(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日本 (新聞) - Wikipedia コンテンツにスキップ

日本にっぽん (新聞しんぶん)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本にっぽん
種類しゅるい 日刊にっかん

事業じぎょうしゃ 日本にっぽん新聞しんぶんしゃ
本社ほんしゃ東京とうきょう東京とうきょう日本橋にほんばしかきからまち→)
東京とうきょう東京とうきょう神田かんだ雉子まち32番地ばんち
げん東京とうきょう千代田ちよだ神田かんだつかさまち2-6)
創刊そうかん 1889ねん明治めいじ22ねん2がつ11にち
廃刊はいかん 1914ねん大正たいしょう3ねん12月31にち
前身ぜんしん 商業しょうぎょう電報でんぽう
1886ねん-1888ねん4がつ
東京とうきょう電報でんぽう
(1888ねん4がつ9にち-1889ねん2がつ9にち
言語げんご 日本語にほんご
テンプレートを表示ひょうじ

日本にっぽん』(にっぽん)は、1889ねん明治めいじ22ねん2がつ11にちから、1914ねん大正たいしょう3ねん12月31にちまであった日刊にっかん新聞しんぶん。その1925ねん大正たいしょう14ねん)に小川おがわ平吉へいきちにより『日本にっぽん新聞しんぶん』としてさい創刊そうかん1935ねんまで10ねんにわたり、日本にっぽん主義しゅぎ主張しゅちょうする新聞しんぶんとして出版しゅっぱんされた。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

りく羯南かつなん初代しょだい

[編集へんしゅう]

1888ねん明治めいじ21ねん創刊そうかん日刊にっかん東京とうきょう電報でんぽう』の後身こうしんとして、日本にっぽん新聞しんぶんしゃから発行はっこうされた。

創立そうりつ連判れんばんじょうには、杉浦すぎうら重剛しげたけ筆頭ひっとうに、伊藤いとう新六郎しんろくろう巌谷いわや立太郎りつたろう河上かわかみ謹一きんいち国府寺こうでら新作しんさく小村こむら寿太郎じゅたろう千頭ちかみきよししん高橋たかはし健三けんぞう高橋たかはししげる谷口たにぐちただしさだ手島てじま精一せいいち中谷なかたに源六げんろく西村にしむらさだ長谷川はせがわ芳之助よしのすけ平賀ひらが義美よしみ福富ふくとみたかし宮崎みやざき道正みちまさ谷田部やたべ梅吉うめきちの18にんつらね、9かげつかけてろくせんえん分担ぶんたんしてフランスせい輪転りんてん輸入ゆにゅうした。しかし、発行はっこう部数ぶすうびず、その稼働かどうりつひくかった[1]

社屋しゃおくはじかきからまち、のち雉子まち32番地ばんちげん東京とうきょう千代田ちよだ神田かんだつかさまち丁目ちょうめ[ちゅう 1])にうつった。かい洋館ようかんで、2かいには政教せいきょうしゃ雑誌ざっし日本人にっぽんじん』の編集へんしゅうしつがあった。

社長しゃちょうけん主筆しゅひつにはりく羯南かつなん就任しゅうにんし、編集へんしゅうちょう古島こじま一雄かずおいで浅水あさみずみなみはち五百木いおきひさごてい古島こじまわった。初代しょだい編集へんしゅう記者きしゃには、末永すえなが純一郎じゅんいちろうてついわお)・国友くにともしげるあきら福本ふくもと日南にちなん九島くしまあつしとく国分こくぶあお桜田さくらだ文吾ぶんご大我だいが)・山田やまだれつもり三浦みうら徳三郎とくさぶろう佐藤さとうひろし[よう曖昧あいまい回避かいひ]所属しょぞくし、つづいて三宅みやけ雪嶺せつれい池辺いけべ三山さんざん入社にゅうしゃした。資金しきんめんでは、だい3だい貴族きぞくいん議長ぎちょう公爵こうしゃく近衛このえ篤麿あつまろじゅう銀行ぎんこうげん三井住友銀行みついすみともぎんこう頭取とうどり侯爵こうしゃく浅野あさのちょういさお学習がくしゅういんだい2だい院長いんちょう子爵ししゃくたに干城かんじょう子爵ししゃく鳥尾とりお小弥太こやたらが援助えんじょした。

