ふかんぜん競争きょうそう世界せかい前提ぜんていとした部分ぶぶん均衡きんこう分析ぶんせき活用かつようした[7]

失業しつぎょう

[編集へんしゅう]

古典こてんあるいはしん古典こてんケインズ経済けいざいがくとの差異さいひとつは失業しつぎょうあつかいであり、しん古典こてんはケインズの否定ひていした古典こてん公準こうじゅん採用さいようしており、長期ちょうきにおける自発じはつてき失業しつぎょう存在そんざいしない状況じょうきょう基本きほんとしてかんがえるてん特徴とくちょうがある[8]

古典こてん経済けいざいがくでは、労働ろうどう市場いちばは「賃金ちんぎん伸縮しんしゅくてき調整ちょうせいされることによって、労働ろうどう需要じゅよう供給きょうきゅうかなら一致いっちし、求職きゅうしょくしゃ失業しつぎょうしゃ存在そんざいしない」とかんがえている[9]しん古典こてん経済けいざいでは、賃金ちんぎん物価ぶっか対応たいおうして労働ろうどうざい需給じゅきゅうまることを前提ぜんていとする[10]市場いちばでは需給じゅきゅう一致いっちするように価格かかく調整ちょうせいされるため、市場いちば調整ちょうせい機能きのう完全かんぜんであれば、労働ろうどう市場いちばざい市場いちばでも、失業しつぎょう在庫ざいこはないとしている[10]

ただし、しん古典こてんてき市場いちば成立せいりつするには、様々さまざま仮定かてい必要ひつようであることが指摘してきされており、たとえばしん古典こてんてき市場いちばでは完全かんぜん競争きょうそう前提ぜんていとされており、「ざい・サービスの多数たすう存在そんざいし、それぞれが価格かかく操作そうさできない」という仮定かていもうけられる[11]。また、しん古典こてんてき市場いちばでは、「双方そうほう情報じょうほうっており、提供ていきょうできるざい・サービスのしつおなじ」という前提ぜんていとなっている[11]現実げんじつには、価格かかく決定けってい影響えいきょうりょく企業きぎょう独占どくせん寡占かせん広汎こうはん確認かくにんされ、また労働ろうどう市場いちばでも失業しつぎょうしゃ普通ふつう存在そんざいする[11]。その、「情報じょうほう非対称ひたいしょうせい」「労働ろうどう市場いちば資本しほん市場いちば硬直こうちょくせい」の導入どうにゅう、「独占どくせんてき競争きょうそう」の前提ぜんていなど、経済けいざいモデル修正しゅうせいされている[11]

しん古典こてん立場たちばでは、政府せいふ積極せっきょくてき財政ざいせい政策せいさく金融きんゆう政策せいさく失業しつぎょうやくにはたず、むしろ政府せいふによる資源しげん浪費ろうひをもたらすだけでわるとされている[12]

しん古典こてんあたらしい古典こてん

[編集へんしゅう]

しん古典こてん経済けいざいがく立場たちばているものとして、いわゆるあたらしい古典こてんNew classical economics)というものが存在そんざいする。 あたらしい古典こてんしん古典こてんてきかんがかた前提ぜんていとしてはいるが一方いっぽう期待きたいという概念がいねん合理ごうりてき代表だいひょうてき個人こじんなどを導入どうにゅうするなど、両者りょうしゃことなる。成立せいりつとしてはしん古典こてんよりもあたらしい古典こてんのほうがあたらしく、マネタリスト影響えいきょうけている。

しん古典こてん総合そうごう

[編集へんしゅう]

しん古典こてん総合そうごう学派がくはとは、市場いちば機能きのう重視じゅうしする(しん古典こてん一方いっぽうで、裁量さいりょうてき財政ざいせい金融きんゆう政策せいさく有効ゆうこうせいケインズ経済けいざいがく)をみとめる学派がくはである[13]しん古典こてん総合そうごうでは、完全かんぜん雇用こようでない場合ばあい価格かかく硬直こうちょくてきであるためケインズ経済けいざいがく有効ゆうこうであるが、完全かんぜん雇用こようである場合ばあい価格かかく伸縮しんしゅくてきであるためしん古典こてん経済けいざいがく有効ゆうこうであるとしている[14]

批判ひはん

[編集へんしゅう]

しん古典こてん経済けいざいがくには、経済けいざいがくからの批判ひはんがある。

進化しんか経済けいざいがくハンドブック』には、しん古典こてん経済けいざいがくのドグマとして、以下いかの7つのドグマが指摘してきされている[15]