りく過度かど欧化おうか主義しゅぎきら国権こっけん伸張しんちょうとなえる国民こくみん主義しゅぎもので、同紙どうし新聞紙しんぶんし条例じょうれいにより頻繁ひんぱん摘発てきはつされ、1888ねんから 1897ねんまでに22かいべ131日間にちかん発行はっこう停止ていし処分しょぶんけ、さらに、1903ねんにも要人ようじんへの諷刺ふうしにより発売はつばい禁止きんしにされた[2]論調ろんちょうはん官僚かんりょうはん藩閥はんばつ国粋こくすい保存ほぞん対外たいがいかた中国ちゅうごく大陸たいりく発展はってんで、にちしん戦争せんそうでは開戦かいせん主張しゅちょうした。

条約じょうやく改正かいせい問題もんだい発生はっせいには、従業じゅうぎょういんおよ関係かんけいしゃ一気いっきえた(関係かんけい人物じんぶつふし参照さんしょう)。子規しきこと正岡まさおかつねぶんまわし筆頭ひっとう短詩たんしひいでたメンバーが入社にゅうしゃ近代きんだい日本にっぽんにおける短詩たんし文学ぶんがく隆盛りゅうせいきずいた。その社員しゃいんとして営業えいぎょう所属しょぞくこんそと三郎さぶろう沢村さわむらのりたつ遠山とおやま英一ひでかず宮崎みやざき道正みちまさ各人かくじん、また赤石あかし定蔵さだぞう井上いのうえあきけん川柳せんりゅう選者せんじゃ)、梶井かじいもり本田ほんだ種竹しゅちく漢詩かんし選者せんじゃ)、たけしあつし電報でんぽう翻訳ほんやくがかり)、三浦みうら勝太郎かつたろう経済けいざいめん)らがくわわった。

文学ぶんがくらん

[編集へんしゅう]

国家こっか主義しゅぎ国粋こくすい主義しゅぎてき論調ろんちょうとともに、特徴とくちょうてき文学ぶんがく同紙どうしりのひとつだった。

国分こくぶ漢詩かんし時評じひょうひょうりん』を連載れんさいし、1892ねん明治めいじ25ねん入社にゅうしゃ正岡まさおかつねぶんまわし最初さいしょ短歌たんかのち俳句はいく手掛てがけ、同僚どうりょう碧梧桐へきごとうこと河東かわとう虚子きょしこと高浜たかはまきよしらが投句とうくしていた。1898ねん明治めいじ31ねん)には正岡まさおかが『うたよみにあずかふるしょ』を連載れんさい根岸ねぎし短歌たんかかい短歌たんかアララギけい俳句はいくホトトギス隆盛りゅうせいとなる基礎きそつくった。正岡まさおか肺結核はいけっかくたおれて出勤しゅっきんできなくなったのちは、りく次女じじょ結婚けっこんした鈴木すずき虎雄とらお短歌たんか碧梧桐へきごとう俳句はいく選者せんじゃつとめた。この影響えいきょうで、小説しょうせつ初期しょきにはまったあつかわれなかった。

1908ねん明治めいじ41ねん)、高浜たかはま競合きょうごうの『國民こくみん新聞しんぶん』に移籍いせきし、ここでも同様どうよう文学ぶんがくらんもうけるにいたるなど、競合きょうごう他紙たしにもおおきな影響えいきょうあたえた。

伊藤いとう欽亮の時代じだい

[編集へんしゅう]