  • 均衡きんこうのドグマ
  • 価格かかく変数へんすうとする関数かんすうのドグマ
  • りたいだけれるというドグマ
  • 最適さいてき行動こうどうのドグマ
  • 収穫しゅうかく逓減ていげんのドグマ
  • たまごからの構成こうせいのドグマ
  • 方法ほうほうてき個人こじん主義しゅぎのドグマ

ジョン・メイナード・ケインズは、しん古典こてん経済けいざいがく(ただし、かれはこれを古典こてん経済けいざいがくんでいる)の最大さいだい問題もんだいてんとしてセイの法則ほうそくげた[16]。これにたいし、ケインズがもうけた概念がいねん有効ゆうこう需要じゅようであった。

リチャード・ヴェルナーは、「銀行ぎんこう閉鎖へいさされ一般いっぱん業務ぎょうむ停止ていしされたとしても、投資とうし資本しほん市場いちば資金しきん調達ちょうたつできる」としん古典こてん経済けいざいがく主張しゅちょうしているとべたうえで、その主張しゅちょう以下いかかかげたふたつの現実げんじつ無視むしするとかんがえる[17]

  • 中小ちゅうしょう企業きぎょう大半たいはんくに銀行ぎんこう依存いぞんしている。
  • 銀行ぎんこう融資ゆうし新規しんき購買こうばいりょくすが、資本しほん市場いちばでの資金しきん調達ちょうたつたん購買こうばいりょくさい分配ぶんぱいするだけであるため、経済けいざい全体ぜんたいかんするかぎり、資本しほん市場いちばでの資金しきん調達ちょうたつ銀行ぎんこう融資ゆうし代替だいたいとはなりえない。

学者がくしゃ見解けんかい

[編集へんしゅう]

経済けいざい学者がくしゃ飯田いいだ泰之やすゆきは「主流しゅりゅう経済けいざいがく=しん古典こてんには、需要じゅよう不足ふそくによるきょう視点してんがないと指摘してきされることがあるが、現在げんざい(2003ねん)の理論りろん研究けんきゅう中心ちゅうしんである最適さいてき行動こうどうもとづくどうがく一般いっぱん均衡きんこう理論りろんから、十分じゅうぶん需要じゅよう不足ふそくによる停滞ていたい・マクロ政策せいさく効果こうかみちびくことができる。情報じょうほう経済けいざいがく応用おうようしたモデルなどがそのれいである。しん古典こてんであるからいつでも適切てきせつ均衡きんこうにあるというのは、学部がくぶ教育きょういくでの便宜べんぎてき単純たんじゅんぎない」と指摘してきしている[18]

経済けいざい学者がくしゃ小林こばやし慶一郎けいいちろうは 「しん古典こてん自由じゆう主義しゅぎてき傾向けいこうつよ一方いっぽうで、ケインズ経済けいざいがく設計せっけい主義しゅぎてき傾向けいこうつよい」と指摘してきしている[19]

経済けいざい学者がくしゃ小野おの善康よしやすは「ケインズ政策せいさくとは、純粋じゅんすい効率こうりつ政策せいさくである。需要じゅよう不足ふそく是非ぜひうやりかたちがうだけで、目的もくてきしん古典こてんおなじである」と指摘してきしている[20]

中野なかの剛志たけし自著じちょなかで、「市場いちば一般いっぱん均衡きんこうとは、デフォルトの可能かのうせいまれてない、金融きんゆう機関きかん適切てきせつ役割やくわりあたえられてはいない、貨幣かへいですら必要ひつようとされてない、物々交換ぶつぶつこうかん経済けいざい仮定かていした世界せかいにおいてつものであり、その世界せかいもちいられる貨幣かへいとは、商品しょうひん貨幣かへいである。しかし、現実げんじつ貨幣かへい信用しんよう貨幣かへいであり、現実げんじつ経済けいざい貨幣かへい経済けいざいである。したがって現実げんじつ貨幣かへい経済けいざいにおける市場いちばは、一般いっぱん均衡きんこう達成たっせいする自動じどう調節ちょうせつ機構きこうっているとはえない。」と指摘してきしている[21]。また、「2008ねん世界せかい金融きんゆう危機ききによって、主流しゅりゅう経済けいざいがくは、経済けいざい自体じたいについてほとんど理解りかいしていなかったことがあきらかになった。この世界せかい金融きんゆう危機きき予想よそうすることができた主流しゅりゅう経済けいざい学者がくしゃは、ほとんどいなかった。というのは、主流しゅりゅう経済けいざいがく理論りろんモデルでは、世界せかい金融きんゆう危機ききのような事態じたいきえないと想定そうていされていたからである。したがって、世界せかい金融きんゆう危機ききへの対応たいおうにあたっても、主流しゅりゅう経済けいざいがくなんやくにもたなかった。」ともべている[22]