1906ねん明治めいじ39ねん)、りくやまいにより、時事新報じじしんぽうから日本銀行にっぽんぎんこうへの職歴しょくれき伊藤いとう欽亮しゃゆずった。この人事じんじで13めい退社たいしゃし、12めい政教せいきょうしゃうつった。伊藤いとう社長しゃちょう就任しゅうにんにより、新聞しんぶん日本にっぽん』は性格せいかくえ、立憲りっけん政友せいゆうかいからの支援しえんけた保守ほしゅけい新聞しんぶんとなる。一方いっぽう移籍いせきして政教せいきょうしゃ雑誌ざっし日本人にっぽんじん』を主宰しゅさいする立場たちばになった三宅みやけ雪嶺せつれいは、同誌どうしが『日本にっぽん伝統でんとうぐとして、翌年よくねんより『日本にっぽん日本人にっぽんじん』と改題かいだいした。

1914ねん大正たいしょう3ねんまつ東京とうきょう神田かんだ雉子まち日本にっぽん新聞しんぶんしゃ社屋しゃおく火事かじ焼失しょうしつ事業じぎょう継続けいぞく不可能ふかのうとなり初代しょだい日本にっぽん廃刊はいかんとなった。発行はっこう部数ぶすうは、発足ほっそくが8,500にちしん戦争せんそう当時とうじ最高さいこうやく20,000で、経営けいえいくるしかった。なお、このころには政教せいきょうしゃ事務所じむしょ独立どくりつしており、『日本にっぽん日本人にっぽんじん発行はっこう継続けいぞくされた(後述こうじゅつ)。

大正たいしょう後期こうき以降いこうから休刊きゅうかんまで

[編集へんしゅう]
日本にっぽん新聞しんぶん
種類しゅるい 日刊にっかん

事業じぎょうしゃ 日本にっぽん新聞しんぶんしゃ
本社ほんしゃ 東京とうきょう東京とうきょう麹町こうじまち有楽町ゆうらくちょう2-4[ちゅう 2]
創刊そうかん 1925ねん大正たいしょう14ねん2がつ11にち
廃刊はいかん 1935ねん昭和しょうわ10ねん7がつ13にち
言語げんご 日本語にほんご
テンプレートを表示ひょうじ

その司法しほう大臣だいじんとして治安ちあん維持いじほう制定せいていにもふかかかわった小川おがわ平吉へいきちらの後援こうえんにより、「日本にっぽん新聞しんぶん」ののこしながら日本にっぽん主義しゅぎ主張しゅちょうする新聞しんぶん発行はっこうされた。小川おがわ後援こうえんさい創刊そうかんともいえるもので、のち内閣ないかく総理そうり大臣だいじんとなった近衛このえ文麿ふみまろ東条とうじょう英機ひでき平沼ひらぬま騏一郎きいちろうなどが賛同さんどうしゃつらねた。

1927ねん昭和しょうわ2ねん)、小川おがわ鉄道てつどう大臣だいじん就任しゅうにんともな言論げんろんおもて舞台ぶたいから退しりぞき、後任こうにんとして慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく教授きょうじゅ若宮わかみや卯之助うのすけ編集へんしゅう顧問こもんけん主筆しゅひつ就任しゅうにん以後いご原理げんり日本にっぽんしゃちつたれつの関係かんけいとなり、ちょう国家こっか主義しゅぎ主張しゅちょう、それにはんする自由じゆう主義しゅぎてき思想しそう政治せいじ紙面しめん攻撃こうげきした。みのむねによる天皇てんのう機関きかんせつ攻撃こうげきする主張しゅちょう展開てんかいされた。