国際こくさい通貨つうか基金ききん(IMF)のチーフ・エコノミストであったサイモン・ジョンソンは、2009ねん世界せかい金融きんゆう危機ききによって経済けいざいがくもまた危機ききおちいったとして、主流しゅりゅう経済けいざいがくとはことなるあらたな経済けいざい理論りろん必要ひつようであるとろんじた。2008ねんノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょうしたポール・クルーグマンは、過去かこ30年間ねんかんのマクロ経済けいざいがくだい部分ぶぶんは「よくて華々はなばなしくやくにたなく、わるくてまったく有害ゆうがい」とった。ローレンス・サマーズもまた、インタビューのなかで、主流しゅりゅう経済けいざいがく理論りろんモデルにもとづく論文ろんぶん政策せいさく担当たんとうしゃにとっては本質ほんしつてき無益むえきであったという趣旨しゅし発言はつげんをした。ニューヨーク大学だいがく教授きょうじゅポール・ローマーは2016ねん1がつにおいておこなわれた記念きねん講演こうえんにおいて、「主流しゅりゅう経済けいざいがく学者がくしゃたちは画一かくいつてき学会がっかいなかじこもり、きわめてつよ仲間なかま意識いしきち、自分じぶんたちがぞくする集団しゅうだん以外いがい専門せんもんたちの見解けんかい研究けんきゅうにまったく興味きょうみしめさない。かれらは、経済けいざいがく進歩しんぽ数学すうがくてき理論りろん純粋じゅんすいさによって判断はんだんするのであり、事実じじつたいしては関心かんしんである。その結果けっか、マクロ経済けいざいがく過去かこ30ねん以上いじょうにわたって進歩しんぽするどころか、むしろ退歩たいほした」と、主流しゅりゅう経済けいざいがく有様ありさま容赦ようしゃなく批判ひはんした[23]

フランス経済けいざい学者がくしゃトマ・ピケティは「率直そっちょくわせてもらうと、経済けいざいがくという学問がくもん分野ぶんやは、まだ数学すうがくだの、純粋じゅんすい理論りろんてきでしばしばきわめてイデオロギー偏向へんこうともなった憶測おくそくだのにたいするガキっぽい情熱じょうねつ克服こくふくできておらず、そのために歴史れきし研究けんきゅうやほかの社会しゃかい科学かがくとの共同きょうどう作業さぎょう犠牲ぎせいになっている。経済けいざい学者がくしゃたちはあまりにしばしば、自分じぶんたちの内輪うちわでしか興味きょうみたれないような、どうでもいい数学すうがく問題もんだいにばかり没頭ぼっとうしている。この数学すうがくへの変質へんしつきょうぶりは、科学かがくっぽくせるにはお手軽てがる方法ほうほうだが、それをいいことに、わたしたちの世界せかいげかけるはるかに複雑ふくざつ問題もんだいにはこたえずにませているのだ」とべている[24]

経済けいざい学者がくしゃティモシーテイラーは、需要じゅよう供給きょうきゅうむというケインズのかんがかた短期たんきてき政策せいさくかんがえるときちから発揮はっきし、供給きょうきゅう需要じゅようむというしん古典こてん主張しゅちょう長期ちょうきてきたときに重要じゅうようであるとべており、時間じかんじくけるとらかたをしている[25]

備考びこう

[編集へんしゅう]
  • ケインズは(フリードリヒ・ハイエクほどの自由じゆう主義しゅぎしゃによれば全体ぜんたい主義しゅぎ多少たしょう同情どうじょうてきであるとするものの、ハイエクがつよ主張しゅちょうする)自由じゆう主義しゅぎたいして同情どうじょうてきであった[26]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ これはちちオーギュスト・ワルラスゆずりの信念しんねんであった。佐藤さとう茂行しげゆき、「オーギュスト・ワルラスの土地とち国有こくゆうろん」『北海道大學ほっかいどうだいがく 經濟けいざいがく研究けんきゅう』 1981ねん 31かん 4ごう p.129-147, 北海道大学ほっかいどうだいがく經濟學部けいざいがくぶ