右派うは過激かげきや、右派うは運動うんどう隠然いんぜんたる影響えいきょうち、2019ねんれい元年がんねん)8がつ12にち放送ほうそうNHK GNHKスペシャル かくて“自由じゆう”はせり ある戦争せんそう新聞しんぶんへのみち』では、同紙どうし社説しゃせつ担当たんとうし、きた一輝いっきとも気脈きみゃくつうじていたという中谷なかたにたけしが、ロンドン海軍かいぐん軍縮ぐんしゅく条約じょうやく批准ひじゅんまもなく内閣ないかく総理そうり大臣だいじん濱口はまぐち雄幸ゆうこう狙撃そげきしたきょう留雄とめおから「濱口はまぐち雄幸ゆうこう相談そうだんわたしけましてね」とかた肉声にくせいテープが紹介しょうかいされた。

同紙どうし1935ねん昭和しょうわ10ねん)7がつ13にちかぎりで日刊にっかんでの発行はっこうりやめ、週刊しゅうかん日本にっぽん』に移行いこうした[3][4]。した。小川おがわ休刊きゅうかん本紙ほんしの10ねんは、「日本にっぽん転向てんこうじゅうねん」として、国民こくみん思想しそうえさせたことにごたえをかんじた』かえっている。

日本にっぽん日本人にっぽんじん』の版元はんもととなった政教せいきょうしゃも、1923ねん大正たいしょう12ねん)の関東大震災かんとうだいしんさい社屋しゃおく焼失しょうしつするが、3ヶ月かげつ停刊ていかんしただけで1924ねん大正たいしょう13ねん)1がつには再開さいかい1944ねん昭和しょうわ19ねん)12月にだい東亜とうあ戦争せんそう太平洋戦争たいへいようせんそうだい世界せかい大戦たいせん)の戦局せんきょく悪化あっか理由りゆう停刊ていかんするまで、50ねん以上いじょうつづいた。だが1945ねん昭和しょうわ20ねん5月25にち山手やまてだい空襲くうしゅうで3度目どめとなる社屋しゃおく焼失しょうしつい、ふたた事業じぎょう継続けいぞく不可能ふかのうとなる。しかし同紙どうし戦後せんご復活ふっかつたし、2004ねん平成へいせい16ねん)におわりかんするまで100ねん以上いじょうわたり、通巻つうかん1650ごう発行はっこうした。

なお、平沼ひらぬま騏一郎きいちろう養子ようしとなった平沼ひらぬま赳夫たけおのち衆議院しゅうぎいん当選とうせん12かいかさねる大物おおもの国会こっかい議員ぎいんとなり、2010ねん平成へいせい22ねん)、自民党じみんとうから一時いちじ離党りとうして保守ほしゅ強硬きょうこうかかげる新党しんとうたちあがれ日本にっぽん』を結党けっとうした。

関係かんけい人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

創刊そうかん編集へんしゅう

[編集へんしゅう]

在籍ざいせきしゃ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 大塚おおつかホールディングス大塚製薬おおつかせいやく本社ほんしゃ筋向すじむかいにあたり、2012ねん平成へいせい24ねん現在げんざいはオフィスビルがっている。
  2. ^ げん東京とうきょう千代田ちよだ有楽町ゆうらくちょう2-2-1

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 長谷川はせがわ如是閑にょぜかん『あるしん自叙伝じじょでん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1984ねん、p.338
  2. ^ 柴田宵曲しばたしょうきょく明治めいじ話題わだいちゅうの、「発行はっこう停止ていし」と「ひのき」のこう
  3. ^ 廣告こうこく 日本にっぽん日本にっぽん新聞しんぶんしゃ)」『官報かんぽう』1936ねん1がつ23にち、536ぺーじ オンラインばん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)タブロイド判たぶろいどばん16ページ、毎週まいしゅう土曜日どようび発行はっこう日刊にっかん日本にっぽん』の後継こうけいなどといった説明せつめいあり。
  4. ^ 廣告こうこく 日本にっぽん日本にっぽん新聞しんぶんしゃ)」『官報かんぽう』1938ねん2がつ1にち、32ぺーじ オンラインばん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]