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ ケンブリッジ学派がくは』 - コトバンク
  2. ^ a b しん古典こてん経済けいざいがくしょ潮流ちょうりゅう pp.162
  3. ^ a b 柳沢やなぎさわ哲哉てつや経済けいざいがくへの招待しょうたい社会しゃかい評論ひょうろんしゃ,2017.p.143.
  4. ^ ひろしけん憲史けんじ高木たかぎまさる知識ちしきゼロからの経済けいざいがく入門にゅうもん幻冬舎げんとうしゃ、2008ねん、48ぺーじ
  5. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ日本にっぽんがたサラリーマンは復活ふっかつする』 日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい〈NHKブックス〉、2002ねん、80ぺーじ
  6. ^ 酒井さかい泰弘やすひろ、「厚生こうせい経済けいざいがくから生活せいかつ経済けいざいがく」『国民こくみん経済けいざい雑誌ざっし』 1995ねん09がつ 172かん 3ごう p.29-72, 神戸大学こうべだいがく経済けいざい経営けいえい学会がっかい
  7. ^ 厚生こうせい経済けいざいがくから生活せいかつ経済けいざいがくへ」酒井さかい泰弘やすひろPDF-P.14以降いこう
  8. ^ 美濃みのくち武雄たけお、「ケインズ「有効ゆうこう需要じゅよう原理げんり再考さいこう」『いちきょう論叢ろんそう』 1999ねん 121かん 6ごう p.747-762, doi:10.15057/10644, 日本にっぽん評論ひょうろんしゃ
  9. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ経済けいざい論戦ろんせんかた講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ新書しんしょ〉、2004ねん、24ぺーじ
  10. ^ a b 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃへん世界せかいえた経済けいざいがく名著めいちょ日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ日経にっけいビジネス人文じんぶん〉、2013ねん、216ぺーじ
  11. ^ a b c d 田中たなか秀臣ひでおみ経済けいざい論戦ろんせんかた講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃ新書しんしょ〉、2004ねん、25ぺーじ
  12. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ 『ベン・バーナンキ 世界せかい経済けいざいしん皇帝こうてい講談社こうだんしゃ講談社こうだんしゃBIZ〉、2006ねん、31ぺーじ
  13. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃへん世界せかいえた経済けいざいがく名著めいちょ日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ日経にっけいビジネス人文じんぶん〉、2013ねん、66-67ぺーじ
  14. ^ 池田いけだ信夫しのぶ希望きぼうてる勇気ゆうき-停滞ていたい成長せいちょう経済けいざいがくダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2009ねん、131ぺーじ
  15. ^ 進化しんか経済けいざい学会がっかいへん進化しんか経済けいざいがくハンドブック』概説がいせつ§7.
  16. ^ ケインズ『雇用こよう利子りしおよび貨幣かへい一般いっぱん理論りろんだい3しょう
  17. ^ 虚構きょこう終焉しゅうえん』 = Towards a new macroeconomic paradigm. Tokyo: PHP. (2003) P75
  18. ^ 田中たなか秀臣ひでおみ野口のぐちあさひ若田部わかたべあきらきよしへん 『エコノミスト・ミシュラン』 太田出版おおたしゅっぱん、2003ねん、216ぺーじ
  19. ^ ダイヤモンド社だいやもんどしゃへん日本にっぽん経済けいざい論点ろんてんいまなに問題もんだいなのか』 ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2004ねん、52ぺーじ
  20. ^ 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃへん世界せかいえた経済けいざいがく名著めいちょ日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ日経にっけいビジネス人文じんぶん〉、2013ねん、228ぺーじ
  21. ^ 中野なかの剛志たけし富国ふこく強兵きょうへい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、pp.73-79
  22. ^ 中野なかの剛志たけし富国ふこく強兵きょうへい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、pp.47-48
  23. ^ 中野なかの剛志たけし富国ふこく強兵きょうへい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、p.48
  24. ^ 中野なかの剛志たけし富国ふこく強兵きょうへい東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、p.47
  25. ^ ティモシーテイラー『スタンフォード大学だいがく一番いちばん人気にんき経済けいざいがく入門にゅうもん マクロへん』かんき出版しゅっぱん、p.84
  26. ^ 白石しらいし四郎しろう、「ケインズ生誕せいたんひゃくねんろん」『政經せいけい論叢ろんそう』 1983ねん 52かん 1-2ごう p.1-29, hdl:10291/8345, 明治大学めいじだいがく政治せいじ経済けいざい研究所けんきゅうじょ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]